JOBS OF KUMAHIRA
専門営業
M.I
2019年入社 / 九州大学 経済学部 経済工学科出身
現在のお仕事について教えてください。
私はセキュリティ事業室という部署に所属しています。各々の専門知識を生かして、営業部門と設計部門のサポートするという役割を担っています。お客様のニーズを汲み取り、最適なセキュリティシステムを考案し、引合や受注に結び付けるのが主な仕事となります。お客様によっては他社のセキュリティ機器と連携したいという要望もあるので、自社製品だけにこだわるのではなく、課題解決のために必要な部分は他社と協力するなど、広い視野で仕事をすることが大切だと思います。
今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
所属が専門的な部署のため、自身が担当しているセキュリティの分野では深い知識が必要となります。配属された当初はお客様の要求に対応できないこともありましたが、上司や先輩に教えてもらいながら乗り切ることができました。今も周囲の方に支えられていますが、日々成長できるように頑張っています。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
セキュリティシステムの提案段階から関わっていた案件が、実際に現場に納入されて動いているのを見た時です。百聞は一見に如かずという言葉がありますが、やはり形になると嬉しく思います。また、様々な現場を経て、知識や経験を積み重ねていく中で、自分が出来ることが増えていることに気付いた際にも、自身の成長を実感するとともににやりがいを感じます。
仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
周囲の人に「一緒に仕事をしたい」と思われるように心掛けています。能力と人柄の両面で優れている必要があり、そのどちらも欠けないように日々努力しています。
クマヒラを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?
私が就職活動をしていた際に、日本社会を表すキーワードとして「グローバル化」や「人手不足」がありました。セキュリティというと「情報セキュリティ」が浮かぶ人も多いと思いますが、私はこのキーワードから「物理的なセキュリティ」の重要性を感じました。調べていく内に、セキュリティ分野のリーディングカンパニーであるクマヒラを見つけ、志望しました。
当面の目標を教えてください。
経験を積み、部署の戦力となることです。個人的な目安として、セキュリティ資格の合格を目指し勉強しています。
将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。
周囲の人を助けられるような存在になることです。わからないことや困ったことがあれば、先輩方に質問をしたり、助けて頂いています。私も知識や経験を積んで、今度は自分が後輩たちから頼りになる存在になりたいと思います。
ABOUT RECRUITMENT
募集について
OTHER JOBS
その他の仕事紹介
クマヒラについてもっと詳しく
知りたい方はこちらもご覧ください。