[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2126人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1677708456617.jpg-(88846 B)
88846 B23/03/02(木)07:07:36 ID:sDH5k9pQNo.1032019826そうだねx16 10:38頃消えます
最近のゲーマーってフロムに甘いよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
223/03/02(木)07:12:22No.1032020145そうだねx100
>フロムゲー叩いときゃ通ぶれるからな
323/03/02(木)07:16:07 ID:gNG0UjDYNo.1032020421+
昔のゲーマーはフロムに厳しかったのか…
423/03/02(木)07:17:06No.1032020492そうだねx15
デモソダクソブラボセキロエルデン同じ扱いしたらフロムの人に怒られるよ
523/03/02(木)07:17:22No.1032020516+
エルデンリングのUXの話でもしましょうよ
623/03/02(木)07:18:54 ID:gNG0UjDYNo.1032020635そうだねx14
昔のゲーマーが厳しかったからアーマード・コアは死んだのだ
723/03/02(木)07:19:18No.1032020670そうだねx30
>昔のゲーマーはフロムに厳しかったのか…
むしろ昔はフロムの方がゲーマーに厳しかったような…
キングスフィールドの序盤とか
823/03/02(木)07:20:03No.1032020722+
海外パッケージこんなのなんだ
923/03/02(木)07:20:51No.1032020779そうだねx3
CODっていうか対人ゲームに対するユーザーの厳しい反応はまたちょっと違うんじゃないかな…
1023/03/02(木)07:21:24No.1032020814そうだねx3
ストーリーメインのゲームは続編いっぱいあってもまた話違わない?
1223/03/02(木)07:22:08No.1032020866そうだねx4
>海外パッケージこんなのなんだ
ブラボのパッケージデザインだっさ…
1323/03/02(木)07:22:48No.1032020910+
今の時代にやるとデモンズソウルはあんま面白くないけど今の時代でもCoDMWとWaWはクソ面白いという違いはある
1423/03/02(木)07:23:16No.1032020950+
キングスフィールドってフロムだったんか
子供の頃なんも知らず買ってむず過ぎて投げたわ
1523/03/02(木)07:23:24No.1032020956+
>昔のゲーマーが厳しかったから天誅は死んだのだ
1623/03/02(木)07:25:14No.1032021097そうだねx15
フロムに甘いというかソウル系列に甘いというか…
1723/03/02(木)07:26:33No.1032021192そうだねx3
>所詮はハリポタより売れてないからなエルデンリング
1823/03/02(木)07:27:28No.1032021259+
ダクソ2を……?
1923/03/02(木)07:28:00No.1032021309そうだねx7
>所詮はハリポタより売れてないからなエルデンリング
そういうネタで言ってる?
2023/03/02(木)07:28:18No.1032021326そうだねx1
MWは今でも名作でしょ
続編がパッとしないの多すぎただけだ
2123/03/02(木)07:28:29 ID:gNG0UjDYNo.1032021340そうだねx6
>とりあえずダクソ2叩いときゃ通ぶれるからな
2223/03/02(木)07:28:47No.1032021369そうだねx16
(1人で会話してるアホがいる…)
2323/03/02(木)07:29:16No.1032021413+
シャドウタワーとか今でもクリアできる気がしねえ
2423/03/02(木)07:30:46No.1032021552+
>シャドウタワーとか今でもクリアできる気がしねえ
リジェネ付きの装備拾ったら割と楽勝よ
2523/03/02(木)07:31:16No.1032021592そうだねx14
エルデンリングが神ゲー扱いになってるの納得出来ないわ
2623/03/02(木)07:32:57No.1032021747そうだねx2
同じゲームというか同じシリーズには見える
2723/03/02(木)07:33:39No.1032021804そうだねx14
フロムゲーを批判すると(クリア出来なかったんだな…)って思われるから好評な意見が残りやすいのはあると思う
2823/03/02(木)07:33:48No.1032021819+
エルデンリングもなんか後半使い回しボスとか言われてたけど他のオープンワールドゲーやったら色違いのステータスアップ版の使い回しばっかでちゃんとモーションとフェーズ2追加で差別化したりしてるフロムってやっぱすげえんだなって
2923/03/02(木)07:34:59No.1032021918+
何故か向こうの箱ユーザーにフロムゲーがやたら嫌われてるの何でなんだ
3023/03/02(木)07:36:45No.1032022064+
FROM tier表に引っかかりそうなやついそう
3123/03/02(木)07:37:11No.1032022095+
こういう外人にACやらせたいわ最初から
3223/03/02(木)07:38:43No.1032022214そうだねx3
>フロムゲー褒めときゃ通ぶれるからな
ダクソ2……
3323/03/02(木)07:38:56No.1032022232そうだねx1
ストームヴィル城が一番面白かったのはある
アノロンくらいの大雑把なマップと違って大変なんだろうけど
3423/03/02(木)07:41:00No.1032022415+
>シャドウタワーとか今でもクリアできる気がしねえ
アビスはステージ毎に雰囲気が全然違うから楽しいぞ
素手オンリープレイでクリアしようと思ったけどゴーストっぽいのに攻撃が当たらなくて詰んだ
3523/03/02(木)07:41:06No.1032022426+
ダクソとブラボは百歩譲って似ている扱いもわかるけどセキロはもう全然違わねえかな?
3623/03/02(木)07:41:10No.1032022431+
>ストームヴィル城が一番面白かったのはある
>アノロンくらいの大雑把なマップと違って大変なんだろうけど
最初のマップがショトカや攻略方針のチュートリアル的な意味も含めて
良く出来てるマップだなってなるのは割と毎回な気もする
3723/03/02(木)07:41:41No.1032022485+
今のフロムファンがアーマードコア最新作をどれだけ受け入れるかが楽しみであり不安でもある
3823/03/02(木)07:43:26No.1032022659+
そもそも今のユーザーがAC自体好んでるのかすら分からん…
3923/03/02(木)07:43:42No.1032022683+
でもデモンズの拡散の尖兵とエルデンリングの貴公子みて同じようなゲームかよっていう人はいないけどCOD4と最新作のチーデスみたら同じゲームじゃんっていう人はいると思う
4023/03/02(木)07:44:20No.1032022754+
今のゲーマーはフロムに甘い…つまり叢とNINJA BLADEが復活したら大人気になる可能性もある!
4123/03/02(木)07:45:17No.1032022857そうだねx9
>エルデンリングもなんか後半使い回しボスとか言われてたけど他のオープンワールドゲーやったら色違いのステータスアップ版の使い回しばっかでちゃんとモーションとフェーズ2追加で差別化したりしてるフロムってやっぱすげえんだなって
そこはそもそも多くのオープンワールドがボス戦を重視してない事の方が大きいってのもある
逆に他のオープンワールドだと普通にやってるサブクエや町や拠点が全然だから
どっちがすごいっていうよりゲームの設計の違いだ
4223/03/02(木)07:45:27No.1032022876+
あんだけの高難度ゲーが高評価で留まってるのは素直にすげえと思う
4323/03/02(木)07:45:29No.1032022884そうだねx2
CODはキャンペーンなんて誰もやらないでしょ?対戦やれ対戦って姿勢になったとこで切った
4423/03/02(木)07:45:47No.1032022919+
フロムも実験作みたいなエヴァーグレイスは普通に面白くなかったし波が激しいだけだし
4523/03/02(木)07:46:06No.1032022949そうだねx5
エルデンリング前半は面白いけど
後ろ半分を手放しにほめる人は信用しない
わるいやつ
4623/03/02(木)07:46:10No.1032022960+
くるか…フレームグライド新作…!
4723/03/02(木)07:46:39No.1032023002そうだねx8
ダクソ2は信者にも叩かれてるし甘いのはフロムじゃなくて宮崎に対してじゃねえかな
4823/03/02(木)07:47:16No.1032023058+
メタルウルフカオスは大統領が豪快に撃ちまくって暴れるゲームかと思ったら案外そうでもなかったな…
4923/03/02(木)07:48:21No.1032023168+
>くるか…フレームグライド新作…!
正直あのファンタジーロボ路線も続けて欲しかった…
5023/03/02(木)07:49:00No.1032023235+
デモンズは今プレイしてるけど全面的に不親切だな…って感じる
骨片アイテムで楔の神殿に一々戻されたりとか神殿がやたら広くしかも暗いとか腐れ谷2とか塔2とか
これでもPS3版よりフレンドリーになってると言うのだから恐れ入る
5123/03/02(木)07:50:55No.1032023415+
COD は新しいやつこの前買ったけど
あんま面白くはなかった
キャンペーンが一番苦痛だった
とにかくキャンペーンクリアしてやっと終わったかって気持ちが強かった
5223/03/02(木)07:51:25No.1032023480+
実績や評価がある所のゲームだから蓋を開けたら実は糞だった新作でもそれなりに売れるのを甘やかしというのなら
長寿シリーズ出してる所はだいたい甘やかされてる
5323/03/02(木)07:51:53No.1032023533+
>デモンズは今プレイしてるけど全面的に不親切だな…って感じる
1マップ1拠点でショトカがあるとはいえ…みたいな作りだからなぁ
アイテムの所持上限とか本当にオミットされて良かった要素は多い
5423/03/02(木)07:54:12 ID:gNG0UjDYNo.1032023774+
>長寿シリーズ出してる所はだいたい甘やかされてる
日本人はスクエニに甘い
5523/03/02(木)07:57:28No.1032024146そうだねx2
ボーレタリア1は今でも完璧な造りだと思う
5623/03/02(木)07:58:58No.1032024302+
>ダクソ2は信者にも叩かれてるし甘いのはフロムじゃなくて宮崎に対してじゃねえかな
そもそもあれは監修しないでやらせてみたって明言してるし出来に関しては仕方ねえなって感じだろ
5723/03/02(木)07:59:07No.1032024315+
フロムに甘い人たちはアマナの祭壇見てどう思ったんだろう
5823/03/02(木)08:01:29 ID:gNG0UjDYNo.1032024580そうだねx1
>フロムに甘い人たちはアマナの祭壇見てどう思ったんだろう
2はダクソじゃない
って大真面目に言ってるよ
5923/03/02(木)08:02:29No.1032024707そうだねx5
>>フロムに甘い人たちはアマナの祭壇見てどう思ったんだろう
>2はダクソじゃない
>って大真面目に言ってるよ
いや…
6023/03/02(木)08:02:49No.1032024746そうだねx1
>フロムに甘い人たちはアマナの祭壇見てどう思ったんだろう
初期イザリスに比べりゃ全然マシ
6123/03/02(木)08:02:53No.1032024757そうだねx10
>2はダクソじゃない
>って大真面目に言ってるよ
大真面目にお前だけだよ
6223/03/02(木)08:03:11No.1032024809+
ダクソ2はマップもだけど肝のアクションの時点で好み割れてるから
6323/03/02(木)08:03:42No.1032024902+
3でたらなんか2も好きになったな
6423/03/02(木)08:05:14No.1032025138+
>ダクソ2はマップもだけど肝のアクションの時点で好み割れてるから
色々と独自すぎてブラボセキロみたいに別シリーズで出してりゃ文句も出なかったと思うけどね
ダクソがあって続編ですって出てきたからだいぶ困惑した
6523/03/02(木)08:06:26No.1032025306+
今キングスフィールドやシャドウタワー出したら売れるんじゃないかな
6623/03/02(木)08:07:09No.1032025426+
ダクソ2ってサガ3みたいなもんなの?
6723/03/02(木)08:07:26 ID:gNG0UjDYNo.1032025479+
天誅は真面目に売れそう
6823/03/02(木)08:08:08No.1032025580+
良いですよねエヴァーグレイス
6923/03/02(木)08:10:20No.1032025925+
フロムソフトウェアがシリーズタイトルでサブタイトルにダークソウルとかセキロとかエルデンリングとかついてる感
ところで今度出るエースコンバットとかいうあまり知られていないタイトルにはダークソウル要素ありますよね?
7023/03/02(木)08:12:57No.1032026359+
エコーナイトシリーズの新作まだですか…?
今こそ必要だと思うんですが
7123/03/02(木)08:13:08No.1032026383+
フロム=宮崎だよね
7223/03/02(木)08:13:13No.1032026399+
>フロムソフトウェアがシリーズタイトルでサブタイトルにダークソウルとかセキロとかエルデンリングとかついてる感
それしか知らないだけでは?
7323/03/02(木)08:14:15No.1032026581+
総合的に不満があるから叩くポイントになってるだけで似たようなの出すこと自体は別に悪いことじゃないからな
7423/03/02(木)08:14:24No.1032026623+
少なくともバランス調整は別に良くはないと思う
でも他の死にゲーとかのスレでいつもフロムの調整見習えみたいな人は出てくる
7523/03/02(木)08:14:24No.1032026625そうだねx15
>ところで今度出るエースコンバットとかいうあまり知られていないタイトルにはダークソウル要素ありますよね?
滑ってるよ
7623/03/02(木)08:14:59No.1032026719+
新作ACにソウル要素はあるかみたいな飛ばし記事見た時はちょっと笑った
7723/03/02(木)08:15:18No.1032026788そうだねx2
正直ACの開発でエルデンリングの利益全部ドブに捨てる気か!?って今でも思ってる
いや買うけど…買うけど一般ピーポーへの訴求力は無いんじゃねぇかな…
7823/03/02(木)08:16:01No.1032026912+
海外版のブラボパッケージださいな…
7923/03/02(木)08:17:01No.1032027105そうだねx3
>新作ACにソウル要素はあるかみたいな飛ばし記事見た時はちょっと笑った
飛ばし記事じゃなくてマジで海外ユーザーにとってはACの知名度低いからこのACってゲームにソウル要素はあるの?っていうのはちゃんとした疑問なんだよ
8023/03/02(木)08:18:04No.1032027269+
ダクソ2よりACVのが許せなかったけどなどっちも予約した身としては
8123/03/02(木)08:19:15No.1032027454+
今までフロムが稼いてきた金を!ACに!美しい…これこそ芸術に他ならないでしょう…!
8223/03/02(木)08:20:19No.1032027627+
ソウルっぽくしないでACらしいやつを出しますよってインタビューでは言ってるから
ソウルシリーズから入ったファンがどう感じるか楽しみではある
8323/03/02(木)08:20:36No.1032027667+
今度のACは売れる…売れるんだ…!
8423/03/02(木)08:21:00No.1032027730+
ACVは武器成長やら装甲値やら色々言いたいことはあるけどメインになってるマルチ戦自体がどうしようもない
8523/03/02(木)08:21:58No.1032027890+
>少なくともバランス調整は別に良くはないと思う
>でも他の死にゲーとかのスレでいつもフロムの調整見習えみたいな人は出てくる
バランス調整はどうかと思うが強敵へのアプローチが選択肢いくらか用意してるのはいいことだと思う
8623/03/02(木)08:22:01No.1032027897そうだねx1
知名度で結果的にACは売れるだろうけどどういう扱いになるかは不安だな
8723/03/02(木)08:22:04No.1032027905そうだねx1
>今度のACは売れる…売れるんだ…!
メーカー知名度が上がってるおかげで出来はどうであれ売れはすると思う
8823/03/02(木)08:22:48No.1032028033+
売れるとか売れないという次元じゃなくて作りたいから作るという企業側からのアンサーだと考えられる
8923/03/02(木)08:23:07No.1032028100+
原作を超える模倣者があらわれない時点で原作がちやほやされるのは当然のこと
9023/03/02(木)08:23:29No.1032028168そうだねx1
ダークソウル無印のパッケージクソダサすぎる…
9123/03/02(木)08:23:33No.1032028178+
>>新作ACにソウル要素はあるかみたいな飛ばし記事見た時はちょっと笑った
>飛ばし記事じゃなくてマジで海外ユーザーにとってはACの知名度低いからこのACってゲームにソウル要素はあるの?っていうのはちゃんとした疑問なんだよ
というかヒット作の要素入れるか入れないかって割と重要な部分だし普通に聞くと思う
今までのミッション制かどうかって話でもあるし
9223/03/02(木)08:24:03No.1032028251そうだねx2
>>今度のACは売れる…売れるんだ…!
>メーカー知名度が上がってるおかげで出来はどうであれ売れはすると思う
売れはするよね多分
ACVが似たような状況だったし
ちゃんと復活できるかは内容次第
9323/03/02(木)08:24:18No.1032028302+
>知名度で結果的にACは売れるだろうけどどういう扱いになるかは不安だな
インタビュー中でもダークソウル要素ないとか言ってるけどやっぱりあるんでしょ?って言われ続けてたから発売してもそうは言いつつやっぱりダークソウル要素あるんでしょ?って買う奴多そう
9423/03/02(木)08:24:35No.1032028341+
>ダークソウル無印のパッケージクソダサすぎる…
後ろ姿多すぎ!
9523/03/02(木)08:24:37No.1032028344+
>ダークソウル無印のパッケージクソダサすぎる…
すごい勢いでシコってると言われたこともある最高のパッケージだが
9623/03/02(木)08:24:53No.1032028391+
早くACE新作出してくれ
9723/03/02(木)08:25:40No.1032028526+
>ダークソウル無印のパッケージクソダサすぎる…
DLC全部入りの方は名前は違うけど国内とデザイン一緒なんだけどな…
9823/03/02(木)08:25:42No.1032028537+
アナザーセンチュリーズエピソードの新作を諦めていませんよ私は
9923/03/02(木)08:26:12No.1032028599+
もうちょいメリナはなんかなかったんか
とは思ってる
10023/03/02(木)08:26:22No.1032028622+
メックゲームなんてそれだけで視界から消えるどころか最初から見えない層が大半だから
10123/03/02(木)08:27:06No.1032028735+
ACにダクソ要素って言われても…ロボットじゃなくてパワードスーツ扱いにしろってこと?
