[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677733527459.jpg-(441210 B)
441210 B無念Nameとしあき23/03/02(木)14:05:27No.1072121610そうだねx1 19:24頃消えます
裏切者の
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/03/02(木)14:05:55No.1072121708そうだねx7
パンナコッタchang
2無念Nameとしあき23/03/02(木)14:06:07No.1072121749そうだねx18
名を受けて
3無念Nameとしあき23/03/02(木)14:06:36No.1072121864そうだねx115
いや裏切ったのはブチャラティたちのほうだし
4無念Nameとしあき23/03/02(木)14:07:11No.1072122002そうだねx12
読者は主人公サイドの目線で読むから…
5無念Nameとしあき23/03/02(木)14:07:23 ID:Q.F6qQlQNo.1072122039+
この後掃除される
6無念Nameとしあき23/03/02(木)14:07:23No.1072122045そうだねx14
「やべ、こいつ強く設定し過ぎたな…退場させっか」
7無念Nameとしあき23/03/02(木)14:08:42No.1072122315+
実はボスって案があったんじゃなかった?
8無念Nameとしあき23/03/02(木)14:08:46No.1072122333+
強いと言うよりは仲間も巻き込むからつかいづらすぎる
9無念Nameとしあき23/03/02(木)14:09:35No.1072122515そうだねx6
強くし過ぎたというよりスタンド能力が無軌道で扱いにく過ぎた
10無念Nameとしあき23/03/02(木)14:10:33No.1072122743そうだねx6
チョコラータの代わりに出てくる案も見たかった
11無念Nameとしあき23/03/02(木)14:10:38No.1072122763そうだねx59
    1677733838364.jpg-(98450 B)
98450 B
みんなありがとう
12無念Nameとしあき23/03/02(木)14:11:03No.1072122859そうだねx5
>強いと言うよりは仲間も巻き込むからつかいづらすぎる
>強くし過ぎたというよりスタンド能力が無軌道で扱いにく過ぎた
いや、ジョルノが血清作った時点で仲間への脅威はほぼ無くなったよ
13無念Nameとしあき23/03/02(木)14:11:27No.1072122942+
恥知らずのパープルヘイズならわかる
裏切りではないから
14無念Nameとしあき23/03/02(木)14:11:28 ID:Q.F6qQlQNo.1072122943そうだねx1
驚かないで欲しいんだが叩き行為はそもそも異常なんだ
15無念Nameとしあき23/03/02(木)14:12:31No.1072123166+
>実はボスって案があったんじゃなかった?
ない
16無念Nameとしあき23/03/02(木)14:12:49No.1072123235そうだねx4
肩身狭い思いしながら生きてくのが
17無念Nameとしあき23/03/02(木)14:13:58No.1072123482そうだねx1
>いや、ジョルノが血清作った時点で仲間への脅威はほぼ無くなったよ
街中でほとんど使えねぇだろあのスタンド
18無念Nameとしあき23/03/02(木)14:15:45No.1072123857そうだねx10
>実はボスって案があったんじゃなかった?
退場しないとスタンド能力強すぎてボス倒せちゃうから
19無念Nameとしあき23/03/02(木)14:15:49No.1072123872そうだねx2
ボスじゃなくて追っ手として差し向けられてブチャラティチームと戦う予定だったけど
強すぎるのとそれはあんまりだからやめたんじゃなかったっけ?
20無念Nameとしあき23/03/02(木)14:15:56No.1072123902そうだねx4
ジョルノ達が実はあの後もフーゴのこと気に掛けていたのがわかって嬉しい
21無念Nameとしあき23/03/02(木)14:16:11No.1072123953そうだねx8
でも死にたくないやん?
22無念Nameとしあき23/03/02(木)14:16:59No.1072124132そうだねx3
まあディアボロが勝ってたら殺されそうだしな
23無念Nameとしあき23/03/02(木)14:17:47No.1072124285+
原作未読アニメ初見の感想を聞いてみたい
24無念Nameとしあき23/03/02(木)14:19:25No.1072124581そうだねx2
性格がチョコラータぐらいクソだったらヤバかったよね
25無念Nameとしあき23/03/02(木)14:21:56No.1072125131そうだねx9
ミンナノッタボート
26無念Nameとしあき23/03/02(木)14:23:24No.1072125429そうだねx5
組織のボスは最初からジョルノだったことになってるから
ボスの命令に逆らったわけでもないのになんか辛い立場になってるのひどいよね
27無念Nameとしあき23/03/02(木)14:26:45No.1072126153+
>実はボスって案があったんじゃなかった?
ないよ
後から再登場する案はあったらしい

仲間になるとかは別として
でも必要無くなったのでそのままお蔵入りに
28無念Nameとしあき23/03/02(木)14:27:13No.1072126257そうだねx18
>組織のボスは最初からジョルノだったことになってるから
>ボスの命令に逆らったわけでもないのになんか辛い立場になってるのひどいよね
「あいつボスの闘いについて行かなかったらしいぜ」
「マジかよ忠誠心ねえな」
29無念Nameとしあき23/03/02(木)14:29:18No.1072126754+
ポルナレフとの会話で殺人ウィルスがどうとかって言ってた時は
フーゴ再登場の布石かと思った
30無念Nameとしあき23/03/02(木)14:29:24No.1072126786+
もう一度矢で能力強化したらスタンド制御に成功したのかな?
31無念Nameとしあき23/03/02(木)14:30:54No.1072127140そうだねx1
七部以降の世界にも居るんだろうか
32無念Nameとしあき23/03/02(木)14:33:03No.1072127619そうだねx2
恥パの出来事が無いと思うと…
33無念Nameとしあき23/03/02(木)14:33:25No.1072127693+
ボスを狙うと知ってブチャラティたちを止めなかったから単純に忠実ってわけでもないからほんと中途半端な立場だよな
34無念Nameとしあき23/03/02(木)14:33:44No.1072127752そうだねx20
    1677735224311.jpg-(96380 B)
96380 B
嫌な気持ちになったからやめた
35無念Nameとしあき23/03/02(木)14:36:01No.1072128223そうだねx4
荒木はもともと味方から敵に成る話を考えていた
が善い男で読者受けがよいのでチョコラになった。
能力がいかにも敵…、対多殺しだね
36無念Nameとしあき23/03/02(木)14:36:23No.1072128291そうだねx3
影ながらブチャラティチームの手助けしてたってのが作者に近い見解ってことなら
裏切り者扱いは確かにかわいそうだ
37無念Nameとしあき23/03/02(木)14:36:26No.1072128299+
パープルヘイズでミスタが冷たいのは演技だったのかな
38無念Nameとしあき23/03/02(木)14:38:42No.1072128773+
勝ち目が出てこない。
コレガ正解か
39無念Nameとしあき23/03/02(木)14:40:05No.1072129075そうだねx3
>実はボスって案があったんじゃなかった?
