Pinned Tweet影書房@kageshobo·Feb 15【最新刊好評発売中!】 ◉『魂魄(こんぱく)の道』 http://bit.ly/3GgCWHl ◉『消えたソンタクホテルの支配人』 https://bit.ly/3EfHdtP ◉『私たちの歴史を癒すということ』 https://bit.ly/3WaVsbA ◉『当たり前の日常を手に入れるために』 https://bit.ly/3Bo0QzT1212030K
影書房 Retweetedアキノ隊員@TaiinAKN64·5h公式がルッキズム投稿。 #米軍Quote Tweet在日米軍司令部(USFJ)@USFJ_J·9h米空軍嘉手納基地でエアマン・オブ・ザ・ウィークに選出されたフロリダ州出身の第18施設中隊所属Ciara Cathey一等兵です。カワイイ!良い週末を!!129412,602
影書房 Retweetedナンクルナイサーの会@nankurunaisa_10·19h相次ぐ米兵事件 謝罪と補償要求 北谷町議会抗議決議 https://okinawatimes.co.jp/articles/-/1112884… 北谷町議会は町内で相次いだ建造物侵入や器物損壊、道路交通法違反で米兵が現行犯逮捕されたことを受け、日米関係機関に抗議し被害者への謝罪と補償、リバティー制度の規制強化などを求める意見書を全会一致で可決したokinawatimes.co.jp相次ぐ米兵事件 謝罪と補償要求 北谷町議会抗議決議 | 沖縄タイムス紙面掲載記事 | 沖縄タイムス+プラス 【北谷】北谷町議会(仲地泰夫議長)は2日の3月定例会本会議で、町内で相次いだ建造物侵入や器物損壊、道路交通法違反(酒気帯び運転)で米兵が現行犯逮捕されたことを受け、日米関係機関に抗議し、被害者への謝罪と補償、リバティー制度の規制強化などを求める意見書を全会一致で可決した。87898
影書房 Retweeted共同通信ヘイト問題取材班@kyodonohate·7h岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、在日コリアンの苦難の歴史を伝える京都府宇治市の「ウトロ平和祈念館」を巡り、連帯意思を示す方向で検討する考えを明らかにした 在日コリアンへの連帯表明検討 首相、宇治市のウトロ祈念館巡り | 2023/3/3 - 共同通信nordot.app在日コリアンへの連帯表明検討 首相、宇治市のウトロ祈念館巡り | 共同通信岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、在日コリアンの苦難の歴史を伝える京都府宇治市の「ウトロ平和祈念...574414KShow this thread
影書房 RetweetedC.R.A.C.@cractyo·7h#NoHateTV で指摘した通りの結論となりました「経費の実績額は約2713万円となり、委託料の上限額2600万円を上回っているため、返還は求めなかった」zakzak.co.jp【速報】Colabo問題で東京都が再調査結果発表 192万円対象経費から除外 一部の領収書提示されず改善指示(2/2ページ)性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らを支援する東京都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」をめぐり、都監査事務局は3日、都が実施した再調査…77784,579Show this thread
影書房 Retweetedフルオ@foolontheweb·8hそもそも監査の結果、過失や故意による経理操作が認められれば、監査委員による裁定で問答無用に「返還せよ」となっていたはず。でも監査ではその間違いは認められなかったから再点検しなさいって結果なの。普通の読解力で監査結果をちゃんと読めば1月4日に結論はついてた話。 ホントにそれだけの話。414291,607
影書房 Retweetedけんもねずみ@kenmo_economics·9hcolabo再調査結果速報 ・領収書&銀行振込履歴等を確認 ・過大計上&領収書漏れ等:192.6万円はバッファ内のため返金不要 ・過少計上:1376.5万円は記載していたら経費対象だった →colaboは不正受給どころか超過した経費を黙って負担していた聖人と判明 再調査結果 https://kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5_sochi2.pdf…528136535.1K
影書房 Retweetedけんもねずみ@kenmo_economics·9hcolabo再調査結果発表 不正確認されず、返金もなし https://kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5_sochi2.pdf… 【速報】コラボの住民監査請求再調査結果が発表される「来年から気をつけてね。返還は無し」暇空ブチギレ https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677826460/…33374,275
影書房@kageshobo·7h見出しがおかしい。 《「不正」は認められず 「公金チューチュー」はデマ 問われる #暇アノン の責任》 じゃないの? ⇒Colabo委託事業、192万円分を経費と認めず 東京都再調査 | 毎日新聞mainichi.jpColabo委託事業、192万円分を経費と認めず 東京都再調査 東京都は3日、性暴力や虐待の被害に遭った若年女性らの支援事業を都から受託している一般社団法人「Colabo(コラボ)」の会計報告について、事業経費として認められない支出が計約192万円分あったと発表した。ただし、それ以外の必要な経費の合計額が2713万円に上り、支払い済みの委託料の上限(2600万2234653547.3K
影書房 Retweeted太い仙人 #Colaboに連帯@ObLaDiOblako2·11hReplying to @ObLaDiOblako2 @basadayobengosh and @gumioisiということなはので、詳しい状況を調べることをせずに、苦情の電話だけを根拠に東京都に「お願い」をするのはおかしいと指摘し、区として事情を調査の上、東京都の委託事業が安全に行われ、支援を必要とする女性が Colabo から遠ざけられない様に、区として対策する様に求めました。29212,106
