Pinned Tweet弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Feb 23その時々の都合で言うことが変わる弁護士の例。97919928.7KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·23h今の日本の凋落の多くは、就職氷河期~超氷河期といわれた時代(若者のボリューム世代でもあった)に、経団連を中心に、このように賢しらにコストカットだ雇用の流動化だといって、次世代を切り捨てた者らの愚かさ、無能さで、説明がつくと思っている。97861,55952.4KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted東京新聞編集局@tokyonewsroom·15h広島市教育委員会が市立の小中高校を対象にした「平和教育プログラム」の教材から漫画「はだしのゲン」を削除する方針を決めた問題で、米国のビキニ水爆実験で被ばくした静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の記述もなくすことが1日、分かった。tokyo-np.co.jp第五福竜丸の記述も教材から削除 はだしのゲンに続き、広島市教委:東京新聞 TOKYO Web広島市教育委員会が市立の小中高校を対象にした「平和教育プログラム」の教材から漫画「はだしのゲン」を削除する方針を決めた問題で、米国のビ...46878742109.1K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·10hしかも結果的に、異物混入がありましたよね。私の自宅に届いたものも何かゴミっぽいものが入っていたので、気持ち悪いから捨てましたよ……。ゴミが入っていなければ、歴史的な意味で保存しておくつもりでしたが。アベノマスク。211389,865
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·10hこれで転売業者が在庫マスクを放出する訳ないと思います。 有料記事がプレゼントされました!3月3日 0:23まで全文お読みいただけます 布マスク「洗えば何度も」「1枚200円」 菅氏が強調:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASN425WCBN42UTFK00Z.html?ptoken=01GTEWB7FRPWYEZHDQYAKPC9D0… #digital.asahi.com布マスク「洗えば何度も」「1枚200円」 菅氏が強調:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環として、安倍晋三首相は全世帯への布マスク2枚配布を突如表明した。ただ、与野党やネット上からも有効性や費用を疑問視する声が上がる。菅義偉官房長官は2日の記者会見で…128462,103
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·10h当時でさえ、政策発表当初から疑問視されていた迷走政策ですよね。 有料記事がプレゼントされました! 3月3日 00:13まで全文お読みいただけます。 布マスクで「不安パッと消えます」 官僚案に乗って炎上:朝日新聞デジタルdigital.asahi.com布マスクで「不安パッと消えます」 官僚案に乗って炎上:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの感染拡大防止をめざし、安倍晋三首相が表明した全世帯に布マスク2枚を配布する施策に疑問の声が上がっている。市販マスクの品薄解消のための、1カ月以上前からの「腹案」だったが、予算規模…126621,757
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted上野千鶴子@ueno_wan·13h「文春砲」なる下劣な報道が出た。ふりかかった火の粉は払わなければならない。反論を3月15日発売の『婦人公論』に書いた。興味があれば読めばよい。815252,407269.2K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted横道誠@macoto_y·15h震えるね。村上春樹が書いた小説(超短編、短編、中編、長編、大長編と5種に私は分類している)のなかで、唯一の封印作品が中編小説「街と、その不確かな壁」。のちに、村上の最高傑作と見なす人も多い『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の母体となった作品。その作品名が、ここに!Quote Tweet新潮社出版部文芸@Shincho_Bungei·19h村上春樹さんの新作長編小説のタイトルと装幀が公開されました。 作品のタイトルは『街とその不確かな壁』。 装画はイラストレーターのタダジュン氏が担当。 4/13に新潮社より発売予定です。 またこの作品は発売と同日に電子書籍でも配信します。 お楽しみに! https://shinchosha.co.jp/special/hm/1298411.4KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted弁護士 岡村晴美@hamiOkamura·Feb 28私が、裁判所から損害賠償請求を命じられた事実はありません。DV被害者の立場から共同親権に対して懸念を示すとこのような誹謗中傷を受けます。DV被害の軽視というより、敵視に近い。「共同親権」とは何なのか。リスクについて、慎重に捉えてほしいと思います。Quote TweetMiwa@3児の別居父@miwasan0216·Feb 28NHKは損害賠償を命じられた弁護士(岡村晴美)をなぜ出演させたのか??おかしいよね。 twitter.com/botabota73031/…316440622.1K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted布施祐仁/FuseYujin@yujinfuse·Feb 28宮古島の石嶺香織さんが産経新聞を訴えた裁判(一審)は石嶺さんの勝訴でした。