レス送信モード |
---|
コオロギよりこっちの方がカスタードクリームみたいで美味そうなんだよな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/03/03(金)22:48:00No.1032562311そうだねx26del |
… | 223/03/03(金)22:48:06No.1032562359+これ剥いてあげないと食べないんです…? |
… | 323/03/03(金)22:49:02No.1032562772そうだねx13突然出てきたネズミっぽい哺乳類でびっくりした |
… | 423/03/03(金)22:49:20No.1032562916+動くという事は筋肉組織はもうできてるのかな |
… | 523/03/03(金)22:49:31No.1032563018そうだねx4ポンテギ |
… | 623/03/03(金)22:51:01No.1032563695+さっきまで動いてたものが破かれて餌にされるっていうのがもう |
… | 723/03/03(金)22:52:34No.1032564430+わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 823/03/03(金)22:52:44No.1032564516そうだねx9今私の感情はかつて無いほど複雑に頭を巡っている |
… | 923/03/03(金)22:54:33No.1032565304そうだねx20>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 1023/03/03(金)22:54:47No.1032565393そうだねx1>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 1123/03/03(金)22:55:26No.1032565652そうだねx1中身ドロドロなのにどうやって蠢いてるんだろうな… |
… | 1223/03/03(金)22:56:12No.1032565954そうだねx8栄養はありそう |
… | 1323/03/03(金)22:56:38No.1032566152+何の卵なのこれ… |
… | 1523/03/03(金)22:57:52No.1032566662+ちょっと動いたり跳ねたりもアレなのに |
… | 1623/03/03(金)22:58:39No.1032566962そうだねx12>何の卵なのこれ… |
… | 1723/03/03(金)22:58:58No.1032567096+>何の卵なのこれ… |
… | 1823/03/03(金)22:59:25No.1032567294+>>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 1923/03/03(金)22:59:33No.1032567347+クワガタかカブトムシの蛹? |
… | 2023/03/03(金)22:59:50No.1032567464+なにこれフクロモモンガ? |
… | 2123/03/03(金)23:01:20No.1032568100+蚕の蛹は人が食っても上手いらしいな |
… | 2223/03/03(金)23:01:24No.1032568125+蛹になるときに排泄してお腹の中綺麗になるから初心者向けと聞く |
… | 2323/03/03(金)23:02:23No.1032568542+>連中の意識って変態前後でどうなってるんだろう |
… | 2423/03/03(金)23:02:38No.1032568647+そんなに言うほどうまくもないよ |
… | 2523/03/03(金)23:04:23No.1032569388+>ケミカルぽい独特な風味があるからパクチーと同じで人を選ぶだけ |
… | 2623/03/03(金)23:05:19No.1032569762+タガメってでけーカメムシみたいなもんなんでしょう |
… | 2723/03/03(金)23:05:29No.1032569826そうだねx1>食に特化したボディで早くでかくなれる |
… | 2823/03/03(金)23:07:01No.1032570484そうだねx4>そんなに言うほどうまくもないよ |
… | 2923/03/03(金)23:07:09No.1032570525+蚕のサナギってもっと小さくなかった? |
… | 3023/03/03(金)23:08:13No.1032571001+>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 3123/03/03(金)23:08:34No.1032571159+蚕の蛹は俺ダメだった |
… | 3223/03/03(金)23:08:35No.1032571170+モモンガの登場が唐突すぎて心臓止まったかと思った |
… | 3323/03/03(金)23:08:52No.1032571293+早送りじゃないバージョンも見たい |
… | 3423/03/03(金)23:09:03No.1032571384+>さらっと実食した事ある「」が出て来るとは思わなかった… |
… | 3523/03/03(金)23:09:43No.1032571648+>昆虫食で美味しいって言われるのは食特化の幼虫か移行中の蛹が多いんだよね |
… | 3623/03/03(金)23:09:49No.1032571690そうだねx14虫を積極的に食べない理由聞かれたら単純に肉やら豆やらが安くてうまいうますぎる…としか言えない |
… | 3723/03/03(金)23:10:25No.1032571950+味より臭いがハードルになる |
… | 3823/03/03(金)23:11:15No.1032572286+まぁ美味いからあえて食うってほどのものではないと思う |
… | 3923/03/03(金)23:11:51No.1032572544そうだねx1なんか不思議だな |
