レス送信モード |
---|
これなら「」もOKでしょこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/03/01(水)08:36:59No.1031718309そうだねx11おいくら? |
… | 223/03/01(水)08:38:36No.1031718553そうだねx45姿なしって言ってんのにパッケージに描いてんじゃねえよ |
… | 323/03/01(水)08:38:54No.1031718599そうだねx1絵いらないだろ |
… | 423/03/01(水)08:40:21No.1031718805+>おいくら? |
… | 523/03/01(水)08:40:50No.1031718878+コオロギって文字を原材料欄以外に書くのやめて緑基調のSDG'sうどんにしろ |
… | 623/03/01(水)08:41:00No.1031718913そうだねx33タッカ!? |
… | 723/03/01(水)08:41:11No.1031718936そうだねx9810!? |
… | 823/03/01(水)08:41:34No.1031719006そうだねx44>商品名:「コオロギうどん」 |
… | 923/03/01(水)08:41:36No.1031719012+100匹で9gしかないのかよ |
… | 1023/03/01(水)08:44:14No.1031719415+1匹分のゴキブリの方が量ありそう |
… | 1123/03/01(水)08:45:48No.1031719650そうだねx12高いのか…お安いって話ではなかったのか虫… |
… | 1223/03/01(水)08:46:00No.1031719691そうだねx2次世代の安いタンパク質って触れ込みなのに高えのよ! |
… | 1323/03/01(水)08:46:36No.1031719776+>小売希望価格:810円(税込) |
… | 1423/03/01(水)08:46:44No.1031719799そうだねx4カップ麺ならせめても400未満におさえてもらえないと |
… | 1523/03/01(水)08:46:47No.1031719804そうだねx10あのこれそばじゃないの? |
… | 1623/03/01(水)08:47:04No.1031719853+>あのこれそばじゃないの? |
… | 1723/03/01(水)08:47:31No.1031719929そうだねx11会社のロゴマーク考え直そうよ! |
… | 1823/03/01(水)08:47:46No.1031719960そうだねx581円でも買わねえぞ |
… | 1923/03/01(水)08:48:25No.1031720064+>あのこれそばじゃないの? |
… | 2023/03/01(水)08:48:45No.1031720104+ペヤングのキワモノ枠でしょこれ |
… | 2123/03/01(水)08:48:49No.1031720119+100円なら考える |
… | 2223/03/01(水)08:49:32No.1031720220+高いうちはわざわざ買わない |
… | 2323/03/01(水)08:50:02No.1031720299+そりゃ初めは高いでしょ |
… | 2423/03/01(水)08:50:25No.1031720360そうだねx15昆虫がどうの以前に高すぎなんよ |
… | 2523/03/01(水)08:50:47No.1031720419そうだねx1最近コオロギ飯スレ立ってるけどimgで流行ってるの? |
… | 2623/03/01(水)08:51:40No.1031720540そうだねx3>最近コオロギ飯スレ立ってるけどimgで流行ってるの? |
… | 2723/03/01(水)08:52:04No.1031720590そうだねx7>最近コオロギ飯スレ立ってるけどimgで流行ってるの? |
… | 2823/03/01(水)08:56:05No.1031721157そうだねx3>>最近コオロギ飯スレ立ってるけどimgで流行ってるの? |
… | 2923/03/01(水)09:00:52No.1031721889+コオロギよりミミズの方がおいしいですよ |
… | 3023/03/01(水)09:04:27No.1031722348+なんでコオロギ入るとちゃんと入ってるんだなって感じの黒ずんだ色になっちゃうの |
… | 3123/03/01(水)09:09:56No.1031723109+もうちょい安いならな高タンパクは需要ありすぎるのに |
… | 3223/03/01(水)09:11:13No.1031723281+電通さんに感謝してる日本人は多いから反対派が浮いてるだけ |
… | 3323/03/01(水)09:15:07No.1031723891+これだったらスーパーで298まで落とせないと厳しいなぁ |
… | 3423/03/01(水)09:19:02No.1031724461+この価格に持続可能性はないなあ |
… | 3523/03/01(水)09:19:52No.1031724620+普通のうどんに卵とちょっと肉のせて食うわ |
… | 3623/03/01(水)09:22:48No.1031725098+本当にコオロギ100%ならまぁ考えないでもないが…… |
… | 3723/03/01(水)09:23:59No.1031725284そうだねx5姿なしのところに姿を書くんじゃねえ |
… | 3823/03/01(水)09:25:34No.1031725534+昆虫食やるにしても一食10円以下にでもしないと広がりそうにない |
… | 3923/03/01(水)09:28:34No.1031725995そうだねx1ぼったくりじゃん |
