ニュージェネシス・クマ

1,030 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ニュージェネシス・クマ
@kuma04859
森の掟を教える
森林2021年11月からTwitterを利用しています

ニュージェネシス・クマさんのツイート

絵師ってAI絵は否定するけど、自動翻訳は嬉々として使うよね。 そういうとこやで。他人は搾取するが、搾取されるのは断固として拒絶するその幼稚さが叩かれているんやで。
ぶっちゃけ、絵師は外に出たほうがいい。 Twitterで紡がれた関係もバイアスかかってるから、絵師は自分達が主流派で理性的だと思ってそうだが、Togetterのコメントでは絵師の無能っぷりがかなり指摘されている。 まあ、認めることはできんだろうがね。
引用ツイート
工面ボード
@bodokumen
画像生成AIを半年追ってきたこともあり、今までの流れを簡易的にまとめてみました。 2022年度夏、秋、冬の3期に分けました。 今の私は心情的に反AI絵師(術師)なので、どうしても悪く書くバイアスが入ってしまいますが、できるだけ冷静さを保ち、中傷表現は控えたつもりです。 2022年度 夏 (1/3)
このスレッドを表示
画像
画像
画像
なんと絵師はこう語るのだ。 "こっちは他人が作ったものは使わせてもらうし、感謝の言葉なんて口にはしないよ。あ、勿論、俺たち絵師の技術を使うのはやめろよ?感謝もリスペクトもして頭下げ続けろよ?神として崇めろ" これが選民思想でないならなんとするのか。
このスレッドを表示
絵師は描いた絵をAIに学習され、使われるのが嫌だと言うが、これこそ絵師の傲慢さ、選民思想の表れである。 あらゆる技術、学問は"誰かが作り、秘匿しなかった"からこそ、絵師達もその恩恵で豊かになったのだ。 絵師はその事実を決して認めず、他人の奉仕を当然とし、自分達は社会奉仕しないのである。
このスレッドを表示
AI絵が稼げるようになるのは、たんに即物的な消費者がいるからに過ぎんよ。 そんなのは普通の絵師の土壌にもおる。 そんな即物的な消費者に麻薬に似た何かを投下し続けた絵師も同じ穴の狢である。
吾輩の納得の出来ない方向性であろうと構わんよ。問題は絵師が健全なる法と技術の知見の下、AI規制に対し、他の分野も考慮した上で発案出来ているかだ。 現状、絵師が無能すぎるだけ。 自分達だけは特別、自分達だけ助かればいい、それはある種健全だが、主張内容や根拠が幼稚すぎるのだよ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
ポピュリズムだとか貴方が論者を選別する事は果たして健全なのでしょうか。 貴方が納得できない議論の方向性に、貴方自身が理解を示そうとしない事の現れだと私には感じられるのですが。 異なる立場から意見が対立しているのだから双方がお互いの声に耳を傾けるべきです、決して踏み付けてはいけない。
健全だよ。数の前では正しさなど無力。それが政治。政治は正しさで行うのではなく、概ねポピュリズムを重視して行う。 だがね、仮に何らかの健全な答えがあろうと、世界は待ってくれない。議論を詰められず、何らかの形で決定する必要がある。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @potentialTAKASiさん, @kuma04859さん
>なぜなら人民の総算こそが最大の力であるからだ。 この発言からして健全ではない。 数の暴力で対立意見を黙らせようという発想では、決着が着いたとしても禍根は残る。 例えば貴方の納得いかない形で画像生成AIが規制されたなら、きっと貴方は今よりも過激に絵師批判を始める。 それでは意味がない。
