特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1677375877897.jpg-(218268 B)
218268 B無題Name名無し23/02/26(日)10:44:37 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2748610そうだねx2 16:08頃消えます
『ドンブラザーズVSゼンカイジャー』5.3上映決定 
https://www.cinematoday.jp/news/N0135345
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 23/02/26(日)10:52:13 IP:153.148.*(ocn.ne.jp)No.2748620そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 23/02/26(日)10:56:36 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2748629そうだねx5
相変わらずゼンカイは面白おかしくめちゃくちゃな感じはどこか安心する
3無題Name名無し 23/02/26(日)10:58:11 IP:153.148.*(ocn.ne.jp)No.2748632+
『ゼンカイジャー』が終わってもう1年か。もう古いよ。
VSシリーズは、例えば『ゼンカイジャーVSキラメイジャー』は『ゼンカイジャー』放映中に、『ドン・ブラVSゼンカイ』は『ドン・ブラザーズ』放映中にやった方がいいんじゃないかな?
4無題Name名無し 23/02/26(日)10:59:24 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2748637そうだねx6
柏餅王とか言う一切合切聞き覚え・見覚えのない単語から
謎の納得感しか覚えないのはゼンカイだなって感じ
5無題Name名無し 23/02/26(日)11:03:27 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2748643そうだねx13
>並行世界を旅していた五色田介人たちが、ゼンカイトピアの「カラフル」に戻ってくると、全員が柏餅中毒になっており、“柏餅王”となったゾックスがゼンカイトピアを支配していた。
ここだけでもう面白いw
6無題Name名無し 23/02/26(日)11:05:10 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2748646そうだねx9
>No.2748632
『ドン・ブラザーズ』から漂う猿先生の香り

それはそれとしてVSシリーズは一部例外を除いて
『終了直後の戦隊vsその先代』となるタイミングで発売・上映してるから
今更そのリズムを変えろってのも無茶では?
特に先代戦隊については、1年間ご無沙汰していた
『もう古い』ものが帰ってくるから嬉しいわけで
7無題Name名無し 23/02/26(日)11:10:25 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2748657+
    1677377425850.jpg-(270939 B)
270939 B
普通に駄菓子カフェカラフルに帰ってくるゼンカイジャー
そしてマスターがムラサメになってる喫茶どんぶら…
8無題Name名無し 23/02/26(日)11:14:54 IP:221.103.*(bbtec.net)No.2748665+
    1677377694384.jpg-(82448 B)
82448 B
渡辺勝也監督担当回一覧
9無題Name名無し 23/02/26(日)11:15:26 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2748667+
    1677377726794.jpg-(99073 B)
99073 B
これはただのギャグ演出だったのかな…
10無題Name名無し 23/02/26(日)11:49:38 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.2748711そうだねx9
なぜカシワモチをチョイス?
って、ああ5月か
11無題Name名無し 23/02/26(日)11:51:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2748713そうだねx12
例年の最初から合流じゃなくMOVIE大戦方式らしいね
ガッツリ各戦隊の後日談が見れるのは嬉しい
12無題Name名無し 23/02/26(日)12:13:08 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2748734そうだねx5
どっちもあらすじからいい意味でわけがわからない笑
13無題Name名無し 23/02/26(日)12:16:40 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2748735そうだねx9
ゼンカイ脳ドンブラ縁
混ぜるな危険
14無題Name名無し 23/02/26(日)12:33:41 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2748745そうだねx13
ブルーン「なぜ変身するとムキムキになるのですか?」
サル「んっ?それは私に聞いているのか?」
ブルーン「なぜ変身すると小さくなるのですか?」
イヌ「あん?知るか‼︎」
ブルーン「なぜ変身すると手足が伸びるのですか?」
キジ「そんなこと聞かれても知りませんよ」
ブルーン「教えてくださいっ!!もう好奇心のエンジンがブルンブルンなのですっ!!」
15無題Name名無し 23/02/26(日)12:38:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2748752+
アバターチェンジでゼンカイザーになって、マスターもチェンジしてゼンカイザー3人並び立ちやってほしいが…介人とマスターの絡みも外して斜め上に行きそう
16無題Name名無し 23/02/26(日)12:45:06 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2748755+
もしかしてマスターが機界鬼に
17無題Name名無し 23/02/26(日)12:48:07 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2748756+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 23/02/26(日)13:24:13 IP:60.69.*(bbtec.net)No.2748824そうだねx1
ツーカイフリント見れないかと期待してたらまさかのハカイザーが来た