ボスのスパイで終盤にチョコラータポジでジョルノたちと戦う予定だったとネットで見た
40無念Nameとしあき23/03/02(木)14:40:27No.1072129143+
チョコラータとの違って人を思いやる気持ちも本物なんだけどな
41無念Nameとしあき23/03/02(木)14:41:44No.1072129426そうだねx11
>>強いと言うよりは仲間も巻き込むからつかいづらすぎる
>>強くし過ぎたというよりスタンド能力が無軌道で扱いにく過ぎた
>いや、ジョルノが血清作った時点で仲間への脅威はほぼ無くなったよ
ウィルス自体も進化するって解説してるから
血清もその場限りじゃないかな
42無念Nameとしあき23/03/02(木)14:43:00No.1072129730+
恥知らずは公式扱いなのかそうじゃないのかよくわからん
43無念Nameとしあき23/03/02(木)14:44:15No.1072130029+
公式よりの二次創作じゃないかな
44無念Nameとしあき23/03/02(木)14:44:44No.1072130129+
>パープルヘイズでミスタが冷たいのは演技だったのかな
つーかジョルノをボスって情報操作できたのにブチャラティとのあのやり取りからフーゴが裏切った扱いになんでしたんだよお前らってなる
わざとか?
45無念Nameとしあき23/03/02(木)14:46:21No.1072130523+
    1677735981216.webm-(835275 B)
835275 B
>裏切者の
※浪人街(昭和3年)
46無念Nameとしあき23/03/02(木)14:46:58No.1072130652+
>>パープルヘイズでミスタが冷たいのは演技だったのかな
>つーかジョルノをボスって情報操作できたのにブチャラティとのあのやり取りからフーゴが裏切った扱いになんでしたんだよお前らってなる
>わざとか?
ブチャはああ言ったけどさ
心情的にもう許せないやん?
47無念Nameとしあき23/03/02(木)14:50:10No.1072131347+
だからジョルノは踏み出した
48無念Nameとしあき23/03/02(木)14:51:22No.1072131615そうだねx3
フーゴが残るからナランチャの合流がより感動的になるんだよ…
49無念Nameとしあき23/03/02(木)14:51:22No.1072131617そうだねx1
かってのボスが消え去った以上は自分たちの側に付かなかった者とは
心情的に距離ができちゃうのは仕方ない
そのへんはなぁなあにはできないとは思う
50無念Nameとしあき23/03/02(木)14:53:25No.1072132112そうだねx1
「実はジョルノがボスでした」「フーゴはジョルノ達についていかずに戦おうとしなかった」ってことが知られたら
あいつボスを裏切ってたのかよ!って言う奴らも出てくるんじゃない?
51無念Nameとしあき23/03/02(木)14:53:25No.1072132115そうだねx4
>裏切者の
名を受けて
52無念Nameとしあき23/03/02(木)14:54:38No.1072132389そうだねx3
心情的に距離を置きたくなるのは分かるが
心情的に許せないってのは逆恨みでしかないのでは
53無念Nameとしあき23/03/02(木)14:55:57No.1072132732+
まあその辺の解釈もあるから恥パは二次創作ってことにしといたほうが無難だ
54無念Nameとしあき23/03/02(木)14:57:19No.1072133079+
二次創作っていうかスピンオフだよね
55無念Nameとしあき23/03/02(木)14:57:37No.1072133151そうだねx4
>「実はジョルノがボスでした」「フーゴはジョルノ達についていかずに戦おうとしなかった」ってことが知られたら
>あいつボスを裏切ってたのかよ!って言う奴らも出てくるんじゃない?
事情を知らない連中にはそうとしか見えないというか最悪あいつはボスを騙った偽物のスパイだったんじゃないかって疑惑まで沸いてくる可能性も
それを庇ったら庇ったで贔屓にされてるとか裏切っても許されるとかそういう面倒くさい問題まで出てきかねない
56無念Nameとしあき23/03/02(木)14:57:55No.1072133231そうだねx6
グリーンデイによる虐殺が本来フーゴがやる予定だったっぽいんだよな
57無念Nameとしあき23/03/02(木)14:58:17No.1072133322そうだねx3
解釈は様々だけど扱いに困るのだけは共通の解釈だな
58無念Nameとしあき23/03/02(木)15:00:16No.1072133765そうだねx4
>No.1072127752
答え出てるじゃん
59無念Nameとしあき23/03/02(木)15:00:44No.1072133891+
>心情的に許せないってのは逆恨みでしかないのでは
それは君の感情で裏切り生き残り組の感情ではない
そして本当のところは誰も分からない
60無念Nameとしあき23/03/02(木)15:01:18No.1072134024+
読者「で、コイツなんだったの」
61無念Nameとしあき23/03/02(木)15:02:10No.1072134268そうだねx1
>パープルヘイズでミスタが冷たいのは演技だったのかな
ジョルノ達が許すって言ってもフーゴ自身にわだかまりが残るだろうしどのみち禊は必要だったんじゃないかな
62無念Nameとしあき23/03/02(木)15:03:21No.1072134581+
>解釈は様々だけど扱いに困るのだけは共通の解釈だな
全部終わった後で構成員のリストを確認してフーゴの名前を見つけたジョルノとミスタが頭を抱えるさまが容易に想像できてしまう
63無念Nameとしあき23/03/02(木)15:04:17No.1072134834そうだねx11
    1677737057069.jpg-(155313 B)
155313 B
>恥知らずのパープルヘイズならわかる
64無念Nameとしあき23/03/02(木)15:04:45No.1072134961+
> つーかジョルノをボスって情報操作できたのにブチャラティとのあのやり取りからフーゴが裏切った扱いになんでしたんだよお前らってなる
わざとか?
別に裏切り者として喧伝されてる訳でもなんでもないぞ?
