[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677833139488.jpg-(39820 B)
39820 B無念Nameとしあき23/03/03(金)17:45:39No.1072480871そうだねx3 21:21頃消えます
海のコオロギ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/03(金)17:48:51No.1072481689そうだねx185
酷いヘイトスピーチだな
2無念Nameとしあき23/03/03(金)17:49:32No.1072481834そうだねx11
海のザリガニ
3無念Nameとしあき23/03/03(金)17:49:37No.1072481858そうだねx4
そういわれればそうなんだろうか
4無念Nameとしあき23/03/03(金)17:50:11No.1072481982そうだねx5
空のコオロギや
球界のコオロギもいるのかな
5無念Nameとしあき23/03/03(金)17:50:41No.1072482098そうだねx5
捕まえるのは結構簡単だけど漁業権で取れない奴
6無念Nameとしあき23/03/03(金)17:50:51No.1072482135そうだねx11
これは旨いと知ってるから好印象
水族館は食い物博覧会
7無念Nameとしあき23/03/03(金)17:50:59No.1072482176そうだねx32
>そういわれればそうなんだろうか
全然
8無念Nameとしあき23/03/03(金)17:51:04No.1072482195+
    1677833464271.jpg-(91693 B)
91693 B
陸のザリガニ
9無念Nameとしあき23/03/03(金)17:51:22No.1072482266+
甲殻類って虫なの?
10無念Nameとしあき23/03/03(金)17:51:34No.1072482315+
エビとゴキブリってナカーマなんだっけ
11無念Nameとしあき23/03/03(金)17:51:54No.1072482405そうだねx1
オマールのコオロギ
12無念Nameとしあき23/03/03(金)17:52:31No.1072482547そうだねx15
    1677833551538.jpg-(20940 B)
20940 B
こっちだろ
13無念Nameとしあき23/03/03(金)17:53:15No.1072482716そうだねx12
ででで出たー!ザリガニとコオロギの区別がつかないやつ
14無念Nameとしあき23/03/03(金)17:53:31No.1072482802そうだねx4
    1677833611792.jpg-(62017 B)
62017 B
>甲殻類って虫なの?
どうだろう…
15無念Nameとしあき23/03/03(金)17:54:13No.1072482989+
>エビとゴキブリってナカーマなんだっけ
人よりは近い程度には
16無念Nameとしあき23/03/03(金)17:54:28No.1072483055そうだねx2
どれも殺虫剤で死ぬから虫
17無念Nameとしあき23/03/03(金)17:54:55No.1072483159+
街角のビーナス
18無念Nameとしあき23/03/03(金)17:55:08No.1072483215+
>甲殻類って虫なの?
虫って漢字の範囲の取り方次第
類別でいうと昆虫類と甲殻類は近いといえば近いが別
19無念Nameとしあき23/03/03(金)17:55:09No.1072483219+
    1677833709055.jpg-(492661 B)
492661 B
>甲殻類って虫なの?
こいつも
20無念Nameとしあき23/03/03(金)17:55:18No.1072483251そうだねx2
海の伊勢海老
21無念Nameとしあき23/03/03(金)17:55:25No.1072483288+
エビの様な可食部は無いのに
22無念Nameとしあき23/03/03(金)17:55:38No.1072483340+
虫じゃなくて蟲
23無念Nameとしあき23/03/03(金)17:56:02No.1072483444+
    1677833762756.jpg-(215064 B)
215064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき23/03/03(金)17:56:07No.1072483471+
海のリハク
25無念Nameとしあき23/03/03(金)17:56:38No.1072483634そうだねx13
>No.1072483444
そんなに一杯佃煮食ったらしょっぱいだろ
26無念Nameとしあき23/03/03(金)17:56:47No.1072483670そうだねx2
草原のペガサス
27無念Nameとしあき23/03/03(金)17:57:02No.1072483739+
雲のロッキー
28無念Nameとしあき23/03/03(金)17:57:46No.1072483946+
    1677833866585.jpg-(281495 B)
281495 B
>>No.1072483444
>そんなに一杯佃煮食ったらしょっぱいだろ
甘味も食べないとね
29無念Nameとしあき23/03/03(金)17:58:23No.1072484095そうだねx3
乱立del
30無念Nameとしあき23/03/03(金)18:01:09No.1072484835そうだねx7
コオロギキチガイの乱立del
31無念Nameとしあき23/03/03(金)18:01:46No.1072485003+
>こいつも
食えるの?
32無念Nameとしあき23/03/03(金)18:02:00No.1072485061そうだねx1
>>>No.1072483444
>>そんなに一杯佃煮食ったらしょっぱいだろ
>甘味も食べないとね
スターゲイジーパイよりひでぇや
33無念Nameとしあき23/03/03(金)18:02:07No.1072485100+
>そういわれればそうなんだろうか
高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
34無念Nameとしあき23/03/03(金)18:02:15No.1072485125+
>>こいつも
>食えるの?
クマムシやぞ
35無念Nameとしあき23/03/03(金)18:02:38No.1072485224そうだねx1
足と羽は取ってくれ食感が悪い
36無念Nameとしあき23/03/03(金)18:02:56No.1072485286+
    1677834176843.jpg-(2581175 B)
2581175 B
海老四天王
37無念Nameとしあき23/03/03(金)18:03:45No.1072485488+
てかこうろぎの何がそこまで嫌なんだろ
ガキの頃からイナゴとか食ってきたから普通に食えるわ
38無念Nameとしあき23/03/03(金)18:03:54No.1072485523そうだねx1
>高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
フランスでもわりとゲテモノ扱いだが
39無念Nameとしあき23/03/03(金)18:04:00No.1072485554+
🪳<コンニチハ
40無念Nameとしあき23/03/03(金)18:06:31No.1072486297+
>甲殻類って虫なの?
西洋の分類学が伝わるまではトカゲも虫だったぞ
41無念Nameとしあき23/03/03(金)18:06:37No.1072486328そうだねx3
>>そういわれればそうなんだろうか
>高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
ブドウ畑の害虫だぞ
42無念Nameとしあき23/03/03(金)18:07:09No.1072486481+
>>甲殻類って虫なの?
>西洋の分類学が伝わるまではトカゲも虫だったぞ
爬虫だしな
虫って字じたいヘビからだし
43無念Nameとしあき23/03/03(金)18:09:09No.1072487021そうだねx3
韓流に似た謎のムーブメント
44無念Nameとしあき23/03/03(金)18:10:00No.1072487253そうだねx9
>韓流に似た謎のムーブメント
電通とパソナってのが臭過ぎてな
45無念Nameとしあき23/03/03(金)18:10:24No.1072487363+
>クマムシやぞ
知らんうちみんな食ってそうだな
46無念Nameとしあき23/03/03(金)18:11:02No.1072487525そうだねx2
コオロギは節足動物門昆虫綱バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科
エビは節足動物門甲殻亜門軟甲綱真軟甲亜綱ホンエビ上目十脚目(エビ目)
なので全然違う生き物だよ
47無念Nameとしあき23/03/03(金)18:12:35No.1072487994+
イセエビって待ち伏せ狩りするタイプだからコオロギよりカマキリなんだけどスレあきわかってる?
48無念Nameとしあき23/03/03(金)18:12:37No.1072488002+
>クマムシやぞ
いや、だから食っていいのか疑問なんだけど
体内で増えたりしない?
49無念Nameとしあき23/03/03(金)18:13:32No.1072488315+
>>クマムシやぞ
>いや、だから食っていいのか疑問なんだけど
>体内で増えたりしない?
割と弱いぞ
50無念Nameとしあき23/03/03(金)18:13:57No.1072488445+
昔はイナゴの佃煮とか食べてた思い出
51無念Nameとしあき23/03/03(金)18:14:38No.1072488669+
>>クマムシやぞ
>いや、だから食っていいのか疑問なんだけど
>体内で増えたりしない?
そもそもクマムシって食うとかそう言う次元の大きさだっけ
52無念Nameとしあき23/03/03(金)18:14:48No.1072488717+
>こっちだろ
マジで嬉しいんだ
53無念Nameとしあき23/03/03(金)18:16:04No.1072489110+
>そもそもクマムシって食うとかそう言う次元の大きさだっけ
一作目のアントマンでミクロ化した時に出てきてた気がする
55無念Nameとしあき23/03/03(金)18:17:41No.1072489616+
普通に蜂が美味しかったけどなんか認めたくない…
56無念Nameとしあき23/03/03(金)18:18:29No.1072489868+
でコオロギの雑菌まみれで加熱しても菌が死なないって問題はどうなったの?
問題解決しなきゃ食用なんて夢のまた夢だぞ
58無念Nameとしあき23/03/03(金)18:19:14No.1072490126そうだねx1
不味くないのて嫌いではないけど
コオロギゴキブリと同じく
気持ち悪いから俺は強いて食べない
59無念Nameとしあき23/03/03(金)18:19:23No.1072490176+
>そもそもクマムシって食うとかそう言う次元の大きさだっけ
最大サイズの2mm弱をたくさん集めればお米感覚でなんとか…
60無念Nameとしあき23/03/03(金)18:19:29No.1072490206+
>寄生虫!ロイコクロリディウム!!!!
グロdel
61無念Nameとしあき23/03/03(金)18:19:46No.1072490302+
>>>こいつも
>>食えるの?
>クマムシやぞ
いや顔ダニだぞ
普通に誰でも顔面で飼ってる
62無念Nameとしあき23/03/03(金)18:21:01No.1072490674そうだねx2
よく見るとかっけえよなスレ画
63無念Nameとしあき23/03/03(金)18:21:50No.1072490925+
桜えびとかならわかるが伊勢えびはないんじゃないかなぁ
64無念Nameとしあき23/03/03(金)18:22:30No.1072491138+
太古の生物感
65無念Nameとしあき23/03/03(金)18:23:52No.1072491594そうだねx1
>こっちだろ
シャコ高くなったな
昔は食い捲っていたのに
66無念Nameとしあき23/03/03(金)18:26:05No.1072492311+
>いや、だから食っていいのか疑問なんだけど
>体内で増えたりしない?
どこから取ってくるんだよ
養殖できんのか
67無念Nameとしあき23/03/03(金)18:27:25No.1072492731+
>シャコ高くなったな
エビと虫だと旨味が違うよな
シャコは食感も味もエビに劣る
68無念Nameとしあき23/03/03(金)18:27:45No.1072492849+
コオロギも茹でると色変わるのかな
69無念Nameとしあき23/03/03(金)18:27:54No.1072492895+
昆虫ってアレルギーに引っかからないんだろうか
未知の食材だから新たなアレルギー引き起こしそうだけど
70無念Nameとしあき23/03/03(金)18:29:23No.1072493351そうだねx2
>昆虫ってアレルギーに引っかからないんだろうか
>未知の食材だから新たなアレルギー引き起こしそうだけど
内閣府の食品安全委員会は2018年8月28日に欧州食品安全機関(EFSA)が公表した新食品としてのヨーロッパイエコオロギのリスクプロファイルにおいて
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。
等の懸念が示されたことを紹介している(WIKI転載
なのでアレルギーはある
71無念Nameとしあき23/03/03(金)18:30:14No.1072493633そうだねx3
陸のものは寄生虫がやばいからジューシーだからといって半生で食べちゃ駄目だよ
魯山人は生煮えのタニシで死んだからね
72無念Nameとしあき23/03/03(金)18:30:17No.1072493657+
>クマムシやぞ
似てるけど毛穴に住んでるダニだろ
73無念Nameとしあき23/03/03(金)18:30:27No.1072493728+
>>そもそもクマムシって食うとかそう言う次元の大きさだっけ
>最大サイズの2mm弱をたくさん集めればお米感覚でなんとか…
そんなサイズまでになるのか・・・
74無念Nameとしあき23/03/03(金)18:30:38No.1072493780そうだねx9
    1677835838389.png-(77620 B)
77620 B
>加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
75無念Nameとしあき23/03/03(金)18:31:34No.1072494065+
>未知の食材だから新たなアレルギー引き起こしそうだけど
未知数だから人体実験が必要だと思うわ
未来のある子供の給食じゃなく老人ホームに出そう
76無念Nameとしあき23/03/03(金)18:31:37No.1072494084そうだねx4
>高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
貝みたいなもんだろ?
77無念Nameとしあき23/03/03(金)18:32:27No.1072494315+
>加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
ここら辺は蜂蜜も似たようなもんだ
赤ん坊には食わせられんね
78無念Nameとしあき23/03/03(金)18:32:36No.1072494369+
>>高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
>貝みたいなもんだろ?
食感はタニシとかが近い
79無念Nameとしあき23/03/03(金)18:33:07No.1072494531+
ロブスターは四天王から落ちる…?
80無念Nameとしあき23/03/03(金)18:33:39No.1072494691そうだねx2
    1677836019339.jpg-(214964 B)
214964 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
81無念Nameとしあき23/03/03(金)18:33:48No.1072494741+
    1677836028920.jpg-(62246 B)
62246 B
うっせえパンチすっぞ
82無念Nameとしあき23/03/03(金)18:34:55No.1072495080+
>陸のものは寄生虫がやばいからジューシーだからといって半生で食べちゃ駄目だよ
>魯山人は生煮えのタニシで死んだからね
栃木とかも昔タニシがひどかったんだっけ?
