[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2923人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1976184.mp4


画像ファイル名:1677854097444.jpg-(9645 B)
9645 B23/03/03(金)23:34:57No.1032581466そうだねx5 01:03頃消えます
最近全話見たんだけどこのウルトラマン強くない…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/03(金)23:35:27No.1032581641そうだねx15
満身創痍でカオスダークネスに肉薄するな
223/03/03(金)23:37:28No.1032582281そうだねx4
月面の決戦良いよね…
323/03/03(金)23:37:56No.1032582430そうだねx1
俺はエクリプス3部作と雪の扉が好きだがスレ「」は?
423/03/03(金)23:38:16No.1032582530そうだねx3
※別に不殺というわけではない
※ムサシ無しでは弱いわけではない
※ルナモードでも普通に並大抵の敵なら殺せる
523/03/03(金)23:39:24 sNo.1032582879そうだねx18
なんかもっと戦闘力ないけど怪獣ブリーダーみたいなことする人だと思ってたけど怪獣の攻撃捌いて沈静化させるとか強くなきゃ出来ないわ…
623/03/03(金)23:40:15No.1032583146そうだねx1
カオスウルトラマンカラミティ強すぎ問題
723/03/03(金)23:40:40 sNo.1032583269+
>俺はエクリプス3部作と雪の扉が好きだがスレ「」は?
俺もエクリプスの回大好き!
あとはヤマワラワの出る回が好きだ
823/03/03(金)23:41:45No.1032583589そうだねx3
攻撃手段ないと思いきやルナストラックとムーンライトスマッシュって結構な火力持ちなのいいよねルナ
923/03/03(金)23:41:53No.1032583647+
見返してシンジョウの人出てたって気づいた
1023/03/03(金)23:44:17No.1032584434そうだねx4
強くないと怪獣と共存なんて目指せねえ…
1123/03/03(金)23:44:38No.1032584541+
映画見た?
1223/03/03(金)23:44:47No.1032584593+
コォスモォス…
1323/03/03(金)23:45:00No.1032584669+
カオスウルトラマンが見た目コロナで色がルナの青系ってのが優しいコスモスの力を無理やり暴力にした感じあって好き
1423/03/03(金)23:45:20No.1032584791+
力で勝つだけじゃ何かが足りない
1523/03/03(金)23:46:11No.1032585096+
>映画見た?
ファーストコンタクトは見た
ムサシは小学生の時から考えがしっかりしすぎてる…
1623/03/03(金)23:46:32No.1032585244そうだねx2
時に拳を時には花をだからな
力で勝つだけじゃ何かが足りないけど力がないと勝てないから…
1723/03/03(金)23:47:08 今こそ掴め!勇者の証!No.1032585425+
優しさと
強さと
そして勇気!
1823/03/03(金)23:47:31No.1032585594そうだねx2
テックスピナーかっこよくて好き
1923/03/03(金)23:49:02No.1032586109+
平成ウルトラマン
大体記憶よりも強い説
2023/03/03(金)23:49:47No.1032586415+
俺の中でルナに弱いイメージあるの間違いなくFE3のせいだと思う
2123/03/03(金)23:49:51No.1032586442そうだねx9
エクリプス三部作でファーストコンタクトに触れるのいいよね…
2223/03/03(金)23:52:29No.1032587455+
大人になるとどの曲聴いても致命傷
2323/03/03(金)23:52:44No.1032587550+
ロボットとかが相手だと普通に蹴りとか入れてくんだよなルナ
2423/03/03(金)23:52:44No.1032587552+
エクリプスブレードいいよね…
2523/03/03(金)23:52:56No.1032587633+
>大人になるとどの曲聴いても致命傷
(例え宇宙の星屑になろうとも)
2623/03/03(金)23:55:02No.1032588387そうだねx3
善のカオスウルトラマンが見たい…!
2723/03/03(金)23:55:07No.1032588414+
高速移動を通常技の如くどのモードでも使ってくるの強い
今のウルトラマンも使うけどコスモスは全モードで使うしなんならキックとかパンチも高速移動しまくるから最早卑怯だろこんなの!と思ってしまう
2823/03/03(金)23:58:27 sNo.1032589601+
THE FIRST CONTACTのコロナめちゃくちゃ強い…
相手が相手だからなんかちょっと悲しくなる強さだと思った
2923/03/03(金)23:59:06No.1032589812そうだねx1
コスモスの声ドスきいていて格好いいよね
3023/03/04(土)00:00:39No.1032590346+
バルタンは特有のモーションで分身してるのにコスモスはすっと分身するシーン無法過ぎて笑う
3123/03/04(土)00:00:50No.1032590391そうだねx3
稲田コスモスも結構好き
3223/03/04(土)00:01:03No.1032590471+
>コスモスの声ドスきいていて格好いいよね
他が低音ダンディボイスだからルナモードの高音イケボが映えるしどの声もいい…
3323/03/04(土)00:01:08No.1032590493+
>THE FIRST CONTACTのコロナめちゃくちゃ強い…
ネオバルタンが振り向く前に高速移動でぶん殴って腕破壊して即高速移動で距離取ったりネオバルタンが背負い投げてもそのまんま空中に浮かんで回避したり普通に分身したりビル一〇棟くらい分ネオバルタンぶっ飛ばしたり・・・
3423/03/04(土)00:01:11No.1032590514+
歌好き
3523/03/04(土)00:02:12No.1032590837+
光のネットで敵の光線普通に受け止めるのなんなん…
3623/03/04(土)00:02:15No.1032590856+
流石に話数が多くて一気に見たとき
途中ちょっとウトウトしちゃった
3723/03/04(土)00:02:29 sNo.1032590936+
どの回か忘れたんだけどジードの星雲荘みたいな宇宙船出てきて笑っちゃった
あれってなにか関係あったりするの?
3823/03/04(土)00:02:40No.1032591001+
youtubeの公式配信で本当に久々に見返した「」は多そう
3923/03/04(土)00:02:55No.1032591084+
オヤジ星人いいよね…
4023/03/04(土)00:03:31No.1032591272+
>善のカオスウルトラマンが見たい…!