日本人が純粋なビジネスで負け続けた理由がここにある。 金になるかならないかで考えるのはプレイヤーの思考。どうやったら金になるかで考えるのがCEOの視点。 この思考が末端からトップまで存在しないのが、日本の社会の病なのだ。
引用ツイート
出かける時は忘れずにカードマン💉💉💉
@Puttanesca49
勝ち負け、って視点ではビジネスであり、そのフィーの根元は著作権 この時点で金にならん分野にリソースを割いても得られるのは知的好奇心の満足のみ 別にやりたきゃ止めんよ、暇人の趣味まで twitter.com/kuma04859/stat…
著作権とビジネスはまったく関係ないんだよなあ。 ていうか米国ナメてんな。 無理やりビジネスを建てつけるのが米国だぞ。
引用ツイート
出かける時は忘れずにカードマン💉💉💉
@Puttanesca49
返信先: @MasterDs2_3さん
そもそも、勝つ意味がない AIは著作物ではないと米国著作権局が決定したので、ビジネスとして成立しない上に、やってることは「まじぇまじぇポン」なので何も生産してない、単に絵師の上前を跳ねてるだけ
そうだぞ? 幼稚な精神性と知識から美術を汚す愚か者の大集団である絵師と、愚かにも彼らに発言力を与えた消費者を吾輩は等しく軽蔑する。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
それは貴方の傲慢でしょう。 twitter.com/potentialtakas…
問題あるね。ポピュリズムは簡単に利用され、健全な議論の妨げになる。 あと力がないのではなく、知恵がないだけだ。知恵があるなら、力がないなどとは絶対に言わない。 なぜなら人民の総算こそが最大の力であるからだ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @potentialTAKASiさん, @kuma04859さん
目に見える危険性を語る人間がひとりくらい多くても、何か問題がありますか?
無断学習は法律的に許されてるし、そも人間も同様のことができる。その問題において、AIはダメな絶対的な理由が提示できていない。 そもそも吾輩は絵師を悪人とは思っておらんよ。幼稚で、無知で、でも自己顕示欲と自尊心だけは肥えた子供としか思っておらん。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
無断機械学習に反発し、貴方の思い通りにならないという理由だけでどれだけ絵描きを悪人扱いすれば気が済むんですか? twitter.com/potentialTAKAS…
だからそれはお前さんが目に見えてるものしか考えないからだっていう話。画像生成AIによって成功を得るかもしれない人がいるかもしれんのに、その未観測変数をお前さんは考慮していない。 それは浅慮であり、それからんなレベルじゃ法も政治も語れないんだよ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @potentialTAKASiさん, @kuma04859さん
悲しむ人と悲しむ人の対立なら、私は双方の立場や感情を私なりに汲み取り妥協点を探す議論を行っていました。 しかしこの画像生成AIにおける対立は、悲しむ人と楽しむ人の対立です。 私のするべき事は明白だったはず。 私が掲げる正義は貴方にとって恐ろしいものでしょうが、私の目的は叩き台なので。
このスレッドを表示
アフリカには興味ねえって言ってんじゃないか。それこそ傲慢さよ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
読解力ないんでしょうか? 興味ではなく専門知識の有無です。 イデオロギーがどうとか知りませんが、私の意見も叩き台としてこの過渡期に扱われれば最終的に良い結論が導き出せるのでは。 あるべき自分の在り方から逆算して、自己犠牲で活動していたんですが我が身かわいさとか言われる理由はどこに?