… | 4023/03/01(水)09:28:55No.1031726068+めちゃくちゃ安ければ最下層メシとしてありかもしれないのにクソ高えじゃねえかよ |
… | 4123/03/01(水)09:30:00No.1031726256そうだねx2これ売るやつも食べるやつも持続しろよ |
… | 4223/03/01(水)09:30:02No.1031726262+富豪を騙す蟲インフルエンサーとか電通は用意しないんです? |
… | 4323/03/01(水)09:30:26No.1031726333+これから下層民はこの値段で食べさせられるよ |
… | 4423/03/01(水)09:31:29No.1031726509そうだねx5丸亀釜揚げ半額の日のこんなゲテモノうどんスレ立てるとはいい度胸だな |
… | 4523/03/01(水)09:32:11No.1031726614そうだねx4>>商品名:「コオロギうどん」 |
… | 4623/03/01(水)09:32:26No.1031726647+ばそでも食ってくけぇ |
… | 4723/03/01(水)09:34:54No.1031727066+うどん…? |
… | 4823/03/01(水)09:35:08No.1031727102そうだねx3そんなにコオロギ推したきゃタンパク質/価格が豆腐を超えてからゴリ押ししろ |
… | 4923/03/01(水)09:36:47No.1031727340そうだねx2昆虫食は豚とか鶏の感覚で原材料を元にしたイメージを出すとマイナスになりすぎる弱点があると思う |
… | 5023/03/01(水)09:36:55No.1031727363+>うどん…? |
… | 5123/03/01(水)09:38:00No.1031727557+なぜかカタログでグラインダーの替え刃に見えた |
… | 5223/03/01(水)09:38:17No.1031727599+熱湯の上電子レンジ必要で面倒すぎる |
… | 5323/03/01(水)09:39:36No.1031727824+姿ありの |
… | 5423/03/01(水)09:40:19No.1031727934+大きくコオロギ書いてあるだけまだマシよね |
… | 5523/03/01(水)09:41:06No.1031728058+筋トレ後の食事にいいな |
… | 5623/03/01(水)09:41:16No.1031728082+>そんなにコオロギ推したきゃタンパク質/価格が豆腐を超えてからゴリ押ししろ |
… | 5723/03/01(水)09:41:25No.1031728104+810円は店で食えるレベルたな |
… | 5823/03/01(水)09:41:34No.1031728130+これ一食でタンパク質22.9gも取れるのか |
… | 5923/03/01(水)09:42:28No.1031728288そうだねx3まあ大豆食ってろ!はあながち間違いでも無い… |
… | 6023/03/01(水)09:42:29No.1031728291+>810円は店で食えるレベルたな |
… | 6123/03/01(水)09:43:03No.1031728392+大豆食えよ |
… | 6223/03/01(水)09:43:14No.1031728415そうだねx2>これ一食でタンパク質22.9gも取れるのか |
… | 6323/03/01(水)09:44:22No.1031728572そうだねx1>これ一食でタンパク質22.9gも取れるのか |
… | 6423/03/01(水)09:44:38No.1031728618+高級食 |
… | 6523/03/01(水)09:45:22No.1031728741そうだねx8メガソーラーが跋扈した時と一緒で補助金行政が市場を無視し過ぎて参入障壁が低いコオロギに集中してる |
… | 6623/03/01(水)09:45:27No.1031728754+SDGsって馬鹿みたい |
… | 6723/03/01(水)09:45:32No.1031728767そうだねx1マークがダメすぎ |
… | 6823/03/01(水)09:46:13No.1031728862そうだねx1ミドリムシ(ユーグレナ)も一時期流行ったけどすっかり消えたよな |
… | 6923/03/01(水)09:46:24No.1031728897+>そんなにコオロギ推したきゃタンパク質/価格が豆腐を超えてからゴリ押ししろ |
… | 7023/03/01(水)09:46:24No.1031728900そうだねx1>大きくコオロギ書いてあるだけまだマシよね |
… | 7123/03/01(水)09:46:26No.1031728903+食べよう豆腐 |
… | 7223/03/01(水)09:46:27No.1031728907+>SDGsって馬鹿みたい |
… | 7323/03/01(水)09:46:43No.1031728947そうだねx1うどん一杯に100匹コオロギ要るって割合うのそれ? |
… | 7423/03/01(水)09:46:44No.1031728950+>ミドリムシ(ユーグレナ)も一時期流行ったけどすっかり消えたよな |
… | 7523/03/01(水)09:47:04No.1031728992+>大豆が値上がりしてるんですよ |
… | 7623/03/01(水)09:47:04No.1031728996+>>そんなにコオロギ推したきゃタンパク質/価格が豆腐を超えてからゴリ押ししろ |
… | 7723/03/01(水)09:47:12No.1031729022+>うどん一杯に100匹コオロギ要るって割合うのそれ? |
… | 7823/03/01(水)09:47:19No.1031729035+>>そんなにコオロギ推したきゃタンパク質/価格が豆腐を超えてからゴリ押ししろ |