判決は、産経の半澤尚久記者が書いた記事は「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであった」と認定。基本的な取材もしないで記事を書いたということ。ジャーナリストにとって、これほと恥ずかしいことはない。13602971110.7K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted弁護士神原元@kambara7·Feb 28当職の(原告側)担当事件。基地建設に反対する地元議員を卑劣なデマで攻撃し落選に追いやった事件。民主主義を歪めるものとして到底看過できない事案だ。 判決は必要な取材をしなかったと断じた。産経に猛省を求める。asahi.com元宮古島市議をめぐる産経記事「真実と言えず」 削除と賠償を命令:朝日新聞デジタル 県営住宅に入れる基準を超える収入があったのに入居したと報じた産経新聞のネット記事で名誉を傷つけられたとして、石嶺香織・元沖縄県宮古島市議が産経新聞社に220万円の賠償などを求めた訴訟の判決が28日、…1453174549.8K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted影書房@kageshobo·22h当人への取材もなかった(!)のだから、記事の削除命令まで出たのも当然です。 報告集会で石嶺さん 「背景に目を向けてほしい」「記事発表後もデマの影響はずっと続く」 デマによる二次被害も生じて、軍事化に反対する市議の口をふさぐ効果をもったのに、賠償額が少なすぎ。ryukyushimpo.jp産経新聞社に記事削除と賠償命令 元宮古島市議を巡る記事、名誉毀損認定 東京地裁「真実相当性認められない」 【東京】元宮古島市議の石嶺香織さんが、産経新聞の記事で名誉を傷つけられたとして、産経新聞社(東京)に220万円の損害賠償を求めていた訴訟の判決で、東京地裁(古庄研裁判長)は28日、名誉毀損を認め、同社...1489222.4KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Feb 27そういえば、この「うのじ」という誹謗中傷やデマばかり書いている弁護士は、ご自分は身バレしていないと思っているのでしょうかね。横浜の某弁護士であることはバレバレなのですが。Quote TweetAAA@narnarna9999·Feb 26Replying to @basadayobengoshこの「うのじ」と法クラで呼ばれている方は、ねこパスタ同様、自らの言語で立式して、言動を批判する能力が乏しく、法クラの例えばサイタさんなどの発言に「笑った」「www」などで追従する後方支援役するのが常なんですが、こんな金魚の糞みたいな方々、弁護士務まるのだろうかと私も思います。215558,917
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) RetweetedTrinityNYC@TrinityNYC·Feb 27電話番号出せ、って言ったら、クズが半数コソコソ逃げていったんだって。 新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表 - ITmedia NEWSitmedia.co.jp新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表ヤフーは、携帯電話番号を設定しないとYahoo!ニュースで記事へのコメントを投稿できない仕様に変更した結果、新規の悪質ユーザー数が56%減ったと発表した。48635115K
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted常岡浩介元容疑者@shamilsh·Feb 23「(前略)政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば」(キー局で情報番組の制作に携わるプロデューサー) https://jprime.jp/articles/-/26964… 知ってる。TBSの「ひるおび」で生放送直前にそう言われたよ。断ったら、「お帰りください」と言われたので、もちろん帰ったjprime.jp“集団自決”発言で世界で炎上中のイェール大学・成田悠輔氏に「クレームはきていない」「今後も起用」制作側が使い続けたいウラ事情 | 週刊女性PRIME高齢者の集団自決、集団切腹──イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏の過去の発言が物議を醸している。彼の今後はどうなるのか、番組制作に携わるプロデューサーから聞こえてきた意外な反応とは。863,9117,304989.6KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) Retweeted広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru·Feb 24先週ごろから、私の過去の発言が暇空茜への脅迫や殺人教唆などにあたるとする風説が散見されましたが、これに関して弁護士に相談しました。ご心配をおかけした方もいますのでごく簡単にですが報告します。1512636159.6KShow this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Feb 23このレスバトルは、どれだけ不快感を与えたかで考えればT弁護士の勝利。 どれほど論理的に対応したかで考えれば私の勝利ですね(というより、わら人形論法によって相手方が反則負けかな)。 それぞれの土俵で戦ったということで、私はこれでよろしいと思います。弁護士は論理的に戦うべきだと思うので。612528,017Show this thread
弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Feb 23T弁護士がの1枚目で述べている内容は、明らかに私の下記ツイート(2枚目)に対する揶揄ですね。 ですが私は「どれだけ相手を罵倒して露悪趣味とサディズムを晒したかで勝敗が決まるというルールであれば、私は連戦連敗かもしれません」とも述べています。 つまり、一部切り取りのわら人形論法。ダサい.121548,343Show this thread