赤外線カメラに顔が映らない「匿名性の高いパーカー」が開発される
マイナビニュース / 2023年3月2日 10時2分
新技術に批判的なアート作品などを制作するアーティスト・Mac Pierce氏は、赤外線カメラから逃れるための独創的なプロジェクト「The Camera-Shy Hoodie」を発表。このプロジェクトで、監視カメラに映った着用者の顔を見えなくするパーカーが開発された。
The Camera-Shy Hoodie[2023]A DIY adversarial garment designed to give the user the option to anonymize themselves within the recording of a night vision security camera.Open source (CC BY-NC 4.0) guide on how to make you own available here - https://t.co/qeuJMwkVTZ pic.twitter.com/IaJtcp4CBP— Mac Pierce (@TRANS_RES) February 17, 2023
「The Camera-Shy Hoodie」は、赤外線カメラから完全に顔を隠すためにデザインされたパーカーだそう。一見普通の黒いパーカーなのだが、実は胸から肩、背中にかけて12個の赤外線カメラと同じ波長の赤外線LEDが縫い込まれているのだ。この赤外線LEDを起動すると、赤外線カメラの目を眩ませることができるのだという。起動は、フードの袖にスイッチが埋め込み行なっているそうだ。
仕組みとしては、この赤外線LEDをカメラに向け、ストロボに同調させると、防犯カメラの映像が露出オーバーになり、自動露出が明るさを補正しようとし、着用者の顔が明るい光で見えなくなるのだとか。
このパーカーに使用されている部品や、設計図などは公開されているので、誰でも作ることができる。費用は大体200ドル(約27,000円)ほどかかるようだ。
ちなみに、Pierce氏は以前にも同様に監視カメラを欺くようなプロジェクト「The Opt-Out Cap」として、顔検出・認識システムに対して着用者を認識できなくするキャップを開発している。
ネット上では「これ大好き」「これはすごい」「いいですね????」などの声が寄せられた。
(CLANE)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コンピューターに顔認識されないためのファッション
GIZMODO / 2023年3月1日 16時0分
-
【ドーム型が登場】ネットワークカメラ「VIGI C230」「VIGI C230I」、PoE+対応ネットワークビデオレコーダー「VIGI NVR1104H-4P」本日発売
PR TIMES / 2023年2月24日 13時45分
-
急増する強盗事件対策として「ダイビーボットアイ」などの「犯罪を撮るから犯させない」シリーズを展開!
@Press / 2023年2月24日 11時45分
-
自然のままの夜空の眺めを奪う「スカイグロー」 市民科学研究が警鐘
sorae.jp / 2023年2月21日 10時51分
-
逆光でも顔を明るく撮れる!明るさ調整機能搭載WEBカメラを2月6日に発売
PR TIMES / 2023年2月6日 11時45分
トピックスRSS
ランキング
-
1セール価格の「スマートウォッチ」おすすめ6選 Apple Watch Ultraがお買い得に! シャオミの新作モデルも要チェック【Amazon 新生活SALE】
Fav-Log by ITmedia / 2023年3月2日 12時0分
-
2TP-Link、最新Wi-Fi 6Eルーター「Archer AXE75」とLTE-Advanced対応モバイルWi-Fiルーター「M7450」を3月16日に発売
ASCII.jp / 2023年3月2日 16時0分
-
3ヌマエビをメダカの水槽と水合わせ中、席を外した撮影者→戻って見てみると? 350万再生突破した驚きの光景に「すごい」「賢すぎる!」
ねとらぼ / 2023年2月27日 6時0分
-
4TikTok、18歳未満は「1日60分まで」に制限
ITmedia NEWS / 2023年3月2日 16時14分
-
5「おっさんビジネス用語」がトレンド入り SNS「会社でめっちゃ聞く」「トゲトゲしさなくていい」「意図通じないから使わなくなった」
iza(イザ!) / 2023年3月1日 22時23分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む