[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677988914144.jpg-(87424 B)
87424 B無念Nameとしあき23/03/05(日)13:01:54No.1073106857そうだねx1 17:24頃消えます
昆虫食スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/05(日)13:03:12No.1073107275そうだねx25
最近になって面倒臭い勢力が生まれてしまった食ジャンル
2無念Nameとしあき23/03/05(日)13:13:23No.1073110517そうだねx7
蜂の子は旨いから好きなんだけどな
3無念Nameとしあき23/03/05(日)13:13:23No.1073110519そうだねx4
    1677989603527.jpg-(993210 B)
993210 B
カイコ食えカイコ
4無念Nameとしあき23/03/05(日)13:13:35No.1073110591+
>蜂の子は旨いから好きなんだけどな
えっ
5無念Nameとしあき23/03/05(日)13:15:55No.1073111321そうだねx1
お偉いさんは何年先のことを見据えて今から食えって言ってるの?
6無念Nameとしあき23/03/05(日)13:17:27No.1073111823+
先んじて海外で製造販売できるように特許を取得するためなら良いよ
国内は食品ロス減らして1次産業の就労者増やせば何とかなる
7無念Nameとしあき23/03/05(日)13:17:41No.1073111884そうだねx13
虫食はともかく食べにくくて人工飼育も面倒なコオロギ押しなのが謎
8無念Nameとしあき23/03/05(日)13:18:17No.1073112070そうだねx4
蜂の子は旨いよ
昔山のポツンと一軒家みたいな民家を別荘に買った人が蜂の巣が取れたからって甘辛く炒めたやつをくれたけど旨かった
市販のはサナギとか固いのが混ざってるし干からびたみたいな食感でラーメンとインスタントラーメンぐらいの差にガッカリした
9無念Nameとしあき23/03/05(日)13:18:47No.1073112227+
フェモラータオオブトハムシの幼虫が美味いと聞いた
10無念Nameとしあき23/03/05(日)13:19:23No.1073112445+
イナゴしか食ったことない
11無念Nameとしあき23/03/05(日)13:19:59No.1073112638+
コオロギとか前面に出さないで
代用肉とか言ってシレっと虫原料にすれば良いのに 良くない
12無念Nameとしあき23/03/05(日)13:20:08No.1073112698そうだねx24
>>蜂の子は旨いから好きなんだけどな
>えっ
虫食の中では割とポピュラーだろハチノコ
13無念Nameとしあき23/03/05(日)13:22:28No.1073113462+
>お偉いさんは何年先のことを見据えて今から食えって言ってるの?
そんな感じで流行らせようとして消えたクロレラとか言う藻があったな
14無念Nameとしあき23/03/05(日)13:26:37No.1073114741+
学校給食でもコオロギが出たんだろ
そのうち給食は全部昆虫食になるぞ
15無念Nameとしあき23/03/05(日)13:28:10No.1073115288そうだねx5
見た目は海産物みたいなもんだし、安くて美味ければ食うよ
芋虫系は普通に美味しいのにコオロギとかを推すのが謎
16無念Nameとしあき23/03/05(日)13:28:12No.1073115300+
未来の食品が養殖コオロギって政府のセンスはその辺のディストピア創作よりディストピアしてる
17無念Nameとしあき23/03/05(日)13:28:32No.1073115418+
ジャイアントミルワームは美味しいらしいけど何処で食えるのか分からないからまだ食べてない
18無念Nameとしあき23/03/05(日)13:30:33No.1073116057+
    1677990633860.jpg-(180359 B)
180359 B
サゴワーム食べたことあるけどうまかった
19無念Nameとしあき23/03/05(日)13:30:48No.1073116139+
ミミズの方が食えそう
20無念Nameとしあき23/03/05(日)13:30:54No.1073116166そうだねx1
>虫食はともかく食べにくくて人工飼育も面倒なコオロギ押しなのが謎
面倒だから税金から多めにたかれるて寸法よ
儲け終わったら税金の無駄使いも糾弾できる
21無念Nameとしあき23/03/05(日)13:32:33No.1073116734そうだねx1
虫に対する嫌悪感ももちろんだけど
自民党がノリノリってのがまた国民への嫌がらせかなって思っちゃう
22無念Nameとしあき23/03/05(日)13:33:17No.1073116948+
>学校給食でもコオロギが出たんだろ
>そのうち給食は全部昆虫食になるぞ
食べたい子だけ希望して参加したみたいだけど勇気あるわ
23無念Nameとしあき23/03/05(日)13:33:50No.1073117122+
コオロギじゃなくてもいいだろ
24無念Nameとしあき23/03/05(日)13:34:10No.1073117231+
養蚕復活させたら良いのに
25無念Nameとしあき23/03/05(日)13:34:50No.1073117446+
ワーム系はいけるけどバッタ目系は何か無理
26無念Nameとしあき23/03/05(日)13:35:29No.1073117651+
甲殻類アレルギーでコオロギはダメ臭いから他のも増やしてほしいが、なんなら大丈夫そうかなぁ
27無念Nameとしあき23/03/05(日)13:37:18No.1073118213+
>養蚕復活させたら良いのに
絹糸を取るために育ててたけど桑の葉が必要でそれが放置すると病気になってしまうので
管理が面倒
28無念Nameとしあき23/03/05(日)13:42:18No.1073119784そうだねx3
将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
29無念Nameとしあき23/03/05(日)13:43:09No.1073120056+
松毛虫や桜毛虫は美味いというから一度食べては見たかったが常食はイヤっ
30無念Nameとしあき23/03/05(日)13:46:48No.1073121201+
コオロギ養殖なんて無理だと思うわ
子供の頃コオロギ捕まえて飼ってたけど
あいつら共食いするから一番強い一匹しか残らなかったぜ
31無念Nameとしあき23/03/05(日)13:47:44No.1073121484+
>将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
ディストピアかよ
32無念Nameとしあき23/03/05(日)13:47:46No.1073121489+
>コオロギ養殖なんて無理だと思うわ
共食いしないようにゲノム編集するそうだよ
33無念Nameとしあき23/03/05(日)13:48:18No.1073121665そうだねx3
栄養が牛や豚と比べて遜色ないなら
牛や豚でいいじゃないですか…
34無念Nameとしあき23/03/05(日)13:52:11No.1073122911+
日本が兵糧攻めにあったときの保険策なんだろ
35無念Nameとしあき23/03/05(日)13:53:07No.1073123190+
>栄養が牛や豚と比べて遜色ないなら
>牛や豚でいいじゃないですか…
牛が4の餌で1の肉が取れるのに対して
コオロギは2の餌で1の肉が取れるんですよ
とってもエコでしょ
ちなみにニワトリも2の餌で1の肉が取れます
36無念Nameとしあき23/03/05(日)13:54:14No.1073123533そうだねx11
>牛が4の餌で1の肉が取れるのに対して
>コオロギは2の餌で1の肉が取れるんですよ
>とってもエコでしょ
>ちなみにニワトリも2の餌で1の肉が取れます
ニワトリは飼育技術と確立されてるし共食いしないし美味い
37無念Nameとしあき23/03/05(日)13:55:10No.1073123827そうだねx13
>お偉いさんは何年先のことを見据えて今から食えって言ってるの?
政治家は誰も食えなんていってないよ
お前の妄想
38無念Nameとしあき23/03/05(日)13:55:44No.1073123991そうだねx6
>未来の食品が養殖コオロギって政府のセンスはその辺のディストピア創作よりディストピアしてる
政府は一度も未来の食品はコオロギなんていってないよ
お前の妄想
39無念Nameとしあき23/03/05(日)13:56:15No.1073124139そうだねx4
>自民党がノリノリってのがまた国民への嫌がらせかなって思っちゃう
自民党がノリノリってどこソース?
40無念Nameとしあき23/03/05(日)13:56:48No.1073124323そうだねx1
>将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
今の虫の値段見たら上級国民が虫食って貧民が肉食うよ
41無念Nameとしあき23/03/05(日)14:02:14No.1073125945そうだねx2
>将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
スノーピアサーか
42無念Nameとしあき23/03/05(日)14:07:05No.1073127465+
>将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
衛生管理無視なら出来るがそっちを最低限やるならどうやっても金かかるぞ
ただそうなると与党や政府ぐるみで衛生管理をしない方向にするって事だから他の食品もそれに準じないとおかしいしね
43無念Nameとしあき23/03/05(日)14:11:04No.1073128681そうだねx1
>共食いしないようにゲノム編集するそうだよ
つまり際限なく増えまくるってことじゃないですかー
44無念Nameとしあき23/03/05(日)14:11:05No.1073128685そうだねx5
>ちなみにニワトリも2の餌で1の肉が取れます
鳥インフルエンザで一気に全滅するリスクもあるから未来に向けて新しい食材を見つけようって試み自体は良いと思う
でもその横で米や牛乳を廃棄してるのはどうなの
45無念Nameとしあき23/03/05(日)14:15:17No.1073129928+
もしもの時が来たときに食わなきゃいいだけなんだしいいじゃん
46無念Nameとしあき23/03/05(日)14:16:14No.1073130220+
>将来的に上級国民だけ普通の食事で一般国民は虫食う国になるよ
浅い脳みそ
47無念Nameとしあき23/03/05(日)14:16:26No.1073130264+
近大が海に関係無いマグロ養殖を目指すように
今の畜産を未来にも持続可能にするようにするべきじゃないのか
49無念Nameとしあき23/03/05(日)14:17:24No.1073130559そうだねx7
食べるのを強制←されてない
多額の補助金チューチュー←されてない
危険←認められていない 
プリン体←大量に摂取すれば危険なのはどれも変わらない

で次は何?
50無念Nameとしあき23/03/05(日)14:17:59No.1073130735そうだねx3
>で次は何?
キモイ
51無念Nameとしあき23/03/05(日)14:18:10No.1073130781+
農水省の予算が2兆円なのにこおろぎの件で6兆円使われてる抗菌チューチューだとか言い出した時点で
もはや語るに値しない
52無念Nameとしあき23/03/05(日)14:18:29No.1073130904+
>キモイ
それは別に問題ない
世の中には肉が嫌いな人だっているんだし
53無念Nameとしあき23/03/05(日)14:18:35No.1073130936+
>つまり際限なく増えまくるってことじゃないですかー
1匹逃げ出したら…
54無念Nameとしあき23/03/05(日)14:19:13No.1073131105+
>>つまり際限なく増えまくるってことじゃないですかー
>1匹逃げ出したら…
天敵のいないコオロギって具体的にどんな虫なんだろ
55無念Nameとしあき23/03/05(日)14:19:14No.1073131108+
>共食いしないようにゲノム編集するそうだよ
どこいじるんだろ
56無念Nameとしあき23/03/05(日)14:20:13No.1073131401+
>共食いしないようにゲノム編集するそうだよ
遺伝子組み換えコオロギ?
57無念Nameとしあき23/03/05(日)14:20:22No.1073131444+
>共食いしないようにゲノム編集するそうだよ
遺伝子組み換え食品とか久しぶりに聞いたな
野菜の方ではトンと聞かなくなったけど
許されるんならそれを野菜でやったほうが効率いいんじゃないのか?
58無念Nameとしあき23/03/05(日)14:20:39No.1073131532そうだねx1
うあああああタフスレになっていない
59無念Nameとしあき23/03/05(日)14:20:49No.1073131579+
ちゃんと飼育された虫を食えるのは上級国記下級国民は衛生管理されてない安い寄生虫だらけの虫を食べる羽目になる
これが日本の未来
60無念Nameとしあき23/03/05(日)14:21:01No.1073131637そうだねx4
現段階でコオロギ食の強要とか公金チューチューとか言ってるの
ここまで極端じゃないにせよ放射脳とか反ワクチンと同レベルだよ
61無念Nameとしあき23/03/05(日)14:21:24No.1073131755そうだねx3
>ちゃんと飼育された虫を食えるのは上級国記下級国民は衛生管理されてない安い寄生虫だらけの虫を食べる羽目になる
>これが日本の未来
頑張ってそれ考えたのか
えらいえらい
62無念Nameとしあき23/03/05(日)14:21:28No.1073131778そうだねx4
>危険←認められていない
海老アレルギーの人は駄目らしいが
あと東南アジアでイナゴに農薬が蓄積してて問題化した事が有ったから輸入品は怖いな
63無念Nameとしあき23/03/05(日)14:21:41No.1073131866そうだねx4
>現段階でコオロギ食の強要とか公金チューチューとか言ってるの
>ここまで極端じゃないにせよ放射脳とか反ワクチンと同レベルだよ
出た出た
ネトサポ特有の陰謀論認定
64無念Nameとしあき23/03/05(日)14:22:15No.1073132041+
虫食経験者の俺からの意見だけど単純にコオロギって美味しくない
エビの殻だけを食べているような感じ
ゲンゴロウは処理の問題なんだろうけどとにかく泥臭くて食えたものではなくそれよりはコオロギの方がマシ程度
ミルワームみたいなイモムシ系はわりと食える味
65無念Nameとしあき23/03/05(日)14:22:37No.1073132157そうだねx8
>出た出た
>ネトサポ特有の陰謀論認定
ネトサポとか言い出してる時点でしっぽが出てるな
66無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:04No.1073132285+
コオロギなんて効率悪すぎるからな
昆虫食の本命はハエの幼虫つまりウジだよ
67無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:09No.1073132301そうだねx2
>海老アレルギーの人は駄目らしいが
>あと東南アジアでイナゴに農薬が蓄積してて問題化した事が有ったから輸入品は怖いな
さすがにアレルギー云々なら現状の食物の大半が何かしらのアレルギーがあるので・・・
68無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:10No.1073132309+
食料危機ってのも自民党が戦争起こして食べ物一切輸入できなくなる自体を想定してるんだろうなぁ
69無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:31No.1073132424そうだねx2
>昆虫食の本命はハエの幼虫つまりウジだよ
ジャン、てめーは失格だ
70無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:32No.1073132425そうだねx1
>>出た出た
>>ネトサポ特有の陰謀論認定
>ネトサポとか言い出してる時点でしっぽが出てるな
ン? それに反応したってことはつまり……
71無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:42No.1073132484+
>エビの殻だけを食べているような感じ
外見からしてほとんど外骨格だしな
将来は品種改良で全身デブというかマッチョなコオロギとかでも作るんだろうか
72無念Nameとしあき23/03/05(日)14:23:50No.1073132514+
>プリン体←大量に摂取すれば危険なのはどれも変わらない
コオロギの場合しょぼい量でも大量なんすよ?
73無念Nameとしあき23/03/05(日)14:24:07No.1073132590そうだねx2
>>ネトサポとか言い出してる時点でしっぽが出てるな
>ン? それに反応したってことはつまり……
つまり君がそうだってことか
74無念Nameとしあき23/03/05(日)14:24:21No.1073132656+
>コオロギの場合しょぼい量でも大量なんすよ?
まさかと思うけどあの捏造画像の話?
75無念Nameとしあき23/03/05(日)14:25:18No.1073132950そうだねx1
>プリン体←大量に摂取すれば危険なのはどれも変わらない
コオロギ粉末100g分摂取しただけで食肉100g分の10倍とかになります
76無念Nameとしあき23/03/05(日)14:25:21No.1073132969+
>>プリン体←大量に摂取すれば危険なのはどれも変わらない
>コオロギの場合しょぼい量でも大量なんすよ?
乾燥重量100gあたり600-700mgは高めではあっても特筆して高いわけではないですよ
77無念Nameとしあき23/03/05(日)14:25:31No.1073133011+
>まさかと思うけどあの捏造画像の話?
捏造ってどういうこと?
78無念Nameとしあき23/03/05(日)14:25:53No.1073133117そうだねx2
>乾燥重量100gあたり600-700mgは高めではあっても特筆して高いわけではないですよ
3000mgだよ
79無念Nameとしあき23/03/05(日)14:26:29No.1073133312+
>コオロギ粉末100g分摂取しただけで食肉100g分の10倍とかになります
粉末100gってめちゃくちゃな量を接種する必要はないだろ
80無念Nameとしあき23/03/05(日)14:27:11No.1073133537+
>粉末100gってめちゃくちゃな量を接種する必要はないだろ
そりゃ今あるコオロギ食品の使い方してるうちはそうだ
81無念Nameとしあき23/03/05(日)14:27:12No.1073133547+
>食料危機ってのも自民党が戦争起こして食べ物一切輸入できなくなる自体を想定してるんだろうなぁ
今のウ露戦でウクライナの小麦粉からドミノ倒しに影響して
ロシア上空は迂回するから輸入食品も値上がりしてるのに回りが見えてないのか
82無念Nameとしあき23/03/05(日)14:27:14No.1073133557そうだねx2
>捏造ってどういうこと?
