赤木智弘@表現の新自由主義の手から表現の自由を守ろう

57.2K Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
赤木智弘@表現の新自由主義の手から表現の自由を守ろう
@T_akagi
フリーライターの赤木智弘です。 ご感想、お仕事等は「shimanekoblog(アットマーク)gmail.com」まで。 日常系ほんわかツイートをします。
東京都note.mu/t_akagiBorn August 6, 1975Joined August 2009

赤木智弘@表現の新自由主義の手から表現の自由を守ろう’s Tweets

更に言えば「クズだけど陰謀論やカルトやニセ科学だけは絶対に批判する」とかならまだ分野限定で信用できるかもしれないけど、ニセ科学バスターズのお歴々が暇空茜陰謀論に乗っかってたのとか見ると、科学でもリテラシーでもなく「人をバカにしたい」という差別心で動いているだけなのがよくわかる
27
「地球神エル・カンターレ」を自称した大川隆法、66歳で死す。彼がこの世に現れる前から世界は争いに満ちており、存命中の66年間もそれは変わらず、没後の今日以降ももちろんそうだろう。霊言は2ちゃんねるやツイッターで人気を博したけれど、おおむねネタ扱いで、力なき地球神だった。
Image
63
霊言の免許皆伝をもらっているのは長男の私と三男の裕太(韓国に亡命、音信不通)の2名だけなので 私がやるしかないですかね笑
Quote Tweet
鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館)
@cult_and_fraud
『幸福の科学』の大川隆法総裁が死去との速報。昨日の時点で「大川隆法が脳梗塞で死亡』との情報が私にも入ってきていたが、確証が取れず各社スタンバイの状況だった模様。 本人の"霊言"は誰が降ろすことになるのか #大川隆法 #幸福の科学
120
8,092
こういうわかりやすいスケープゴートを処刑して利用者をスカッとした気分にさせておけば その後どんどん居心地が悪くなっても奴隷気質のやつらは「不便だけど…でもあの時はスカッとしたな!!」と勝手にスカッとジャパンを反芻して耐えてくれるという日本のド縮図を目撃した感じだ
Quote Tweet
円/崎
@madosaki7180
イーロンの大改革が結果的に裏目だったことは本当だけど、それでも昼間から仕事と称して酒を飲んでトレンドを恣意的に操作していたキラキラ人間たちが呪詛を吐きながらリストラされていったのは楽しかった、その気持ちだけは忘れずに歩んでいきたい
1
389
Show this thread
富裕層向けの専用列車の歓迎を貧民にロハでやらせようってことだよね JRがコレを言うのはなんかおぞましいな
Quote Tweet
元島根県民のトリ( ・∋・)
@oki0930goka2
四季島にしろ瑞風にしろ、地方の路線は徹底的にサービスがそぎ落とされているのに、そこに豪華列車でやってくる観光客を「お出迎え」「お見送り」しましょうと地元に声掛けするのって、相当グロテスクなものを感じるのだが、私だけだろうか。( ・∋・)
Show this thread
Image
76
普通に考えれば、下記のような新宿区への「問い合わせ」、苦情も含めて妨害の一環でしょうね。 twitter.com/nahokohishiyam 誰が見ても、因縁をつけに来ているだけですからね。 そのように思われる良識ある方は、新宿区にもそのようにご意見お伝えください。どうも妨害側の声ばかり伝わっているようです。
This Tweet is unavailable.
5
107
それを調べたいと思う時点で一般人じゃなくて鉄オタじゃないかなぁ……? あとキモいから消えて欲しいんじゃなくて、ルールとマナー違反は消えて欲しいだけですね、個人的には。 守ってるなら好きに撮ればいいと思うよ。まあ撮るなってルールを決める側が決めたんならご愁傷さまですが。
Quote Tweet
ずんだもと🦋@メスタンク界隈とんでもない狂人(中卒)
@tiffin00o
一般人「撮り鉄キモいんだよ!消えろ!」 撮り鉄たち「ほいよw」スゥゥゥ(消滅) 一般人「あれ?昔乗った電車ってどんな顔してたっけ?画像検索っと」カタカタ Google「ヒットしません(0件)」 一般人「えぁっ!?(動悸)」 一般人「そんなぁ…」 これでも撮り鉄叩ける?・。・? twitter.com/Ree88025488/st…
Show this thread
28
当人が一番やってたことだしな
Quote Tweet
安達裕章
@adachi_hiro
人が亡くなったというのに、「誰が最初に彼の霊言をするんだろう」とか盛り上がっていて、ちょっと不謹慎じゃないかな、と思ったりもしたんだけど、そういう意味で言えば、生前のご本人がいちばんそういうコトをやっていたわけで、まあ、仕方ないわな。うん。
日本政府が、IWCから脱退してまで、捕鯨を続けることを決めたことに関して、どう思いますか? 現在、鯨肉の消費量は国民一人あたり年間30グラム以下で、捕鯨は、税金を投入し続けない限り維持出来ないビジネスです。
  • ライオンや象と同じく特別な存在として保護すべき
    9.2%
  • 鯨肉は食べない・税金がもったいないので辞めて良い
    49.3%
  • 捕鯨は日本の伝統文化として続けるべき
    34.1%
  • 自分には関係ないので、政治家に任せておけば良い。
    7.4%
1,570 votesFinal results
11
34

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Music · Trending
渡米発表
Trending in Japan
正面衝突
Trending in Japan
ちいかわの一人称
Trending in Japan
佳生くん
Family & relationships · Trending
女の子の日
11.1K Tweets