… | 4023/03/03(金)23:12:15No.1032572718+まあ珍味でしかないよね |
… | 4123/03/03(金)23:12:24No.1032572797+幼虫形態のエネルギー効率の良さはブロイラー超えられるかもしれんとか期待されるぐらい高いんだよな |
… | 4223/03/03(金)23:14:17No.1032573593+散々カタログに出てきてその度del押してたのにつべのショート動画に突然出てきてドキッとした |
… | 4323/03/03(金)23:15:59No.1032574276+学生のときに輪読した海外の教科書で |
… | 4423/03/03(金)23:16:36No.1032574545+つべってグロ動画あげてもいいんだ… |
… | 4523/03/03(金)23:17:04No.1032574727+俺のshortsにも急によく出て来るようになって困る |
… | 4623/03/03(金)23:17:16No.1032574810+すごい食いつくな |
… | 4723/03/03(金)23:19:52No.1032575864+>つべってグロ動画あげてもいいんだ… |
… | 4823/03/03(金)23:21:02No.1032576305そうだねx1うんこ付のスレなんかわざわざ伸ばすなよ |
… | 4923/03/03(金)23:22:20No.1032576809そうだねx5もう何度も立ってるし |
… | 5023/03/03(金)23:22:20No.1032576810+チョロギ食えるならこれも食えるだろ |
… | 5123/03/03(金)23:23:27No.1032577266+>幼虫形態のエネルギー効率の良さはブロイラー超えられるかもしれんとか期待されるぐらい高いんだよな |
… | 5223/03/03(金)23:23:32No.1032577291+まあ単純に食いでがなさそうではある |
… | 5323/03/03(金)23:24:00No.1032577494+ライオンキングの影響でこういうのは美味しいというイメージがある |
… | 5423/03/03(金)23:24:40No.1032577744+チーズフォンデュみたいで美味しそう |
… | 5523/03/03(金)23:25:28No.1032578023+さくらももこが食べて後悔してたヤツ |
… | 5623/03/03(金)23:26:39No.1032578449+中身これでなんで動けるんだろうね |
… | 5723/03/03(金)23:28:08No.1032579019+カンボジアで焼きタランチュラ食った時はガソリンみたいな味がして吐きそうになったけれど |
… | 5823/03/03(金)23:28:08No.1032579020+食い方は可愛いけど食ってる物が可愛くない |
… | 5923/03/03(金)23:28:15No.1032579067+蛹は普通にうまくないよ |
… | 6023/03/03(金)23:29:02No.1032579373+口が小さくて食いづらそう |
… | 6123/03/03(金)23:31:27No.1032580225+蛹が美味いかどうかは時期がある |
… | 6223/03/03(金)23:32:18No.1032580540+海老とかほぼ虫だからな |
… | 6323/03/03(金)23:32:48No.1032580722+破った時なんか飛んでるのがすげー嫌 |
… | 6423/03/03(金)23:33:30No.1032580952そうだねx1エビ並にぶりんぶりんに身が詰まってるなら考えてやる |
… | 6523/03/03(金)23:33:43No.1032581022+死への羽ばたき思い出した |
… | 6623/03/03(金)23:34:17No.1032581224+蛹の中って本当にドロドロなんだ… |
… | 6723/03/03(金)23:34:29No.1032581308+そのまま揚げたらカキフライみたいになったりしないの? |
… | 6823/03/03(金)23:35:11No.1032581540+やっぱりおいしいのはカミキリムシの幼虫よ |
… | 6923/03/03(金)23:35:11No.1032581541+まあ廃棄品どうにかすればひとまずどうにでもなると思うんだけど |
… | 7023/03/03(金)23:35:45No.1032581749+割と都市部の中華屋さんで蛹出してくれる店あるよ |
… | 7123/03/03(金)23:36:16No.1032581901+ハチの方が美味しそうだし食用向いてたりしない? |
… | 7223/03/03(金)23:36:25No.1032581954+蚕の蛹の串焼き食った事あるけど普通に不味かったぞ |
… | 7323/03/03(金)23:36:46No.1032582057+蛹の珍味はおいしいというわけではなかったな |
… | 7423/03/03(金)23:37:33No.1032582306+>エビ並にぶりんぶりんに身が詰まってるなら考えてやる |
… | 7523/03/03(金)23:37:38No.1032582337+カメムシとかセミの幼虫とか蜂の子とか食ってみたい |
… | 7623/03/03(金)23:39:49No.1032583015+こういうクリーム状のやつならこのままパンケーキとか卵焼きに練り込む方向でおいしくできない? |
… | 7723/03/03(金)23:39:51No.1032583028+>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 7823/03/03(金)23:44:17No.1032584437+木に寄生する虫の蛹はその木の香りや味がするから餌を調整すれば…と思ったけどそれだとコスト安というメリット消えそう |