食事のプリン体の画像にあとからソースも定かではないコオロギの画像を追加した奴
83無念Nameとしあき23/03/05(日)14:27:43No.1073133703+
無印のコオロギお菓子ってだいぶ前からあるしこういうの数年前から言われてたのになんで今更ブチギレてるやつがいるのかわからない
84無念Nameとしあき23/03/05(日)14:27:49No.1073133723そうだねx2
しかし何で粉にして使うのにコオロギの姿や名前そのままで押し出したんだろうな
ミドリムシはユーグレナってよくわからない名前にしてワンクッション入れてたのに
85無念Nameとしあき23/03/05(日)14:28:02No.1073133793そうだねx1
>食事のプリン体の画像にあとからソースも定かではないコオロギの画像を追加した奴
https://www.semanticscholar.org/paper/Purine-derivate-content-and-amino-acid-profile-in-Bedn%C3%A1%C5%99ov%C3%A1-Borkovcov%C3%A1/91e856acc71319e9be3f50d937a123a44d2938f4 [link]
この手のスレで何度もソース貼られてるんだがな
86無念Nameとしあき23/03/05(日)14:28:14No.1073133852+
千円チャーシューの人の動画見てたけど
見てる分には面白いが実際食うかとなるとね…
87無念Nameとしあき23/03/05(日)14:28:20No.1073133882そうだねx1
ミミズの方が美味しそう
88無念Nameとしあき23/03/05(日)14:28:40No.1073133983そうだねx2
>3000mgだよ
600-700mgです
5chはソースになりません
89無念Nameとしあき23/03/05(日)14:28:55No.1073134067+
ニワトリって毎年鳥インフルあるから安定しないのはあるよね 今年そのせいで高いし
コオロギが安定するかは知らない
90無念Nameとしあき23/03/05(日)14:29:06No.1073134125+
>この手のスレで何度もソース貼られてるんだがな
そのURLの具体的に何処に描かれているのか指摘できるのかね?
91無念Nameとしあき23/03/05(日)14:29:06No.1073134126+
>600-700mgです
そのソースは?
>5chはソースになりません
5chじゃなくて上のURLがソース
92無念Nameとしあき23/03/05(日)14:29:08No.1073134135+
食糧危機に乗じて一山儲けようとしてたけど思った以上に反発が大きいってだけだろうに
なんで陰謀論が出てくるんだ
93無念Nameとしあき23/03/05(日)14:29:09No.1073134137そうだねx1
昆虫食を避ける選択肢があるなら別に良い
94無念Nameとしあき23/03/05(日)14:29:34No.1073134264+
    1677994174844.jpg-(183918 B)
183918 B
>そのURLの具体的に何処に描かれているのか指摘できるのかね?
95無念Nameとしあき23/03/05(日)14:30:08No.1073134419+
>ミミズの方が美味しそう
実際めっちゃ旨い マジでオススメできる
96無念Nameとしあき23/03/05(日)14:30:21No.1073134492+
昆虫食を推進してる人たちは自分では食わない
97無念Nameとしあき23/03/05(日)14:30:31No.1073134553+
ネタで食べるから良いんだよこういうのは
常食にしろとかアホかとしか
98無念Nameとしあき23/03/05(日)14:30:54No.1073134667そうだねx2
>昆虫食を推進してる人たちは自分では食わない
食うよ!
パフォーマンスで
99無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:02No.1073134706+
気持ち悪いから食べたくないよねでいいのに6兆円とか陰謀論色々いいだすからおかしくなるんだよな
傍から見てたらPasco叩き以上過ぎだろ
100無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:14No.1073134774そうだねx1
タフスレじゃないのか
101無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:33No.1073134864+
俺はプリンなんて食べないからプリン体関係ないし
102無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:34No.1073134872+
>食糧危機に乗じて一山儲けようとしてたけど思った以上に反発が大きいってだけだろうに
反発なく受け入れられると思って始めたのかね?
ジョークグッズみたいに変な店で売る分にはいいけど何にでも粉を混ぜようとするな
103無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:36No.1073134881+
コオロギって雑食だから、廃棄食品処分なんかも兼ねられるんじゃないの?
104無念Nameとしあき23/03/05(日)14:31:44No.1073134911+
>この手のスレで何度もソース貼られてるんだがな
またそれ持ち出してきたのか
「コオロギ幼虫(ニンフ)はミルワームなどに比べてプリン体が非常に多い」と書かれてる
つまり食用の成虫粉末ではないってことだ
105無念Nameとしあき23/03/05(日)14:32:12No.1073135062+
>つまり食用の成虫粉末ではないってことだ
食用の成虫粉末とどう違うんですか?
106無念Nameとしあき23/03/05(日)14:32:19No.1073135093+
    1677994339949.jpg-(234342 B)
234342 B
>No.1073134264
ここを見ることをお勧めする
107無念Nameとしあき23/03/05(日)14:32:44No.1073135205+
    1677994364641.jpg-(30821 B)
30821 B
>カイコ食えカイコ
せやな
108無念Nameとしあき23/03/05(日)14:32:51No.1073135234+
>ここを見ることをお勧めする
それが?
109無念Nameとしあき23/03/05(日)14:33:08No.1073135327そうだねx2
コオロギを食べないと俺達の憧れの竹中さんが天皇になれないんだ
電通さんとパソナに感謝の気持ちがあるならどうか食べてくれ
110無念Nameとしあき23/03/05(日)14:33:44No.1073135501そうだねx1
>食用の成虫粉末とどう違うんですか?
論文の発表時期やタイトルが「幼虫のアミノ酸やプリン体量の比較」
昔はミルワームと同じノリでコオロギ幼虫を粉末にしてプロテインにしようとしたら
プリン体が多過ぎて断念されたっていう話だよ
111無念Nameとしあき23/03/05(日)14:34:01No.1073135589+
>それが?
英語も分からないのなら食いつくなよ
112無念Nameとしあき23/03/05(日)14:34:55No.1073135824+
そういえば海外ではコオロギ流行ってるの?
113無念Nameとしあき23/03/05(日)14:35:09No.1073135903そうだねx1
>ここを見ることをお勧めする
チョッパリは黙って電通に従っとけよ
無駄に知恵なんてつけるなんて日本人じゃないのかもな?
114無念Nameとしあき23/03/05(日)14:35:15No.1073135930そうだねx1
>食用の成虫粉末とどう違うんですか?
数値は三種の幼虫(ニンフ)のプリン体含有量を卵白や鶏むね肉と比較した論文
市販のものは成虫粉末が原料で食品加工時には加水が前提
115無念Nameとしあき23/03/05(日)14:35:35No.1073136012+
>そういえば海外ではコオロギ流行ってるの?
蝉ゾンビは流行ったな去年
116無念Nameとしあき23/03/05(日)14:35:44No.1073136065+
幼虫時代の方が脂とか色々と乗ってるだろ
117無念Nameとしあき23/03/05(日)14:36:03No.1073136162+
>>食用の成虫粉末とどう違うんですか?
>論文の発表時期やタイトルが「幼虫のアミノ酸やプリン体量の比較」
>昔はミルワームと同じノリでコオロギ幼虫を粉末にしてプロテインにしようとしたら
>プリン体が多過ぎて断念されたっていう話だよ
いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
118無念Nameとしあき23/03/05(日)14:36:20No.1073136247+
>>それが?
>英語も分からないのなら食いつくなよ
わかるから聞いてんだけど
119無念Nameとしあき23/03/05(日)14:36:26No.1073136279+
>英語も分からないのなら食いつくなよ
読めるけどお前は電通さんや竹中さんに恩義を感じてないの?
恩を仇で返すなら日本から出て行けよまったく
120無念Nameとしあき23/03/05(日)14:36:55No.1073136423+
>>>それが?
>>英語も分からないのなら食いつくなよ
>わかるから聞いてんだけど
じゃ日本語に訳してみて
121無念Nameとしあき23/03/05(日)14:37:43No.1073136651そうだねx1
>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
人間だって幼虫と成虫ですり潰した場合の成分なんてほとんど変わらんしな
122無念Nameとしあき23/03/05(日)14:38:01No.1073136727+
>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
チョッパリなら普段から電通さんにはお世話になってるはずだがお前は今その恩を仇で返してるんだぞ?
123無念Nameとしあき23/03/05(日)14:38:09No.1073136759+
    1677994689440.jpg-(27373 B)
27373 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124無念Nameとしあき23/03/05(日)14:38:59No.1073137012+
>市販のものは成虫粉末が原料で食品加工時には加水が前提
乾燥した粉末を〇g使用するとかなだけで関係ない
125無念Nameとしあき23/03/05(日)14:39:33No.1073137161+
>じゃ日本語に訳してみて
コオロギの幼体はタンパク質とプリン体がリッチ
126無念Nameとしあき23/03/05(日)14:39:33No.1073137162そうだねx3
なんかここで必死に他人に虫食わせたがってる人たち怖いから俺は虫食わないわ
127無念Nameとしあき23/03/05(日)14:39:45No.1073137227+
>チョッパリなら普段から電通さんにはお世話になってるはずだがお前は今その恩を仇で返してるんだぞ?
正体現わしたね
128無念Nameとしあき23/03/05(日)14:41:09No.1073137627そうだねx9
    1677994869699.jpg-(9547 B)
9547 B
>人間だって幼虫と成虫ですり潰した場合の成分なんてほとんど変わらんしな
129無念Nameとしあき23/03/05(日)14:46:01No.1073139037そうだねx2
その論文はニンフの話で成体は違う!って言いたいならその根拠が必要だし仮に減るとしても100g中4桁なのが3桁まで下がるほどには到底ならんだろうよ
130無念Nameとしあき23/03/05(日)14:48:16No.1073139692そうだねx2
>海老アレルギーの人は駄目らしいが
甲殻類か…
自分だめだわ良かったー
131無念Nameとしあき23/03/05(日)14:51:17No.1073140553+
>>養蚕復活させたら良いのに
>絹糸を取るために育ててたけど桑の葉が必要でそれが放置すると病気になってしまうので
>管理が面倒
桑以外も食わない訳じゃなく実際ベトナムではキャッサバの葉を食わせたりしてるし日本でも研究段階では他の葉を食わせてたりしてる
日本で養殖するときに現状一番問題ないのが桑ってだけで品種改良次第な部分ではある
132無念Nameとしあき23/03/05(日)14:53:47No.1073141252+
>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
殻の固さ
133無念Nameとしあき23/03/05(日)14:55:51No.1073141828+
>>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
>殻の固さ
・・・だな!
134無念Nameとしあき23/03/05(日)14:57:19No.1073142245+
    1677995839884.jpg-(32982 B)
32982 B
なるほど
135無念Nameとしあき23/03/05(日)14:57:26No.1073142276+
>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
幼虫と成虫じゃ別物だろ
栄養価が同じだと思ってんの?
136無念Nameとしあき23/03/05(日)14:57:47No.1073142371そうだねx1
>幼虫と成虫じゃ別物だろ
>栄養価が同じだと思ってんの?
だからどう違うんだよ
137無念Nameとしあき23/03/05(日)14:58:14No.1073142476そうだねx2
>なるほど
その原点の資料には妊婦には禁忌なんて書かれていない
138無念Nameとしあき23/03/05(日)14:58:49No.1073142628そうだねx2
>だからどう違うんだよ
成虫の方が栄養価が落ちる
鉢の子と蜂は味も何もかも違う
139無念Nameとしあき23/03/05(日)14:59:25No.1073142798そうだねx3
そういえば陰謀論者さんらは6兆円の補助金ちゅーちゅーとか給食で無理やり子どもに食わせたとかってデマを拡散したことの釈明はしてるの?
140無念Nameとしあき23/03/05(日)15:00:01No.1073142971そうだねx2
>>だからどう違うんだよ
>成虫の方が栄養価が落ちる
>鉢の子と蜂は味も何もかも違う
具体的に出すかもう黙れ
141無念Nameとしあき23/03/05(日)15:00:02No.1073142983+
例えばスズメバチは蜂の子を食べるが成虫は殺すだけで食わない
142無念Nameとしあき23/03/05(日)15:00:30No.1073143117そうだねx1
>具体的に出すかもう黙れ
てめーは何も出さないくせに質問しかしないんだな
能無しの相手をしてやってることに感謝しろよ
143無念Nameとしあき23/03/05(日)15:00:41No.1073143159+
>成虫の方が栄養価が落ちる
>鉢の子と蜂は味も何もかも違う
コオロギの幼虫はワームタイプじゃないし具体的にどれくらい変わるんだよ
多少プリン大量減ったところで大量なのは変わらんぞ
144無念Nameとしあき23/03/05(日)15:00:42No.1073143169+
>>>いやだから成虫の粉末と何が変わるんだよ
>>殻の固さ
>・・・だな!
成分は知らんが食味には確実に影響するんだぞ
すり潰す際の力加減と回数が変わるし回転数によっては熱のこもり具合なんかも変わる
145無念Nameとしあき23/03/05(日)15:01:16No.1073143338そうだねx2
>てめーは何も出さないくせに質問しかしないんだな
>能無しの相手をしてやってることに感謝しろよ
何もってそっちは何を出してんだよ
こっちはコオロギのプリン体量のソースまで出してんだぞ
146無念Nameとしあき23/03/05(日)15:01:27No.1073143388+
>コオロギの幼虫はワームタイプじゃないし具体的にどれくらい変わるんだよ
>多少プリン大量減ったところで大量なのは変わらんぞ
そもそもコオロギだけ主食にするわけないだろ
どんだけくう気だよ
147無念Nameとしあき23/03/05(日)15:01:42No.1073143466+
>だからどう違うんだよ
見れば判るだろ
148無念Nameとしあき23/03/05(日)15:02:08No.1073143594そうだねx1
>そもそもコオロギだけ主食にするわけないだろ
>どんだけくう気だよ
コオロギのプリン体量の話してんだ
149無念Nameとしあき23/03/05(日)15:02:17No.1073143630そうだねx6
>そういえば陰謀論者さんらは6兆円の補助金ちゅーちゅーとか給食で無理やり子どもに食わせたとかってデマを拡散したことの釈明はしてるの?
逆ギレしかしないよ
150無念Nameとしあき23/03/05(日)15:02:19No.1073143639そうだねx2
>何もってそっちは何を出してんだよ
>こっちはコオロギのプリン体量のソースまで出してんだぞ
それに対して別物だと反論されたうえで今の状況だろ
ソース出してると言っても中身の精査もせずに拾ったものをコピペしただけってのバレてたじゃん
151無念Nameとしあき23/03/05(日)15:02:34No.1073143703そうだねx1
>見れば判るだろ
何を見ればだよ
シーライオニングか?
152無念Nameとしあき23/03/05(日)15:02:53No.1073143795+
>コオロギのプリン体量の話してんだ
会話になってない
153無念Nameとしあき23/03/05(日)15:03:41No.1073144029そうだねx2
>それに対して別物だと反論されたうえで今の状況だろ
横レスだけどコオロギは完全変態しない虫だし幼虫も成虫も変わらないと思うよ
154無念Nameとしあき23/03/05(日)15:03:45No.1073144051+
    1677996225073.jpg-(15245 B)
15245 B
これが至高の虫料理
蚊のハンバーグです
155無念Nameとしあき23/03/05(日)15:04:10No.1073144182そうだねx2
>それに対して別物だと反論されたうえで今の状況だろ
別物だって反論してるのはとしあきの発言だけで情報源は何もないけど
>ソース出してると言っても中身の精査もせずに拾ったものをコピペしただけってのバレてたじゃん
自分は何もそれらしいソースすら出さないくせにそっちは論文の精査まで要求してくるのは話にならんな
156無念Nameとしあき23/03/05(日)15:05:13No.1073144485+
    1677996313514.png-(4763 B)
4763 B
これに関しては文句つけないのかねえ
157無念Nameとしあき23/03/05(日)15:06:29No.1073144863+
>これに関しては文句つけないのかねえ
食糧危機対策にするものとは立場が違うだけ
158無念Nameとしあき23/03/05(日)15:06:49No.1073144961+
>なるほど
消腫って癌にでも効くのか?
159無念Nameとしあき23/03/05(日)15:07:24No.1073145138そうだねx3
6兆円だとかのデマを解説してたツイッターの人でもプリン体には触れてないんでお察し
160無念Nameとしあき23/03/05(日)15:07:29No.1073145165そうだねx1
    1677996449778.jpg-(124128 B)
124128 B
プリン体自体は調理を工夫することである程度調整可能
具体的にいうと水溶性なので煮込むなどで
因みにコオロギがタンパク質が多いのも乾燥によるものなので生肉して見ると家畜とあまり変わりません
161無念Nameとしあき23/03/05(日)15:07:50No.1073145285+
>蚊のハンバーグです
フライパン振り回して採るやつ!