フーゴ本人も言葉を選んでるが「組織」は一度も裏切ってない
65無念Nameとしあき23/03/02(木)15:06:22No.1072135373+
まあ選択権は当人にゆだねられてたし一緒に行かないってのも割と妥当な判断だと思う
66無念Nameとしあき23/03/02(木)15:07:02No.1072135516そうだねx3
主人公目線で見てるからあれだけど実際あの船に乗らなかった事責められないよな乗る方がおかしいし
67無念Nameとしあき23/03/02(木)15:07:31No.1072135622+
1番裏切り者って感じてるのは他ならぬフーゴ本人だろうしな
割とドライなミスタ辺りはついて来れなかったので評価下げてても不思議じゃないが
68無念Nameとしあき23/03/02(木)15:07:39No.1072135656+
>>裏切者の
>名を受けて
助平 ド助平 戦う男
69無念Nameとしあき23/03/02(木)15:08:17No.1072135810+
フーゴがけじめつけるなら分かるけどミスタが言うのは違う
70無念Nameとしあき23/03/02(木)15:10:22No.1072136323+
    1677737422758.jpg-(35662 B)
35662 B
gff…
71無念Nameとしあき23/03/02(木)15:11:49No.1072136703+
スタンドが強すぎるとか扱いにくいから退場させたとか言われてるけど
仲間だった頃も1度しかスタンドバトルしてない
72無念Nameとしあき23/03/02(木)15:12:19No.1072136813+
ナルミだって決戦フケたフーのジジイにキレてただろ
何もしなかった人間は命がけで何かした人間にキレられるんだよ
73無念Nameとしあき23/03/02(木)15:15:41No.1072137560そうだねx12
>gff…
えっ…そういう感じ?ってなったアニオリエピソード
74無念Nameとしあき23/03/02(木)15:16:35No.1072137786そうだねx4
    1677737795129.jpg-(58699 B)
58699 B
>gff…
75無念Nameとしあき23/03/02(木)15:16:58No.1072137888+
ディアボロの大冒険だとスレ画も裏切り者判定なのひどいけどボスらしい
76無念Nameとしあき23/03/02(木)15:17:12No.1072137957+
>「実はジョルノがボスでした」「フーゴはジョルノ達についていかずに戦おうとしなかった」ってことが知られたら
>あいつボスを裏切ってたのかよ!って言う奴らも出てくるんじゃない?
ウイルス攻撃に味方巻き込むのを避けるためにあえて別行動したと思われるんでは
なぜか主人公チームのスタンド能力だけは公開情報みたいになってるし
77無念Nameとしあき23/03/02(木)15:17:29No.1072138029そうだねx6
裏切ってないよな
結果的に敗者みたいな立ち位置になってるだけで
78無念Nameとしあき23/03/02(木)15:18:18No.1072138231そうだねx4
    1677737898194.jpg-(300284 B)
300284 B
荒木先生判断
79無念Nameとしあき23/03/02(木)15:20:09No.1072138693そうだねx4
>スタンドが強すぎるとか扱いにくいから退場させたとか言われてるけど
>仲間だった頃も1度しかスタンドバトルしてない
だって味方殺しかねないし決まればワンパンなんだもん
80無念Nameとしあき23/03/02(木)15:20:49No.1072138860+
>嫌な気持ちになったからやめた
きっちり決めとくんじゃなくたぶんフーゴが裏切るだろうってふんわり具合が荒木だなと思うが劇中の人間描写だけ見てもまあそういう役回りさせんならフーゴだよね
81無念Nameとしあき23/03/02(木)15:22:43No.1072139351+
他が裏切ったらショックだったかもしれないがフーゴだったらやっぱりって感じはする
82無念Nameとしあき23/03/02(木)15:23:57No.1072139664そうだねx3
荒木先生ライブ感つえーなっていうのは全会一致なんだな
読者もそう思ってたはず
83無念Nameとしあき23/03/02(木)15:24:11No.1072139719+
>嫌な気持ちになったからやめた
こんなこと言うから「〇〇は回収し忘れた伏線」とか邪推されるんだよ
84無念Nameとしあき23/03/02(木)15:25:15No.1072139967+
仲間の中の誰かがボスのスパイで裏切る展開って
ミスタの肉体にボスの精神が取り憑いててナランチャ殺すくだりで結局やったんじゃないの
85無念Nameとしあき23/03/02(木)15:25:20No.1072139990+
ゲロカスクズ野郎のチョコラータにあのスタンドが発現するのはわかる
フーゴは内なる激情がスタンドに現れてるつっても凶暴すぎんか
86無念Nameとしあき23/03/02(木)15:25:22No.1072139996そうだねx6
ウィルスが制御可能になるどころか更に凶暴化して
フーゴがキレて完全にタガが外れると他の生物を殺すより先にウイルス同士共食いして死滅し無害に
素面で手加減すればするほど破壊力を振るうディストーションの方向性すき
87無念Nameとしあき23/03/02(木)15:28:04No.1072140637+
>何もしなかった人間は命がけで何かした人間にキレられるんだよ
フーゴは付いて行かないっていう選択しただけでキレられる筋合いもないと思うが
88無念Nameとしあき23/03/02(木)15:39:45No.1072143412+
「言い忘れていたがこのボートは実は5人乗りでぎりぎり無理しても6人までしか乗れないんだ…
悪いが安全のためにも1人か2人ここで降りてもらわないとな」
89無念Nameとしあき23/03/02(木)15:42:07No.1072143983そうだねx1
フーゴの代わりに完全悪のキャラを出して
そいつをボコボコにする展開にしたのは作品としては正解だと思う
90無念Nameとしあき23/03/02(木)15:46:43No.1072145138+
結局仲間としてもマン・イン・ザ・ミラーとしか戦ってないので評価しにくい
91無念Nameとしあき23/03/02(木)15:49:36No.1072145903+
味方巻き込むような能力だし強すぎるしな…
扱いが難しい
92無念Nameとしあき23/03/02(木)15:50:33No.1072146166+
離脱してから一切触れられてない
93無念Nameとしあき23/03/02(木)15:50:53No.1072146254そうだねx2
恥知らずはいかに敵がフーゴに近づかないかってバトルで面白い
てか意識固定スタンド強すぎる
94無念Nameとしあき23/03/02(木)15:51:03No.1072146296+
本気で仲間として同行させてたらジョルノみたいに能力が使いやすく変化してたかもしれない
まあ全て荒木先生の匙加減だが