19無題Name名無し 23/02/26(日)14:38:43 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2748882+
雉野と夏美が早いスパンで結婚して子供が出来てそう
20無題Name名無し 23/02/26(日)14:42:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2748884そうだねx7
>No.2748632
一部除けば最初のVシネ時代からそういうスケジュールでやってきたのに今更そんな事言われてもな
それにその上げてる二つの作品両戦隊本編終了後の設定だから放送中はおかしいだろ
21無題Name名無し 23/02/26(日)14:44:17 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2748885そうだねx2
今までで一番共演が一筋縄ではいかなそう、かつ楽しみな組み合わせだわ
22無題Name名無し 23/02/26(日)15:39:01 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2748906+
額にモモや47のエンブレムが付いてたりとうまい具合に互いの特徴を交換してるな。
23無題Name名無し 23/02/26(日)15:50:35 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2748909+
暴太郎鬼は出ないのか
24無題Name名無し 23/02/26(日)15:55:31 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2748911そうだねx8
暴太郎鬼はキングオージャーVSドンブラザーズに残してると予想
25無題Name名無し 23/02/26(日)15:56:54 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2748912+
キラメイゼンカイだとゼンカイ側しかコラボフォームなかったから今回は両方にあって嬉しい
というかもう解禁するんだなコラボフォームの見た目
26無題Name名無し 23/02/26(日)16:20:32 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2748927そうだねx5
映画館出たら柏餅買って帰りたくなりそうだな…
27無題Name名無し 23/02/26(日)17:05:28 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2748946+
介人とマスターは別人というのはほぼ確定かな
28無題Name名無し 23/02/26(日)17:52:06 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2748961そうだねx8
あらすじを見たけど
すごく……かつてのMOVIE大戦です
29無題Name名無し 23/02/26(日)18:04:25 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2748966+
    1677402265343.jpg-(134067 B)
134067 B
またヘイト引き受けるんかジロウ・・・
30無題Name名無し 23/02/26(日)18:50:10 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.2748994そうだねx9
>またヘイト引き受けるんかジロウ・・・
せっかく引退して平穏に暮らしてたはずのタロウをまた戦いに巻き込みたくないからあえて突き放した態度をとってるのかもしれないし
31無題Name名無し 23/02/26(日)18:51:54 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2748997そうだねx1
この二戦隊混ざったらどうなってしまうんだ…?
と思ってたけどMOVIE大戦形式ならそんなに混ざらないのかな…
32無題Name名無し 23/02/26(日)19:35:20 IP:126.216.*(bbtec.net)No.2749024そうだねx5
ゾックスもおかしくなってるしジロウも一緒に洗脳なり変装なり敵側の術中に嵌ってるって線も…
33無題Name名無し 23/02/26(日)19:56:28 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2749037+
5月だから柏餅なのか
喫茶ドンブラでも売ってるんだろうな
ゼンカイザーブラックは出るのかな
34無題Name名無し 23/02/26(日)20:13:37 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2749046+
タロウ、メタ的な理由で現役引退して漂白されたわけだから
VSで復帰した時だけ記憶が戻るって設定だったりするんだろうか
35無題Name名無し 23/02/26(日)20:20:19 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2749050そうだねx1
敏樹さんと香村さんでどんな化学反応が起こるのか楽しみ
36無題Name名無し 23/02/26(日)20:27:48 IP:61.125.*(zaq.ne.jp)No.2749052+
>ツーカイフリント見れないかと期待してたらまさかのハカイザーが来た
ブイメランが復活したのは嬉しいけど
マントはなくなっちゃったのかな?
欲を言えば両方揃った完全版ハカイザーが見たかったな
37無題Name名無し 23/02/26(日)21:07:07 IP:122.30.*(ocn.ne.jp)No.2749084+
ムラサメとマザーも出るけど、陣と夏美はキャストにいないな、出ないのか
38無題Name名無し 23/02/26(日)21:15:56 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2749088+
どやった?久しぶりに坂本龍馬として振った剣の味は?
ほんまの名前隠して生きるいうことは、
それまでの自分をなかったことにする、ということや。
坂本龍馬としての人生を自分から進んで否定せなあかん。
せやから一(はじめ)ちゃんは……
ワシと似た者同士なんや。
39無題Name名無し 23/02/26(日)21:20:05 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2749091そうだねx2
テレビ本編に登場した怪人がVSでメイン怪人として登場するってわりと珍しいんじゃないか
40無題Name名無し 23/02/26(日)21:40:50 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2749099+
ハカイザーも番外戦士枠に加わるのか?