162無念Nameとしあき23/03/05(日)15:08:47No.1073145546そうだねx2
>No.1073145165
うーむますますあえてコオロギに手をつける意味が分からんな
途上国での養殖が容易とかそういうメリットが欲しいところ
163無念Nameとしあき23/03/05(日)15:10:39No.1073146099+
別にコオロギ100g中プリン体3200mgって数値に拘ってるわけじゃなくて要はそれくらい大量だから問題視してるわけであって成虫で計算すると数値が少し減ったくらいでは何の解決にもならんのだ
164無念Nameとしあき23/03/05(日)15:11:26No.1073146341+
>>No.1073145165
>うーむますますあえてコオロギに手をつける意味が分からんな
>途上国での養殖が容易とかそういうメリットが欲しいところ
日本でやるよりフィリピンとかの亜熱帯地域での養殖は気温の関係から楽そうではある
湿度管理に関しては日本と大差ないし
165無念Nameとしあき23/03/05(日)15:13:21No.1073146891+
>>>No.1073145165
>>うーむますますあえてコオロギに手をつける意味が分からんな
>>途上国での養殖が容易とかそういうメリットが欲しいところ
>日本でやるよりフィリピンとかの亜熱帯地域での養殖は気温の関係から楽そうではある
>湿度管理に関しては日本と大差ないし
恒温動物じゃないゆえの温度管理のシビアさについてはどう?畜産との比較にはなっちゃうけど
166無念Nameとしあき23/03/05(日)15:15:01No.1073147371そうだねx2
>別にコオロギ100g中プリン体3200mgって数値に拘ってるわけじゃなくて要はそれくらい大量だから問題視してるわけであって成虫で計算すると数値が少し減ったくらいでは何の解決にもならんのだ
怖...100g中3.2gじゃん3.2%はプリン体じゃん痛風と引き換えにするほどかよ
167無念Nameとしあき23/03/05(日)15:18:03No.1073148269+
    1677997083172.png-(68476 B)
68476 B
>別物だって反論してるのはとしあきの発言だけで情報源は何もないけど
ちなみに例のURL
一見するとコオロギが危ない風に見えるけど3141.93 mgのうち尿酸2218.81 mgとなっている
そしてプリン体総量は乾燥重量あたり601~696 mg/100g
168無念Nameとしあき23/03/05(日)15:18:44No.1073148478+
>恒温動物じゃないゆえの温度管理のシビアさについてはどう?畜産との比較にはなっちゃうけど
25度~30度くらいが目安ってのは聞くが正直そこまで気をつかわにゃならん地域でもないんじゃね
元々アッチのが盛んだし
169無念Nameとしあき23/03/05(日)15:20:12No.1073148934+
>ちなみに例のURL
>一見するとコオロギが危ない風に見えるけど3141.93 mgのうち尿酸2218.81 mgとなっている
>そしてプリン体総量は乾燥重量あたり601~696 mg/100g
他の肉類はどうなんだろう
170無念Nameとしあき23/03/05(日)15:20:21No.1073148974そうだねx8
肉とそんなに変わらないぐらい栄養があって育てやすいです!

肉でいいです…
171無念Nameとしあき23/03/05(日)15:22:19No.1073149577+
>肉とそんなに変わらないぐらい栄養があって育てやすいです!
>肉でいいです…
育てやすいっていってもコオロギは結露とかで窒息死で壊滅したりするんで家畜より繊細な部分が大変だったりする
172無念Nameとしあき23/03/05(日)15:23:58No.1073150086そうだねx4
食える物を捨ててる状況で
いままで食ってないもの食いましょうって話をするから食い違う
173無念Nameとしあき23/03/05(日)15:25:18No.1073150465そうだねx2
プリン体の多さは鶏のエサにする事によって卵と肉で回避できるのでは?
174無念Nameとしあき23/03/05(日)15:25:36No.1073150558そうだねx1
    1677997536281.jpg-(31655 B)
31655 B
デマだって信じてる人多いけどこれは明らかに食用しちゃダメでしょ
それはデマだよお肉と同じぐらいだよっ奴がてソース出してくるのがコオロギ食推し進めてるところのホームページでずっこけちゃった
175無念Nameとしあき23/03/05(日)15:26:49No.1073150931+
カンボジア辺りだと年8回出荷できる生産性を確保したって話もあるくらいだから地域によっては有力な代替食料ではある
日本であえてやるような事か?ってとこが疑問なだけで
176無念Nameとしあき23/03/05(日)15:26:53No.1073150948+
>他の肉類はどうなんだろう
鶏レバーのプリン体と同等ぐらい
177無念Nameとしあき23/03/05(日)15:26:57No.1073150967そうだねx2
>プリン体の多さは鶏のエサにする事によって卵と肉で回避できるのでは?
コオロギの餌を鶏に与えればいいのでは?
178無念Nameとしあき23/03/05(日)15:27:15No.1073151051そうだねx3
>デマだって信じてる人多いけどこれは明らかに食用しちゃダメでしょ
>それはデマだよお肉と同じぐらいだよっ奴がてソース出してくるのがコオロギ食推し進めてるところのホームページでずっこけちゃった
乾燥粉末と生肉の比較なのでデータとしては無意味
プリン体って水溶性なので加工でこの数値よりガッツリ減るので
179無念Nameとしあき23/03/05(日)15:27:55No.1073151240+
>日本であえてやるような事か?ってとこが疑問なだけで
田んぼ放棄して牛乳捨ててる現状じゃ賛同できないわな
181無念Nameとしあき23/03/05(日)15:28:38No.1073151441そうだねx1
プリン体は火を通せば2/3くらいは減らせる
182無念Nameとしあき23/03/05(日)15:28:42No.1073151461+
>乾燥粉末と生肉の比較なのでデータとしては無意味
>プリン体って水溶性なので加工でこの数値よりガッツリ減るので
マジ?鶏食うわ
183無念Nameとしあき23/03/05(日)15:28:49No.1073151500+
>>コオロギの餌を鶏に与えればいいのでは?
>コオロギを鶏に食わせればいいんじゃね?
二度手間そのものじゃないか
184無念Nameとしあき23/03/05(日)15:29:01No.1073151558+
>田んぼ放棄して牛乳捨ててる現状じゃ賛同できないわな
それと何の関係が?
185無念Nameとしあき23/03/05(日)15:29:22No.1073151649+
>>プリン体って水溶性なので加工でこの数値よりガッツリ減るので
その理屈だと調理の際に煮る甲殻類系も全部OKって事?
186無念Nameとしあき23/03/05(日)15:29:27No.1073151674+
>プリン体は火を通せば2/3くらいは減らせる
加熱前提なのは環境に悪いだろ刺身食おうぜ刺身
187無念Nameとしあき23/03/05(日)15:29:38No.1073151724そうだねx3
データを見せられれば見せられるほど育てる意味が全く無いって感想しか出ない
188無念Nameとしあき23/03/05(日)15:29:42No.1073151741+
>乾燥粉末と生肉の比較なのでデータとしては無意味
>プリン体って水溶性なので加工でこの数値よりガッツリ減るので
それでコオロギをそういう加工するところは出てくるんですかね
189無念Nameとしあき23/03/05(日)15:30:08No.1073151870+
>その理屈だと調理の際に煮る甲殻類系も全部OKって事?
甲殻類でプリン体気にする人って大抵刺身じゃね
190無念Nameとしあき23/03/05(日)15:30:15No.1073151907+
学生時代イジメでコオロギ食わされた奴いねーか
191無念Nameとしあき23/03/05(日)15:30:19No.1073151928そうだねx5
>データを見せられれば見せられるほど育てる意味が全く無いって感想しか出ない
ニワトリに勝てる要素が無い…
192無念Nameとしあき23/03/05(日)15:30:38No.1073152015+
>>日本であえてやるような事か?ってとこが疑問なだけで
>田んぼ放棄して牛乳捨ててる現状じゃ賛同できないわな
実際牛乳廃棄問題は今回が初回という訳でもないのにな
前回の教訓が全く生きてない状況で新しいことに手出されてもソッチでなんかあったら手のひら返すだろとしか思わない
193無念Nameとしあき23/03/05(日)15:30:52No.1073152084+
>それでコオロギをそういう加工するところは出てくるんですかね
コオロギという形態上粉末加工するのが利用にも流通にもしやすいからまずそのままで茹でて乾燥させるのか粉になってから茹でて抜くのか…
こりゃコストたけえわ!
194無念Nameとしあき23/03/05(日)15:31:03No.1073152133+
>>データを見せられれば見せられるほど育てる意味が全く無いって感想しか出ない
>ニワトリに勝てる要素が無い…
食料としての汎用性も肉と卵で格上だしなぁ
コオロギは丸揚げ、丸煮、粉にして混ぜるしかできないし
195無念Nameとしあき23/03/05(日)15:31:20No.1073152206+
タンパク質を高効率で得られるので
どっちかってぇと今ホエーとか大豆が原料のプロテインとかが最初に転換しそうな気がする
甲殻類アレルギーとかがどうなるかわからんけど
196無念Nameとしあき23/03/05(日)15:31:23No.1073152230そうだねx3
>プリン体は火を通せば2/3くらいは減らせる
え?
197無念Nameとしあき23/03/05(日)15:31:25No.1073152234+
>昆虫食スレ
del
198無念Nameとしあき23/03/05(日)15:32:04No.1073152429そうだねx4
>コオロギという形態上粉末加工するのが利用にも流通にもしやすいからまずそのままで茹でて乾燥させるのか粉になってから茹でて抜くのか…
>こりゃコストたけえわ!
加工にエネルギー使い過ぎだよなあ
199無念Nameとしあき23/03/05(日)15:32:24No.1073152535+
>コオロギは丸揚げ、丸煮、粉にして混ぜるしかできないし
現状コオロギ食はほぼ粉末を混ぜ込む形の利用だな
少なくとも先進国ではそう
200無念Nameとしあき23/03/05(日)15:32:36No.1073152594そうだねx1
>データを見せられれば見せられるほど育てる意味が全く無いって感想しか出ない
味については個人の好みなのでデータとしては出せないけど食べた個人の感想としては海老の殻だけを食べているような味です
201無念Nameとしあき23/03/05(日)15:32:37No.1073152598そうだねx1
    1677997957375.jpg-(101928 B)
101928 B
プリン体の含有量は養殖用のイエコオロギはオスでも696mg/100g
ちなみに半分以上を占める尿酸は接種しても尿酸値は上がらない
202無念Nameとしあき23/03/05(日)15:33:49No.1073152989+
>現状コオロギ食はほぼ粉末を混ぜ込む形の利用だな
>少なくとも先進国ではそう
粉状じゃ満腹感は得ずらいだろうな
203無念Nameとしあき23/03/05(日)15:34:16No.1073153124そうだねx1
>タンパク質を高効率で得られるので
>どっちかってぇと今ホエーとか大豆が原料のプロテインとかが最初に転換しそうな気がする
どっちもコオロギより圧倒的に安いし低カロリーだぞ
つかコオロギの売りの一つが飼料対高カロリーなのにプロテイン置換はないだろ
エナジーバートのとかのがまだありそう
204無念Nameとしあき23/03/05(日)15:34:18No.1073153129+
プリン体気にするのなら酒を控えろ
205無念Nameとしあき23/03/05(日)15:34:41No.1073153251+
>味については個人の好みなのでデータとしては出せないけど食べた個人の感想としては海老の殻だけを食べているような味です
廃棄する部位と同じ味なのね……
206無念Nameとしあき23/03/05(日)15:35:00No.1073153353そうだねx2
>粉状じゃ満腹感は得ずらいだろうな
そりゃそうだ
あくまでも調味料とか栄養の追加でしかない
なんかそれを主食にしてそれだけ食べると勘違いしてる奴らがここにもうじゃうじゃいるが
207無念Nameとしあき23/03/05(日)15:35:22No.1073153464そうだねx2
>>田んぼ放棄して牛乳捨ててる現状じゃ賛同できないわな
>それと何の関係が?
新規事業には賛同するが維持管理はやってくださいって方針だから何かあったときに損害蒙るのが目に見えてるんだよねぇ
208無念Nameとしあき23/03/05(日)15:35:24No.1073153468+
>プリン体の含有量は養殖用のイエコオロギはオスでも696mg/100g
>ちなみに半分以上を占める尿酸は接種しても尿酸値は上がらない
それでも多いな
腹の足しにするにはやっぱりコオロギ以外じゃないと駄目だ
コオロギサプリをパラっと飲み込んで食事終わりのディストピア世界になってしまう
209無念Nameとしあき23/03/05(日)15:35:26No.1073153486+
>粉状じゃ満腹感は得ずらいだろうな
だからコオロギパンとかコオロギクッキーとかにして食べてる
まぁある程度定着した欧米でも一部の意識高い系セレブ向け高級食材ってポジションだけど
210無念Nameとしあき23/03/05(日)15:35:59No.1073153657そうだねx3
>そりゃそうだ
>あくまでも調味料とか栄養の追加でしかない
>なんかそれを主食にしてそれだけ食べると勘違いしてる奴らがここにもうじゃうじゃいるが
食糧危機への対策じゃ?
211無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:01No.1073153670+
>そりゃそうだ
>あくまでも調味料とか栄養の追加でしかない
>なんかそれを主食にしてそれだけ食べると勘違いしてる奴らがここにもうじゃうじゃいるが
まあ煽ってるのはコオロギ推進派だからね
食糧危機対策食糧危機対策って名分
212無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:01No.1073153671そうだねx3
煮る焼く揚げる蒸すで身を食える
頭以外はほぼ全部食える内臓も食える
皮から油が取れる
骨から出汁が取れる
卵も食える
単純に美味い
ニワトリってすげえ生き物だな
213無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:04No.1073153688そうだねx2
    1677998164450.png-(164993 B)
164993 B
>>コオロギは丸揚げ、丸煮、粉にして混ぜるしかできないし
>現状コオロギ食はほぼ粉末を混ぜ込む形の利用だな
>少なくとも先進国ではそう
バウムクーヘン一つにコオロギ百匹が適正ってめちゃくちゃ食料効率悪いよね
214無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:14No.1073153741+
不味くて細かくて何よりキモい
これで鶏に勝てるのは鳥インフルの点くらいか
215無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:45No.1073153877+
>粉状じゃ満腹感は得ずらいだろうな
パンとか麺に混ぜて食わせるんかな
216無念Nameとしあき23/03/05(日)15:36:58No.1073153936+
>パンとか麺に混ぜて食わせるんかな
うげー
217無念Nameとしあき23/03/05(日)15:37:06No.1073153975そうだねx1
結局既存の肉魚に代わって食べようとするとプリン体多く摂ることにはなるんだな
食糧危機対策にするにはやはり不安
218無念Nameとしあき23/03/05(日)15:37:19No.1073154048+
>バウムクーヘン一つにコオロギ百匹が適正ってめちゃくちゃ食料効率悪いよね
値段普通の2~3倍するからなこれ
219無念Nameとしあき23/03/05(日)15:37:26No.1073154089そうだねx6
>あくまでも調味料とか栄養の追加でしかない
>なんかそれを主食にしてそれだけ食べると勘違いしてる奴らがここにもうじゃうじゃいるが
推進派は食糧危機に備えてやってると言ってるが
そんな調味料的な物なら有っても無くても食糧危機には関係ないのでは
220無念Nameとしあき23/03/05(日)15:37:38No.1073154138そうだねx5
>>そりゃそうだ
>>あくまでも調味料とか栄養の追加でしかない
>>なんかそれを主食にしてそれだけ食べると勘違いしてる奴らがここにもうじゃうじゃいるが
>食糧危機への対策じゃ?
推進派の主張は将来の食糧危機ガー、温暖化対策ガー、選択肢の一つガー 
そしてどれも鶏でよくね?な答えにしかならない
221無念Nameとしあき23/03/05(日)15:37:51No.1073154223+
>食糧危機への対策じゃ?
世界的に食料危機って起きそうで起きてないからなあ
内戦によって流通が死んでる方が問題だよ
222無念Nameとしあき23/03/05(日)15:38:04No.1073154288+
>味については個人の好みなのでデータとしては出せないけど食べた個人の感想としては海老の殻だけを食べているような味です
甲殻類の殻って強烈に美味い出汁が取れるけど虫はどうなんだろう
223無念Nameとしあき23/03/05(日)15:38:05No.1073154289+
>味については個人の好みなのでデータとしては出せないけど食べた個人の感想としては海老の殻だけを食べているような味です
コオロギもちゃんと可食部位の筋肉だけ抜き出せば海老の味がするかもしれないが無理やね
224無念Nameとしあき23/03/05(日)15:38:07No.1073154301そうだねx1
>結局既存の肉魚に代わって食べようとするとプリン体多く摂ることにはなるんだな
>食糧危機対策にするにはやはり不安
加工するエネルギー量も見過ごせないもうちょっと減らせないかね
225無念Nameとしあき23/03/05(日)15:38:10No.1073154317そうだねx2
どっちにせよ現状じゃ高級牛肉並みの価格対蛋白質量だから流行りようがない
226無念Nameとしあき23/03/05(日)15:38:17No.1073154359そうだねx3
>これで鶏に勝てるのは鳥インフルの点くらいか
虫は虫で独自の病気があるんでその辺もなんともいえない
変異して人間に感染するようになるかどうかも正直わからんし
227無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:11No.1073154636そうだねx2
コオロギのプリン体っても種類によっても違うだろうから
養殖研究してるところが発表してくれるといいんだけどね
228無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:18No.1073154663+
>どっちにせよ現状じゃ高級牛肉並みの価格対蛋白質量だから流行りようがない
安価になるには大量生産&大量消費で作り手と買い手の需要が釣り合わないと無理だからな
今現在食糧危機が起きていない日本で自分からコオロギ食するのは意識高い系人だけでしょ
229無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:32No.1073154729そうだねx2
>値段普通の2~3倍するからなこれ
これ買うならゆで卵食うわ過ぎる
230無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:47No.1073154805+
>虫は虫で独自の病気があるんでその辺もなんともいえない
>変異して人間に感染するようになるかどうかも正直わからんし
まぁこの辺は何十年も前から虫食ってる東南アジアとかで何か起きてるって聞かんし
231無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:54No.1073154839そうだねx1
>不味くて細かくて何よりキモい
>これで鶏に勝てるのは鳥インフルの点くらいか
虫も頻繁に病気で全滅するぞ
232無念Nameとしあき23/03/05(日)15:39:55No.1073154847そうだねx4
そもそも昆虫を無理して食うなんてどう考えてもリスクに合わないことを各国の政策としてゴリ押しできるsdgsの考えが恐ろしすぎる
233無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:25No.1073154975そうだねx4
そもそも人類が食うのに困るような危機に陥った時に呑気に虫の養殖なんてやっとる余裕あるのか?
