スレッド

新しいツイートを表示

会話

小西議員、いまだに自身のやらかしを理解していないみたいだから説明すると ①通話記録は見れる ②通話内容の記録は普通されない ※最重要 ③総務省から資料をもらった ※通信会社が許可する訳がない ④②と③の内容から、資料が本当なら日常的に盗聴をしていた ⑤盗聴は犯罪 ↓
48
7,479
IT業界の人間から見たらメールは、裁判所通せば、サーバーデータから引っ張り出せるから分かるけど 通話内容記録は、そもそも通話内容を各社キャリアは記録なんてしてないから、通話内容をメモで起こすことは盗聴でもしてない限り不可能なんだよね 小西議員違う意味でやばいと思うけど?
8
2,662
返信先: さん
党の公式アカが追ツイしたことで「院外に向けても主張」したことに ※院内なら憲法51条の範囲  同様のことは故永田氏がTV出演して自説を訴えたことで  そちらは院外活動となった件と類似 本件は故永田氏の件に対し「公文書偽造」がおそらく加味されることになるかと それも「国会議員権限の悪用」で
1
19
返信先: さん
そもそも、法の解釈変更のような重要なやりとりであれば普通、電話ではなく主管大臣が官邸に出向いてやりとりする。その上で既存の法律と整合性をとった上で閣議了解なりの手続きを踏む。某ナイフが言うような、大臣同士の電話会談だけでできる話ではないんだけどなー。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
りんたろーさん
1,855件のツイート
日本のトレンド
女子風呂
8,730件のツイート
食べ物 · トレンド
#ブラッシュアップライフ
トレンドトピック: 裁縫セット
食べ物 · トレンド
#帰ってきたチーズビット
1,690件のツイート
日本のトレンド
ククール
トレンドトピック: スリムの日ミロの日