ショーでなら見たことある
4123/03/04(土)00:03:33No.1032591283+
フブキ回は基本的にハズレがないから好き
4223/03/04(土)00:03:57No.1032591407そうだねx6
>どの回か忘れたんだけどジードの星雲荘みたいな宇宙船出てきて笑っちゃった
>あれってなにか関係あったりするの?
星雲荘のプロップ自体ダイナのカンパネラの改造なんでそれの流用
4323/03/04(土)00:04:17No.1032591529そうだねx1
強くないイメージは大体後半の対カオスウルトラマンのせいだと思う
4423/03/04(土)00:04:29No.1032591591+
>高速移動を通常技の如くどのモードでも使ってくるの強い
>今のウルトラマンも使うけどコスモスは全モードで使うしなんならキックとかパンチも高速移動しまくるから最早卑怯だろこんなの!と思ってしまう
コスモスといえば高速での球体回転防御だと思ってる
4523/03/04(土)00:04:42No.1032591667+
>カオスウルトラマンカラミティ強すぎ問題
いいよね最初はカオスウルトラマン=コロナだったのがだんだんカオスウルトラマン>コロナになってエクリプスでなんとか倒すもさらにそこから進化した時の絶望感
4623/03/04(土)00:04:51No.1032591705そうだねx1
映画3作ともマジいい映画なんすよ…
4723/03/04(土)00:06:22No.1032592201+
>攻撃手段ないと思いきやルナストラックとムーンライトスマッシュって結構な火力持ちなのいいよねルナ
てれコロの漫画だとルナでバルタン蹴ったりしてて笑う
4823/03/04(土)00:06:52No.1032592364+
エクリプス登場後のコロナの扱いが記憶よりひどい
4923/03/04(土)00:06:58No.1032592393そうだねx1
あんまり言われないけどエクリプスが初登場した時の一連の話めっちゃ好き
5023/03/04(土)00:07:26No.1032592571+
映画3作もやってるから伊達に知名度高くないよね
5123/03/04(土)00:07:45No.1032592681+
>エクリプス登場後のコロナの扱いが記憶よりひどい
ワロガ逆襲とか月面の決戦とか時々いい見せ場は貰ってるイメージ
5223/03/04(土)00:08:26No.1032592894+
>>攻撃手段ないと思いきやルナストラックとムーンライトスマッシュって結構な火力持ちなのいいよねルナ
>てれコロの漫画だとルナでバルタン蹴ったりしてて笑う
ルナは手癖はいいけど足癖は屈指の悪さだ
5323/03/04(土)00:08:41No.1032592964+
今見返すと平成三部作に対する昭和ウルトラマンへの回帰って部分があるのかなって思った
コスモスって存在は昭和のウルトラマンに近いと思う
5423/03/04(土)00:09:10No.1032593110+
あんまり比較することでもないけど作中の曲全般とキャラクターデザインは全シリーズの中でも突き抜けてると思う
5523/03/04(土)00:09:13 sNo.1032593128そうだねx3
防衛隊?の人達の言い分もまぁ一理あるよなって思うところあるんだけどこの人ら態度悪すぎない?
机に足乗せるし他所の作戦行動中に勝手にロケランブッパして謝りもしないし…
5623/03/04(土)00:09:40No.1032593245+
>この人ら態度悪すぎない?
西条いい所なさすぎ問題
5723/03/04(土)00:10:05No.1032593370そうだねx1
>防衛隊?の人達の言い分もまぁ一理あるよなって思うところあるんだけどこの人ら態度悪すぎない?
>机に足乗せるし他所の作戦行動中に勝手にロケランブッパして謝りもしないし…
ウルトラシリーズのタカ派はだいたいあんな感じだ
5823/03/04(土)00:10:15No.1032593432+
ヘルズキング改の時とか好きだよ
5923/03/04(土)00:10:34No.1032593550+
>コスモスって存在は昭和のウルトラマンに近いと思う
平成三部作どれも宇宙からやってきた正義の巨人みたいな感じではなかったからな…
6023/03/04(土)00:10:59No.1032593668+
非戦闘用と戦闘用って訳じゃなくてどっちかというとガイアV2とガイアSVみたいな関係なんだっけルナとコロナ
6123/03/04(土)00:11:03No.1032593682そうだねx2
ドイガキ隊員いいよね…
6223/03/04(土)00:11:44No.1032593866+
制作もあんまムサシに共感しないで冷めてたのがギリギリでバランス保ってたと思う
未だに賛否出る話運びではあるけど
6323/03/04(土)00:11:52No.1032593905そうだねx1
>非戦闘用と戦闘用って訳じゃなくてどっちかというとガイアV2とガイアSVみたいな関係なんだっけルナとコロナ
その関係性ならコロナとエクリプスじゃない?
6423/03/04(土)00:11:54No.1032593918+
スノースターの回いいよね…
6523/03/04(土)00:12:06No.1032593964そうだねx1
>防衛隊?の人達の言い分もまぁ一理あるよなって思うところあるんだけどこの人ら態度悪すぎない?