10223/03/02(木)08:27:39No.1032028831+
>アナザーセンチュリーズエピソードの新作を諦めていませんよ私は
もうスパロボはフロムより遥かに格下の存在だから下請けなんて絶対無理
10323/03/02(木)08:27:56No.1032028881+
>ACにダクソ要素って言われても…ロボットじゃなくてパワードスーツ扱いにしろってこと?
多分SFロボ版ゲーム性がソウルていう事でしょ
10423/03/02(木)08:28:18No.1032028960+
>ACにダクソ要素って言われても…ロボットじゃなくてパワードスーツ扱いにしろってこと?
チェックポイントで篝火を点ける
10523/03/02(木)08:28:27No.1032028982そうだねx4
>原作を超える模倣者があらわれない時点で原作がちやほやされるのは当然のこと
原作超えるやつはもうソウル系って言われてないと思う
10623/03/02(木)08:28:36No.1032029001+
プレイ時間によってあからさまに習熟と達成感があるから
一番ゲームやってて楽しいよフロムゲー
10723/03/02(木)08:29:06No.1032029076+
>多分SFロボ版ゲーム性がソウルていう事でしょ
派手に飛び回るのとかはやめろってこと?
10823/03/02(木)08:29:31No.1032029151+
>ACにダクソ要素って言われても…ロボットじゃなくてパワードスーツ扱いにしろってこと?
篝火とパリィと装備重量によって性能が。変わるローリングがあればソウルライクだよ
10923/03/02(木)08:29:44No.1032029182そうだねx6
AC興味無かった外人でもフロムだし買いか?ってなってるの見るからだいぶ甘くなってると思う
11023/03/02(木)08:30:21No.1032029266+
版権ロボ物でソウルライクのゲーム作ってほしい
最初はジムやザクで機械獣と戦う感じで
11123/03/02(木)08:31:36No.1032029467そうだねx1
ACVはあの操作感でダンジョン無いのが残念だったから今回は本当に期待している
11223/03/02(木)08:32:21No.1032029579+
エルデン後半は面白いとかつまらないとかそういう評価を冷静にできる状態じゃなかったな…
なんせ「まだか…まだなのか!そろそろ終わってくれ…!」と思いながらやってたから…
11323/03/02(木)08:33:29No.1032029759+
宮崎社長が本当に有能すぎる
11423/03/02(木)08:33:40No.1032029780そうだねx9
冒頭の
叩いても褒めても通ぶれる
ってのが実際だと思う
11523/03/02(木)08:34:49No.1032029912+
>原作を超える模倣者があらわれない時点で原作がちやほやされるのは当然のこと
リマスターで初めてメトロイドプライムやったけどかなりSFダクソっぽいと思ったよ
その上ですげえ密度だと思う
ただメトプラ原作はデモンズより前なのでこれをダクソ系って言ったら多分ファンにぶん殴られても仕方ないと思ってる
11623/03/02(木)08:35:46No.1032030025そうだねx3
ACの新要素ってハズレもかなり多いから6の「体勢を崩すシステム」がめちゃくちゃ不安なんだよな
11723/03/02(木)08:37:34No.1032030296+
ムラクモ出した後にメタルウルフカオスみたいな愉快なの出しやがってファック!
みたいな気持ちはまだ持ってるよ俺
11823/03/02(木)08:38:13No.1032030395+
メトロイドヴァニアは大体2Dのこと指すからな
3Dはメトロイドじゃない
11923/03/02(木)08:38:18No.1032030402+
こいうのどっちも同じ人が言ってると思いこむ奴いるのは向こうも同じやね
12023/03/02(木)08:38:30No.1032030425+
CODのいいところ探すかせっかくだから
FPSの金字塔で映画のようなシナリオをPOVで追体験できるーとか?
12123/03/02(木)08:38:58No.1032030493+
>こいうのどっちも同じ人が言ってると思いこむ奴いるのは向こうも同じやね
例に挙げてるゲームは違いそう
12223/03/02(木)08:39:00No.1032030500+
>メトロイドヴァニアは大体2Dのこと指すからな
>3Dはメトロイドじゃない
そもそもシームレスな3D探索アクション自体が名付けるほど種類無いのはある
12323/03/02(木)08:39:45No.1032030604+
>そもそもシームレスな3D探索アクション自体が名付けるほど種類無いのはある
というか大体ダクソ要素取り入れてソウル系って言われてると思う
12423/03/02(木)08:41:01No.1032030796+
メトロイドドレッドでもダクソっぽいって「」結構見たし
メトロイドプライム4はもっとダクソダクソって言われそう
12523/03/02(木)08:43:22No.1032031164+
メトロイドヴァニアでも2Dソウルライクとか意味分からん事言われる事多いしな…
12623/03/02(木)08:44:54No.1032031427+
そもそもメトロイドヴァニアってネーミングの時点で2つのゲーム混ざってるしな
そのうちメトロイドヴァニアソウルとかになるんじゃないか
12723/03/02(木)08:45:37No.1032031530+
フロムは昔から高難度ゲーの会社と勘違いされることがあるけど
昔は単に調整不足だっただけのやつが多い
12823/03/02(木)08:46:02No.1032031597+
ソウルライクって何があったらソウルライクになるんだ
試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
12923/03/02(木)08:46:53No.1032031719+
>フロムは昔から高難度ゲーの会社と勘違いされることがあるけど
>昔は単に調整不足だっただけのやつが多い
アトラスみてぇだ...
13023/03/02(木)08:46:56No.1032031726そうだねx4
>試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
これがあって雰囲気暗かったら大体ダクソ扱いだよ
13123/03/02(木)08:47:03No.1032031744+
塩は間違いなくソウルライクだし3Dが条件というわけでもない
13223/03/02(木)08:47:14No.1032031770+
>ソウルライクって何があったらソウルライクになるんだ
>試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
なんかのそのそ歩いて暗めの雰囲気で...
13323/03/02(木)08:47:24No.1032031805+
>そのうちメトロイドヴァニアソウルとかになるんじゃないか
メトロイドヴァニア自体に高難度を表す意味がないのと
高難度ゲーをソウルライクって呼ぶ流れがあるのとは別の流れだし
メトロイドヴァニア自体には高難度要素は必ずしも付随しないからその2者がくっつくことはないと思う
13423/03/02(木)08:48:04No.1032031915+
>ソウルライクって何があったらソウルライクになるんだ
>試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
画面に◇のアイコンが四つ表示されたらソウルライク
13523/03/02(木)08:48:15No.1032031945+
>>ソウルライクって何があったらソウルライクになるんだ
>>試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
>なんかのそのそ歩いて暗めの雰囲気で...
老人がなんか意味深なこと語って…
13623/03/02(木)08:48:17No.1032031950+
>アトラスみてぇだ...
そもそもゲーマーの認識はアトラスとほぼ同じ立ち位置だったよ
アトラスと違って下請け開発もやってたのが大きく違うけど
13723/03/02(木)08:48:21No.1032031965+
まぁメトロイドはモロでダクソの条件に合ってるからな…SFってだけで
13823/03/02(木)08:48:39No.1032032010+
ハリポタで唯一気になるのは出てくる人間全員ブサイクなことくらいかな
キャラクリでも美形にしにくい
13923/03/02(木)08:48:42No.1032032019+
チェックポイントと使用回数が復活する回復薬と…
14023/03/02(木)08:48:47No.1032032033+
ただ暗いだけでソウルライクてタグ付けされてるのは流石に謎すぎる
14123/03/02(木)08:48:55No.1032032051+
CODならではの魅力が薄いんだよな
FPSはジャンルとして飽和状態だし
14223/03/02(木)08:49:00No.1032032065+
2Dアクションで俺が何のために戦っているのかわかるのがメトロイドヴァニア
よくわからないのがソウルライク
14323/03/02(木)08:49:10No.1032032088+
俺は難しいゲーム苦手なのでフロムゲー基本受け付けない
実況者が苦しんでるの見るのは楽しいけどね
14423/03/02(木)08:49:12No.1032032096+
>メトロイドヴァニア自体に高難度を表す意味がないのと
>高難度ゲーをソウルライクって呼ぶ流れがあるのとは別の流れだし
>メトロイドヴァニア自体には高難度要素は必ずしも付随しないからその2者がくっつくことはないと思う
だからボスの倒し方凝ったドレッドはダクソ扱いされた
…まぁスーパーなんかも結構ボス手強いと思うけど
14523/03/02(木)08:49:17No.1032032108+
>ハリポタで唯一気になるのは出てくる人間全員ブサイクなことくらいかな
>キャラクリでも美形にしにくい
キャラメイク画面に比べて感情が豊か過ぎてほうれい線が強過ぎる…
14623/03/02(木)08:49:28No.1032032129+
他のソウルライクやると実はそんなに難しくないというか抜け道あるなって思うフロム
むしろソウルライクのが断然難しい
14723/03/02(木)08:49:29No.1032032130+
>昔は単に調整不足だっただけのやつが多い
エターナルリングが酔いまくりなのはあれ調整したのかってなる
14823/03/02(木)08:49:45 ID:xdx9ONAkNo.1032032161+
ぶっちゃけCoDって枢軸をストーリーの主役にしてない時点でただの連合国のプロパガンダじゃんってなる
14923/03/02(木)08:50:11No.1032032244+
>ただ暗いだけでソウルライクてタグ付けされてるのは流石に謎すぎる
ゲーム全部ファミコン扱いする親みたいな…
15023/03/02(木)08:50:15No.1032032258+
よく分かんない封印の維持をするか解き放つか選ぶからソウルライク
15123/03/02(木)08:50:23No.1032032272+
CoDってストーリーあるんだ
15223/03/02(木)08:50:23No.1032032273+
連合国の作ったゲームなんだからそりゃ連合国寄りになる
15323/03/02(木)08:50:36No.1032032303+
2でガッカリさせられた後の3のこれだよこれ感は凄かったな
15423/03/02(木)08:50:48No.1032032332そうだねx1
ソウルライクは難易度ガタガタの言い訳に使われる時もあるし…
15523/03/02(木)08:51:20No.1032032397+
メトロイドヴァニアはかなり明確な用法されているけど
ソウルライクは難しければソウルライク!繰り返し要素あるならソウルライク!
暗いならソウルライク!くらいのアバウトな語だよね
15623/03/02(木)08:51:22No.1032032406+
>ぶっちゃけCoDって枢軸をストーリーの主役にしてない時点でただの連合国のプロパガンダじゃんってなる
でも今MSとSONYで取り合いするくらい超重要タイトルじゃない
…正直見た目違うだけでアメリカのおじさん向けポケモンポジションだと思ってる
15723/03/02(木)08:51:29No.1032032427+
>他のソウルライクやると実はそんなに難しくないというか抜け道あるなって思うフロム
手段を選ばなければ割と簡単な方だと思う
15823/03/02(木)08:51:38No.1032032446+
>甘いのはフロムじゃなくて宮崎に対してじゃねえかな
シナリオぶつ切りにしたり導線グチャグチャにしても
プレイヤーがフロム脳とか言って勝手に補完し始めるのザルだなと思わんこともない
15923/03/02(木)08:51:51No.1032032472+
>ゲーム全部ファミコン扱いする親みたいな…
でもフロムゲーやってればそれだけでゲーム通って空気ない?
16023/03/02(木)08:52:32No.1032032607+
>>ゲーム全部ファミコン扱いする親みたいな…
>でもフロムゲーやってればそれだけでゲーム通って空気ない?
昔はまだしも今はどうだろう…俺エルデンやってるんだぜ!でそういう感じしなくない?
16123/03/02(木)08:52:44No.1032032643+
匂わせで実態を全く描かない手法はエヴァフォロワーが雨後の筍みたいに出てきた時代のノリを引きずってる気はする
16223/03/02(木)08:52:46No.1032032653+
>>>ソウルライクって何があったらソウルライクになるんだ
>>>試行錯誤と戻し作業のあるデスペナだけじゃあるまいに
>>なんかのそのそ歩いて暗めの雰囲気で...
>老人がなんか意味深なこと語って…
おばあちゃんが指を指して…
16323/03/02(木)08:53:05No.1032032703+
>CoDってストーリーあるんだ
それこそ流行りだした15年くらい前の頃のストーリーは
ソロ向けのモードでもゲーム完結出来るくらい面白かったんだ
オンライン対戦が主流じゃなかったからってのもあるんだろうけど
16423/03/02(木)08:53:15No.1032032732+
>昔はまだしも今はどうだろう…俺エルデンやってるんだぜ!でそういう感じしなくない?
日本だとまだ通みたいな空気はあると思う
16523/03/02(木)08:53:28No.1032032760+
海外でソウルライクが流行って次の新作に期待値が上がった所でこの流れはコケると思ったらきっちりエルデンリング出せたのは偉い
16623/03/02(木)08:53:43No.1032032803そうだねx3
CoDが受けたのってスクリプトばりばりの映画的キャンペーンの面白さだよ
16723/03/02(木)08:53:43No.1032032805+
>匂わせで実態を全く描かない手法はエヴァフォロワーが雨後の筍みたいに出てきた時代のノリを引きずってる気はする
酷かったねあの時代…
16823/03/02(木)08:53:57No.1032032845+
まあ難しいアクションゲーだから遊んでるだけでゲーマーな感じはある
16923/03/02(木)08:54:27No.1032032934+
>海外でソウルライクが流行って次の新作に期待値が上がった所でこの流れはコケると思ったらきっちりエルデンリング出せたのは偉い
エルデンでも滅茶苦茶完成度高いタイプかっていわれると後半は特に色々言いたいことはある
17023/03/02(木)08:54:35No.1032032958+
>CoDが受けたのってスクリプトばりばりの映画的キャンペーンの面白さだよ
一人称でその世界に入れるっていう強みは間違いなくあったよね
17123/03/02(木)08:55:04 ID:xdx9ONAkNo.1032033021そうだねx2
>>>ゲーム全部ファミコン扱いする親みたいな…
>>でもフロムゲーやってればそれだけでゲーム通って空気ない?
>昔はまだしも今はどうだろう…俺エルデンやってるんだぜ!でそういう感じしなくない?
ゲーマー的にはゲテモノじゃなくて完全に大衆食ポジだよね
17223/03/02(木)08:55:04No.1032033023そうだねx1
プレイヤーが増えてるのはもちろんやってなくても名前知ってる人もかなり増えてると思うわ
17323/03/02(木)08:55:06No.1032033029+
>他のソウルライクやると実はそんなに難しくないというか抜け道あるなって思うフロム
>むしろソウルライクのが断然難しい
選択肢は用意してあるよね
ソウルライクは開発規模の関係もあるだろうけどだいたい手段が限られる関係で難易度が高い
17423/03/02(木)08:55:12No.1032033048+
何か暗くて思わせぶりな事言わせればソウルライクってタグ付けられると思う
17523/03/02(木)08:55:23No.1032033073+
自分でもよくわからんけどダクソ2だけは唯一先に進むのさえうんざりしたゲームだった
1も3もそんな事なかったのにな
17623/03/02(木)08:55:42No.1032033125+
まあダクソの時代と今じゃ間違いなく認知度違うよね
17723/03/02(木)08:55:44No.1032033135+
難しいっていうのはホロウナイトくらいから言って欲しい
17823/03/02(木)08:55:49No.1032033150そうだねx2
むしろフロムゲー持て囃してるとにわかゲーマー感強いイメージ
17923/03/02(木)08:55:52No.1032033158そうだねx1
今通ぶりたいならむしろソウルライクのインディーズゲーに目を向けるとそれっぽくなると思う
18023/03/02(木)08:56:04 ID:xdx9ONAkNo.1032033178+
>>ぶっちゃけCoDって枢軸をストーリーの主役にしてない時点でただの連合国のプロパガンダじゃんってなる
>でも今MSとSONYで取り合いするくらい超重要タイトルじゃない
>…正直見た目違うだけでアメリカのおじさん向けポケモンポジションだと思ってる
連合国ヨイショなのは変わんねえじゃねえか
ソ連や米英だって残虐行為さんざんやってんのに
18123/03/02(木)08:56:08No.1032033185+
昔ならウイイレとメタルギアと龍が如くしか知らなかったような
ライトな友人からフロムの名前が出るから知名度が上がってるのは感じる
18223/03/02(木)08:56:10No.1032033187+
毎回発売日の完成度は85点くらいでDLC出てからが完成だと思ってる 
特にブラッドボーン
18323/03/02(木)08:56:19No.1032033206そうだねx2
>他のソウルライクやると実はそんなに難しくないというか抜け道あるなって思うフロム
>むしろソウルライクのが断然難しい
これがきちんとできてないフロムゲーもないわけじゃないのがな
18423/03/02(木)08:56:26No.1032033226+
メッセージ機能ないのにソウルライクって言われても…
18523/03/02(木)08:56:56No.1032033281+
2Dゲーはどうしてマリオじゃ物足りないと言わんばかりにアイワナの再発明をしたがるんです?
18623/03/02(木)08:56:58No.1032033285+
>今通ぶりたいならむしろソウルライクのインディーズゲーに目を向けるとそれっぽくなると思う
塩とホロウナイトくらいしか知らねぇ!