95無念Nameとしあき23/03/02(木)15:51:46No.1072146466+
>味方巻き込むような能力だし強すぎるしな…
>扱いが難しい
ウィルスに関してはジョルノがいればワクチン作れるから問題ないと言えばないんだけど
使ったら周囲が巻き込まれまくるからな
96無念Nameとしあき23/03/02(木)15:52:17No.1072146596+
パープルヘイズはレアなのもあってか見た目まじかっこいいよね
97無念Nameとしあき23/03/02(木)15:53:30No.1072146885+
>ウィルスに関してはジョルノがいればワクチン作れるから問題ないと言えばないんだけど
>使ったら周囲が巻き込まれまくるからな
グリーンデイみたいな事になるのは必至だもんなぁ
98無念Nameとしあき23/03/02(木)15:53:38No.1072146919+
>ゲロカスクズ野郎のチョコラータにあのスタンドが発現するのはわかる
>フーゴは内なる激情がスタンドに現れてるつっても凶暴すぎんか
フーゴの場合はウイルスは光に弱いブレーキがあるからな
それ以外は本人も激情をコントロール出来ないとフーゴそのものなスタンド
99無念Nameとしあき23/03/02(木)15:54:39No.1072147159+
>ウィルスに関してはジョルノがいればワクチン作れるから問題ないと言えばないんだけど
>使ったら周囲が巻き込まれまくるからな
あれウィルス進化してるのでジョルノでももう一度くらうと防げる可能性低い
100無念Nameとしあき23/03/02(木)15:54:46No.1072147188+
>「やべ、こいつ強く設定し過ぎたな…退場させっか」
退場後スレ画さえいれば…なんて場面一つもないじゃん
101無念Nameとしあき23/03/02(木)15:55:26No.1072147353+
>他が裏切ったらショックだったかもしれないがフーゴだったらやっぱりって感じはする
ブチャ離反の時点でどっち選んでもリスキーだけど袂を分かつ方がより堅実な判断だしな
視聴者視点では悲しいけどキャラの行動としては自然
102無念Nameとしあき23/03/02(木)15:55:33No.1072147378そうだねx2
>>「やべ、こいつ強く設定し過ぎたな…退場させっか」
>退場後スレ画さえいれば…なんて場面一つもないじゃん
そりゃフーゴがいなくても大丈夫なように作るだろ…
103無念Nameとしあき23/03/02(木)15:55:48No.1072147433+
>パープルヘイズはレアなのもあってか見た目まじかっこいいよね
意外と綺麗好きだったりとちょっと可愛い部分もあるのがずるい
104無念Nameとしあき23/03/02(木)15:57:09No.1072147767そうだねx3
結果的にはブチャラティについていく者たちの覚悟を引き立たせる役割としてこれはこれで成功といえるキャラだったのでは
105無念Nameとしあき23/03/02(木)15:57:57No.1072147951+
う>>>「やべ、こいつ強く設定し過ぎたな…退場させっか」
>>退場後スレ画さえいれば…なんて場面一つもないじゃん
>そりゃフーゴがいなくても大丈夫なように作るだろ…
フーゴがいればもっと楽に済んだって場面の話だろ
106無念Nameとしあき23/03/02(木)15:58:16No.1072148033+
>>「やべ、こいつ強く設定し過ぎたな…退場させっか」
>退場後スレ画さえいれば…なんて場面一つもないじゃん
アバッキオにせよナランチャにせよとくに誰か死なずに済んだって場面はないかな
107無念Nameとしあき23/03/02(木)15:58:22No.1072148067+
>結果的にはブチャラティについていく者たちの覚悟を引き立たせる役割としてこれはこれで成功といえるキャラだったのでは
ネタとしてちょっとおもしろいってだけで失敗キャラだとはごく一部の変なの以外言ってない
108無念Nameとしあき23/03/02(木)15:58:28No.1072148093+
まぁ完全にマンインザミラー攻略のためだけに生み出されたような能力だしなパープルヘイズ
109無念Nameとしあき23/03/02(木)15:59:00No.1072148198+
>>パープルヘイズはレアなのもあってか見た目まじかっこいいよね
>意外と綺麗好きだったりとちょっと可愛い部分もあるのがずるい
スタンド単体ではピストルズの次にキャラ立ってたな…
110無念Nameとしあき23/03/02(木)16:00:02No.1072148439そうだねx3
ジョルノを早くから認めたりナランチャを拾ってパスタ食わせてやろうとしたり
そこらかしこから性格の良さ見えるから嫌いになれない
111無念Nameとしあき23/03/02(木)16:00:25No.1072148543+
>No.1072127752
黄金の風は読んだ覚えがある
「ロックは死んだ、だがポップスは生き残った」っていうクソダサいセリフがあったはず
なんでこんな小説家を起用したのか不思議でしょうがなかったから
20年経っても覚えてるわ
112無念Nameとしあき23/03/02(木)16:00:30No.1072148565+
>>そりゃフーゴがいなくても大丈夫なように作るだろ…
>フーゴがいればもっと楽に済んだって場面の話だろ
だからそういう風にはしないだろ…
フーゴがいなかったから大変だったみたいな暗い展開する漫画じゃねぇよ
113無念Nameとしあき23/03/02(木)16:00:32No.1072148575+
>グリーンデイによる虐殺が本来フーゴがやる予定だったっぽいんだよな
ジョルノを助ける小説版でめっちゃ人殺してるんだよね…
114無念Nameとしあき23/03/02(木)16:02:16No.1072148960そうだねx1
5部後半戦は刺客側もブチャチームの能力把握した上で攻めてくるしな
フーゴいても基本苦戦はしたんじゃねえの
キングクリムゾンの時間飛ばしにもウイルス聞きそうだけど
そうなったらボスに真っ先に殺されそうだし
115無念Nameとしあき23/03/02(木)16:02:43No.1072149077+
創作物のパンナコッタって名前のキャラクターの中で多分一番凶暴
116無念Nameとしあき23/03/02(木)16:02:44No.1072149084+
>だからそういう風にはしないだろ…
>フーゴがいなかったから大変だったみたいな暗い展開する漫画じゃねぇよ
いやデーボ戦の相手が承太郎や花京院だったら余裕だったとかそういうのはあるだろう
117無念Nameとしあき23/03/02(木)16:03:01No.1072149153そうだねx1
アバッキオの護衛に回ればアバッキオの死は免れるかもしれない
二人まとめて殺されるだけかもしれない
118無念Nameとしあき23/03/02(木)16:04:20No.1072149501+
ゴールデンリングはザ・キュアーだけは面白いスタンドだと思う
恥パが70点だとすると甘く見て50点って所だが
119無念Nameとしあき23/03/02(木)16:04:22No.1072149509+