>机に足乗せるし他所の作戦行動中に勝手にロケランブッパして謝りもしないし…
その辺はまあノリだ
というか一応防衛組織なのにちょっと過剰じゃないかと思わんでもない
6623/03/04(土)00:12:28No.1032594085そうだねx2
実はスペースコロナがかなり好き
6723/03/04(土)00:12:44No.1032594174+
>実はスペースコロナがかなり好き
あの色合い好きだからディナスも好き
6823/03/04(土)00:12:49No.1032594199+
エクリプス戦闘能力とコズミューム光線強すぎ問題
6923/03/04(土)00:13:16No.1032594323そうだねx2
最後の最後にようやく憧れたコスモスの言う勇者になれたのに
それでも僕はまた君と一緒に空を飛びたいっていうムサシの純粋さにやられて
自分で引くほど号泣した
7023/03/04(土)00:13:50No.1032594495+
カオスキメラの回のキャップはだいぶ理不尽だと思う
7123/03/04(土)00:13:55No.1032594535+
話が多いからか隊員の掘り下げも深くて親近感湧く
7223/03/04(土)00:14:00No.1032594561+
>エクリプス戦闘能力とコズミューム光線強すぎ問題
それでもメカレーター怪獣は救えなかった…
7323/03/04(土)00:14:27No.1032594704+
>エクリプス登場後のコロナの扱いが記憶よりひどい
たまにロボ相手に頑張ってた
7423/03/04(土)00:15:33No.1032595057+
コスモスは悪く言ってしまえばかなり子供向きではあるからな…
タカ派なのが分かりやすいようにあんな風なんだろう
7523/03/04(土)00:15:59No.1032595205そうだねx1
ジュランが共存の道を進めていて俺も鼻が高いよ…
7623/03/04(土)00:16:26No.1032595346+
コスモスやムサシも凄いんだけどあの世界の人類の怪獣保護システムが確立されてるっていうのが怪獣を殺さずにすむ前提としてあるよね
7723/03/04(土)00:16:55No.1032595496+
素の性格がびっくりするほど大人しいよねコスモス地球の怪獣…
7823/03/04(土)00:17:23No.1032595645+
fu1976184.mp4
7923/03/04(土)00:17:26No.1032595663そうだねx2
終盤の防衛軍とアイズが遂に共闘って盛り上がる展開の中にムサシだけが別の考えを巡らすの割と攻めてる
8023/03/04(土)00:17:46No.1032595753そうだねx1
フューチャーモードがちょっと地味な印象だった原因の9割はあの以上な強さのグローカービショップだと思う
あんなのいっぱい持ってるデラシオンがヤバイ
8123/03/04(土)00:17:57No.1032595803+
>素の性格がびっくりするほど大人しいよねコスモス地球の怪獣…
他の世界だったら怪獣集めても怪獣無法地帯になるだけだからな…
8223/03/04(土)00:18:39No.1032596000+
なんで最初の映画以外コロナモードをスペースコロナに変えちゃったんだろう
8323/03/04(土)00:18:50 sNo.1032596063そうだねx1
自分でもびっくりするくらいコスモスが好きになったよ…
ムサシとコスモスの関係性がめちゃくちゃ刺さった
ファーストコンタクトでコスモスの掌の中で飛んだムサシが1人で飛べるようになってそれでもコスモスと飛びたいってなるのわかる…わかるよ…って泣きながら見てた
8423/03/04(土)00:18:50No.1032596064+
コスモスに限らず防衛隊のタカ派って状況を悪くする舞台装置みたいなもんだから…
8523/03/04(土)00:18:54No.1032596093+
わざわざ地球に子供産みに来ないでくだち!!!許すよ…
8623/03/04(土)00:18:55No.1032596096そうだねx2
タブリスとかギラッガス好きだけど本放送じゃ観れなかったのが残念
8723/03/04(土)00:19:08No.1032596151+
細かい事だけどTHE FIRST CONTACTの時の掛け声が今も飛び立つ際に使われてるのが好きなんだ…
8823/03/04(土)00:19:38No.1032596303+
>カオスダークネス戦でのアイズが立て!コスモスって応援する展開の中アヤノだけがもう止めて逃げてって泣いてるの割と攻めてる
8923/03/04(土)00:19:39No.1032596312+
ほんと次回作がネクサスってのが驚くというか映画込みならそこまで期間が空いてないてのでさらに驚く
9023/03/04(土)00:19:43No.1032596325+
>fu1976184.mp4
投げ技回避が無法すぎる
9123/03/04(土)00:19:47No.1032596342+
個人的な意見だがXくらいからなんか防衛組織が公的組織としての真面目さを纏うようになった気がする
9223/03/04(土)00:19:51No.1032596351+
>素の性格がびっくりするほど大人しいよねコスモス地球の怪獣…
恐らくあの世界の保護されてる怪獣は動物の一種なんじゃねえかってくらいには大人しい
実際ペットで密輸されかかったのもいるからそうかもしんない
9323/03/04(土)00:19:54No.1032596369+
>制作もあんまムサシに共感しないで冷めてたのがギリギリでバランス保ってたと思う
>未だに賛否出る話運びではあるけど
よくそんな気持ちで作品作れたな…
それで人気出たのはすごいが
9423/03/04(土)00:19:57No.1032596391+
>ファーストコンタクトでコスモスの掌の中で飛んだムサシが1人で飛べるようになってそれでもコスモスと飛びたいってなるのわかる…わかるよ…って泣きながら見てた
その後の映画主題歌の
僕はこれから一人でゆける
立ち止まりもせずにずっと君の思い出と
でまた泣く
9523/03/04(土)00:20:06No.1032596446そうだねx2
>わざわざ地球に子供産みに来ないでくだち!!!許すよ…
ルナが拳にぎる珍しすぎる回来たな…
9623/03/04(土)00:20:31No.1032596558+
>ほんと次回作がネクサスってのが驚くというか映画込みならそこまで期間が空いてないてのでさらに驚く
コスモスで特撮卒業してたつもりだったけど最近ネクサスとノアザギの指人形出てきてびっくりした
9723/03/04(土)00:20:35No.1032596573そうだねx1
>ルナが拳にぎる珍しすぎる回来たな…
(妊娠知って爆速で鳴るカラータイマー)
9823/03/04(土)00:20:36No.1032596584+
本編終了後はカオスウルトラマンがどこか別の時空でウルトラマンやっててもいいんだよな
9923/03/04(土)00:20:47No.1032596634+
ムードン回好き…
10023/03/04(土)00:21:03No.1032596723そうだねx2
コスモスは俺が人生で初めて観たウルトラマンだから思い入れがとても深い
10123/03/04(土)00:21:15No.1032596777+
放送当時も長くて途中で少しダレたしカラミティも強すぎてキツかったけど月面の戦いからラストまでが最高すぎて全部吹き飛んだわ
10223/03/04(土)00:21:26No.1032596834+
割と宇宙人がクソな奴らが多いコスモスペース
10323/03/04(土)00:21:32No.1032596862そうだねx6