18723/03/02(木)08:57:18No.1032033333そうだねx1
エルデンリングは最初に探索することになる周辺のマップがちゃんと面白いから評価されてる所はある
プレイを始めてから最初の方が肝心だ
18823/03/02(木)08:57:38No.1032033380+
今のソウルがめちゃめちゃ完成度高いかというと違うと思うけど
さらに完成度低かった昔よりは良くなってるし
今の環境で作ったACは結構期待してます
18923/03/02(木)08:57:39No.1032033388そうだねx6
>メッセージ機能ないのにソウルライクって言われても…
メッセージ機能に関してはソウルライク扱いする人でもあんまり重視されてない要素だと思う
19023/03/02(木)08:57:50No.1032033415+
ソウルライクだとThe surgeはかなりいい所いってると思う
3でないかな
19123/03/02(木)08:58:05No.1032033452+
スレ画みたいなの作るやつはどこにでもいるな…
19223/03/02(木)08:58:16No.1032033488+
どうなってんだこのストーリー…?ってなったらブラボライク
19323/03/02(木)08:58:25No.1032033511+
>メッセージ機能ないのにソウルライクって言われても…
そこはソウルライクの定義から決めないと駄目だしそれが子個人で違うからぐちゃぐちゃになってるんだ
上でも言われてるメトロイドヴァニアとかローグライクとローグライトとかと一緒だ
19423/03/02(木)08:58:28No.1032033523+
>ソウルライクだとThe surgeはかなりいい所いってると思う
>3でないかな
サージは1でモブとの戦闘が毎回ちょっと冗長に感じる以外は結構良かったな
19523/03/02(木)08:58:34No.1032033532+
>プレイヤーが増えてるのはもちろんやってなくても名前知ってる人もかなり増えてると思うわ
濃いゲーマー以外はフロムソフト…?コンピュータの会社かな?位の時代から隔世の感あるよね
19623/03/02(木)08:58:39No.1032033549+
ソウルライクってそもそもなんだろうな
モンハン風味のアクションでやれる死にゲーのゼルダって感じのイメージだわ俺は
19723/03/02(木)08:58:48No.1032033567+
ソウルライクってダクソの暗い雰囲気で難しいってイメージで作られてるけど
フロムゲーはメインの範囲内は難しそうに見せて攻略法見つけたら慣れるとすっとクリアできるってデザインが華なんだよな
19823/03/02(木)08:58:51No.1032033575+
>自分でもよくわからんけどダクソ2だけは唯一先に進むのさえうんざりしたゲームだった
>1も3もそんな事なかったのにな
2はこっちの方が合う人もいるんだろうな…と思いつつ最後までやった
でもステ振り直しとか二刀流とかのちに受け継がれる重要な要素も出たから嫌いになれん
19923/03/02(木)08:59:00 ID:xdx9ONAkNo.1032033597+
>連合国ヨイショなのは変わんねえじゃねえか
>ソ連や米英だって残虐行為さんざんやってんのに
正直日本人が買う理由は一切ないと思ってるよCoD
20023/03/02(木)08:59:03No.1032033604+
>>昔はまだしも今はどうだろう…俺エルデンやってるんだぜ!でそういう感じしなくない?
>日本だとまだ通みたいな空気はあると思う
なんというかゲーマー側ミーハー向けみたいな…
そういう意味ではPS2~3期ごろのMGSあたりのポジションが近いのかなって思ってる
20123/03/02(木)08:59:03No.1032033606+
>ソウルライクは開発規模の関係もあるだろうけどだいたい手段が限られる関係で難易度が高い
昔のフロムと同じだな!
世界暗いのもそれが理由だからな!
20223/03/02(木)08:59:36No.1032033712+
>ソウルライクってそもそもなんだろうな
死んだら経験値に相当するアイテムをその場に落とすから後で回収しないといけない所とか
20323/03/02(木)08:59:38No.1032033718+
そもそもFPSとARPGでジャンル違うもの並べてメーカーで色眼鏡かけてるとか言われても…
そのジャンルのゲームを求めてたってだけでは?
20423/03/02(木)08:59:38No.1032033721+
こちらソウルライクでローグライクなメトロイドヴァニアです
20523/03/02(木)08:59:39No.1032033724+
>難しいっていうのはホロウナイトくらいから言って欲しい
あれはメトロイドより完全にソウルゲーだと思う
20623/03/02(木)08:59:46No.1032033741そうだねx2
>エルデンリングは最初に探索することになる周辺のマップがちゃんと面白いから評価されてる所はある
>プレイを始めてから最初の方が肝心だ
後半スカスカってよく言われるけど後半までミッチリしてたらウンザリしてたと思う
現状でも割とウンザリするのに後半
20723/03/02(木)08:59:56No.1032033774+
>今通ぶりたいならむしろソウルライクのインディーズゲーに目を向けるとそれっぽくなると思う
そもそもゲームの裾野めちゃめちゃ広がってるから
通ぶるアクション自体がにわか野郎な感じする
20823/03/02(木)09:00:01No.1032033784+
俺SEKIROすらクリアできなくて積んでしまったゲーム下手くそマンなのでエルデンリングみんなそんなにクリアしてるのか不思議に思ってる
20923/03/02(木)09:00:10No.1032033802+
ダクソ3とかセキロとかブラボは好きだけどエルデンはつまんなかった
21023/03/02(木)09:00:11 EANo.1032033804+
最近みんな厳しいよね
21123/03/02(木)09:00:26No.1032033847そうだねx2
>死んだら経験値に相当するアイテムをその場に落とすから後で回収しないといけない所とか
正直このシステムいらねえよな
21223/03/02(木)09:01:05No.1032033948+
>俺SEKIROすらクリアできなくて積んでしまったゲーム下手くそマンなのでエルデンリングみんなそんなにクリアしてるのか不思議に思ってる
難しいって言われるけどレベル上げてステでゴリ押しが結構出来るから…
21323/03/02(木)09:01:08No.1032033961+
>こちらソウルライクでローグライクなメトロイドヴァニアです
一つのゲームのジャンルが一つに限定されなきゃいけないって話はないからな
色んなジャンルを当てはめていいんだ
21423/03/02(木)09:01:17No.1032033978+
>>ソウルライクってそもそもなんだろうな
>死んだら経験値に相当するアイテムをその場に落とすから後で回収しないといけない所とか
それなくてもソウルライク扱いされるゲーム割とある
21523/03/02(木)09:01:30No.1032034008+
>最近みんな厳しいよね
お前のせいでワイルドハーツ警戒されてたな
21623/03/02(木)09:01:54No.1032034054+
>俺SEKIROすらクリアできなくて積んでしまったゲーム下手くそマンなのでエルデンリングみんなそんなにクリアしてるのか不思議に思ってる
レベルを上げて殴ればええ!
SEKIROは自キャラの成長要素薄いから純粋にプレイングで改善するしかない
21723/03/02(木)09:02:14No.1032034104+
ですらというかSEKIRO難しい方だしエルデンは楽な方でしょ
21823/03/02(木)09:02:24No.1032034137+
>>死んだら経験値に相当するアイテムをその場に落とすから後で回収しないといけない所とか
>正直このシステムいらねえよな
最初の頃は緊張感あるけど慣れたらロストしてもその辺のモブしばけば補充効くの気づいてさっぱり惜しくないしね
21923/03/02(木)09:02:25No.1032034140+
レベルもそうだけど遺灰も強いアイテムもいっぱいあるからクリアするだけなら楽
22023/03/02(木)09:02:39No.1032034172+
ワイルドハーツというかモンハンライクが出るたびにモンハン凄いなってなる
これはソウルライクと本家ソウルで言える
22123/03/02(木)09:02:53No.1032034208+
>最初の頃は緊張感あるけど慣れたらロストしてもその辺のモブしばけば補充効くの気づいてさっぱり惜しくないしね
最初の方で不快な思いするくらいなんだよね
22223/03/02(木)09:03:13No.1032034255+
海外のフロム信者は確かにこういうところあると思うけど
それを日本に持って来られてもね
22323/03/02(木)09:03:19No.1032034272+
>>最近みんな厳しいよね
>お前のせいでワイルドハーツ警戒されてたな
ホグワーツだってワーナーはヤバいワーナーはヤバいって騒いでた子いたし
22423/03/02(木)09:03:26No.1032034284そうだねx1
>>>死んだら経験値に相当するアイテムをその場に落とすから後で回収しないといけない所とか
>>正直このシステムいらねえよな
>最初の頃は緊張感あるけど慣れたらロストしてもその辺のモブしばけば補充効くの気づいてさっぱり惜しくないしね
致命的じゃない範囲で死ぬことに緊張感を持たせるってことで成功してるな
22523/03/02(木)09:03:32No.1032034294そうだねx1
>海外のフロム信者は確かにこういうところあると思うけど
>それを日本に持って来られてもね
というか日本だとここまでメジャーじゃねえ
22623/03/02(木)09:03:56No.1032034353+
エルデンは後半の無駄な数のボスはいらなかった
難易度も足し算で増やしてたし
22723/03/02(木)09:03:57No.1032034358+
>というか日本だとここまでメジャーじゃねえ
流石にそれは逆張りだよ
22823/03/02(木)09:04:14 ID:xdx9ONAkNo.1032034394そうだねx1
>海外のフロム信者は確かにこういうところあると思うけど
>それを日本に持って来られてもね
自国のゲーム貶して外国のゲーム褒める層ってどの国でもアレな奴が多いイメージ
22923/03/02(木)09:04:29No.1032034427+
死なないように進む動機になるからいいシステムだと思う
初見だととにかくレベル上げたいしショップもどこにあるかわからないし
23023/03/02(木)09:05:04No.1032034510+
>というか日本だとここまでメジャーじゃねえ
日本だと上を任天堂のゲーム
下をFFにすればいいかな?
23123/03/02(木)09:05:22No.1032034554+
エルデンリングは遺灰のおかげでめちゃめちゃハードル下がったと思う
味方を殴ってるボスを後ろから殴るのはソウルゲーだと邪道だと思うけどそう思う人は使わなければいいし
23223/03/02(木)09:05:26No.1032034560+
>自国のゲーム貶して外国のゲーム褒める層ってどの国でもアレな奴が多いイメージ
中高生の頃に卒業しておきたいやつ
23323/03/02(木)09:05:30No.1032034569+
枢軸主役のキャンペーンはいまだにタブー視されてるからCoDだけの問題じゃない
だからこそ最後の虎やったBFVは革新的だった
23423/03/02(木)09:05:38No.1032034582+
CODはメダルオブオナーからの流れのもんなんだからアメリカ万歳なのは当たり前というか
別に当事者が自分とこかっこよくするのはどこでもやることだし
23523/03/02(木)09:05:49No.1032034604+
>ワイルドハーツというかモンハンライクが出るたびにモンハン凄いなってなる
>これはソウルライクと本家ソウルで言える
PSPの頃に出てきた連中もめっちゃ良かったと思うのよ
今のモンハンへの影響だって見られなくはないし
23623/03/02(木)09:05:52No.1032034608+
ほんしるて後半スカスカじゃなくて
後半使い回し多すぎなのがマイナスポイント
23723/03/02(木)09:06:04No.1032034637+
日本でフロムって知名度低いの!?
なんか「」に一時期セキロやれセキロから逃げるなって言われまくったんだが
23823/03/02(木)09:06:18No.1032034672+
ライクだからまぁ何となく似てるぐらいでいいんだよ
23923/03/02(木)09:06:32No.1032034699+
エルデンリングは良くも悪くも普通のARPGっぽくてソウルっぽく無いところはある
個人的に良いと思えた部分だけど
24023/03/02(木)09:07:09No.1032034772+
>日本でフロムって知名度低いの!?
>なんか「」に一時期セキロやれセキロから逃げるなって言われまくったんだが
日本て規模で言うなら任天堂とスクエニ以外は知名度低いといっていいだろう
24123/03/02(木)09:07:45No.1032034839+
>日本でフロムって知名度低いの!?
>なんか「」に一時期セキロやれセキロから逃げるなって言われまくったんだが
ソウル系列に間しては最初に海外で流行ってそれを逆輸入する形で日本でも流行り出したから
本場は向こうよ
24223/03/02(木)09:07:52 ID:xdx9ONAkNo.1032034849+
>CODはメダルオブオナーからの流れのもんなんだからアメリカ万歳なのは当たり前というか
>別に当事者が自分とこかっこよくするのはどこでもやることだし
それってアメリカのFPSは政治的中立性をまるで考慮できませんって言ってるようなもんでは
24323/03/02(木)09:08:04No.1032034882+
歯ごたえのあるゲーム出してくれて好き
24423/03/02(木)09:08:33No.1032034951そうだねx2
>それってアメリカのFPSは政治的中立性をまるで考慮できませんって言ってるようなもんでは
捨てちまえそんなもん!
24523/03/02(木)09:08:50No.1032034986+
触んな
24623/03/02(木)09:08:55No.1032034992+
>それってアメリカのFPSは政治的中立性をまるで考慮できませんって言ってるようなもんでは
ゲームにそんなもの求めてなさすぎるし…
24723/03/02(木)09:09:02No.1032035008+
>それってアメリカのFPSは政治的中立性をまるで考慮できませんって言ってるようなもんでは
どの国だってそんなもんだろ
24823/03/02(木)09:09:08No.1032035024+
>日本でフロムって知名度低いの!?
>なんか「」に一時期セキロやれセキロから逃げるなって言われまくったんだが
昔は低かったよってだけだよ
24923/03/02(木)09:09:24 ID:xdx9ONAkNo.1032035070+
>>それってアメリカのFPSは政治的中立性をまるで考慮できませんって言ってるようなもんでは
>捨てちまえそんなもん!
日本やナチスドイツは延々と悪だって言い続けるのすげえ幼稚だと思うぞ
25023/03/02(木)09:09:29No.1032035078+
>日本でフロムって知名度低いの!?
>なんか「」に一時期セキロやれセキロから逃げるなって言われまくったんだが
ゲーマーへの知名度は高いよ?
「」を例に出すな
25123/03/02(木)09:09:40No.1032035106+
>日本やナチスドイツは延々と悪だって言い続けるのすげえ幼稚だと思うぞ
マジかよウルフェンシュタイン最低だな
25223/03/02(木)09:09:44No.1032035118+
CODやらんからソウルライクとどっちのがコピペか分からん
25323/03/02(木)09:09:58No.1032035151+
むしろFPS好きのGAIJINってFPS以外のゲームはクソみたいに言ってくるイメージだったけどそうでもないのね
25423/03/02(木)09:10:26No.1032035217+
ソウルライクは敵が違うだけでわりとプレイ体験は別物になると思う
25523/03/02(木)09:10:39No.1032035262+
それじゃあまるで「」の人気が世間の人気のバロメーターにならないみたいじゃん
25623/03/02(木)09:10:45No.1032035274+
でもナチスドイツを悪にすれば色々無茶できるんですよ
ヒトラーを復活させるために悪魔と契約してロンドンをゾンビだらけにしたり
25723/03/02(木)09:10:47No.1032035277+
>ホグワーツだってワーナーはヤバいワーナーはヤバいって騒いでた子いたし
ワーナーもあれだし開発アバランチってとこも不安視されても仕方ねーよ
杞憂に終わって良かったってだけで
25823/03/02(木)09:11:15No.1032035345+
>むしろFPS好きのGAIJINってFPS以外のゲームはクソみたいに言ってくるイメージだったけどそうでもないのね
スレ画はFPS好きの外人がフロム信者を皮肉ろうとした画像では?
25923/03/02(木)09:11:22 ID:xdx9ONAkNo.1032035356+
>>日本やナチスドイツは延々と悪だって言い続けるのすげえ幼稚だと思うぞ
>マジかよウルフェンシュタイン最低だな
実際悪のナチスを正義の俺らが倒してますます濃厚にィ!とかやってんのシャンカー並にワンパターンだなとしか
26023/03/02(木)09:11:25No.1032035365そうだねx1
>それじゃあまるで「」の人気が世間の人気のバロメーターにならないみたいじゃん
ならないけど!?
26123/03/02(木)09:12:17No.1032035507+
>ワーナーもあれだし開発アバランチってとこも不安視されても仕方ねーよ
>杞憂に終わって良かったってだけで
アバランチなのにすげぇ最適化出来てて軽いから動揺する
26223/03/02(木)09:12:29No.1032035532+
CoDは作品ごとに何が違うの?
26323/03/02(木)09:12:38No.1032035554+
デモンズもダクソもいいんだけど俺がやりたいのはやっぱりキングスフィールドの続編なんだよなぁって気持ちでいたらLunacidが無茶苦茶踏襲してて助かってる
26423/03/02(木)09:12:46No.1032035565+
「」の人気は世間の不人気なんて時代じゃないよもう
26523/03/02(木)09:13:35No.1032035676そうだねx4
じゃあACもほめろよ
26623/03/02(木)09:14:24No.1032035805+
フロムコミュニティは海外だと日本の比じゃないぐらい信者濃度高いからな
平然とフロム系以外のゲームを槍玉に上げて貶しながらソウルゲームを持ち上げるのも日常茶飯事
そりゃ火種が生まれるわと思った
まあ日本はそういうの控えめだから関係ない
26723/03/02(木)09:14:29No.1032035812+
>>ホグワーツだってワーナーはヤバいワーナーはヤバいって騒いでた子いたし
>ワーナーもあれだし開発アバランチってとこも不安視されても仕方ねーよ
>杞憂に終わって良かったってだけで
よく開き直れるな
26823/03/02(木)09:14:43No.1032035842+
CODも3作に一回ぐらいのペースで遊びたくなる時はある
26923/03/02(木)09:14:46No.1032035857そうだねx1
>「」の人気は世間の不人気なんて時代じゃないよもう
チェンソーマンのアニメ一挙でキャッキャしてるとこなんてここくらいだったよ…
27023/03/02(木)09:14:53No.1032035877+
パリイゲーって嫌いなんだよね…飛んでくる弾をかわすとかローリングで回避するとかは失敗しても早すぎ遅すぎが見ればわかるけどパリイは失敗の結果しか返ってこない
感覚の調整ができないから全然面白くない
27123/03/02(木)09:14:58No.1032035894+
>CoDは作品ごとに何が違うの?
年代
27223/03/02(木)09:15:13No.1032035926+
ACERはフロムでは珍しくシンプルにアクション面がゴミなクソゲ―だった
27323/03/02(木)09:15:39No.1032035982+
>CoDは作品ごとに何が違うの?