83無念Nameとしあき23/03/03(金)18:35:55No.1072495416そうだねx1
>内閣府の食品安全委員会は2018年8月28日に欧州食品安全機関(EFSA)が公表した新食品としてのヨーロッパイエコオロギのリスクプロファイルにおいて

だよなあ
怪しい陰謀の最たるものだろ
昆虫食なんてよ
また電通か
84無念Nameとしあき23/03/03(金)18:36:16No.1072495520そうだねx2
    1677836176504.jpg-(848383 B)
848383 B
>うっせえパンチすっぞ
85無念Nameとしあき23/03/03(金)18:36:28No.1072495594そうだねx5
そこまで切羽詰まってないのに何でコオロギをっていつも思ってる
86無念Nameとしあき23/03/03(金)18:36:45No.1072495702+
>>うっせえパンチすっぞ
えぇ…
87無念Nameとしあき23/03/03(金)18:37:17No.1072495855そうだねx6
>No.1072495520
実際はげぼではすまないよね
88無念Nameとしあき23/03/03(金)18:37:29No.1072495923+
共食いしないよう飼育するのに広い面積が必要だから
日本の地価で採算取れるようになるかどうか眉唾だと思うわ
89無念Nameとしあき23/03/03(金)18:37:46No.1072495992+
伊豆で採れても伊勢海老とはこれいかに
90無念Nameとしあき23/03/03(金)18:38:22No.1072496162+
>1677836019339.jpg
こいつは声が名実ともでかいから
政府のプロパガンダに使われる小道具
91無念Nameとしあき23/03/03(金)18:38:39No.1072496260そうだねx2
>そこまで切羽詰まってないのに何でコオロギをっていつも思ってる
鶏のエサに使うならありだと思う
人に食わせるな
92無念Nameとしあき23/03/03(金)18:38:45No.1072496283+
>共食いしないよう飼育するのに広い面積が必要だから
>日本の地価で採算取れるようになるかどうか眉唾だと思うわ
あと厳重な温度湿度管理もな
あいつら気温や湿度でも飢餓モードや交尾モードのスイッチ入るんで
93無念Nameとしあき23/03/03(金)18:39:00No.1072496358そうだねx1
>そこまで切羽詰まってないのに何でコオロギをっていつも思ってる
未来のためらしいがそこからウソだからな
使い込んで何も残さないし今我慢しても他所が食う
94無念Nameとしあき23/03/03(金)18:39:16No.1072496417+
>>No.1072495520
>実際はげぼではすまないよね
元のサイズでも骨粉砕されるからね
95無念Nameとしあき23/03/03(金)18:39:27No.1072496494+
甘くて美味しいコオロギを育成するのにすげー金かかりそう
96無念Nameとしあき23/03/03(金)18:39:50No.1072496611+
美味いならいいけどクソマズイって話じゃん
クソマズイから何かに混ぜて食べさせるしか現状用途が無いっていう
97無念Nameとしあき23/03/03(金)18:40:28No.1072496797+
>甘くて美味しいコオロギを育成するのにすげー金かかりそう
捨てる牛乳でミルク寒作って配れや
98無念Nameとしあき23/03/03(金)18:40:30No.1072496812+
コオロギ食うくらいならクジラぶっ殺して餌のオキアミを人間がもっと食ったほうが良いだろ
99無念Nameとしあき23/03/03(金)18:40:46No.1072496910+
    1677836446891.jpg-(362648 B)
362648 B
砂漠のエビ
100無念Nameとしあき23/03/03(金)18:41:10No.1072497053+
>昆虫ってアレルギーに引っかからないんだろうか
>未知の食材だから新たなアレルギー引き起こしそうだけど
食物アレルギーって主にタンパク質によって引き起こされるから可能性は十分ある
101無念Nameとしあき23/03/03(金)18:41:20No.1072497089+
一度でいいからセミエビ食べてみたい
102無念Nameとしあき23/03/03(金)18:41:46No.1072497218+
>うっせえパンチすっぞ
お前パンチするたびに海が光るの怖えよ
103無念Nameとしあき23/03/03(金)18:42:28No.1072497415+
エビの尻尾とゴキブリの羽根が同じ成分だって言うのなら俺だってブラッド・ピットと同じ成分だ~って言ってた人がいたな
104無念Nameとしあき23/03/03(金)18:43:19No.1072497679+
>砂漠のエビ
わりと美味しそう
スコルピオンってあんま昆虫ぽさがない
ん?スコルピオンって何類?
105無念Nameとしあき23/03/03(金)18:43:31No.1072497753+
>>うっせえパンチすっぞ
>お前パンチするたびに海が光るの怖えよ
ピストルと同レベルの破壊力がある
人間くらいでかくなってそれを打つと・・・
106無念Nameとしあき23/03/03(金)18:43:52No.1072497868そうだねx2
>昆虫ってアレルギーに引っかからないんだろうか
甲殻類アレルギー持ちが食べると最悪死ぬ
それと昆虫食べすぎると後からアレルギー発症の恐れがあるから程々の量にした方がいい
107無念Nameとしあき23/03/03(金)18:44:09No.1072497976+
>食物アレルギーって主にタンパク質によって引き起こされるから可能性は十分ある
だから給食とかで出すのまじで止めてほしいんだよな
子供も大人もわかんねーから
108無念Nameとしあき23/03/03(金)18:44:20No.1072498040+
なんかエビのロリをここで見た気がする
109無念Nameとしあき23/03/03(金)18:44:33No.1072498112+
ダライアスのシャコパンチはマジ脅威
110無念Nameとしあき23/03/03(金)18:44:35No.1072498126+
>そこまで切羽詰まってないのに何でコオロギをっていつも思ってる
オリンピック不正で連日叩かれてるから(電通が)切羽詰まってる
111無念Nameとしあき23/03/03(金)18:45:21No.1072498373+
    1677836721152.jpg-(50546 B)
50546 B
>人間くらいでかくなってそれを打つと・・・
112無念Nameとしあき23/03/03(金)18:45:38No.1072498463そうだねx2
いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
113無念Nameとしあき23/03/03(金)18:47:18No.1072499035+
捨てる牛乳で国産ホエイプロテインを安く作る研究でもしてくれや
114無念Nameとしあき23/03/03(金)18:48:32No.1072499425+
子供の頃爺ちゃんに連れられてスレ画をよく食べに行ってた
115無念Nameとしあき23/03/03(金)18:49:01No.1072499584+
捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
116無念Nameとしあき23/03/03(金)18:49:47No.1072499831+
>捨てる牛乳で国産ホエイプロテインを安く作る研究でもしてくれや
水を分離する際の蒸気でちょっとは発電できないのかな
117無念Nameとしあき23/03/03(金)18:50:02No.1072499924+
>いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
よほどゴリ押ししたくても法改正しないと無理やね
でもグリロイディアペーストとか書いてあったら大抵の人はよく分らんだろう
118無念Nameとしあき23/03/03(金)18:50:37No.1072500149+
    1677837037518.png-(86825 B)
86825 B
>海のコオロギ
119無念Nameとしあき23/03/03(金)18:51:30No.1072500486そうだねx1
>捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
製造コストが輸入品に勝てないので捨てるほうがマシなんだそうだ
120無念Nameとしあき23/03/03(金)18:52:26No.1072500763そうだねx1
    1677837146459.jpg-(7947 B)
7947 B
>海のザリガニ
121無念Nameとしあき23/03/03(金)18:53:08No.1072500984そうだねx1
エビカニシャコはうまいの分かってるから見ただけでもうよだれが
122無念Nameとしあき23/03/03(金)18:53:48No.1072501209+
山イセエビとか妄言を吐いてたやつがいたらしいな
123無念Nameとしあき23/03/03(金)18:53:50No.1072501215そうだねx1
>いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
124無念Nameとしあき23/03/03(金)18:54:26No.1072501428+
>>捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
>製造コストが輸入品に勝てないので捨てるほうがマシなんだそうだ
・・・こういう時こそ政府がキャンペーンやればいいんじゃ
125無念Nameとしあき23/03/03(金)18:55:07No.1072501648+
>山イセエビとか妄言を吐いてたやつがいたらしいな
百歩譲っても伊勢エビ名のれるような虫はクワガタくらいだろ
126無念Nameとしあき23/03/03(金)18:55:53No.1072501930そうだねx1
>>>捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
>>製造コストが輸入品に勝てないので捨てるほうがマシなんだそうだ
>・・・こういう時こそ政府がキャンペーンやればいいんじゃ
低コストでタンパク質抽出する技術開発するとかな
127無念Nameとしあき23/03/03(金)18:56:08No.1072502025+
>山イセエビとか妄言を吐いてたやつがいたらしいな
大トロイモムシとかSFっぽい
128無念Nameとしあき23/03/03(金)18:57:04No.1072502344+
陸になった途端足とか羽丸ごとになるのなんなん?
129無念Nameとしあき23/03/03(金)18:57:41No.1072502548+
>百歩譲っても伊勢エビ名のれるような虫はクワガタくらいだろ
クワガタとかカミキリとか木を食うのはうまいんだって?
130無念Nameとしあき23/03/03(金)18:57:43No.1072502564+
>山イセエビとか妄言を吐いてたやつがいたらしいな
ヤシガニの気持ち考えたことあんの?
131無念Nameとしあき23/03/03(金)18:57:51No.1072502617+
>陸になった途端足とか羽丸ごとになるのなんなん?
いちいち羽むしったり足取ったりしたらコスト高でしょ!
132無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:08No.1072502703+
>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
なんか人口削減計画の一環らしいぞ
133無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:15No.1072502753+
>陸になった途端足とか羽丸ごとになるのなんなん?
身がねえもん
134無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:41No.1072502898+
>ピストルと同レベルの破壊力がある
>人間くらいでかくなってそれを打つと・・・
打つ方の体は耐えられるんだろうか
135無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:53No.1072502970+
>>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
>なんか人口削減計画の一環らしいぞ
何もしなくても減り続ける日本には不要だな
136無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:54No.1072502979+
>>No.1072495520
>実際はげぼではすまないよね
プラズマパンチ!
まぁそのサイズだとそこまで速度は出せないだろうけど
137無念Nameとしあき23/03/03(金)18:58:58No.1072503001+
>>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
>なんか人口削減計画の一環らしいぞ
何で若者も巻き添えなんです?
やるならじじばばだけにしておいて
138無念Nameとしあき23/03/03(金)18:59:20No.1072503129+
闘蟋の強いやつとかなら伊勢海老より価値あったりするんじゃね
139無念Nameとしあき23/03/03(金)19:00:01No.1072503329+
>いちいち羽むしったり足取ったりしたらコスト高でしょ!
>身がねえもん
なんでそんなもん金だして食ってるんだ
あほなのか
140無念Nameとしあき23/03/03(金)19:00:41No.1072503551そうだねx1
>なんか人口削減計画の一環らしいぞ
そもそも先進国は全部少子化で減るからいらない政策だろうが
141無念Nameとしあき23/03/03(金)19:01:03No.1072503675そうだねx1
#コオロギ美味しい
142無念Nameとしあき23/03/03(金)19:01:16No.1072503739そうだねx1
>>>捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
>>製造コストが輸入品に勝てないので捨てるほうがマシなんだそうだ
>・・・こういう時こそ政府がキャンペーンやればいいんじゃ
それじゃ虫食わせる事が出来なくなっちゃうじゃん
143無念Nameとしあき23/03/03(金)19:01:51No.1072503936+
蜘蛛にカニの遺伝子組み込んで巨大化させたら良い感じに肉が取れるんじゃないかって気がするがSFレベルなんだろうな
144無念Nameとしあき23/03/03(金)19:03:06No.1072504328+
次はミズアブを検討してるとか出てるけど正気かよ
145無念Nameとしあき23/03/03(金)19:03:25No.1072504445+
どうせ中国に忖度したんだろう
敷島製パンて中国企業と仲良しになってたしな
146無念Nameとしあき23/03/03(金)19:04:04No.1072504660そうだねx2
    1677837844513.jpg-(181885 B)
181885 B
>蜘蛛にカニの遺伝子組み込んで巨大化させたら良い感じに肉が取れるんじゃないかって気がするがSFレベルなんだろうな
そんな面倒くさいことするなら培養肉でいいじゃないですか?
147無念Nameとしあき23/03/03(金)19:04:13No.1072504715そうだねx1
どうせならカミキリムシとかのうまいやつを養殖してくれ
148無念Nameとしあき23/03/03(金)19:04:30No.1072504818そうだねx2
    1677837870755.jpg-(91183 B)
91183 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき23/03/03(金)19:04:44No.1072504896+
    1677837884912.jpg-(51873 B)
51873 B
>#カブトムシ美味しい
150無念Nameとしあき23/03/03(金)19:04:59No.1072505007+
>どうせ中国に忖度したんだろう
凄いなお前!なんで分かったんだ!?
151無念Nameとしあき23/03/03(金)19:05:10No.1072505063+
>どうせならカミキリムシとかのうまいやつを養殖してくれ
それと蜂の幼虫が美味いと虫食マニアが言っておった
152無念Nameとしあき23/03/03(金)19:05:42No.1072505243+
>なんでそんなもん金だして食ってるんだ
>あほなのか
とんでもなく頭が悪いかとんでもなく悪辣かその両方が推してるんだろ
153無念Nameとしあき23/03/03(金)19:05:44No.1072505249+
>凄いなお前!なんで分かったんだ!?
敷島製パンは味全とかいう中国企業と提携し始めてるから
154無念Nameとしあき23/03/03(金)19:06:29No.1072505515+
>次はミズアブを検討してるとか出てるけど正気かよ
どう考えてもなんかやべーやつが日本人はこんなん食ってるぜとあざ笑いたいための計画なんじゃないかくらいネジ飛んでるよこの一連の流れ
155無念Nameとしあき23/03/03(金)19:07:14No.1072505759+
    1677838034470.jpg-(33717 B)
33717 B
>エビとゴキブリってナカーマなんだっけ
人間とホヤを仲間と言えるぐらいの大雑把な括りなら
156無念Nameとしあき23/03/03(金)19:07:45No.1072505951+
>次はミズアブを検討してるとか出てるけど正気かよ
家畜の餌にするためだけど?
157無念Nameとしあき23/03/03(金)19:07:52No.1072506004そうだねx1
>>凄いなお前!なんで分かったんだ!?
>敷島製パンは味全とかいう中国企業と提携し始めてるから
ぷぷぷ……
158無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:23No.1072506177+
海から偶然6本足のやつが上陸して
全ての昆虫の祖先になったってのごすごいよね
だから海のほうは足の数が定まってない
159無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:25No.1072506187+
>そんな面倒くさいことするなら培養肉でいいじゃないですか?
個人的に培養肉は期待してるんだよね
でもなかなか日本には来ないな
160無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:39No.1072506278+
>>敷島製パンは味全とかいう中国企業と提携し始めてるから
>ぷぷぷ……
反論しないのか?
161無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:42No.1072506290+
エビも食ってるのはわりと他生物の死骸とか底生生物メインなんだけど虫も大きくなって食べれる筋肉部分が多ければもしかして
162無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:44No.1072506303そうだねx2
頭にアルミホイル巻いてそう
163無念Nameとしあき23/03/03(金)19:08:53No.1072506365+
ベランダにスズメバチが巣を作って殺虫剤で皆殺しにしちまったが
うまいこと燻せばハチノコ狙えたかのう
164無念Nameとしあき23/03/03(金)19:09:13No.1072506489+
>頭にアルミホイル巻いてそう
じゃなきゃ虫なんか食うわけないじゃん
165無念Nameとしあき23/03/03(金)19:09:38No.1072506645+
加工品ではないイセエビを食べた機会が1度しかない
パンダ目当てで行った和歌山の白浜の旅行で食べたきり
166無念Nameとしあき23/03/03(金)19:10:03No.1072506781+
昆虫はあのお腹が嫌なんや…
気門のついてうねうね動くお腹がきもすぎるうううう
167無念Nameとしあき23/03/03(金)19:10:06No.1072506801+
虫は飛ぶために身体軽量化してるのがなぁ
168無念Nameとしあき23/03/03(金)19:10:13No.1072506839+
セミの背中の筋肉部分はチキンのような味がする
169無念Nameとしあき23/03/03(金)19:10:48No.1072507039+
やはりハサミか
170無念Nameとしあき23/03/03(金)19:10:51No.1072507055そうだねx2
    1677838251939.png-(124716 B)
124716 B
>>頭にアルミホイル巻いてそう
>じゃなきゃ虫なんか食うわけないじゃん
でも光の戦士も昆虫食には反対では
171無念Nameとしあき23/03/03(金)19:12:33No.1072507678+
>うまいこと燻せばハチノコ狙えたかのう
スズメバチは肉食だから甘い蜜を食ってるミツバチと比べるとイマイチ
172無念Nameとしあき23/03/03(金)19:12:57No.1072507820そうだねx1
エビと昆虫は近縁だから問題ない
どちらもキンチョールが良く効く
アクアリウムやってるからわかる…
173無念Nameとしあき23/03/03(金)19:12:59No.1072507831+
>>じゃなきゃ虫なんか食うわけないじゃん
>でも光の戦士も昆虫食には反対では
そいつらの逆張りのために虫食うほうが間抜けじゃん
174無念Nameとしあき23/03/03(金)19:13:00No.1072507845+
>どうせならカミキリムシとかのうまいやつを養殖してくれ
栗の木にいるやつは美味しいらしい
175無念Nameとしあき23/03/03(金)19:13:18No.1072507965+
    1677838398532.jpg-(346878 B)
346878 B
かわいいあかちゃん
176無念Nameとしあき23/03/03(金)19:13:30No.1072508031+
エビは可食部が多いし
コオロギ丸ごと食えるとか言うがクソごとだろ?