>>ほんと次回作がネクサスってのが驚くというか映画込みならそこまで期間が空いてないてのでさらに驚く
>コスモスで特撮卒業してたつもりだったけど最近ネクサスとノアザギの指人形出てきてびっくりした
記憶消されたんだな…
10423/03/04(土)00:21:38No.1032596901そうだねx3
コスモスとムサシの関係って最初はコスモスがムサシを導いて最後の最後で
コスモスもアイズも視聴者もこいつ倒すしかねえってなった存在に
ただムサシだけが諦めなかったって部分がグッとくるから
コスモスが暴の化身みたいに言われるとは?ってなる
10523/03/04(土)00:22:02No.1032597027そうだねx3
>割と宇宙人がクソな奴らが多いコスモスペース
テーマ的にクソ外道じゃないと倒せないから…
10623/03/04(土)00:22:06No.1032597044+
>割と宇宙人がクソな奴らが多いコスモスペース
失礼な異次元のやつらもクソだぞ
10723/03/04(土)00:22:17No.1032597104+
>否定される前提とはいえムサシが「こんな事ぐらいで怪獣の保護を諦めるなんて馬鹿げてます。電気や水道が少し止まっただけで……」とか言い出したりするの割と攻めてる
10823/03/04(土)00:22:26No.1032597153そうだねx1
>コスモスに限らず防衛隊のタカ派って状況を悪くする舞台装置みたいなもんだから…
にしたってコスモスは特に酷い方だ
ガイアの瀬沼さんと同じ役者起用して見た目もわざわざお下げにスーツで寄せて無能ムーブさせるの悲しかった
10923/03/04(土)00:22:26No.1032597155+
ファーストコンタクトのムサシはバルタン星人との共存についてあんな深く考えられるの凄すぎるよね…
11023/03/04(土)00:22:29No.1032597167+
>コスモスが暴の化身みたいに言われるとは?ってなる
映画でコスモスが単独で倒してたやつはムサシ合流しても倒してるしね…
11123/03/04(土)00:22:35No.1032597197+
コスモスもめっちゃ優しいよね
最初のバルタンも再三説得してたし
11223/03/04(土)00:22:49No.1032597269+
タルタロスが不意打ちしてまで倒さないとだめなヤツだからな…
11323/03/04(土)00:23:01No.1032597337そうだねx3
わざわざ地球に攻めに来るような連中がクソ野郎じゃないわけじゃないと言われればそうではある
11423/03/04(土)00:23:06No.1032597369そうだねx1
いいですよね
怪獣保護団体からカオスヘッダー撃滅部隊になっていくの
11523/03/04(土)00:23:54No.1032597615そうだねx1
つえーゴンつえー
11623/03/04(土)00:24:08No.1032597687+
一時期はタイプチェンジが封じられてたけど最近だとめっちゃ強いウルトラマンって描写で嬉しい
11723/03/04(土)00:24:17No.1032597737そうだねx1
>その後の映画主題歌の
>僕はこれから一人でゆける
>立ち止まりもせずにずっと君の思い出と
>でまた泣く
(嘘じゃない!本当にウルトラマンにあったんだって!)
11823/03/04(土)00:24:59No.1032597944そうだねx1
最近ダイナやゼロになんか変なの感染させた疑惑があるコスモスさん
11923/03/04(土)00:25:08No.1032597997+
平成三部作全部プロテクター着いたデザインだったから見た目も目新しかったな当時は
12023/03/04(土)00:25:13No.1032598024+
子供が混乱するとかよくわからない理由で本編以外でのタイプチェンジやらなかったからね…
12123/03/04(土)00:25:14No.1032598033+
first contactは一番見返したウルトラ映画だ
12223/03/04(土)00:25:21No.1032598072+
ルナのデザインがマン兄さんに近いぶんコロナのデザインは攻めてるよね
12323/03/04(土)00:25:24No.1032598091そうだねx1
ウルトラマンが空想の物だと根付いている世界感出してからの初遭遇いいよね…
12423/03/04(土)00:25:41No.1032598177そうだねx1
特殊能力全フリみたいなウルトラマン(他のステータスは既にカンストしてる)
12523/03/04(土)00:25:50No.1032598223+
>平成三部作全部プロテクター着いたデザインだったから見た目も目新しかったな当時は
コスモスだけはTDGとは違う人がデザインしてたからね…放送終盤に亡くなられてしまったが…
12623/03/04(土)00:25:59No.1032598277+
>つえーゴンつえー
元ネタもやたら強いからな…
12723/03/04(土)00:26:05No.1032598307+
レジェンドって別にコスジャス素材じゃなくてもいいんだっけ
12823/03/04(土)00:26:17No.1032598376+
平成ウルトラマンらしさは額のクリスタルぐらいだよねルナモード
12923/03/04(土)00:26:26No.1032598437そうだねx2
ムサシが山の中でコスモスに光当てるシーンめっちゃ憧れた
13023/03/04(土)00:26:35No.1032598482+
>平成三部作全部プロテクター着いたデザインだったから見た目も目新しかったな当時は
三部作とはデザイナーが違うらしい
フューチャー・ジャスティス・レジェンド=三部作のデザイナーさんだけど
13123/03/04(土)00:26:54No.1032598591+
>レジェンドって別にコスジャス素材じゃなくてもいいんだっけ
ウルトラマン2体を素材すればだれでもいいよ
13223/03/04(土)00:27:35No.1032598811+
ウルトラの誓い
いいよね
13323/03/04(土)00:27:48No.1032598894+
コスモスといえばスライドと回転なイメージがある
13423/03/04(土)00:27:57No.1032598941+
>>平成三部作全部プロテクター着いたデザインだったから見た目も目新しかったな当時は
>三部作とはデザイナーが違うらしい
>フューチャー・ジャスティス・レジェンド=三部作のデザイナーさんだけど
あぁカラーリングとかプロテクターとか確かに三部作の人だわ…
13523/03/04(土)00:27:59No.1032598953+
融合素材として優秀な奴
13623/03/04(土)00:28:00No.1032598963+
最終回の皆行くぞ!全ての命を守る これが俺達の究極の目的だったハズだ!ってところが俺の涙腺ポイントだわ
キャップかっこいい…
13723/03/04(土)00:28:13No.1032599023+
実はジャスティスとはかなり年齢離れててマン兄さんと年同じなんだよなコスモス
13823/03/04(土)00:28:14No.1032599027+
>ムサシが山の中でコスモスに光当てるシーンめっちゃ憧れた
子供時代のウルトラマンに対する憧れもテーマにあると思うんだよね
ウルトラマンに憧れてウルトラマンみたいになりたいって思って大人になる
13923/03/04(土)00:28:27No.1032599102+
映画のジャスティスとテックライガー2号のシーンいいよね…
14023/03/04(土)00:28:27No.1032599103+
>融合素材として優秀な奴
優秀すぎて真っ先に処理されたな…
14123/03/04(土)00:28:42No.1032599160+