41無題Name名無し 23/02/26(日)21:53:33 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2749108+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 23/02/26(日)22:03:47 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.2749113そうだねx3
>またヘイト引き受けるんかジロウ・・・

ジロウはここ数年と言うか歴代でトップクラスの
ぞんざいな扱いの追加戦士だったよね
ドンブラの唯一にして残念な点だったわ
43無題Name名無し 23/02/26(日)22:38:54 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2749135+
書き込みをした人によって削除されました
44無題Name名無し 23/02/26(日)22:39:32 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2749136そうだねx8
明らかに意図的にそういう扱いしてた気がするし
そういう不憫さ空気の読めなさ含めて好きだよ
45無題Name名無し 23/02/26(日)22:51:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2749145+
ゼンカイ5人にヨホホイ、ステイシー、ハカイザー
ドンブラ6人にムラサメ、脳人3人
これにあとツーカイフリントとゼンカイザーブラックが
加わればルパパトvsキュウレン越えて最多人数になるな
46無題Name名無し 23/02/26(日)23:14:40 IP:60.111.*(bbtec.net)No.2749161+
ハカイザーを持ってくると思わんかった。
そこはツーカイフリントでいい気もするけど、
この謎采配はオーバーデモンズもそうだが、
最近よくわからんな。
47無題Name名無し 23/02/26(日)23:29:11 IP:126.216.*(bbtec.net)No.2749166そうだねx7
そんな謎采配でもないだろ
48無題Name名無し 23/02/27(月)00:15:40 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2749186そうだねx4
むしろハカイザーは本編最終決戦で参戦したりするかと思ったら
特にそんなことはなくて少し残念だったので
今回改めて参戦してくれて嬉しい限りだわ
特に変身アイテムもないのにポーズだけみんなに合わせて
何かを持ってるみたいなフリをしてるのがとても好き
49無題Name名無し 23/02/27(月)00:22:19 IP:60.111.*(bbtec.net)No.2749188そうだねx1
ハカイザーって怪人枠みたいなイメージ或んで、少し戸惑う。
まぁ、ジャンの親父みたいな立ち位置ではなくウルザード枠と考えるべきなんだろうけど。
50無題Name名無し 23/02/27(月)06:47:52 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2749221そうだねx3
脳人だって怪人といえば怪人だし昔もメレちゃんとかいたし
見た目に関して言えばハカイザーだってゼンカイたちとはデザインライン違うけどヒーローっぽくあるしそんなに違和感ない
51無題Name名無し 23/02/27(月)07:27:19 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2749226+
>もしかして忍者おじさんが機界鬼に
52無題Name名無し 23/02/27(月)08:11:24 IP:126.216.*(bbtec.net)No.2749235そうだねx1
モチーフの拾い方が近い脳人とハカイザーの並びとか見たい
53無題Name名無し 23/02/27(月)08:46:52 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.2749239そうだねx4
    1677455212771.png-(115748 B)
115748 B
去年のVS、ゼンカイと共演させられたキラメイ勢がかわいそうなくらいトンチキだったのに
更にドンブラとVSなんてもはや想像もできんわ
54無題Name名無し 23/02/27(月)08:55:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2749243そうだねx2
去年の決して嫌いじゃないけど2戦隊のメイン勢の絡みが本当に焼肉だけなのは微妙だった
いつものパターンでそれぞれコンビ組んで敵と戦うパート欲しかったな
…と思ったら今年はMovie大戦形式なのね
55無題Name名無し 23/02/27(月)09:32:59 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2749246そうだねx7
    1677457979669.jpg-(258451 B)
258451 B
Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
56無題Name名無し 23/02/27(月)11:14:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2749255+
>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
ロボをメイン商材にすると息巻いてた白倉でさえ井上が「ストーリーの邪魔なんでロボ戦やらなくていい?」って聞いたら「売れたからいいよ」って返すくらいだからなあ
ロボ戦そのものに対しての熱意は大分薄れてるように感じる
57無題Name名無し 23/02/27(月)11:30:14 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2749259+
>>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
>ロボをメイン商材にすると息巻いてた白倉でさえ井上が「ストーリーの邪魔なんでロボ戦やらなくていい?」って聞いたら「売れたからいいよ」って返すくらいだからなあ
>ロボ戦そのものに対しての熱意は大分薄れてるように感じる
そういう意味ではロボは大森に任せた方がいい
玩具販促は彼の方がうまい気がする
58無題Name名無し 23/02/27(月)11:50:45 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2749262そうだねx1
キングオージャーってドンオニタイジンほどビジュアルがカッコよくないからどう転ぶか分からんな
ドンオニタイジンが売れ過ぎたってレベルで売れたから、下手するとドンブラより販促凄くやっててもドンオニタイジンより売れなかったとかなってもおかしくはないし…

スレの主旨から逸れてきたから戻すと今回のVSはロボ戦はあんま期待しない方がいいかもね
もしかするとCGが功を奏して二大競演も有り得るかも知れないけどそれを敢えて外すのが白倉だったりもするし
59無題Name名無し 23/02/27(月)12:05:30 IP:131.213.*(so-net.ne.jp)No.2749264+
今年はセンパイジャーからは誰も出ない?のか
代わりにアバレンとハリケンの単独作品あるけど。
60無題Name名無し 23/02/27(月)12:15:34 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2749265+
去年キラメキゼンリョクゼンカイオーあったし今年もちょっと期待してるよ
61無題Name名無し 23/02/27(月)12:17:07 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2749266+
>ドンオニタイジンが売れ過ぎたってレベルで売れたから
売れたとは聞くけどそこまで大袈裟に言うほどだったの?
