[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3015人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1967991.jpg[見る]
fu1967983.jpg[見る]
fu1967970.jpg[見る]
fu1968014.jpg[見る]
fu1967969.jpg[見る]


画像ファイル名:1677592561300.jpg-(39693 B)
39693 B23/02/28(火)22:56:01No.1031633739+ 00:26頃消えます
今思うと割と真面目に戦隊してたよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/28(火)22:57:21No.1031634217そうだねx35
…してたよ
223/02/28(火)22:58:15No.1031634542そうだねx12
まぁしてたよ
敵と解決方法がトンチキだっただけで
323/02/28(火)22:58:37No.1031634676そうだねx23
毎話世界の危機なのすごいよね
423/02/28(火)22:58:57No.1031634803+
みんな仲良かったから見てて楽しいし
523/02/28(火)22:59:21No.1031634953+
ゼンとドンの介人は全く関連性がなくて寂しい
623/02/28(火)23:00:14No.1031635299そうだねx26
終わってみればスレ画やキラメイが優等生だった気がしてくるのなんらかのバグだと思う
723/02/28(火)23:01:36No.1031635843+
いやぁどうだろ…
823/02/28(火)23:01:36No.1031635847そうだねx2
比較対象がドンブラの時点で大半の戦隊は真面目になっちゃう
923/02/28(火)23:01:43No.1031635881そうだねx4
ゾックスをいい奴にし過ぎないバランス感が好き
1023/02/28(火)23:04:42No.1031636986+
ゼンカイは戦隊のフォーマットに則ってバカやってたから…ある種原点のゴレンジャーに回帰してると言えなくもないしある意味では戦隊として一番王道と言えるかもしらない
1123/02/28(火)23:05:44No.1031637371そうだねx4
でもここ数年で一番頭おかしくなるかと思った映像はゼンカイvsキラメイだよ俺
1223/02/28(火)23:06:33No.1031637697そうだねx2
>でもここ数年で一番頭おかしくなるかと思った映像はゼンカイvsキラメイだよ俺
ドンブラvsでもっと狂え
1323/02/28(火)23:06:33No.1031637700そうだねx7
ハードルが高さが変わるんじゃなくてなんか回転してそう
1423/02/28(火)23:07:25No.1031638030+
蕎麦かうどんかで世界が二分された時の介人のムーブが頭やわらけえなーって…
別派閥なのって混乱させて元凶に罪なすりつけて歪みあってた派閥まとめ上げるって
1523/02/28(火)23:11:34No.1031639493+
トジテンドもヨドン軍も普通に邪悪だったよね
1623/02/28(火)23:14:56No.1031640631そうだねx8
ゼンカイはフォーマットを全力で玩具にしてた方
ドンブラはフォーマット蹴飛ばして遊んでた方
1723/02/28(火)23:16:01No.1031640973そうだねx13
ジェットマン最終回再現で敵怪人攻撃し出したのは不謹慎なんだが声出して笑ってしまった
1823/02/28(火)23:22:26No.1031643095+
キングオージャーにかかる期待がでか過ぎる
1923/02/28(火)23:22:35No.1031643143そうだねx1
ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
2023/02/28(火)23:23:27No.1031643420そうだねx1
ドンブラは結果的に怪人との戦いが日常の一部って書き方に落ち着いたのが良いと思ってる
2123/02/28(火)23:23:33No.1031643451そうだねx3
巨大郁恵ちゃんが見れるのはゼンカイジャーだけ!
2223/02/28(火)23:23:40No.1031643485そうだねx4
>ジェットマン最終回再現で敵怪人攻撃し出したのは不謹慎なんだが声出して笑ってしまった
オマージュ匂わせるくらいじゃなくてガッツリジェットマン再現したのはたまげたね…
2323/02/28(火)23:24:36No.1031643786+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
リュウソウジャーとニンニンジャー
2423/02/28(火)23:24:41No.1031643799+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
ヤバいけどまとも寄りのヤバさだ
先ずは1話でメンバー各自の給料を知って不安になれ
2523/02/28(火)23:25:22No.1031644013+
ドンブラはアレでもヒーローとして選ばれしメンバーだし…
2623/02/28(火)23:25:34No.1031644067+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
アバレンジャーおすすめ
2723/02/28(火)23:25:45No.1031644127+
記念年の戦隊が真面目に戦隊してないわけないじゃないか
2823/02/28(火)23:26:09No.1031644266+
ハカイザーとの決着回とか無茶苦茶カッコよく決めてくるゼンカイザー好き
2923/02/28(火)23:26:12No.1031644270+
ハリケンジャー…は結構重いな
特に終盤
3023/02/28(火)23:26:15No.1031644294+
カーレンとかゴーオンとかギャグ戦隊扱いされるの幾つかあるけどぶっちゃけリュウソウ以降は大体ギャグ戦隊だと思う
3123/02/28(火)23:26:28No.1031644358+
ゼンカイは戦隊フォーマットはちゃんとやってるからドンブラのラインからは薦められねえ…
3223/02/28(火)23:26:41No.1031644417そうだねx1
まずは他に見た戦隊好きな戦隊言おうぜ
思い思いの好きな戦隊をオススメされるぞ
3323/02/28(火)23:27:26No.1031644660+
>ゼンカイは戦隊フォーマットはちゃんとやってるからドンブラのラインからは薦められねえ…
ドンブララインから薦められる戦隊ってあるか…?オンリーワン過ぎるぞ
3423/02/28(火)23:27:34No.1031644698+
>カーレンとかゴーオンとかギャグ戦隊扱いされるの幾つかあるけどぶっちゃけリュウソウ以降は大体ギャグ戦隊だと思う
それだとギャグ回1回しかなかったリュウソウジャーがギャグ戦隊みたいじゃないですか!
3523/02/28(火)23:27:48No.1031644761+
結局ゼンカイザーブラックってなに?
3623/02/28(火)23:27:48No.1031644764そうだねx1
>キングオージャーにかかる期待がでか過ぎる
このところ面白いの続いてるからなぁ
…正直ドンブラ発表時はそろそろ面白いの途切れるかと思ってたよ
3723/02/28(火)23:28:43No.1031645059そうだねx7
>結局ゼンカイザーブラックってなに?
トゥルーヒーロー
3823/02/28(火)23:28:53No.1031645113そうだねx1
>>結局ゼンカイザーブラックってなに?
>トゥルーヒーロー
エターナルヒーロー
3923/02/28(火)23:29:04No.1031645173+
凄く面白いって話題見てゼンカイジャーの途中から戦隊を見始めてドンブラザーズと来たから
キングオージャーがどうなるのか楽しみ
4023/02/28(火)23:29:13No.1031645208+
ドンブラロスには仮面ライダーカブト見るのが一番いいよ
4123/02/28(火)23:29:32No.1031645319そうだねx3
>敵と解決方法がトンチキだっただけで
敵の能力と対処方法がトンチキなのがゼンカイジャー
敵の姿と対処方法(ゴレンジャーハリケーン○○)がトンチキなのがゴレンジャー
つまり原点回帰の面が
4223/02/28(火)23:29:35No.1031645329+
うーん…ゴウライガンとか?
4323/02/28(火)23:29:47No.1031645385そうだねx3
>>>結局ゼンカイザーブラックってなに?
>>トゥルーヒーロー
>エターナルヒーロー
ただものではない
4423/02/28(火)23:30:23No.1031645561+
>>カーレンとかゴーオンとかギャグ戦隊扱いされるの幾つかあるけどぶっちゃけリュウソウ以降は大体ギャグ戦隊だと思う
>それだとギャグ回1回しかなかったリュウソウジャーがギャグ戦隊みたいじゃないですか!
そうだよ…大真面目にやって作中の筋道立ってるのに頭おかしいからギャグ戦隊だよ!
4523/02/28(火)23:30:39No.1031645638そうだねx4
>ドンブラロスにはゴウライガン見るのが一番いいよ
4623/02/28(火)23:30:47No.1031645687+
(フォーエバーヒーローだよ…)
4723/02/28(火)23:30:56No.1031645725そうだねx3
リュウソウはギャグだろ…
4823/02/28(火)23:31:09No.1031645782+
敢えてゴレンジャーとか?
長い上に縦軸らしい縦軸ないけど
4923/02/28(火)23:31:17No.1031645815+
そんな…未だナダロスが残るくらい爪痕残していったリュウソウジャーがギャグ戦隊だったなんて…
5023/02/28(火)23:31:46No.1031645951+
>蕎麦かうどんかで世界が二分された時の介人のムーブが頭やわらけえなーって…
>別派閥なのって混乱させて元凶に罪なすりつけて歪みあってた派閥まとめ上げるって
ソフトめん派のジュランおじさんは何故か一番笑ったかもしれない
5123/02/28(火)23:32:07No.1031646052+
>ドンブラロスには仮面ライダーカブト見るのが一番いいよ
電王はまだまだだからな…
5223/02/28(火)23:32:09No.1031646060+
シンケンジャーはいいぞ
5323/02/28(火)23:32:33No.1031646177+
ゼンカイドンブラとアクション面が食い足りないの続いてるからキングオージャーはそこ頼むぜ…ってスタンスだ
5423/02/28(火)23:32:39No.1031646211+
ゼンカイジャーの根っこの部分はゴレンジャーパロみたいなもんだし…
5523/02/28(火)23:32:52No.1031646261+
ドンブラロスにはアキバレンジャーseason1がいいよ
5623/02/28(火)23:33:03No.1031646311+
響鬼は前半だったか後半だったか
5723/02/28(火)23:33:08No.1031646333そうだねx3
>ドンブラロスにはアキバレンジャーseason1がいいよ
ノリ全然違うだろ!?
5823/02/28(火)23:33:15No.1031646365+
毎回意地でも名乗る戦隊とほぼ名乗らない戦隊を比べちゃいかんよな
5923/02/28(火)23:33:16No.1031646366+
シンケンジャーも割とふざけた回はあったな
6023/02/28(火)23:33:16No.1031646370+
>シンケンジャーはいいぞ
お話しはもちろんいいんだけど
よくよく考えると寿司屋のやったことがでかすぎる…
6123/02/28(火)23:33:19No.1031646387+
>(ドラゴンファイヤーズ長官だよ…)
6223/02/28(火)23:34:18No.1031646675+
>ハードルが高さが変わるんじゃなくてなんか回転してそう
回しすぎではないのか…!?
6323/02/28(火)23:34:46No.1031646809そうだねx2
>>シンケンジャーはいいぞ
>お話しはもちろんいいんだけど
>よくよく考えると寿司屋のやったことがでかすぎる…
寿司以外は満点を出せる男…
6423/02/28(火)23:35:02No.1031646908+
>>ハードルが高さが変わるんじゃなくてなんか回転してそう
>回しすぎではないのか…!?