ジードでジュラン背景で出て来て笑ってしまう
14223/03/04(土)00:29:03No.1032599268+
>よくそんな気持ちで作品作れたな…
>それで人気出たのはすごいが
でもムサシ全肯定の人達が作ってたら絶対不気味な作品になってたぞ
今もちょっとだけ好み分かれるのに
14323/03/04(土)00:29:04No.1032599280そうだねx2
>レジェンドって別にコスジャス素材じゃなくてもいいんだっけ
文字通り伝説の存在でレジェンドがいたっぽいのにコスモスジャスティスは別人かつ昔合体してた訳でもないので伝説にある大いなる力二つで昔生まれたんじゃないかってファンの妄想
特に本編や設定でそういう話はない
14423/03/04(土)00:29:10No.1032599321+
繁殖してるリドリアス
14523/03/04(土)00:29:17No.1032599366+
劇場版2作目冒頭のパラスタン死亡がショックだった
14623/03/04(土)00:29:23No.1032599397+
ネオバルタンの死に様はすごく悲しかった
絶妙な表情だった記憶がある
14723/03/04(土)00:29:26No.1032599421そうだねx1
後年の作品でちょいちょいジュランが出てくる
14823/03/04(土)00:30:20No.1032599735+
デラシオンに宇宙の平和任せて良くなったおかげか最近ずっとジュランにいるコスモスさん
14923/03/04(土)00:30:31No.1032599830+
顔がブサイクになった最近のリドリアスはショックだったわ…
15023/03/04(土)00:31:30No.1032600182+
>顔がブサイクになった最近のリドリアスはショックだったわ…
アトラク用のスーツだろうね
15123/03/04(土)00:31:33No.1032600196そうだねx1
>後年の作品でちょいちょいジュランが出てくる
なんならいっつもジュランにいる気がする
15223/03/04(土)00:31:45No.1032600265そうだねx1
>顔がブサイクになった最近のリドリアスはショックだったわ…
だいぶクタクタになったアトラクスーツだからなぁ…
今後新しくスーツが作られることを願うしかない
15323/03/04(土)00:31:46No.1032600269+
コスモスに出てきたスーツがビーストに…
15423/03/04(土)00:31:52No.1032600302+
>劇場版2作目冒頭のパラスタン死亡がショックだった
だからこそサーガで後任で守護神やってるカオスヘッダー0がエモい…
15523/03/04(土)00:31:59No.1032600324そうだねx1
防衛軍周りは露骨に雑にヘイト買う役回りだったのもなんだかなだった
個人的には前作のハーキュリーズの人いたからなんか余計に
15623/03/04(土)00:32:05No.1032600369+
>>融合素材として優秀な奴
>優秀すぎて真っ先に処理されたな…
放置するとまたなんか変な融合ウルトラマンになりそうだからな….
15723/03/04(土)00:32:27No.1032600561+
ソフビで見るとそうでもなかったのに映画で観るとサンドロスが迫力あって好きだった
15823/03/04(土)00:32:55No.1032600741+
コスモスの作品コンセプトに共感したスタッフはいないのか…
15923/03/04(土)00:33:11No.1032600837そうだねx2
>防衛軍周りは露骨に雑にヘイト買う役回りだったのもなんだかなだった
>個人的には前作のハーキュリーズの人いたからなんか余計に
ヘイトというか異様にEYESと仲が悪い
なんか私怨を感じるレベルで
16023/03/04(土)00:33:29No.1032600933+
ただ本編のリドリアスもブサイクではないけど割とイメージより怖い顔してる
16123/03/04(土)00:33:50No.1032601043+
>放置するとまたなんか変な融合ウルトラマンになりそうだからな….
タルタロスと戦ってる時当たり前のように融合したからな…
16223/03/04(土)00:33:55No.1032601077+
>コスモスの作品コンセプトに共感したスタッフはいないのか…
揺り戻しとして次やったのがネクサスになったの見ればなんとなく察せる
16323/03/04(土)00:33:58No.1032601097そうだねx5
>コスモスの作品コンセプトに共感したスタッフはいないのか…
同じコンセプトでやるにしてももうコスモス内でやりたいこと全部やってしまった感はある
16423/03/04(土)00:34:04No.1032601132そうだねx1
映画一作目から仲悪いからな
16523/03/04(土)00:34:16No.1032601197+
時に拳を
時には花を
16623/03/04(土)00:34:44No.1032601370+
>コスモスの作品コンセプトに共感したスタッフはいないのか…
共感というか一番真面目に考えてたのは時の娘書いた太田愛なんじゃないかと思わんでもない
16723/03/04(土)00:34:51No.1032601414+
コスモス時空は本編から現在までそんな時間経ってないのに比べてマン兄さん達は本編から現在まで数千年経ってて鍛えてきたはずだけど今でもコスモスさんマン兄さん達とそこまで差がない強さに見える
16823/03/04(土)00:35:08No.1032601506+
レジェンド来たら即撤退するタルタロス
16923/03/04(土)00:35:56No.1032601778+
サーガでその後のジュランが写って10勇士でエタルガーに襲われてオリジンサーガでも描かれてジードでチラ写りし運命の衝突でアブソリューティアンに襲われる
17023/03/04(土)00:36:04No.1032601849そうだねx1
>レジェンド来たら即撤退するタルタロス
正しい
まぁコスモスにちょっかいかけてる時点でアウトなんだが
17123/03/04(土)00:36:07No.1032601883そうだねx1
あの太田愛ですら怪獣と共存出来る訳ねーじゃんだからな
原田監督は俺はカオスヘッダーの話は撮らないだし
17223/03/04(土)00:36:20No.1032601979+
杉浦太陽がバリバリ元気なうちにコスモスペースの新ウルトラマンとか見たいよ俺は
17323/03/04(土)00:36:42No.1032602124+
耳のデザインが独特というかより菩薩に寄ったデザインだよね
17423/03/04(土)00:37:11No.1032602346+
何回ムサシと別れと再会繰り返してんだ
17523/03/04(土)00:37:11No.1032602351+
>まぁコスモスにちょっかいかけてる時点でアウトなんだが
ちょっかいかけたらクラッシャーになって母星に乗り込んできた…
17623/03/04(土)00:37:24No.1032602419そうだねx1
地球じゃ共存できないしなぁ…
17723/03/04(土)00:37:36No.1032602507+
>コスモス時空は本編から現在までそんな時間経ってないのに比べてマン兄さん達は本編から現在まで数千年経ってて鍛えてきたはずだけど今でもコスモスさんマン兄さん達とそこまで差がない強さに見える
警備隊マンと基本宇宙に一人のコスモスだからね
17823/03/04(土)00:37:38No.1032602523+
17923/03/04(土)00:38:08No.1032602761+
コスモスってそういや出自みたいなの知らないけど分かってることあるの?