62無題Name名無し 23/02/27(月)12:38:03 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2749275そうだねx2
>>ドンオニタイジンが売れ過ぎたってレベルで売れたから
>売れたとは聞くけどそこまで大袈裟に言うほどだったの?
少なくともヤバいぐらい低迷してた売り上げをそれなりの数字に戻したぐらいには
白倉も売り上げノルマ余裕で達成したから井上のロボ戦カット案飲んだそうだし

単品のギミックは少なかったけど、劇中で出たら勝ち確定レベルの強さは一貫してたのがプラスに働いたんだろうか
63無題Name名無し 23/02/27(月)13:20:20 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2749283+
>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念

ルパパトVSリュウソウの
「一応騎士龍は出る」しルパンコレクションとして騎士龍を使う発想は面白いと思ったから
いざ見てみると気にはならないけど、まあさみしくはある
64無題Name名無し 23/02/27(月)13:22:39 IP:217.178.*(transix.jp)No.2749285+
    1677471759812.jpg-(265566 B)
265566 B
前作同様赤色同士と組ませてくれないジュラン
65無題Name名無し 23/02/27(月)16:23:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2749326そうだねx1
    1677482611467.jpg-(56921 B)
56921 B
>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
去年も一応出るには出たんだよな
66無題Name名無し 23/02/27(月)16:31:27 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2749329+
>>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
>去年も一応出るには出たんだよな
ぶっちゃけミニプラのメタリックバージョンとの組み合わせの逆輸入だと思ってる
67無題Name名無し 23/02/27(月)16:32:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2749330+
最強ロボと最強ロボのコンビを見なくなってどれだけたつか
68無題Name名無し 23/02/27(月)18:09:06 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.2749347+
>Vシネクストになってからロボ戦が減衰してコラボ要素もロボからオリジナルフォームにシフトしたのが残念
前年ロボのコックピットのセットとか番組終わったら即解体しちゃうからなぁ
69無題Name名無し 23/02/27(月)18:54:15 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2749353+
じゃあドンアバタロウは多分来年の
キングvsドンブラまでおあずけかな。
70無題Name名無し 23/02/27(月)18:54:18 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2749354+
それは昔からなのでVシネクスト云々と関係ない話だね
(そもそも関係ある話が存在するのかどうかわからんが)
71無題Name名無し 23/02/27(月)19:03:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2749360そうだねx2
>じゃあドンアバタロウは多分来年の
>キングvsドンブラまでおあずけかな。
何かの誤字だと思うけどドンアバタロウってなんだ…?
72無題Name名無し 23/02/27(月)19:21:53 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2749365+
本編終わってから出すVSだとロボ販促する必要もないから出さなくてもOKってのは分かるけどちょっと寂しいよね
73無題Name名無し 23/02/27(月)20:13:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2749394そうだねx2
ロボ戦しっかりやってた頃のが個人的に印象強いから
最近はその辺物足りなくはある
74無題Name名無し 23/02/27(月)20:29:21 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2749401そうだねx4
実質1号ロボの役割果たしてくれたドンゼンカイオー出して欲しい
75無題Name名無し 23/02/27(月)21:10:30 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2749427そうだねx5
ジュランにはタロウに一言何か物申して欲しいところだ
「あっ、てめー毎回謎の力で呼び出してた野郎じゃねーか!」とか
76無題Name名無し 23/02/27(月)21:16:00 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2749434そうだねx7
>「あっ、てめー毎回謎の力で呼び出してた野郎じゃねーか!」とか
あれジュラン本人だったの?
