遠月十傑 第二席 散歩職人 ∌
遠月十傑 第二席 散歩職人 ∌
9,044 件のツイート
新しいツイートを表示
遠月十傑 第二席 散歩職人 ∌さんのツイート
横から失礼。
年商5000万円だと利益率20%として1000万円。従業員5人で(社長を含む)平均年収200万円になっちゃうので年商ではないと思われます。
返信先: さん
同類だと思うなら噛み付くのはどうかと思います。
同類嫌悪とは自分が嫌いと言っているようなものですからね。ご自愛ください。
返信先: さん
おれが暗に失礼なこと言ってたぞと言っても(興味ないです)と返す人間がほかの誰かが使った一般的には差別的と言われる単語に敏感に反応するのは片務性がすぎるな
返信先: さん
同調の必要なしってことですね。了解しました。
あとは、おれが責任を追うべきではないような話をなぜ延々言い募ってきたか説明してもらえます?
返信先: さん, さん
後、おんなじ話しさせないようにおれは努力して色んな切り口でおれの言いたい趣旨を伝えようと頑張ってるんだけどね。なんでメスの話に戻るのかが判らん。
要はあんたは自分が望むリプがない限り同じ話を繰り返すってこと?
返信先: さん
何度も言わせないでくれない?
単語を聞いて差別的かどうか判断するのは聞いた・読んだ側ですよね?
返信先: さん
別にすり替えてないですし。おれ暇空氏とは別人格なので。彼を擁護してるわけでもない。
ただ、単語一つ取って差別的と判断するのは議論を推奨する人間としてどうなの?って話だけ。
あー、ようするにあなたもJなんたらと一緒で自分がききたい言葉以外聞く耳持たない系なんですね?
返信先: さん, さん
常識って時間や社会で変わるような不安定なものなので取り立てて重要視するようなものでもないです。
アメリカで今、黒人に向かって「ブラック」と言えば殴られてもしようがないとなっているようですが、それ、もともとは差別的な蔑称(ニグロなど)を解消するために黒人自体が言い始めた単語です。
返信先: さん
常識がないか、差別心があるかは別問題ですよ?
差別的に扱われたとキレているのは扱われたと思ってる本人がそういう志向があると言うという話です。
だいたい、本筋じゃ常識がないという話になっていないでしょ?関係ない第三者が当事者の気持ちを慮るのはどうなんですかね?
返信先: さん, さん
追伸:相手も差別的感情で書いている可能性はありますが、聞いた側が差別的に言っていると断定することはできません。確実なのは聞いた側が差別だと感じたのなら、聞いた側に差別心があるということです。
返信先: さん
論理的に言うと、メスという単語が失礼かどうかは言った側ではなく、聞いた側の差別心に依存するんですよね。つまり、言われて差別的だと思ったこの場合、メスという単語に差別心を抱いているのは言われた側、ということになります。
返信先: さん, さん
それはあなたに会話をする気がない(相手の言ってることに耳を傾ける気がなく、自分の主張だけを聞き入れてもらいたい)だけなのでは?
返信先: さん
大した能力もないのに有償の奨学金を借りてまで三流大卒業の資格を欲しがるのはみみっちくないのでしょうか?
0429新十津川のブルベに備えておにぎりリフレクター自作したw(反射シールが1000円超えたので素直に市販品買っておけばよかった説あり)
返信先: さん
その理屈だと赤ん坊を働かせたら(仕事自体は全く出来ないだろうけど)一番大変な思いするので物凄い高給を与えないとならないなw