18023/03/04(土)00:38:27No.1032602917+
好き嫌いで仕事選べるもんなのか
18123/03/04(土)00:38:46No.1032603036+
コスモスも未だによく分からない謎のウルトラマン
18223/03/04(土)00:39:15No.1032603208+
レジェンドもソフビ出ないかな
18323/03/04(土)00:39:15No.1032603211+
>コスモスってそういや出自みたいなの知らないけど分かってることあるの?
放送当時レベルの昔だとM78星雲説みたいなのがあった
今は宇宙出身としか分からない
18423/03/04(土)00:39:24No.1032603261+
コスモスの仕事よくわかんない
ムサシと常に一緒にいていいんだろうか?
18523/03/04(土)00:39:38No.1032603331+
>コスモスってそういや出自みたいなの知らないけど分かってることあるの?
わからん…何も…
18623/03/04(土)00:39:39No.1032603339+
>コスモスってそういや出自みたいなの知らないけど分かってることあるの?
いろんな星系を巡っては困ってる星の住民を助けてたりしてた
そうした中でカオスヘッダーに滅ぼされた星も見てきた故にトラウマになってた
18723/03/04(土)00:39:45No.1032603381+
>レジェンドもソフビ出ないかな
ちうごくでは出てるから型はあるんだよな…
18823/03/04(土)00:40:01No.1032603461そうだねx1
>コスモスの仕事よくわかんない
>ムサシと常に一緒にいていいんだろうか?
なんかノリで宇宙守ってる人だから
18923/03/04(土)00:40:12No.1032603521+
>耳のデザインが独特というかより菩薩に寄ったデザインだよね
他作品だとグレートがあんなだった覚えがある
グレートも超越者としてのウルトラマンを描いているから意外な関係性があるのかもしれない
19023/03/04(土)00:41:13No.1032603886+
>>レジェンドもソフビ出ないかな
>ちうごくでは出てるから型はあるんだよな…
というか大怪獣バトル時代にその辺のは出てたと思う
19123/03/04(土)00:41:16No.1032603905+
デラシオンとかいるし
コスモスとかジャスティスみたいな野良ウルトラマンとかもまだいるんじゃない?
19223/03/04(土)00:41:18No.1032603912+
光の国のデータ消した謎の敵さんは早くコスモスのこと調査してくださいよー
19323/03/04(土)00:41:22No.1032603934+
終盤はやたらとカオスウルトラマンと戦ってたような記憶がある
19423/03/04(土)00:41:25No.1032603953+
発勁みたいな攻撃法繋がりでパワードと共闘してるところが見たいと昔から思ってる
19523/03/04(土)00:41:44No.1032604052+
なんならデラシオンに協力してるジャスティスも別にデラシオン所属というわけではないからよくわからないウルトラマンだ
19623/03/04(土)00:42:12No.1032604196+
>終盤はやたらとカオスウルトラマンと戦ってたような記憶がある
やたらと出張ってくるから…
19723/03/04(土)00:42:34No.1032604291+
というかトライスクワッド各々の故郷が比較的色々わかってるくらいで他は大体謎だよね…
19823/03/04(土)00:42:53 sNo.1032604393+
ニュージェネしか見た事なかったからウルトラマンに敬語で話しかけるしウルトラマンも威厳というか目上の人って感じの語り掛け方してるのでちょっと驚いた
19923/03/04(土)00:42:54No.1032604407+
妙に技が多い
20023/03/04(土)00:43:00No.1032604460そうだねx1
>>終盤はやたらとカオスウルトラマンと戦ってたような記憶がある
>やたらと出張ってくるから…
しかも弱点克服してくるぞ!
加減しろバカ!
20123/03/04(土)00:43:47No.1032604761+
ヘヘヘ
20223/03/04(土)00:43:58No.1032604805+
>ニュージェネしか見た事なかったからウルトラマンに敬語で話しかけるしウルトラマンも威厳というか目上の人って感じの語り掛け方してるのでちょっと驚いた
そんなゼットさんに威厳がないみたいな
20323/03/04(土)00:44:08No.1032604848+
アホみたいな話し方するウルトラマンがいるみたいな…
20423/03/04(土)00:44:13No.1032604880そうだねx1
>終盤はやたらとカオスウルトラマンと戦ってたような記憶がある
やたらというか実際最大の侵略以降ヘルズキング除いてカオス関連しか敵が出てこない
20523/03/04(土)00:44:25No.1032604979+
コスモス参加してた市野監督的に春風コンビはヒロホマの雛形
20623/03/04(土)00:44:31No.1032605007そうだねx1
ムサシからしたら子供時代に出会った頼れる大人的な立ち位置だしコスモス
20723/03/04(土)00:44:47No.1032605102そうだねx1
>しかも弱点克服してくるぞ!
>加減しろバカ!
怪獣とか宇宙人から見たらウルトラマンもいつもなんか急にメタ張ってくる怖い存在だし…
なのでそれも真似る
20823/03/04(土)00:44:56No.1032605144+
まあ最近のウルトラマンは喋りすぎで神秘性が損なわれてるからなぁ…
20923/03/04(土)00:45:19No.1032605274+
そんなコスモスと一緒に空飛べるようになりました!