177無念Nameとしあき23/03/03(金)19:14:04No.1072508229+
    1677838444647.jpg-(9262 B)
9262 B
>やはりハサミか
わかりましたとしあきさんこれですね
178無念Nameとしあき23/03/03(金)19:14:14No.1072508280+
粉末にして食べよう
179無念Nameとしあき23/03/03(金)19:14:36No.1072508417+
そういやコオロギの可食部ってどこなんだ?
なんかすりつぶしてるとかまるごととかしか聞かんが
180無念Nameとしあき23/03/03(金)19:15:42No.1072508819+
セミも食える部分筋肉しかねえ
181無念Nameとしあき23/03/03(金)19:16:01No.1072508939そうだねx1
>海から偶然6本足のやつが上陸して
>全ての昆虫の祖先になったってのごすごいよね
>だから海のほうは足の数が定まってない
エビの仲間は足が10本なのだ
そのうち4本を背中側に移動させて遊んでたグループが昆虫に進化!
羽は脚のなごりなので昆虫は10-4で6本足
生物っておもしろいね
182無念Nameとしあき23/03/03(金)19:16:38No.1072509169そうだねx1
粉にすれば食える理論だったらエビカニはもちろん骨だって食えるしな
183無念Nameとしあき23/03/03(金)19:16:56No.1072509282そうだねx1
>セミも食える部分筋肉しかねえ
東南アジアではでかいフライパンで丸揚げみたいなかんじ
184無念Nameとしあき23/03/03(金)19:17:20No.1072509415+
>(1)総計して、好気性細菌数が高い。
>(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
これって細菌が多くてその中の芽胞形成菌っていうのが多いってこと?
185無念Nameとしあき23/03/03(金)19:17:27No.1072509452+
てかそこまで新規でやるつもりならエビでいいんじゃないかな…
186無念Nameとしあき23/03/03(金)19:17:56No.1072509598そうだねx1
    1677838676808.jpg-(39234 B)
39234 B
>海から偶然6本足のやつが上陸して
最初のアホさえいなければ…!
187無念Nameとしあき23/03/03(金)19:18:17No.1072509721+
としあきが食べれそうな昆虫ってどれ?
188無念Nameとしあき23/03/03(金)19:19:02No.1072509961そうだねx2
    1677838742791.jpg-(508118 B)
508118 B
エビが入ってるからエビのような香りするの当たり前だよね
コオロギ=エビを印象付けるために姑息
189無念Nameとしあき23/03/03(金)19:19:15No.1072510044+
虫の素揚げ食ってる動画見ると羽と足取れば美味しいって言ってるな
190無念Nameとしあき23/03/03(金)19:19:39No.1072510187+
>としあきが食べれそうな昆虫ってどれ?
シャコ
191無念Nameとしあき23/03/03(金)19:19:43No.1072510202+
>エビが入ってるからエビのような香りするの当たり前だよね
思いっきり調味料にエビって書いてて笑った
192無念Nameとしあき23/03/03(金)19:20:07No.1072510339+
>てかそこまで新規でやるつもりならエビでいいんじゃないかな…
エビで殻を剥かずに食えって言ったら燃え上がるし
その点コオロギなら分かりにくいからOK
193無念Nameとしあき23/03/03(金)19:20:45No.1072510581+
蜂はいけそうな気がするのは何故だろう
194無念Nameとしあき23/03/03(金)19:21:06No.1072510714そうだねx1
>>としあきが食べれそうな昆虫ってどれ?
>シャコ
甲殻類であって昆虫じゃねえよ
195無念Nameとしあき23/03/03(金)19:21:14No.1072510748+
>陸になった途端足とか羽丸ごとになるのなんなん?
剥いても肉なんかないし
196無念Nameとしあき23/03/03(金)19:21:51No.1072510975+
虫一匹混入されてただけで大騒ぎするジャップに虫食品食わせようなんて無理に決まってるわな
197無念Nameとしあき23/03/03(金)19:22:07No.1072511077+
蜂の子も消化管取り除いて食うと歩留まりが半分になる
だから丸ごと食えと強要される
198無念Nameとしあき23/03/03(金)19:22:08No.1072511079+
>>(1)総計して、好気性細菌数が高い。
>>(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
>これって細菌が多くてその中の芽胞形成菌っていうのが多いってこと?
流石にそれは読解力ひどくねぇか?
199無念Nameとしあき23/03/03(金)19:23:23No.1072511568+
>粉にすれば食える理論だったらエビカニはもちろん骨だって食えるしな
おー肉骨粉
200無念Nameとしあき23/03/03(金)19:23:31No.1072511603+
>剥いても肉なんかないし
セミとかトンボは筋肉ついてるよちょっとだけ
201無念Nameとしあき23/03/03(金)19:23:35No.1072511634+
>蜂はいけそうな気がするのは何故だろう
海無しの長野とか郷土食でスーパーや居酒屋に置いてたりするけど流通発達しまくった現代だとわざわざ食べなくていいんだよな
202無念Nameとしあき23/03/03(金)19:24:07No.1072511844+
ミツバチはいけそう
スズメバチは無理
203無念Nameとしあき23/03/03(金)19:25:18No.1072512292+
共食いするから絶食させて糞出しできないし
分溜まりが悪くなって処理も面倒臭いので足も糞もそのままパウダーにって食材として人を舐めてるよ
204無念Nameとしあき23/03/03(金)19:25:43No.1072512450+
スズメバチ「昔からあたしたちの妹めっちゃ食ってるじゃん」
205無念Nameとしあき23/03/03(金)19:25:55No.1072512521+
ヤシガニなんかは殻は陸上仕様でめっちゃ硬いけど剥いたら食える肉はちゃんと付いてる
昆虫の成虫はスカスカで幼虫はドロドロ
何が違うんだろうか
206無念Nameとしあき23/03/03(金)19:25:58No.1072512538+
可食部が少ないとはいえ
大きさの割にはカロリーだのプリン体だの豊富なようだから
虫を腹いっぱい食うような生活すればたぶん痛風になる
207無念Nameとしあき23/03/03(金)19:26:28No.1072512731+
将来は皆珪素生物になってシャキサクを囓ると思ってたのに…
208無念Nameとしあき23/03/03(金)19:27:22No.1072513022+
カミキリムシの幼虫とか元々の味に定評のある虫にすればいいじゃん
209無念Nameとしあき23/03/03(金)19:27:31No.1072513077+
>ヤシガニなんかは殻は陸上仕様でめっちゃ硬いけど剥いたら食える肉はちゃんと付いてる
>昆虫の成虫はスカスカで幼虫はドロドロ
>何が違うんだろうか
虫は飛ぶことで反映したいきものだからとても軽い
だから中身がスカスカ
210無念Nameとしあき23/03/03(金)19:27:58No.1072513204+
逆に聞きたいのだけど甲殻類は食える部分が筋肉とミソってほぼ決まってるのに
昆虫になるとどうしていきなり全部食えるようになるんだっていう
おかしいだろう
211無念Nameとしあき23/03/03(金)19:28:24No.1072513351そうだねx2
エビって普通に糞キモいよね
212無念Nameとしあき23/03/03(金)19:28:39No.1072513415+
飛ぶ必要のない形態だとむちむちだぞ
だから幼虫かサナギ食べよう
213無念Nameとしあき23/03/03(金)19:28:54No.1072513491+
>カミキリムシの幼虫とか元々の味に定評のある虫にすればいいじゃん
あれは木を丸ごと犠牲にしなきゃならんから常食できるものじゃない
214無念Nameとしあき23/03/03(金)19:29:33No.1072513723+
>飛ぶ必要のない形態だとむちむちだぞ
>だから幼虫かサナギ食べよう
代わりに中身ドロドロだぞ
甲殻類みたいな肉があると思ったら大間違いだ
215無念Nameとしあき23/03/03(金)19:30:19No.1072514014+
>No.1072483444
大概な見た目だけど稲を主に食うなら食味も共食いの問題もコオロギよりはマシなような
効率よく集めて稲作農家のお小遣いにできんもんかな
216無念Nameとしあき23/03/03(金)19:30:42No.1072514154+
着色料に含まれてる虫と
実際に使われてる商品公開したら
217無念Nameとしあき23/03/03(金)19:30:48No.1072514183+
>代わりに中身ドロドロだぞ
>甲殻類みたいな肉があると思ったら大間違いだ
タマゴみたいなもんだとわりきろう
218無念Nameとしあき23/03/03(金)19:30:49No.1072514190そうだねx3
>エビって普通に糞キモいよね
ツマツマやってる姿は可愛くて癒されるが?
219無念Nameとしあき23/03/03(金)19:32:23No.1072514755そうだねx4
    1677839543530.jpg-(45573 B)
45573 B
色合いって大事だな
221無念Nameとしあき23/03/03(金)19:33:32No.1072515162+
なんでコオロギを丸のままで食わせよとするの?
222無念Nameとしあき23/03/03(金)19:33:39No.1072515213+
俺コオロギじゃなくてこっちで我慢する
223無念Nameとしあき23/03/03(金)19:33:58No.1072515336+
スレ画は食えるところが少ないからだからブラックバスに近くね
224無念Nameとしあき23/03/03(金)19:34:30No.1072515519そうだねx1
それこそオキアミ養殖とかのが良くないかな
225無念Nameとしあき23/03/03(金)19:34:57No.1072515677そうだねx3
>エビって普通に糞キモいよね
でも美味しい身が詰まってるのは知ってるからな
虫には無いんだそれが
だからそもそもの比較対象にならない
226無念Nameとしあき23/03/03(金)19:35:02No.1072515716+
殻は食いません
以上です
227無念Nameとしあき23/03/03(金)19:35:28No.1072515889+
>なんでコオロギを丸のままで食わせよとするの?
可食部が少ないから可食部だけ取るには手間がかかる
だから丸ごと調理せざるえないけどはっきり言って人間の食品には向いてない
228無念Nameとしあき23/03/03(金)19:35:36No.1072515937+
>なんでコオロギを丸のままで食わせよとするの?
丸か荒い粉位しか手段がないから
229無念Nameとしあき23/03/03(金)19:36:07No.1072516103+
そのうち食品表記が一部にえび、コオロギを含むみたいになるんだろうな
230無念Nameとしあき23/03/03(金)19:36:19No.1072516163+
>代わりに中身ドロドロだぞ
>甲殻類みたいな肉があると思ったら大間違いだ
どうせ蛋白質だし加熱したら固まるんしょ
231無念Nameとしあき23/03/03(金)19:36:22No.1072516184+
エビをキモく感じるのは心が病んでる証拠
232無念Nameとしあき23/03/03(金)19:36:24No.1072516196+
>>なんでコオロギを丸のままで食わせよとするの?
>可食部が少ないから可食部だけ取るには手間がかかる
>だから丸ごと調理せざるえないけどはっきり言って人間の食品には向いてない
ウンコも羽も外骨格も足も食えときたもんだ
233無念Nameとしあき23/03/03(金)19:37:32No.1072516541+
ザリガニですら炙れば食欲をそそるめっちゃ良い匂いがただよいだすがコオロギはどうだ?炙ると良い匂いがするか?
234無念Nameとしあき23/03/03(金)19:37:33No.1072516545+
>>エビって普通に糞キモいよね
>でも美味しい身が詰まってるのは知ってるからな
>虫には無いんだそれが
>だからそもそもの比較対象にならない
昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
235無念Nameとしあき23/03/03(金)19:38:00No.1072516726+
穀物食わせてるから糞も食っても良いっていうなら
お前パンダのウンコでも食ってろよって思う
236無念Nameとしあき23/03/03(金)19:38:22No.1072516866そうだねx2
珍味レベルから広まらなかったのには理由があるんだ
237無念Nameとしあき23/03/03(金)19:38:32No.1072516921そうだねx2
>>>エビって普通に糞キモいよね
>>でも美味しい身が詰まってるのは知ってるからな
>>虫には無いんだそれが
>>だからそもそもの比較対象にならない
>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
珍味としてな
238無念Nameとしあき23/03/03(金)19:38:48No.1072517020+
>どうせ蛋白質だし加熱したら固まるんしょ
固まるけど卵の白身みたいなもん
239無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:10No.1072517150+
陸のエビ生産するのに大豆食わせるなら最初から畑の肉である大豆食べればよくないか?
240無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:16No.1072517194+
あんまり食われることないから珍なんだしな
241無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:28No.1072517267+
    1677839968028.jpg-(98362 B)
98362 B
>穀物食わせてるから糞も食っても良いっていうなら
>お前パンダのウンコでも食ってろよって思う
242無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:46No.1072517373+
コオロギにはプリン体がアホみたいにあるせいで痛風待ったなしやぞ
243無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:50No.1072517397+
>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
長野県民ですら食い物ない時の非常食だが?
美味しい種類もあるけど少なくともコオロギではない
244無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:55No.1072517438そうだねx1
昔の人が食ってたと言っても今以上に食の地域性なんて大きいから日本人皆で食ってた訳じゃないよ
そういう地域もあったってだけ
245無念Nameとしあき23/03/03(金)19:39:56No.1072517440そうだねx2
スッキリでコオロギ推進派が「反対派は陰謀論Qアノン」とか言ってたな
何かそれ言えば何でも通るとでも思ってんのかな
246無念Nameとしあき23/03/03(金)19:40:47 ID:4dgJwS9YNo.1072517780+
>海のコオロギ
del
247無念Nameとしあき23/03/03(金)19:40:50No.1072517796+
高級食材として扱って金持ちにでも食わせとけよ
248無念Nameとしあき23/03/03(金)19:40:54No.1072517822+
>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
味が良くて栄養豊富ならもっと常食されるほどメジャーになってる定期
249無念Nameとしあき23/03/03(金)19:40:55No.1072517825+
でんじゃらすじーさんの人がウンコで笑いを取るのはいいがウンコは絶対に食わすなって言ってたからあんたほどの人が言うってことはがちでやばいことあったんやろなって
250無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:05No.1072517894+
30cmぐらいの大きさになれば可食部増えるだろうか
251無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:07No.1072517909そうだねx1
コオロギも原種をそのまま食うんじゃなくて品種改良家畜化して味を良くするのが先ではないのか
252無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:20No.1072517976+
>スッキリでコオロギ推進派が「反対派は陰謀論Qアノン」とか言ってたな
>何かそれ言えば何でも通るとでも思ってんのかな
昆虫なんて拡大画像貼ったら場合によっちゃグロ認定されることぐらいあるぐらい嫌がられるのにな
陰謀論の方はアホだと思うけど忌避感分かってない
253無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:20No.1072517978+
ザリガニはエビより可食部少ないとはほとんどエビだしむしろこっちを養殖したほうが…とは思う
しかしながら法律ではそれが出来ないんだよな…
254無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:21No.1072517979+
元々が牛肉は環境負荷が大きいからエコな虫食おうぜ!
