「ナナ-ズ」が東御市にオープン
スーパーのナナーズ(川上村)は1日、東御市滋野乙の国道18号沿いに「東御店」を開店した。村の食料品店から出発して徐々に営業エリアを広げ、2016年開店の安原店(佐久市)に次ぐ4店目。同店が好調なこともあり、佐久地域外に初出店した。業者との商談や役員会議に使えるスペースも設け、同社の事務所としても活用していく。
売り場面積は同社最大の約2千平方メートル。駐車場は243台収容。東信地方の食肉や牛乳などを扱い、ワインや日本酒も多くの種類をそろえる。夏には川上村特産のレタスも並ぶ。定食などを提供する飲食コーナーや、既存店にはないキッズスペースも用意した。営業は午前9時~午後9時。元日以外は無休。
安原店は主要道から外れた立地だが軽井沢町や御代田町からの集客もあり、同社で売上トップ。東御店は周辺に大型スーパーがなく、隣接する小諸、上田市からの集客も狙う。同社は「地域に愛される店舗を目指し、社の拠点にもしていく」としている。
◆
【関連記事】
■【動画】新鮮野菜、精肉…魅力の品ぞろえで存在感 ナナ-ズ東御店【経済つくるゲンバ特別編】(前編)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023030100580
■【動画】「海外のスーパーにいる気分」 ナナーズ東御店【経済つくるゲンバ特別編】(後編)