21023/03/04(土)00:45:28No.1032605320そうだねx4
>まあ最近のウルトラマンは喋りすぎで神秘性が損なわれてるからなぁ…

21123/03/04(土)00:45:48No.1032605419+
>なんならデラシオンに協力してるジャスティスも別にデラシオン所属というわけではないからよくわからないウルトラマンだ
フリーでバラバラに活動してる実力派たちって感じなんだろうか
21223/03/04(土)00:46:19No.1032605597+
タロウのときも神秘性云々いわれてたけど
神秘性ってなに?
21323/03/04(土)00:46:19No.1032605598そうだねx3
>あの太田愛ですら怪獣と共存出来る訳ねーじゃんだからな
というか太田愛は怪獣と共存するような話書いてない
デバンは社会の陰で暮らしてるみたいな話だしバオーンは宇宙に帰ってもらったんだし
そんな人が真面目に考えたら時の娘が出来た
21423/03/04(土)00:46:50No.1032605776+
>タロウのときも神秘性云々いわれてたけど
>神秘性ってなに?
シコリティ
21523/03/04(土)00:47:09No.1032605860+
>神秘性ってなに?
オダノブシ構文なので気になさらず…
21623/03/04(土)00:47:34No.1032605996+
>というかトライスクワッド各々の故郷が比較的色々わかってるくらいで他は大体謎だよね…
急に謎が増えた
ダイナ
21723/03/04(土)00:47:37No.1032606022+
>しかも弱点克服してくるぞ!
>加減しろバカ!
外からカオスヘッダー追加して回復強化はズルじゃん!ってなった
21823/03/04(土)00:47:43No.1032606050そうだねx2
カオスヘッダーデザインめちゃくちゃかっこいいよね…
21923/03/04(土)00:48:00No.1032606179+
共存の話書く人は罰ゲームみたいになってない?
22023/03/04(土)00:48:19No.1032606328+
偽ウルトラマンなら1番好きよカオスウルトラマン
22123/03/04(土)00:48:29No.1032606392+
>急に謎が増えた
>ダイナ
元々謎だらけなやつに今更ウィルスっぽさが付与されても別に…いややっぱちょっと嫌だな…
22223/03/04(土)00:48:46No.1032606517+
>偽ウルトラマンなら1番好きよカオスウルトラマン
PS2のゲーム良かったよね…
22323/03/04(土)00:48:47No.1032606522+
>偽ウルトラマンなら1番好きよカオスウルトラマン
カラーリングがすごい好き
22423/03/04(土)00:49:38No.1032606791+
Xでもやろうとして円谷と田口くん側で齟齬起きてたからな共存云々は…
22523/03/04(土)00:50:07No.1032606941+
割と好きな方だけど共存共栄のあり方がそれかよって嫌う人がいる気持ちも分かる
しかしあの宇宙のあの段階で一番現実的なやり方も星外移住っていうのも分かる
22623/03/04(土)00:50:22No.1032607020+
>カオスヘッダーデザインめちゃくちゃかっこいいよね…
カオスパラスタンめちゃくちゃ好き
22723/03/04(土)00:50:30No.1032607077+
コスモスの大体の必殺技が使えます、連発してもエネルギー切れしません、制限時間も克服しました、カオスヘッダーが尽きるまで永遠と出てきます
どんどん進化してるので前食らった攻撃を受けてもそれが効くかどうかは分かりません
盛りすぎでは?
22823/03/04(土)00:51:04No.1032607293+
>コスモスの大体の必殺技が使えます、連発してもエネルギー切れしません、制限時間も克服しました、カオスヘッダーが尽きるまで永遠と出てきます
>どんどん進化してるので前食らった攻撃を受けてもそれが効くかどうかは分かりません
>盛りすぎでは?
いいだろ?血を吐きながら続ける悲しいマラソン(ガチ)だぜ…
22923/03/04(土)00:51:06 カオスウルトラマンNo.1032607306+
怪獣は仲間だもんな!
23023/03/04(土)00:51:08No.1032607314+
怪獣って時点でスケールデカすぎて現実的じゃないもんなぁ共存路線
宇宙人ぐらいサイズ同じならいくらでもやれるんだけど
23123/03/04(土)00:51:11No.1032607343そうだねx1
>というか太田愛は怪獣と共存するような話書いてない
>デバンは社会の陰で暮らしてるみたいな話だしバオーンは宇宙に帰ってもらったんだし
>そんな人が真面目に考えたら時の娘が出来た
でもあくまで夢の為に命を賭した人の話じゃない?
ムサシにとって重要で後々の怪獣保護の姿勢にも関わってくる話ではあるけれども
23223/03/04(土)00:51:30No.1032607476そうだねx1
現実でも棲み分けが一番やりやすい共存ではある
棲み分け先があったのは幸運だけども
23323/03/04(土)00:52:08No.1032607699+
>怪獣って時点でスケールデカすぎて現実的じゃないもんなぁ共存路線
>宇宙人ぐらいサイズ同じならいくらでもやれるんだけど
タイガでも大分消化不良起こしてなかった?
23423/03/04(土)00:52:08No.1032607701そうだねx2
ワロガはそりゃぶっコロナになるって外道だった
23523/03/04(土)00:52:15No.1032607747+
>割と好きな方だけど共存共栄のあり方がそれかよって嫌う人がいる気持ちも分かる
>しかしあの宇宙のあの段階で一番現実的なやり方も星外移住っていうのも分かる
地球の同居者としてはガイアでやり切った感もあるしねぇ
23623/03/04(土)00:52:42No.1032607905そうだねx1
>カオスパラスタンめちゃくちゃ好き
パラスタンがああなるの正直シコれるよね
23723/03/04(土)00:52:54No.1032607982+
ムサシがそもそも一緒に暮らしたい!って共存じゃなくて人類の生活の都合で閉じ込められずに過ごす怪獣の姿が見たいみたいなやつだし
23823/03/04(土)00:52:58No.1032608008+
1話の時点でもちょっと言ってる怪獣を隔離しての共存は共存なのか? みたいなのは解決できなかったからな…
害獣云々や人間同士云々みたいなのが乗っかる上に怪獣自体はフィクションの存在なので割とどうしようもないんだけど
23923/03/04(土)00:53:28No.1032608223+
>タイガでも大分消化不良起こしてなかった?
ジ、ジードならいい感じだったし…
24023/03/04(土)00:53:30No.1032608236そうだねx3
>>宇宙人ぐらいサイズ同じならいくらでもやれるんだけど
>タイガでも大分消化不良起こしてなかった?