っていう北欧のインテリ富裕層の言いだしたことだから
エコでもないし安くもないってことがわかればやっぱりニワトリ飼おうぜってなると思う
255無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:23No.1072517994+
金持ちが肉を独占するためにというのは陰謀論!
とか喚いてるけど、肉の流通減らそうとしてんだからどう考えても結果的にそうなるだろうが
256無念Nameとしあき23/03/03(金)19:41:59No.1072518221+
>>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
>長野県民ですら食い物ない時の非常食だが?
>美味しい種類もあるけど少なくともコオロギではない
せめてハチノコだよな
257無念Nameとしあき23/03/03(金)19:42:32No.1072518416+
>30cmぐらいの大きさになれば可食部増えるだろうか
なる訳が無い
258無念Nameとしあき23/03/03(金)19:42:34No.1072518433+
>30cmぐらいの大きさになれば可食部増えるだろうか
なれない
呼吸システムが違う
ある意味ヤシガニが1番近いからそれ食っとけ
餌によっては毒あるけど
259無念Nameとしあき23/03/03(金)19:42:36No.1072518446+
なんだろうな
コオロギは見た目からして食べてはいけない気がする
260無念Nameとしあき23/03/03(金)19:42:47No.1072518516+
意識高い系のお遊びだわ
ヴィーガンと一緒でやりたい奴だけ貢献した気になってろ
261無念Nameとしあき23/03/03(金)19:42:57No.1072518567+
うんこ食ったら白血球がなくなっちゃうととしあきから聞いた
262無念Nameとしあき23/03/03(金)19:43:06No.1072518624+
>ザリガニはエビより可食部少ないとはほとんどエビだしむしろこっちを養殖したほうが…とは思う
>しかしながら法律ではそれが出来ないんだよな…
養殖するまでもなく自然でたくさん獲れる!
なぜ見向きもされないかといえばエビ買った方が安くておいしいからだ
263無念Nameとしあき23/03/03(金)19:43:25No.1072518748+
>>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
>味が良くて栄養豊富ならもっと常食されるほどメジャーになってる定期
今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
別に擁護派じゃないけど言ってる事矛盾してると思うわ
264無念Nameとしあき23/03/03(金)19:43:36No.1072518825そうだねx3
推進派はコオロギなんて食べる気さらさらないだろうしな
265無念Nameとしあき23/03/03(金)19:43:41No.1072518868+
>>>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
>>味が良くて栄養豊富ならもっと常食されるほどメジャーになってる定期
>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>別に擁護派じゃないけど言ってる事矛盾してると思うわ
お断りします
266無念Nameとしあき23/03/03(金)19:43:41No.1072518873そうだねx1
>30cmぐらいの大きさになれば可食部増えるだろうか
陸上で大型化するのは無理だから水生に進化させよう
267無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:02No.1072518986+
>コオロギにはプリン体がアホみたいにあるせいで痛風待ったなしやぞ
カニとかエビとかの甲殻類もだな
268無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:13No.1072519048そうだねx3
……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
269無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:20No.1072519090+
>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
古来からの人間の歴史で虫を食うような歴史にならなかったのは虫が人間の食べ物に向いてないからだ
270無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:45No.1072519259+
>……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
エビは全体的に養殖の難易度が高い
養殖技術が確立されてるのはブラックタイガーくらい
271無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:47No.1072519271+
旨いとされてる脱皮直後のセミだってふしゅっとした殻の味しかせんぞ
エビの肉量と香ばしさに頭垂れて謝れ
272無念Nameとしあき23/03/03(金)19:44:58No.1072519352そうだねx1
>>>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
>>味が良くて栄養豊富ならもっと常食されるほどメジャーになってる定期
>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>別に擁護派じゃないけど言ってる事矛盾してると思うわ
無理やり広めようとしてるだけじゃない味が悪い高い汚いってわかってるのに
273無念Nameとしあき23/03/03(金)19:45:05No.1072519389+
>穀物食わせてるから糞も食っても良いっていうなら
>お前パンダのウンコでも食ってろよって思う
着色料として蚕の糞はよく使われてるから今さらな気が
274無念Nameとしあき23/03/03(金)19:45:10No.1072519437+
>陸上で大型化するのは無理だから水生に進化させよう
水生でも無理よ
呼吸システム的に
逆に甲殻類なら陸上でもヤシガニ程度には大きくなれる
275無念Nameとしあき23/03/03(金)19:45:45No.1072519654+
>>>>昆虫食は昔から珍味として存在して味も良く栄養も豊富ってのは有名な話だと思うが
>>>味が良くて栄養豊富ならもっと常食されるほどメジャーになってる定期
>>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>>別に擁護派じゃないけど言ってる事矛盾してると思うわ
>無理やり広めようとしてるだけじゃない味が悪い高い汚いってわかってるのに
しかもコオロギはプリン体が他の食材と比べて格段に高くて痛風量産機になる危険性があるんだぞ
276無念Nameとしあき23/03/03(金)19:45:56No.1072519726+
>>……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
>エビは全体的に養殖の難易度が高い
>養殖技術が確立されてるのはブラックタイガーくらい
まぁでもより発展させていくのはアリだろ
277無念Nameとしあき23/03/03(金)19:46:32No.1072519959そうだねx3
いいとこなさすぎる…
こんなのバカじゃん
278無念Nameとしあき23/03/03(金)19:46:49No.1072520055+
>エビは全体的に養殖の難易度が高い
>養殖技術が確立されてるのはブラックタイガーくらい
クルマエビとか普通に養殖されてるけど?
279無念Nameとしあき23/03/03(金)19:47:05No.1072520155そうだねx1
>いいとこなさすぎる…
>こんなのバカじゃん
そうだが?
280無念Nameとしあき23/03/03(金)19:47:07No.1072520174+
>なれない
>呼吸システムが違う
飼育環境で酸素濃度を上げてやったらどうだろう?
石炭紀の頃の大気組成を再現して
281無念Nameとしあき23/03/03(金)19:47:25No.1072520272+
コオロギどころかはちみつや海老もちょっと嫌
282無念Nameとしあき23/03/03(金)19:47:27No.1072520293+
>>……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
>エビは全体的に養殖の難易度が高い
>養殖技術が確立されてるのはブラックタイガーくらい
今はバナメイえびが多い
283無念Nameとしあき23/03/03(金)19:47:29No.1072520302+
>別に擁護派じゃないけど言ってる事矛盾してると思うわ
ご先祖様の舌をバカにするなよ
284無念Nameとしあき23/03/03(金)19:48:04No.1072520532+
>飼育環境で酸素濃度を上げてやったらどうだろう?
>石炭紀の頃の大気組成を再現して
コストいくらかけるつもりだ
285無念Nameとしあき23/03/03(金)19:48:23No.1072520660そうだねx4
>いいとこなさすぎる…
>こんなのバカじゃん
ザリガニ養殖して輸出したほうがマシだったな
286無念Nameとしあき23/03/03(金)19:49:03No.1072520921+
>>穀物食わせてるから糞も食っても良いっていうなら
>>お前パンダのウンコでも食ってろよって思う
>着色料として蚕の糞はよく使われてるから今さらな気が
今はそういう着色料も化学合成だよ
養蚕も昔ほど盛んじゃないから流通に安定して乗せられるほどじゃない
287無念Nameとしあき23/03/03(金)19:49:44No.1072521189+
>>>穀物食わせてるから糞も食っても良いっていうなら
>>>お前パンダのウンコでも食ってろよって思う
>>着色料として蚕の糞はよく使われてるから今さらな気が
>今はそういう着色料も化学合成だよ
>養蚕も昔ほど盛んじゃないから流通に安定して乗せられるほどじゃない
今は蚕の糞使わないんだ
288無念Nameとしあき23/03/03(金)19:49:46No.1072521199そうだねx1
酪農家を助けたいのでコオロギは食べません
289無念Nameとしあき23/03/03(金)19:49:46No.1072521202そうだねx1
    1677840586455.jpg-(110955 B)
110955 B
んじゃ食うぞ
290無念Nameとしあき23/03/03(金)19:50:28No.1072521492そうだねx1
ザリガニもカエルも養殖失敗した挙句に野生化して現在にいたるわけだから
そのうちコオロギも逃げ出して現生種駆逐してそこらじゅうでみることになるんだきっと
291無念Nameとしあき23/03/03(金)19:50:36No.1072521547+
>>いいとこなさすぎる…
>>こんなのバカじゃん
>そうだが?
ずっとそれ言ってるだけなのにね
で反対する奴は陰謀論者だの遅れてるだのレッテル貼りしてるのが賛成派と
292無念Nameとしあき23/03/03(金)19:50:54No.1072521665+
>ザリガニもカエルも養殖失敗した挙句に野生化して現在にいたるわけだから
>そのうちコオロギも逃げ出して現生種駆逐してそこらじゅうでみることになるんだきっと
ありがとうバッタカビ…ってなる
293無念Nameとしあき23/03/03(金)19:51:25No.1072521841+
>>なれない
>>呼吸システムが違う
>飼育環境で酸素濃度を上げてやったらどうだろう?
>石炭紀の頃の大気組成を再現して
またコストかかるな
294無念Nameとしあき23/03/03(金)19:52:34No.1072522274+
>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
これだけ拒否されてるってことはタイミングじゃないってことですよ
君、頭悪いでしょ
295無念Nameとしあき23/03/03(金)19:53:31No.1072522636そうだねx2
強制してるわけじゃないとか言うけど給食にぶち込むのなんて強制みたいなもんすよ
296無念Nameとしあき23/03/03(金)19:53:40No.1072522685そうだねx2
しかも拒否する理由がたくさんあるんだよな
見た目など感情的な物ばかりじゃなくて
食用にも養殖にも適さなかったり栄養価が偏ってたりしてる
297無念Nameとしあき23/03/03(金)19:54:03No.1072522837+
>>>いいとこなさすぎる…
>>>こんなのバカじゃん
>>そうだが?
>ずっとそれ言ってるだけなのにね
>で反対する奴は陰謀論者だの遅れてるだのレッテル貼りしてるのが賛成派と
まぁ小さく実験してデータをとるのはいいんじゃないの
言い出しっぺ100人ぐらいを3年間コオロギ続けて食わせて発狂するかどうか実験してみるとかさ
298無念Nameとしあき23/03/03(金)19:54:08No.1072522868+
>強制してるわけじゃないとか言うけど給食にぶち込むのなんて強制みたいなもんすよ
じゃあ給食食べないで弁当持参するね
299無念Nameとしあき23/03/03(金)19:54:42No.1072523097そうだねx3
コオロギ食は認めてはいけない
これの末路はゴキブリミルクも認めなくちゃいけなくなるからな・・
300無念Nameとしあき23/03/03(金)19:55:04No.1072523262+
>……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
そういえば昔東南アジアでエビ養殖の為にマングローブ林が破壊されてるとか問題になってたが
今どうなってんだろうな
301無念Nameとしあき23/03/03(金)19:55:11No.1072523313+
>長野県民ですら食い物ない時の非常食だが?
長野キャンプ好きで山梨寄りのスーパーたまに行くけど蜂とか蝗は余程探さないと無い気がするのだ
302無念Nameとしあき23/03/03(金)19:55:14No.1072523342+
>コオロギ食は認めてはいけない
>これの末路はゴキブリミルクも認めなくちゃいけなくなるからな・・
コオロギも大概だけどゴキブリミルクなんて作らなくても日本には牛乳が捨てるほどあるじゃん
303無念Nameとしあき23/03/03(金)19:55:20No.1072523399+
>モーリーは「当たり障りのない結果だけを目指していくと、最後のチャンスを潰すことになる」と、昆虫食でのビジネスチャンスも潰れてしまうと指摘。

>また、「コオロギ食に関しては、インターネットで国際的にQアノンだとか保守、右翼系の言説の間で大問題になっていて、『お金持ちが肉を独り占めするために、自分たちが作り出した格差の底辺にいる我々に将来昆虫を食べさせるつもりだ』っていう陰謀論。これが非常にネットで飛びやすい」と持論を展開した。

じゃあ陰謀論に毒されないご立派なモーリーさんがコオロギ100匹ほどスタジオで食ってみせてくださいよ
チャンスをガッツリ掴んでください
304無念Nameとしあき23/03/03(金)19:55:39No.1072523536+
イナゴくらい食ったことあるしちょっとしたつまみ程度に虫を食う選択肢がある位は別に良いんだよ
肉の代わりの蛋白源になる事を期待して増やそうとか言ってるのがアホだと言ってるだけで
305無念Nameとしあき23/03/03(金)19:56:01No.1072523674+
>>……エビを養殖して代わりにすれば良いのでは?