ブラボとダクソくらいの違いはあるよ
27423/03/02(木)09:16:07No.1032036046そうだねx1
>パリイゲーって嫌いなんだよね…飛んでくる弾をかわすとかローリングで回避するとかは失敗しても早すぎ遅すぎが見ればわかるけどパリイは失敗の結果しか返ってこない
>感覚の調整ができないから全然面白くない
しなければいいじゃん
27523/03/02(木)09:16:10No.1032036054+
>よく開き直れるな
エスパー失敗してるよ
27623/03/02(木)09:16:21No.1032036088そうだねx1
>パリイゲーって嫌いなんだよね…飛んでくる弾をかわすとかローリングで回避するとかは失敗しても早すぎ遅すぎが見ればわかるけどパリイは失敗の結果しか返ってこない
>感覚の調整ができないから全然面白くない
別にパリィせんでもソウルシリーズはなんとでもなるぞ
セキロはちょっとキツい
ブラボもまぁステップ回避でいいか
27723/03/02(木)09:16:43No.1032036146+
>じゃあACもほめろよ
ロボットってだけでもう見向きもしないよ
細え理屈はいいんだよ!なスーパーロボット系はともかくリアル系は特にウケが悪い
まあ「人型ロボットでリアルってなんだよ」と言われたら俺は何も言い返せんが
27823/03/02(木)09:16:44No.1032036148+
あ...アイルー村...
27923/03/02(木)09:16:57No.1032036184そうだねx3
ダクソはやったけど初見殺しのオンパレードでめんどくさいゲームだなーと思っただけに
フロムゲーやらなきゃゲーマーじゃねえみたいな風潮はなんというか
28023/03/02(木)09:17:02No.1032036193+
>パリイゲーって嫌いなんだよね…飛んでくる弾をかわすとかローリングで回避するとかは失敗しても早すぎ遅すぎが見ればわかるけどパリイは失敗の結果しか返ってこない
パリィをパリイって書く初めて見た
28123/03/02(木)09:17:21No.1032036239+
実際AC6が売れるかはだいぶ疑問ではある
28223/03/02(木)09:17:32No.1032036264そうだねx2
>フロムゲーやらなきゃゲーマーじゃねえみたいな風潮はなんというか
そんな風潮ある?
28323/03/02(木)09:17:40No.1032036284+
>あ...アイルー村...
死産は非カウントで
28423/03/02(木)09:17:41No.1032036289+
>フロムコミュニティは海外だと日本の比じゃないぐらい信者濃度高いからな
>平然とフロム系以外のゲームを槍玉に上げて貶しながらソウルゲームを持ち上げるのも日常茶飯事
>そりゃ火種が生まれるわと思った
>まあ日本はそういうの控えめだから関係ない
だってTPSFPSもオープンワールドも群雄割拠的にIPがあるのにソウルライクゲームだけは未だにダークソウルに敵わないんだもの
だから海外のが信仰が強い
28523/03/02(木)09:17:55No.1032036329+
>じゃあACもほめろよ
OMG GREATEST VIDYA EVAR BASED FROMSOFTWARE!!!!111
28623/03/02(木)09:17:57No.1032036335+
次のACはオープンワールドなんですよね!
28723/03/02(木)09:18:00No.1032036343+
>ダクソはやったけど初見殺しのオンパレードでめんどくさいゲームだなーと思っただけに
>フロムゲーやらなきゃゲーマーじゃねえみたいな風潮はなんというか
逆にフロムゲーやってりゃゲーム通みたいな空気はあると思う
28823/03/02(木)09:18:01No.1032036349そうだねx1
ゲームジャンルの好みじゃないの単純に
28923/03/02(木)09:18:03No.1032036354そうだねx2
>実際AC6が売れるかはだいぶ疑問ではある
まぁ初動で大コケはないだろう今の注目度だと
29023/03/02(木)09:18:15No.1032036385+
>実際AC6が売れるかはだいぶ疑問ではある
100万は行くだろ多分…
欲言うと300くらい売れて欲しいけど
29123/03/02(木)09:18:29No.1032036416+
CoDって扱う戦争の年代違うんだからかなり違いあるほうじゃ…?
WaWは沖縄戦と独ソ戦だったし4は近代テロリスト相手だったし遊んで新鮮味はあったぞ
銃で撃つだけじゃんとか言われたらそれはそうだが…
29223/03/02(木)09:18:43No.1032036446+
>だってTPSFPSもオープンワールドも群雄割拠的にIPがあるのにソウルライクゲームだけは未だにダークソウルに敵わないんだもの
>だから海外のが信仰が強い
それはソウルより面白かったら自動的にソウルライクから外れるだけでは?
29323/03/02(木)09:18:45No.1032036452+
>実際AC6が売れるかはだいぶ疑問ではある
でも会社のバリューで売るにはちょうどいい時期なのは間違いない
ACはシリーズごと当たりはずれ激しいのだけが問題
29423/03/02(木)09:18:51No.1032036463+
対人がメインコンテンツであるCoDと対人はあくまでおまけでしかないソウルを同列にして語るのが無茶なんじゃねえかな
29523/03/02(木)09:19:02No.1032036482+
新しい方のCODMW2だいぶいいと思うけどな
29623/03/02(木)09:19:04No.1032036492+
>実際AC6が売れるかはだいぶ疑問ではある
「売れる」の基準次第だけどエルデンリングの半分どころか4分の1も売れるかといったら売れないだろ
29723/03/02(木)09:19:21No.1032036533+
えーダークソウル一つもやってないの?みたいなカマしてくるクソボケは確かに鬱陶しい
29823/03/02(木)09:19:27No.1032036557+
CODのストーリーやったことないわ
29923/03/02(木)09:19:30No.1032036565+
ここ最近のCODはどれも似たり寄ったりでつまんねえと思ってたよ
MW2でやっと変化つけてきた
30023/03/02(木)09:19:31No.1032036570+
>100万は行くだろ多分…
いや行かないだろ
初動万いくかも怪しいよ
30123/03/02(木)09:19:52No.1032036616そうだねx3
露骨過ぎるだろ
30223/03/02(木)09:19:55No.1032036621そうだねx1
WaWは上陸戦から始まるキャンペーンめっちゃワクワクしたなぁ…
もっとソロ向け欲しい!って思ってたのにどんどん減っていく…
30323/03/02(木)09:19:57No.1032036625そうだねx1
>CODのストーリーやったことないわ
もったいない!
30423/03/02(木)09:20:01No.1032036634そうだねx2
AC6はVとかVDみたいなのをまた出して来たらせっかくのチャンスをふいにするから
シングルコンテンツに軸足置いて本塁打以上の出来を飛ばしてくれ
30523/03/02(木)09:20:02No.1032036638+
俺は買うけど売れるとは到底思えない
30623/03/02(木)09:20:05No.1032036646+
>いや行かないだろ
>初動万いくかも怪しいよ
日本はまぁいかないだろう
30723/03/02(木)09:20:38No.1032036730そうだねx6
フロムゲーは真っ当にやれば難しいように見えて強い行動とれば割と簡単になるのが好きなところだ
だから対人向け調整は正直そこまで好きじゃない
30823/03/02(木)09:20:53No.1032036772+
別にダクソとか今じゃ有名だしやってたらゲーム通って程のもんじゃ無いだろう
エンチャントアームとかRUNEとかそこら辺のフロムゲーもやってるなら…とも思ったがそれはただのフロム信者か
30923/03/02(木)09:21:03No.1032036799+
MW2はキャンペーン期待してたのに普通につまんなかったわ
31023/03/02(木)09:21:15 ID:xdx9ONAkNo.1032036848そうだねx3
むしろフロムの新作って威光があってそんなに売れないなら全人類ACに熟知してるレベルだろ
31123/03/02(木)09:21:22No.1032036884そうだねx4
過去作ですら初週10万超えてるのに万超えない訳ないだろ
31223/03/02(木)09:21:26No.1032036892+
CoDのストーリーはプリピャチでマクミラン大尉に怒られながら狙撃したシーンくらいしか覚えてないな…
31323/03/02(木)09:21:45No.1032036939+
少なくとも日本では売れんよAC6
エルデンすら全世界の5%って感じだし
Botwみたいに日本でも300万超えるとかちょっと夢見たいけどね
31423/03/02(木)09:21:58No.1032036967+
何をもってソウル系ってするのか未だにわからん
高難易度のレベル制3DアクションRPG?
31523/03/02(木)09:22:07No.1032036991+
まぁ今までで一番発売前からACが知られてる状況ではあると思うよ
31623/03/02(木)09:22:09No.1032037000そうだねx4
そもそも今のゲームいっぱいありすぎて何でもかんでもヤリまくるのは難しいよ
自分のアンテナに引っかかる面白そうなもんをやってりゃもうゲーマーよ
31723/03/02(木)09:22:09No.1032037001+
まあ結局はCODの方がずっと売れてるんだから別に対立に持ってくような規模感の話ではないよね
31823/03/02(木)09:22:13No.1032037018+
メックウォリアーとかあるからロボゲーが売れる土壌はあるんだけどね
そことフロムゲーファンが被ってるかはわからない
31923/03/02(木)09:22:35No.1032037075そうだねx2
2出るぐらいまではゲーム通がやってる高難易度ゲーって印象あったけどそれ以降はおすすめゲームランキングとかに大体載ってる人気ゲームになってた
32023/03/02(木)09:22:39No.1032037090+
>過去作ですら初週10万超えてるのに万超えない訳ないだろ
それこそ全盛期PS2よりいい環境なんかないだろう
32123/03/02(木)09:22:40No.1032037093+
まあ正直FPSは多すぎてゴミ扱いされても仕方ないかなって思う
32223/03/02(木)09:23:13No.1032037178+
>Botwみたいに日本でも300万超えるとかちょっと夢見たいけどね
いきなり近年の作品群から数倍跳ね上がるのはちょっと夢すぎる…
32323/03/02(木)09:23:30No.1032037214+
>フロムゲーは真っ当にやれば難しいように見えて強い行動とれば割と簡単になるのが好きなところだ
強い行動が作品で違うから狩人の癖が抜けてない狼殿とか不死人の癖が抜けてない褪せ人が苦戦する…!
32423/03/02(木)09:23:31No.1032037218そうだねx2
>まあ結局はCODの方がずっと売れてるんだから別に対立に持ってくような規模感の話ではないよね
そもそもジャンル違いすぎて対立煽りが成立しないでしょ
しかも日本だとCoDプレイヤーなんて絶滅危惧種だし
32523/03/02(木)09:23:40No.1032037244+
タルコフみたいなフロムゲーやりたいんだよな
ミヤザキなんかタルコフのマルチ要素挙げてたし
32623/03/02(木)09:24:27No.1032037380+
>いきなり近年の作品群から数倍跳ね上がるのはちょっと夢すぎる…
ゼルダはそれこそ前作から10倍跳ね上がったから…
スカソは全世界で300万しかいってないのにBotw3000万だし
32723/03/02(木)09:24:42No.1032037419+
>何をもってソウル系ってするのか未だにわからん
>高難易度のレベル制3DアクションRPG?
ソルトアンドサンクチュアリはソウル系だと思ってるから3Dであることはそこまで重要じゃない
32823/03/02(木)09:24:47No.1032037437+
>まあ正直FPSは多すぎてゴミ扱いされても仕方ないかなって思う
しかもオンライン対戦はチーターまみれだしな近いうちに滅びるジャンルだよFPSは
32923/03/02(木)09:25:06No.1032037489+
CoDみたいに小隊を組んで戦うストーリーモードにしましょう!
33023/03/02(木)09:25:15No.1032037516+
>タルコフみたいなフロムゲーやりたいんだよな
>ミヤザキなんかタルコフのマルチ要素挙げてたし
Dark and Darkerとか
33123/03/02(木)09:25:56No.1032037632+
タルコフも広義の意味ではソウルライクと言えないだろうか
33223/03/02(木)09:26:19No.1032037706そうだねx7
正直フロムよりも未完成品を平気な顔で売り付けてるベセスダの方がよっぽど甘やかされてるだろ
33323/03/02(木)09:26:42No.1032037766+
タルコフは完全オフのPvEモード出してくれ
チーター排除できない以上あのシステムで対人やる気にならん
33423/03/02(木)09:27:04No.1032037822+
ソウルライクも色々出てるけどフロムが作った作品を超える物が出てこないのがフロムの特別感を出してる
33523/03/02(木)09:27:12No.1032037846+
>ゼルダはそれこそ前作から10倍跳ね上がったから…
>スカソは全世界で300万しかいってないのにBotw3000万だし
10倍はやばいな
33623/03/02(木)09:27:23No.1032037876+
ベセスダは言われてるほどバグゲーって印象ないけどな
オブリとかスカイリムとかも有志パッチ当てたらほぼバグなんて遭遇しないぞまじで
33723/03/02(木)09:27:53No.1032037958+
馬の鞍DLCも今は昔よ
33823/03/02(木)09:27:59 ID:xdx9ONAkNo.1032037970+
>>まあ正直FPSは多すぎてゴミ扱いされても仕方ないかなって思う
>しかもオンライン対戦はチーターまみれだしな近いうちに滅びるジャンルだよFPSは
ぶっちゃけどのゲームでも銃撃って敵倒すだけだから本質的につまんねえってなる
33923/03/02(木)09:28:12No.1032038016そうだねx16
>ベセスダは言われてるほどバグゲーって印象ないけどな
>オブリとかスカイリムとかも有志パッチ当てたらほぼバグなんて遭遇しないぞまじで
有志パッチありきで話をするな
34023/03/02(木)09:28:37No.1032038089+
>ベセスダは言われてるほどバグゲーって印象ないけどな
>オブリとかスカイリムとかも有志パッチ当てたらほぼバグなんて遭遇しないぞまじで
有志パッチ当ててるからだろ!
まあ実際ちょっと前のデータロードすれば解決するバグが大半だからな
34123/03/02(木)09:28:44No.1032038109+
スカイウォードソードって「」は誉めてるけど剣の縦振り横振り使い分けるのとかつまんなかったよ
34223/03/02(木)09:28:45No.1032038112+
>何をもってソウル系ってするのか未だにわからん
>高難易度のレベル制3DアクションRPG?
世界観グロくて高難易度ならソウル
34323/03/02(木)09:28:53No.1032038124そうだねx2
>ベセスダは言われてるほどバグゲーって印象ないけどな
>オブリとかスカイリムとかも有志パッチ当てたらほぼバグなんて遭遇しないぞまじで
その前提をおかしいと思わないあたりかなりベゼスダに調教されてるな
34423/03/02(木)09:28:55No.1032038130+
>有志パッチ当てたらほぼ
・・・・
34523/03/02(木)09:29:21No.1032038215+
>スカイウォードソードって「」は誉めてるけど剣の縦振り横振り使い分けるのとかつまんなかったよ
スカウォは別にどこでも高評価ではないだろ…
34623/03/02(木)09:29:26No.1032038231+
思えば何であんな高難易度ゲーとかマゾゲーって言われまくってたんだろうなダクソシリーズ
周回重ねない限りはそんな掠っただけで即死とかもしないのに
34723/03/02(木)09:29:49No.1032038282+
すいません
有志パッチ当てないとどうなるんですか
34823/03/02(木)09:30:14No.1032038334+
>スカウォは別にどこでも高評価ではないだろ…
そこそこ高評価ではあると思う
ただまぁやりたいこと全然出来なかった感はある
34923/03/02(木)09:30:19No.1032038354+
>思えば何であんな高難易度ゲーとかマゾゲーって言われまくってたんだろうなダクソシリーズ
>周回重ねない限りはそんな掠っただけで即死とかもしないのに
落下死の印象が強い気がする
35023/03/02(木)09:30:26 ID:xdx9ONAkNo.1032038368+
>>>まあ正直FPSは多すぎてゴミ扱いされても仕方ないかなって思う
>>しかもオンライン対戦はチーターまみれだしな近いうちに滅びるジャンルだよFPSは
>ぶっちゃけどのゲームでも銃撃って敵倒すだけだから本質的につまんねえってなる
ワンパターンの極致すぎて2,3作やれば十分なジャンルではある
35123/03/02(木)09:30:26No.1032038371+
>正直フロムよりも未完成品を平気な顔で売り付けてるベセスダの方がよっぽど甘やかされてるだろ
ジャンル的にスターフィールドは俺にとって即買いレベルなやつなんだけど
まあどんだけバグあるかなーとそっちでも楽しみにはしてるぜ
というかいい加減エリートデンジャラスからの移住先も見つけたいし…
35223/03/02(木)09:30:27No.1032038375+
フロムリニンサンダクソ3のバグ修正してくだち!
35323/03/02(木)09:30:41No.1032038405+
>思えば何であんな高難易度ゲーとかマゾゲーって言われまくってたんだろうなダクソシリーズ
>周回重ねない限りはそんな掠っただけで即死とかもしないのに
(初期オンスタやったことないんだな…)
35423/03/02(木)09:30:56No.1032038448そうだねx1
DMCみたいなスタイリッシュアクションから時代が進むとスタイリッシュ要素が消えた重厚なアクションが好まれるようになるのは面白い
35523/03/02(木)09:31:40No.1032038568+
>思えば何であんな高難易度ゲーとかマゾゲーって言われまくってたんだろうなダクソシリーズ
>周回重ねない限りはそんな掠っただけで即死とかもしないのに
落下で即死するしボスなんかは二発で死ぬのもざらだし十分難しいよ!