影書房 Retweeted太い仙人 #Colaboに連帯@ObLaDiOblako2·11hReplying to @basadayobengosh and @gumioisi新宿区の庁舎管理担当に電話しました。文書の画像については情報公開請求を受けて公開したものだそうです。どちらかが悪いと言うのではなく都として問題が起こらないように監督してほしいという趣旨だとの説明でしたが、区庁舎の警備員が遠巻きに観察した以外、区としては詳しい状況を把握していない29251,983
影書房 Retweeted猫重力@catsgravity137·12h石嶺香織氏に関するデタラメ記事で産経新聞が賠償を命じられた判決。 産経がようやく報じたが、「記事は真実とは言えない。取材は不十分」という判決の核心を書ないばかりか、誹謗中傷する記事ですらなかったかのような歴史修正までしてる。 廃刊しろ糞新聞 @Sankei_newssankei.com元宮古島市議の名誉毀損 本社に賠償命じる 東京地裁産経新聞社のニュースサイト「産経ニュース」の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、沖縄県宮古島市の石嶺香織元市議が220万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決…44402,510
影書房@kageshobo·11hバスもテントも区役所の敷地内に設置しているのであって、「公道」にあるのではありません。 コロアキらはその「公道」に立ち止まり、バスに向かって妨害してくる。Colabo側は出て行って対処せざるを得ない。 妨害者が来ることさえなければ、公道は平穏・平和なままです。どちらが迷惑かは明白です。Quote Tweetsaru-tonbi @yonaosi_samurai·12hReplying to @kageshoboいや、確かにコロアキらの凸攻勢もやり過ぎだとは思いますが、そもそもあの区役所前の通りは「公道」なんですよ。 あんなバスやテントを張られていると通行の邪魔だし、騒ぎが起きれば近隣のテナント入居者が迷惑するんです。それを認可している新宿区に苦情が入るのは当然では? #colaboに連帯します461964,821
影書房 Retweeted井田奈穂/Naho Ida@nana77rey1·15h平等に無償化しないのはなぜなのですか。Quote Tweet柴山昌彦@shiba_masa·Mar 2何か勘違いしていませんか? 本来奨学金返済が免除にならない方でも、子育て負担に鑑み、減免の対象とする(男女を問いません)とする意味ですが。 しかも、当該出席者のアイデアに反対した方はいませんでした。 twitter.com/mayamamy5555/s…515451626.9KShow this thread
影書房 RetweetedTrinityNYC@TrinityNYC·17hこれは憲法違反にならないのか。 もともと子供を産めないひと、なんらかの個人的理由で子どもをもうけないひともいるわけで、国が子供産めよ増やせよと煽りたいからという理由で、個々人の背景を無視して奨学金の返済条項に差をつけ減免する、というのは、国家の個人への過干渉だと思うが。Quote Tweetライブドアニュース@livedoornews·Mar 2【教育費軽減】出産条件に奨学金の返済減免、自民調査会が提言へ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23800865/… 学生時代に奨学金貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。409312,928210.9K
影書房 Retweeted本田由紀@hahaguma·15h「家庭教育」に自治体介入? 進む条例化、議員が旧統一教会と接点 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230301/k00/00m/040/219000c… 「背景を探ると、伝統的な家族観で一致する世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と地方議員の接点が見えてきた。」mainichi.jp「家庭教育」に自治体介入? 進む条例化、議員が旧統一教会と接点 家庭教育の重要性を定めた「家庭教育支援条例」が地方で広がっている。かつて自民党が「家庭教育支援法」の制定を国会で目指したが、公権力が家庭に介入することへの批判が強く、棚上げになった。条例はその自治体版といえる内容だ。背景を探ると、伝統的な家族観で一致する世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と地方議員61894,295
影書房 Retweeted安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda·15h「担当さーん」「担当さーん」「担当さーん」……絞り出すような声が、小部屋に響く。ウィシュマ・サンダマリさんの最期の日々が、ビデオに映されていた。その後も入管内で人が亡くなっている。それでもなぜ、非人道的な法案を押し通そうとするのか。mainichi.jp苦痛を与え「音を上げさせようとする」日本の入管行政 | | 安田菜津紀 「担当さーん」「担当さーん」「担当さーん」……。 絞り出すような声が、小部屋に響く。インターホンごしに「今すぐには行けない」「自分で少し頑張って」などのやりとりが続いた。53871,11720.8K
影書房@kageshobo·13h教育を受ける権利に条件付けすること自体おかしいし、その条件が「子どもをもうけた場合」って、ありえない! 自民党は差別思考をやめて「人権」をまず学ぶべき。 人間は「お国」のために生まれてくるわけじゃない。jiji.com出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。136441,018