>そういえば昔東南アジアでエビ養殖の為にマングローブ林が破壊されてるとか問題になってたが
>今どうなってんだろうな
日本は東南アジアと違って水資源や環境に恵まれてるでしょ
306無念Nameとしあき23/03/03(金)19:56:41No.1072523934そうだねx2
>コオロギ食は認めてはいけない
>これの末路はゴキブリミルクも認めなくちゃいけなくなるからな・・
ゴキブリミルクって結構高級品じゃなかったっけ
307無念Nameとしあき23/03/03(金)19:57:01No.1072524073+
>コオロギも大概だけどゴキブリミルクなんて作らなくても日本には牛乳が捨てるほどあるじゃん
SDGsの名の下に酪農家への補助金削って流通減らそうとしてるよ
308無念Nameとしあき23/03/03(金)19:57:29No.1072524226+
>コオロギも大概だけどゴキブリミルクなんて作らなくても日本には牛乳が捨てるほどあるじゃん
企業「ゴキブリミルクは牛乳より栄養価高いぞ!」
企業「どんどん給食に採用してもらおう!」
309無念Nameとしあき23/03/03(金)19:57:37No.1072524267そうだねx1
>>コオロギ食は認めてはいけない
>>これの末路はゴキブリミルクも認めなくちゃいけなくなるからな・・
>ゴキブリミルクって結構高級品じゃなかったっけ
国が圧力かけて乳製品の出荷を禁止にすればゴキブリミルクを買うしか選択肢がなくなるって寸法ヨ
310無念Nameとしあき23/03/03(金)19:57:57No.1072524411+
>SDGsの名の下に酪農家への補助金削って流通減らそうとしてるよ
それどころか牛減らすのに補助金使ってる
311無念Nameとしあき23/03/03(金)19:58:15No.1072524536+
>>コオロギも大概だけどゴキブリミルクなんて作らなくても日本には牛乳が捨てるほどあるじゃん
>SDGsの名の下に酪農家への補助金削って流通減らそうとしてるよ
でも牛乳を止める事は出来ないんですよ
312無念Nameとしあき23/03/03(金)19:58:15No.1072524537+
>>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>これだけ拒否されてるってことはタイミングじゃないってことですよ
>君、頭悪いでしょ
拒否されてるからタイミングじゃないってのは飛躍してるね
食料枯渇してコオロギしか食うもん無くなっても拒否されるだろうよ
変換期に不平不満が出るのは当たり前って頭良いなら分かるでしょ
313無念Nameとしあき23/03/03(金)19:58:59No.1072524826+
>>いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
そこは政治タームなのでスルーされる可能性がある
314無念Nameとしあき23/03/03(金)19:59:11No.1072524916+
>>>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>>これだけ拒否されてるってことはタイミングじゃないってことですよ
>>君、頭悪いでしょ
>拒否されてるからタイミングじゃないってのは飛躍してるね
でも駄目そうだってわかってるなら別の手段を考えるべきだと思うんだよね
それこそ既存の食材をいかに活用するかとかさ
315無念Nameとしあき23/03/03(金)19:59:39No.1072525089+
>>>いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
>>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
>そこは政治タームなのでスルーされる可能性がある
そんでコオロギアレルギーで死ぬ奴が続出する訳だ
薬害だよそれは
316無念Nameとしあき23/03/03(金)20:00:13No.1072525320+
>変換期に不平不満が出るのは当たり前って頭良いなら分かるでしょ
小さな失敗をしないで大成功狙いで投資するのは頭がいい行為とは思えんのだが
どんなものでも「小さく失敗する」のは重要だぞ
317無念Nameとしあき23/03/03(金)20:00:45No.1072525538そうだねx1
ウチダザリガニを食い殺して駆除しようぜ
あいつら食えるんだ
318無念Nameとしあき23/03/03(金)20:00:51No.1072525589+
>>いつか食品に勝手に混ぜてしかもコオロギ入りの表示無しで販売してエライことになりそう
>アレルギー関係があるから表示義務が無くなるなんて事は無いと思う
コオロギは表示義務ないらしいがね
法律が追いついてないんだろう
319無念Nameとしあき23/03/03(金)20:01:58No.1072526069+
>今はそういう着色料も化学合成だよ
>養蚕も昔ほど盛んじゃないから流通に安定して乗せられるほどじゃない
合成着色料ゼロとか謳うために植物や虫からとった自然着色料を使うこと多いのでは
320無念Nameとしあき23/03/03(金)20:02:08No.1072526145+
酒場放浪記の撮りだめしてたの見てたら吉田のおっさんスズメバチくってたな
珍味の好き者専用食ならいいけどビジュアルでヒッ…てなったから無理だわこんなの
321無念Nameとしあき23/03/03(金)20:02:17No.1072526213+
    1677841337553.jpg-(83448 B)
83448 B
世界一重い虫のひとつ
322無念Nameとしあき23/03/03(金)20:02:52No.1072526452+
最初に海老を食べようとした者を尊敬する
足いっぱいあって気持ち悪いのにな…
323無念Nameとしあき23/03/03(金)20:03:20No.1072526651+
>世界一重い虫のひとつ
初めて見た
コイツはでかい
324無念Nameとしあき23/03/03(金)20:03:45No.1072526840+
やっぱ色合いとかがな…
325無念Nameとしあき23/03/03(金)20:03:55No.1072526909+
>>捨てる牛乳でチーズとかバターとか保存効くものにできないのかな
>製造コストが輸入品に勝てないので捨てるほうがマシなんだそうだ
ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
326無念Nameとしあき23/03/03(金)20:04:09No.1072526986そうだねx1
    1677841449833.jpg-(86125 B)
86125 B
好きなエビ貼る
327無念Nameとしあき23/03/03(金)20:05:06No.1072527374そうだねx1
>ウチダザリガニを食い殺して駆除しようぜ
コオロギ勧めるくらいならマジでウチダザリガニ増やしたほうがいいよな
328無念Nameとしあき23/03/03(金)20:05:19No.1072527487+
>やっぱ色合いとかがな…
なんかカメムシっぽくて吐き気するんよな
329無念Nameとしあき23/03/03(金)20:05:51No.1072527694+
>ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
温度は30度に保ってね
330無念Nameとしあき23/03/03(金)20:06:46No.1072528061+
>>変換期に不平不満が出るのは当たり前って頭良いなら分かるでしょ
>小さな失敗をしないで大成功狙いで投資するのは頭がいい行為とは思えんのだが
>どんなものでも「小さく失敗する」のは重要だぞ
すでに失敗してるからこの辺で引き返しておかないと取り返しのつかない失敗をする事になる
331無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:12No.1072528222+
>>ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
>温度は30度に保ってね
土の中の昆虫の方が飼育しやすいかもな
332無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:17No.1072528254そうだねx5
食料危機とか言うなら尚更自給率大事にしろや!
333無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:22No.1072528296そうだねx1
コオロギってどう考えても陸のエビじゃなくて陸のフナムシだろ?
こっちのが佇まいがそっくりだぞ
334無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:23No.1072528299+
>>ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
>温度は30度に保ってね
スペースも充分に取らないと共食いするから注意してね
335無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:26No.1072528324そうだねx1
>食料枯渇してコオロギしか食うもん無くなっても拒否されるだろうよ
その時になったらコオロギも食えるだけの数いないと思う
336無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:51No.1072528480+
>好きなエビ貼る
フォルムがまるっとしてかわいいな
337無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:57No.1072528525+
>>ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
>温度は30度に保ってね
育成環境整えるのに常時電力が必要ですね
その電力どうするの?
338無念Nameとしあき23/03/03(金)20:07:58No.1072528533+
>スペースも充分に取らないと共食いするから注意してね
最後に残った一匹を食べるというとなんかちょっと儀式っぽい
339無念Nameとしあき23/03/03(金)20:08:31No.1072528722+
>>>ということは昆虫食は低コストで出来るんですか?
>>温度は30度に保ってね
>育成環境整えるのに常時電力が必要ですね
>その電力どうするの?
た…太陽光…
340無念Nameとしあき23/03/03(金)20:10:01No.1072529286+
まあガチで食糧難とか自給率改善とか考えるなら農業生産方向に振ったほうがよっぽど効率的なんだけどね
もちろんハタ降ってる連中は百も承知でコオロギ推してんだろうけど
341無念Nameとしあき23/03/03(金)20:10:03No.1072529297+
>>スペースも充分に取らないと共食いするから注意してね
>最後に残った一匹を食べるというとなんかちょっと儀式っぽい
儀式っていうか蠱毒とかそういうのだろそれ
342無念Nameとしあき23/03/03(金)20:10:23No.1072529429+
>>>今がそのメジャーになるタイミングってだけじゃ?
>>これだけ拒否されてるってことはタイミングじゃないってことですよ
>>君、頭悪いでしょ
>拒否されてるからタイミングじゃないってのは飛躍してるね
>食料枯渇してコオロギしか食うもん無くなっても拒否されるだろうよ
>変換期に不平不満が出るのは当たり前って頭良いなら分かるでしょ
なんで選択肢がコオロギなの?
もろもろ考えても効率的でないでしょて話なんじゃ
なんで肉がなくなったら最後にコオロギがあるか何も無いかみたいな話をしてるの?
そんな状況でコオロギだけは安価に衛生的効率的に養殖できると思ってるのなんで?
343無念Nameとしあき23/03/03(金)20:10:26No.1072529454+
    1677841826246.jpg-(146724 B)
146724 B
エビト同じなら命令者ちゃんが飼うはずだから…
344無念Nameとしあき23/03/03(金)20:10:41No.1072529549+
もしかして育成コストニワトリの方が良いってことにならない?
345無念Nameとしあき23/03/03(金)20:11:03No.1072529694+
>まあガチで食糧難とか自給率改善とか考えるなら農業生産方向に振ったほうがよっぽど効率的なんだけどね
>もちろんハタ降ってる連中は百も承知でコオロギ推してんだろうけど
本当にわかってんのかな…
346無念Nameとしあき23/03/03(金)20:12:39No.1072530388そうだねx1
>もしかして育成コストニワトリの方が良いってことにならない?
一応コオロギのがコストかからないって触れ込みだけど
グラフ見ると代替えにしなきゃならんほど鳥と差がないと思う
お出ししてくるグラフでそんなもんなんでブロイラーでいいんじゃねとしか
347無念Nameとしあき23/03/03(金)20:13:02No.1072530555そうだねx1
>もしかして育成コストニワトリの方が良いってことにならない?
2ヶ月足らずで3Kg位肉取れるブロイラーに勝てる肉は無い
348無念Nameとしあき23/03/03(金)20:13:06No.1072530575+
>もしかして育成コストニワトリの方が良いってことにならない?
まぁ日本の場合はニワトリ育ててたほうが
コオロギより100倍マシ
349無念Nameとしあき23/03/03(金)20:13:49No.1072530844+
つーかコオロギに補助金がどうたらとか騒いでる奴いるけど
農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
デマに踊らされてるんじゃないか?
350無念Nameとしあき23/03/03(金)20:14:16No.1072531056そうだねx1
だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
351無念Nameとしあき23/03/03(金)20:14:25No.1072531129+
>>もしかして育成コストニワトリの方が良いってことにならない?
>一応コオロギのがコストかからないって触れ込みだけど
>グラフ見ると代替えにしなきゃならんほど鳥と差がないと思う
>お出ししてくるグラフでそんなもんなんでブロイラーでいいんじゃねとしか
まあ鶏インフルエンザとか発生する可能性もあるから他の食材も確保すべきなのはわかる
でも共食いしたり一斉に死んだりするコオロギはないわ
352無念Nameとしあき23/03/03(金)20:14:29No.1072531167+
全力で鳥インフル対策だなやるべきは
それが餌なのか薬なのか流入阻止対策なのか育成環境なのか知らんが
353無念Nameとしあき23/03/03(金)20:14:37No.1072531229+
>農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
>デマに踊らされてるんじゃないか?
Twitterは真実だぞ?
354無念Nameとしあき23/03/03(金)20:14:50No.1072531322+
>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
大丈夫?国家衰退しない?
355無念Nameとしあき23/03/03(金)20:15:05No.1072531436+
>まあ鶏インフルエンザとか発生する可能性もあるから他の食材も確保すべきなのはわかる
>でも共食いしたり一斉に死んだりするコオロギはないわ
コオロギ一択なら病気に弱いのなんて同じだしな
356無念Nameとしあき23/03/03(金)20:15:20No.1072531529+
>つーかコオロギに補助金がどうたらとか騒いでる奴いるけど
>農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
たまに嘘つくんだよな農水省って
357無念Nameとしあき23/03/03(金)20:15:24No.1072531561+
>2ヶ月足らずで3Kg位肉取れるブロイラーに勝てる肉は無い
肉じゃねーぞ
片方はダシガラだ
358無念Nameとしあき23/03/03(金)20:15:31No.1072531604+
>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>大丈夫?国家衰退しない?
SDGsに貢献できるんですけど?
359無念Nameとしあき23/03/03(金)20:16:10No.1072531912+
>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>大丈夫?国家衰退しない?
>SDGsに貢献できるんですけど?
やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
360無念Nameとしあき23/03/03(金)20:16:31No.1072532067+
>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>大丈夫?国家衰退しない?
>SDGsに貢献できるんですけど?
レジ袋とか紙ストローとかやった感だけ出した奴を反省して見直す方が先決じゃないすかね…
361無念Nameとしあき23/03/03(金)20:16:53No.1072532197そうだねx2
鳥インフルがやたら例に挙げられるけど鶏だろうが豚だろうがコオロギだろうが一度その家畜が罹る病気が流行ればどのみちごっそり処分することになるんだよなあ
362無念Nameとしあき23/03/03(金)20:17:19No.1072532373+
>レジ袋とか紙ストローとかやった感だけ出した奴を反省して見直す方が先決じゃないすかね…
無理
反省するという行動が何なのかを理解してないから
363無念Nameとしあき23/03/03(金)20:18:04No.1072532674+
Q海で取れてなきゃ喰わないわな
364無念Nameとしあき23/03/03(金)20:18:55No.1072532999+
糖尿病になる異性化糖を食品や清涼飲料水に入れまくった時と同じ
痛風だらけになれば一部の会社が大儲けする
365無念Nameとしあき23/03/03(金)20:19:32No.1072533229+
>糖尿病になる異性化糖を食品や清涼飲料水に入れまくった時と同じ
>痛風だらけになれば一部の会社が大儲けする
そうなっても誰も反省も補償もしないんだよな
万物はすべて自己責任だから
366無念Nameとしあき23/03/03(金)20:19:44No.1072533300+
>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>SDGsに貢献できるんですけど?
>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
持続出来てないじゃねーか!
367無念Nameとしあき23/03/03(金)20:19:56No.1072533385+
    1677842396998.jpg-(224191 B)
224191 B
>つーかコオロギに補助金がどうたらとか騒いでる奴いるけど
>農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
>デマに踊らされてるんじゃないか?
こういうのは?
368無念Nameとしあき23/03/03(金)20:20:07No.1072533457そうだねx1
まぁ遠い将来のことを考えるのは悪くないと思うが
まだまだ研究室の段階で市場に出せる状況じゃないだろ
369無念Nameとしあき23/03/03(金)20:20:09No.1072533473+
>>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>>SDGsに貢献できるんですけど?
>>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
>持続出来てないじゃねーか!
地球が持続するんだよ
370無念Nameとしあき23/03/03(金)20:20:25No.1072533581+
エビもカニも虫みてぇで大嫌いな俺
低みの見物
371無念Nameとしあき23/03/03(金)20:20:49No.1072533753+
>甲殻類って虫なの?
虫って節足動物の総称だろうからカニもエビも虫でいいんじゃない?
372無念Nameとしあき23/03/03(金)20:20:51No.1072533774そうだねx1
>エビもカニも虫みてぇで大嫌いな俺
>低みの見物
まあ食の好みを否定する気はないしアレルギーの人もいるからね
373無念Nameとしあき23/03/03(金)20:21:02No.1072533853+
>>>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>>>SDGsに貢献できるんですけど?
>>>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
>>持続出来てないじゃねーか!
>地球が持続するんだよ
なんかアクシズ落としみたいな話になってきたな
374無念Nameとしあき23/03/03(金)20:21:30No.1072534023+
>>>>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>>>>SDGsに貢献できるんですけど?
>>>>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
>>>持続出来てないじゃねーか!