(ギアトリンガーのハンドルのことだろうか…?)
6523/02/28(火)23:35:15No.1031646975+
ギャグ戦隊の話題だとあんまり話題に上がらないけど初期カクレンジャーも大概不条理ギャグだと思う
シリアス増えた後半以降でもToday is friday in californiaでお馴染みの漫画地獄回とか不条理すぎるギャグ回が突然来たりもする
6623/02/28(火)23:35:26No.1031647026そうだねx2
アキバレンジャーはプロトゼンカイジャーだから...
6723/02/28(火)23:35:49No.1031647127そうだねx3
キングオージャーがアクション特化で話しはシンプル&ストレートでも1周まわって新鮮になってしまう
6823/02/28(火)23:36:46No.1031647405+
リュウソウは特定の話から面白くなるとかじゃなく見てて楽しみ方がわかってくるあたりから楽しくなってくるというか…
6923/02/28(火)23:36:49No.1031647417+
重い要素すべてがステイシーくんに集中してたのほんと笑う
7023/02/28(火)23:37:08No.1031647521+
言われて気付いたんだけどトジテンドには女の幹部がいないんだな
サトシの母ちゃんは微妙な立ち位置だし
7123/02/28(火)23:37:16No.1031647555+
>>回しすぎではないのか…!?
>(ギアトリンガーのハンドルのことだろうか…?)
最終回でザングラソードのギア回しまくってソノナソノヤ瞬殺した時のセリフではないのか…!?
7223/02/28(火)23:37:55No.1031647739+
>リュウソウは特定の話から面白くなるとかじゃなく見てて楽しみ方がわかってくるあたりから楽しくなってくるというか…
大体ワイズルー様出る辺りから見方理解できたって感じの人が多かった印象…俺もその口だし
7323/02/28(火)23:37:59No.1031647776+
ずっとシリーズ続いたらそのうちドンブラもそう言われるようになるんじゃないかって気がしなくもない…
7423/02/28(火)23:38:00No.1031647778+
ニンニン見ようニンニン
7523/02/28(火)23:38:12No.1031647853+
>シンケンジャーも割とふざけた回はあったな
正月回の予告でシンケンレッドがスカート履いてて
殿もお茶目になりましたなぁハハハ
と思っていたら正月早々なんてものを…
7623/02/28(火)23:38:46No.1031648009+
>ニンニン見ようニンニン
ラストニンジャってなんだよ…
あれはラストニンジャとしか言いようがないわ…
7723/02/28(火)23:39:04No.1031648093そうだねx3
>ニンニン見ようニンニン
実家が爆破されるまでは見よう
7823/02/28(火)23:39:22No.1031648184+
リュウソウは頭のおかしさではトップクラスだと思うが
公式にはギャグ回は1話しかないシリアスな戦隊だからな…
7923/02/28(火)23:39:47No.1031648308+
>リュウソウは頭のおかしさではトップクラスだと思うが
>公式にはギャグ回は1話しかないシリアスな戦隊だからな…
シリアスな笑いを突き詰めるとリュウソウになる…?
8023/02/28(火)23:39:52No.1031648333+
キュウレンジャーでコグマ座の子が時間の戻る星の話で母親に会うだの
お盆ワルド回でサトシが母親に会うだの
8123/02/28(火)23:39:57No.1031648363+
もしかして戦隊はいつも狂っているのでは?
8223/02/28(火)23:40:19No.1031648482+
ところで喫茶からふると喫茶どんぶらはどっちが使われるんだろう
8323/02/28(火)23:40:29No.1031648529+
リュウソウ1話の辛気くさいし話もよくわからないしなんだこれ…感から終わってみたら一番好きな戦隊になってたから不思議な作品だよホント
8423/02/28(火)23:40:35No.1031648556+
リュウソウは終盤かなりシリアスだったしな…
8523/02/28(火)23:40:38No.1031648576+
>ところで喫茶からふると喫茶どんぶらはどっちが使われるんだろう
からふるの映像出てなかった?
8623/02/28(火)23:40:51No.1031648627+
>キュウレンジャーでコグマ座の子が時間の戻る星の話で母親に会うだの
>お盆ワルド回でサトシが母親に会うだの
戦隊って何気に死生観がシビアだよね…
8723/02/28(火)23:40:51No.1031648630+
どうしても踊らなきゃいけないんですか…?
8823/02/28(火)23:40:53No.1031648642+
>今思うと割と真面目に戦隊してたよな
詐欺に遭いやすいと思うので気をつけてください
8923/02/28(火)23:40:59No.1031648671そうだねx4
>ドンブラロスには衝撃ゴウライガン見るのが一番いいよ
9023/02/28(火)23:41:04No.1031648699+
いっそ視点を変えて役者で追ってみるというのはどうだ
今をときめくあの○○がなんか変なことやってる!とか新鮮かもしれないぞ
9123/02/28(火)23:41:05No.1031648707+
ニンニンジャーは実家が爆発するまで見てから続きを見るか判断してくれ
9223/02/28(火)23:41:07No.1031648718+
>リュウソウは終盤かなりシリアスだったしな…
よく思い出せ
本筋自体は終始めっちゃシリアスなんだ
9323/02/28(火)23:41:25No.1031648824そうだねx1
ちゃんとそれまでの展開が活きてる終盤だからなリュウソウジャー
9423/02/28(火)23:41:38No.1031648899+
バンバとか無限に面白くできるだろうに一切ギャグに使わなかった結果が男バンバだもんな…
9523/02/28(火)23:41:39No.1031648908そうだねx1
俺はトッキュウジャーが好き
俺的に全話楽しめたのは近年ではこれぐらい
9623/02/28(火)23:41:45No.1031648943+
>もしかして戦隊はいつも狂っているのでは?
youtubeでゴレンジャー配信見たら後々テンプレになる部分と頭おかしい部分が半々くらいだった
9723/02/28(火)23:41:46No.1031648951そうだねx3
タイムレンジャーってドシリアスだったなって
9823/02/28(火)23:41:52No.1031648988そうだねx1
>今をときめくあの天野浩成がなんか変なことやってる!とか新鮮かもしれないぞ
9923/02/28(火)23:42:01No.1031649021+
ドンブラロスに備えてれいわロボコン見たけど
れいわロボコンに近い作風の作品って何かあるの?
10023/02/28(火)23:42:06No.1031649055+
カシワモチワルドやたら強いなと思ってたらVSでも出るらしくて楽しみ
10123/02/28(火)23:42:06No.1031649056+
>ドンブラロスには牙狼の井上敏樹回見るのが一番いいよ
10223/02/28(火)23:42:18No.1031649134+
第一話から身内全員死滅とか他に類を見ないくらい割と悲惨なんだよな
10323/02/28(火)23:42:19No.1031649137そうだねx2
>ドンブラロスには衝撃ゴウライガン見るのが一番いいよ
見る手段が当時のDVDしかないんだよな…
10423/02/28(火)23:42:23No.1031649162そうだねx3
>俺はトッキュウジャーが好き
>俺的に全話楽しめたのは近年ではこれぐらい
近…年…?
10523/02/28(火)23:42:28No.1031649183+
ニンニンは思い返す度に八右衛門が可哀想になって来るのは私だけ…?
10623/02/28(火)23:42:40No.1031649247+
戦隊はギャグ比率高めなせいか気軽に馬鹿みたいにインフレした敵が使い捨てで出てくる
10723/02/28(火)23:42:46No.1031649276+
>キュウレンジャーでコグマ座の子が時間の戻る星の話で母親に会うだの
>お盆ワルド回でサトシが母親に会うだの
ジュウオウジャーのこと忘れちゃダメだよ
10823/02/28(火)23:42:52No.1031649308そうだねx5
>ドンブラロスに備えてれいわロボコン見たけど
>れいわロボコンに近い作風の作品って何かあるの?
カーレンジャー
10923/02/28(火)23:43:03No.1031649355+
>俺はトッキュウジャーが好き
>俺的に全話楽しめたのは近年ではこれぐらい
トッキュウジャーは来年で10周年だぞ!
11023/02/28(火)23:43:21No.1031649445+
>俺はトッキュウジャーが好き
最終回一番号泣した戦隊
6号が小さいみんなを見送るのがさ…
11123/02/28(火)23:43:25No.1031649467+
でもリュウソウの長老はずっとギャグだった気がする…
11223/02/28(火)23:43:40No.1031649533+
>戦隊はギャグ比率高めなせいか気軽に馬鹿みたいにインフレした敵が使い捨てで出てくる
それが極まると毎回毎回世界を概念レベルで改変してくるトジテンドになる…
11323/02/28(火)23:43:42No.1031649540+
…変だよね
11423/02/28(火)23:43:49No.1031649577+
>>キュウレンジャーでコグマ座の子が時間の戻る星の話で母親に会うだの
>>お盆ワルド回でサトシが母親に会うだの
>ジュウオウジャーのこと忘れちゃダメだよ
サトシくんと大和先生は母親の最後の記憶アレで上書きされるに酷すぎない…?
11523/02/28(火)23:43:50No.1031649587+
>ニンニンは思い返す度に八右衛門が可哀想になって来るのは私だけ…?
十兵衛は色々折り合い付いたり上手いこといったら仲間になったかもしれないのが残念だよな…
11623/02/28(火)23:43:51No.1031649590そうだねx1
>タイムレンジャーってドシリアスだったなって
蕎麦打ったり男どもが色じかけに惑わされたりしてたと思うけど
まあいいかあ!
11723/02/28(火)23:43:56No.1031649620+
牙狼シリーズと違ってあんまり配信ないのが惜しいと思うゴウライガン
11823/02/28(火)23:44:01No.1031649637+
というかがんばれいわロボコンはPはともかく脚本違うから代替にはならんと思うよ
11923/02/28(火)23:44:11No.1031649679+
>>俺はトッキュウジャーが好き
>>俺的に全話楽しめたのは近年ではこれぐらい
>トッキュウジャーは来年で10周年だぞ!
いや去年に全話配信してただろ!
12023/02/28(火)23:44:24No.1031649730そうだねx3
>でもリュウソウの長老はずっとギャグだった気がする…
…はい
12123/02/28(火)23:44:41No.1031649821+
先輩3人を1人で圧倒するレッドがいるらしい
12223/02/28(火)23:44:49No.1031649863+
カナロが導入に便利すぎるんだよな…
12323/02/28(火)23:44:49No.1031649865+
カーレンジャーは俺が生まれる前の作品だったけどむっちゃ面白かったよ
リアルタイムで見たかった
12423/02/28(火)23:45:09No.1031649959+
長老は役者が役者だから爺さんなのに信じられんほど男前なのもアレ
12523/02/28(火)23:45:21No.1031650030+
>>もしかして戦隊はいつも狂っているのでは?