>いやデーボ戦の相手が承太郎や花京院だったら余裕だったとかそういうのはあるだろう
でもそれって絵的に楽しかったかというと…
120無念Nameとしあき23/03/02(木)16:05:09No.1072149689そうだねx2
>でもそれって絵的に楽しかったかというと…
それはもちろんその通り・・・
121無念Nameとしあき23/03/02(木)16:06:00No.1072149869そうだねx2
能力や性格なんかより何よりも
主人公たちについていけず脱落したことがキャラとして唯一無二にして最大の個性になったのが皮肉っちゃ皮肉だよな
122無念Nameとしあき23/03/02(木)16:07:13No.1072150117+
>5部後半戦は刺客側もブチャチームの能力把握した上で攻めてくるしな
>フーゴいても基本苦戦はしたんじゃねえの
というかフーゴいない状態で差し向けられた刺客がティッツァーノとスクアーロ、カルネ、チョコラータとセッコだけどここにフーゴがいても何も変わらないって話では
123無念Nameとしあき23/03/02(木)16:07:46No.1072150255+
ナランチャの後に僕も行きます!って泳いで来てもなんか待ってるとき気まずい間が生まれちゃいそう
124無念Nameとしあき23/03/02(木)16:08:21No.1072150389そうだねx1
正直、死ぬことで完成するスタンドっていう懸念は
ブギーポップにおけるMPLSのフォールダウンだよねって思った
125無念Nameとしあき23/03/02(木)16:09:18No.1072150619+
ジョルノ「これで良かったんですよ。参謀は二人も要らないから」
126無念Nameとしあき23/03/02(木)16:10:12No.1072150815+
>いやデーボ戦の相手が承太郎や花京院だったら余裕だったとかそういうのはあるだろう
パープルヘイズいるからって楽に敵倒せるか?と同じように
言うほど承太郎や花京院だったら楽か?感がある
作者本人じゃないんだしあまり本腰入れて語っても仕方ない論争なんだろうな
127無念Nameとしあき23/03/02(木)16:10:14No.1072150818+
はたから見たら1人別行動してなんかさせようとしてる感じに見られそう
128無念Nameとしあき23/03/02(木)16:10:49No.1072150941そうだねx1
>荒木先生ライブ感つえーなっていうのは全会一致なんだな
>読者もそう思ってたはず
アナスイをいきなり男に変更したりサンドマンをサウンドマンにしたりするからな
129無念Nameとしあき23/03/02(木)16:11:06No.1072150994+
恥パ映像化無理かな
130無念Nameとしあき23/03/02(木)16:11:20No.1072151042+
大人は間違いをするから
131無念Nameとしあき23/03/02(木)16:12:15No.1072151253+
>はたから見たら1人別行動してなんかさせようとしてる感じに見られそう
むしろボスもよく独り島に残ったフーゴをその場で始末しなかったよなとも思う
132無念Nameとしあき23/03/02(木)16:13:20No.1072151482+
レイニーデイ・ドリームアウェイが反則すぎて未だ勝ち方に納得いってない
ジャスティスを肺活量で吸い込んでどうにかしたスター・プラチナとどっこいだけど
133無念Nameとしあき23/03/02(木)16:13:26No.1072151509+
>というかフーゴいない状態で差し向けられた刺客がティッツァーノとスクアーロ、カルネ、チョコラータとセッコだけどここにフーゴがいても何も変わらないって話では
ウイルスは速度ほぼゼロだから案外ノトーリアスBIGには刺さるかもしれん
134無念Nameとしあき23/03/02(木)16:13:39No.1072151545そうだねx3
やっぱり散々毒づいてから真っ先に船に乗ったアバが男前すぎる
135無念Nameとしあき23/03/02(木)16:14:53No.1072151782+
>やっぱり散々毒づいてから真っ先に船に乗ったアバが男前すぎる
アバッキオは本当にほかに行くところ無かったろうからなぁ
136無念Nameとしあき23/03/02(木)16:15:19No.1072151889そうだねx4
ブチャラティ・トリッシュ・ジョルノ・アバッキオと
自分が4番目にならないため待ってたミスタ
137無念Nameとしあき23/03/02(木)16:15:36No.1072151953+
船はブチャ達が乗っていっちゃったけどフーゴはどうやって帰ったんだろうな
138無念Nameとしあき23/03/02(木)16:17:07No.1072152269+
ナランチャは向いてないから来るなってブチャラティは言ってたけど
ナランチャ以上に使えるスタンド無かったよねっていう
139無念Nameとしあき23/03/02(木)16:17:33No.1072152365+
>アバッキオは本当にほかに行くところ無かったろうからなぁ
そういう問題じゃないだろ
140無念Nameとしあき23/03/02(木)16:17:50No.1072152421そうだねx1
命令してくれよ!って本当によく分かる
141無念Nameとしあき23/03/02(木)16:17:52No.1072152430そうだねx4
>ナランチャは向いてないから来るなってブチャラティは言ってたけど
>ナランチャ以上に使えるスタンド無かったよねっていう
ありゃ戦力としてじゃなく性格としてだろう
142無念Nameとしあき23/03/02(木)16:18:06No.1072152485+
>ウイルスは速度ほぼゼロだから案外ノトーリアスBIGには刺さるかもしれん
確かにパープルヘイズならあいつを完全に消滅させられそうだが
そうするとトリッシュが育たない…
143無念Nameとしあき23/03/02(木)16:18:41No.1072152616+
またアニメ見たくなった
144無念Nameとしあき23/03/02(木)16:18:59No.1072152689+
ナランチャに決断は早いと思ったんだろうけど
ブチャラティの想像以上に成長していた
145無念Nameとしあき23/03/02(木)16:19:15No.1072152746+
>というかフーゴいない状態で差し向けられた刺客がティッツァーノとスクアーロ、カルネ、チョコラータとセッコだけどここにフーゴがいても何も変わらないって話では
そういう誰が仲間にいたとしても初見じゃどう対処すんだこれ…ってのが面白さのキモだったね
実際は死体のブチャラティだと有利みたいな敵はいたけど
146無念Nameとしあき23/03/02(木)16:19:25No.1072152790そうだねx2
アニメはシリーズ1の出来だと思う
147無念Nameとしあき23/03/02(木)16:19:43No.1072152859+
アニオリで追加されたナランチャ死亡時に空を仰ぐフーゴ
下手したらレクイエムで中身別人の可能性
148無念Nameとしあき23/03/02(木)16:19:45No.1072152869+