>>地球が持続するんだよ
>なんかアクシズ落としみたいな話になってきたな
そういう事
SDGsは突き詰めるとシャーみたいになっていく
375無念Nameとしあき23/03/03(金)20:21:43No.1072534129+
>1677833464271.jpg
>陸のザリガニ
ゴキ捕ってくれる良いやつか
376無念Nameとしあき23/03/03(金)20:22:08No.1072534321+
>>甲殻類って虫なの?
>虫って節足動物の総称だろうからカニもエビも虫でいいんじゃない?
もっと広いよ虫
377無念Nameとしあき23/03/03(金)20:22:09No.1072534330+
>>1677833464271.jpg
>>陸のザリガニ
>ゴキ捕ってくれる良いやつか
それなら食べる訳にはいかないな
378無念Nameとしあき23/03/03(金)20:22:24No.1072534448+
少子化や年金問題先送りにして今までやってきたくせに
いきなり地球の未来がとか言われても知るかバカがとしかならん
自分が逃げ切りできればいいって態度でいるくせに
379無念Nameとしあき23/03/03(金)20:22:30No.1072534490+
>>>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>>>SDGsに貢献できるんですけど?
>>>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
>>持続出来てないじゃねーか!
>地球が持続するんだよ
社会はどこいったんですかね...
380無念Nameとしあき23/03/03(金)20:22:52No.1072534638+
コオロギに於いては虫だから食わないとかもあるけど
そもそも美味しくないのと栄養が偏ってる(プリン体が異常に多い)からなんだよな
381無念Nameとしあき23/03/03(金)20:23:26No.1072534883+
>>>>>>>だから既存の畜産をいじめておく必要があったんですね
>>>>>>大丈夫?国家衰退しない?
>>>>>SDGsに貢献できるんですけど?
>>>>やっぱりSDGsの達成には人類と文明の滅亡が不可欠なんだな
>>>持続出来てないじゃねーか!
>>地球が持続するんだよ
>社会はどこいったんですかね...
社会死すとも地球は死せず
382無念Nameとしあき23/03/03(金)20:24:05No.1072535153+
そいや爬虫類や蛞蝓、蝸牛、蚯蚓にも虫付くな
虫ってなんだ?
383無念Nameとしあき23/03/03(金)20:24:50No.1072535501+
>そもそも美味しくないのと栄養が偏ってる(プリン体が異常に多い)からなんだよな
コオロギのせいで通風になっちゃう!
384無念Nameとしあき23/03/03(金)20:25:05No.1072535616+
>そいや爬虫類や蛞蝓、蝸牛、蚯蚓にも虫付くな
蛙も昔は虫扱いだったらしいね
385無念Nameとしあき23/03/03(金)20:25:19No.1072535724+
>そいや爬虫類や蛞蝓、蝸牛、蚯蚓にも虫付くな
>虫ってなんだ?
殺しても心が傷まない程度の矮小な命の総称
386無念Nameとしあき23/03/03(金)20:26:25No.1072536211+
>そいや爬虫類や蛞蝓、蝸牛、蚯蚓にも虫付くな
>虫ってなんだ?
広義だと獣鳥魚以外
387無念Nameとしあき23/03/03(金)20:27:05No.1072536484+
>>つーかコオロギに補助金がどうたらとか騒いでる奴いるけど
>>農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
>>デマに踊らされてるんじゃないか?
>こういうのは?
京都府の補助金で何か新しい産業に取り組んでみろって補助金だろそれ
農水省じゃないじゃん
388無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:07No.1072536906+
>>そもそも美味しくないのと栄養が偏ってる(プリン体が異常に多い)からなんだよな
>コオロギのせいで通風になっちゃう!
こういうのを給食に取り入れようとしてるのは危機的状況だよね
389無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:07No.1072536915+
京都にも行けなくなっちゃうね…
390無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:33No.1072537097そうだねx4
外骨格しかない虫と違ってエビやカニには肉質の身があるから同格な感じはしない
391無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:39No.1072537129そうだねx1
持続可能とか言うなら発展途上国に今のペースで支援してたら今のペースで人口増えてってどっちにしろ無理じゃ?
392無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:44No.1072537170+
コオロギ食なんてある意味一見さんなんだからコオロギさんにぶぶ漬け出して帰ってもらえないのかな?
393無念Nameとしあき23/03/03(金)20:28:48No.1072537204+
ムシにも二種類(虫・蟲)
私が言われていたのは恐らく…後者…!!
394無念Nameとしあき23/03/03(金)20:29:11No.1072537367+
コオロギレベルのサイズで簡単に増やせるヤツをご所望ならヌマエビで良くない?
見た目桜エビだし食ってる人もいるし誰も抵抗ないでしょ
コオロギより静かだし海水いらないしメリット沢山あるぞ
395無念Nameとしあき23/03/03(金)20:29:28No.1072537513+
>ムシにも二種類(虫・蟲)
>私が言われていたのは恐らく…後者…!!
蟲は生き物全般だから…
396無念Nameとしあき23/03/03(金)20:29:36No.1072537575+
>持続可能とか言うなら発展途上国に今のペースで支援してたら今のペースで人口増えてってどっちにしろ無理じゃ?
大丈夫
寄付や支援した金は全部無駄に使われてるから
397無念Nameとしあき23/03/03(金)20:29:41No.1072537609+
鶏鶏言ってるけど鶏舎立てるのにどれだけかかると思ってんだよ
億かかるぞ
バカは気楽に言ってくれる
398無念Nameとしあき23/03/03(金)20:31:16No.1072538263そうだねx4
>鶏鶏言ってるけど鶏舎立てるのにどれだけかかると思ってんだよ
>億かかるぞ
>バカは気楽に言ってくれる
コオロギの飼育施設建てるのにいくらかかるんです?
399無念Nameとしあき23/03/03(金)20:31:20No.1072538288そうだねx1
>鶏鶏言ってるけど鶏舎立てるのにどれだけかかると思ってんだよ
>億かかるぞ
>バカは気楽に言ってくれる
そんな程度の額くらい回収できるじゃないか
400無念Nameとしあき23/03/03(金)20:31:21No.1072538293+
日本人って結構ゲテモノ食いらしいけど虫は無視だわ
401無念Nameとしあき23/03/03(金)20:32:14No.1072538619+
>日本人って結構ゲテモノ食いらしいけど虫は無視だわ
虫と一口で言っても味や栄養価によって食えるものと食えないものがあるよね
牛豚鶏は食ってもネズミは食わないようなもので
402無念Nameとしあき23/03/03(金)20:32:17No.1072538642+
馬鹿みてえに増えてるザリガニでも剥いて食ってろよと言いたい
403無念Nameとしあき23/03/03(金)20:32:27No.1072538710+
>コオロギレベルのサイズで簡単に増やせるヤツをご所望ならヌマエビで良くない?
>見た目桜エビだし食ってる人もいるし誰も抵抗ないでしょ
>コオロギより静かだし海水いらないしメリット沢山あるぞ
ミナミヌマエビではあまりにも食べでがないし
ヤマトヌマエビは汽水じゃないと産卵孵化しないし
404無念Nameとしあき23/03/03(金)20:32:57No.1072538897+
>>鶏鶏言ってるけど鶏舎立てるのにどれだけかかると思ってんだよ
>>億かかるぞ
>>バカは気楽に言ってくれる
>コオロギの飼育施設建てるのにいくらかかるんです?
ゼロ
405無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:13No.1072539018+
>>コオロギレベルのサイズで簡単に増やせるヤツをご所望ならヌマエビで良くない?
>>見た目桜エビだし食ってる人もいるし誰も抵抗ないでしょ
>>コオロギより静かだし海水いらないしメリット沢山あるぞ
>ミナミヌマエビではあまりにも食べでがないし
>ヤマトヌマエビは汽水じゃないと産卵孵化しないし
なるほど
とはいえコオロギ育てて食うよりはデメリット少ないんでしょ?
406無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:19No.1072539058+
>>>つーかコオロギに補助金がどうたらとか騒いでる奴いるけど
>>>農水省にそんな補助金ないって話が出てきてるぞ?
>>>デマに踊らされてるんじゃないか?
>>こういうのは?
>京都府の補助金で何か新しい産業に取り組んでみろって補助金だろそれ
>農水省じゃないじゃん
農水省て名前をあげたのは補助金どうたら言った方じゃないね
407無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:25No.1072539094そうだねx2
>コオロギの飼育施設建てるのにいくらかかるんです?
全室30度に出来るレベルのエアコンが必要となります
408無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:29No.1072539122そうだねx5
>ゼロ
>バカは気楽に言ってくれる
409無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:42No.1072539218+
>海のコオロギ
意味はわかるけど
伊勢海老が虫に見えるのか…へぇ
410無念Nameとしあき23/03/03(金)20:33:49No.1072539268そうだねx1
>馬鹿みてえに増えてるザリガニでも剥いて食ってろよと言いたい
きれいな水で育ったザリなら普通に旨いんだろうけどな
さすがにドブで育ったようなのは…
411無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:01No.1072539348+
>馬鹿みてえに増えてるザリガニでも剥いて食ってろよと言いたい
身が少ない…
412無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:03No.1072539357そうだねx2
>>コオロギの飼育施設建てるのにいくらかかるんです?
>全室30度に出来るレベルのエアコンが必要となります
ランニングコストもかかるんやな
413無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:32No.1072539552+
>ミナミヌマエビではあまりにも食べでがないし
>ヤマトヌマエビは汽水じゃないと産卵孵化しないし
いうてコオロギだって食べでがあるのエンマぐらいじゃない?
それにどうせ粉末にするなら小さくても繁殖力が強ければカバー出来る
シナヌマとか簡単に増えまくるし
414無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:38No.1072539582+
コオロギで食糧危機回避
バカみたいなSDGsだよ
415無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:43No.1072539610+
コオロギはフナムシ相当じゃないかな内容量的にも
416無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:57No.1072539703+
コオロギなんて100g食っただけでプリン体3g摂取しちゃうんだけどそれで満足するの?
417無念Nameとしあき23/03/03(金)20:34:59No.1072539718+
>>馬鹿みてえに増えてるザリガニでも剥いて食ってろよと言いたい
>身が少ない…
それでもコオロギよりは遥に多いんだけどね
418無念Nameとしあき23/03/03(金)20:35:10No.1072539807そうだねx6
コオロギに良質な大豆を食べさせるて飼育するなら
大豆食品を食べるわ
419無念Nameとしあき23/03/03(金)20:35:11No.1072539811+
>No.1072494691
なんで涙目なんだよ
もっと美味しそうに食べろよ
420無念Nameとしあき23/03/03(金)20:35:17No.1072539858+
脳内ストーリーだらけになって来るとお終いだ
421無念Nameとしあき23/03/03(金)20:35:41No.1072540062+
コオロギ施設はプライスレスに決まってるだろう
422無念Nameとしあき23/03/03(金)20:35:50No.1072540131+
>コオロギで食糧危機回避
>バカみたいなSDGsだよ
だからSDGsも使いようなんだよ
扱う人間によって良い概念にもなるし悪い概念にもなる
423無念Nameとしあき23/03/03(金)20:36:04No.1072540225そうだねx1
>>馬鹿みてえに増えてるザリガニでも剥いて食ってろよと言いたい
>身が少ない…
可食部の多いウチダの規制弛めてくれればなぁ…
アメザリは捕らえて潰して餌にでもすりゃいい
424無念Nameとしあき23/03/03(金)20:36:16No.1072540327+
>コオロギに良質な大豆を食べさせるて飼育するなら
>大豆食品を食べるわ
飼料用だったとしても粉末にして混ぜればいいんだしね
425無念Nameとしあき23/03/03(金)20:36:44No.1072540545+
>きれいな水で育ったザリなら普通に旨いんだろうけどな
>さすがにドブで育ったようなのは…
きれいな水でミステリークレイフィッシュ増やしまくればいい
逃げ出したって既に手遅れになってるから問題ない
426無念Nameとしあき23/03/03(金)20:36:45No.1072540555+
>コオロギ施設はプライスレスに決まってるだろう
いいえいろんな意味でマイナスになると予測できます
427無念Nameとしあき23/03/03(金)20:36:53No.1072540617+
>コオロギはフナムシ相当じゃないかな内容量的にも
フナムシならまだエビ・カニに近い味しそうだな…
428無念Nameとしあき23/03/03(金)20:37:07No.1072540727+
だから農水省のなんて言う補助金からコオロギに金が出てるんだよ
農水省のHPに補助金一覧見られるから教えてくれよ
429無念Nameとしあき23/03/03(金)20:37:37No.1072540954そうだねx1
>きれいな水でミステリークレイフィッシュ増やしまくればいい
>逃げ出したって既に手遅れになってるから問題ない
問題あるよぉ!!
430無念Nameとしあき23/03/03(金)20:37:54No.1072541095そうだねx1
    1677843474886.jpg-(65251 B)
65251 B
コオロギ売ってる側は地球を守ってるつもりらしいな
どっちが陰謀論者だか
431無念Nameとしあき23/03/03(金)20:38:37No.1072541437そうだねx2
別に地球は守れないだろ…お題目の主語がでかすぎる
432無念Nameとしあき23/03/03(金)20:39:03No.1072541617+
>問題あるよぉ!!
大丈夫だ
どうせもう殲滅は不可能なんだからいっそ諦めちまえ
433無念Nameとしあき23/03/03(金)20:39:49No.1072541947+
スレ画は海のゴキブリだと思う
434無念Nameとしあき23/03/03(金)20:41:04No.1072542480+
エビさんカニさんはあの見た目なのに旨すぎて味噌まですするられるぐらいだからコオロギくん精進したまえよとしか
435無念Nameとしあき23/03/03(金)20:41:13No.1072542541+
昔から喰ってるならいいけどさ
ここに来て急にってロギ太郎は毎日喰ってるのかい?
勘弁してよ
436無念Nameとしあき23/03/03(金)20:41:14No.1072542549+
どうせコオロギだって在来のエンマとかじゃなくて餌に使われてるフタホシとかの外来種だろ?
じゃあ外来のザリガニでいいじゃんとなる
437無念Nameとしあき23/03/03(金)20:42:10No.1072542933そうだねx1
>だから農水省のなんて言う補助金からコオロギに金が出てるんだよ
>農水省のHPに補助金一覧見られるから教えてくれよ
どのレスに対して言ってるのそれ
438無念Nameとしあき23/03/03(金)20:43:02No.1072543340+
>エビさんカニさんはあの見た目なのに旨すぎて味噌まですするられるぐらいだからコオロギくん精進したまえよとしか
コオロギくんは丸ごと食えるぞ
439無念Nameとしあき23/03/03(金)20:43:22No.1072543478+
>どうせコオロギだって在来のエンマとかじゃなくて餌に使われてるフタホシとかの外来種だろ?