… | 7923/03/03(金)23:45:29No.1032584842+https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/kodomoq/avPsYy-HIR.html [link] |
… | 8023/03/03(金)23:47:17No.1032585497+>>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 8123/03/03(金)23:47:36No.1032585630+> https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/kodomoq/avPsYy-HIR.html [link] |
… | 8223/03/03(金)23:47:39No.1032585645+あゝ野麦峠で女工さんが食ってた記憶がある |
… | 8323/03/03(金)23:47:54No.1032585728+蚕の蛹は小さいヤツを茹でたのしか食べた事ないが |
… | 8423/03/03(金)23:48:16No.1032585851+いやお前が食うのかよ |
… | 8523/03/03(金)23:49:50No.1032586436+>わざわざ身体をドロドロに溶かして再構築するってすごい非効率じゃないんです? |
… | 8623/03/03(金)23:51:27No.1032587043+>成虫になるための基本的なパーツは蛹になる直前の幼虫の段階でもう揃ってるし神経とか消化管とかが別の器官に変形するわけじゃないの |
… | 8723/03/03(金)23:51:29No.1032587052+>木に寄生する虫の蛹はその木の香りや味がするから餌を調整すれば…と思ったけどそれだとコスト安というメリット消えそう |
… | 8823/03/03(金)23:52:01No.1032587256+これとか蛹の中で何が起きてるのかよくわかるよ |
… | 8923/03/03(金)23:52:32No.1032587479+デグーか何かが美味しそうに食べていてよい |
… | 9023/03/03(金)23:52:39No.1032587522+筋肉がムッキムキで身がみっちみちの昆虫とか作れないんです? |
… | 9123/03/03(金)23:52:51No.1032587598+ヘビトンボの蛹とか中身どうなってんの?ほんとに蛹なの? |
… | 9223/03/03(金)23:52:51No.1032587599+https://kowaiohanasi.net/horror-pupal-test [link] |
… | 9323/03/03(金)23:53:28No.1032587822+カブトムシの幼虫の頭の殻剥いて空気入れたらなんかツノ出た!って実験あるよね |
… | 9423/03/03(金)23:53:58No.1032588001+そもそも蛹って不完全変態の虫で言う卵に近い |
… | 9523/03/03(金)23:54:07No.1032588042+蜂は幼虫さなぎ成虫全部食べたことあるけどさなぎがダントツで不味くて幼虫成虫はどっちも違う良さがあって美味い |
… | 9623/03/03(金)23:54:19No.1032588108+>デグーか何かが美味しそうに食べていてよい |
… | 9723/03/03(金)23:54:24No.1032588129+採取装備から戦闘装備に着替える感じ |
… | 9823/03/03(金)23:54:32No.1032588175+> https://kowaiohanasi.net/horror-pupal-test [link] |
… | 9923/03/03(金)23:54:34No.1032588193+東南アジアなんかだと普通に屋台でさなぎも売ってたけどあれって養殖じゃないのか |
… | 10023/03/03(金)23:54:45No.1032588258+昆虫食は定期的にイベントやってるから昆虫食べる機会結構多いよね |
… | 10123/03/03(金)23:55:02No.1032588389+ガチ中華の店で食ったな |
… | 10223/03/03(金)23:55:06No.1032588412+動画で食われてる蛹は英語圏だとcheese bugって呼ばれる蛾や蚕の蛹 |
… | 10323/03/03(金)23:55:24No.1032588518+>成虫になるための基本的なパーツは蛹になる直前の幼虫の段階でもう揃ってるし神経とか消化管とかが別の器官に変形するわけじゃないの |
… | 10423/03/03(金)23:55:35No.1032588604+現状そこまでして食う物でもなく嗜好品 |
… | 10523/03/03(金)23:56:06No.1032588797+だから栄養素で物事を考えると幼虫か蛹の状態で食べる方が良いぞ |
… | 10623/03/03(金)23:56:23No.1032588898+蜂の子の缶詰に混ざってる蛹はハズレなんだよなぁ |
… | 10723/03/03(金)23:57:21No.1032589236+蛹になる直前のふんだし終わったやつを狙うのがいいと言うことか |
… | 10823/03/03(金)23:58:08No.1032589493+成虫が珍重されるのは川エビとかと同じで筋肉と外骨格のうまさが理由だからなぁ |
… | 10923/03/03(金)23:59:08No.1032589817+生き物だしちゃんと管理しようとするとコストがかなりかかるもんな |
… | 11023/03/03(金)23:59:14No.1032589849+基本生きてるやつじゃねえと揚げても臭えから冷凍の蚕蛹とか買わない方がいいぞ |
… | 11123/03/04(土)00:00:52No.1032590413+エビカニを主食にする奴はいないように昆虫もあくまでもおかずの1品の選択肢でしかないからな |