別荘地・軽井沢の中でも植生豊かな鶴溜エリアの木立の中に建つ本邸は、軽井沢エリアに「もう一つの拠点」をお探しの方に、R100 TOKYOから是非お勧めの一邸です。
近年、暮らし方の変化を余儀なくされた状況に伴い、密集地である都心とは別に自然と文化とに触れることができる場所として改めて注目を集めている軽井沢エリア。かつては「別荘」と呼ばれた夏季や冬期のステイを目的とした場所を持つことが一つのステータスとされていましたが、今はかつてよりも移動も頻繁に、スムーズに。オンライン化が進むにつれ、多数の拠点を行き来しながら暮らすことも一つのスタイルとなりました。
軽井沢は東京都心から車や新幹線でのアクセスもスムーズ。週に何度も行き来できる距離にあります。都心に一つ住宅とメインのオフィスを持ちつつ、もう一つの拠点へも気分でアクセスして深呼吸を。そんな暮らし方が叶います。
立地は『中軽井沢』駅から車で5分、『軽井沢』駅からは車で8分。木立の中に別荘が点在する鶴溜エリアにあります。星野リゾート内のトンボの湯(車で5分)や、軽井沢千ヶ滝温泉(車で6分)などの温泉施設も近く、気軽にご利用いただけます。
空間はあえて細かに間仕切らず、フリーに使える大空間です。リビングとして使うよりもホテルのようにベッドも配置してゆったりとした居心地をつくることをお勧めいたします。森の四季を、眼前でダイナミックにご体感いただけます。
来客時の宿泊スペースについては、お近くの貸別荘などのご利用もご紹介いたします。敷地内へのお部屋の増設等につきましても、ご相談ください。
都心の日常から離れた場所にもつ3rd placeとして、いかがでしょうか。
こちらの物件はR100 TOKYOからご紹介させていただき、現地では軽井沢エリアで別荘やバケーションレンタルを長年扱うパートナー会社がご案内させていただきます。
ぜひお問い合わせをお待ちしております。
本邸の企画や魅力、この場所で叶えるライフスタイルについての記事を公開中
ぜひ併せてご一読ください。
Go to 3rd Places~サードプレイスから見えてくるQOL(Quiddity of Life)
第1回 軽井沢の森が私たちに与えてくれるもの
(物件概要追記事項)
・私道負担面積:281.00㎡
・接道・道路幅員:二方(北西側幅員4mの私道に約22m接道、南東側幅員約4mの私道に約22m接道)
・主たる設備の概要:電気/中部電力、ガス/個別プロパンガス、給湯/灯油、水道/私営水道、汚水・雑排水/浄化槽
・地勢:緩傾斜地
・地目:原野
・都市計画区域区分:非線引き区域
・法令制限:自然公園法、景観法
・用途地域:第一種低層住居専用地域
・建ぺい率・容積率:20%・20%
・建築:DAYTONA HOUSE×LDK
- 建物名称
- 1A. Residence
- 交通/最寄駅
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅から車約5分(約2.3km)
- 所在地
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
- 価格
- 7,800万円
- 建築年
- 令和(2021)3年12月新築
- リノベーション
竣工年 - -
- 専有面積
- 土地:1,000m² (302.50坪)/建物:73.37m² (22.19坪)
- バルコニー
- -
- 専用庭
- -
- その他面積
- -
- 間取り
- 1LDK
- 総戸数
- 1戸
- 建物/所在階
- 1階建
- 建物構造
- 軽量鉄骨造(LGS造)
- 品質基準
- なし
- 権利形態
- 土地:所有権、建物:所有権
- 管理費
- 194,722円/年(税込)
- 修繕積立金
- -
- 地代
- -
- その他費用
- 水道料:年額43,395円(税込)
- 現況
- 利用中
- 引渡
- 相談
- 取引形態
- 媒介
- 管理形態
- 自主管理(一部委託)
- 管理会社
- ---
物件のお問合せや、ご内覧希望は下記までご連絡ください。
※こちらの物件はパートナー会社様へ販売業務を委託しており、現地ご見学はパートナー会社様にご案内頂いております。
担当:岩丸
この物件をお探しの方におすすめの記事
-
本質に触れる
Go to 3rd Places
記事を読む -
本質に触れる
Quiddity of Life 座談会 第1回
R100 TOKYOが考える、これからの本質的な暮らし
参加者
川上シュンさん(artless Inc.代表)
田崎有城さん(KANDO代表取締役)
浦川貴司(リビタR100 TOKYO事業部 部長)記事を読む -
本質に触れる
Quiddity of Life 座談会 第2回
R100 TOKYOが考える、これからの本質的な暮らし
参加者
川上シュンさん(artless Inc.代表)
田崎有城さん(KANDO代表取締役)
浦川貴司(リビタR100 TOKYO事業部 部長)記事を読む -
My Life with ART
Sumally・山本憲資さんに聞く、「軽井沢生活」と「アートへの情熱」
記事を読む