… | 7923/03/01(水)09:47:46No.1031729097そうだねx1>大きくコオロギ書いてあるだけまだマシよね |
… | 8023/03/01(水)09:47:49No.1031729106+今日から大豆商品値上げするとこめっちゃあるから調べとけよ |
… | 8123/03/01(水)09:47:55No.1031729128+味特に変わらなくて安いならまあ… |
… | 8223/03/01(水)09:48:01No.1031729143+雑に粉入れてるだけだから味もスーパーカップ以下だろ |
… | 8323/03/01(水)09:48:02No.1031729148+>>豆腐もこれから値上げする |
… | 8423/03/01(水)09:48:34No.1031729232+納豆も高くなるね最大2割くらい |
… | 8523/03/01(水)09:48:44No.1031729260そうだねx5大豆が値上がりしたらコオロギもっと値上がりすんだろ |
… | 8623/03/01(水)09:48:44No.1031729262そうだねx1最終的には飼育コスト安くして代替食として普及させたいんだけど |
… | 8723/03/01(水)09:48:47No.1031729279+>コオロギコスト超えてから言え |
… | 8823/03/01(水)09:49:10No.1031729343+>>大きくコオロギ書いてあるだけまだマシよね |
… | 8923/03/01(水)09:49:14No.1031729353+>大豆が値上がりしたらコオロギもっと値上がりすんだろ |
… | 9023/03/01(水)09:49:20No.1031729373そうだねx3【コオロギ食品が増える訳】 |
… | 9123/03/01(水)09:49:52No.1031729455+普通に食べてみたいけど塩分多すぎない? |
… | 9223/03/01(水)09:50:01No.1031729488+>味特に変わらなくて安いならまあ… |
… | 9323/03/01(水)09:50:10No.1031729519そうだねx4というか過去に補助金受けてた項目が今回コオロギになっただけじゃないの? |
… | 9423/03/01(水)09:50:12No.1031729522そうだねx1中国ですら量食べるものじゃなくて微量を漢方として限定的にしか利用してないのに |
… | 9523/03/01(水)09:50:40No.1031729592+参入障壁が低いからで増えただけの品質管理が甘い業者が多そうだから当分は手出せないよ |
… | 9623/03/01(水)09:50:42No.1031729603+ブロイラーみたいにでかくしないと可食部が多くとれんだろ |
… | 9723/03/01(水)09:50:57No.1031729649+>中国ですら量食べるものじゃなくて微量を漢方として限定的にしか利用してないのに |
… | 9823/03/01(水)09:51:03No.1031729670+>【コオロギ食品が増える訳】 |
… | 9923/03/01(水)09:51:20No.1031729728+>ブロイラーみたいにでかくしないと可食部が多くとれんだろ |
… | 10023/03/01(水)09:51:33No.1031729760+>中国ですら量食べるものじゃなくて微量を漢方として限定的にしか利用してないのに |
… | 10123/03/01(水)09:52:10No.1031729853そうだねx1介護に居酒屋がこぞって参入したようなもんか… |
… | 10223/03/01(水)09:52:13No.1031729857+>というか過去に補助金受けてた項目が今回コオロギになっただけじゃないの? |
… | 10323/03/01(水)09:52:27No.1031729898+高たんぱくはいいけどカーボ高すぎるだろ |
… | 10423/03/01(水)09:53:00No.1031729989そうだねx3ネトウヨ=コオロギ人間説浮上しちゃう |
… | 10523/03/01(水)09:53:10No.1031730018+昔はマグロも下魚扱いだった歴史語る? |
… | 10623/03/01(水)09:53:22No.1031730049+>>中国ですら量食べるものじゃなくて微量を漢方として限定的にしか利用してないのに |
… | 10723/03/01(水)09:53:22No.1031730050+えー皆さんには今から爬虫人類になってもらいます |
… | 10823/03/01(水)09:53:45No.1031730106そうだねx2>昔はマグロも下魚扱いだった歴史語る? |
… | 10923/03/01(水)09:53:55No.1031730137そうだねx4いや何で右寄りの奴が反コオロギ食でエキサイトしてんのコレ!!??? |
… | 11023/03/01(水)09:54:13No.1031730187+>高たんぱくはいいけどカーボ高すぎるだろ |
… | 11123/03/01(水)09:54:31No.1031730234+>>常食したら何が起こるんです? |
… | 11223/03/01(水)09:55:03No.1031730313+右とか左とか話がまさはる方面に脱線するからそういうのいらないからそういう話したいんだろうけど |
… | 11323/03/01(水)09:55:14No.1031730347そうだねx2>いや何で右寄りの奴が反コオロギ食でエキサイトしてんのコレ!!??? |
… | 11423/03/01(水)09:55:38No.1031730416+アレルギーきにするなら小麦もだめだな |