234無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:27No.1073154987+
>だからコオロギパンとかコオロギクッキーとかにして食べてる
>まぁある程度定着した欧米でも一部の意識高い系セレブ向け高級食材ってポジションだけど
セレブって過酷なんだな…
235無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:29No.1073154994+
    1677998429388.jpg-(77840 B)
77840 B
そのうち給食でも出し始めそうだなと思ったらもうやってた
236無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:40No.1073155054+
>今現在食糧危機が起きていない日本で自分からコオロギ食するのは意識高い系人だけでしょ
だから日本よりずっと進んでる欧米でもそういうポジションで定着した
237無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:55No.1073155118+
コオロギはペット用餌として飼育のノウハウがもう蓄積されてるから
これ以上劇的にコストが改善することは無いと聞いたが
238無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:56No.1073155127+
>どう考えてもリスクに合わないことを各国の政策としてゴリ押しできるsdgsの考えが恐ろしすぎる
そもそも補助金出して支えないと死ぬ分野って全然「持続可能な」環境対策じゃないよね
239無念Nameとしあき23/03/05(日)15:40:59No.1073155141そうだねx3
昆虫食は普通な嫌だが
それはそれとして陰謀論と悪魔合体して辟易ともしてる
240無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:04No.1073155167+
>セレブって過酷なんだな…
ヴィーガンとかも金持ち多いじゃん
241無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:11No.1073155203+
>だから日本よりずっと進んでる欧米でもそういうポジションで定着した
虫食ってすすんでるとは一体
242無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:25No.1073155272+
>コオロギのプリン体っても種類によっても違うだろうから
>養殖研究してるところが発表してくれるといいんだけどね
海外含めればコオロギの食品化ってそこそこ前から始まってるのに英語圏でもプリン体量出してるとこが例のとこくらいしかなくてなにやってんだろうね
まあもっと他国の言語で調べればあるのかもしれないけど
243無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:29No.1073155297そうだねx1
>>今現在食糧危機が起きていない日本で自分からコオロギ食するのは意識高い系人だけでしょ
>だから日本よりずっと進んでる欧米でもそういうポジションで定着した
ぶっちゃけヴィーガンと同じ宗教の一種だからね向こうのは
244無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:31No.1073155315+
>そのうち給食でも出し始めそうだなと思ったらもうやってた
希望者のみで強制じゃないけどな
245無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:42No.1073155368そうだねx1
もう全部オキアミでよくない?
246無念Nameとしあき23/03/05(日)15:41:55No.1073155429+
>>だから日本よりずっと進んでる欧米でもそういうポジションで定着した
>虫食ってすすんでるとは一体
・・・むしろ退化じゃ(ボソッ
247無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:07No.1073155481+
>昆虫食は普通な嫌だが
>それはそれとして陰謀論と悪魔合体して辟易ともしてる
急に陰謀論者が現れてびっくりするわ
248無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:27No.1073155582+
>もう全部オキアミでよくない?
だよねー
249無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:37No.1073155623+
    1677998557156.jpg-(151343 B)
151343 B
子供たちにコオロギの美味しさを伝えようって色々やってるからね
10年後ぐらいには普通になるんじゃないの?
俺は遠慮しておくけど
250無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:37No.1073155624そうだねx3
>そのうち給食でも出し始めそうだなと思ったらもうやってた
というか今回の騒動の発端のひとつだぞその記事
実際には選択授業の一環でしかなく食いたい子供にだけ出したんだが記事の書き方が悪かった
251無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:38No.1073155630+
現行のペット飼料として大量生産されてるから候補になってるだけで
人が食べるほどの大量生産となるとまだまだ難しいって話
252無念Nameとしあき23/03/05(日)15:42:59No.1073155742そうだねx2
これだってヴィーガニズムの派生と言えるからやっぱり環境問題に独自の思想を混ぜる考えをまず取り締まらなければ
253無念Nameとしあき23/03/05(日)15:43:00No.1073155745そうだねx1
コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
254無念Nameとしあき23/03/05(日)15:43:25No.1073155853+
>>もう全部オキアミでよくない?
>だよねー
海外は天然資源を使うのに妙な抵抗あるからな…
日本がその辺ガバガバ過ぎたってのもあるけど
255無念Nameとしあき23/03/05(日)15:43:36No.1073155926そうだねx1
>子供たちにコオロギの美味しさを伝えようって色々やってるからね
パウダー使用前提ならきな粉とかと何も変わらんよなこれ
啓蒙にならなくね?
256無念Nameとしあき23/03/05(日)15:43:47No.1073156001+
>>そのうち給食でも出し始めそうだなと思ったらもうやってた
>希望者のみで強制じゃないけどな
希望しない人には通常のメニューちゃんと出してくれるのかな
何も無しなら仕方なく虫食うしかない訳で…
257無念Nameとしあき23/03/05(日)15:43:49No.1073156015+
>ヴィーガンとかも金持ち多いじゃん
それ金持ちしかできないって事やん
258無念Nameとしあき23/03/05(日)15:44:03No.1073156075+
    1677998643330.jpg-(105252 B)
105252 B
粉末なら俺は多分食べちゃうと思うなぁ
カイガラムシからとれた着色料とかと同じで
259無念Nameとしあき23/03/05(日)15:44:15No.1073156127そうだねx3
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
>研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
それだけインセクフォビアは強力って事
260無念Nameとしあき23/03/05(日)15:45:08No.1073156417そうだねx5
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
そもそもマトモな昆虫食推進研究は蚕とかミルワームがメインらしいぞ
コオロギって時点で意図的
261無念Nameとしあき23/03/05(日)15:45:18No.1073156458そうだねx1
>何も無しなら仕方なく虫食うしかない訳で…
「コオロギ食べない生徒は何も無しになったのかもしれない」
って考えがどうして生まれるのか不思議
そんなわけなかろうに
262無念Nameとしあき23/03/05(日)15:45:18No.1073156462そうだねx1
>それ金持ちしかできないって事やん
現状で同じ量のタンパク質をコオロギで取ろうとすると
米国産プライムビーフとg単位の価格大して変わらないんだぞ
貧乏人にできる訳がない
263無念Nameとしあき23/03/05(日)15:45:51No.1073156634+
そのコオロギをウシガエルあたりに食わせてウシガエル食えってほうがまだマシだと思うけど
食用カエルってとっくに失敗して外来生物として猛威を振るってたな
アメリカザリガニもブルーギルもそうだったかな
懲りねーな人類
264無念Nameとしあき23/03/05(日)15:45:54No.1073156655+
>それ金持ちしかできないって事やん
暇を持て余した金持ちが道楽で食文化をいじって遊んでるだけだからね
環境対策は言い訳でしかない
265無念Nameとしあき23/03/05(日)15:46:08No.1073156717+
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
>研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
正確には2050年食糧危機って言われてる問題に対する解決策の模索のうちの一つに過ぎないんでやってる事そのものは正しい
日本でやるなら他の選択あるだろって話だしなんでもかんでも海外の真似すんなっていうことでもある
266無念Nameとしあき23/03/05(日)15:46:12No.1073156742+
>>子供たちにコオロギの美味しさを伝えようって色々やってるからね
>パウダー使用前提ならきな粉とかと何も変わらんよなこれ
>啓蒙にならなくね?
まずパウダーから慣れさせていくんだって
流石にいきなり成体を子供たちに食えっていうのは可哀想だろう
267無念Nameとしあき23/03/05(日)15:46:22No.1073156800そうだねx4
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
>研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
ならその時点で改めて言えばいいってだけの話では?
示し合わせたかの様に企業や芸人や国やセクシーがゴリ推してくるから反発デカいんだよ
268無念Nameとしあき23/03/05(日)15:46:41No.1073156897+
>そのコオロギをウシガエルあたりに食わせてウシガエル食えってほうがまだマシだと思うけど
>食用カエルってとっくに失敗して外来生物として猛威を振るってたな
>アメリカザリガニもブルーギルもそうだったかな
>懲りねーな人類
生態系もグローバルにしたいんだろうか
269無念Nameとしあき23/03/05(日)15:46:47No.1073156924そうだねx3
ヴィーガン的には虫食はもちろんNGなんだよな?
270無念Nameとしあき23/03/05(日)15:47:15No.1073157076そうだねx1
つか最初からマニアックなゲテモノ路線で通好み!みたいな方向で行けば良かったのに
なんで国民食目指しちゃったんだ
271無念Nameとしあき23/03/05(日)15:47:27No.1073157151そうだねx1
>>>子供たちにコオロギの美味しさを伝えようって色々やってるからね
>>パウダー使用前提ならきな粉とかと何も変わらんよなこれ
>>啓蒙にならなくね?
>まずパウダーから慣れさせていくんだって
家庭で導入するには実際の購買層である大人組を先に馴らさないと意味がないのでは
272無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:06No.1073157348そうだねx1
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
>研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
そもそも研究時点でゴリ推すなや
結果が出てからアピールしろ
273無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:25No.1073157447+
粉末にしたらもう粉プロテインみたいなもんでしょ
274無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:31No.1073157478そうだねx3
食なんて嗜好で選ぶ物だから慣らすとかそういう発想がそもそも違和感ある
275無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:45No.1073157553+
>粉末にしたらもう粉プロテインみたいなもんでしょ
廃棄牛乳でプロテイン作ればいいだけすぎる・・・
276無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:47No.1073157571そうだねx1
>プリン体気にするのなら酒を控えろ
酒を控えてコオロギ食うくらいならコオロギ食わずに酒飲むわバカ
277無念Nameとしあき23/03/05(日)15:48:55No.1073157617+
>粉末なら俺は多分食べちゃうと思うなぁ
>カイガラムシからとれた着色料とかと同じで
コオロギは着色出来ないんだ何の利点もないんだ
278無念Nameとしあき23/03/05(日)15:49:22No.1073157785そうだねx4
大人だと騙せないから物を知らん子供のうちから洗脳しとこうみたいな印象にしかならないわ
279無念Nameとしあき23/03/05(日)15:49:37No.1073157855そうだねx2
>コオロギ食の普及って20年とか30年後が目標でしょ?
>研究段階でそこまで文句が出るのは理解が出来ん
推進してる側も同じ気持ちなら広めるのは無理だね
共感能力が足りてないもの
280無念Nameとしあき23/03/05(日)15:49:38No.1073157862+
    1677998978008.jpg-(181738 B)
181738 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
281無念Nameとしあき23/03/05(日)15:49:53No.1073157929+
>家庭で導入するには実際の購買層である大人組を先に馴らさないと意味がないのでは
実際に食うようになるのは20年くらい先の話なんでその頃に家庭持ってる世代ってなると小学生くらいになる
まぁ甲殻アレルギーってそのくらいに切欠があって大人になった辺りで深刻になるからその辺どうなのって話にもなる
282無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:04No.1073157976+
>家庭で導入するには実際の購買層である大人組を先に馴らさないと意味がないのでは
多分大人世代の拒否感直すのは無理って感じたんだろう
今の小学生が大人になって自分の子供たちにコオロギ食文化を伝えていくことを期待してるんじゃないか
283無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:20No.1073158077そうだねx2
鶏と違う飼料での安定養殖が確立できてからアピールしろって話だよな
現状だと養鶏が駄目な情勢だとコオロギも無理なんで何の選択肢も広がらないし
284無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:21No.1073158083+
>プリン体気にするのなら酒を控えろ
食糧危機対策に食わないと行けなくなった時に酒飲んでなくても痛風になりそうだから嫌なんだけど
285無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:27No.1073158119+
日本人は世界でも特に食の安全性にこだわるから今回は失敗するだろう
結構な額の税金突っ込んでるだろうに
286無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:30No.1073158133+
>ヴィーガン的には虫食はもちろんNGなんだよな?
基本的にはそうだけどOKにしてる人もいる
287無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:38No.1073158166そうだねx1
牛乳を粉に加工するのが手間なんだこれが
288無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:47No.1073158216そうだねx1
>多分大人世代の拒否感直すのは無理って感じたんだろう
>今の小学生が大人になって自分の子供たちにコオロギ食文化を伝えていくことを期待してるんじゃないか
そんな文化聞いたことないんですが
289無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:50No.1073158235そうだねx1
    1677999050798.jpg-(217662 B)
217662 B
つってももうこの騒動前からJALでは普通に機内食でコオロギバーガーとかやってるぜ
意外と気づかないうちに食ってる可能性はあるよ
290無念Nameとしあき23/03/05(日)15:50:58No.1073158288+
>>粉末なら俺は多分食べちゃうと思うなぁ
>>カイガラムシからとれた着色料とかと同じで
>コオロギは着色出来ないんだ何の利点もないんだ
微妙に噛み合ってない感のある会話
291無念Nameとしあき23/03/05(日)15:51:17No.1073158395そうだねx6
>>家庭で導入するには実際の購買層である大人組を先に馴らさないと意味がないのでは
>多分大人世代の拒否感直すのは無理って感じたんだろう
>今の小学生が大人になって自分の子供たちにコオロギ食文化を伝えていくことを期待してるんじゃないか
ねぇそれって一種の洗脳教育・・・
292無念Nameとしあき23/03/05(日)15:51:20No.1073158416そうだねx1
>粉末にしたらもう粉プロテインみたいなもんでしょ
プロテインより高くて高カロリーで高プリン体だ
293無念Nameとしあき23/03/05(日)15:51:45No.1073158557そうだねx2
食料不足対策とは真逆だよな
どっちかというと超セレブ層向けのスーパーフードみたいなポジション
294無念Nameとしあき23/03/05(日)15:52:05No.1073158647そうだねx2
>つってももうこの騒動前からJALでは普通に機内食でコオロギバーガーとかやってるぜ
>意外と気づかないうちに食ってる可能性はあるよ
メニューにデカデカと記載している時点で気づかない訳がないんじゃ
295無念Nameとしあき23/03/05(日)15:52:20No.1073158712+
田舎でスズメバチの巣を取った時大叔父が蜂の子そんまま食ってたな
めっちゃうまいらしい
296無念Nameとしあき23/03/05(日)15:52:21No.1073158724そうだねx1
>結構な額の税金突っ込んでるだろうに
いや全くと言って良いほどつっこんでない
昆虫食全体でみても年間数千万程度らしい
297無念Nameとしあき23/03/05(日)15:52:43No.1073158829+
>>つってももうこの騒動前からJALでは普通に機内食でコオロギバーガーとかやってるぜ
>>意外と気づかないうちに食ってる可能性はあるよ
>メニューにデカデカと記載している時点で気づかない訳がないんじゃ
まぁトマトチリバーガー頼んだら食用コオロギ入りとか想像しておらんし…
298無念Nameとしあき23/03/05(日)15:52:55No.1073158910そうだねx2
>いや全くと言って良いほどつっこんでない
>昆虫食全体でみても年間数千万程度らしい
らしい……
299無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:00No.1073158930そうだねx1
>結構な額の税金突っ込んでるだろうに
いや
全然公金出とらんぞ
そもそも今国内で使われてるコオロギ全部東南アジアから加工品買ってるだけだぞ
国内養殖品流通とかまだ先ってレベルですらない
300無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:03No.1073158946+
>食料不足対策とは真逆だよな
>どっちかというと超セレブ層向けのスーパーフードみたいなポジション
島国な日本でやるならむしろ大豆や小麦の食料自給率上げだよなぁ
余ったらそのまま養鶏飼料にも回せるんだし
301無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:05No.1073158959+
>基本的にはそうだけどOKにしてる人もいる
虫ならOKってのはヴィーガンじゃなくてベジタリアンでは
302無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:15No.1073159000そうだねx1
コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
303無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:40No.1073159128+
>つってももうこの騒動前からJALでは普通に機内食でコオロギバーガーとかやってるぜ
>意外と気づかないうちに食ってる可能性はあるよ
甲殻類です…って言って食わせた!て騒ぎになってるじゃない
304無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:41No.1073159131+
>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
日本が先駆け
306無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:44No.1073159142+
>鶏と違う飼料での安定養殖が確立できてからアピールしろって話だよな
>現状だと養鶏が駄目な情勢だとコオロギも無理なんで何の選択肢も広がらないし
何気に餌の質も問題になるからな
こないだ読んだ論文にはHPHFじゃないと養殖に問題出る可能性指摘してたやつあったし
307無念Nameとしあき23/03/05(日)15:53:54No.1073159181そうだねx1
>どっちかというと超セレブ層向けのスーパーフードみたいなポジション
意識高い人が自分を飾り立てるアイテムの一つだと理解してる
308無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:07No.1073159246+
>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
バッタイナゴと似たようなものじゃないの
309無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:08No.1073159248そうだねx4
    1677999248150.jpg-(151143 B)
151143 B
>>結構な額の税金突っ込んでるだろうに
>いや
>全然公金出とらんぞ
出てるぞ
310無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:08No.1073159249そうだねx2
>そもそも今国内で使われてるコオロギ全部東南アジアから加工品買ってるだけだぞ
>国内養殖品流通とかまだ先ってレベルですらない
食糧危機対策には不適格なんじゃ・・・
311無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:20No.1073159317そうだねx1
給食にしても上でとしあきが言ってるように希望者のみだし
補助金に関しても昆虫食にだけ特別に出ているわけじゃなくて
コオロギ養殖事業が認定農業者として認められただけなんだが
誰かが大きな思惑でコオロギを食べさせようとしている!って
ネットde真実に気付いてしまった人たちが興奮している状況
312無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:21No.1073159323+
>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
アジア圏では割とあるがタイが有名かな
313無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:56No.1073159519そうだねx1
>No.1073159317
長い三行で
314無念Nameとしあき23/03/05(日)15:54:57No.1073159522+
>日本人は世界でも特に食の安全性にこだわるから今回は失敗するだろう
???「ゴキブリ入ってても味付け辛くしたら競うように食べ始めたでアイツら」
315無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:01No.1073159538+
>誰かが大きな思惑でコオロギを食べさせようとしている!って
>ネットde真実に気付いてしまった人たちが興奮している状況
じゃあなんで芸人やセクシーが足並み揃えてアピール始めたのさ
316無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:13No.1073159593+
>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
イナゴの佃煮が大体それだは
317無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:26No.1073159659+
>意識高い人が自分を飾り立てるアイテムの一つだと理解してる
騙されちゃったのねカワウソ…
318無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:33No.1073159695+
>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
マレーシアとかタイとかあの辺
319無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:37No.1073159708+
SDGsの一環でコオロギ食取り組みしてるしそのうち皆食うようになるからそこまで怯えなくても大丈夫だよ
320無念Nameとしあき23/03/05(日)15:55:52No.1073159766+
>>コオロギ食う文化がある国って現状あるの?