>youtubeでゴレンジャー配信見たら後々テンプレになる部分と頭おかしい部分が半々くらいだった
というか今の戦隊のテンプレイメージ完成するのって大体デンジマンからくらいじゃない?
12623/02/28(火)23:45:23No.1031650045そうだねx1
>でもリュウソウの長老はずっとギャグだった気がする…
開いたカフェが帰マンネタまみれだったの耐えられなかった
12723/02/28(火)23:45:30No.1031650077+
アバンで完全敗北世界支配されるバカンスワルド回いいよね…
12823/02/28(火)23:45:34No.1031650093+
団次郎>カーレンジャーは俺が生まれる前の作品だったけどむっちゃ面白かったよ
>リアルタイムで見たかった
最終回でバリンガーZの登場がお蔵入りになったけどさもありなん
詳しくは検索してみて
12923/02/28(火)23:45:57No.1031650211そうだねx1
ドンブラロスに一番効くのはゴウライガン
トンチキを戦隊に求めるだけならカーレンとニンニンとゼンカイ見とけ
13023/02/28(火)23:46:00No.1031650225+
うおお?リュウソウスレになってきた?
13123/02/28(火)23:46:07No.1031650258+
ゴーカイジャーは特定のレジェンド回以外はそんなに頭おかしくなかったな
35の戦隊が全部存在してる世界な時点でなにか狂ってるが
13223/02/28(火)23:46:07No.1031650262+
メルトがそうか!って言ってよくわからない理屈を並べだしたら大抵勝てる
13323/02/28(火)23:46:15No.1031650298+
リュウソウはマスター死んだのに最後変身してポーズ決める第1話見て大丈夫か…?ってなったけど
見続けたら頭ケボーンになった
13423/02/28(火)23:46:36No.1031650411+
>メルトがそうか!って言ってよくわからない理屈を並べだしたら大抵勝てる
フォートレスモードだ!→だめでしたとかもあるじゃねーか!
13523/02/28(火)23:46:49No.1031650478+
次の戦隊はまた戦隊らしくに戻るっぽくてちょっとガッカリ…
13623/02/28(火)23:47:20No.1031650628+
ブライ兄さんの頃から変なやつばっかりだったがそれはそうと近年の追加戦士=変なやつ路線の礎になってる気がするキョウリュウジャーのウッチー登場編あたりを…
13723/02/28(火)23:47:35No.1031650700そうだねx3
戦隊らしさとは…
13823/02/28(火)23:47:47No.1031650777+
>次の戦隊はまた戦隊らしくに戻るっぽくてちょっとガッカリ…
戦隊の幅が広すぎてわからねえ!
13923/02/28(火)23:47:56No.1031650810+
>というか今の戦隊のテンプレイメージ完成するのって大体デンジマンからくらいじゃない?
正確には東映のスパイダーマン(1978年)からだけどね
怪人を倒す→巨大化する→巨大ロボで倒すのテンプレが非常に好評だったので翌年のバトルフィーバーJ(1979年)に引き継がれた
14023/02/28(火)23:48:00No.1031650819+
ジュウレンジャーを配信で見返したら当時持ってたおもちゃが町を破壊しだして物凄く興奮した
獣奏剣がすごくかっこよかった
14123/02/28(火)23:48:02No.1031650830そうだねx6
>次の戦隊はまた戦隊らしくに戻るっぽくてちょっとガッカリ…
何も悪い事ないだろ!?
14223/02/28(火)23:48:04No.1031650844+
>リュウソウはマスター死んだのに最後変身してポーズ決める第1話見て大丈夫か…?ってなったけど
>見続けたら頭ケボーンになった
マスター死んだから引き継ぎの決意表明の名乗りだからおかしくはないよ
14323/02/28(火)23:48:07No.1031650861+
メルトのそうか!ってお前それ真面目に言ってんのか?みたいなのが出てくるけどちゃんと敵にも通用するから頭おかしくなりそうになるんだよ
14423/02/28(火)23:48:11No.1031650889+
父ちゃん改造されたままで充電必要なのは結構悲惨だと思う
14523/02/28(火)23:48:14No.1031650906+
>ゴーカイジャーは特定のレジェンド回以外はそんなに頭おかしくなかったな
>35の戦隊が全部存在してる世界な時点でなにか狂ってるが
海賊が割と真面目だからなーあいつら
14623/02/28(火)23:48:18No.1031650918そうだねx2
キラメイが戦隊としては優等生だったけどずっと高水準で面白かった
14723/02/28(火)23:48:33No.1031650992そうだねx4
>次の戦隊はまた戦隊らしくに戻るっぽくてちょっとガッカリ…
こんなの2年続けたら頭おかしくなる…
14823/02/28(火)23:48:33No.1031650993+
ドンブラが戦隊フォーマット悉く外しただけでゼンカイ以前はちゃんと戦隊だっただろ!?
14923/02/28(火)23:48:58No.1031651125+
ゼンカイですらリュウソウギアは脳筋極まったような効果だったしな…
15023/02/28(火)23:49:07No.1031651162そうだねx3
リュウソウも今度は恐竜モチーフだし王道路線かとか言われてたんですよ…
15123/02/28(火)23:49:14No.1031651198+
>ドンブラが戦隊フォーマット悉く外しただけでゼンカイ以前はちゃんと戦隊だっただろ!?
では戦隊について説明してください
15223/02/28(火)23:49:16No.1031651215+
子供は歌が好きだ!だからつい歌につられて集まってしまうんだ!
は子供バカにしてんのか!?ってなった
15323/02/28(火)23:49:21No.1031651240+
>キラメイが戦隊としては優等生だったけどずっと高水準で面白かった
令和アップデートされた王道
15423/02/28(火)23:49:22No.1031651242+
2010年代でもジュウオウジャーとか優等生戦隊してるけど個性もあったし…
15523/02/28(火)23:49:26No.1031651272+
リュウソウジャーは基本頭ケボーンだけど死生観がシビア
15623/02/28(火)23:49:27No.1031651276+
リュウソウだって変化球のルパパトの後だから今回は王道の恐竜ものか…って放送前は思ってたんだ
15823/02/28(火)23:49:41No.1031651349+
>リュウソウも今度は恐竜モチーフだし王道路線かとか言われてたんですよ…
ルパパトが変化球もいいとこだったしね…
15923/02/28(火)23:49:46No.1031651374+
>キラメイが戦隊としては優等生だったけどずっと高水準で面白かった
それぞれのキラメキを磨くのが大事だから仕事や趣味をとても重視してる方針好きだよ
16023/02/28(火)23:49:53No.1031651418そうだねx1
>ブライ兄さんの頃から変なやつばっかりだったがそれはそうと近年の追加戦士=変なやつ路線の礎になってる気がするキョウリュウジャーのウッチー登場編あたりを…
元々変わり者揃いだった筈なんだけどウッチー以降面白人間コンテストみたいなイメージになったみたいな印象になるのは何なんだろうな追加戦士…
16123/02/28(火)23:50:04No.1031651466+
アクション面は大分良くなると思う
16223/02/28(火)23:50:08No.1031651487+
子供は歌が好きだ!
…ケベウス星の歌に洗脳解除効果がとかじゃないんだ…
16323/02/28(火)23:50:08No.1031651490+
>紫色の炎纏いながら変身するマックスリュウソウレッドとか近年の強化フォーミュラの中でもトップクラスに好き
ドライブ以外にあるのか強化フォーミュラ…
16423/02/28(火)23:50:11No.1031651501+
>子供は歌が好きだ!だからつい歌につられて集まってしまうんだ!
>は子供バカにしてんのか!?ってなった
アスナは歌が下手だ!
16523/02/28(火)23:50:15No.1031651519+
>リュウソウだって変化球のルパパトの後だから今回は王道の恐竜ものか…って放送前は思ってたんだ
まさかシャケから着想を得てケボーンが生まれるとは…
16623/02/28(火)23:50:18No.1031651530+
上でトンチキで挙げられる戦隊も主題とか一本筋が大抵ちゃんと通ってるから普通に勧めやすいんだよね
16723/02/28(火)23:50:35No.1031651613そうだねx1
>キラメイが戦隊としては優等生だったけど
キラメイも大概だよ!?
16823/02/28(火)23:50:36No.1031651620+
EDダンスやらなくなって悲しい
OPで踊ってるけどあれ子供向けの振り付けじゃないしなあ
16923/02/28(火)23:50:39No.1031651633そうだねx1
>キラメイが戦隊としては優等生だったけどずっと高水準で面白かった
今見ると優等生ってのがしっくりくるわ…
17023/02/28(火)23:50:41No.1031651642+
俺はそろそろ正統派が見たいなって
中国のスーパー戦隊である「巨神戦撃隊」を日本でもやってくれ!
ちなみに制作に東映がガッツリかかわってる
https://www.youtube.com/watch?v=26DxFeUn5to [link]
17123/02/28(火)23:51:00No.1031651740そうだねx1
キラメイは真っ当に戦隊やってたけどそれはそれとして頭おかしいとは思うよ…
17223/02/28(火)23:51:04No.1031651754+
>>キラメイが戦隊としては優等生だったけど
>キラメイも大概だよ!?
少なくとも例年の戦隊フォーマットには素直だったし…
17323/02/28(火)23:51:04No.1031651757そうだねx1
3年くらい追加戦士出るたびにウッチーがカタログで今年の追加戦士は変なやつでござるな!!してた気がする
17423/02/28(火)23:51:09No.1031651777+
個人的に戦隊として優等生って言うとなんだろう…
キョウリュウジャーとかかな…?
17523/02/28(火)23:51:09No.1031651780+
>子供は歌が好きだ!だからつい歌につられて集まってしまうんだ!
>は子供バカにしてんのか!?ってなった
じゃあ子供は歌が嫌いなのか?と言われたら違うでしょ
だから子どもは歌が好きが成立する
17623/02/28(火)23:51:20No.1031651838そうだねx2
>EDダンスやらなくなって悲しい
序盤中盤はまだしも終盤は踊ってる場合か!な状況が続くからな…
17723/02/28(火)23:51:27No.1031651877+
んじゃここらでリアル路線でもやってまた途中で路線変更させるか…
17823/02/28(火)23:51:40No.1031651944そうだねx1
全うって言うとハイスクールヒーローズはすげえ全うだった
いや父ちゃんの幻影はちょっとアレかもしれない
17923/02/28(火)23:51:42No.1031651951そうだねx2
>元々変わり者揃いだった筈なんだけどウッチー以降面白人間コンテストみたいなイメージになったみたいな印象になるのは何なんだろうな追加戦士…
キャライメージが固まってきた中に投入するので濃くないとやってけないんだ
18023/02/28(火)23:51:48No.1031651992+
恐竜のアバレンジャーもはちゃめちゃに暴れ野郎が居たから王道かと言われるとちょっと首を傾げる
18123/02/28(火)23:52:00No.1031652058+
かなり変わったな…って感じたゴーバスとかリュウソウくらいのアクションのインパクトをキングに期待してもいいかな?