仮に船に乗らなくても裏切り者の元部下ってだけで身元危ないんじゃと思った
149無念Nameとしあき23/03/02(木)16:20:01No.1072152920そうだねx1
>>ナランチャは向いてないから来るなってブチャラティは言ってたけど
>>ナランチャ以上に使えるスタンド無かったよねっていう
>ありゃ戦力としてじゃなく性格としてだろう
単に突き放すための優しいウソだろ
150無念Nameとしあき23/03/02(木)16:20:08No.1072152948+
性格的にもそうなんだろうし
乗るか乗らないかで迷うのならナランチャにはまだやり直せるチャンスがあるんだぞっていうブチャラティの優しさだろう
151無念Nameとしあき23/03/02(木)16:21:21No.1072153221+
パープルヘイズやばいと思ったら小説でもっとやばい能力出てきた
死ぬかもと思ったら死ぬやつ
152無念Nameとしあき23/03/02(木)16:21:56No.1072153338そうだねx1
>アニメはシリーズ1の出来だと思う
5部自体のストーリーが寄り道のないシンプルな内容だからアニメでもやりやすかったのもあるだろうね
153無念Nameとしあき23/03/02(木)16:22:08No.1072153396そうだねx3
>アニオリで追加されたナランチャ死亡時に空を仰ぐフーゴ
>下手したらレクイエムで中身別人の可能性
効果範囲外だろう
154無念Nameとしあき23/03/02(木)16:22:29No.1072153467+
>仮に船に乗らなくても裏切り者の元部下ってだけで身元危ないんじゃと思った
案外しっぽ振ってる限りはボスは寛大とかそういう事に定評があったのかもしれない
155無念Nameとしあき23/03/02(木)16:24:03No.1072153847+
パープルヘイズvsグリーンデイどう転ぶかわからんが間違いなく周りがえらいことになるやつ
156無念Nameとしあき23/03/02(木)16:24:21No.1072153924+
>>アニオリで追加されたナランチャ死亡時に空を仰ぐフーゴ
>>下手したらレクイエムで中身別人の可能性
>効果範囲外だろう
でもレクイエムって世界に作用する能力だって言うし…
157無念Nameとしあき23/03/02(木)16:25:11No.1072154132そうだねx1
グリーンデイ戦とか夜だからウイルスがなかなか死ななくてえらい事になりそう
158無念Nameとしあき23/03/02(木)16:25:57No.1072154306+
>案外しっぽ振ってる限りはボスは寛大とかそういう事に定評があったのかもしれない
恐怖に屈した人間ならむしろ安心して使い続けそう
159無念Nameとしあき23/03/02(木)16:26:43No.1072154495+
ファイティンゴー
160無念Nameとしあき23/03/02(木)16:29:19No.1072155117+
過去を追跡するというディアボロにとってある意味最も許されない能力を持つアバッキオも殺さず配下にしてたしなぁ
アバッキオのような生ける屍も同然の人間なら害はないと思ったのか知らんけど
161無念Nameとしあき23/03/02(木)16:30:10No.1072155309+
>グリーンデイ戦とか夜だからウイルスがなかなか死ななくてえらい事になりそう
ライトの明かりでも死滅するから大丈夫だろう
162無念Nameとしあき23/03/02(木)16:30:34No.1072155389+
ブチャラティは賢いからな!隠し財宝とか狙ってんだ!そうだろジョルノ?とか言いながら船に乗り込んできたミスタとかいう奴
163無念Nameとしあき23/03/02(木)16:30:41No.1072155422そうだねx1
>実際は死体のブチャラティだと有利みたいな敵はいたけど
いざという時の備えとしてわざわざ飼っておいたチョコラータ&セッコが明らかにブチャラティチームのマンパワーを超えた力(ローリング・ストーンの運命予知+ゴールド・エクスペリエンスの生命)で突破されてボスかわいそ…ってなる
巻き添え被害は出すがマップ兵器にも使えて対個人にも強いチョコラータ&セッコは奥の手としてロマンあるよな
164無念Nameとしあき23/03/02(木)16:31:32No.1072155606そうだねx1
拳のカプセルを撃ち出してそれに食らいついたノローリアスがウギャアアーッてなる可能性はあるかな…?
165無念Nameとしあき23/03/02(木)16:32:26No.1072155795+
初めて読んだとき後半ピンチの時に駆けつけてくれるのかな?と思ったらそんままフェードアウトしてびっくりした
166無念Nameとしあき23/03/02(木)16:33:08No.1072155950+
>パープルヘイズやばいと思ったら小説でもっとやばい能力出てきた
>死ぬかもと思ったら死ぬやつ
レイニードリーム好きだけど漫画だと使いづらそうなスタンドだと思たな
167無念Nameとしあき23/03/02(木)16:33:12No.1072155969+
ボス目線だとやたらと粛清して反抗の芽を出されるのも嫌だし当事者だけ惨殺すればOKかもしれない
暗殺チームはしばらくそれで飼ってたしな
168無念Nameとしあき23/03/02(木)16:33:16No.1072155981+
ミスタは色々言うけどブチャラティに誘われて組織に入った時にすでに道が決まってるやつだからな
169無念Nameとしあき23/03/02(木)16:33:31No.1072156026+
>ライトの明かりでも死滅するから大丈夫だろう
ライトの下でしか安全と言えないのは大丈夫ではない
てかライトの下でも死滅までは数十秒だから全然安全ではないのだが
170無念Nameとしあき23/03/02(木)16:33:55No.1072156111+
広範囲攻撃タイプの方を警戒してたらその相棒の方がより厄介だったってパターンを2回やってんだよなブチャラティ
171無念Nameとしあき23/03/02(木)16:35:07No.1072156351+
>レイニードリーム好きだけど漫画だと使いづらそうなスタンドだと思たな
神父の逃げ切れない…逃げ切れなぁい…逃げ切れぬぁーい…みたいな演出になるのかな
172無念Nameとしあき23/03/02(木)16:35:32No.1072156429+
>荒木先生ライブ感つえーなっていうのは全会一致なんだな
>読者もそう思ってたはず
ツェペリさんの孫が登場したりリサリサがあの時の赤ん坊=ジョセフの母だったり
173無念Nameとしあき23/03/02(木)16:37:14No.1072156822そうだねx3
ボスは用心深いようで何かわからんがくらえっとかへんな発作起こすから…
174無念Nameとしあき23/03/02(木)16:38:56No.1072157207+
そもそもなんでトリッシュを引き渡す前に連れ去ったんだっけ?顔見られたくないから?
175無念Nameとしあき23/03/02(木)16:40:42No.1072157597そうだねx2
>そもそもなんでトリッシュを引き渡す前に連れ去ったんだっけ?顔見られたくないから?
