スレッド

新しいツイートを表示

会話

この度は大変示唆に富むご指摘をありがとうございました。 朝日新聞元編集委員が「議論を求める奴は要注意」だと主張するのは、ジャーナリストとして深刻な心得違いをなさっていると今でも思っていますが、通りがかりの女性をメス呼ばわりする方と対話することは完全に無意味です。100%同意します。
引用ツイート
暇空茜
@himasoraakane
へー議論って喧嘩に例えて、ケンカのためのケンカがあるようなもんなんですね。 朝日新聞の記者に議論は大事だろンダオラッて喚くことがまさにそれですか? twitter.com/atsukohigashin…
42
4,507
返信先: さん
で最後がこれ。「議論に意味はない」も一つの意見ではある(私は全く同意しませんが)。 しかしその意見を伝えるために、相手をメス呼ばわりするのは許されない。こんなのTwitterでは当たり前という言い訳は通用しない。見ず知らずの相手をメスと罵る人間は、その時点で自分の限界を露呈している。
画像
15
1,880
これにはさすがに返事していないけど、あなたと議論する意味は1ミリもない、その点に限定すれば議論の不要性について同意する…とお伝えしたら、「返信必要な時はDMくれ」って返信きたんですけど、 いや、通じていなかったんだったらこちらも一応再度申し上げますと、 お気遣い不要にて。
画像
11
979
返信先: さん
その4枚のどこの部分が東野先生が「メス呼ばわり」を問題にした箇所ですか? 3枚目が 暇空茜「メス」←イマココ ならわかるんですが
返信先: さん
暇空氏の「メスの青識」発言に対して、東野氏は「メス」「青識」どちらを問題視しているかは明言していない。 暇空氏が青識を強く批判しているという背景を知っていれば、「議論」の文脈からして暇空氏の主張の本筋は青識批判に関連すると読み取れる。 従って歪曲ではなく認識の違い
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
メス呼ばわり
5,947件のツイート
エンターテインメント · トレンド
芦田愛菜
トレンドトピック: 法学部政治学科内部進学
日本のトレンド
三笘さん
トレンドトピック: ブライトン第408回
エンターテインメント · トレンド
#SixTONESANN
93,341件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#ボクらの時代