18223/02/28(火)23:52:16No.1031652129+
キューティーハニーTHEライブはダメ?
18323/02/28(火)23:52:18No.1031652139+
キラメイジャーのED間奏の小芝居はまたやって欲しい
18423/02/28(火)23:52:20No.1031652154そうだねx2
>>子供は歌が好きだ!だからつい歌につられて集まってしまうんだ!
>>は子供バカにしてんのか!?ってなった
>じゃあ子供は歌が嫌いなのか?と言われたら違うでしょ
>だから子どもは歌が好きが成立する
蛮族思考法やめろ
18523/02/28(火)23:52:40No.1031652251そうだねx3
>個人的に戦隊として優等生って言うとなんだろう…
>キョウリュウジャーとかかな…?
ジュウオウジャーは優等生だと思う
特にレッド
18623/02/28(火)23:52:41No.1031652257そうだねx1
>では戦隊について説明してください
今週の怪人がトンチキ効果で制圧し始めて苦戦するけど
打開策を発見して倒してロボ戦でも勝利して終わり
ってフォーマットを配信で見たジュウレンジャーとニンニンジャーで学んだ
18723/02/28(火)23:52:46No.1031652288+
>かなり変わったな…って感じたゴーバスとかリュウソウくらいのアクションのインパクトをキングに期待してもいいかな?
アクション監督がゼロワン~リバイスの人に交代するよ
18823/02/28(火)23:53:00No.1031652356+
アバレンジャーなんだろうね明るい戦隊と言われたらいやあ…となるし暗い戦隊と言われてもいやあ…となるというか…
18923/02/28(火)23:53:15No.1031652416+
あと実家から親が上京してくるのも戦隊ぽい
19023/02/28(火)23:53:16No.1031652423そうだねx1
>キラメイは真っ当に戦隊やってたけどそれはそれとして頭おかしいとは思うよ…
今なら言っていいかな…
マブシーナ姫がどうしても好きになれませんでした
地蔵じゃん・・・
19123/02/28(火)23:53:31No.1031652490+
>ジュウオウジャーは優等生だと思う
>特にレッド
ヤマト君はエンディングのダンスが1人だけ異常にキレッキレなの序盤は見るたびに笑った
19223/02/28(火)23:53:37No.1031652518+
>いっそ視点を変えて役者で追ってみるというのはどうだ
>今をときめくあの○○がなんか変なことやってる!とか新鮮かもしれないぞ
和泉史郎さん緊急入院でガチでブライ死す!になるところだったので
役者さんの健康診断は面倒でもやっておいてほしいと思いました
勇馬…お前確かトンカツ屋なれたはずだけど大丈夫か…?
19323/02/28(火)23:53:43No.1031652547+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
井上戦隊繋がりでジェットマン見ようぜ
19423/02/28(火)23:53:47No.1031652563そうだねx1
>>個人的に戦隊として優等生って言うとなんだろう…
>>キョウリュウジャーとかかな…?
>ジュウオウジャーは優等生だと思う
>特にレッド
ジュウオウもみっちゃんとかバングレイとか強烈なインパクトを「」に与えたキャラいるんだけどね…
この優等生感はなんなんだろうね…
19523/02/28(火)23:53:50No.1031652575+
作品としては真っ当に面白かったけど邪面師のこと思い出そうとすると頭おかしくなりそうになる
19623/02/28(火)23:53:55No.1031652603+
キラメイイエローとかルパパトのパイセンとかむっ!ってなれる要素が今年はあんまりなくてなあ…
19723/02/28(火)23:53:55No.1031652604+
>>キラメイは真っ当に戦隊やってたけどそれはそれとして頭おかしいとは思うよ…
>今なら言っていいかな…
>マブシーナ姫がどうしても好きになれませんでした
>地蔵じゃん・・・
声がかわいいから…いいんだ
19823/02/28(火)23:54:29No.1031652778+
こういうとき80年代戦隊はあんま話題にならないよね
19923/02/28(火)23:54:41No.1031652836+
>アバレンジャーなんだろうね明るい戦隊と言われたらいやあ…となるし暗い戦隊と言われてもいやあ…となるというか…
当時見てたときは味方側の印象でギャグ系って思ってたんだよね
終盤辺りとかであれ?ってなって後で設定調べたらなんだこれ…ってなったよ…
20023/02/28(火)23:54:50No.1031652880+
>声がかわいいから…いいんだ
マブシーナ姫の声役はダンまちの女神ヘスティアの人だったね
20123/02/28(火)23:54:54No.1031652895そうだねx1
鬼頭先生でむっ!ってしなさいよ!!
20223/02/28(火)23:54:57No.1031652911+
>キラメイイエローとかルパパトのパイセンとかむっ!ってなれる要素が今年はあんまりなくてなあ…
fu1967969.jpg[見る]
fu1967970.jpg[見る]
リタカニスタちゃんは凄いむっ!ってなるぞ!
20323/02/28(火)23:54:58No.1031652913+
>>キラメイは真っ当に戦隊やってたけどそれはそれとして頭おかしいとは思うよ…
>今なら言っていいかな…
>マブシーナ姫がどうしても好きになれませんでした
>地蔵じゃん・・・
なんなら本編で幼児退行したピンクに顔怖い!とか言われたヒロインだ…
20423/02/28(火)23:54:59No.1031652920+
そんなメルトも気づかなかった廊下は走るな!→急いで歩くティラという回答
20523/02/28(火)23:55:02No.1031652938そうだねx5
>キラメイイエローとかルパパトのパイセンとかむっ!ってなれる要素が今年はあんまりなくてなあ…
セクシー枠だったのかためとも
20623/02/28(火)23:55:15No.1031652996+
ネアンデルタールジン邪面
20723/02/28(火)23:55:15No.1031652997+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
マスターじゃない介人見れるしVSもあるからゼンカイでいいと思う
周年記念だけど別に知識いらないし
20823/02/28(火)23:55:17No.1031653013そうだねx4
ジェットマンはやべえ回はやべえんだが明るい回はきっちり明るくていいよね
20923/02/28(火)23:55:27No.1031653061そうだねx1
シナリオライターは戦隊初みたいだし楽しみだよキング
21023/02/28(火)23:55:29No.1031653066そうだねx1
>マブシーナ姫がどうしても好きになれませんでした
>地蔵じゃん・・・
マブシーナ姫出てくるとギャン泣きする子供とかいたらしいね…
21123/02/28(火)23:55:29No.1031653071そうだねx3
>こういうとき80年代戦隊はあんま話題にならないよね
良くも悪くも落ち着いてたからね
21223/02/28(火)23:55:30No.1031653076そうだねx1
>鬼頭先生でむっ!ってしなさいよ!!
はるか先生のグラビアとか見るといけないことしてる気分になる
21323/02/28(火)23:55:31No.1031653078+
為くんは確かにエロいとは思うが…
21423/02/28(火)23:55:42No.1031653140+
>>キングオージャーにかかる期待がでか過ぎる
>このところ面白いの続いてるからなぁ
>…正直ドンブラ発表時はそろそろ面白いの途切れるかと思ってたよ
王様戦隊も名前的に王道回帰でまともになっちゃうのかなって思ったけど既に開示されてる設定が割とトンチキであっ心配無用かなこれって思った
21523/02/28(火)23:55:49No.1031653177+
>俺はそろそろ正統派が見たいなって
>中国のスーパー戦隊である「巨神戦撃隊」を日本でもやってくれ!
>ちなみに制作に東映がガッツリかかわってる
> https://www.youtube.com/watch?v=26DxFeUn5to [link]
鎧甲勇士もだけど中国特撮はラップ主題歌好きすぎない?
21623/02/28(火)23:55:51No.1031653196そうだねx3
>鬼頭先生でむっ!ってしなさいよ!!
可愛いにも2種類…
21723/02/28(火)23:55:53No.1031653210+
>リュウソウジャーは基本頭ケボーンだけど死生観がシビア
ナダロスつれーよ…
21823/02/28(火)23:56:05No.1031653274+
ソルトは優等生な頭脳キャラっぽい面して言う事大概おかしいからな…
21923/02/28(火)23:56:09No.1031653310+
ヨドンナスピンオフが割とがっつりエログロでびっくりした
22023/02/28(火)23:56:19No.1031653356そうだねx1
戦隊らしくって言っても戦隊はみんなトンチキだろ!
22123/02/28(火)23:56:27No.1031653389+
>キューティーハニーTHEライブはダメ?
ちょっとコメディ成分比較しちゃうと弱くない?
22223/02/28(火)23:56:38No.1031653439そうだねx3
トンチキは割と初代から
22323/02/28(火)23:56:44No.1031653477+
>そんなメルトも気づかなかった廊下は走るな!→急いで歩くティラという回答
リュウソウ唯一のギャグ回だからな…
22423/02/28(火)23:56:45No.1031653482+
可愛いにも2種類をトウサクとこはくちゃんで使い分ける鬼頭はるか
22523/02/28(火)23:56:45No.1031653483+
>ドンブラロスでジャンキーになってる俺におすすめの戦隊ってありますか…?カーレンジャーがヤバイとは聞いたことがあるんだけど
カーレンほどヤバくないゴーオンジャーはどうだい?
全員個性的でバランスいいぞ
22623/02/28(火)23:56:54No.1031653534そうだねx1
>戦隊らしくって言っても戦隊はみんなトンチキだろ!
フラッシュマンを一緒に見ようか?
チェンジマンのラストあたりでもいいぞ
22723/02/28(火)23:56:55No.1031653539+
ボルテスくらいのクオリティでロボ戦やってくれよ白倉!
22823/02/28(火)23:57:17No.1031653647+
>こういうとき80年代戦隊はあんま話題にならないよね
大体面白いことは面白いけどルーチンワークの趣がかなり強いからねえ
敢えておすすめするならデンジチェンジフラッシュライブ辺りかなぁ
22923/02/28(火)23:57:26No.1031653700+
>こういうとき80年代戦隊はあんま話題にならないよね
なんやかんやで若い「」も増えて来たしな…
アラフォー直前のオレでもライブマンとターボレンジャーしか分からんしな…見てたって記憶しかないからストーリーうろ覚えだし
23023/02/28(火)23:57:28No.1031653710そうだねx1
fu1967983.jpg[見る]
この世界地図だけでかなりトンチキな気がするキングオ
23123/02/28(火)23:57:30No.1031653724そうだねx2
昨今の戦隊、毎年ずっと面白いからすごいよほんと
毎回1話で「大丈夫かこれ!?」って思うけど結局ハマる
23223/02/28(火)23:57:41No.1031653775そうだねx2
>>鬼頭先生でむっ!ってしなさいよ!!