カップ麺3分待てずに食っちゃったとかそういうノリだったのかもしれない
176無念Nameとしあき23/03/02(木)16:41:15No.1072157752そうだねx2
>広範囲攻撃タイプの方を警戒してたらその相棒の方がより厄介だったってパターンを2回やってんだよなブチャラティ
プロシュート&ペッシは両方ともブチャが相手してるし実際ペッシの方が必殺の能力って感じだからいいんだが
チョコ&セッコは確かにセッコも究極にヤバいんだけどチョコも心底ヤバいし
死ぬ思いしてチョコ倒した2人を読んだ直後の身としてはそれを相手してないブチャがこっちの相手の方がヤバいって言うのはちょっと違うような感じがした
177無念Nameとしあき23/03/02(木)16:45:51No.1072158794+
ちなみに敵の相棒はどちらも水に関連する能力というね(釣りと水泳、物質を透過or液状化)
178無念Nameとしあき23/03/02(木)16:49:27No.1072159599+
>ちなみに敵の相棒はどちらも水に関連する能力というね(釣りと水泳、物質を透過or液状化)
スープの中にサメが!
179無念Nameとしあき23/03/02(木)16:50:19No.1072159769+
モブのフリして近づいてくる兄貴
180無念Nameとしあき23/03/02(木)16:52:40No.1072160234+
>拳のカプセルを撃ち出してそれに食らいついたノローリアスがウギャアアーッてなる可能性はあるかな…?
BIGも口で捕食してるわけじゃないからなぁ
殺人ウイルスvs捕食細胞…
181無念Nameとしあき23/03/02(木)16:57:04No.1072161225+
>そもそもなんでトリッシュを引き渡す前に連れ去ったんだっけ?顔見られたくないから?
ポルポ死んだのをブチャが殺してポジション奪った可能性を考え裏切ったら殺すという警告かな
ボスとは思考パターンが致命的に合わなかった
182無念Nameとしあき23/03/02(木)16:59:12No.1072161703+
完全に裏目に出てるじゃないですか
183無念Nameとしあき23/03/02(木)17:00:45No.1072162101+
フーゴは退場させるにしても脱落ではなく最初の犠牲者でも良かったかもしれない
184無念Nameとしあき23/03/02(木)17:04:41No.1072163008そうだねx1
パープル・ヘイズは危険すぎるスタンドなのはよくわかる
185無念Nameとしあき23/03/02(木)17:04:59No.1072163073+
今まで手繋いでた人が手首残して消えたらビビるし気持ち悪いじゃんと思わないのがボス
186無念Nameとしあき23/03/02(木)17:05:56No.1072163282+
塩を麻薬にするスタンドってどうなんだろう
187無念Nameとしあき23/03/02(木)17:09:30No.1072164057そうだねx1
>今まで手繋いでた人が手首残して消えたらビビるし気持ち悪いじゃんと思わないのがボス
「ボス怖ぇぇ~~~!!逆らわんとこ…」ってなると思ったし実際それで部下を増やしってったんだろう
ブチャラティが規格外だった
188無念Nameとしあき23/03/02(木)17:11:20No.1072164491+
>塩を麻薬にするスタンドってどうなんだろう
安上がりすぎるししかも他人に真似される心配もないと
ボス視点なら最高のスタンドだな
本人にとっては知らん
189無念Nameとしあき23/03/02(木)17:11:23No.1072164507+
>今まで手繋いでた人が手首残して消えたらビビるし気持ち悪いじゃんと思わないのがボス
スタンド使いに全く感知されずに手首切って連れ去る離れ業見せてんのに「気持ち悪っ」としか思わなかったらただの馬鹿じゃろ
190無念Nameとしあき23/03/02(木)17:11:30No.1072164540そうだねx1
これで勃起してね、というボスからのプレゼントだったのかもしれない
191無念Nameとしあき23/03/02(木)17:13:11No.1072164894そうだねx2
>今まで手繋いでた人が手首残して消えたらビビるし気持ち悪いじゃんと思わないのがボス
まだあの状況だとブチャラティが暗殺チームの生き残りが
襲撃してきてトリッシュを連れ去ったと考えるほうが自然だし
たとえ裏切りでなくても追跡される可能性のほうが大きいと思うわ
あのボスの行動は不可解
192無念Nameとしあき23/03/02(木)17:13:51No.1072165031そうだねx1
>巻き添え被害は出すがマップ兵器にも使えて対個人にも強いチョコラータ&セッコは奥の手としてロマンあるよな
なんかあればすぐ裏切りそうなのは逆に裏切る方向に制御できるとも取れるし悪くないな…
なんか褒めたらいきなりキレだして裏切ったブチャよりは御しやすい
193無念Nameとしあき23/03/02(木)17:17:38No.1072165877そうだねx1
インテリ状況説明キャラ&強すぎる能力で
作者がもてあまして退場させた感あるよね
青年誌で連載していればチョコラータ&セッコの代わりに再登場できたのに
194無念Nameとしあき23/03/02(木)17:21:29No.1072166707そうだねx1
>「ボス怖ぇぇ~~~!!逆らわんとこ…」ってなると思ったし実際それで部下を増やしってったんだろう
>ブチャラティが規格外だった
あのシーンって能力を絶対見せない(見せるときは殺す時くらいの)ボスが能力の片鱗を見せることによって信頼の意を示したシーンなんだよアレ
問題はブチャラティがどう思うか特に考えずその場のノリでやったせいでキレられた事
195無念Nameとしあき23/03/02(木)17:22:49No.1072167004+
ラスサバ参戦決定おめでとう
196無念Nameとしあき23/03/02(木)17:27:53No.1072168135+
>パープル・ヘイズは危険すぎるスタンドなのはよくわかる
ぶっちゃけ日光が無い夜に使うだけで延々とウイルス感染広まるよなアレ・・・
197無念Nameとしあき23/03/02(木)17:32:11No.1072169186+
>>パープル・ヘイズは危険すぎるスタンドなのはよくわかる
>ぶっちゃけ日光が無い夜に使うだけで延々とウイルス感染広まるよなアレ・・・
だからチョコラータが代打になった訳さ
198無念Nameとしあき23/03/02(木)17:42:00No.1072171567+
野ざらしの状態で日光に数十秒も当たれば滅菌されるけど
夜の密集地で感染起こしたらそれこそグリーン・デイよりエラい事になりそう
199無念Nameとしあき23/03/02(木)17:43:50No.1072172032そうだねx2
パープル・ヘイズがノトーリアスみたいに死後も残ったら怖すぎる
200無念Nameとしあき23/03/02(木)17:43:52No.1072172044+
>夜の密集地で感染起こしたらそれこそグリーン・デイよりエラい事になりそう