>じゃあ外来のザリガニでいいじゃんとなる
ザリガニの餌でも良い
食うよザリガニは
440無念Nameとしあき23/03/03(金)20:43:28No.1072543530そうだねx2
結局またデマに踊らされてたのか
毎度馬鹿だな底辺どもは
441無念Nameとしあき23/03/03(金)20:43:32No.1072543564+
>>エビさんカニさんはあの見た目なのに旨すぎて味噌まですするられるぐらいだからコオロギくん精進したまえよとしか
>コオロギくんは丸ごと食えるぞ
ウンコとか羽とか殻食わせて丸ごとだからお得!とか言うのふざけてんのか?って思う
442無念Nameとしあき23/03/03(金)20:44:10No.1072543892+
>>そういわれればそうなんだろうか
>高級食材のエスカルゴを気持ち悪がってる日本人いるしね
サイゼリヤがなければ一生食うことがなかったかもしれん
443無念Nameとしあき23/03/03(金)20:44:24No.1072544012+
>コオロギ売ってる側は地球を守ってるつもりらしいな
>どっちが陰謀論者だか
地球が持たん時が来ているのだ!
444無念Nameとしあき23/03/03(金)20:45:41No.1072544545+
正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
445無念Nameとしあき23/03/03(金)20:45:48No.1072544588+
>ザリガニの餌でも良い
>食うよザリガニは
あいつ本当に何でも食うよな
そりゃ養殖用に持ち込まれるわ
446無念Nameとしあき23/03/03(金)20:45:53No.1072544627+
>>コオロギ売ってる側は地球を守ってるつもりらしいな
>>どっちが陰謀論者だか
>地球が持たん時が来ているのだ!
じゃあコオロギが地球の支配者になれよ
447無念Nameとしあき23/03/03(金)20:45:58No.1072544668+
>正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
うーん…
448無念Nameとしあき23/03/03(金)20:46:09No.1072544753+
>正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
病原菌やばそう
449無念Nameとしあき23/03/03(金)20:46:10No.1072544761+
>>コオロギ売ってる側は地球を守ってるつもりらしいな
>>どっちが陰謀論者だか
>地球が持たん時が来ているのだ!
派手に祭り(戦争)で精算するか
その方がマシだ
450無念Nameとしあき23/03/03(金)20:46:52No.1072545056+
正直魚もなんかメタリックでキモい
451無念Nameとしあき23/03/03(金)20:47:20No.1072545254+
>正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
まあ肉にしてくれるなら…
ピンクマウス丸ごととかは嫌だな
452無念Nameとしあき23/03/03(金)20:47:42No.1072545419+
ぶっちゃけクモ・ムカデ・サソリよりも進化の系統樹的に虫に近いエビが普通に受け入れられてるのは謎だわ
味や食感は虫の幼虫とかとあんま変わらないとかって聞いたが
453無念Nameとしあき23/03/03(金)20:47:55No.1072545512+
衛生管理されたハツカネズミとかか
454無念Nameとしあき23/03/03(金)20:48:41No.1072545865+
ネトウヨはコオロギを食べて
パヨクは動物肉を食べれば
どっちもwin-winで丸く収まるじゃん
455無念Nameとしあき23/03/03(金)20:48:49No.1072545919+
コオロギは共食いするから養殖もぎゅうぎゅうでは出来ないし温度管理しっかりしないとあっさり全滅するので鶏よりも難しい
456無念Nameとしあき23/03/03(金)20:49:22No.1072546161そうだねx1
>正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
なんならヌートリアなんて野生化してる
コオロギなんて養殖してる場合じゃないよ
457無念Nameとしあき23/03/03(金)20:49:33No.1072546248+
>ぶっちゃけクモ・ムカデ・サソリよりも進化の系統樹的に虫に近いエビが普通に受け入れられてるのは謎だわ
>味や食感は虫の幼虫とかとあんま変わらないとかって聞いたが
エビはそいつらに比べて可食部が豊富だし海の生き物だから生活圏遠いしな
458無念Nameとしあき23/03/03(金)20:49:38No.1072546292+
昆虫食なんて割りとどの地域でもあるけどね
459無念Nameとしあき23/03/03(金)20:50:31No.1072546717そうだねx1
>正直魚もなんかメタリックでキモい
少々メタリックくらいで何だ
金箔なんてメタルそのものだぞ
460無念Nameとしあき23/03/03(金)20:50:41No.1072546801そうだねx2
>>正直言うと虫食うくらいならネズミの方がマシです
>なんならヌートリアなんて野生化してる
>コオロギなんて養殖してる場合じゃないよ
ザリガニや亀育てた方が手っ取り早いし安全管理もしやすいっていう
よく言われてるけどなんでコウロギなの?てね
461無念Nameとしあき23/03/03(金)20:50:47No.1072546848+
>昆虫食なんて割りとどの地域でもあるけどね
コオロギは選ばれていないんだよね
462無念Nameとしあき23/03/03(金)20:51:01No.1072546965そうだねx1
>コオロギくんは丸ごと食えるぞ
カニもちっこいのは素揚げ唐揚げでビールと
アナジャコもうまいぞ
463無念Nameとしあき23/03/03(金)20:51:15No.1072547089そうだねx1
>昆虫食なんて割りとどの地域でもあるけどね
イナゴの甘露煮旨いけどたけえんだよな…
あと脚が刺さる
464無念Nameとしあき23/03/03(金)20:51:28No.1072547182+
実際環境負荷を減らせて安全性・味・コストの問題のない昆虫っているんかね
465無念Nameとしあき23/03/03(金)20:52:04No.1072547485+
気持ち悪いとかそういうのは慣れだと思うけど
採算度外視でコオロギ推す必要を感じない
466無念Nameとしあき23/03/03(金)20:52:24No.1072547619+
Falloutじゃあるまいし今のところ虫は遠慮しますよ
マイアラークはうまそう
467無念Nameとしあき23/03/03(金)20:52:28No.1072547647+
    1677844348819.jpg-(56355 B)
56355 B
高級食材と言うと喜ぶんじゃね…大阪人みたいに
貴重な国産タガメ
468無念Nameとしあき23/03/03(金)20:52:40No.1072547728そうだねx1
慣れで払拭できるなら不快害虫なんて概念はない
469無念Nameとしあき23/03/03(金)20:52:57No.1072547884+
>高級食材と言うと喜ぶんじゃね…大阪人みたいに
>貴重な国産タガメ
マジで貴重だから…
470無念Nameとしあき23/03/03(金)20:53:04No.1072547928+
>採算度外視でコオロギ推す必要を感じない
スターターとして安価で始められるからっていう事らしいけど
やり口手口みてるとソーラーパネルと同じことやってんなって解る
471無念Nameとしあき23/03/03(金)20:53:07No.1072547946+
ハチノコやイナゴやタガメやザザムシは聞くけどコオロギは聞かないねなんか他の虫と比べてメリットあるんだろうか?
472無念Nameとしあき23/03/03(金)20:53:08No.1072547951そうだねx1
ウチダザリガニどうせ駆除しなきゃいけないもんは食ったがマシだろうけど
ガタイの割りには食うところが……という印象
https://www.qkamura.or.jp/bandai/blog/detail/?id=65553 [link]
473無念Nameとしあき23/03/03(金)20:53:35No.1072548160+
>イナゴの甘露煮旨いけどたけえんだよな…
>あと脚が刺さる
甘露煮にしちゃうとイナゴに限らずみんな同じような味にならない?
イナゴである意味ある?
474無念Nameとしあき23/03/03(金)20:53:54No.1072548313そうだねx1
>>イナゴの甘露煮旨いけどたけえんだよな…
>>あと脚が刺さる
>甘露煮にしちゃうとイナゴに限らずみんな同じような味にならない?
>イナゴである意味ある?
稲作の副産物だからなぁ
475無念Nameとしあき23/03/03(金)20:54:05No.1072548398+
>スターターとして安価で始められるからっていう事らしいけど
>やり口手口みてるとソーラーパネルと同じことやってんなって解る
ザリガニの方が安価じゃねえの!?そこら辺にいるぜ!?
476無念Nameとしあき23/03/03(金)20:54:23No.1072548511+
>>スターターとして安価で始められるからっていう事らしいけど
>>やり口手口みてるとソーラーパネルと同じことやってんなって解る
>ザリガニの方が安価じゃねえの!?そこら辺にいるぜ!?
野良は汚染がちょっと…
477無念Nameとしあき23/03/03(金)20:54:48No.1072548693+
コオロギはペットの餌としての需要があるので養殖技術が確立してるとかなんとか
478無念Nameとしあき23/03/03(金)20:54:58No.1072548771+
>実際環境負荷を減らせて安全性・味・コストの問題のない昆虫っているんかね
昆虫というかスカベンジャー系に生ゴミ食わせれば大体負荷は減らせると思うし餌代もかからない
食いたくはない
479無念Nameとしあき23/03/03(金)20:55:31No.1072549026+
人口100億人時代や地下水枯渇時の準備だと思ってる
色んな選択肢あったほうがいいよ
480無念Nameとしあき23/03/03(金)20:55:38No.1072549082+
>>>イナゴの甘露煮旨いけどたけえんだよな…
>>>あと脚が刺さる
>>甘露煮にしちゃうとイナゴに限らずみんな同じような味にならない?
>>イナゴである意味ある?
>稲作の副産物だからなぁ
貴重なタンパク質だもの
コメは保存きくけどイナゴは佃煮にしても年を越せないだろ
ということは保存できるコメはできるだけ食わないで先に回したほうが
餓死する可能性は低いわけで
481無念Nameとしあき23/03/03(金)20:55:41No.1072549104+
>コオロギはペットの餌としての需要があるので養殖技術が確立してるとかなんとか
ペット向けの衛生基準で育ててさえ高いという
482無念Nameとしあき23/03/03(金)20:56:04No.1072549284+
>ザリガニの方が安価じゃねえの!?そこら辺にいるぜ!?
口実は何でもいいんだよ、ただコウロギが話題にしやすかった程度で選ばれただけ
何の研究も実験もせずにストローや割り箸廃止して
代替品作るのに余計に二酸化炭素排出量上げてしまってるようなもん
483無念Nameとしあき23/03/03(金)20:56:07No.1072549315+
>コオロギはペットの餌としての需要があるので養殖技術が確立してるとかなんとか
養鶏場拡張した方が早いんじゃないかな
484無念Nameとしあき23/03/03(金)20:57:01No.1072549722+
無駄に食いまくってぶくぶくしてる奴をなんとかしたほうが負荷減るんじゃないか
485無念Nameとしあき23/03/03(金)20:57:17No.1072549834+
>ウチダザリガニどうせ駆除しなきゃいけないもんは食ったがマシだろうけど
>ガタイの割りには食うところが……という印象
ミソはどうなんだろ?あまり聞かないが
486無念Nameとしあき23/03/03(金)20:57:18No.1072549848+
>コオロギはペットの餌としての需要があるので養殖技術が確立してるとかなんとか
冷凍ネズミとかあるし養殖ネズミ食べる日もあるかもなぁ
487無念Nameとしあき23/03/03(金)20:57:19No.1072549854+
>1677844348819.jpg
タガメは東南アジアだと露天で売ってたな
虫いらんからウゲッって思ってスルーしたけど
488無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:28No.1072550379+
>人口100億人時代や地下水枯渇時の準備だと思ってる
>色んな選択肢あったほうがいいよ
少子化日本で水の心配……?
489無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:32No.1072550411+
コオロギを大量に飼って育成すると排泄物のアンモニア臭ですっげえ臭いとか聞くんだけど
糞ごと食ってて大丈夫か?
490無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:34No.1072550421+
培養肉と昆虫食どっちが受け入れられるか気になってる
491無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:39No.1072550453+
>>コオロギはペットの餌としての需要があるので養殖技術が確立してるとかなんとか
>ペット向けの衛生基準で育ててさえ高いという
なんかリチウムの採掘量はじゅうぶんとおもっていたら
EVなんていう一台でスマホ8000個分のリチウム必要なものが現れて
リチウムの採掘量が一瞬で枯渇したみたいな
そんなイメージあるのだが
492無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:44No.1072550492+
>冷凍ネズミとかあるし養殖ネズミ食べる日もあるかもなぁ
コオロギよりは全然いいや
腐っても獣肉だ
いや腐ってちゃ食えないが
493無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:47No.1072550516+
大豆は?
494無念Nameとしあき23/03/03(金)20:58:51No.1072550556そうだねx2
>色んな選択肢あったほうがいいよ
それはその通りだと思うけど国内産業助けずに冒険政策は論外だし
河野太郎みたいに一族の会社に事業流したりしてる時点で養護できねぇ
495無念Nameとしあき23/03/03(金)20:59:09No.1072550673+
    1677844749074.jpg-(25402 B)
25402 B
>無駄に食いまくってぶくぶくしてる奴をなんとかしたほうが負荷減るんじゃないか
人類がこの女に支配されれば平和に?
496無念Nameとしあき23/03/03(金)20:59:16No.1072550722そうだねx2
コオロギ食いたいのなら食ってもいいけど
サイレントで普通の食品に混ぜないでほしい
497無念Nameとしあき23/03/03(金)20:59:44No.1072550928+
>コオロギ食いたいのなら食ってもいいけど
>サイレントで普通の食品に混ぜないでほしい
分かったゴキブリ混ぜるね
498無念Nameとしあき23/03/03(金)20:59:55No.1072551003+
電通って時点で真っ黒
499無念Nameとしあき23/03/03(金)21:00:21No.1072551235そうだねx2
>>コオロギ食いたいのなら食ってもいいけど
>>サイレントで普通の食品に混ぜないでほしい
>分かったゴキブリ混ぜるね
ペ○ングは時代を先取りしていた…?
500無念Nameとしあき23/03/03(金)21:00:49No.1072551469そうだねx1
>大豆は?
奴は万能すぎるから除外した
利権にならんからな
501無念Nameとしあき23/03/03(金)21:00:51No.1072551482+
>無駄に食いまくってぶくぶくしてる奴をなんとかしたほうが負荷減るんじゃないか
でも貧乏人こそ太る世の中じゃろ
502無念Nameとしあき23/03/03(金)21:01:01No.1072551558そうだねx1
>コオロギ食いたいのなら食ってもいいけど
>サイレントで普通の食品に混ぜないでほしい
体質でアレルギーでる人もいるみたいだからエビとかみたいに表記はされるようになると思うよ
503無念Nameとしあき23/03/03(金)21:01:43No.1072551859+
>>大豆は?
>奴は万能すぎるから除外した
>利権にならんからな
ほんとさぁ!そういうとこだよな!
504無念Nameとしあき23/03/03(金)21:01:47No.1072551895+
実際コオロギ混ぜた食品増えたらアレルギーになる人多いだろうな
数値が強いんだよコオロギは何にしても
505無念Nameとしあき23/03/03(金)21:01:50No.1072551917+
    1677844910276.webp-(38826 B)
38826 B
>養殖ネズミ
その昔ハンバーグ肉の噂が…この顔である
506無念Nameとしあき23/03/03(金)21:02:30No.1072552212そうだねx1
>大豆は?