>アジア圏では割とあるがタイが有名かな
それって日本人だけ海藻を消化できる酵素があるみたいに
タイ人だけコオロギ吸収できる酵素があるとかいうオチではないのだろうか
321無念Nameとしあき23/03/05(日)15:56:00No.1073159811そうだねx1
>>No.1073159317
>長い三行で
五行が読めないなら三行でも変わらんだろ
322無念Nameとしあき23/03/05(日)15:56:06No.1073159837+
    1677999366177.jpg-(99348 B)
99348 B
せめて肉厚な芋虫系にしろよなんでゴキブリの仲間のコオロギ推しなんだよ
323無念Nameとしあき23/03/05(日)15:56:25No.1073159943そうだねx3
ワクチン陰謀論を鼻で笑ってた人もコオロギ陰謀論にはころっとやられてたりして
明日は我が身だなと思う
324無念Nameとしあき23/03/05(日)15:56:53No.1073160077+
>食糧危機対策には不適格なんじゃ・・・
来るべき食糧危機が来た時に昆虫食えない!じゃ生きていけないから
今のうちに慣れとこう!ってコンセプトらしいので
325無念Nameとしあき23/03/05(日)15:56:56No.1073160089+
>SDGsの一環でコオロギ食取り組みしてるしそのうち皆食うようになるからそこまで怯えなくても大丈夫だよ
違うます怒りと怪訝です
326無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:07No.1073160155+
エビみたいな味がするっていうし
将来回転寿司とかだとコオロギ寿司とか出回るんじゃないかな
327無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:07No.1073160158そうだねx1
>イナゴの佃煮が大体それだは
日本でもコオロギ食う文化はあった
探せば今でも食ってる地域有るんじゃない?
328無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:07No.1073160160そうだねx2
    1677999427969.jpg-(359867 B)
359867 B
>らしい……
329無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:13No.1073160189そうだねx1
つーか虫食の啓蒙やりたいなら既存のイナゴの佃煮でも買って食べさせりゃいいじゃん
なんで何が何でもコオロギ食べさせようとするのさ
まだ研究も終わってないなら未来の虫食がコオロギ一択って確定してる訳でもないのに
330無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:15No.1073160198+
>ワクチン陰謀論を鼻で笑ってた人もコオロギ陰謀論にはころっとやられてたりして
>明日は我が身だなと思う
陰謀論しゃが現れた
331無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:39No.1073160308+
>>日本人は世界でも特に食の安全性にこだわるから今回は失敗するだろう
>???「ゴキブリ入ってても味付け辛くしたら競うように食べ始めたでアイツら」
キムチとか90年代は全然売ってなかったのになんで普及したんだろうね
332無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:50No.1073160345+
>来るべき食糧危機が来た時に昆虫食えない!じゃ生きていけないから
アフリカはずっと食糧危機だけど虫喰わずに生きてるぞ
333無念Nameとしあき23/03/05(日)15:57:59No.1073160392+
>日本が先駆け
むしろ後発だよ
334無念Nameとしあき23/03/05(日)15:58:05No.1073160426+
>エビみたいな味がするっていうし
>将来回転寿司とかだとコオロギ寿司とか出回るんじゃないかな
これやられたらキレるわ
335無念Nameとしあき23/03/05(日)15:58:17No.1073160484+
>>ヴィーガン的には虫食はもちろんNGなんだよな?
>基本的にはそうだけどOKにしてる人もいる
昆虫の人権はないのか?
336無念Nameとしあき23/03/05(日)15:58:22No.1073160503そうだねx2
>出てるぞ
別にコオロギだから特別扱いされてるわけでもないしなこれ
鶏だろうがウサギだろうが同じ額出るぞ
337無念Nameとしあき23/03/05(日)15:58:43No.1073160600そうだねx4
>>食糧危機対策には不適格なんじゃ・・・
>来るべき食糧危機が来た時に昆虫食えない!じゃ生きていけないから
そもそも来たるべき食糧危機の際はコオロギ養殖もできなくて廃業だぞ
338無念Nameとしあき23/03/05(日)15:58:44No.1073160604+
誰に強制された訳でもないのに怒り始めるのはなんなんだ
339無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:07No.1073160707+
>>イナゴの佃煮が大体それだは
>日本でもコオロギ食う文化はあった
>探せば今でも食ってる地域有るんじゃない?
どういう事?
340無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:11No.1073160728+
>アフリカはずっと食糧危機だけど虫喰わずに生きてるぞ
普通に昆虫食盛んだぞアフリカは
341無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:18No.1073160765+
>>出てるぞ
>別にコオロギだから特別扱いされてるわけでもないしなこれ
>鶏だろうがウサギだろうが同じ額出るぞ
出てる出てないについての書き込みなんで関係なくね?
342無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:19No.1073160769そうだねx1
>キムチとか90年代は全然売ってなかったのになんで普及したんだろうね
90年代ならもう割と一般的に売ってた気がするが
343無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:20No.1073160772+
>>>ヴィーガン的には虫食はもちろんNGなんだよな?
>>基本的にはそうだけどOKにしてる人もいる
>昆虫の人権はないのか?
ヴィーガンが動物食べたらダメって言ってるのは知能があるからって主張
虫には知能は無いだろ?だから好きにしていいよってのが殆どのヴィーガンの見解
344無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:22No.1073160784+
食糧危機になったら適正人口に減って落ち着くだけだと思う
345無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:45No.1073160897+
>つーか虫食の啓蒙やりたいなら既存のイナゴの佃煮でも買って食べさせりゃいいじゃん
>なんで何が何でもコオロギ食べさせようとするのさ
コオロギの粉末は安定して輸入できるけどイナゴの佃煮は安定して調達出来るほど今流通してないし見た目グロいからじゃないの?
346無念Nameとしあき23/03/05(日)15:59:50No.1073160921+
>誰に強制された訳でもないのに怒り始めるのはなんなんだ
食糧危機には強制しないとダメじゃない?
347無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:01No.1073160970+
陰謀論者は現状の家畜(牛豚鶏)がすべてなくなり
コオロギに置き換わると思い込んでるみたいだから…
348無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:13No.1073161018+
コオロギ補助金はあるけどイナゴバッタにも補助金出てるんでしょ?
コオロギだけならなんだそりゃになるけど
349無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:19No.1073161051そうだねx1
大元の穀物飼料の増産を目指そう!って主張にならない時点で
食料危機ガーとかは完全な建前だな
350無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:23No.1073161064+
>来るべき食糧危機が来た時に昆虫食えない!じゃ生きていけないから
>今のうちに慣れとこう!ってコンセプトらしいので
そんときゃ餓死すればいいだけなんだよなあ
351無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:26No.1073161081+
>出てる出てないについての書き込みなんで関係なくね?
コオロギだから特別にでてるわけではない
352無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:35No.1073161129+
サソリとか食ってるところもあった気がする
353無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:46No.1073161190+
将来不足すると言われてるタンパク質の補給方法のうちの一つになるかもしれない程度であってな…
354無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:50No.1073161207+
    1677999650342.jpg-(159070 B)
159070 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
355無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:51No.1073161214そうだねx1
>>出てる出てないについての書き込みなんで関係なくね?
>コオロギだから特別にでてるわけではない
日本語読めない人かな
356無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:52No.1073161222+
>養蚕復活させたら良いのに
合成繊維に負けたのだ…
357無念Nameとしあき23/03/05(日)16:00:57No.1073161245そうだねx3
昆虫食ってぶっちゃけ本当に美味しかったら
既にどっかの国か文化で高級食材として君臨してるって
358無念Nameとしあき23/03/05(日)16:01:07No.1073161310+
>ヴィーガンが動物食べたらダメって言ってるのは知能があるからって主張
>虫には知能は無いだろ?だから好きにしていいよってのが殆どのヴィーガンの見解
ひでぇ
じゃあ食って良い悪いの知能の線引きはどこでするんだよって話だ
人間が勝手にそんな線引きするって傲慢極まりないな
359無念Nameとしあき23/03/05(日)16:01:25No.1073161392+
>食糧危機になったら適正人口に減って落ち着くだけだと思う
一応人権を尊重する民主主義先進国としては建前としてでもそういう態度は表に出せんのや
360無念Nameとしあき23/03/05(日)16:01:38No.1073161458+
>1677996225073.jpg
アフリカは蚊を捕まえて塊にして食うよ
361無念Nameとしあき23/03/05(日)16:01:44No.1073161483+
現状だと昆虫食なんぞ話にならんレベルだが
品種改良して病気に強く成長も早くエサも少なく味が良く過食部位が多い
そんなアルティメット芋虫とか生まれたら意外とすんなり受け入れられる気がする
362無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:01No.1073161562そうだねx3
>>ヴィーガンが動物食べたらダメって言ってるのは知能があるからって主張
>>虫には知能は無いだろ?だから好きにしていいよってのが殆どのヴィーガンの見解
>ひでぇ
>じゃあ食って良い悪いの知能の線引きはどこでするんだよって話だ
>人間が勝手にそんな線引きするって傲慢極まりないな
うむだからヴィーガンは悪なのだ
363無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:08No.1073161582そうだねx1
>どういう事?
日本においてもイナゴや蜂の子程ではではないが、新潟県、福島県、長野県、山形県の
一部地域で食べられてきた。調理法としては熱湯につけて締めたものを焙烙鍋で
炒ったものや、砂糖醤油や蜂蜜醤油で煮込む佃煮などがある。
利用されるのは主にエンマコオロギ、ヒメコオロギ、ミツカドコオロギである。
364無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:30No.1073161702そうだねx1
>大元の穀物飼料の増産を目指そう!って主張にならない時点で
>食料危機ガーとかは完全な建前だな
それぞれ別ラインの話だからじゃねえの?
どっちか片方しかできないってことないだろ
365無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:31No.1073161711+
    1677999751364.png-(1274300 B)
1274300 B
サソリは上海で食える
366無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:36No.1073161738そうだねx1
クジラは知能が高いから云々ってのと同レベルだわな
367無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:53No.1073161815+
>じゃあ食って良い悪いの知能の線引きはどこでするんだよって話だ
>人間が勝手にそんな線引きするって傲慢極まりないな
宗教なんだからそんな論理的な線引きなんて無いぞ
理解できる時点で同類になっちまうからな
368無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:56No.1073161829+
調べたらSDGsでいろいろ昆虫食推してるのね
コオロギの次にくるのは食用タガメだってさ
食用タガメはちょっときついな
369無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:57No.1073161836+
>No.1073161582
ソース無いのか………
370無念Nameとしあき23/03/05(日)16:02:58No.1073161838+
>>>>ヴィーガン的には虫食はもちろんNGなんだよな?
>>>基本的にはそうだけどOKにしてる人もいる
>>昆虫の人権はないのか?
>ヴィーガンが動物食べたらダメって言ってるのは知能があるからって主張
>虫には知能は無いだろ?だから好きにしていいよってのが殆どのヴィーガンの見解
でも虫食ってないよねヴィーガン
371無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:23No.1073161961+
>キムチとか90年代は全然売ってなかったのになんで普及したんだろうね
韓国産が芋虫が入っていたり衛生面がヤバいって結論出たから東海漬物が頑張って国産キムチ普及させたんだよ
今じゃ日本のキムチのシェアの大体がこくうまだ
372無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:26No.1073161980そうだねx4
このご時世電通パソナがセットで関わってたら根拠が無くても陰謀だの税金無駄遣いだの騒がれて当然だよ
373無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:47No.1073162079+
>既にどっかの国か文化で高級食材として君臨してるって
アメリカはそうなりつつある
https://athleterecipe.com/column/1/articles/1753957 [link]
374無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:48No.1073162084+
>でも虫食ってないよねヴィーガン
そりゃ食べたくないし…
375無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:48No.1073162085+
>コオロギ補助金はあるけどイナゴバッタにも補助金出てるんでしょ?
こおろぎはプラスチックのタッパーで養殖できるのに対して
食用イナゴはビニルハウスが必要で初期経費がまるで違う
同じ補助金ならアホほど金のかからんこおろぎになるわけで
376無念Nameとしあき23/03/05(日)16:03:53No.1073162117+
>>昆虫の人権はないのか?
>ヴィーガンが動物食べたらダメって言ってるのは知能があるからって主張
>虫には知能は無いだろ?だから好きにしていいよってのが殆どのヴィーガンの見解
そう言われたらそうなんだがモヤッとするな
始めるか昆虫愛護運動
377無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:09No.1073162187そうだねx1
到底流行るようなコスパじゃないし現状一切の強制は行われてないのに
なんだってここまでムキムキするのか良く分からんな
378無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:16No.1073162222そうだねx1
>こおろぎはプラスチックのタッパーで養殖できるのに対して
>食用イナゴはビニルハウスが必要で初期経費がまるで違う
>同じ補助金ならアホほど金のかからんこおろぎになるわけで
擁護は無理だって
379無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:18No.1073162231+
>このご時世電通パソナがセットで関わってたら根拠が無くても陰謀だの税金無駄遣いだの騒がれて当然だよ
オリンピックは酷かったね…
電通は会社爆破した方がいい
380無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:23No.1073162254+
>>養蚕復活させたら良いのに
>合成繊維に負けたのだ…
ソレでマイクロプラスチック排出量削減の為にやるのがペットボトルたのプラスプーンだのだからな
繊維産業の環境負荷軽減策も考えた方が良いよ
381無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:43No.1073162348+
>到底流行るようなコスパじゃないし現状一切の強制は行われてないのに
>なんだってここまでムキムキするのか良く分からんな
じゃあ広まる訳ないわ
382無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:52No.1073162387+
食用タガメ興味本位でぐぐったらあかんわ…
見た目がGっぽいのの姿煮とかはいかんな
383無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:55No.1073162402+
>調べたらSDGsでいろいろ昆虫食推してるのね
食糧危機とかより牛のメタンガスとかのが優先課題らしいし…
384無念Nameとしあき23/03/05(日)16:04:59No.1073162429+
昆虫食は今は普通に嫌だが将来的に本当に必要なら仕方ない
今から研究するのは賛成
ただし今のブームで何のメリットも無いのにコオロギ推されるのはNG
コオロギ産業に巨大な利権が絡んでるみたいな陰謀論とは距離置きたい
ってくらいが今の平均的なとしあきだと思う
385無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:00No.1073162436+
>このご時世電通パソナがセットで関わってたら根拠が無くても陰謀だの税金無駄遣いだの騒がれて当然だよ
人材派遣会社や広報屋の分際で農業に一枚噛んでくる時点でな
利権絡みで中抜きできる仕組みなんだってモロバレ
386無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:00No.1073162438+
>こおろぎはプラスチックのタッパーで養殖できるのに対して
それやるとストレスで変態したりしない?
387無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:02No.1073162453+
>現状だと昆虫食なんぞ話にならんレベルだが
>品種改良して病気に強く成長も早くエサも少なく味が良く過食部位が多い
>そんなアルティメット芋虫とか生まれたら意外とすんなり受け入れられる気がする
たぶんそれ食料食い尽くす害虫になると思うわ……
388無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:16No.1073162523+
>ソース無いのか………
Wikipedia
389無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:19No.1073162538+
>こおろぎはプラスチックのタッパーで養殖できるのに対して
>食用イナゴはビニルハウスが必要で初期経費がまるで違う
>同じ補助金ならアホほど金のかからんこおろぎになるわけで
タッパー使うとは環境に配慮しないと?
390無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:26No.1073162579+
商品化に成功ってだけでなんで政府が無理矢理俺たちにコオロギを食わさせようとしている!なんて話になったの
391無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:47No.1073162668+
>昆虫食は今は普通に嫌だが将来的に本当に必要なら仕方ない
>今から研究するのは賛成
>ただし今のブームで何のメリットも無いのにコオロギ推されるのはNG
>コオロギ産業に巨大な利権が絡んでるみたいな陰謀論とは距離置きたい
>ってくらいが今の平均的なとしあきだと思う
なんて無理のある理屈なんだ
392無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:51No.1073162691+
まぁ今の子供らは昆虫食食べる可能性あるけど大人たちはもう無いから安心するんだ
393無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:59No.1073162726そうだねx2
不正選挙や反ワクに始まり今度は反コオロギか
どうして頭おかしい奴はすぐ陰謀論にはまってしまうんだ…
394無念Nameとしあき23/03/05(日)16:05:59No.1073162729そうだねx1
>Wikipedia
ダメだこりゃ
395無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:08No.1073162763+
>じゃあ広まる訳ないわ
ならそこまで心配することじゃなくね?
