Work and People 仕事と人 社員インタビュー
- 
ビジネス職現状維持ではつまらない。ここは常に刺激にあふれ、成長できる場所。近藤 一路マイクロスコープ事業部 営業担当入社2年目
- 
ビジネス職仲間やお客様と、一緒に喜ぶために。全力な姿勢が、大きな信頼関係を生み出す。石川 みな美自動認識事業部 営業担当入社5年目
- 
ビジネス職現状を知り、そこから思い描いた理想に向け、力を尽くすことが成功への近道である。今田 浩敬販売促進グループ 海外担当入社10年目
- 
ビジネス職「型にはまらない」流儀で、海外市場の開拓と組織づくりに挑む。黒川 智史KEYENCE ITALIA 現地法人責任者入社13年目
- 
ビジネス職競争力の源泉を支える。そこで問われるのは自らの真価。若杉 直輝生産管理部門入社6年目
- 
ビジネス職自らのスキルを共有し、仲間とともに成長。エリア全員で成果を生み出していきたい。小川 一也制御システム事業部
 北日本・関東エリアマネージャー入社17年目
- 
エンジニア職自らの強い意志こそが、壁を越える原動力となる。江守 航輝商品開発グループ入社4年目
- 
エンジニア職「本当に今それで良いのか」。問い続ける姿勢で、本質的な答えを導き出す。根橋 結衣商品開発グループ入社6年目
- 
エンジニア職世界の共通解を見つける。その成果の先に自らの成長がある。大堀 宏海商品開発グループ入社13年目
- 
エンジニア職自分の領域では常に期待を超えていく。CEの仕事は、その思いを貫いていける。岸上 翔CEグループ入社9年目
- 
エンジニア職妥協せず諦めず、必ず量産化を実現する。それが治具設計を担う私の自負だ。橋本 悠希生産技術職入社4年目
- 
エンジニア職キーエンスのコアであるシステムを担う。創造力を求められる仕事が、ここにある。丸山 雄也ICT職入社4年目
- 
S職いかに営業を支えるか?そこに私にしかできない仕事がある。原田 佳奈販売促進グループ入社7年目
- 
S職想像力を働かせた「プラスアルファ」の行動で、営業所というチームの役に立ちたい。荒井 彩枝営業事務入社5年目
- 
S職縁の下の力持ちとして、能動的な問題解決を続け、全社員が最高のパフォーマンスを出せる業務環境をつくりあげていく。福本 知世総務グループ入社13年目