Pinned Tweet
広く表現の自由を守るオタク連合
広く表現の自由を守るオタク連合
19.2K Tweets
See new Tweets
広く表現の自由を守るオタク連合
@hyougenmamoru
広く表現の自由を守るオタク連合の公式アカウントです。表現の自由を守りたいオタクの皆さんの参加を随時募集しています。詳しくは公式サイトで。 管理者は新橋九段です。
広く表現の自由を守るオタク連合’s Tweets
常識で考えれば当然ですが、大半の領収書はきちんと提出されているのに、一部が出ていないからという理由で提出された分も否定できるわけないでしょう。それとも、行政法の常識は異なるのですか?
Quote Tweet
板垣勝彦
@itagaki_katsu
「領収書の提示が拒まれた分の額は認められなかった」なんてのは当たり前、当然の当然です。本件で問題なのは、都は、委託団体が「領収書の提示を拒む」などという挙に出た場合、通常は「それ以外の分」も経費としては認めないのに、今回は不問に付していることです。 twitter.com/hyougenmamoru/…
Show this thread
この人、ちゃんと再検査の結果読んでないな。領収書の提示が拒まれた分の額は認められなかったんだよ。都はちゃんと仕事している。
Quote Tweet
板垣勝彦
@itagaki_katsu
なぜこの団体絡みになると都庁がこんな弱腰になるのかね。領収書の提示を拒否するなど何様だゴルァ全額返金しろや!くらいは普段やってますよね。
しかし、つい4か月前までは、団体の経理がいい加減だから監査をしたらいかがですか?と示唆するだけでわらわら応援団が現れて袋叩きだったんだよ。 twitter.com/kamatatylaw/st…
Show this thread
Show this thread
暇アノン加担議員候補として記録。今度の統一地方選に出るかはさておき。
Quote Tweet
松丸まこと 前足立区議会議員
@seiryukai
東京都はColaboに改善を指示したのみで、認められない支出の計約192万円分を返還請求しないと決定したようだ。 この192万円は都民の税金だ。不正会計を回収放棄する場合は、都議会の承認が必要だろう。 都議会都民ファーストがあるかぎり都議会は機能しない。 news.yahoo.co.jp/articles/fc7f9
『ブーメランしうる』のではなく、気に入らない作品への攻撃性がそのまま女性支援団体に行ってるだけなんだよなぁ……(サムゲタン出しただけでバッシングされたアニメを見ながら)。
Quote Tweet
青識亜論(せいしき・あろん)
@Frozen_Sealion
懲罰感情やcolabo憎しで、「潰せ!」みたいなことを口走ってる人が散見されますけど、公的事業の執行に対するゼロトレランス的な態度は、容易に表現の自由やアニメ・漫画等の作品コラボ事業にもブーメランしうるので、そこは冷静になって欲しいですね。
むしろ都は2600万円でそれ以上の仕事をやってもらっているわけだから、文句なんてひとつもつけようがないんだよな。Colaboはもうちょっと自分の懐を労わってくれと言いたくはなるけど。
Quote Tweet
くまさん
@DrKumaEng
仕様が事細かに決まっている通常の業務や役務の発注ではなく、上限2600万の範疇でできる企画提案をcolaboから提出させて契約しているのだから、そもそも2600万でできないことまで「できます」と言ってるcolaboの企画提案に問題がある気がする。 twitter.com/hyougenmamoru/…
いま暇アノン問題解説第2弾を鋭意作成中なのだが、Colaboが人件費で1300万も自腹切っている事実がデカすぎてほかの全てがかすんでいく。委託費2600万やぞ。もう解説の必要ないのでは……?
まぁ確かに、申告漏れでめっちゃ自腹切ってるのを「仕事できない」ということは不可能ではないかもね。わざわざそう表現する人間は人でなしだけど。
Quote Tweet
達磨種雪
@darumashyuki
Replying to @hyougenmamoru
全く不正は無い訳では無いが、極端に仕事が出来ない団体なのは証明されたってとこですね。
前回の「改善」は看板倒れもいいところだったが、今回は果たして。まぁ、氏名公表なんてやらないのが当然なので改善されたとてなのだが。
暇アノンの人権感覚を象徴するツイート。
Quote Tweet
大田区議会議員_おぎの稔/メタバース・議員系Vtuber/大田区議選・区長選
@ogino_otaku
少なくとも監査されても領収書を出さないような女性支援事業より、子ども産んだら奨学金一部免除の方がマシだと思うよ。
動画は画質とか音質とか、内容に本質的じゃないことに気を使わないとだからやっぱり苦手だな。かといって、わざわざ文章で書いてやるような内容でもないし。
youtube.com
【害悪オタク列伝】暇アノン問題編その1:Colabo攻撃の経緯と動機
※3月3日に公開された再検査については動画内容に反映されていません。ご了承ください。オタクたちの悪行を記録・解説する動画シリーズ。今回はいわゆる暇アノン問題。女性支援団体へのデマと誹謗中傷について、その経緯と動機を解説します。台本と参考資料などのURLは以下から。https://note.com/kudan9/n...
Show this thread
ゴールポストはワイスピ並のカーチェイスを繰り広げて後退し、ついに「1円でも不適切なら勝ち」という水準になったのでした。精神的勝利!
Quote Tweet
小森健太朗@相撲ミステリの人
@komorikentarou
毎日新聞でもこう報じているから、この監査結果は暇空さん側の負けではない。しかし監査委員がナァナァ過ぎる。色々いかん。
mainichi.jp/articles/20230
Show this thread
何か勘違いしているようだ。本当に奨学金と少子化対策を絡めたいなら、最初に減免なり免除なりをして将来の憂いを断ってから「さあ結婚でも出産でも」とやるべき。みみっちいたりゃありゃしない。
Quote Tweet
柴山昌彦
@shiba_masa
何か勘違いしていませんか?
本来奨学金返済が免除にならない方でも、子育て負担に鑑み、減免の対象とする(男女を問いません)とする意味ですが。
しかも、当該出席者のアイデアに反対した方はいませんでした。 twitter.com/mayamamy5555/s…
ずっと勘違いしていたが、まさか「免除」ですらなく「減免」止まりとは。カスみたいな思想で政策を作っても金払いすらカスとは、カスカス政権ここに極まれりだ。
ちなみに山田太郎は当時、高市の発言を擁護、批判しなかった。当時は野党議員だったが、やはり最初からそういう人間だったということ。
Show this thread
昨日は声かけでバスに来た子も多く50人以上の利用がありましたが、バスカフェ前で「おたくらフェミニストみたいな活動している奴がいるから男と女の仲が悪くなり少子化になる」「おたくらが男性差別!女性差別なんてしてない!」と叫び続け活動を妨害し、女の子たちを怖がらせていた男、草加市議
Show this thread
これで市議……。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!