396無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:18No.1073162812そうだねx1
>なんて無理のある理屈なんだ
皮肉抜きにどこらへんでそう思ったの?
397無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:25No.1073162843+
>>No.1073161582
>ソース無いのか………
Wikipediaだな
代わりに貼っておく
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE [link]
398無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:32No.1073162870そうだねx1
フォアグラは美味しいからガチョウやアヒルを虐待まがいに太らせて作って食べる!
昆虫はそもそも不味いから食べない!
食文化なんでそれでいいんだよ
399無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:33No.1073162874+
>品種改良して病気に強く成長も早くエサも少なく味が良く過食部位が多い
>そんなアルティメット芋虫とか生まれたら意外とすんなり受け入れられる気がする
その情熱を牛と豚と鶏に向けた方が良くね?
400無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:36No.1073162885+
寿司屋行ってコオロギ寿司が出てこなきゃいいよ
401無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:38No.1073162892そうだねx1
>じゃあ広まる訳ないわ
せやで
既に欧米で先行して社会実験された結果一部の意識高い人向け高級食材に落ち着いた
402無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:48No.1073162941そうだねx1
>不正選挙や反ワクに始まり今度は反コオロギか
>どうして頭おかしい奴はすぐ陰謀論にはまってしまうんだ…
俺はワクチンを打つしマスクもしてるけどコオロギは食べないよ
403無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:52No.1073162964そうだねx1
>でも虫食ってないよねヴィーガン
ヴィーガンにもいろいろある
虫ならok勢も虫なんて最初からくいもんじゃねえ勢もそもそも落ちてた果物だけくう勢もいる
404無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:53No.1073162975+
これ自信を攻撃させるタイプの火消しか
405無念Nameとしあき23/03/05(日)16:06:57No.1073162993+
>>大元の穀物飼料の増産を目指そう!って主張にならない時点で
>>食料危機ガーとかは完全な建前だな
>それぞれ別ラインの話だからじゃねえの?
>どっちか片方しかできないってことないだろ
上でも散々言われてるけど鶏もコオロギも結局は穀物飼料が必須なのよ
だから未来の日本の動物性タンパク質不足を憂うなら飼料さえあればいいし鶏だけでいい
406無念Nameとしあき23/03/05(日)16:07:09No.1073163065+
>電通は会社爆破した方がいい
それやったら電通残党が散らばって余計にややこしくなるだけだよ
広告会社は活動内容を報告する義務とか法で縛った方がまだマシ
407無念Nameとしあき23/03/05(日)16:07:24No.1073163144+
>>カイコ食えカイコ
>せやな
コオロギはランク外なのか…
まあ飼育のし易さとか色々有るんだろうけど
408無念Nameとしあき23/03/05(日)16:07:25No.1073163150+
>なんだってここまでムキムキするのか良く分からんな
なんか必死になってる人たちがいるんだよな
409無念Nameとしあき23/03/05(日)16:07:30No.1073163175そうだねx8
    1678000050128.jpg-(6979 B)
6979 B
>不正選挙や反ワクに始まり今度は反コオロギか
>どうして頭おかしい奴はすぐ陰謀論にはまってしまうんだ…
すぐ陰謀論とか言い出すアンタも同レベルの頭おかしいやつだよ
410無念Nameとしあき23/03/05(日)16:08:12No.1073163365+
    1678000092039.jpg-(256643 B)
256643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
411無念Nameとしあき23/03/05(日)16:08:17No.1073163406+
>>なんだってここまでムキムキするのか良く分からんな
>なんか必死になってる人たちがいるんだよな
アンチが居るところにはアンチアンチが出てくるんだ
コオロギアンチに対してね
412無念Nameとしあき23/03/05(日)16:08:20No.1073163430そうだねx3
陰謀論って単語最近覚えたのかやたら乱用したがるよね
413無念Nameとしあき23/03/05(日)16:08:24No.1073163435+
>>なんだってここまでムキムキするのか良く分からんな
>なんか必死になってる人たちがいるんだよな
必死に広めなくても良いよな
414無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:07No.1073163637そうだねx1
そもそも今の時点で昆虫食を啓蒙する必要性すら皆無なんだよな

現実的な話として日本の畜産が全て壊滅になるってありえないんだし、
懐事情に厳しい人は虫食するし嫌な人は割高な肉を買うってだけの話なんで
415無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:10No.1073163657そうだねx3
リーズナブルに出来ない時点で喰いたい物好きが高い金出して喰え
貧乏人はコスパ最強の鶏肉喰うからよ
416無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:13No.1073163673そうだねx4
研究段階ってニュースが陰謀論者の中ではゴリ押しされてるってことに変換されているのだ
417無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:19No.1073163704そうだねx1
多分としあきたちが生きてる間は虫いやいや食うまで不足はしないだろうから安心して
418無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:26No.1073163742そうだねx2
陰謀論は信じてないが最近急にコオロギ推しになって困惑はしてる
419無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:30No.1073163771そうだねx4
陰謀論とか癒着とかはどうでもいいけど単純に虫の粉混ざったパンやらお菓子なんて食べたくない
という気持ち
420無念Nameとしあき23/03/05(日)16:09:43No.1073163829そうだねx1
>懐事情に厳しい人は虫食するし嫌な人は割高な肉を買うってだけの話なんで
コオロギ高いんですが…
421無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:14No.1073163974+
>上でも散々言われてるけど鶏もコオロギも結局は穀物飼料が必須なのよ
その飼料の効率の差じゃね?
まあいくら効率いいからって管理がめんどくさい以上一般化は無理だけどさ
422無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:15No.1073163987そうだねx1
    1678000215562.jpg-(447269 B)
447269 B
>ダメだこりゃ
元ソースはこれみたいだぞ
423無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:22No.1073164026+
どうせ推進してる側はパフォーマンス以外で食わないんだろってのが見え見えなのがね
424無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:47No.1073164141+
コオロギ食べたくない俺は陰謀論者だったのか
425無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:51No.1073164159+
需要もないしこれ以上安くなるわけないだろ
426無念Nameとしあき23/03/05(日)16:10:51No.1073164162そうだねx2
    1678000251683.jpg-(63363 B)
63363 B
>すぐ陰謀論とか言い出すアンタも同レベルの頭おかしいやつだよ
陰謀論者って言われ続けてきたんだね…
427無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:21No.1073164302そうだねx1
>研究段階ってニュースが陰謀論者の中ではゴリ押しされてるってことに変換されているのだ
現状どうやったって金持ちだけが肉食えて貧乏人は虫食わされるなんて事になりようないのにな
むしろ逆のが今なのに
428無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:35No.1073164374そうだねx2
本当に日本政府が食に対して高い意識持ってて啓蒙活動してるってのなら
虫食以前に日本人はもっと米食え運動でもやってないとおかしい
米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
429無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:47No.1073164441+
一時期ブームになったのはゲテモノ食いに挑戦みたいな感じだったから
それをなにか勘違いした人達がいる
430無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:49No.1073164453+
求められて無くて上滑りしてるのに妙に推そうとしてる様子が凄い滑稽なのよ
予算出てないって割に取り上げる人間がやたらと多いのも違和感あるし
431無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:54No.1073164475そうだねx1
>コオロギ食べたくない俺は陰謀論者だったのか
それだけならとしあきな勝手でしかないが
自民ガーとか上級国民ガーとか言ってるのはね…
432無念Nameとしあき23/03/05(日)16:11:56No.1073164485そうだねx3
>研究段階ってニュースが陰謀論者の中ではゴリ押しされてるってことに変換されているのだ
クロレラと同列の何かって考えりゃべつに気にするようなもんじゃないのにな
433無念Nameとしあき23/03/05(日)16:12:06No.1073164517そうだねx2
>その飼料の効率の差じゃね?
効率で言えば鶏肉とほぼ同等
鶏卵に劣っとるぞ…
434無念Nameとしあき23/03/05(日)16:12:08No.1073164522そうだねx2
ネットで陰謀論者と戦いたいマンは来る場所間違えてるぞ
435無念Nameとしあき23/03/05(日)16:12:35No.1073164663そうだねx5
>コオロギ食べたくない俺は陰謀論者だったのか
それは誰しもが抱く当然の気持ちだと思う
そこから「巨大な公金がつぎ込まれている!」とかになると
現時点ではソース不足ですねってなるだけで
436無念Nameとしあき23/03/05(日)16:12:54No.1073164746そうだねx2
>米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
いうほど推してるか?特別な予算が組まれたわけでもないのに?
437無念Nameとしあき23/03/05(日)16:13:18No.1073164872+
>現状どうやったって金持ちだけが肉食えて貧乏人は虫食わされるなんて事になりようないのにな
貧乏人は虫食えってどういう理屈で出てきたのか一切わからない
438無念Nameとしあき23/03/05(日)16:13:57No.1073165096+
>現実的な話として日本の畜産が全て壊滅になるってありえないんだし、
>懐事情に厳しい人は虫食するし嫌な人は割高な肉を買うってだけの話なんで
コオロギ現状で国産黒毛和牛より全然高いんですけどォ?
439無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:17No.1073165201そうだねx3
>米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
完全な妄想じゃねえか
全部につっこみどころがあるぞ
440無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:21No.1073165223+
>>研究段階ってニュースが陰謀論者の中ではゴリ押しされてるってことに変換されているのだ
>クロレラと同列の何かって考えりゃべつに気にするようなもんじゃないのにな
マジ?キモいから鶏食うわ
441無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:34No.1073165298+
    1678000474787.jpg-(101014 B)
101014 B
>>その飼料の効率の差じゃね?
>効率で言えば鶏肉とほぼ同等
>鶏卵に劣っとるぞ…
そして育成機関も大差ない・・・
442無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:36No.1073165316+
>貧乏人は虫食えってどういう理屈で出てきたのか一切わからない
感情の産物
443無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:44No.1073165359+
>1677994364641.jpg
基本イモムシ系が手堅い感じ
444無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:49No.1073165380そうだねx1
>貧乏人は虫食えってどういう理屈で出てきたのか一切わからない
安易なディストピア被害妄想
この辺が陰謀論と都合よく噛み合ってる
445無念Nameとしあき23/03/05(日)16:14:56No.1073165419+
20年後ぐらいに量産されるようになったとしても
主に貧困国向けのプロテインバーとかになるだけだと思うけどね
446無念Nameとしあき23/03/05(日)16:15:16No.1073165503+
つーか徳島の学校もよくコオロギコロッケとか作ったな
献立って栄養教諭や栄養士がクソうるさく数値管理して数か月も前に決めてるものなのに不思議だなと思ったら
教委の意見聞かずに学校独自の判断で授業の一環としてやったのか
コオロギ関係なくそりゃ怒られるだろ
447無念Nameとしあき23/03/05(日)16:15:28No.1073165567そうだねx1
    1678000528711.jpg-(87797 B)
87797 B
>>米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
>いうほど推してるか?
うん?
448無念Nameとしあき23/03/05(日)16:15:31No.1073165583+
>本当に日本政府が食に対して高い意識持ってて啓蒙活動してるってのなら
>虫食以前に日本人はもっと米食え運動でもやってないとおかしい
>米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
なんで米食え運動やらないんだろうな
この手のプロパガンダ嫌がるよな政府は
449無念Nameとしあき23/03/05(日)16:15:52No.1073165680+
>エビみたいな味がするっていうし
>将来回転寿司とかだとコオロギ寿司とか出回るんじゃないかな
丸のままだからエビはエビでもエビの殻味だぞ
450無念Nameとしあき23/03/05(日)16:15:52No.1073165682+
>>現実的な話として日本の畜産が全て壊滅になるってありえないんだし、
>>懐事情に厳しい人は虫食するし嫌な人は割高な肉を買うってだけの話なんで
>コオロギ現状で国産黒毛和牛より全然高いんですけどォ?
だからコスト削減の研究してるんじゃない
ただ需要が圧倒的に無いので無理やり既存の食材と入れ替えるしかないってのがね…
需要無ければコストも下がらないし
451無念Nameとしあき23/03/05(日)16:16:22No.1073165843そうだねx1
現状ではおそらく無駄になるだろうなぁとは思うけど
色んな選択肢自体はあってもいいので
研究段階の分野を感情論で潰さないでくれとは思う
鶏肉を上回ることはまずないだろとは俺も思う
452無念Nameとしあき23/03/05(日)16:16:39No.1073165927+
>>エビみたいな味がするっていうし
>>将来回転寿司とかだとコオロギ寿司とか出回るんじゃないかな
>丸のままだからエビはエビでもエビの殻味だぞ
50円ぐらいで提供すれば物好きが結構食べていくと思う
453無念Nameとしあき23/03/05(日)16:16:47No.1073165966+
飛び抜けて栄養価がよかったら今頃プロテイン商品になってるよ
454無念Nameとしあき23/03/05(日)16:16:58No.1073166000+
貴様ーっ、こおろぎさとみさんを愚弄する気かーーー!
455無念Nameとしあき23/03/05(日)16:16:58No.1073166001+
    1678000618122.jpg-(244227 B)
244227 B
高い
456無念Nameとしあき23/03/05(日)16:17:03No.1073166025そうだねx3
>だからコスト削減の研究してるんじゃない
そもそもそんな下がる余地ってもうないんですよ…
457無念Nameとしあき23/03/05(日)16:17:04No.1073166030+
>研究段階の分野
もう商品化して売られてるんですけど…
458無念Nameとしあき23/03/05(日)16:17:06No.1073166037+
>だからコスト削減の研究してるんじゃない
ならある程度研究成果が出てからアピールし始めるべきだったのでは?
企業でも大学ゼミでも普通はそうだろ
459無念Nameとしあき23/03/05(日)16:17:42No.1073166204そうだねx1
>飛び抜けて栄養価がよかったら今頃プロテイン商品になってるよ
そもそもコオロギの売りが高カロリー高タンパクなのにプロテインになる訳がないだろ
460無念Nameとしあき23/03/05(日)16:18:08No.1073166313+
>感情の産物
それ被害妄想ってんだよ
461無念Nameとしあき23/03/05(日)16:18:12No.1073166333そうだねx1
>>米も酪農も見捨てて虫食だけ推し始めてる時点で胡散臭さしかないぞ
>いうほど推してるか?特別な予算が組まれたわけでもないのに?
酪農見捨てたのは事実なので
数年前に加工乳増産しようぜとか音頭取っておきながら今は乳牛廃棄するなら15万補助金出すよとかほざいてるとかってんで酪農家が嘆いてたのどっかで見たぞ
462無念Nameとしあき23/03/05(日)16:18:19No.1073166360+
>現状ではおそらく無駄になるだろうなぁとは思うけど
>色んな選択肢自体はあってもいいので
>研究段階の分野を感情論で潰さないでくれとは思う
>鶏肉を上回ることはまずないだろとは俺も思う
研究段階ならまだわかるんだよ
理解も得られてないような新食品を急にいろんな企業が商品化して販売してるのが気持ち悪いだけで
463無念Nameとしあき23/03/05(日)16:18:19No.1073166361+
>>研究段階の分野
>もう商品化して売られてるんですけど…
そうだけど現状割高な上一部の物好きしか買わないんじゃ商売としてどうなのよ
464無念Nameとしあき23/03/05(日)16:18:27No.1073166392+
遺伝子組換えコオロギを作ってくれ
465無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:00No.1073166550そうだねx1
>もう商品化して売られてるんですけど…
だったらいま必死になんだかんだ言ってるのなんで?
466無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:02No.1073166561そうだねx1
>>飛び抜けて栄養価がよかったら今頃プロテイン商品になってるよ
>そもそもコオロギの売りが高カロリー高タンパクなのにプロテインになる訳がないだろ
高タンパクはまだ分かるが高カロリー?
467無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:17No.1073166648そうだねx1
鶏にコオロギの遺伝子を組み込めばいいのでは?
468無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:31No.1073166726+
>>>研究段階の分野
>>もう商品化して売られてるんですけど…
>そうだけど現状割高な上一部の物好きしか買わないんじゃ商売としてどうなのよ
商売にならないなら研究段階に戻せ
と言いたい
469無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:32No.1073166736そうだねx1
>>研究段階の分野
>もう商品化して売られてるんですけど…
啓蒙のために試験的に売ってるようなもんだよ
価格的に普及が目的ではない
470無念Nameとしあき23/03/05(日)16:19:59No.1073166861+
コオロG
471無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:02No.1073166870+
じゃあクジラ食おう
472無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:06No.1073166887そうだねx2
>>研究段階の分野
>>もう商品化して売られてるんですけど…
>啓蒙のために試験的に売ってるようなもんだよ
>価格的に普及が目的ではない
未完成品を売るなや
473無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:10No.1073166906+
>酪農見捨てたのは事実なので
>数年前に加工乳増産しようぜとか音頭取っておきながら今は乳牛廃棄するなら15万補助金出すよとかほざいてるとかってんで酪農家が嘆いてたのどっかで見たぞ
伝聞かよ!
474無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:13No.1073166916+
>酪農見捨てたのは事実なので
それはそう
でもぶっちゃけそれはコオロギ食いパフォーマンスしてるだけの政治家どうこうってレベルの話じゃない
もっと真剣に取り組まないといけない問題なので比較対象としてはちょっと微妙かな
475無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:20No.1073166952+
>理解も得られてないような新食品を急にいろんな企業が商品化して販売してるのが気持ち悪いだけで
実際安全性はどうなんだろうな?