あれは元から解決するような話として書いてないと思う
そもそもがゴタゴタに振り回された作品ではあるし
24123/03/04(土)00:54:01No.1032608437+
この宇宙のは割と安全な方の怪獣だとは思うけどそれでもやっぱ共に生きられるようなスケールじゃないからなぁ…
24223/03/04(土)00:54:28No.1032608586+
>でもあくまで夢の為に命を賭した人の話じゃない?
>ムサシにとって重要で後々の怪獣保護の姿勢にも関わってくる話ではあるけれども
あの前後編モロに怪獣保護の話も盛り込んでるよ
その上でセリフ上での地雷を回避しつつ現実へフィードバック可能なテーゼ+怪獣保護活動は一体何の為にあるのかの再確認までやってる
24323/03/04(土)00:54:31No.1032608605+
Zのレッドキング回みたいにこっちに非があるけど共存できない…退治するね…ってのも好き
24423/03/04(土)00:54:39No.1032608652+
共存共栄があんまちゃんと解決した感は正直無いけどムサシの話としては収まるとこ収まったと思う
24523/03/04(土)00:55:04No.1032608795+
>Zのレッドキング回みたいにこっちに非があるけど共存できない…退治するね…ってのも好き
だがそれがハルキの地雷に触れた!!!
24623/03/04(土)00:55:16No.1032608873そうだねx3
>>タイガでも大分消化不良起こしてなかった?
>ジ、ジードならいい感じだったし…
いい感じも何もあれそんな大してちゃんと描いてないじゃねえか
24723/03/04(土)00:55:55No.1032609091+
やっぱカオスヘッダーなんて滅ぼすしかないよなぁ
24823/03/04(土)00:56:13No.1032609161そうだねx3
>共存共栄があんまちゃんと解決した感は正直無いけどムサシの話としては収まるとこ収まったと思う
そもそも簡単に解決するテーマじゃないからあれで良かったのかも
保護区みたいな現実的な落とし所になったし
24923/03/04(土)00:56:32No.1032609249+
今見るとマジでディナススペースコロナそっくりだな…
25023/03/04(土)00:56:43No.1032609313+
>やっぱカオスヘッダーなんて滅ぼすしかないよなぁ
(OPのイントロ)
25123/03/04(土)00:57:10No.1032609445そうだねx1
怪獣に対してのスタンス問題はガイアの梶尾さんのが好きだが…
共存する存在としてはどうなのかってのは難しい話だったりもする
25223/03/04(土)00:57:45No.1032609625+
>あの前後編モロに怪獣保護の話も盛り込んでるよ
>その上でセリフ上での地雷を回避しつつ現実へフィードバック可能なテーゼ+怪獣保護活動は一体何の為にあるのかの再確認までやってる
そうだっけか
久々に見直そうかなー
最後の台詞の所辺りはハッキリ覚えてるがそこの印象が強すぎたんかな
25323/03/04(土)00:57:55No.1032609679そうだねx3
>あれは元から解決するような話として書いてないと思う
>そもそもがゴタゴタに振り回された作品ではあるし
解決する為の最初の一歩をどう踏み出すかみたいな感触だった
25423/03/04(土)00:58:06No.1032609740+
この頃も極力一本道みたいなのは求められていたし今はもう2クールだし昭和期の急にお墓建てたりなんか宇宙に運んで移住させたり逆に完全に被害者なのに特に触れずに普通に倒したりみたいなのは難しくなったな…って思うところはある
25523/03/04(土)00:58:59No.1032610047+
各作品で怪獣のスタンスも違うから
他作品ではこうだったって言われてとも感じる
25623/03/04(土)00:59:03No.1032610066そうだねx3
ベリアルって共通の敵がいて宇宙人側が先に自治組織作ってるジードと宇宙人の移民が団結してる訳でもなくしっちゃかめっちゃかなタイガはまあ別の話だと思う
25723/03/04(土)00:59:43No.1032610288+
>完全に被害者なのに特に触れずに普通に倒したり
昭和のl時点ででタロウの虫歯怪獣でそれやって猛烈に批判あって極力避けるようになった
25823/03/04(土)01:00:31No.1032610546そうだねx2
ただでさえ怪獣持ち込みまくりで民度低い宇宙人だらけな上にトレギアまでいるからなタイガ地球
25923/03/04(土)01:00:31No.1032610547+
最後は結局お互い思いやりが大事ってのは当たり前だけどなかなかやれないとこではある
26023/03/04(土)01:01:39No.1032610864そうだねx2
コスモス世界の怪獣は他作品と比べてもだいぶ共存しやすい方だと思う
26123/03/04(土)01:01:43No.1032610880+
>>>タイガでも大分消化不良起こしてなかった?
>>ジ、ジードならいい感じだったし…
>いい感じも何もあれそんな大してちゃんと描いてないじゃねえか
宇宙人との共存の話が主軸じゃないしな
26223/03/04(土)01:02:15No.1032611034+
>ベリアルって共通の敵がいて宇宙人側が先に自治組織作ってるジードと宇宙人の移民が団結してる訳でもなくしっちゃかめっちゃかなタイガはまあ別の話だと思う
無理矢理繋げるとしたら過渡期のタイガと偶然大規模な寄り合いが出来たジードかな
それでもどっちにもあぶれた良い奴も悪い奴もいる
26323/03/04(土)01:02:23No.1032611070+
宇宙人共存は案外デッカーの印象が強い
26423/03/04(土)01:03:15No.1032611339+
>宇宙人共存は案外デッカーの印象が強い
デッカーの皆スフィアの被害者!助け合いましょう!ってスタンスは良かった
内輪揉めしてる場合じゃないし
26523/03/04(土)01:03:25No.1032611401+
トリガーデッカー世界は宇宙人の民度が高めで防衛チームに協力者もいてナースデッセイ号とか戦力充実しててウルトラマンもそこそこの数いてアキトまでいるUR宇宙だからな
26623/03/04(土)01:03:26No.1032611408+
>宇宙人共存は案外デッカーの印象が強い
トリガーデッカー世界は交流記で善良な宇宙人ばっかだったからプロフェッサーたちにはビックリしたわ

[トップページへ] [DL]