藻でもいいぞバイオプラントとしても注目されてるしな
507無念Nameとしあき23/03/03(金)21:03:36No.1072552707+
味的には幼虫のがいいんでそっち押した方が良さそうだけど難しいのかしら
508無念Nameとしあき23/03/03(金)21:03:39No.1072552742+
>>養殖ネズミ
>その昔ハンバーグ肉の噂が…この顔である
こっちの方が食用って言われても忌避感湧かないな
509無念Nameとしあき23/03/03(金)21:03:43No.1072552765+
>その昔ハンバーグ肉の噂が…この顔である
ミミズバーガーなら聞いたことある
510無念Nameとしあき23/03/03(金)21:04:03No.1072552944+
>味的には幼虫のがいいんでそっち押した方が良さそうだけど難しいのかしら
簡単に増やせる幼虫…なるほどウジ虫
511無念Nameとしあき23/03/03(金)21:04:10No.1072552994+
ヌーさんは結構いけると聞きますな
512無念Nameとしあき23/03/03(金)21:04:30No.1072553136+
>こっちの方が食用って言われても忌避感湧かないな
可愛いよねどんな味なんだろう
513無念Nameとしあき23/03/03(金)21:04:38No.1072553215+
としあきが生きてる時代にはまだまだ牛豚鶏がメインだろうけどもっと先の時代は虫がメインになってるかも
514無念Nameとしあき23/03/03(金)21:04:57No.1072553377そうだねx2
明らかにゴミで増える虫を浸透させようとすんのやめろ
515無念Nameとしあき23/03/03(金)21:05:05No.1072553431+
>>養殖ネズミ
>その昔ハンバーグ肉の噂が…この顔である
こいつは一応肉の他にも毛皮の需要があったりするんで有用に使えばそれなりに
516無念Nameとしあき23/03/03(金)21:05:20No.1072553542+
>>その昔ハンバーグ肉の噂が…この顔である
>ミミズバーガーなら聞いたことある
ミミズも高級食材なのでわざわざミミズ入れないらしいぞ
517無念Nameとしあき23/03/03(金)21:05:42No.1072553699+
>こっちの方が食用って言われても忌避感湧かないな
実際食料とあと毛皮になる便利動物として輸入されたやつだし
でも繁殖しまくって河川敷の土にトンネル掘りまくって在来種食い荒らす害獣と化したけどな
518無念Nameとしあき23/03/03(金)21:05:56No.1072553817そうだねx1
結局動物なら家畜でいいじゃんてなるし…
519無念Nameとしあき23/03/03(金)21:06:11No.1072553924そうだねx5
ヌートリアもウシガエルもこれが食用になるって言って
参入して採算取れなくて業者が逃げて自然環境にってパターンじゃねえか
自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
520無念Nameとしあき23/03/03(金)21:06:26No.1072554049+
家庭菜園の感覚で風呂場でコオロギ養殖して自給自足する奴絶対出るよね…
521無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:09No.1072554353そうだねx1
プリン体がダンチすぎるだろうスレ画
522無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:14No.1072554376+
>家庭菜園の感覚で風呂場でコオロギ養殖して自給自足する奴絶対出るよね…
アンモニア臭きつくて食欲湧くとはとても思えないが…
523無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:26No.1072554454+
>ヌートリアもウシガエルもこれが食用になるって言って
>参入して採算取れなくて業者が逃げて自然環境にってパターンじゃねえか
>自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
理想主義者の頭の中には採算って言葉がないからな
524無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:31No.1072554489+
>結局動物なら家畜でいいじゃんてなるし…
飼料や育成云々含めて家畜を越えることはないって話は聞くけど
この辺決定的にコレって思える資料はないんだよな
いやどっかにはあるかもしれんが
525無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:38No.1072554548+
>ヌートリアもウシガエルもこれが食用になるって言って
>参入して採算取れなくて業者が逃げて自然環境にってパターンじゃねえか
>自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
このパターン大杉ワザとだろこれ
526無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:44No.1072554590+
>ヌートリアもウシガエルもこれが食用になるって言って
>参入して採算取れなくて業者が逃げて自然環境にってパターンじゃねえか
>自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
繁殖用のコオロギも外来種だからな
繁殖力の高さから繁殖用になる訳で野に放てば当然その繁殖力が牙を剥く
527無念Nameとしあき23/03/03(金)21:07:52No.1072554653+
太りやすい鶏とか品種改良して少しでも先延ばしにしてくれ
528無念Nameとしあき23/03/03(金)21:08:00No.1072554707+
>実際食料とあと毛皮になる便利動物として輸入されたやつだし
>でも繁殖しまくって河川敷の土にトンネル掘りまくって在来種食い荒らす害獣と化したけどな
食料目的で輸入してちゃんと食料として定着した生き物って果たして存在するのだろうか…
529無念Nameとしあき23/03/03(金)21:08:18No.1072554838+
家庭でも勝手に増えるからといって食えるレベルかは別だからよ…
530無念Nameとしあき23/03/03(金)21:08:19No.1072554850+
食用コオロギって海外のやつなん?
531無念Nameとしあき23/03/03(金)21:08:47No.1072555067+
勝手に増えるのが食べたいなら家庭菜園しなさいよって話でな
532無念Nameとしあき23/03/03(金)21:09:05No.1072555192+
中国人は日本の公園で蝉の幼虫ほじくり出してるよ
533無念Nameとしあき23/03/03(金)21:09:25No.1072555349そうだねx1
真面目に他の虫と比較検討してコオロギが選ばれたのか不明すぎて
アメリカでは10年選手だとか言われても何の説得力もないのどうにかした方がいいよ
534無念Nameとしあき23/03/03(金)21:09:32No.1072555395+
繁殖力高いんじゃ逃げたら農作物に被害出るんじゃね?
バッタカビさん頑張ってくれる?
535無念Nameとしあき23/03/03(金)21:09:51No.1072555543+
カミキリムシは美味しいとかなんとか
536無念Nameとしあき23/03/03(金)21:10:07No.1072555669+
>中国人は日本の公園で蝉の幼虫ほじくり出してるよ
中国人が好きなのは竹の汁だけ吸う中国産のセミだぞ
537無念Nameとしあき23/03/03(金)21:10:15No.1072555727+
>自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
場所によるけど駆除に賞金があるそうだよアライグマみたいに
個人活動で狩ってる人も沢山いてそういうの専門のyoutuberもいるけど
数年やってると目に見えて激減するって言ってるから
真面目に駆除したら大分減らせるはずなんだけどね
538無念Nameとしあき23/03/03(金)21:10:16No.1072555734+
>食用コオロギって海外のやつなん?
フタホシコオロギ(外来種)
ヨーロッパイエコオロギ(外来種)
539無念Nameとしあき23/03/03(金)21:10:35No.1072555888+
>飼料や育成云々含めて家畜を越えることはないって話は聞くけど
>この辺決定的にコレって思える資料はないんだよな
>いやどっかにはあるかもしれんが
床面積あたりで育成できる量と
可食部のグラムあたりの飼料で十分だと思う
540無念Nameとしあき23/03/03(金)21:10:38No.1072555913+
まるまる太ったヌートリアが増殖してるのに
コオロギを食え
もうわけわからんなこの国
541無念Nameとしあき23/03/03(金)21:11:21No.1072556233+
実際ウシガエルをちゃんと食用として活用すりゃいいと思うよ
味に関してあれがまずいとか言う人居ないし
542無念Nameとしあき23/03/03(金)21:11:35No.1072556340+
>>自然環境に放出した外来種をまずどうにかしろクソが
>場所によるけど駆除に賞金があるそうだよアライグマみたいに
>個人活動で狩ってる人も沢山いてそういうの専門のyoutuberもいるけど
>数年やってると目に見えて激減するって言ってるから
>真面目に駆除したら大分減らせるはずなんだけどね
増えすぎてる鹿や猪もそうだけど外来種も含めて食肉の足しにすべきだよな
543無念Nameとしあき23/03/03(金)21:11:44No.1072556405そうだねx3
    1677845504598.jpg-(9954 B)
9954 B
食用にしようとして散々失敗した歴史は忘れたんか
544無念Nameとしあき23/03/03(金)21:11:49No.1072556448+
>実際ウシガエルをちゃんと食用として活用すりゃいいと思うよ
>味に関してあれがまずいとか言う人居ないし
泥臭そう
545無念Nameとしあき23/03/03(金)21:12:11No.1072556610+
蚊の目玉のスープとかあるし虫は色んな種類あるから料理の幅広がりそう
546無念Nameとしあき23/03/03(金)21:12:20No.1072556673+
>増えすぎてる鹿や猪もそうだけど外来種も含めて食肉の足しにすべきだよな
人為的に増やさないとビジネスにならんからね
547無念Nameとしあき23/03/03(金)21:12:55No.1072556940そうだねx1
>増えすぎてる鹿や猪もそうだけど外来種も含めて食肉の足しにすべきだよな
ハンター不足で鹿増えてるっていつの話だったか…
アレも結局解決してないから増え続けてるはずなんだけども
548無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:09No.1072557033+
我が街には🐸料理屋あるわまだ行ったことないけど
549無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:18No.1072557114+
    1677845598519.jpg-(30299 B)
30299 B
>食用にしようとして散々失敗した歴史は忘れたんか
まさにこれ
550無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:20No.1072557124+
>>実際ウシガエルをちゃんと食用として活用すりゃいいと思うよ
>>味に関してあれがまずいとか言う人居ないし
>泥臭そう
一回食ってみなよ
551無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:29No.1072557184+
    1677845609619.jpg-(19283 B)
19283 B
遠目にミミズに見えるってとこから来たネタかと
552無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:43No.1072557297+
>>>実際ウシガエルをちゃんと食用として活用すりゃいいと思うよ
>>>味に関してあれがまずいとか言う人居ないし
>>泥臭そう
>一回食ってみなよ
鶏肉に近いとかなんとか…
553無念Nameとしあき23/03/03(金)21:13:56No.1072557401+
カエルはそもそも中国が歴史的に食ってたりするので
コロロギとかいう新顔とは条件が違い過ぎる…
554無念Nameとしあき23/03/03(金)21:14:08No.1072557500+
>>増えすぎてる鹿や猪もそうだけど外来種も含めて食肉の足しにすべきだよな
>人為的に増やさないとビジネスにならんからね
コオロギも結局定着しなくてヌートリアやウシガエルと同じ未来辿る末路しか見えない…
前例忘れて軽々しく外来種繁殖させるの止めろよ…
555無念Nameとしあき23/03/03(金)21:14:19No.1072557567そうだねx1
イナゴじゃだめなの?
556無念Nameとしあき23/03/03(金)21:14:34No.1072557686+
>遠目にミミズに見えるってとこから来たネタかと
そういや婆ちゃんは生前ミミズバーガーを信じてたな…
557無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:03No.1072557933+
アメリカザリガニも食用として輸入されたんだっけ?
558無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:12No.1072557987+
研究用として絶対に自然界に放流しないよう厳しく管理してねとしか思わん
そもそも研究対象なら流通させる意義すらわからん
559無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:18No.1072558043+
>カエルはそもそも中国が歴史的に食ってたりするので
>コロロギとかいう新顔とは条件が違い過ぎる…
中国人の食えるはアテにならんのだ…
560無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:39No.1072558203+
>アメリカザリガニも食用として輸入されたんだっけ?
いや
アレはウシガエルの餌として輸入された
561無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:50No.1072558284+
>アメリカザリガニも食用として輸入されたんだっけ?
んにゃ
ウシガエルのエサ用
562無念Nameとしあき23/03/03(金)21:15:54No.1072558313+
>アメリカザリガニも食用として輸入されたんだっけ?
ウシガエルの餌用
563無念Nameとしあき23/03/03(金)21:16:05No.1072558415そうだねx2
>コオロギも結局定着しなくてヌートリアやウシガエルと同じ未来辿る末路しか見えない…
>前例忘れて軽々しく外来種繁殖させるの止めろよ…
そんなビジネスに関係ないもん考える訳がない
忘れてるんじゃなくて意図的に無視してる
564無念Nameとしあき23/03/03(金)21:16:27No.1072558599+
ウシガエルのエサんもー
565無念Nameとしあき23/03/03(金)21:16:29No.1072558608+
>中国人の食えるはアテにならんのだ…
フランス料理にもあるのでまあ味はいいんだろ
566無念Nameとしあき23/03/03(金)21:16:43No.1072558730+
ウシガエルの餌なのはよくわかった
567無念Nameとしあき23/03/03(金)21:16:56No.1072558823そうだねx2
むしろ中国人は何も食うな
すぐ新しい病気発症させるんだから
568無念Nameとしあき23/03/03(金)21:17:29No.1072559094そうだねx2
コオロギにエビほど可食部無いだろ
569無念Nameとしあき23/03/03(金)21:17:47No.1072559246+
>そんなビジネスに関係ないもん考える訳がない
>忘れてるんじゃなくて意図的に無視してる
AIと一緒で
とにかくセンセーショナルに宣伝して金を集める看板みたいなもんだな
廃れたらポイ
570無念Nameとしあき23/03/03(金)21:18:07No.1072559377+
>むしろ中国人は何も食うな
>すぐ新しい病気発症させるんだから
コウモリ食うのはよくわからん…
571無念Nameとしあき23/03/03(金)21:18:21No.1072559491+
>コオロギにエビほど可食部無いだろ
エビは殆ど食べられるからズルい
572無念Nameとしあき23/03/03(金)21:18:45No.1072559660+
エビの養殖じゃだめ?
573無念Nameとしあき23/03/03(金)21:18:59No.1072559781+
>>コオロギにエビほど可食部無いだろ
>エビは殆ど食べられるからズルい
似たような生き物のカニだと半分ぐらいしか食えないしな
574無念Nameとしあき23/03/03(金)21:19:09No.1072559854+
>>コオロギも結局定着しなくてヌートリアやウシガエルと同じ未来辿る末路しか見えない…
>>前例忘れて軽々しく外来種繁殖させるの止めろよ…
>そんなビジネスに関係ないもん考える訳がない
>忘れてるんじゃなくて意図的に無視してる
政治家がクソですねこれは…
575無念Nameとしあき23/03/03(金)21:19:29No.1072560004+
>AIと一緒で
>とにかくセンセーショナルに宣伝して金を集める看板みたいなもんだな
>廃れたらポイ
メタバースとかも一時変なのが群がって団体が乱立してたけどそれも下火になってきたな
576無念Nameとしあき23/03/03(金)21:19:35No.1072560041+
なんで丸ごと入れる料理ばっかり推すのか
577無念Nameとしあき23/03/03(金)21:19:54No.1072560173そうだねx1
>政治家がクソですねこれは…
そんなんアタリマエじゃん!
578無念Nameとしあき23/03/03(金)21:20:34No.1072560503+
なんかこの一件でエビカニ更にすげえってなった気がする
579無念Nameとしあき23/03/03(金)21:20:35No.1072560518+
増えまくった外来種狩って清潔安全安価に流通させられるなら
猟友会はジジイばかりなんて状況にはならんよな

[トップページへ] [DL]