>可愛いにも2種類…
私は…両方…
23323/02/28(火)23:57:49No.1031653813+
リュウソウのリュウソウマックスを超えるカッコいい形態をキングオージャーで欲しいな…
23423/02/28(火)23:57:53No.1031653832+
>ソルトは優等生な頭脳キャラっぽい面して言う事大概おかしいからな…
リュウソウ世界ではちゃんと筋の通った理屈扱いだしちゃんと敵にも通用するから…
23523/02/28(火)23:58:04No.1031653896そうだねx1
分かりやすい面白さか
ガオレンジャーはどうだろう
23623/02/28(火)23:58:05No.1031653900+
鉄拳プレイでむっ!すればいいのかためとも!
23723/02/28(火)23:58:07No.1031653910+
戦隊はなんか悲惨な設定でも殺伐としないね
23823/02/28(火)23:58:11No.1031653928そうだねx1
>fu1967983.jpg[見る]
>この世界地図だけでかなりトンチキな気がするキングオ
農業の国
トウフ
23923/02/28(火)23:58:18No.1031653961そうだねx1
昭和ならダイナマンとライブマンマジで面白えっすよ
24023/02/28(火)23:58:26No.1031654010+
ゼンカイVSキラメイVSセンパイそろそろサブすく来ないかなぁ…
可能なら同時視聴とかしてみたい
24123/02/28(火)23:58:27No.1031654019そうだねx1
ドンブラから入ったマスター夢女子が見て脳壊されるゼンカイ
24223/02/28(火)23:58:30No.1031654037+
プリキュアでやけにとぼけた脚本だと思ったら山岡脚本だった回
24323/02/28(火)23:58:32No.1031654049そうだねx4
>昨今の戦隊、毎年ずっと面白いからすごいよほんと
>毎回1話で「大丈夫かこれ!?」って思うけど結局ハマる
個人的にルパパトからこっちハズレなしで毎週日曜朝の楽しみになってるなスーパー戦隊
24423/02/28(火)23:58:46No.1031654115+
>fu1967983.jpg[見る]
>この世界地図だけでかなりトンチキな気がするキングオ
フィリピンとタイらしき国を美と医療の国にしたのはやべーのでは
24523/02/28(火)23:58:54No.1031654175+
ゼンカイジャーはPVで推してた歴代要素は薄くて最後のワルドと縄跳びしてるところがメインだったからな…
24623/02/28(火)23:58:55No.1031654176+
トウフは逆から読むとフウト
クソ女の国と思われる
24723/02/28(火)23:58:59No.1031654198そうだねx1
リュウソウジャーでなんなんだよ…ってなったのは女性リュウソウ族が夜の街に消えるカットで終わった回
24823/02/28(火)23:59:03No.1031654214+
タイムレンジャーはあまり覚えてないけど敵の設定でウゲェ…となった記憶がある
24923/02/28(火)23:59:06No.1031654218そうだねx1
やっぱり趣違うよね80年代…
25023/02/28(火)23:59:15No.1031654261そうだねx1
>>昨今の戦隊、毎年ずっと面白いからすごいよほんと
>>毎回1話で「大丈夫かこれ!?」って思うけど結局ハマる
>個人的にルパパトからこっちハズレなしで毎週日曜朝の楽しみになってるなスーパー戦隊
遠回しにdisられるキュウレン…
25123/02/28(火)23:59:21No.1031654287+
>リュウソウのリュウソウマックスを超えるカッコいい形態をキングオージャーで欲しいな…
アレ素のカッコ良さにシチュエーション補正も絶大だから超えるの無茶苦茶大変なやつだぞ
25223/02/28(火)23:59:25No.1031654310そうだねx3
>トウフは逆から読むとフウト
>クソ女の国と思われる
オトン理論やめろ
25323/02/28(火)23:59:26No.1031654319そうだねx1
fu1967991.jpg[見る]
真面目に仲間の回復を祈る
25423/02/28(火)23:59:36No.1031654376+
>昭和ならデンジマンとバイオマンマジで面白えっすよ
25523/02/28(火)23:59:40No.1031654398+
>>個人的に戦隊として優等生って言うとなんだろう…
>>キョウリュウジャーとかかな…?
>ジュウオウジャーは優等生だと思う
>特にレッド
最終話がメーバ様のインパクトのせいで滅茶苦茶になってしまったのがね…
25623/02/28(火)23:59:49No.1031654449+
為朝が「時を戻して戦いの経験値積む怪人」に対して毎回瞬殺して心を折る戦法取った話本当に好き
25723/02/28(火)23:59:50No.1031654458+
>リュウソウジャーでなんなんだよ…ってなったのは女性リュウソウ族が夜の街に消えるカットで終わった回
アイツあれで総理大臣でバンバの元カノだろ…頭リュウソウ族かよ
25823/02/28(火)23:59:54No.1031654487+
トウサク先生はラストのラストヒロインだったんだぞ
25923/02/28(火)23:59:54No.1031654490そうだねx3
ほぼ4クールでシリーズ47作品あるってよく考えなくても凄まじいよな…
26023/02/28(火)23:59:57No.1031654499そうだねx1
優等生でいうとボウケンジャーが頭に浮かぶかなあ
26123/02/28(火)23:59:59No.1031654514+
親知らずワルドとかいたら地獄みたいな世界なんだろうなって思う
26223/03/01(水)00:00:05No.1031654553そうだねx1
>リュウソウジャーでなんなんだよ…ってなったのは女性リュウソウ族が夜の街に消えるカットで終わった回
その終わり方なんなんだよ…ってなるよねなった
26323/03/01(水)00:00:21No.1031654645+
僕はチェンジマン!!
26423/03/01(水)00:00:23No.1031654655+
>遠回しにdisられるキュウレン…
うるせえよ
26523/03/01(水)00:00:24No.1031654662+
>ドンブラから入ったマスター夢女子が見て脳壊されるゼンカイ
ドンブラ放送中の5月くらい?にヒでマスターから介人に変わるのあったよな…
26623/03/01(水)00:00:29No.1031654685+
初期のソノニが割とお色気してくれたから…
26723/03/01(水)00:00:32No.1031654707そうだねx1
>為朝が「時を戻して戦いの経験値積む怪人」に対して毎回瞬殺して心を折る戦法取った話本当に好き
持て余すと思ってたeスポーツプレイヤー設定をちゃんと料理してて凄いよね
26823/03/01(水)00:00:44No.1031654761+
>遠回しにdisられるキュウレン…
野球回はめちゃくちゃ面白かったから…
26923/03/01(水)00:00:51No.1031654802+
香村脚本は敵の方が曇らされると覚えたのである意味安心して見れる
27023/03/01(水)00:01:06No.1031654889+
>やっぱり趣違うよね80年代…
10作ある内の8作がメインライター同じだからな…
27123/03/01(水)00:01:07No.1031654893+
為くんはヨドンナ相手に童貞ムーブしてた以外は完璧超人だったからな…
27223/03/01(水)00:01:12No.1031654918+
>香村脚本は敵の方が曇らされると覚えたのである意味安心して見れる
乖離くんは敵だった…?
27323/03/01(水)00:01:14No.1031654924+
ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
27423/03/01(水)00:01:22 シンケンジャーNo.1031654959+
>>EDダンスやらなくなって悲しい
>序盤中盤はまだしも終盤は踊ってる場合か!な状況が続くからな…
このあとはみんなでうたをうたおう!
27523/03/01(水)00:01:30No.1031655002そうだねx1
>ほぼ4クールでシリーズ47作品あるってよく考えなくても凄まじいよな…
しかもバトルフィーバーからずっと途切れてないからとんでもない…
27623/03/01(水)00:01:43No.1031655074そうだねx2
>ドンブラ放送中の5月くらい?にヒでマスターから介人に変わるのあったよな…
正直脳がバグるよあれ
27723/03/01(水)00:01:43No.1031655076+
>香村脚本は敵の方が曇らされると覚えたのである意味安心して見れる
ゼンカイではサトシくんがロックオンされてただけでいつもは大体標的レッドじゃないかな香村…
27823/03/01(水)00:01:45No.1031655086そうだねx1
最近ようやくダイレンカクレンを見てるけどこの辺りの作品の演出ってかなり不条理かつシュールなのが多いな…となる
27923/03/01(水)00:01:48No.1031655100+
>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
キラメイは若干外してたけどクールブルー?
28023/03/01(水)00:01:53No.1031655128そうだねx2
>このあとはみんなでうたをうたおう!
なんにもないな…ってなってる殿見てテンション上がんないよ!
28123/03/01(水)00:02:02No.1031655175+
>トウサク先生はラストのラストヒロインだったんだぞ
漫画で自分を美化するのやめてください鬼頭先生
28223/03/01(水)00:02:10No.1031655213+
>リュウソウジャーでなんなんだよ…ってなったのは女性リュウソウ族が夜の街に消えるカットで終わった回
リュウソウジャーが大っぴらに動くための理由付けになるのかな?→ならない
改心して立派な総理になるのかな?→ならない
後々再登場するのかな?→しない
なんだこいつ
28323/03/01(水)00:02:12No.1031655223+
キュウレンジャーは明らかに予算も手間も足りない感じだったのに放映中にスピンオフ作品作りすぎだよ…
もっと本編を丁寧に作ってほしかった
28423/03/01(水)00:02:13No.1031655228+
ボウケンジャーは全員キャラ立ち凄いんだけどやっぱその上でチーフが全部持っていく
28523/03/01(水)00:02:14No.1031655238+
>fu1967991.jpg[見る]
>真面目に仲間の回復を祈る
これが正体バレのきっかけになるとは思わんよ…
28623/03/01(水)00:02:17No.1031655252+
ボウケンジャーの女性隊員にコスプレさせる回は監督かなんかの趣味かなと思った
28723/03/01(水)00:02:18No.1031655258そうだねx1
>>fu1967983.jpg[見る]
>>この世界地図だけでかなりトンチキな気がするキングオ
>農業の国
>トウフ
豆腐でも風都でもヤバい
28823/03/01(水)00:02:25No.1031655289そうだねx1
>遠回しにdisられるキュウレン…
そこから入ったってだけなんで余計なこと言わないでくれない?