35623/03/02(木)09:31:49No.1032038591+
>DMCみたいなスタイリッシュアクションから時代が進むとスタイリッシュ要素が消えた重厚なアクションが好まれるようになるのは面白い
3Dならではみたいな派手さに慣れて分岐しただけだとは思う
35723/03/02(木)09:31:59No.1032038614+
>>>>まあ正直FPSは多すぎてゴミ扱いされても仕方ないかなって思う
>>>しかもオンライン対戦はチーターまみれだしな近いうちに滅びるジャンルだよFPSは
>>ぶっちゃけどのゲームでも銃撃って敵倒すだけだから本質的につまんねえってなる
>ワンパターンの極致すぎて2,3作やれば十分なジャンルではある
APEXで一瞬だけFPSジャンル復活したけど今はもう完全に廃れたしなあのゲーム
完全にマンネリ化してるんだよ
35823/03/02(木)09:32:52No.1032038754+
ベセスダの評価は充実したMOD文化で救われてる部分も多いと思う
35923/03/02(木)09:32:55No.1032038761そうだねx10
いやその銃撃って倒すだけが最高に楽しいからDOOM出た瞬間から今も人気ジャンルなんだが
36023/03/02(木)09:33:03No.1032038782+
近年だとジェネリックACのDXMが50万近く売れたし本家ならその倍以上は確実だろう
36123/03/02(木)09:33:04No.1032038786+
スタイリッシュアクションもそれはそれで需要はあるからな
36223/03/02(木)09:33:46 ID:xdx9ONAkNo.1032038882そうだねx2
>APEXで一瞬だけFPSジャンル復活したけど今はもう完全に廃れたしなあのゲーム
>完全にマンネリ化してるんだよ
日本でFPSが流行らなかったのってそういうゲーム性の浅さを見抜かれてたからって感じはする
36323/03/02(木)09:33:48No.1032038884+
本家はメッセージとか血痕とか白霊とか大なり小なりヒント系の救済要素あるけど
ライクの方になるとその辺限られてくるから最初っから難しいみたいな節はあると思う
プレイヤーがあえて制限することで難易度を調整するみたいなのができないし
36423/03/02(木)09:33:53No.1032038893そうだねx8
○○して敵倒すだけはあらゆるゲームに使えちゃうだろ
36523/03/02(木)09:33:55No.1032038902+
FPSってやってること豪華なモグラ叩きなんだよどこまで行っても
36623/03/02(木)09:34:16No.1032038952そうだねx10
急にFPSに対して雑過ぎない?
36723/03/02(木)09:34:32No.1032038997そうだねx1
完成度って点で言えばやっぱSEKIROが飛び抜けてるよな
だからDLC出せ…!
36823/03/02(木)09:34:38No.1032039013そうだねx1
>日本でFPSが流行らなかったのってそういうゲーム性の浅さを見抜かれてたからって感じはする
全然違う
PCでゲームやる文化が根付かなかったから
36923/03/02(木)09:34:56No.1032039055そうだねx5
FPSがマンネリという論調が既にマンネリというか…
廃れる様子はない…
37023/03/02(木)09:35:03No.1032039071+
>日本でFPSが流行らなかったのってそういうゲーム性の浅さを見抜かれてたからって感じはする
それはジャンルの問題じゃないのでは
37123/03/02(木)09:35:08No.1032039080+
もうダクソみたいなゲーム飽きた
37223/03/02(木)09:35:14No.1032039104+
その理屈だとFPSのS部分の否定だからTPSにもSTGにも飛び火するじゃん
37323/03/02(木)09:35:21No.1032039127+
CSGOが滅んでからFPSが終わったという話をしてくれ
37423/03/02(木)09:35:23No.1032039131+
>PCでゲームやる文化が根付かなかったから
まあエロゲしか認識されてなかったからな大半のオタクには
37523/03/02(木)09:35:27No.1032039139+
>スタイリッシュアクションもそれはそれで需要はあるからな
ソウルライクは山ほどあるのにスタイリッシュアクションなんてDMCとベヨしかなくね
しかも両方とも作った人同じだし
37623/03/02(木)09:35:32No.1032039162+
国内でのFPSはまだRTSに比べたら遅咲きながら流行った方だろ
37723/03/02(木)09:35:35No.1032039174+
FPSは嫌いじゃないんだが酔うんだ… 特に閉所
37823/03/02(木)09:35:46No.1032039209+
>>スタイリッシュアクションもそれはそれで需要はあるからな
>ソウルライクは山ほどあるのにスタイリッシュアクションなんてDMCとベヨしかなくね
>しかも両方とも作った人同じだし
メタルギアライジング2待ってる
37923/03/02(木)09:35:57No.1032039232そうだねx1
>○○して敵倒すだけはあらゆるゲームに使えちゃうだろ
剣振って敵倒すだけに弓とか槍とかあるし!って言うなら
FPSだってロケランとか手榴弾とか戦車とか飛行機とかビームとかゲームごとにあるもんな
38023/03/02(木)09:36:02No.1032039246+
>FPSがマンネリという論調が既にマンネリというか…
>廃れる様子はない…
そもそもジャンルに対してマンネリはあるのか
日本でいうRPGはマンネリとか
38123/03/02(木)09:36:03No.1032039248+
つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
38223/03/02(木)09:36:19No.1032039288そうだねx4
むしろ今ってバトロワ系とかのお陰でFPSが結構ライト層まで浸透してない?
38323/03/02(木)09:36:31No.1032039318そうだねx4
〇〇するだけって言い方は本質だけ見てる風で実質何も見てない気がする
38423/03/02(木)09:36:34No.1032039323+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
実際欲しい
まぁタルコフが近いと言えば近いかもしれんがあれはローグ的要素が強いし
38523/03/02(木)09:36:36No.1032039329+

>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
キングス…
38623/03/02(木)09:36:39No.1032039335+
DMCもベヨも新作まで10年くらい間が空いてファンが年をとっちゃったから…
38723/03/02(木)09:36:40No.1032039337+
>>日本でFPSが流行らなかったのってそういうゲーム性の浅さを見抜かれてたからって感じはする
>全然違う
>PCでゲームやる文化が根付かなかったから
導入の敷居高いしなぁ…
38823/03/02(木)09:36:54No.1032039377+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
シャドウタワーアビスってゲームがありましてね
38923/03/02(木)09:36:56No.1032039381+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
TPSならリターナルがそんな感じって話じゃなかったか
39023/03/02(木)09:37:07No.1032039410+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
メトロイドプライムそれでは?
39123/03/02(木)09:37:12No.1032039427+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
近代装備でキングズフィールドか…
39223/03/02(木)09:37:13No.1032039430+
>>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
>TPSならリターナルがそんな感じって話じゃなかったか
あれはどっちかと言うとローグライク
39323/03/02(木)09:37:30No.1032039472そうだねx1
PS2のころはほんとに地味なメーカーだった
39423/03/02(木)09:37:50No.1032039526+
FPSはマウスとキーボードで操作するの前提ってとこあるよね
39523/03/02(木)09:37:52No.1032039530+
DMCの上手い人のコンボ披露動画とか見てると俺のやってるゲームと違うんだけど?
39623/03/02(木)09:37:53No.1032039533+
DMCは新作があと数年は出ないの確定してるのが辛いわ
39723/03/02(木)09:37:59No.1032039548+
マンネリは長所でもあるんだぞ
39823/03/02(木)09:38:14No.1032039591そうだねx6
ダクソ2の初期バージョンは褒められたものじゃなかったぞアマナだけじゃなくってとりあえず敵を大量に置けば難しくなるだろって理不尽さと難易度を履き違えてる調整だったわ
39923/03/02(木)09:38:25No.1032039618+
>メトロイドプライムそれでは?
そうかな…そうかな…?
40023/03/02(木)09:38:28No.1032039622+
出なくなったジャンル求め続けてる亡霊みたいなユーザーもいっぱい居るしな…
40123/03/02(木)09:38:30No.1032039627+
>>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
>メトロイドプライムそれでは?
そうだったの?!
40223/03/02(木)09:38:44No.1032039664そうだねx2
エルデンリングは荒削り過ぎて過大評価だと思ってる
ブラッシュアップしてエルデンリング3あたりで神ゲーになると思う
40323/03/02(木)09:38:46No.1032039670そうだねx2
FPSのいいとこは求められるプレイヤースキルが概ね共通してるから1つ触って慣れたら他のFPSもスルッと遊べるのがいい
40423/03/02(木)09:39:00No.1032039707+
>ダクソ2の初期バージョンは褒められたものじゃなかったぞアマナだけじゃなくってとりあえず敵を大量に置けば難しくなるだろって理不尽さと難易度を履き違えてる調整だったわ
当のフロムも雑調整はかなりやってると思う
ただアプデの時代になって直せるようになっただけ
40523/03/02(木)09:39:09No.1032039734+
>PS2のころはほんとに地味なメーカーだった
俺がフロムを始めに認識した時はスプリガンのゲームを作ってるとこという認識だった
触った事はない
40623/03/02(木)09:39:16No.1032039755+
一人称で探索アクションをくらいの意味合いなら割とある気はするが
その状況で重厚な近接アクションをとか言い出すとまずジャンル的に向いてない…
40723/03/02(木)09:39:22No.1032039776そうだねx4
フロムの調整力はずっとうんこだというのはそう
40823/03/02(木)09:39:31No.1032039793+
メトロイドプライムは探索FPSだよ
40923/03/02(木)09:39:39No.1032039817+
>一人称で探索アクションをくらいの意味合いなら割とある気はするが
>その状況で重厚な近接アクションをとか言い出すとまずジャンル的に向いてない…
ダンジョンタルコフ!
41023/03/02(木)09:39:45No.1032039831+
エルデンリングって文字見てるとエターナルリングを思い出してしまう
41123/03/02(木)09:39:58No.1032039862+
>そうかな…そうかな…?
ダクソチェッカーみたいなの通せばほぼ条件は満たしてると思う
問題はプライム1がデモンズより先に出てるだけで
41223/03/02(木)09:39:59No.1032039864+
>ダクソ2の初期バージョンは褒められたものじゃなかったぞアマナだけじゃなくってとりあえず敵を大量に置けば難しくなるだろって理不尽さと難易度を履き違えてる調整だったわ
篝火座ってるのに敵に狙われる配置とか含めて分かってないって扱い受けてたわけだしなぁ…
41323/03/02(木)09:40:14No.1032039905+
First person SEKIRO
41423/03/02(木)09:40:29No.1032039938+
日本のメーカーってまともなFPS作れないからな
41523/03/02(木)09:40:32No.1032039944+
FPSはボス戦ってのがやりにくいのが難点だと思う
DOOMとかバイオショックみたいな解決方法はあるから思い切ってSF超能力系のFPSもっと欲しいんだけどね
41623/03/02(木)09:40:39No.1032039964+
粗さで言えば今もだしな…
41723/03/02(木)09:40:51No.1032040002+
一人称視点で軽ロリとかやられたら吐くかもしれん
41823/03/02(木)09:40:52No.1032040004そうだねx1
ダクソの一人称MODにもローリングで視点を固定する優しさがあった
いや初期のは優しさが無かったから画面が回った
41923/03/02(木)09:41:15No.1032040081+
ACFAも難易度雑だったからなあ
バグも多いしそろそろ発売一年ぐらい経ってDLC出てから遊ぶ洋ゲー扱いに足を踏み込んでる
42023/03/02(木)09:41:25No.1032040105+
>DOOMとかバイオショックみたいな解決方法はあるから思い切ってSF超能力系のFPSもっと欲しいんだけどね
ゴーストワイアの発展版みたいなのは欲しいかも
42123/03/02(木)09:42:09No.1032040222+
人にもよるだろうが発売前の期待値を毎回越えるから新作への期待が高まり続けている
42223/03/02(木)09:42:30No.1032040277そうだねx2
>ゴーストワイアの発展版みたいなのは欲しいかも
規模の小さいFar Cryみたいなゲームだったけど
日本走り回れるオープンワールドFPSって意味では割と唯一無二だったな
42323/03/02(木)09:42:30No.1032040280そうだねx1
最初のバージョンで印象悪くなると悪いままってのはあるよね
ACVもそう
42423/03/02(木)09:43:16No.1032040414+
NBとか出されてもついていってたACファンは甘いと言える
42523/03/02(木)09:43:27No.1032040452+
FPSは酔う
42623/03/02(木)09:43:58No.1032040542そうだねx1
エルデンは割と評価厳しかったろ!
42723/03/02(木)09:44:20No.1032040617そうだねx2
一人称のアクションてモーションダサいんだよな…
特に近接
42823/03/02(木)09:44:25No.1032040631+
初期ラダーンは糞ゲー扱いされても文句言えない調整だった
42923/03/02(木)09:44:47No.1032040706+
ダクソ1初期バージョンのヤバさも懐かしいな
43023/03/02(木)09:44:49No.1032040710そうだねx2
VとVDの失敗はマルチをやり過ぎてシングルがおまけみたいなボリュームだったから関係ないだ
43123/03/02(木)09:44:51No.1032040718+
モンハンにしろDMCにしろソウルと比べると操作が複雑だからな
43223/03/02(木)09:45:16No.1032040806+
ACVがアレなのはただでさえフロムは対人の調整が下手くそなのに
それに付き合わされる前提のゲームだからだよ
43323/03/02(木)09:45:21No.1032040819そうだねx1
>一人称のアクションてモーションダサいんだよな…
>特に近接
FPSのナイフ戦みたいになるかもう固定で致命系フィニッシュムーブするかだな…
43423/03/02(木)09:45:21No.1032040821そうだねx1
>エルデンは割と評価厳しかったろ!
エルデンのUIに苦言を呈した他ゲーの開発者がめちゃくちゃ叩かれまくってたじゃん
43623/03/02(木)09:45:37No.1032040863+
デモンズの初期ソウル傾向の仕様だけは本当にあれでいいと思ってたんかと聞きたい
43723/03/02(木)09:45:40No.1032040872そうだねx1
エルデンはわりとフロム信者には賛否割れてる気がする
初めて遊んだ新規ファンほどキャッキャしてる印象
まあトータルで良作ではあったけど…
43823/03/02(木)09:45:46No.1032040881+
>初期ラダーンは糞ゲー扱いされても文句言えない調整だった
やってる途中「ラダアアアアアアンフェスティバアアアアアアアアル!!!!」
倒した後「二度と開催すんじゃねぇぞこんな奇祭」
43923/03/02(木)09:45:55No.1032040915+
>ゴーストワイアの発展版みたいなのは欲しいかも
銃じゃないけど銃撃戦するFPSやりたいね
44023/03/02(木)09:46:09No.1032040962+
今のモンハンは操作がめっちゃ複雑だよ
44123/03/02(木)09:46:09No.1032040966+
>エルデンのUIに苦言を呈した他ゲーの開発者がめちゃくちゃ叩かれまくってたじゃん
それは改善案があんまりにもあんまりすぎたからだろ!
44223/03/02(木)09:46:12No.1032040972+
ACVは製作陣が気合入れて作った大型ボス一人じゃ8割遊べないのマジでクソ
44323/03/02(木)09:46:16No.1032040980そうだねx1
>エルデンは割と評価厳しかったろ!
難しいと思ったら寄り道でもなんでもして使えるものは何でも使え!ってのが肌に合うかどうかで感想が割れてた感じだなぁ
44423/03/02(木)09:46:28No.1032041020+
>エルデンのUIに苦言を呈した他ゲーの開発者がめちゃくちゃ叩かれまくってたじゃん
それはデザインの話でゲーム調整とは何ら関係ない
44523/03/02(木)09:46:30No.1032041028+
>モンハンにしろDMCにしろソウルと比べると操作が複雑だからな
DMCは5で4と比べたらだいぶ操作シンプルになったと思うんだけどな
44623/03/02(木)09:46:37No.1032041057+
言うてPSとPS2時代のキングスフィールドやらシャドウタワーやらエターナルリングやらの微妙ゲーから順当に進化して面白いゲームになってるからな
FPSって全部同じクソゲーだから仕方ないよ
44723/03/02(木)09:46:48No.1032041085そうだねx7
>ネタで言ってるなら悪いけどむしろ逆でしょ…
いや…全部やってたらわかるけどアクションそのものの操作はかなりシンプルだよソウル
44823/03/02(木)09:47:19No.1032041173+
>篝火座ってるのに敵に狙われる配置とか含めて分かってないって扱い受けてたわけだしなぁ…
ダクソ2発売当時に一番何これ?って思ったのはテキストだったな
まあ今ではチャームポイントぐらいに思えるようになったけど
44923/03/02(木)09:47:22No.1032041184+
個人的にセキロはモーションが格好良すぎるのが超加点ポイント
45023/03/02(木)09:47:32No.1032041207+
>DMCは5で4と比べたらだいぶ操作シンプルになったと思うんだけどな
5でもネロとか結構人間用の操作してないと思う
45123/03/02(木)09:47:40No.1032041232そうだねx2
>最初のバージョンで印象悪くなると悪いままってのはあるよね
>ACVもそう
>それは改善案があんまりにもあんまりすぎたからだろ!
改善案はフロムファンが勝手に貼り付けただけでは
45223/03/02(木)09:47:42No.1032041240+
>いや…全部やってたらわかるけどアクションそのものの操作はかなりシンプルだよソウル
あっごめん見間違えてた
うんソウルってだいぶシンプルな操作だよねごめん
45323/03/02(木)09:47:45No.1032041249+
モンハンは戦闘中に使うボタン数はそんなに多くないけど武器の仕様が複雑化しすぎてるイメージ
45423/03/02(木)09:47:49No.1032041263+
>>モンハンにしろDMCにしろソウルと比べると操作が複雑だからな
>DMCは5で4と比べたらだいぶ操作シンプルになったと思うんだけどな
ところでこのデビルブリンガーなんだけど
45523/03/02(木)09:47:58No.1032041292そうだねx3
リエーニエぐらいは掛け値なしに面白かったよエルデンリング
フロムの好きな終わりかけで人も街もろくにない世界観がOWと致命的に相性悪くて旅してもたいして面白くないな…って気づくと色褪せるけどまぁそこそこ楽しかった
45623/03/02(木)09:48:09No.1032041326+
DMC以上に操作複雑なアクションゲーはそうそう無いと思うぞ…
45723/03/02(木)09:48:10No.1032041327+
>>モンハンにしろDMCにしろソウルと比べると操作が複雑だからな
>ネタで言ってるなら悪いけどむしろ逆でしょ…
弱攻撃強攻撃ロリガードアイテムくらいだぞ
複雑なコンボルートもないし
45823/03/02(木)09:48:15No.1032041345そうだねx5
エルデンはクソな部分が語られやすいだけで評価としては基本的に高くない?