既にコオロギパウダー入りの商品がそこら中に流通してる時点できちんと調べられてそうなもんだけど
そこらへんどうなってるんだろか
476無念Nameとしあき23/03/05(日)16:20:30No.1073167000そうだねx3
昆虫食の研究そのものは無駄ではないと思う一方
地に足付いてないただの「ブーム」なんぞに付き合う気はないはアホくさという気持ちはある
477無念Nameとしあき23/03/05(日)16:21:06No.1073167159+
口当たりが悪いから足はちゃんと取れ
初心者に進めるのにそういうところを怠るからダメなんだ
478無念Nameとしあき23/03/05(日)16:21:15No.1073167199+
>未完成品を売るなや
意識高い系食品で何が言いたかったんだ
479無念Nameとしあき23/03/05(日)16:21:19No.1073167222そうだねx2
>昆虫食の研究そのものは無駄ではないと思う一方
>地に足付いてないただの「ブーム」なんぞに付き合う気はないはアホくさという気持ちはある
というか真面目に昆虫食研究してた人の横からしゃしゃり出て乗っ取ってるだけよな現状
480無念Nameとしあき23/03/05(日)16:21:33No.1073167291そうだねx2
>鶏にコオロギの遺伝子を組み込めばいいのでは?
>>>研究段階の分野
>>もう商品化して売られてるんですけど…
>啓蒙のために試験的に売ってるようなもんだよ
>価格的に普及が目的ではない
ネガキャンにしかなってないの笑う
481無念Nameとしあき23/03/05(日)16:22:06No.1073167452そうだねx1
>高タンパクはまだ分かるが高カロリー?
マジマジ
飼料の量に対するカロリー生産量が他の乾燥蛋白食品に比べて高い
482無念Nameとしあき23/03/05(日)16:22:27No.1073167563+
>というか真面目に昆虫食研究してた人の横からしゃしゃり出て乗っ取ってるだけよな現状
昆虫食はやはり害悪…!ってなってる人も多いし
応援どころか足しか引っ張ってないと思う
483無念Nameとしあき23/03/05(日)16:22:31No.1073167585そうだねx1
昆虫食の段階までなら昔から散々言われてるし理解は得られると思うよ
コオロギ選択する意味がわからないから誰も賛同しないだけで
484無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:02No.1073167752+
>でもぶっちゃけそれはコオロギ食いパフォーマンスしてるだけの政治家どうこうってレベルの話じゃない
>もっと真剣に取り組まないといけない問題なので比較対象としてはちょっと微妙かな
飼料不足とかの問題だから本格的にヤバかったらそれこそ真っ先にコオロギは消えるだろうけど
どうも平行してなにかやるってのを忌み嫌ってる人がいるようだ
485無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:08No.1073167778+
食糧難対策はミドリムシでいいでしょ
486無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:20No.1073167849+
>実際安全性はどうなんだろうな?
>既にコオロギパウダー入りの商品がそこら中に流通してる時点できちんと調べられてそうなもんだけど
>そこらへんどうなってるんだろか
もう欧米なんかじゃ何年も前から流通してるけど甲殻類系アレルギーくらいしか問題はない
487無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:21No.1073167852+
直接食うのはダメなら次は醤油とか加工品にしてしまう方向だな
488無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:24No.1073167862+
飼料ってか昆虫は割と水が少なくて済むのがデカい
水も当たり前だがすげえ大事な資源だからな
それはそれとして水だけはある日本でそこ重要?ってとこはある
489無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:31No.1073167898そうだねx1
>陰謀論者は現状の家畜(牛豚鶏)がすべてなくなり
>コオロギに置き換わると思い込んでるみたいだから…
壁打ち楽しいっすか?
490無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:54No.1073168016+
>食糧難対策はミドリムシでいいでしょ
ユ、ユーグレナ…
491無念Nameとしあき23/03/05(日)16:23:59No.1073168041+
個人的にパウダーにして混ぜるってのがすごいごまかしを感じる
492無念Nameとしあき23/03/05(日)16:24:15No.1073168110+
>昆虫食の段階までなら昔から散々言われてるし理解は得られると思うよ
>コオロギ選択する意味がわからないから誰も賛同しないだけで
いや普通に昆虫食に忌避反応起こしてる人も多いよ
昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
493無念Nameとしあき23/03/05(日)16:24:27No.1073168165+
    1678001067618.jpg-(106054 B)
106054 B
売りの高タンパクも比較基準がおかしいのでは?って疑惑も出てるしね
494無念Nameとしあき23/03/05(日)16:24:28No.1073168172+
補助金やらの存在が胡散臭い
牛乳に出してやれよ
495無念Nameとしあき23/03/05(日)16:24:47No.1073168277+
>というか真面目に昆虫食研究してた人の横からしゃしゃり出て乗っ取ってるだけよな現状
そもそも研究自体は古くて最近になって急になにか始めたわけじゃないんで
なんでこんなに紛糾してるのか全くわからない
無印良品ででてきたときにゲテモノ好き以外は何も言わなかったじゃないか
496無念Nameとしあき23/03/05(日)16:24:54No.1073168303そうだねx4
公金チューチューとかいってたらそりゃ陰謀論者って言われるよ
私虫嫌い!だけに留めておけばいいのに
497無念Nameとしあき23/03/05(日)16:25:02No.1073168338+
>昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
いいえ?
498無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:03No.1073168623+
>>昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
>いいえ?
まぁそういう人は好んでるんでしょ
俺は牛肉が好きだからそっち食べるよ
499無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:09No.1073168657+
>そもそも研究自体は古くて最近になって急になにか始めたわけじゃないんで
>なんでこんなに紛糾してるのか全くわからない
ぶっちゃけセクシーのアピールが5割くらい原因な気がするぞ
レジ袋有料化の顛末を知ってる身だとアイツがアピールしてる商材って時点で胡散臭さMAX
500無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:12No.1073168673+
>個人的にパウダーにして混ぜるってのがすごいごまかしを感じる
消化できないし細かくて取り除けないからって丸ごとはまた弊害が多そうだ
501無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:23No.1073168724+
>>昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
>いいえ?
それじゃ動物性たんぱく質ガーって言ってるのがバカみたいじゃないですか
502無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:37No.1073168788そうだねx2
完走してた頃に陰謀とか公金とか言ってる声が大きくて少しひいた
今は落ち着いたみたいでほっとしてる
503無念Nameとしあき23/03/05(日)16:26:57No.1073168891そうだねx3
>公金チューチューとかいってたらそりゃ陰謀論者って言われるよ
というかその単語言い出した奴と使ってる界隈が陰謀論寄りの連中だしね
504無念Nameとしあき23/03/05(日)16:27:15No.1073168965そうだねx2
>昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
日本はともかく外国じゃ普通に好まれてる国もいっぱいある
タイとかインドネシアとか
505無念Nameとしあき23/03/05(日)16:27:20No.1073168989そうだねx1
>売りの高タンパクも比較基準がおかしいのでは?って疑惑も出てるしね
プリン体リッチも乾燥だからです~ってのが跳ね返る形になるんだよね
506無念Nameとしあき23/03/05(日)16:27:49No.1073169129+
こりゃ陰謀論取締法が必要だな
507無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:02No.1073169199そうだねx1
>完走してた頃に陰謀とか公金とか言ってる声が大きくて少しひいた
>今は落ち着いたみたいでほっとしてる
暇アノンが次の叩きネタ探して彷徨ってるんでしょ
508無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:10No.1073169238+
俺も嫌いだけど他人に迷惑かけるなよ
509無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:12No.1073169253+
そもそも感想粉末以外に加工しようがないよね
生で流通とか無理だし
510無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:32No.1073169352+
貧乏人どころか貴族の嗜好品になってる昆虫食
ほら喰えよ上級国民様よ
511無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:33No.1073169357+
>昆虫食ってのは他に食べるものがなくなった時に仕方なく食べるもんって認識でしょ
他に食えるもんが無くなったら手間ばかりかかる虫も食えない
実用するにしても併用にしていって負荷減らす形になるんじゃないか
512無念Nameとしあき23/03/05(日)16:28:48No.1073169405+
せっかく電通使って一斉キャンペーンしたのに庶民は乗ってくれませんなー
513無念Nameとしあき23/03/05(日)16:29:06No.1073169505+
>そもそも感想粉末以外に加工しようがないよね
>生で流通とか無理だし
そしてプロテインほど純粋化されてないからたぶん消費期限もそんなに長くないよな
どんどん消費しないと在庫が溜まってヤバイ
514無念Nameとしあき23/03/05(日)16:29:34No.1073169644+
いきなり日本人の食文化と違いすぎるものをお出しされても受け入れられるわけないじゃん
515無念Nameとしあき23/03/05(日)16:29:36No.1073169660そうだねx1
>せっかく電通使って一斉キャンペーンしたのに庶民は乗ってくれませんなー
だって高いし…
516無念Nameとしあき23/03/05(日)16:29:51No.1073169729そうだねx1
>完走してた頃に陰謀とか公金とか言ってる声が大きくて少しひいた
>今は落ち着いたみたいでほっとしてる
ぶっちゃけこの掲示板って以前から国内の陰謀論の発信源になってるから今後もこういう流れが定期的に起こると思う
二次裏というかふたばの性質的にやむを得ないんだけど
517無念Nameとしあき23/03/05(日)16:30:15No.1073169825そうだねx4
同じディストピア飯なら培養肉のが良いなあ
そっち頑張って欲しい
518無念Nameとしあき23/03/05(日)16:31:01No.1073170055+
>>せっかく電通使って一斉キャンペーンしたのに庶民は乗ってくれませんなー
>だって高いし…
かといって輸入コオロギ使用だと本末転倒だしね
519無念Nameとしあき23/03/05(日)16:31:34No.1073170218+
まずはイナゴの佃煮から始めよう
ほんと美味いから‥
520無念Nameとしあき23/03/05(日)16:31:36No.1073170223そうだねx1
日曜日だからこんな感じだけど平日になったら元通りだと思うよ
521無念Nameとしあき23/03/05(日)16:32:17No.1073170425+
>日曜日だからこんな感じだけど平日になったら元通りだと思うよ
虹裏に入り浸ってますって自己紹介されてもどういう顔すればいいのかわからないの…
522無念Nameとしあき23/03/05(日)16:32:54No.1073170598そうだねx3
    1678001574347.jpg-(13154 B)
13154 B
>>日曜日だからこんな感じだけど平日になったら元通りだと思うよ
>虹裏に入り浸ってますって自己紹介されてもどういう顔すればいいのかわからないの…
523無念Nameとしあき23/03/05(日)16:33:47No.1073170851+
コストカット出来たら食糧難の途上国にガンガン売りつけて鶏食おうぜ!っていうなら支持するぞ!
524無念Nameとしあき23/03/05(日)16:34:02No.1073170917+
>同じディストピア飯なら培養肉のが良いなあ
>そっち頑張って欲しい
結局見た目が重要なんだよな
昆虫食もせめて見た目が既存の肉に近ければ良いんだが
525無念Nameとしあき23/03/05(日)16:34:09No.1073170943そうだねx1
>遺伝子組換えコオロギを作ってくれ
普通に研究してる
526無念Nameとしあき23/03/05(日)16:34:54No.1073171174+
コオロギもイナゴみたいにふりかけにすればいいと思うよ
アレ旨いし
527無念Nameとしあき23/03/05(日)16:35:27No.1073171317+
大豆の方がたんぱく質がいいって聞いたことがある
528無念Nameとしあき23/03/05(日)16:35:39No.1073171380+
>コオロギもイナゴみたいにふりかけにすればいいと思うよ
>アレ旨いし
じゃあイナゴで良いじゃん…
529無念Nameとしあき23/03/05(日)16:35:58No.1073171460+
GMOなら大腸菌か酵母で良くない?
あとフェイクミートならダイズでも良いし
530無念Nameとしあき23/03/05(日)16:36:13No.1073171521+
    1678001773407.jpg-(118760 B)
118760 B
何でも餌に出来て飼育効率も良くなる様に遺伝子操作しました!
531無念Nameとしあき23/03/05(日)16:36:52No.1073171715そうだねx2
>大豆の方がたんぱく質がいいって聞いたことがある
タンパク質と一口に言っても動物性と植物性があるので
できればどっちも食った方が良い
532無念Nameとしあき23/03/05(日)16:37:09No.1073171812+
アレルギーの事もあるし定着はしないだろ
533無念Nameとしあき23/03/05(日)16:37:43No.1073171959+
>>大豆の方がたんぱく質がいいって聞いたことがある
>タンパク質と一口に言っても動物性と植物性があるので
>できればどっちも食った方が良い
なら動物性タンパク質と同じアミノ酸組成の遺伝子組換え大豆作ろうぜ
534無念Nameとしあき23/03/05(日)16:38:31No.1073172155+
>なら動物性タンパク質と同じアミノ酸組成の遺伝子組換え大豆作ろうぜ
いや…それは…アリだな!!!
遺伝子改造どんなデメリットあるかわかんないけど飢えるよりマシだと思うので
バリバリに遺伝子改造して欲しい!!!
535無念Nameとしあき23/03/05(日)16:39:11No.1073172347そうだねx2
    1678001951178.png-(4211171 B)
4211171 B
誤解させといて誤解をしないで欲しいとか
536無念Nameとしあき23/03/05(日)16:41:09No.1073172922+
>虫食はともかく食べにくくて人工飼育も面倒なコオロギ押しなのが謎
結局ここなんだよな
食料不足の解決に本当に生かすって思ってんなら最低限生産の効率コスパ良いもんを指定するだろ
そこらへん歪だから銭儲けの言い訳づくりにしか見えないわけよ
537無念Nameとしあき23/03/05(日)16:41:36No.1073173068+
>誤解させといて誤解をしないで欲しいとか
538無念Nameとしあき23/03/05(日)16:41:41No.1073173098+
コオロギのエサって何?
539無念Nameとしあき23/03/05(日)16:42:00No.1073173185+
>コオロギのエサって何?
コオロギ
540無念Nameとしあき23/03/05(日)16:42:05No.1073173198+
>虫食はともかく食べにくくて人工飼育も面倒なコオロギ押しなのが謎
つーか共食いする虫選んでる時点で効率無視してるよな
541無念Nameとしあき23/03/05(日)16:42:39No.1073173387+
    1678002159686.jpg-(67120 B)
67120 B
あたまおかしい
542無念Nameとしあき23/03/05(日)16:43:27No.1073173637+
しかし既に我々は食品の着色料として昆虫や植物のエキスを自然由来なモノとして
様々な加工食品で既に口にしているわけで…コオロギのパウダー状とか
それぐらいなら食べてもエエんで無い?とは思う
543無念Nameとしあき23/03/05(日)16:43:44No.1073173728+
海外の工場だとニンジンとか食わせてたな
544無念Nameとしあき23/03/05(日)16:44:07No.1073173831+
SDGsと一緒だよ国連で採択されたら外国からの圧力でモノやイデオロギーを日本政府が輸入する
輸入したからには売らなければならない
大企業に無理やり押し付けて国民に従わせる
日本は市民が思ってる以上に政府の力が強いのだ
545無念Nameとしあき23/03/05(日)16:44:35No.1073173971+
>しかし既に我々は食品の着色料として昆虫や植物のエキスを自然由来なモノとして
>様々な加工食品で既に口にしているわけで…コオロギのパウダー状とか
>それぐらいなら食べてもエエんで無い?とは思う
まぁ結局は値段次第なんじゃないかな
割高なままなら普及は無理かと
546無念Nameとしあき23/03/05(日)16:44:39No.1073173982+
まぁ嫌なら食うなって話で
547無念Nameとしあき23/03/05(日)16:44:59No.1073174089そうだねx2
    1678002299377.png-(386260 B)
386260 B
危険過ぎる...
548無念Nameとしあき23/03/05(日)16:45:14No.1073174172+
昆虫食を真面目に研究してる所にまで凸すんなよ
異常者だと思われるぞ
549無念Nameとしあき23/03/05(日)16:45:47No.1073174339+
というか
この急なゴリ押しは
それこそ何か差し迫ったモノがあるって事じゃ無いの?
食糧危機の
550無念Nameとしあき23/03/05(日)16:46:16No.1073174481+
別に食品に表示しなければいいだけだよな
動物由来タンパク質とか書いとけば誰も文句言わない
551無念Nameとしあき23/03/05(日)16:46:21No.1073174505そうだねx2
>というか
>この急なゴリ押しは
>それこそ何か差し迫ったモノがあるって事じゃ無いの?
>食糧危機の
いやただの利権なので昆虫食は食べたらダメ!とここで聞いた
552無念Nameとしあき23/03/05(日)16:46:33No.1073174573+
クククク…コオロギはタンパク質、鉄分、ビタミンが含まれる完全食だァ
553無念Nameとしあき23/03/05(日)16:46:54No.1073174661+
ブームを無理矢理作ろうとしてるところがなんだかなぁって感じ
昆虫食自体は別に叩くようなものじゃないだろゲテモノだろうが食い物ではあるんだし
554無念Nameとしあき23/03/05(日)16:47:34No.1073174878そうだねx2
    1678002454692.jpg-(68531 B)
68531 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
555無念Nameとしあき23/03/05(日)16:47:58No.1073174993+
身体に悪いと分かってるジャンクフードや酒をみんな大好きなように
自分のお金で買う以上、結局は人間って自分の好きな物しか選んで食べないからね
556無念Nameとしあき23/03/05(日)16:48:25No.1073175137そうだねx1
>別に食品に表示しなければいいだけだよな
>動物由来タンパク質とか書いとけば誰も文句言わない
甲殻類アレルギーが関わってくる以上記載は必須じゃね?