AIの問題は、絵師が自分の人生を少しでも他人のために消費していれば、社会をもっとちゃんと考えていればこんなことにはならなかったんよ。 それをやらず、他人の自己犠牲は享受するが、決して自分は社会奉仕しないという傲慢さが典型的な近代的左翼の考え方であり、絵師がまさしくそれなんだよなあ。
インターネット黎明期の考え方やね。確かに昔はそうだったが、インターネットもお利口になっちまったのよ。
引用ツイート
モノクロゴールデン@リプなど
@givemeyourgw
反論とかじゃ無くて本当に単純な疑問なんだけど そもそもフリーライドがっていけないっていう理由って何なのだろう? ミームとかネット音楽が好きな俺としては お互いの創作物を自由に使える方が文化として健全だと思っちゃう 自分が安直な考えなのかも、とも思ってるので 誰か解説お願いします! twitter.com/knshtyk/status…
彼らは良識的な可能性よりも、悪心による可能性を重要視する。その理由は彼らが本質的に妄想の民であり、真の意味で創造性の心をもたないからである。 彼らは良識的な他人より、悪人を信用するのだ。あらゆる他人の利益より、自分の利益のほうが重要なのだ。これこそ絵師の社会性の欠如である。
このスレッドを表示
AIはあらゆるクリエイターのスーパーバイザーになる。AIによってあらゆる層が創作に携わり、社会は新たなパラダイムを迎える。 AIを安直な理由で批判する絵師は、あらゆる善良な可能性を潰してでも、自分たちを守ろうとしているのだ。 これこそ絵師の欺瞞と傲慢さの発露である。
このスレッドを表示
聖人的自己犠牲によって多くの分野は成り立っており、絵師もその恩恵を享受している。だからお前らもやれってんだよ。 我が身可愛さにやらない時点で、典型的な近代左翼の思考形態であり、それはクリエイターの傲慢さであり、それこそが一番弾劾されるべき事柄なのだ。
このスレッドを表示
だから最悪なんだよ。興味がある、ないで選別してイデオロギーの足しにしているのはただの搾取だ。絵師のことなんて思ってないわけだ。 あらゆる分野はある種の聖人的自己犠牲によって発展している。絵師もそれやれって言ってんだよ。 AI問題なんとかしたいなら、自分の人生犠牲にしろってことだ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
まず、私に聖人のような行いを期待されているのは意味が分かりません。 善行は手に届く範囲からでしょう。 専門知識がなければ迂闊に立ち入れない問題が多く、絵以外のAI問題について私が意見していないのはそれが理由です。 アフリカの問題は興味ありません。 日本が今後どうなるか分からない時に。
1
このスレッドを表示
あんまり真実を指摘すると絵師が発狂するぜ。
引用ツイート
inn
@altard142
AI絵師叩いてる人がおしなべてこういうお気持ちベースの論調ばっかりなので「そういうのを老害とかお気持ちヤクザとか呼んでボコスカ叩いてきたのでは...??」というお気持ちになる twitter.com/Lab_MuhouChita…
だから最悪なんだよ。悲しんでいる人なんてごまんといる。あなたの目の前にも、そうでない遠いアフリカの地にも。 にも関わらず、あなたはあなたが否定したいAIによって苦しむ人を救うという選別を行なっている。 君は悲しむ人を自分のイデオロギーに焚べているに過ぎんのだよ。
引用ツイート
たかし
@potentialTAKASi
返信先: @kuma04859さん
悲しむ人を選別って、私が例えば政治家とかだったら私の言葉は強い力を持つので話は別ですが、ただの一般人です。 「私の目に映った悲しむ人」の存在を伝えるだけの私の言葉から、何をどう感じるかはそれぞれの個人の自由です。 人の痛みを癒す者として、当事者の私がここで向き合わない訳にいかない。
このスレッドを表示
現行法に照らし合わせれば人による創作に著作権を認めているだけで、別の建て付けでAIによる著作権を与えることは不可能じゃないんだぞ。 値しない、っていう意味では断じてない。この自己都合解釈こそ、絵師は絵師同士で糾弾すべきだ。
このスレッドを表示
AI問題において、最大の成果はまさしく絵師の頭の悪さを世間に露出させたことである。彼らは文章や法を過小評価し、絵こそ至高と考えるのだ。 法も文章理解も足りない絵師によって、健全なる議論は失われ、幼稚な感情論にやって美術は死滅するのである。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
人身事故
9,856件のツイート
日本のトレンド
楽しんご
13,569件のツイート
音楽 · トレンド
少クラ卒業
1,186件のツイート
科学 · トレンド
京大のウイルス学者
1,792件のツイート
ライフスタイル · トレンド
女の子の日
16,688件のツイート