歴代集合作品でよくある、アイテムで召喚されるコピー体みたいなもんだと思ってたよ
一言も喋らないし
77無題Name名無し 23/02/27(月)23:41:01 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2749543そうだねx1
>前年ロボのコックピットのセットとか番組終わったら即解体しちゃうからなぁ
ドンブラはコクピットのセット無しだから、そこはどうにでもなるな
ゼンカイのもCGだったし

やるやらないは結局スタッフ次第だけと
78無題Name名無し 23/02/28(火)04:15:54 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2749573そうだねx4
>ジュランにはタロウに一言何か物申して欲しいところだ
>「あっ、てめー毎回謎の力で呼び出してた野郎じゃねーか!」とか
無いだろ
ずっとカラフルな方の介人やガオーン達と旅してたみたいだし
79無題Name名無し 23/02/28(火)07:33:44 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2749581+
ヒーロー本人がロボになるって白倉が掲げてたシームレスなロボ戦への移行って言うのがこの2作通して目指してた要素な訳だし
ロボタロウとスーパーゼンカイザーとキカイノイドの10人ロボ状態での共演が見てみたかったけど無さそう
80なーNameなー 23/02/28(火)17:24:05 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2749673+
なー
81無題Name名無し 23/02/28(火)18:34:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2749693そうだねx13
>No.2749673
相変わらずURL羅列しただけのゴミ以下記事で草も生えない
アクセスカウンター一個回してやったからありがたく思えよ
82無題Name名無し 23/02/28(火)19:02:31 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2749703そうだねx3
    1677578551965.jpg-(986638 B)
986638 B
ゼンカイジュランが機界変形したジュランティラノとトゥルーヒーローが召喚するやつは説明文からして別物だよ
83無題Name名無し 23/02/28(火)19:05:02 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.2749705+
願わくば歴代戦隊へのアバターチェンジが見たい
84無題Name名無し 23/02/28(火)20:51:24 IP:202.91.*(mctv.ne.jp)No.2749742+
そういえばカシワモチワルドって
介人が人間界のルールを守らないゴールドツイカー一家に
人間界のルールを守らせる為に
「先にこのワルドを倒した方のいう事を聞く」という勝負の標的?として戦った相手だから
ある意味でゼンカイジャーサイドにとっては
オミクジワルド並みに重要なゲスト怪人になるな
85無題Name名無し 23/03/01(水)02:11:04 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2749806そうだねx1
新生ドンブラザーズ、最終回からVSまでの間にヒトツ鬼はもちろんソノク以降の脳人やネオ獣人とかと激戦繰り広げてそうだな
86無題Name名無し 23/03/02(木)11:44:21 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2750088+
>新生ドンブラザーズ、最終回からVSまでの間にヒトツ鬼はもちろんソノク以降の脳人やネオ獣人とかと激戦繰り広げてそうだな

VSシリーズって、後日譚でしたっけ?
「現役戦隊VS前戦隊」と言う形式で、放送途中の隙間エピソードだったと思っていました。
87無題Name名無し 23/03/02(木)11:47:39 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2750090+
ゼンカイ、ドンブラはいきなり後日談だね
88無題Name名無し 23/03/02(木)12:13:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2750098そうだねx1
去年のセンパイジャーもゼンカイとキラメイ両方後日談で
あとはギンガマンvsメガレンジャーぐらいか両作とも後日談なの
89無題Name名無し 23/03/02(木)12:25:52 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2750100+
>ゼンカイ、ドンブラはいきなり後日談だね

前作が後日でしたか。
あのむちゃくちゃなノリだけ印象に残っていて、忘れてました。
すると、今後の客演見据えてタロウの帰還を描きたければ後日にするし、いつもの勢いを描きたければ途中エピソードにするという所でしょうか。
90無題Name名無し 23/03/02(木)12:54:35 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2750107そうだねx1
まぁ今のところ決まったルールとか無さそうだし作品次第としか言えんわな
91無題Name名無し 23/03/02(木)20:46:49 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2750266+
だいたいは(もちろん全てじゃないが)Vシネマでやってた時期~映画でやってた時期はVシネだと三月あたり映画だと一月とか番組終了前~直後に放映or発売されてたから現行は完結前の話だった
キュウスペはVシネクストになって公開されるのが放映終了後だから完結後の話
Movieパーティはまた映画に戻ったから完結前
ゼンキラセンパイとドンブラゼンカイはまたまた放映後のVシネクストだから完結後の話
ただたとえばルパパトキュウとかキラメイリュウソウはテレビ放映終了後の公開だけど現行は完結前のお話だし昔のやつでもギンガvsメガはギンガ放映直後だけど完結後の後日談だな
[リロード]16:08頃消えます
- GazouBBS + futaba-