28923/03/01(水)00:02:27No.1031655301+
>>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
>キラメイは若干外してたけどクールブルー?
必死にクール演じてる愉快な奴だよ
29023/03/01(水)00:02:32No.1031655326+
VSドンブラでツーカイフリント出なさそうなのちょっと残念
29123/03/01(水)00:02:34No.1031655342+
>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
ゴーカイのジョーかなあ…
おっさんブルーが出て以降はそのイメージもうないと思う
29223/03/01(水)00:02:43No.1031655388+
>キラメイは若干外してたけどクールブルー?
若干かなぁ…?
29323/03/01(水)00:02:50No.1031655415そうだねx9
俺たちの、リュウソウジャーソーセージ!!😠🗯一袋に一枚、カードが入っている!!!!😡💢💢輝け!! 俺たちのソウル!!!!✨😠✨全てのカードを揃えて よし行くぜ!!!!💥😠💥ソウルをひとつに!!✨😠✨騎士竜戦隊リュウソウジャーソーセージ!!!!👿💣💥 お゙い゙じい゙ぞ゙!!!!🌋🌋🌋
29423/03/01(水)00:02:52No.1031655423そうだねx1
>これが正体バレのきっかけになるとは思わんよ…
fu1968014.jpg[見る]
29523/03/01(水)00:02:54No.1031655429+
>最近ようやくダイレンカクレンを見てるけどこの辺りの作品の演出ってかなり不条理かつシュールなのが多いな…となる
確か放送時間も数分短いから余計に詰め込んでる感じもあるかも
29623/03/01(水)00:03:05No.1031655482そうだねx2
>トウサク先生はラストのラストヒロインだったんだぞ
おかえりタロウとか別世界ドンブラ回とか直接は言わないけど好意を持ってる匂わせみたいなのがところどころにあって良かったよね…
29723/03/01(水)00:03:12No.1031655507+
>>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
>ゴーカイのジョーかなあ…
>おっさんブルーが出て以降はそのイメージもうないと思う
あれクールっていうか刹那Fセイエイ…
29823/03/01(水)00:03:15No.1031655525+
>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
一応ゴーカイで持ち直したし…
29923/03/01(水)00:03:20No.1031655545+
香村脚本ではレッドor救済されるタイプの敵がずーっと曇らされるけど最終的に救われてハッピーエンドになる
救済ない敵は終盤までずっと余裕だけど最終的に尊厳破壊される
30023/03/01(水)00:03:24No.1031655566+
カクレンは目的が自営業しながらの妖怪退治だから日常回の導入があんま違和感ない
30123/03/01(水)00:03:27No.1031655579+
>>遠回しにdisられるキュウレン…
>そこから入ったってだけなんで余計なこと言わないでくれない?
誘導しようとしてるだけだからdelとNGしとけばいい馬鹿だよ無視しとけ
30223/03/01(水)00:03:37No.1031655633+
80年代というか曽田脚本の戦隊が凄く気になってはいるんだけどどれから手を出せばいいのか迷ってる
30323/03/01(水)00:03:41No.1031655658+
>あれクールっていうか刹那Fセイエイ…
ガンダム見て勉強したからな…
30423/03/01(水)00:03:44No.1031655671+
>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
キョウリュウジャーから割と変なブルーが目立つ気がする
いや前からクール一辺倒ってわけじゃないと思うんだけど
30523/03/01(水)00:04:02No.1031655766そうだねx3
ルパンブルーは担当回がギャグ回なだけで基本的にクルー系ブルーだったよ!!!
30623/03/01(水)00:04:06No.1031655784そうだねx3
>ブルーがクール枠ってイメージはもう大分古いというかどの辺までさかのぼるんだろ
ルパンブルゥ…(低音)は個人回を除外すればクールなブルーだぞ
30723/03/01(水)00:04:11No.1031655824+
>最近ようやくダイレンカクレンを見てるけどこの辺りの作品の演出ってかなり不条理かつシュールなのが多いな…となる
だいたい小林義明のせい
オーレの劇場版とかマジで凄いぞ
30823/03/01(水)00:04:19No.1031655865+
戦隊って一年通しでやるからずっとシリアスとかは基本ないんだよね
どっかでコメディやギャグが入る
30923/03/01(水)00:04:20No.1031655871そうだねx2
敵が曇らされるってのは実は雑魚だったジニス様とか
コレクション無きゃ歳でまともに動けなくなってたドグラニオのことだと思う
31023/03/01(水)00:04:20No.1031655877そうだねx1
後にアニメ声優デビューしてしまうシンケンブルーとゴールド
31123/03/01(水)00:04:37No.1031655966そうだねx2
>キュウレンジャーは明らかに予算も手間も足りない感じだったのに放映中にスピンオフ作品作りすぎだよ…
>もっと本編を丁寧に作ってほしかった
予算とかよりその場のノリで作ってたから時間が圧倒的に足らなくなってちゃんと大筋は決めといたほうがいいねって反省会があった記憶がある
31223/03/01(水)00:04:42No.1031655992+
ルパパトはルパン側に青いたわけだがパト側はいないので青は皆勤のルールはまだ成立してると言って良いんだろうか
31323/03/01(水)00:04:44No.1031656004+
2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
31423/03/01(水)00:04:50No.1031656043+
ニンニンのブルーはアホだったから少なくともそれ以前から
31523/03/01(水)00:04:55No.1031656070そうだねx1
>80年代というか曽田脚本の戦隊が凄く気になってはいるんだけどどれから手を出せばいいのか迷ってる
ターボレンジャーだ
主題歌が詩的にぶち殺すぞ貴様らと言ってることでおなじみのターボレンジャーを見るんだ
31623/03/01(水)00:04:57No.1031656082+
靖子戦隊は敵の首領が最後まで強いみたいなイメージがある
ああでもタイムレンジャー違うか
31723/03/01(水)00:05:13No.1031656169そうだねx4
通しで見てると最初から居る頼れるリーダータイプってチーフで久々だなとなった
割りとニューカマー路線が続くんだよね
31823/03/01(水)00:05:19No.1031656205そうだねx1
戦隊やってた人が声優やってるのそこそこいるよね
配信カクレンジャー見てそうだこの人俳優だったわってなった
31923/03/01(水)00:05:21No.1031656215+
今年のブルーは東リベみたいなヤツみたい
32023/03/01(水)00:05:21No.1031656217+
三谷幸喜もハマって2回新聞のコラムで取り上げたルパパト
32123/03/01(水)00:05:29No.1031656273そうだねx1
というか戦隊の各色のイメージって実はガッチャマンとか合体ロボットアニメと混同されてるよね
32223/03/01(水)00:05:31No.1031656292+
ジュニア出てくる辺りからヒーロー物としても直球の熱さが比例して出てくるんだよねカクレンジャー
それでいてシリアスな話からのギャグ回で風邪引きそうになったりする
32323/03/01(水)00:05:36No.1031656313+
>靖子戦隊は敵の首領が最後まで強いみたいなイメージがある
>ああでもタイムレンジャー違うか
格落ちはしなかった
あの着ぐるみでアクションするのはまぁ無理
32423/03/01(水)00:05:37No.1031656315そうだねx1
>主題歌が詩的にぶち殺すぞ貴様らと言ってることでおなじみのターボレンジャーを見るんだ
はるかな眠りの旅を捧げよう~♪
32523/03/01(水)00:05:49No.1031656380+
>今年のブルーは東リベみたいなヤツみたい
ITインテリ昭和ヤンキーとか面白そうなキャラしてる
32623/03/01(水)00:06:07No.1031656488+
>通しで見てると最初から居る頼れるリーダータイプってチーフで久々だなとなった
>割りとニューカマー路線が続くんだよね
チーフも久々に頼れるリーダーにしようぜ昭和みたいだけどってコンセプトらしいからね
32723/03/01(水)00:06:09No.1031656497そうだねx1
>戦隊って一年通しでやるからずっとシリアスとかは基本ないんだよね
>どっかでコメディやギャグが入る
どっかでって言うか関西甲子園があるから夏はストーリー進めないってドンブラは言ってたね
32823/03/01(水)00:06:13No.1031656523そうだねx1
>あれクールっていうか刹那Fセイエイ…
最近も宮野と共演して嬉しそうにしてたみたいでなにより
というか売れたなジョー
32923/03/01(水)00:06:24No.1031656578+
一人二役で登場する
キュウレンジャーのラプター(声役)とゴーカイイエロー
33023/03/01(水)00:06:24No.1031656580+
ブルー話だといつも地味めになっちゃうジュウオウのセラちゃん
33123/03/01(水)00:06:25No.1031656592+
>というか戦隊の各色のイメージって実はガッチャマンとか合体ロボットアニメと混同されてるよね
カレーが好きな黄色ってゴレンジャーくらい?
33223/03/01(水)00:06:49No.1031656726そうだねx2
>敵が曇らされるってのは実は雑魚だったジニス様とか
>コレクション無きゃ歳でまともに動けなくなってたドグラニオのことだと思う
ドグラニオ最近だと一番ひどい末路だと思う
33323/03/01(水)00:07:00No.1031656797+
毎週火曜日の昼にジョー見て癒やされてるよ…
33423/03/01(水)00:07:04No.1031656829そうだねx1
>戦隊やってた人が声優やってるのそこそこいるよね
マジェプリとか今だとトライガンなんかにもいるな
一番有名なの松風さんだろうけど
33523/03/01(水)00:07:05No.1031656836+
>2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
ニコデスマンの配信見てるとイメージよりだいぶ茶目っ気ある気がする新命ドン
33623/03/01(水)00:07:08No.1031656850+
>一人二役で登場する
>キュウレンジャーのラプター(声役)とゴーカイイエロー
パキガルーチビガルーも一緒に出そうぜ!
33723/03/01(水)00:07:22No.1031656921そうだねx1
>>というか戦隊の各色のイメージって実はガッチャマンとか合体ロボットアニメと混同されてるよね
>カレーが好きな黄色ってゴレンジャーくらい?
サンバルカンのバルパンサー
33823/03/01(水)00:07:24No.1031656928そうだねx1
というかいつの間にか三十路枠とかできてるのは何なの…
雉野の枠だからヤベー奴枠とか勘違いされてたし
33923/03/01(水)00:07:27No.1031656946+
ルパパトは本当に話の完成度と殺陣の良さは高いと思うからドンブラからハマった人にオススメはしたい…
34023/03/01(水)00:07:28No.1031656949そうだねx1
ルパンブルゥ…は大和屋に目を付けられたのが運の尽きだった
というか大和屋戦隊また見たいな…
34123/03/01(水)00:07:28No.1031656955そうだねx1
>>主題歌が詩的にぶち殺すぞ貴様らと言ってることでおなじみのターボレンジャーを見るんだ
>はるかな眠りの旅を捧げよう~♪
気にしたことなかったけど言われてみるとそうである
34223/03/01(水)00:07:29No.1031656960そうだねx1
>>というか戦隊の各色のイメージって実はガッチャマンとか合体ロボットアニメと混同されてるよね
>カレーが好きな黄色ってゴレンジャーくらい?