557無念Nameとしあき23/03/05(日)16:49:05No.1073175318+
鼻水と同じ成分だからって生卵食えるか?
558無念Nameとしあき23/03/05(日)16:49:29No.1073175442そうだねx1
>クククク…コオロギはタンパク質、鉄分、ビタミンが含まれる完全食だァ
むちゃくちゃプリン体含んでるところもちゃんと説明なさいよ
559無念Nameとしあき23/03/05(日)16:50:11No.1073175636+
    1678002611517.jpg-(12397 B)
12397 B
こわい
560無念Nameとしあき23/03/05(日)16:50:31No.1073175739そうだねx1
コオロギ生産をやれてる時点で養鶏等も滅んでいない事は確定だしな
俺はたぶん鶏肉や卵を買う
561無念Nameとしあき23/03/05(日)16:51:20No.1073175967そうだねx2
>鼻水と同じ成分だからって生卵食えるか?
生卵は食えるけど他人の鼻水は食えん
562無念Nameとしあき23/03/05(日)16:51:48No.1073176095+
最近岸田のあのふざけた顔見るたびに悔しくて悔しくてたまらないわ
国民はいつまでナメられ続けるのか
563無念Nameとしあき23/03/05(日)16:52:18No.1073176249+
どうしてもコオロギを食べたくない人がいるらしい→わかる
どうしてもコオロギを食べたい人人がいるらしい→わからん
擁護はそこまてコオロギ食べたいのか??
前提として他の食糧ありきのまずさだし未来の食品に少しも向いてないよ
564無念Nameとしあき23/03/05(日)16:52:20No.1073176257そうだねx1
いくらコオロギを擁護したってあんな気持ち悪いもん誰も食わないよ
565無念Nameとしあき23/03/05(日)16:52:35No.1073176341+
    1678002755039.jpg-(49765 B)
49765 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
566無念Nameとしあき23/03/05(日)16:52:48No.1073176402そうだねx5
将来貴重になった穀物飼料をコオロギにあげるか鶏にあげるかとなった場合は鶏が優先されるよ
567無念Nameとしあき23/03/05(日)16:53:29No.1073176614+
俺もケンタッキーフライドチキンのほうがいい
568無念Nameとしあき23/03/05(日)16:53:48No.1073176707+
    1678002828511.jpg-(78167 B)
78167 B
太陽光で増える植物プランクトンで養殖できるエビにしとけ
569無念Nameとしあき23/03/05(日)16:53:54No.1073176739+
Twitterで拾ってきた画像のお披露目会か
570無念Nameとしあき23/03/05(日)16:53:55No.1073176743そうだねx1
食わせる餌がフードロスの廃棄品だからエコ!
とかいいつつ現状は輸入した大豆を使う矛盾
571無念Nameとしあき23/03/05(日)16:54:35No.1073176954+
    1678002875377.jpg-(11456 B)
11456 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
572無念Nameとしあき23/03/05(日)16:54:41No.1073176983そうだねx4
人間が知恵をつけた時代から食糧問題があって
それでもコオロギは食われなかったんだから
やっぱ人間の食うもんじゃないんだよ
573無念Nameとしあき23/03/05(日)16:54:47No.1073177014+
虫みたいなめちゃくちゃ管理面倒なもんがコオロギ食べざる得ない状況の時に安定供給できるわけなかろう
574無念Nameとしあき23/03/05(日)16:54:49No.1073177022+
    1678002889116.png-(652967 B)
652967 B
>太陽光で増える植物プランクトンで養殖できるエビにしとけ
もうやってる!
575無念Nameとしあき23/03/05(日)16:55:46No.1073177315+
    1678002946923.jpg-(85972 B)
85972 B
としちゃん養殖クルマエビよ
576無念Nameとしあき23/03/05(日)16:55:56No.1073177376+
あのなんでもかんでもとりあえず食ってみる中国ですら虫食うのはかなり条件厳しくしてるくらいなんなら食わないレベルだからなあ
577無念Nameとしあき23/03/05(日)16:56:00No.1073177395+
>なら動物性タンパク質と同じアミノ酸組成の遺伝子組換え大豆作ろうぜ
それは光合成できる豚とかそういうのでは
578無念Nameとしあき23/03/05(日)16:56:23No.1073177497+
古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
そのへんが謎のまま
579無念Nameとしあき23/03/05(日)16:56:27No.1073177521そうだねx1
>1678002755039.jpg
人間どころか鳥類以外持ってないんじゃねぇかな…
580無念Nameとしあき23/03/05(日)16:56:29No.1073177534そうだねx4
コオロギいらないじゃん
581無念Nameとしあき23/03/05(日)16:57:12No.1073177758そうだねx1
>コオロギいらないじゃん
なのに擁護したがる人がいるから裏を疑われる
582無念Nameとしあき23/03/05(日)16:57:34No.1073177885+
>古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
確かにイナゴの佃煮ハチノコの佃煮大量生産して非常食です!って言われるなら納得もできる
ノウハウもあるから安定してるはずだしな
583無念Nameとしあき23/03/05(日)16:58:24No.1073178171+
>古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
>そのへんが謎のまま
Gに似ててイナゴに似てる
584無念Nameとしあき23/03/05(日)16:58:27No.1073178184+
>かといって輸入コオロギ使用だと本末転倒だしね
日本でどう作ったって養殖環境温度を20~30度に保たなきゃいけない以上海外産より安くなんてならないんですよ
585無念Nameとしあき23/03/05(日)16:59:31No.1073178524+
>確かにイナゴの佃煮ハチノコの佃煮大量生産して非常食です!って言われるなら納得もできる
>ノウハウもあるから安定してるはずだしな
マジレスするともう国内で安定供給出来ない
四十年くらい前ならワンチャンあった
586無念Nameとしあき23/03/05(日)16:59:40No.1073178558+
育成環境で発がん性が数倍に
587無念Nameとしあき23/03/05(日)17:00:31No.1073178835+
>>なら動物性タンパク質と同じアミノ酸組成の遺伝子組換え大豆作ろうぜ
>それは光合成できる豚とかそういうのでは
光合成は代謝経路だけでなく葉緑体という細胞内組織そのものを構築する必要があるので難易度が高すぎる
ただ異種タンパク質を発現させるだけなら割と簡単
コスパの問題は常についてくるけど
588無念Nameとしあき23/03/05(日)17:01:31No.1073179148そうだねx1
個人の趣味嗜好で食べるならいいけど
こんな効率の悪い食べ物を推す理由が皆無
589無念Nameとしあき23/03/05(日)17:01:44No.1073179226+
世界「EV!EV!」
日本「燃料電池あるんで…」
世界「コオロギ!コオロギ!」
日本「クルマエビ養殖やってるんで…」
世界「ポリコレ!LGBT!」
日本「BLと衆道と女形がもうあるんで…」
590無念Nameとしあき23/03/05(日)17:01:49No.1073179246+
>人間が知恵をつけた時代から食糧問題があって
>それでもコオロギは食われなかったんだから
>やっぱ人間の食うもんじゃないんだよ
あくまで食べるか食べないかって話ならコオロギが食べられてたこと自体はあるぞ
タイとかでは今でも食べてるし日本の話ならイナゴの佃煮とかだって似たようなものだろ
591無念Nameとしあき23/03/05(日)17:01:50No.1073179255そうだねx1
研究として企業がやるなら勝手にやれば良いし過度で無ければ補助金も有りだと思うけど
ステルスで色んな食品にブッコんだリ給食メニューにするのは絶許
592無念Nameとしあき23/03/05(日)17:02:33No.1073179483+
>古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
>そのへんが謎のまま
ペットの餌にできるくらい数が作れて流通に流せるから
593無念Nameとしあき23/03/05(日)17:03:29No.1073179810+
>>古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
>>そのへんが謎のまま
>ペットの餌にできるくらい数が作れて流通に流せるから
でもそれって輸入コオロギでしょ?
594無念Nameとしあき23/03/05(日)17:03:40No.1073179880+
>しかし既に我々は食品の着色料として昆虫や植物のエキスを自然由来なモノとして
>様々な加工食品で既に口にしているわけで…コオロギのパウダー状とか
>それぐらいなら食べてもエエんで無い?とは思う
着色料は赤色何号みたいな発ガン性指摘されてる物質より安全って利点があって置き換わってるのでコオロギも何かに取って代わる利点が挙げられるなら喜んで賛成に回るよ俺は
595無念Nameとしあき23/03/05(日)17:03:45No.1073179907+
>研究として企業がやるなら勝手にやれば良いし過度で無ければ補助金も有りだと思うけど
>ステルスで色んな食品にブッコんだリ給食メニューにするのは絶許
ニュースになってた給食ではまだ食べるかどうかは任意だけどね
596無念Nameとしあき23/03/05(日)17:04:28No.1073180158+
    1678003468245.jpg-(53468 B)
53468 B
>>古来から食欲として研究されてたハチノコやイナゴじゃなく何故コオロギなのか
>>そのへんが謎のまま
>ペットの餌にできるくらい数が作れて流通に流せるから
犬や猫にはサラダチキン食わせるわ
597無念Nameとしあき23/03/05(日)17:04:28No.1073180159+
>でもそれって輸入コオロギでしょ?
何か問題あるん?
598無念Nameとしあき23/03/05(日)17:05:12No.1073180403+
>あのなんでもかんでもとりあえず食ってみる中国ですら虫食うのはかなり条件厳しくしてるくらいなんなら食わないレベルだからなあ
胎児を薬として販売する奴等が虫食の条件守るのか…?
599無念Nameとしあき23/03/05(日)17:05:17No.1073180435+
食べ比べた人の話じゃ同じコオロギでもエンマはおいしくないらしい
600無念Nameとしあき23/03/05(日)17:06:02No.1073180693+
昆虫食自体はかまわないけどまだ大量生産の技術がちゃんと確立してるわけでもないから
嗜好品ならともかく食糧問題解決にすぐつながるとも思えない
家畜や野菜ほど食いでがないし
601無念Nameとしあき23/03/05(日)17:06:04No.1073180706+
>>でもそれって輸入コオロギでしょ?
>何か問題あるん?
602無念Nameとしあき23/03/05(日)17:06:09No.1073180749+
陰謀論者のスクショ貼ってるやついてダメだった
603無念Nameとしあき23/03/05(日)17:06:57No.1073181018そうだねx3
>陰謀論者のスクショ貼ってるやついてダメだった
これ目覚めてほしくて貼ってるんだよね…
604無念Nameとしあき23/03/05(日)17:07:05No.1073181073+
ミドリムシ程度の補助金なら納得するけど桁がデカすぎやろ
605無念Nameとしあき23/03/05(日)17:07:35No.1073181237そうだねx2
>ミドリムシ程度の補助金なら納得するけど桁がデカすぎやろ
そらその補助金額がソースのないデマやからな
606無念Nameとしあき23/03/05(日)17:07:39No.1073181264+
>>あのなんでもかんでもとりあえず食ってみる中国ですら虫食うのはかなり条件厳しくしてるくらいなんなら食わないレベルだからなあ
>胎児を薬として販売する奴等が虫食の条件守るのか…?
コオロギってそれこそカマキリの腹にいるハリガネムシとかいたりするから
そこら辺は気を付けないとやっぱ危険だと思う
607無念Nameとしあき23/03/05(日)17:07:58No.1073181360そうだねx6
バレないレベルでパウダー状にして混ぜ混むくらいの量で食料問題の解決になんてなるかよ
食料問題からどうにかして虫食わせる事に目的が変わってしまってる
608無念Nameとしあき23/03/05(日)17:08:46No.1073181626+
コンビニとか普通にコオロギ並んでたら凄く嫌だな
精肉コーナーに蛇が置いてあるレベル
609無念Nameとしあき23/03/05(日)17:08:59No.1073181703そうだねx2
>食料問題からどうにかして虫食わせる事に目的が変わってしまってる
食わせたいというか売りたいというか
610無念Nameとしあき23/03/05(日)17:09:04No.1073181741+
補助的に使う量しか生産できないだろう
611無念Nameとしあき23/03/05(日)17:10:25No.1073182205+
>ニュースになってた給食ではまだ食べるかどうかは任意だけどね
この辺りの情報をしっかりと反映させた上で反対しないと
ヒステリックな陰謀論として扱おうとする連中に利用されると思う
612無念Nameとしあき23/03/05(日)17:10:28No.1073182232そうだねx1
>食料問題からどうにかして虫食わせる事に目的が変わってしまってる
最初から目的は「昆虫食に慣れてもらう最初の一歩」だぞ…
少なくともコオロギパンを仕掛けた福島のベンチャーはそう言ってる
613無念Nameとしあき23/03/05(日)17:11:01No.1073182411そうだねx2
>>陰謀論者のスクショ貼ってるやついてダメだった
>これ目覚めてほしくて貼ってるんだよね…
そもそも誰も信じてないもん引っ張り出して晒さないでほしい
他人の排泄行為を見てる気分になる
614無念Nameとしあき23/03/05(日)17:11:05No.1073182433そうだねx3
>最初から目的は「昆虫食に慣れてもらう最初の一歩」だぞ…
なんで食うこと前提なんだよ
キッショ
615無念Nameとしあき23/03/05(日)17:12:13No.1073182798そうだねx1
    1678003933853.jpg-(31289 B)
31289 B
>最初から目的は「昆虫食に慣れてもらう最初の一歩」だぞ…
616無念Nameとしあき23/03/05(日)17:12:56No.1073183049+
>>食料問題からどうにかして虫食わせる事に目的が変わってしまってる
>最初から目的は「昆虫食に慣れてもらう最初の一歩」だぞ…
>少なくともコオロギパンを仕掛けた福島のベンチャーはそう言ってる
せめて養鶏とは違う飼料でのコオロギ飼育方法が確立してからやるべきなのでは・・・?
現状だとコストも含めて役に立たないのに見切り発車すぎません?
617無念Nameとしあき23/03/05(日)17:13:09No.1073183123+
>バレないレベルでパウダー状にして混ぜ混むくらいの量で食料問題の解決になんてなるかよ
>食料問題からどうにかして虫食わせる事に目的が変わってしまってる
そこら辺の目的と手段が入れ替わってるのに違和感持つ人が多いんだろうね
昆虫食の生産体制を研究していくとかなら分かりもするんだけど
現状だと食料問題解決の手段には程遠く感じるし
618無念Nameとしあき23/03/05(日)17:13:24No.1073183203そうだねx4
単純に昆虫食を導入する理由がない
一部の好事家が楽しむだけでいいだろ
619無念Nameとしあき23/03/05(日)17:14:46No.1073183697+
昆虫食ブームも裏にディープステートが絡んでる陰謀なの?
620無念Nameとしあき23/03/05(日)17:14:49No.1073183722+
安くて美味ければ勝手に広がるでしょ
621無念Nameとしあき23/03/05(日)17:16:51No.1073184344そうだねx2
今後研究が進めば違ってくるかもしれないけど
昆虫食が食料供給につながるならもっと昔から農業、酪農、漁業に混ざって発展してるよな
622無念Nameとしあき23/03/05(日)17:17:16No.1073184475そうだねx1
>昆虫食ブームも裏にディープステートが絡んでる陰謀なの?
単にSDGs的なことやって成果だすっぺと言う名目として安易に持ち上げられた感
623無念Nameとしあき23/03/05(日)17:17:27No.1073184533+
>せめて養鶏とは違う飼料でのコオロギ飼育方法が確立してからやるべきなのでは・・・?
それだと飼育方法の研究や品種改良にかけた投資がすべて無駄になる可能性があるからでしょ
売れなかったら投資回収できず食料として定着させられないんだから

俺は現状の価格じゃ食わないけど
624無念Nameとしあき23/03/05(日)17:18:05No.1073184713+
ソーラーと一緒で公金目当てだよ
625無念Nameとしあき23/03/05(日)17:18:32No.1073184881+
やるなら地方発の珍味系から入ればまだ抵抗感も少なかったと思うんだが
なんでいきなり給食に入れようとするんだよ
626無念Nameとしあき23/03/05(日)17:19:52No.1073185305+
>>せめて養鶏とは違う飼料でのコオロギ飼育方法が確立してからやるべきなのでは・・・?
>それだと飼育方法の研究や品種改良にかけた投資がすべて無駄になる可能性があるからでしょ
>売れなかったら投資回収できず食料として定着させられないんだから
将来の畜産危機における代替策だったはずなんで本末転倒だな
627無念Nameとしあき23/03/05(日)17:19:56No.1073185329+
コンコルド問題と似たようなもんだろ
既に使ってる金に見合う成果出さないとダメな時期なんでアレコレやったら裏目に出た

見切るならソロソロなんだよ
628無念Nameとしあき23/03/05(日)17:20:05No.1073185376+
>単にSDGs的なことやって成果だすっぺと言う名目として安易に持ち上げられた感
名目というか予算が出るから消化してる感じ
629無念Nameとしあき23/03/05(日)17:22:14No.1073186084+
>なんでいきなり給食に入れようとするんだよ
調理実習だぞ
630無念Nameとしあき23/03/05(日)17:22:15No.1073186088+
国民にコオロギ食わせようとしてる政治家全員ぶっ殺したい

[トップページへ] [DL]