45923/03/02(木)09:48:25No.1032041366+
操作自体は基本的にタイミングみて転がるか盾構えるか攻撃するかアイテム使うかだけだしそれぞれ1ボタン完結してるからな
46023/03/02(木)09:48:45No.1032041427+
>>>モンハンにしろDMCにしろソウルと比べると操作が複雑だからな
>>DMCは5で4と比べたらだいぶ操作シンプルになったと思うんだけどな
>ところでこのデビルブリンガーなんだけど
ラスボス戦まではシンプルだったからいいだろ…
46123/03/02(木)09:48:46No.1032041432+
メトロイドプライムGC版やってた身からするとさすがに今では古い戦闘システムだよなとなってたけどソウルっぽいはちょっと新しい視点かもしれん
46223/03/02(木)09:49:02No.1032041476そうだねx6
俺はずっと面白かったけどなエルデン
ロケーションどんどん変わっていくのが楽しかった
46323/03/02(木)09:49:03No.1032041478+
>エルデンはクソな部分が語られやすいだけで評価としては基本的に高くない?
メタスコアも高いしな
46423/03/02(木)09:49:12No.1032041505+
レベル上げて強靭あげてハベル着てああーうあーR2R2R2R2R2
46523/03/02(木)09:49:22No.1032041545+
操作がシンプルなのはそれだけで取っ付きやすいからな…
見てくれよこのアーマードコア
46623/03/02(木)09:49:29No.1032041568+
DMC5初期の四角三角攻撃でやれる気がしない
46723/03/02(木)09:49:38No.1032041591そうだねx1
というかソウルゲームのベースってわりとカプコンゲーのパクリだったりしない?
46823/03/02(木)09:49:38No.1032041593+
でもDMCくらいアクション性のあるソウルもそれはそれで遊んでみたい
46923/03/02(木)09:50:01No.1032041660そうだねx2
>でもDMCくらいアクション性のあるソウルもそれはそれで遊んでみたい
俺の指と脳では不可能だ...
47023/03/02(木)09:50:19No.1032041709+
>メトロイドプライムGC版やってた身からするとさすがに今では古い戦闘システムだよなとなってたけどソウルっぽいはちょっと新しい視点かもしれん
ドレッドみたいに戦闘凝ったらソウルっぽくなるのは事実かと
ただそれ言ったら海外だと任天堂コミュニティとフロムコミュニティで戦争起きると思う
47123/03/02(木)09:50:24No.1032041725そうだねx2
>ネタで言ってるなら悪いけどむしろ逆でしょ…
こいつがどう言う思考回路でこのレスしたのかまるでわからない
47223/03/02(木)09:50:30No.1032041741+
エルデンリングの新規ってオンライン解禁してるかどうかで賛否変わらないかな
侵入に難色示してる新規にソウルゲー常連がこういうもんだからって言ってる光景割と見たぞ
47323/03/02(木)09:51:13No.1032041877+
>操作がシンプルなのはそれだけで取っ付きやすいからな…
スティックない時代としては自由に視点操作しつつ前後左右動けるのはすごかったから…まあ当時でも難しいとは思ったけど
47423/03/02(木)09:51:15No.1032041886+
>ドレッドみたいに戦闘凝ったらソウルっぽくなるのは事実かと
>ただそれ言ったら海外だと任天堂コミュニティとフロムコミュニティで戦争起きると思う
火薬庫かよ
47523/03/02(木)09:51:25No.1032041915+
>侵入に難色示してる新規にソウルゲー常連がこういうもんだからって言ってる光景割と見たぞ
こういうもんだから
47623/03/02(木)09:51:33No.1032041939+
モンハンはワールドしかやってないけど武器種ごとに全然操作体系違って正直ついていけなかった
47723/03/02(木)09:51:50No.1032041996+
まあエルデンリングは今までと比べると賛否両論になりやすいゲームだとは思うよ
47823/03/02(木)09:52:11No.1032042056+
>モンハンはワールドしかやってないけど武器種ごとに全然操作体系違って正直ついていけなかった
全シリーズやってる人でも全武器使うなんてまず無理だから大丈夫
47923/03/02(木)09:52:22No.1032042085+
>火薬庫かよ
戦闘に凝るってそう言う…
48023/03/02(木)09:52:22No.1032042086そうだねx2
>難しいと思ったら寄り道でもなんでもして使えるものは何でも使え!ってのが肌に合うかどうかで感想が割れてた感じだなぁ
寄り道するのは楽しかったけど出し得クソムーブしてくる敵を
出し得クソ技と俺より強い遺灰で封殺して潰せ!っていう戦闘の設計に相容れないものを感じたわ
あと英雄墓
48123/03/02(木)09:52:45No.1032042149+
モンハンで全武器やりこむのなんて暇な変人だけだよ
48223/03/02(木)09:52:47No.1032042152そうだねx8
>エルデンリングの新規ってオンライン解禁してるかどうかで賛否変わらないかな
>侵入に難色示してる新規にソウルゲー常連がこういうもんだからって言ってる光景割と見たぞ
白呼ばない限り来ないから1番マシ
48323/03/02(木)09:52:56No.1032042183+
>というかソウルゲームのベースってわりとカプコンゲーのパクリだったりしない?
3Dアクション自体の進化を考えたらまぁバイオからDMCまである程度参考にされた会社ではある
48423/03/02(木)09:53:06No.1032042212そうだねx1
エルデンの操作感でアトラクションさせんじゃないよ!
48523/03/02(木)09:53:15No.1032042239+
>エルデンはクソな部分が語られやすいだけで評価としては基本的に高くない?
それはそう
世界観は唯一無二だしフロムゲーでしか取れない栄養素を漏れなく摂取できる
リトライ性も高くなったのはユーザフレンドリーだと思うし進化してる
ただマイナスもでかくて本来もっと高い評価取れるゲームなのに…って思ってしまう
アスレチック辞めろ
48623/03/02(木)09:54:09No.1032042387+
武器強化周りと中ボス使い回しあたりは明確にダメな要素だよねエルデ
48723/03/02(木)09:54:21No.1032042423+
エルデルリングに不満はあんまり無いけどアスレチックだけは確かに…
48823/03/02(木)09:54:33No.1032042468+
>フロムの好きな終わりかけで人も街もろくにない世界観がOWと致命的に相性悪くて旅してもたいして面白くないな…って気づくと色褪せるけど
それはぶっちゃけ後半の作り込みが雑なだけだと思う
48923/03/02(木)09:54:51No.1032042526そうだねx6
マルギットとか最初良いボスかと思ったけど単純に隙なさ過ぎてめんどくさいだけの敵だと思う
49023/03/02(木)09:54:59No.1032042556+
いい部分は褒められるしそうでないものはやはりウケは悪い
ACNBとかはもう逆に凄かったしな
49123/03/02(木)09:55:06No.1032042590+
「評価」は見方でいくらでも変わるけど
売上とプレイ時間は割と絶対的だと思うけどな
49223/03/02(木)09:55:09No.1032042600+
モンハンは複数ボタン同時押しの操作が増えたのがきつい
49323/03/02(木)09:55:38No.1032042673そうだねx4
ドグマ2がエルデンリングとDMC足したようなゲームにならねえかなあ
49423/03/02(木)09:55:59No.1032042732そうだねx1
発売当初はディレイとかロリ狩りエスト狩りだらけで経験者ほどカリカリしてたような気もする
49523/03/02(木)09:56:05No.1032042742+
>マルギットとか最初良いボスかと思ったけど単純に隙なさ過ぎてめんどくさいだけの敵だと思う
隙のある攻撃を誘発することを意識するんだ
49623/03/02(木)09:56:32No.1032042812+
>それはぶっちゃけ後半の作り込みが雑なだけだと思う
……いつものソウルシリーズだ!
49723/03/02(木)09:56:45No.1032042842そうだねx3
一回上がったらスイッチ押したらもう一度押すまで上がりっぱなしのエレベーターはソウルライクのお約束というにはしょうもないから早くやめろ
49823/03/02(木)09:56:46No.1032042848+
ソウルシリーズは毎回終盤息切れしたなこれ?ってなる調整なのは難点だと思う
SEKIROだけは最後まで楽しかった
49923/03/02(木)09:56:48No.1032042853+
>発売当初はディレイとかロリ狩りエスト狩りだらけで経験者ほどカリカリしてたような気もする
実際前作やってますよねっていう前提行動はシリーズ進むごとに増えてる…
50023/03/02(木)09:57:33No.1032042968そうだねx1
正直言うけどてんかちゃんのこと嫌いだよ
50123/03/02(木)09:57:38No.1032042977そうだねx2
>隙のある攻撃を誘発することを意識するんだ
言われなくても分かってるよ……ついでに言えば間合いの外から攻撃できれば楽な敵だしな
単純に敵としての面白さの話
50223/03/02(木)09:57:41No.1032042984そうだねx2
>発売当初はディレイとかロリ狩りエスト狩りだらけで経験者ほどカリカリしてたような気もする
アルトリウスがやってきたような動きをその辺のボスとかMOBが気軽にやって来るのが嫌なんだよな…
しかもめっちゃ露骨
50323/03/02(木)09:57:43No.1032042988+
>SEKIROだけは最後まで楽しかった
あれもボス使い回しは結構あったからなあ
50423/03/02(木)09:58:04No.1032043049+
>正直言うけどてんかちゃんのこと嫌いだよ
パリィしろ
50523/03/02(木)09:58:32No.1032043120+
ああーうあー出血出血出血ってバランスはひどかった
50623/03/02(木)09:58:41No.1032043147そうだねx1
日本でアクションゲームが得意なメーカーって言ったら
任天堂・カプコン・フロムだろ
50723/03/02(木)09:58:46No.1032043160そうだねx1
>言われなくても分かってるよ……ついでに言えば間合いの外から攻撃できれば楽な敵だしな
>単純に敵としての面白さの話
そっか…俺はじりじりと間合いを図って睨み合うのが好きだったから好みの違いだね
50823/03/02(木)09:58:49No.1032043162+
俺はソウル系のマルチのタイミング分からないマン!
50923/03/02(木)09:58:54No.1032043175そうだねx3
ブラボダクソ3SEKIROと連続で出されたら評価甘くなるのは分かる
51023/03/02(木)09:59:05No.1032043211+
ディレイは掛け過ぎたせいで碌に自分の持ってる武器使い連中ばっかりみたいな事になってる
51123/03/02(木)09:59:23No.1032043255そうだねx5
ディレイの多用は敵の攻撃を見て覚えていくというアクションゲーの基本と相性が悪すぎる
51223/03/02(木)09:59:29No.1032043272+
>日本でアクションゲームが得意なメーカーって言ったら
>任天堂・カプコン・フロムだろ
プラチナゲームスは?
51323/03/02(木)09:59:41No.1032043314そうだねx3
上がCODじゃなあ…
厳しく無くても文句言いたくなるだろ
51423/03/02(木)09:59:49No.1032043338そうだねx1
>>発売当初はディレイとかロリ狩りエスト狩りだらけで経験者ほどカリカリしてたような気もする
>アルトリウスがやってきたような動きをその辺のボスとかMOBが気軽にやって来るのが嫌なんだよな…
>しかもめっちゃ露骨
後まあこっちの動きじゃなくてボタン押した瞬間に超反応で狩りにくる動きも言われてたかな
これは過去作からあったと思うけど
51523/03/02(木)09:59:59No.1032043357そうだねx1
>エルデンはクソな部分が語られやすいだけで評価としては基本的に高くない?
俺は世間の評価がやたら高いからこそ苦言を呈したくなる派
今回は初オープンだし一部の美点がぶっちぎってたから楽しめたけど
欠点まで同じ路線継続されたら次は正直やらんかもしれん
51623/03/02(木)10:00:00No.1032043359+
アクション苦手でも頭使えばなんとかなる感は好きだけどなぁ
51723/03/02(木)10:00:21No.1032043411+
>ディレイの多用は敵の攻撃を見て覚えていくというアクションゲーの基本と相性が悪すぎる
練習中に回避に失敗するって時点でゲーム自体が死に覚えになるんだよね
51823/03/02(木)10:00:27No.1032043420+
OWって横の広さが強調・重視されがちで縦はあっさりってことが多いけど
エルデンは縦の要素がかなり大きくてまさにこういうのやりたかったんだよ!ってゲームだった
無論不満な部分もないわけじゃないけどね
51923/03/02(木)10:00:34No.1032043439そうだねx2
ここ隙と思ったらいきなり隙潰しの攻撃に派生したり
52023/03/02(木)10:00:42No.1032043459そうだねx2
>売上とプレイ時間は割と絶対的だと思うけどな
クソ売れてクソ長く遊んでも二度とやりたくないゲームはある
52123/03/02(木)10:00:54No.1032043484+
>そっか…俺はじりじりと間合いを図って睨み合うのが好きだったから好みの違いだね
隙のある攻撃来るまで待つだけだから駆け引きも糞もないだろあんなの
52223/03/02(木)10:01:17No.1032043551+
別に不満は多いが二度と遊びたくないって程デキ悪くはないでしょ
52323/03/02(木)10:01:27No.1032043576そうだねx5
エルデは新規が絶賛してシリーズファンは「結局マップ無駄に広いだけのダクソ4じゃん…」でがっかりしてた感じ
ただとにかく新規プレイヤーが滅茶苦茶多かった
52423/03/02(木)10:01:27No.1032043577+
>>売上とプレイ時間は割と絶対的だと思うけどな
>クソ売れてクソ長く遊んでも二度とやりたくないゲームはある
(こいつ次作もメチャクチャやってるだろうな‥‥)
52523/03/02(木)10:01:28No.1032043581+
賛否分かれると思うけどバットマン以降に増えた攻撃予兆中に回避したら絶対よけれるように攻撃してくれるシステム大好き
52623/03/02(木)10:01:34No.1032043600+
>発売当初はディレイとかロリ狩りエスト狩りだらけで経験者ほどカリカリしてたような気もする
ダクソ3やSEKIROの感覚でボスとまともに向き合って倒そうとするほど面倒くさい思いするデザインではある
俺の考えた最強戦術をくらえ!するゲームだった
52723/03/02(木)10:01:35No.1032043602+
>ディレイの多用は敵の攻撃を見て覚えていくというアクションゲーの基本と相性が悪すぎる
そうか?
超発生や慣れてても避けにくいような判定の攻撃よりよっぽど覚えゲーだと思うが
52823/03/02(木)10:01:46No.1032043640そうだねx2
クソ長く遊んだらそりゃ二度と遊びたくなくなるだろゲボカス
52923/03/02(木)10:01:57No.1032043668+
CoDはバトロワ重視するのはわかるけどマルチプレイもさすがにもうちょっと力入れろ
53023/03/02(木)10:01:59No.1032043675+
最近だとウォーロン体験版はディレイは多用するしお願いローリングも許さないノリを感じた
ピンポイントでボタン押して避けてねが強い
53123/03/02(木)10:02:01No.1032043684+
アクションというかARPGだからレベル上げて魔法とかアイテム駆使したら何とかなる
でもそれとディレイがクソとか軸合わせが違和感ありすぎは両立する
53223/03/02(木)10:02:03No.1032043692+
>ディレイの多用は敵の攻撃を見て覚えていくというアクションゲーの基本と相性が悪すぎる
でもソウルが受けたのってそういうとこじゃない?
ボスに殺されまくりながらやっちゃいけない行動を学んでいくというか
53323/03/02(木)10:02:06No.1032043700+
>つまりFPSのソウルライクを作ればいいんだな!
TPSでならRemnant: From the Ashesがあってな・・・
53423/03/02(木)10:02:20No.1032043742+
まぁ俺はDLCめちゃくちゃ楽しみだけどね…
53523/03/02(木)10:02:27No.1032043759+
アプデで未完成イベントドッと追加された時は「完成してから売れや!!」になったな…
あのせいで周回及び腰になるし
53623/03/02(木)10:02:31No.1032043768そうだねx2
>クソ長く遊んだらそりゃ二度と遊びたくなくなるだろゲボカス
いや…
53723/03/02(木)10:02:38No.1032043782そうだねx2
でもその攻撃に対応することで少しずつ上手くなってる実感を得られるのがウケたところもある
53823/03/02(木)10:02:55No.1032043825そうだねx1
>クソ長く遊んだらそりゃ二度と遊びたくなくなるだろゲボカス
俺は今でもサリ裏に居るぞ
53923/03/02(木)10:03:04No.1032043855そうだねx10
まさに叩けば通ぶれるみたいな感じになってきたな
54023/03/02(木)10:03:12No.1032043889+
>アプデで未完成イベントドッと追加された時は「完成してから売れや!!」になったな…
>あのせいで周回及び腰になるし
アプデで追加された無料DLCだぞあれ
54123/03/02(木)10:03:25No.1032043918+
>クソ長く遊んだらそりゃ二度と遊びたくなくなるだろゲボカス
別にたまにやりたくなるが
54223/03/02(木)10:03:26No.1032043922+
>プラチナゲームスは?