食いしん坊イエローは2作ほどしかないはず
34323/03/01(水)00:07:37No.1031656994+
ゴーバスは賑やかしな陣とJが来てから盛り上がったからやっぱそういう要素が必要なんだ?
34423/03/01(水)00:07:52No.1031657099+
リアタイしだしたのキュウレンからだからそろそろ過去作も観たいんだよな…
6月にVシネやるっぽいから今からハリケンジャー見ようかな
34523/03/01(水)00:07:53No.1031657103+
寿司屋にカレー作ってもらったのはシンケンイエローだったか
34623/03/01(水)00:07:57No.1031657132+
キングオージャーは全員変身ポーズ違うのが新しいことしてるな…ってなる同時変身させる気無かったりする?
34723/03/01(水)00:08:05No.1031657174+
>靖子戦隊は敵の首領が最後まで強いみたいなイメージがある
>ああでもタイムレンジャー違うか
メサイアさん…
34823/03/01(水)00:08:16No.1031657232そうだねx1
>>一人二役で登場する
>>キュウレンジャーのラプター(声役)とゴーカイイエロー
>パキガルーチビガルーも一緒に出そうぜ!
敵キャラもやればMAOレンジャー一本作れるな…
34923/03/01(水)00:08:19No.1031657249+
>2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
ボウケンブルーはこの枠でいいだろ
35023/03/01(水)00:08:24No.1031657275そうだねx2
ルパンブルゥ…が(低音)になった理由が
カジキイエロォ↑(高音)が俺は上を攻めたからお前は下で行けって助言したからなの好き
35123/03/01(水)00:08:24No.1031657276+
80年代戦隊というとフラッシュマンの設定モチーフが中国残留孤児ってのでoh…ってなる
あとジョージ演じるサー・カウラーの二次元からそのまま飛び出してきたようなダンディーな姿に痺れる…
そりゃ当時の大きなお姉さま達が興奮するしとある漫画家が見た目と名前そのまんまのキャラ自作品に出すわってなるわって納得した
35223/03/01(水)00:08:29No.1031657312+
デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
35323/03/01(水)00:08:31No.1031657323そうだねx1
アオレンジャーはそんなにクールって感じじゃないな
いろんな宮内キャラが混じった記憶になってるんだと思う
35423/03/01(水)00:08:32No.1031657326+
ジニス様は精神性がジョジョのラスボスみてえなみみっちさで好き
35523/03/01(水)00:08:43No.1031657389そうだねx2
デブとカレー好きの両方を満たすイエローってマジでキレンジャーしかいないみたいな話だったと思う
35623/03/01(水)00:09:00No.1031657483+
>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
巨悪は居ても具体的な敵組織が無いのは意外と珍しい
35723/03/01(水)00:09:02No.1031657503+
>2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
俺はデカブルーを推すぜ!
35823/03/01(水)00:09:03No.1031657508+
トカッチもドジっ子ブルーだ
35923/03/01(水)00:09:03No.1031657510+
>>2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
>ボウケンブルーはこの枠でいいだろ
あいつは過去がヤバすぎるし...
36023/03/01(水)00:09:08No.1031657538そうだねx1
ルパンブルゥ…はまあクールキャラが不本意ながらギャグやらされるって昔からよくある文脈ではあるから…
エアロビとか絵面のインパクトが凄いだけで…
36123/03/01(水)00:09:13No.1031657564そうだねx3
>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
初心者向け戦隊としていつも勧めてる
36223/03/01(水)00:09:24No.1031657624+
ジニス様の正体かなり意外でいいよね
衝撃だったわ
36323/03/01(水)00:09:34No.1031657685+
>2枚目でクールな青ってマジで新命明しかいない気がする
タイムブルーは?
36423/03/01(水)00:09:41No.1031657725そうだねx1
>エアロビとか絵面のインパクトが凄いだけで…
俺の中のルパンブルーはもうあのエアロビのイメージしかない
36523/03/01(水)00:09:42No.1031657734そうだねx1
大和屋メイン戦隊が欲しい
36623/03/01(水)00:09:43No.1031657741そうだねx1
>ルパンブルゥ…が(低音)になった理由が
>カジキイエロォ↑(高音)が俺は上を攻めたからお前は下で行けって助言したからなの好き
違う
高くなり続けてあとに引けなくなって地獄見たからだ
36723/03/01(水)00:09:43No.1031657742+
>キングオージャーは全員変身ポーズ違うのが新しいことしてるな…ってなる同時変身させる気無かったりする?
ハチオージャーの歌舞伎混ざったポーズ好き
36823/03/01(水)00:09:45No.1031657752そうだねx2
>>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
>初心者向け戦隊としていつも勧めてる
かっこよくて強い追加戦士もいるしな
36923/03/01(水)00:09:47No.1031657762+
新命どんはお茶目というか大ちゃんと仲良く戯れててあんまりクールって印象はない
37023/03/01(水)00:09:51No.1031657782+
>ルパンブルゥ…が(低音)になった理由が
>カジキイエロォ↑(高音)が俺は上を攻めたからお前は下で行けって助言したからなの好き
カジキ直々のアドバイスだったの!?
37123/03/01(水)00:09:52No.1031657790+
>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
スタイリッシュさが今でも群を抜いてると思う
あとボス
37223/03/01(水)00:09:54No.1031657805+
>>>というか戦隊の各色のイメージって実はガッチャマンとか合体ロボットアニメと混同されてるよね
>>カレーが好きな黄色ってゴレンジャーくらい?
>食いしん坊イエローは2作ほどしかないはず
あと眼鏡キャラも地味に少ないらしく
デブかつ眼鏡なイエローと言う貴重種がジェットマンの雷太
37323/03/01(水)00:09:57No.1031657819+
そう香村脚本で途中どんなにヒーローがベコベコに凹まされても最終的に1番尊厳破壊されるのは敵になると言いたかったの
37423/03/01(水)00:10:05No.1031657871そうだねx3
昔の戦隊は途中露骨に幼児を意識した回があるのが苦手かも…いや幼児向けの番組なんだけどシリアスが大人向きの回とか割とあるから温度差がすごい
37523/03/01(水)00:10:28No.1031657975そうだねx2
>>>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
>>初心者向け戦隊としていつも勧めてる
>かっこよくて強い追加戦士もいるしな
(デカマスターのことだな)
37623/03/01(水)00:10:33No.1031658022+
>>デカレンは…実にストレートな戦隊だったなって…
>初心者向け戦隊としていつも勧めてる
当時見てたCDTVに特撮OPなのにランキングの上の方によく入り込んでて驚いた当時
37723/03/01(水)00:10:40No.1031658052+
デカレンのボス初変身回で興奮しない男の子はいない
37823/03/01(水)00:10:57No.1031658149+
>>エアロビとか絵面のインパクトが凄いだけで…
>俺の中のルパンブルーはもうあのエアロビのイメージしかない
俺の地元は関西なので夏休みは一週遅れなんだ
夏に遊びに来た関東の親戚の子がエアロビのエピソードを2回見る羽目になった…
37923/03/01(水)00:11:01No.1031658168+
テツもかっこいいだろ!
38023/03/01(水)00:11:11No.1031658222+
無茶苦茶印象に残る回何本も書いてるのにメイン担当はないんだなとなる大和屋
38123/03/01(水)00:11:22No.1031658272+
>あいつは過去がヤバすぎるし...
二枚目クールであることとは無関係だろ!
まぁコイツの過去は雉野なんかたいしたことなくなるからな…
38223/03/01(水)00:11:26No.1031658298そうだねx1
>昔の戦隊は途中露骨に幼児を意識した回があるのが苦手かも…いや幼児向けの番組なんだけどシリアスが大人向きの回とか割とあるから温度差がすごい
(ゲストに来るトラブルメーカーのクソガキキャラ)
38323/03/01(水)00:11:27No.1031658310+
逆に戦隊一エロいブルーがいるのはマジレンジャー
38423/03/01(水)00:11:33No.1031658344+
シンケンはデカい刀はかっこいいってシンプルに男の子心を刺激する
38523/03/01(水)00:11:40No.1031658393+
あと日本の創作でガンカタをちゃんと描いてるって意味でもデカレンジャーは結構大事なんだぞ
38623/03/01(水)00:12:09No.1031658555そうだねx2
>逆に戦隊一エロいブルーがいるのはマジレンジャー
ハリケンジャーだろ?
38723/03/01(水)00:12:11No.1031658565そうだねx1
>逆に戦隊一エロいブルーがいるのはハリケンジャー
38823/03/01(水)00:12:15No.1031658591+
>デカレンのボス初変身回で興奮しない男の子はいない
マズルどう収納してんだよ…ってケモナーはキレる
38923/03/01(水)00:12:19No.1031658607+
>無茶苦茶印象に残る回何本も書いてるのにメイン担当はないんだなとなる大和屋
馬主業で忙しいから…
39023/03/01(水)00:12:33No.1031658688+
>逆に戦隊一エロいブルーがいるのはマジレンジャー
ハリケンブルーも捨てがたいぞ!
というか薄い本見かけて驚いたぞ!!
39123/03/01(水)00:12:34No.1031658690+
>逆に戦隊一エロいブルーがいるのはハリケンジャー
39223/03/01(水)00:12:38No.1031658714+
スペスクのボスVSマッドギャランは世代超えたバトルみたいなもんが見れて感動した
39323/03/01(水)00:12:52No.1031658798そうだねx1
>シンケンはデカい刀はかっこいいってシンプルに男の子心を刺激する
シンケンジャー好きなファンって烈火大斬刀振り回すの好きなんでしょ?するアクション監督
39423/03/01(水)00:12:53No.1031658806+
後いい年した大人がコロコロみたいなギャグやって居た堪れなくなる感じがあったような
39523/03/01(水)00:12:58No.1031658825+
食いつき過ぎ!
39623/03/01(水)00:13:02No.1031658847そうだねx5
超忍法・影の舞んもー
39723/03/01(水)00:13:14No.1031658915そうだねx3
ハリケンブルー好きすぎだろ!!
39823/03/01(水)00:13:20No.1031658951そうだねx2
予告で異様な映像が出たらだいたい大和屋ってわかるくらいヤバい
39923/03/01(水)00:13:20No.1031658953そうだねx2
「)さんがハリケンブルーが良くない目で見てる…
40023/03/01(水)00:13:21No.1031658955そうだねx5
ハリケンブルー好きな「」おすぎ!