自制するだけの理性があるからなフーゴ…
201無念Nameとしあき23/03/02(木)17:56:30No.1072175163そうだねx1
どんなに凶悪でも光という明確な弱点が存在するのはフーゴの理性の証だよね
202無念Nameとしあき23/03/02(木)18:07:12No.1072178025+
誇り高くない裏切り者
203無念Nameとしあき23/03/02(木)18:11:49No.1072179225+
家庭教師に向かない男
204無念Nameとしあき23/03/02(木)18:12:22No.1072179366+
無敵のボスに敵対するなんて馬鹿げていると離脱したらそれから1週間くらいでボス撃破されてしまった…
205無念Nameとしあき23/03/02(木)18:13:26No.1072179638+
>パープル・ヘイズがノトーリアスみたいに死後も残ったら怖すぎる
ジョルノが恐れた未来
206無念Nameとしあき23/03/02(木)18:15:34No.1072180210+
フーゴの扱いは文庫版の荒木あとがきにも色々書いてある
たぶんジョジョ文庫版あとがきで一番内容が濃い
207無念Nameとしあき23/03/02(木)18:16:27No.1072180473+
>インテリ状況説明キャラ&強すぎる能力で
>作者がもてあまして退場させた感あるよね
>青年誌で連載していればチョコラータ&セッコの代わりに再登場できたのに
ムーディブルースもだけど迂闊に戦闘要員にできないからほぼミスタとジョルノ頼りでナランチャはレーダーで忙しいというね…
208無念Nameとしあき23/03/02(木)18:18:33No.1072181032+
この頃全然知らなかったけど中の人あっという間に有名人になったな
209無念Nameとしあき23/03/02(木)18:23:09No.1072182263+
1回しか戦闘しないで完全リタイアはさすがに扱いがおかしい
210無念Nameとしあき23/03/02(木)18:24:34No.1072182623+
アヴドゥルもあんな長くいるのに戦闘で炎使ったの数回でほとんどサポート要員なので持て余してる
211無念Nameとしあき23/03/02(木)18:32:00No.1072184615+
毒系と催眠系は大抵持て余される
212無念Nameとしあき23/03/02(木)18:38:26No.1072186457+
>毒系と催眠系は大抵持て余される
幻覚系のつるぎちゃんはそこそこ能力使う上にかなり話に絡むし割と異質な子だな
213無念Nameとしあき23/03/02(木)18:41:37No.1072187388+
>パープル・ヘイズがノトーリアスみたいに死後も残ったら怖すぎる
光で死滅するかよわい菌だなら怖くも何ともなさ過ぎる…
214無念Nameとしあき23/03/02(木)18:41:47No.1072187440+
そもそもあの時点でジョルノ達がボスに勝てるって見込みがなかったし怖じけ着いて逃げるのも分かる気がする
215無念Nameとしあき23/03/02(木)18:43:32No.1072187984+
なんなら主人公補正でGERが生えてくるまで勝ち目なんてなかったからな
216無念Nameとしあき23/03/02(木)18:46:17No.1072188869+
>>パープル・ヘイズがノトーリアスみたいに死後も残ったら怖すぎる
>光で死滅するかよわい菌だなら怖くも何ともなさ過ぎる…
一夜でめっちゃ広がるしどこかで光耐性得る可能性も否定できんぞ
217無念Nameとしあき23/03/02(木)18:46:58No.1072189091+
>一夜でめっちゃ広がるしどこかで光耐性得る可能性も否定できんぞ
ウイルスだからどこまで変異するか未知数なのは身を持って体験したからな…
218無念Nameとしあき23/03/02(木)18:47:42No.1072189313+
>そもそもあの時点でジョルノ達がボスに勝てるって見込みがなかったし怖じけ着いて逃げるのも分かる気がする
個人の問題にそこまで肩入れできないのもある
219無念Nameとしあき23/03/02(木)18:47:59No.1072189421+
>一夜でめっちゃ広がるしどこかで光耐性得る可能性も否定できんぞ
太陽光じゃなくて光全般だから電灯でも死ぬし夜にも広がらん
精々一人二人殺してそのまま消滅するだけだ
220無念Nameとしあき23/03/02(木)18:50:26No.1072190172そうだねx1
>太陽光じゃなくて光全般だから電灯でも死ぬし夜にも広がらん
>精々一人二人殺してそのまま消滅するだけだ
屋内とか光の届かん場所が一つもない前提はちょっとどうかしてる
221無念Nameとしあき23/03/02(木)18:52:54No.1072191058+
初めて読んだ時離脱したの気付かなかった
2周目でそういやフーゴってどうなったっけ?ってなった
222無念Nameとしあき23/03/02(木)18:53:26No.1072191226+
>屋内とか光の届かん場所が一つもない前提はちょっとどうかしてる
現代社会で光がなくて人がいるような場所がねーよ
223無念Nameとしあき23/03/02(木)18:56:53No.1072192430+
>現代社会で光がなくて人がいるような場所がねーよ
日本に慣れすぎだろここはイタリアだぞ
街頭はクソ少ないしどこもかしこも薄暗いししょっちゅう停電する
224無念Nameとしあき23/03/02(木)18:59:48No.1072193406+
フーゴってもう組織抜けれないの
出世の目ないでしょ
225無念Nameとしあき23/03/02(木)19:02:55No.1072194501+
なんというか持て余したんだなーって感じのキャラ
226無念Nameとしあき23/03/02(木)19:04:42No.1072195096+
>嫌な気持ちになったからやめた
流石荒木先生は誠実だなぁ
「人間賛歌は勇気の賛歌」「吐き気を催す邪悪」と言うように
人間の尊厳を大切にしている
227無念Nameとしあき23/03/02(木)19:08:35No.1072196340+
マンミラとのバトルのためだけに出した能力で
あとは見栄え全然しないから消された
228無念Nameとしあき23/03/02(木)19:21:40No.1072200971+
>>屋内とか光の届かん場所が一つもない前提はちょっとどうかしてる
>現代社会で光がなくて人がいるような場所がねーよ
光に触れただけで一瞬で滅菌されると勘違いしてない?
闇に入ったウイルスは生きたままだし感染した人間が死ぬ前に彷徨きながら拡散しまくるんだぞ
229無念Nameとしあき23/03/02(木)19:22:17No.1072201201+
>>屋内とか光の届かん場所が一つもない前提はちょっとどうかしてる
>現代社会で光がなくて人がいるような場所がねーよ
灯りの付いた店内に感染者が入ったら光で殺菌される前にみんな感染なんだよなぁ

[トップページへ] [DL]