ほぼカプコン扱いかと
54323/03/02(木)10:03:31No.1032043932+
>俺は今でもサリ裏に居るぞ
そろそろ卒業しろ
54423/03/02(木)10:03:37No.1032043949+
>アルトリウスがやってきたような動きをその辺のボスとかMOBが気軽にやって来るのが嫌なんだよな…
>しかもめっちゃ露骨
初フロム勢が「これがフロムか~!」ってなってるの見るといやいや…ってなる
54523/03/02(木)10:03:43No.1032043970+
>俺は今でもサリ裏に居るぞ
全身糞団子でできてそう
54623/03/02(木)10:04:01No.1032044012+
>まさに叩けば通ぶれるみたいな感じになってきたな
このスレもそうだけどエルデン叩いてるレスってどれもこれも薄っぺらいんだよな
54723/03/02(木)10:04:16No.1032044056+
>最近だとウォーロン体験版はディレイは多用するしお願いローリングも許さないノリを感じた
>ピンポイントでボタン押して避けてねが強い
代わりにガードしたままパリィ出せたりパリィの受付け時間がかなり長かったりでとにかくパリィで気持ちよくなれ!って思想を感じた
お陰でタゲ持ってく味方NPCがちょっと役に立ちにくいなとも思ったけど
54823/03/02(木)10:04:37No.1032044101+
エンデンのマップの広さは周回と相性悪いなとはなったな
移動の時間が長すぎる
54923/03/02(木)10:04:38No.1032044104そうだねx3
プラチナは最近かなり心配になってきてる
プラチナだから期待できるってレベルではない
55023/03/02(木)10:04:43No.1032044114+
エルデンリングせいぜい75-80点くらいのゲームだよ
DLCで120点になるけど
55123/03/02(木)10:05:25No.1032044231+
>>クソ売れてクソ長く遊んでも二度とやりたくないゲームはある
>(こいつ次作もメチャクチャやってるだろうな‥‥)
いやそれはエルデンの話じゃなくて一般論だよ!
まあエルデンは実際もうやってないがDLCはやる予定
55223/03/02(木)10:05:30No.1032044249+
>アプデで追加された無料DLCだぞあれ
鷹いいよね…botになるのが正規だったと言うのかよ!!
55323/03/02(木)10:05:42No.1032044281そうだねx2
>代わりにガードしたままパリィ出せたりパリィの受付け時間がかなり長かったりでとにかくパリィで気持ちよくなれ!って思想を感じた
>お陰でタゲ持ってく味方NPCがちょっと役に立ちにくいなとも思ったけど
これはこれでってなるけどそれ狙うにはNPCが邪魔過ぎるのは本当にうn…
55423/03/02(木)10:05:49No.1032044299+
>アプデで追加された無料DLCだぞあれ
だから未完成だったって話でしょ
55523/03/02(木)10:05:53No.1032044308そうだねx3
典礼街とか誰も話題にしないけど大概だろ
55623/03/02(木)10:06:03No.1032044332+
これCOD比較対象に置いてあるのが間違いだろ
あれはなあ…
55723/03/02(木)10:06:22No.1032044381+
ACは明らかにソウルシリーズしかやってない人達向けではないのに盛り上がってて怖いんだけど
55823/03/02(木)10:06:26No.1032044390+
>エルデンリングせいぜい75-80点くらいのゲームだよ
>DLCで120点になるけど
なってから言え
55923/03/02(木)10:06:29No.1032044399そうだねx1
>エンデンのマップの広さは周回と相性悪いなとはなったな
>移動の時間が長すぎる
最初は楽しいんだけどだんだん「これ無駄に引き伸ばしてるだけだな…」ってなってくる
後半マップ行くにつれどんどん広いだけで特に何もない場所が増えていく…
56023/03/02(木)10:06:35No.1032044414+
ディレイは戦闘のメリハリとして容認してる派もちゃんといるぞ
56123/03/02(木)10:06:50No.1032044462+
ダクソ2の時点でその辺にオーンスタイン転がってたんだし割と雑なファンサする企業だと思う
56223/03/02(木)10:06:53No.1032044468+
>>エルデンリングせいぜい75-80点くらいのゲームだよ
>>DLCで120点になるけど
>なってから言え
なるよ
56323/03/02(木)10:06:59No.1032044482そうだねx5
>でもその攻撃に対応することで少しずつ上手くなってる実感を得られるのがウケたところもある
エルデンはむしろ攻撃覚えて対応する必要がなく強い武器強い戦技強い魔法強い遺灰を揃えてぶつける方が安定してて後半ボスも初見突破出来たりするようなバランスしてた
多分それが新規でも遊びやすかった理由のひとつだと思う
56423/03/02(木)10:07:28No.1032044558+
新規とか無視して経験者が喜ぶような調整してほしい
56523/03/02(木)10:07:32No.1032044572+
実績見るにリムグレイブから嘆きの半島あたりまででやめてるのがほとんどじゃね
あそこら辺までは確かに絶賛できる
56623/03/02(木)10:07:34No.1032044580+
>典礼街とか誰も話題にしないけど大概だろ
正直他にも色々ありすぎて忘れる
クソ度が増したアマナだよなアレ
56723/03/02(木)10:08:00No.1032044629+
>ACは明らかにソウルシリーズしかやってない人達向けではないのに盛り上がってて怖いんだけど
大喜利のネタとして消化してる層の内どれだけが購買層なのか見えないのが困る
ロボゲーだから話題に出せる奴は大体シリーズ経験者だろうけど
56823/03/02(木)10:08:17No.1032044677そうだねx1
そもそもCODはあれフロムと違って3つの会社が分担して作ってるからそれぞれ別物みたいなところはある
56923/03/02(木)10:08:46No.1032044751+
ソウル屋さんになってもおかしくないのにAC6出す気概は凄い
57023/03/02(木)10:08:49No.1032044764+
ACのミッションのみの形式見たら初心者はなにこれになるだろあれ
57123/03/02(木)10:08:57No.1032044785+
>新規とか無視して経験者が喜ぶような調整してほしい
つまり1000マシと五指で立ち回ればいいんだな
57223/03/02(木)10:09:18No.1032044836+
>ソウル屋さんになってもおかしくないのにAC6出す気概は凄い
開発は外だしな
57323/03/02(木)10:09:18No.1032044837そうだねx3
エルデンリングは色々使わないでダクソっぽくプレイしてるとストレスで死ぬ
色々全部使ってると真のエルデの王の写し身が頑張ってる間に背中から戦技ぶち込むゲームになって飽きる
57423/03/02(木)10:09:38No.1032044904+
>ダクソ2の時点でその辺にオーンスタイン転がってたんだし割と雑なファンサする企業だと思う
というかダクソ2のスタッフが全体的にそういうセンスがない
どこまでスタッフ共通かわからんけどエルデンもテキストちょくちょくひどいとこあったわ
狂い火関連とか高校生が書いたのかと思った
57523/03/02(木)10:09:50No.1032044937+
>>でもその攻撃に対応することで少しずつ上手くなってる実感を得られるのがウケたところもある
>エルデンはむしろ攻撃覚えて対応する必要がなく強い武器強い戦技強い魔法強い遺灰を揃えてぶつける方が安定してて後半ボスも初見突破出来たりするようなバランスしてた
>多分それが新規でも遊びやすかった理由のひとつだと思う
めちゃめちゃRPGしてるんよねその辺
趣味武器一本でやりこんでもいいし
武器を揃えてごり押しても良いし
57623/03/02(木)10:10:19No.1032045019+
>エルデンリングは色々使わないでダクソっぽくプレイしてるとストレスで死ぬ
基本はR1とローリング!の気持ちで居ると無駄は増えるよね…
気づいたら最後は両手持ちでのジャンプ攻撃しかしてなかった
57723/03/02(木)10:10:22No.1032045029+
>プラチナは最近かなり心配になってきてる
>プラチナだから期待できるってレベルではない
出来上がれば完成度はかなり高いよ
問題は任天堂パブリッシャーじゃないとゲームが完成しないこと
57823/03/02(木)10:10:30No.1032045051+
>エルデンリングは色々使わないでダクソっぽくプレイしてるとストレスで死ぬ
>色々全部使ってると真のエルデの王の写し身が頑張ってる間に背中から戦技ぶち込むゲームになって飽きる
クソゲーじゃん…
57923/03/02(木)10:10:36No.1032045070そうだねx2
チーニンは露骨にパクりながら独自の味出せてるのは強いなぁと
最初なんか微妙だったFFオリジンもDLCとアプデできっちり修正できてるし
まぁ本家以上に調整雑だがニンジャガ3排出してた頃から比べると復活して嬉しいよ
58023/03/02(木)10:10:41No.1032045093そうだねx1
遺灰に全部物語付けるつもりだったとか嘘つけってなるわ
はなからそんな余裕なかったろ
58123/03/02(木)10:10:41No.1032045094+
>新規とか無視して経験者が喜ぶような調整してほしい
勝手に自分で強いやつ縛って遊べよ
58223/03/02(木)10:10:52No.1032045129+
フロムソフトウェアというよりかは宮崎ソフトウェアだよもうフロムは
58323/03/02(木)10:10:52No.1032045130+
>新規とか無視して経験者が喜ぶような調整してほしい
ACシリーズでもやればよろしい
58423/03/02(木)10:10:53No.1032045136そうだねx2
ミリアムとか上手くなってどうこうするゲームじゃないしな
ハメ殺せる武器持ってくるゲーム
58523/03/02(木)10:11:31No.1032045232+
>多分それが新規でも遊びやすかった理由のひとつだと思う
その発想はなかったけど言われてみればなるほど
58623/03/02(木)10:11:59No.1032045311+
俺に初めてオールドギリードアップをやったときの興奮をもう一回くれよcod
58723/03/02(木)10:12:07No.1032045339+
オルディナとかも宿し撃ち(だっけ?)とか持ってればサクサクだから
やっぱ頭使うかどうかじゃね?
58823/03/02(木)10:12:09No.1032045347そうだねx2
エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
58923/03/02(木)10:12:24No.1032045403+
>出来上がれば完成度はかなり高いよ
バビロンズフォール…
59023/03/02(木)10:12:41No.1032045443+
>エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
いらん段差ばっかじゃね?
59123/03/02(木)10:12:44No.1032045451そうだねx4
遠距離や魔術や白呼ぶなんて女子供のやる事だぜー!みたいなノリに
でもこれエルデンであってダクソじゃないからって言ったような作品ではある
59223/03/02(木)10:12:54No.1032045488+
遺灰は流石に縛れよマジで簡単になりすぎるだろ
59323/03/02(木)10:13:08No.1032045535+
高難易度ボスのくせにゴリ押ししてダウンさせ続けるのが有効なマレニアみたいのは二度と出さないで欲しい
達成感なんか全然無かった
59423/03/02(木)10:13:29No.1032045593そうだねx1
>エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
広いだけなのがなあ
あちこちに手記があったり会話できるNPCがいっぱいいたりすれば良かったのに
59523/03/02(木)10:13:29No.1032045594+
バビロンズフォールとオートマタ作った会社が同じとは思えなくて…
59623/03/02(木)10:13:30No.1032045597+
カプコンは意地が悪いんだよ
例えばワールドのクシャルダオラみたいなのはフロムでも作らないとは限らんが
ユーザーに文句言われたらナーフする
それをさらに理不尽にすることがあるのがカプコン
59723/03/02(木)10:13:41No.1032045636そうだねx2
>チーニンは露骨にパクりながら独自の味出せてるのは強いなぁと
>最初なんか微妙だったFFオリジンもDLCとアプデできっちり修正できてるし
>まぁ本家以上に調整雑だがニンジャガ3排出してた頃から比べると復活して嬉しいよ
ニンジャガ2がアクション最高傑作だと思ってたから本当に3の出来には唖然としたな…キレながら鎌で無敵になってた
59823/03/02(木)10:14:34No.1032045789+
死にゲー関連のスレでフロムゲーと比較した減点方式でしか評価出来ない人が出て来るとうぜぇとはなる
ダクソナンバリングでもそれぞれゲーム性違うのに一括にりしてたりそれもう脳内にある理想のフロムゲーと比較してるんじゃねぇか?ってなつたり
59923/03/02(木)10:14:39No.1032045807+
>バビロンズフォール…
弓さえ拾えれば何とかなる初心者に優しいゲームバランス!
60023/03/02(木)10:14:43No.1032045826そうだねx2
>遠距離や魔術や白呼ぶなんて女子供のやる事だぜー!みたいなノリに
>でもこれエルデンであってダクソじゃないからって言ったような作品ではある
そして前者の方がシステム面全然ダクソ卒業できてねえじゃん!って言い出す
60123/03/02(木)10:14:44No.1032045828そうだねx1
カプコンの人間1人入るだけでFF最新作がDMCになるからすごい
60223/03/02(木)10:14:50No.1032045851+
>チーニンは露骨にパクりながら独自の味出せてるのは強いなぁと
>最初なんか微妙だったFFオリジンもDLCとアプデできっちり修正できてるし
>まぁ本家以上に調整雑だがニンジャガ3排出してた頃から比べると復活して嬉しいよ
なんだかんだソウルシリーズが世に出る前から高難易度アクションゲームはずっと作ってたしなあそこも
60323/03/02(木)10:14:56No.1032045865+
エルデンは複数回パリィ成功しないと致命取れないボスがいるのはとうとうやりやがった…と思った
60423/03/02(木)10:15:01No.1032045877+
>フロムソフトウェアというよりかは宮崎ソフトウェアだよもうフロムは
むしろもっと宮崎に手を入れさせろ
SEKIROはよかったけどエルデンは明らかに宮崎あじが濃い部分だけ面白くて逆に浮いてたわ
60523/03/02(木)10:15:15No.1032045926+
>バビロンズフォールとオートマタ作った会社が同じとは思えなくて…
オートマータも大概でしょ
後半のボス変な球ロボしかいんぞ
60623/03/02(木)10:15:43No.1032046004+
>ACは明らかにソウルシリーズしかやってない人達向けではないのに盛り上がってて怖いんだけど
ソウルが合わねえから楽しみだ
60723/03/02(木)10:15:55No.1032046031+
BFバッドカンパニーの無印くらいバカなゲームしたい
60823/03/02(木)10:16:24No.1032046117そうだねx2
>>でもその攻撃に対応することで少しずつ上手くなってる実感を得られるのがウケたところもある
>エルデンはむしろ攻撃覚えて対応する必要がなく強い武器強い戦技強い魔法強い遺灰を揃えてぶつける方が安定してて後半ボスも初見突破出来たりするようなバランスしてた
>多分それが新規でも遊びやすかった理由のひとつだと思う
バトル開始前のステータスで勝利が決まってるというコンセプトの
スカイリムやfallout意識してんだろうなって感じるよね
ただ明らかなソウル系アクションベースで
特に誘導もなくそれやられるとユーザは混乱する…
60923/03/02(木)10:16:37No.1032046148+
>エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
ビジュアルとか各地のデザインは本当にいいよね
ぽつぽつあるダンジョン以外イベントもロケーションも少なすぎるのがすげぇもったいないと思えるぐらいには…
61023/03/02(木)10:17:15No.1032046265そうだねx1
チーニンのゲームはフロム系やカプコン系と比べてもかなり救済余地が少ない高難易度アクションなイメージだ…
61123/03/02(木)10:17:24No.1032046292そうだねx1
>エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
広いのはいいけど密度を下げるな
アノロン完成版みたいな王都がアノロンより印象薄くてどうする
61223/03/02(木)10:18:08No.1032046420+
NPCが多いのは嫌かなぁ
61323/03/02(木)10:18:10No.1032046423そうだねx1
強い手段使ったら崩れるようなバランスならバランスの方が悪い
強い手段を封印するようなバランスになったらもっと悪い
61423/03/02(木)10:18:38No.1032046495そうだねx2
王都はなんか印象薄いのわかる
すげえ難しかった気はするんだがな
61523/03/02(木)10:18:51No.1032046539+
>バビロンズフォールとオートマタ作った会社が同じとは思えなくて…
あれはディレクターが悪かったんだろうな・・・って
61623/03/02(木)10:19:13No.1032046608+
wolong体験版は最初のボスが強すぎて発売されても俺にはこのゲームを最後までクリアするのは無理だ…って心折れた
61723/03/02(木)10:19:15No.1032046616+
>>エルデンのマップどれもこれもビジュアルセンスは最強だから広くてよかったと思う派
>広いのはいいけど密度を下げるな
>アノロン完成版みたいな王都がアノロンより印象薄くてどうする
え!?
アノールロンドより好きだけど
巨大な龍の遺骸もインパクト抜群だろ
61823/03/02(木)10:19:45No.1032046700+
>あちこちに手記があったり会話できるNPCがいっぱいいたりすれば良かったのに
手間が掛かるからなぁ
インディーゲーだと誰も居なくて寂しくなったりする
61923/03/02(木)10:19:57No.1032046736そうだねx2
>ACは明らかにソウルシリーズしかやってない人達向けではないのに盛り上がってて怖いんだけど
エルデンリングのゲームバランスであれこれ言われてるの見ると中々に怖い
敵に合わせた強パーツ使い倒すゲーム性だし産廃もゴロゴロしてるしで
62023/03/02(木)10:20:14No.1032046782+
フロムはゲーム性というよりか画面構成がすごい
どこで手に入れたんだあのセンス
62123/03/02(木)10:20:22No.1032046813+
>強い手段使ったら崩れるようなバランスならバランスの方が悪い
>強い手段を封印するようなバランスになったらもっと悪い
プレイヤー側で勝手に制限設けて好きに難易度調整させる方がマシというのもあるっちゃある
62223/03/02(木)10:20:45No.1032046881+
「通」の称号得るためにゲームやってないんで
62323/03/02(木)10:20:54No.1032046915+
>え!?
>アノールロンドより好きだけど
>巨大な龍の遺骸もインパクト抜群だろ
なんかすげぇのある!ってテンション上がった気持ちはわかるよくわかる
でもあれただの通路である以外たいして何も無いんだよ!
62423/03/02(木)10:21:13No.1032046953+
風景を楽しめるかどうかじゃね
オープンワールド好きかどうかの適性
62523/03/02(木)10:21:13No.1032046954そうだねx2
ハイファイラッシュはプラチナが出さなきゃいけないゲームだったんじゃないかなと思う…
62623/03/02(木)10:21:32No.1032047004そうだねx1
モンハンは動かしてて気持ちよくないしモンスターの移動とか研ぎとか耐熱ドリンクとかあることで何が面白くなってるのか理解できない要素が多すぎる
62723/03/02(木)10:21:38No.1032047020そうだねx2
ぶっちゃけ難易度がどうこうとかよく分からんわ
ダクソシリーズもエルデンリングも全部脳死で楽しんでる
62823/03/02(木)10:21:43No.1032047037そうだねx2
バランスが崩壊してるなら縛って遊べは開発者への侮辱だよ
62923/03/02(木)10:21:55No.1032047070そうだねx2
さっきからルーパチしながら延々とフロム粘着してる子は病気か何か?