40123/03/01(水)00:13:21No.1031658957+
まあ待てここはケガレシアで手を打とう
40223/03/01(水)00:13:43No.1031659116そうだねx3
長澤奈央は可愛いからな…
40323/03/01(水)00:13:52No.1031659179+
>まあ待てここはシェリンダで手を打とう
40423/03/01(水)00:13:58No.1031659220+
確かに可愛いとは思うけどそこまで刺さる何かがあったのか…と未視聴のオレは戸惑う事しか出来ない
40523/03/01(水)00:14:03No.1031659244そうだねx1
次はジャスミン派とウメコ派で議論でもするか…
40623/03/01(水)00:14:10No.1031659279そうだねx3
脚本家で言うならヤクザが戦隊にカムバックするのを予想できた人はいないんじゃないかと思う
40723/03/01(水)00:14:11No.1031659288+
>>まあ待てここはヨドンで手を打とう
40823/03/01(水)00:14:17No.1031659334そうだねx1
デカレンはロボもかっこよかったな
歪ながらバイクに乗れるってのが好き
40923/03/01(水)00:14:23No.1031659379そうだねx20
    1677597263744.png-(278861 B)
278861 B
見かけた頃にはスレが落ちかけてた悲しい
すごく大好きな戦隊なのでVシネ決まって生き返りましたありがとうございます
41023/03/01(水)00:14:36No.1031659449+
>>>まあ待てここはヨドンで手を打とう
ヨドンナじゃなくてヨドン皇帝!?
41123/03/01(水)00:14:38No.1031659468+
色っぽい妖艶な幹部といえばフラッシュマンのレー・ネフェル
毎回いろんな衣装で作戦の陣頭指揮をとってた
41223/03/01(水)00:14:39No.1031659475+
ハリケンジャーは最近見たけど怒りの矢とか嘆きの弓とかアレとか御前を巡る過去話が人間の憎悪に塗れてて意外だった
41323/03/01(水)00:14:41No.1031659485そうだねx6
急に
41423/03/01(水)00:14:49No.1031659531そうだねx5
唐突に力作がスイと出た
41523/03/01(水)00:15:00No.1031659594そうだねx2
力作が
41623/03/01(水)00:15:07No.1031659646+
ゼンカイザーかっけぇ!
41723/03/01(水)00:15:19No.1031659731そうだねx6
画力全開!オールオッケー!
41823/03/01(水)00:15:31No.1031659805+
>>>>まあ待てここはヨドンで手を打とう
>ヨドンナじゃなくてヨドン皇帝!?
まあヨドンナはヨドン皇帝の人格の一つではあるが…
41923/03/01(水)00:15:33No.1031659814+
>>>>まあ待てここはヨドンで手を打とう
>ヨドンナじゃなくてヨドン皇帝!?
声がめっちゃセクシー
42023/03/01(水)00:15:43No.1031659857そうだねx3
>次はジャスミン派とウメコ派で議論でもするか…
決めらんねぇ…
というか戦隊ものなのに入浴シーン頻繁にあるとか今考えるとすげえな…
42123/03/01(水)00:15:56No.1031659949そうだねx1
普通に児童誌に載ってそうなプロじみた画力でビビった
42223/03/01(水)00:15:59No.1031659967+
>>戦隊やってた人が声優やってるのそこそこいるよね
>マジェプリとか今だとトライガンなんかにもいるな
>一番有名なの松風さんだろうけど
声優ってくくりで一番ならM・A・Oじゃない?
42323/03/01(水)00:16:01No.1031659980+
>ニンニンのブルーはアホだったから少なくともそれ以前から
なんですか口癖がイーズィで魔法使いの忍者で芝刈り機とラブロマンスするのがアホだとでも言うのですか
42423/03/01(水)00:16:05No.1031660004そうだねx5
そうだった
ここはこいつのスレだった
42523/03/01(水)00:16:09No.1031660031+
>ハリケンジャーは最近見たけど怒りの矢とか嘆きの弓とかアレとか御前を巡る過去話が人間の憎悪に塗れてて意外だった
ハリケンの終盤はサンダールが悪意の塊過ぎる…
42623/03/01(水)00:16:14No.1031660061そうだねx1
大獣神の完成度やばいよね
42723/03/01(水)00:16:16No.1031660079+
>テツもかっこいいだろ!
あいつ良い後輩だけどちょくちょく割食ってて切ない
42823/03/01(水)00:16:42No.1031660231+
幼稚園児の頃だったけど
太もも丸出しのミスアメリカが恥ずかしくて見れませんでした・・・
純粋だったころの俺
42923/03/01(水)00:17:08No.1031660388+
トゥルーヒーロー…
43023/03/01(水)00:17:09No.1031660396+
ゴーバスターズ10周年記念作作ってくれないかなぁ
でもバディロイドのキャスト的に厳しいのがなぁ…
43123/03/01(水)00:17:16No.1031660437+
>なんですか口癖がイーズィで魔法使いの忍者で芝刈り機とラブロマンスするのがアホだとでも言うのですか
蜂の妖怪から解毒剤奪う話は真っ当にクールだと思う
43223/03/01(水)00:17:22No.1031660474+
>そうだった
>ここはこいつのスレだった
父ちゃん奪還回とか真面目にカッコイイとこは綺麗に決めるの好き
43323/03/01(水)00:17:27No.1031660488+
>>ニンニンのブルーはアホだったから少なくともそれ以前から
>なんですか口癖がイーズィで魔法使いの忍者で芝刈り機とラブロマンスするのがアホだとでも言うのですか
描写がトンチキなだけで人物としてはクールタイプだと思う
43423/03/01(水)00:17:40No.1031660581そうだねx1
戦隊はとにかくアフレコ多いからね…昔はオールアフレコだったし
あとデカレンジャー以降は収録現場に出現する犬だか馬だかレスラーだかわからんおっさんが業界に引き込んでくる
43523/03/01(水)00:17:57No.1031660690+
サーガインがあんな最後迎えたのを改めて見て寂しい気持ちにはなった…
サンダールやりたい放題し過ぎだなーって
43623/03/01(水)00:17:57No.1031660693+
>>ニンニンのブルーはアホだったから少なくともそれ以前から
>なんですか口癖がイーズィで魔法使いの忍者で芝刈り機とラブロマンスするのがアホだとでも言うのですか
総集編でこれまでのイーズィだなの数を集計したのは耐えられなかった
43723/03/01(水)00:18:14No.1031660799+
>ハリケンジャーは最近見たけど怒りの矢とか嘆きの弓とかアレとか御前を巡る過去話が人間の憎悪に塗れてて意外だった
流派が分かれて対立してたのもそれらが原因なのにその事忘れて訳もわからず憎み合ってたことをサラッと説明された時はビビった
43823/03/01(水)00:18:38No.1031660948+
ドンブラゼンカイのポスターにハカイザーがいるんだけどどうなってるんですかね…
43923/03/01(水)00:19:05No.1031661107そうだねx2
>ドンブラゼンカイのポスターにハカイザーがいるんだけどどうなってるんですかね…
父ちゃん別に変身能力失ったわけじゃないからな…
44023/03/01(水)00:19:08No.1031661126+
>ドンブラゼンカイのポスターにハカイザーがいるんだけどどうなってるんですかね…
そりゃあ不可逆改造だったということでは…
44123/03/01(水)00:19:09No.1031661131+
あのレスラーみたいなおっさん…アフレコが別れてしまう現状辛かろうなあ
44223/03/01(水)00:19:31No.1031661279+
知的とか除けば二枚目クールは割といると思う
なんちゃっても含む
44323/03/01(水)00:19:43No.1031661354+
七本槍は2戦隊和解とスーパー合体にチュウズーボ使ったのがめちゃくちゃ豪華ですげえと思った当時
44423/03/01(水)00:19:48No.1031661396そうだねx1
父ちゃん戻ってからもバッテリー駆動してなかったけそういや
44523/03/01(水)00:19:55No.1031661431そうだねx2
ハカイザーカッコ良いからな
44623/03/01(水)00:19:56No.1031661438そうだねx2
終わり際に話題をかっさらいに出てくるのドンブラの方のゼンカイザーっぽさある
44723/03/01(水)00:20:37No.1031661682+
>>ドンブラゼンカイのポスターにハカイザーがいるんだけどどうなってるんですかね…
>そりゃあ不可逆改造だったということでは…
帰ってきても充電が必要な肉体のままだったが本人が気にしてなさそうだからなんとなくスルーされたのが酷かった
44823/03/01(水)00:20:38No.1031661692そうだねx1
>父ちゃん奪還回とか真面目にカッコイイとこは綺麗に決めるの好き
父ちゃんの作ったゼンカイザーだ!!
超好きなシーン
44923/03/01(水)00:20:57No.1031661807+
ディケイドのてつをみたいにダブル変身見てみたいぞゼンカイザー×2
45023/03/01(水)00:21:00No.1031661822+
VSゼンカイでの機界鬼の正体がマスター説いいよね
45123/03/01(水)00:21:07No.1031661872+
>そうだった
>ここはこいつのスレだった
そうか…私は戦隊のゲストキャラだったな…
45223/03/01(水)00:21:22No.1031661947そうだねx2
ゼンカイ手書き「」実況スレ建つときいつも来てたよね
楽しみだったよエロマジーヌ
45323/03/01(水)00:21:33No.1031662018+
当時おもちゃ売り場でお姉ちゃんがゼンカイ!弟がハカイ!で楽しそうにしてたの思い出した
ハカイザーはやっぱり男の子特効だよ…
45423/03/01(水)00:21:37No.1031662039そうだねx1
ハードボイルドライセンスのあらゆる完成度好き
見返したくはない
45523/03/01(水)00:21:42No.1031662070+
>>そうだった
>>ここはこいつのスレだった
>そうか…私は戦隊のゲストキャラだったな…
マンホールワルド来たな…
45623/03/01(水)00:22:35No.1031662370+
マスターとステイシーの絡みが見てみたいけどあるのかな…
45723/03/01(水)00:22:40No.1031662409+
担当回で酷い目たまにおつらい事になるホージー…
45823/03/01(水)00:23:28No.1031662674+
>帰ってきても充電が必要な肉体のままだったが本人が気にしてなさそうだからなんとなくスルーされたのが酷かった
イジルデ製充電器がデッカイ置物だったのが
父ちゃんが作ったらポケット入る位小型化してたからな…
今とかもう充電器要らなくなってんじゃねえかな
45923/03/01(水)00:23:45No.1031662763+
怪奇大作戦パロは当時目線でも古いのでは…

[トップページへ] [DL]