63023/03/02(木)10:21:57No.1032047078そうだねx2
>モンハンは動かしてて気持ちよくないしモンスターの移動とか研ぎとか耐熱ドリンクとかあることで何が面白くなってるのか理解できない要素が多すぎる
雰囲気作りだよ!今耐熱ねえよ!
63123/03/02(木)10:21:58No.1032047081+
Aの作戦で勝てないならBの作戦で行けってのがソウルゲーの基本だと思ってるから
Aの作戦で行けないならクソゲーって言うのはピンとこねえ
63223/03/02(木)10:22:13No.1032047132+
なんで急にモンハンの愚痴を…?
63323/03/02(木)10:22:15No.1032047139+
>なんかすげぇのある!ってテンション上がった気持ちはわかるよくわかる
>でもあれただの通路である以外たいして何も無いんだよ!
内部から街の中心外で寄り道で地下もあって1ステージとしては十分な密度だろ!?
63423/03/02(木)10:22:20No.1032047155+
>モンハンは動かしてて気持ちよくないしモンスターの移動とか研ぎとか耐熱ドリンクとかあることで何が面白くなってるのか理解できない要素が多すぎる
耐熱は消えたぞ
まあああいうのはフレーバー的側面のが強かったな
63523/03/02(木)10:22:35No.1032047189+
>エルデンリングのゲームバランスであれこれ言われてるの見ると中々に怖い
>敵に合わせた強パーツ使い倒すゲーム性だし産廃もゴロゴロしてるしで
情報共有が必要で解法が複数あるアセンゲーでいわゆる企業wikiの類ってかなりのノイズになるだろうなとは思う
63623/03/02(木)10:22:43No.1032047211そうだねx4
イエーイ!ダークファンタジー!俺のカッコいい技を見ろ!!
くらいしかやってて感じてない…
63723/03/02(木)10:22:51No.1032047234+
>王都はなんか印象薄いのわかる
>すげえ難しかった気はするんだがな
絵に描いたようなファンタジーの街をそのまま作ったら無個性になってしまった感じある
エルデンのアートディレクションは全体的にそういうとこちょっとある
63823/03/02(木)10:23:00No.1032047267+
いちいちペイントボール当てるのかったるいよなわかるよ
63923/03/02(木)10:23:07No.1032047284そうだねx4
>Aの作戦で勝てないならBの作戦で行けってのがソウルゲーの基本だと思ってるから
>Aの作戦で行けないならクソゲーって言うのはピンとこねえ
コピペかなんかか?
全部Aごり押しで行けるからソウルらしくないって話してるのに
64023/03/02(木)10:23:40No.1032047385そうだねx1
ただ俺はモンスターがみんなでどこにいるか探したり
クーラー忘れた!とかやるのが好きだった
64123/03/02(木)10:23:53No.1032047420+
>バランスが崩壊してるなら縛って遊べは開発者への侮辱だよ
縛っても楽しいがベストだよね
そういう意味でダクソ無印はやっぱ好き
64223/03/02(木)10:24:05No.1032047453+
モンハンはプレイヤーどころか作ってる連中ですらどこまでがフレーバーになってるのかわかってない気がする
64323/03/02(木)10:24:25No.1032047511そうだねx1
>ただ俺はモンスターがみんなでどこにいるか探したり
>クーラー忘れた!とかやるのが好きだった
それは友達と遊ぶのが楽しかっただけじゃねえか
64423/03/02(木)10:24:46No.1032047576+
宮崎社長以外のディレクション作品が複数出てきそうだから
そこである意味真価を問われるのかなフロム
64523/03/02(木)10:24:47No.1032047577そうだねx2
>>ただ俺はモンスターがみんなでどこにいるか探したり
>>クーラー忘れた!とかやるのが好きだった
>それは友達と遊ぶのが楽しかっただけじゃねえか
いや…一番大事なことだな…
64623/03/02(木)10:24:48No.1032047581+
叩く側と擁護する側どっちもコピペ混ざってる気がするな
64723/03/02(木)10:24:58No.1032047603そうだねx4
正直ソウル系とエルデンよりブラボとセキロのが好きだったな…ってなるし
どうもオンラインベースのバランス調整好きじゃないのかもしれん
64823/03/02(木)10:25:13No.1032047648+
>ただ俺はモンスターがみんなでどこにいるか探したり
>クーラー忘れた!とかやるのが好きだった
一生回復薬飲んでガッツポーズ決めてな
64923/03/02(木)10:25:23No.1032047686+
>雰囲気作りだよ!今耐熱ねえよ!
最近のモンハンはかなりそういうとこ見直してるよね
おせーよとは思うが犬移動楽しいから許した
65023/03/02(木)10:25:30No.1032047709+
>それは友達と遊ぶのが楽しかっただけじゃねえか
(友達いないんだな…)
65123/03/02(木)10:25:40No.1032047737+
>宮崎社長以外のディレクション作品が複数出てきそうだから
>そこである意味真価を問われるのかなフロム
後進育成かなり頑張ってはいるみたいだけどどうしても社長に頼りすぎなところあるからな…
65223/03/02(木)10:25:49No.1032047766+
>叩く側と擁護する側どっちもコピペ混ざってる気がするな
啓蒙高まってきたな
65323/03/02(木)10:25:56No.1032047789+
>情報共有が必要で解法が複数あるアセンゲーでいわゆる企業wikiの類ってかなりのノイズになるだろうなとは思う
企業wiki事にテンプレアセン違ったりしたらそれはそれで楽しそう
企業AC同士で戦わせたい
65423/03/02(木)10:26:17No.1032047862+
モンハンは狩猟スローライフ(全然スローじゃない)ロールプレイゲームだった頃の名残がアクションゲームとしてはめんどくさいってのはある
最新でだいぶそれも消えたけど
65523/03/02(木)10:26:23No.1032047876+
>>それは友達と遊ぶのが楽しかっただけじゃねえか
>(友達いないんだな…)
大人になるとどうしてもね…
65623/03/02(木)10:27:12No.1032048034そうだねx2
エルデンリングはオンラインが全く面白いと感じなかったな
今のバランスは知らないけど戦技が威力高すぎて一発通せばOKみたいクソゲーだった
65723/03/02(木)10:27:33No.1032048094+
エルデンリング買った人の2%が買えばもう最高売上になるんだよなAC
そこからちゃんとやる人がどれだけ残るかは分からんけど
65823/03/02(木)10:27:39No.1032048113+
>正直ソウル系とエルデンよりブラボとセキロのが好きだったな…ってなるし
>どうもオンラインベースのバランス調整好きじゃないのかもしれん
ブラボとセキロは手堅く纏まってたのも強い
どっちも若干息切れは感じだけど
65923/03/02(木)10:28:06No.1032048197+
DLC無しブラボはあまりにも短い
66023/03/02(木)10:28:18No.1032048236+
>最初のマップがショトカや攻略方針のチュートリアル的な意味も含めて
>良く出来てるマップだなってなるのは割と毎回な気もする
楽しいヤーナム
66123/03/02(木)10:28:34No.1032048293+
いわゆる宮崎節だかフロム脳だか言われる奴は正直作風としてギリギリなところ攻めてると思う
66223/03/02(木)10:28:38No.1032048308+
ブラボ最初期は武器数少な過ぎてなんじゃこりゃって思ったな
66323/03/02(木)10:28:52No.1032048344そうだねx2
セキロは探索も楽しかったからな
手に入るもので有利に戦えるようになるボス多いし
66423/03/02(木)10:29:04No.1032048383そうだねx1
ヤーナムは後から思うとよくできてるけど
初見はしんどすぎる…
ファーストエリアの完成度で言うとやっぱ今でもデモンズが頂点だと思う
66523/03/02(木)10:29:13No.1032048412+
>エルデンリングはオンラインが全く面白いと感じなかったな
>今のバランスは知らないけど戦技が威力高すぎて一発通せばOKみたいクソゲーだった
むしろ皆でボコって楽するためのマルチだし
66623/03/02(木)10:29:28No.1032048462+
面白かったけど色んな意味で2周目する気は出なかったなエルデン
66723/03/02(木)10:29:34No.1032048476+
セキロは自分が上手くなるしかないので理不尽さがないのが良かった
ブラボも装備の種類が限られてるので弱い装備で辛いとかは起こりにくかったんじゃなかろうか
66823/03/02(木)10:29:39No.1032048485+
>エルデンリングはオンラインが全く面白いと感じなかったな
>今のバランスは知らないけど戦技が威力高すぎて一発通せばOKみたいクソゲーだった
宮崎はPvP気になってるみたいだけど殲滅波みたいな技だらけで対戦は無理があると思うわ
66923/03/02(木)10:29:48No.1032048508+
武器は最初の方に全種雑に配っていいわ
67023/03/02(木)10:30:32No.1032048633+
>いわゆる宮崎節だかフロム脳だか言われる奴は正直作風としてギリギリなところ攻めてると思う
ぶっちゃけ製作最後に強引にまとめて設定とストーリーぐちゃぐちゃなのを
フレーバーでカバーって手法だからな…
ブラボなんて完璧に崩壊してるが悪夢設定のおかげで矛盾が味になってるのはほんとギリギリ
67123/03/02(木)10:30:33No.1032048636+
>ブラボ最初期は武器数少な過ぎてなんじゃこりゃって思ったな
どの武器もガッチリコンセプトがあって下位互換とかがあんまりないって部分はむしろ良かったと思ってる
初期武器だけで最後まで走り抜けられるし
67223/03/02(木)10:30:41No.1032048657+
>いわゆる宮崎節だかフロム脳だか言われる奴は正直作風としてギリギリなところ攻めてると思う
プレイヤーに甘えてると思う
今は許してる人多いけどクソゲー出たら荒れるんじゃないかな
67323/03/02(木)10:31:32No.1032048803+
>後進育成かなり頑張ってはいるみたいだけどどうしても社長に頼りすぎなところあるからな…
SEKIROはほぼ宮崎以外で出来てるよ
67423/03/02(木)10:31:51No.1032048852+
>ブラボ最初期は武器数少な過ぎてなんじゃこりゃって思ったな
武器なんて少ない方が良いよ
似た装備と1割アクションが違うとか10%性能が違うとか出されても面倒なだけ
67523/03/02(木)10:32:08No.1032048895そうだねx1
話の説明不足はエルデンリングでちょっと反省して欲しいけど
DLCでも絶対掘り下げない気がしてる
67623/03/02(木)10:32:15No.1032048917+
>いわゆる宮崎節だかフロム脳だか言われる奴は正直作風としてギリギリなところ攻めてると思う
宮崎以外が宮崎節っぽいことやろうとするとダダ滑りする印象
67723/03/02(木)10:32:27No.1032048952+
ブラボはDLC抜きだと正直クソゲーギリギリのラインだと思う
67823/03/02(木)10:32:52No.1032049026+
>話の説明不足はエルデンリングでちょっと反省して欲しいけど
>DLCでも絶対掘り下げない気がしてる
もっと本編のその話が知りたかったんだがストレートにDLCで出た試しもない…
67923/03/02(木)10:32:54No.1032049030+
>ファーストエリアの完成度で言うとやっぱ今でもデモンズが頂点だと思う
北の不死院ちゃんもチュートリアルとして完成度高いと思う
68023/03/02(木)10:32:56No.1032049038+
全部説明されるより考察する方が楽しいでしょ
68123/03/02(木)10:33:04No.1032049061そうだねx1
ぶっちゃけ全部面白かった
68223/03/02(木)10:33:09No.1032049077+
戦闘で忙しくて話追ってる余裕ねえな…ってなれば大丈夫
68323/03/02(木)10:33:32No.1032049134そうだねx1
納期のデーモンって言い方は好きじゃないな
消費者側からすれば納期なんて知らないしそこを上手くまとめられなかったのは開発側の落ち度だろって思う
68423/03/02(木)10:33:36No.1032049142+
ダークソウルは結構説明してくれたじゃん
68523/03/02(木)10:34:11No.1032049230そうだねx1
エルデンDLCはミケラ掘り下げするっぽいからまあ…
トレントっぽいのもいるからそこ掘り下げるなら一応メリナ掘り下げの可能性も残る
でもメリナ周りは本編でちゃんとやれってめっちゃ思った
68623/03/02(木)10:34:19No.1032049253+
>話の説明不足はエルデンリングでちょっと反省して欲しいけど
>DLCでも絶対掘り下げない気がしてる
振り返るとデモンズソウルってめっちゃ親切に全部説明してくれてたしACはブリーフィングやメールのおかげで分かりやすかった
68723/03/02(木)10:34:30No.1032049285そうだねx5
>納期のデーモンって言い方は好きじゃないな
>消費者側からすれば納期なんて知らないしそこを上手くまとめられなかったのは開発側の落ち度だろって思う
納期のデーモン自体が消費者側の穿った見方じゃん
68823/03/02(木)10:34:33No.1032049289+
>もっと本編のその話が知りたかったんだがストレートにDLCで出た試しもない…
いうてダクソ無印とかブラボはちゃんと大事なとこ補完してくれたでしょ
ダクソ3の設定ばらまき感がちょっとひどかったけど
68923/03/02(木)10:34:50No.1032049347+
デモンズって要人に話しかけるとムービーまで入って説明されるから逆に特殊だよな
69023/03/02(木)10:34:55No.1032049357+
謎が残らないフロムゲー出したらそれはそれで叩かれそうだな…
69123/03/02(木)10:35:01No.1032049376そうだねx1
デモンズもダクソもわりと説明してくれる
ダクソ2くらいからふわっとさが加速する
69223/03/02(木)10:35:20No.1032049421+
    1677720920737.png-(1357 B)
1357 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69323/03/02(木)10:35:25No.1032049436+
    1677720925722.png-(1408 B)
1408 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69423/03/02(木)10:35:29No.1032049448+
    1677720929730.png-(1415 B)
1415 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69523/03/02(木)10:35:34No.1032049456+
>でもメリナ周りは本編でちゃんとやれってめっちゃ思った
なんか馬くれてなんか勝手に燃えるし設定掘っても何ひとつわからん人!
69623/03/02(木)10:35:34No.1032049458+
    1677720934224.png-(1410 B)
1410 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69723/03/02(木)10:35:39No.1032049473+
    1677720939269.png-(1423 B)
1423 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69823/03/02(木)10:35:41No.1032049482そうだねx1
ダクソ2はあからさまに適当に継ぎはぎだったし…
69923/03/02(木)10:35:43No.1032049494+
    1677720943099.png-(1416 B)
1416 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70023/03/02(木)10:35:49No.1032049512+
    1677720949847.png-(1400 B)
1400 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70123/03/02(木)10:35:53No.1032049521+
ダクソ無印で派手にポシャった要素ってアストラのオスカーが主人公と別の道歩む展開くらいじゃない?
70223/03/02(木)10:35:54No.1032049524+
    1677720954386.png-(1436 B)
1436 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70323/03/02(木)10:35:58No.1032049534そうだねx6
何故今更…?
70423/03/02(木)10:35:59No.1032049539+
    1677720959334.png-(1414 B)
1414 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70523/03/02(木)10:36:03No.1032049553+
    1677720963401.png-(1479 B)
1479 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70623/03/02(木)10:36:05No.1032049559+
DLCというかアプデになるけどダクソ2も追加で説明された部分じゃないか
正直配置の見直しとか含めて初期から辻褄合わせたって印象の方が強いけども
70723/03/02(木)10:36:08No.1032049566+
>デモンズもダクソもわりと説明してくれる
>ダクソ2くらいからふわっとさが加速する
ダクソ2 はシリーズの中でも雰囲気結構違うよな
70823/03/02(木)10:36:09No.1032049570+
    1677720969414.png-(1427 B)
1427 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70923/03/02(木)10:36:11No.1032049581そうだねx1
今思うとダクソのDLCで4騎士の残り全員出したの珍しいと思う
大体1人はテキストだけで出てこないし
71023/03/02(木)10:36:14No.1032049594+
    1677720974754.png-(1433 B)
1433 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71123/03/02(木)10:36:19No.1032049608+
    1677720979436.png-(1428 B)
1428 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71223/03/02(木)10:36:25No.1032049627+
    1677720985739.png-(1418 B)
1418 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71323/03/02(木)10:36:28No.1032049639そうだねx4
しろがね人は字も書けねえのか?
71423/03/02(木)10:36:30No.1032049645+
    1677720990285.png-(1308 B)
1308 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71523/03/02(木)10:36:35No.1032049658+
    1677720995255.png-(1443 B)
1443 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71623/03/02(木)10:36:40No.1032049668+
    1677721000556.png-(1444 B)
1444 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71723/03/02(木)10:36:42No.1032049674+
>全部説明されるより考察する方が楽しいでしょ
Amabam
71823/03/02(木)10:36:45No.1032049685+
    1677721005536.png-(1408 B)
1408 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71923/03/02(木)10:36:52No.1032049703+
    1677721012624.png-(1433 B)
1433 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
72023/03/02(木)10:36:54No.1032049708+
>しろがね人は字も書けねえのか?
ヘイトスピーチ過ぎる…
72123/03/02(木)10:37:03No.1032049738+
勝ちウキーーーーーーーーーーーーーーーーーー
72223/03/02(木)10:37:05No.1032049743+
ダクソ2 はインタビューで途中から根本的に作り直してるって判明してるから継接ぎ感強いのはしょうがかい
72323/03/02(木)10:37:15No.1032049772+
雑魚ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[トップページへ] [DL]