… | 11523/03/01(水)09:56:00No.1031730484+でも実際右の方の拒否反応が過剰なのは理由あるのかなこれ |
… | 11623/03/01(水)09:57:03No.1031730661そうだねx3値段とか栄養成分豆腐に負けてるって言われて反論できなくなったら反対してるのは陰謀論とか言い出すいつもの馬鹿 |
… | 11723/03/01(水)09:57:28No.1031730730+>昔はマグロも下魚扱いだった歴史語る? |
… | 11823/03/01(水)09:57:59No.1031730816+>>あのこれそばじゃないの? |
… | 11923/03/01(水)09:58:28No.1031730883+発ガン性さえなければアレルギーはどうでもいいでしょ |
… | 12023/03/01(水)09:58:38No.1031730912そうだねx5陰謀とかそういうの抜きに単純に高いよ… |
… | 12123/03/01(水)09:58:56No.1031730959+>最近コオロギ飯スレ立ってるけどimgで流行ってるの? |
… | 12223/03/01(水)09:59:31No.1031731051+そもそも大豆と同価格になったら量産化成功してるってことだからコオロギが流行ってる世界だろ |
… | 12323/03/01(水)10:00:25No.1031731181+細さと色がそば感あるけどうどんらしい |
… | 12423/03/01(水)10:00:25No.1031731182そうだねx3補助金出てるから売れなくてもオッケーっていうスタンスなのでは |
… | 12523/03/01(水)10:00:59No.1031731263+丸亀に味と価格で勝てるようになってから出直してきて |
… | 12623/03/01(水)10:01:12No.1031731298+そうカリカリすんなって |
… | 12723/03/01(水)10:02:18No.1031731448+コオロギ自体がちっちゃいから病気とかの管理しにくそうだけどどうしてるんだろ |
… | 12823/03/01(水)10:05:34No.1031731922+コオロギ入ってる事自体はまあいいんだけどコオロギ入れるメリットが見える段階ではまだ無い |
… | 12923/03/01(水)10:05:39No.1031731937+プロテイン飲むね… |
… | 13023/03/01(水)10:08:43No.1031732400+そういや馬車も慣性とかどうやって制御してるのか全然知らねえや |
… | 13123/03/01(水)10:09:45No.1031732571そうだねx2水資源が大量にある日本は静岡のほうれん草工場みたいなの目指した方が良いのでは… |
… | 13223/03/01(水)10:10:04No.1031732627+>コオロギのアレルギーリスクが気になる?じゃあ今すぐ甲殻類全部食べるの辞めようぜ! |
… | 13323/03/01(水)10:10:26No.1031732683+コオロギ粉末の1kgあたりの価格は現在16000円だからね |
… | 13423/03/01(水)10:14:12No.1031733269+どんなに苦しくても...このスープを飲まなければならない... |
… | 13523/03/01(水)10:15:26No.1031733456+塩分やば |
… | 13623/03/01(水)10:15:30No.1031733469+コオロギには5Gの電波を受信するタンパク成分が入ってる |
… | 13723/03/01(水)10:16:18No.1031733601そうだねx2>コオロギ粉末の1kgあたりの価格は現在16000円だからね |
… | 13823/03/01(水)10:16:31No.1031733646+>陰謀とかそういうの抜きに単純に高いよ… |
… | 13923/03/01(水)10:16:52No.1031733712+これヨーロッパイエコオロギだし潰れた会社が野にはなって特定外来生物化する未来しか見えないよそのうち交雑して日本在来種のコオロギいなくなるんじゃないかな |
… | 14023/03/01(水)10:18:06No.1031733929+プロテイン入れたほうがいいなあれもうまくはないけど |
… | 14123/03/01(水)10:18:28No.1031733990+>コオロギ粉末の1kgあたりの価格は現在16000円だからね |
… | 14223/03/01(水)10:20:14No.1031734292+>>コオロギ粉末の1kgあたりの価格は現在16000円だからね |
… | 14323/03/01(水)10:21:14No.1031734454そうだねx2>水資源が大量にある日本は静岡のほうれん草工場みたいなの目指した方が良いのでは… |
… | 14423/03/01(水)10:21:51No.1031734572そうだねx2今のところ金持ちの自己満足でしかない |
… | 14523/03/01(水)10:22:42No.1031734724+「」はコオロギが主食な人? |
… | 14623/03/01(水)10:23:27No.1031734832+コオロギにはコチニールとかユーグレナみたいな別名無いの |
… | 14723/03/01(水)10:23:53No.1031734906そうだねx2リニア野郎まで来たか |
… | 14823/03/01(水)10:24:35No.1031735020そうだねx1リニアに賛成しないのは非国民で反日の証らしいからな |
… | 14923/03/01(水)10:24:36No.1031735023+リニアとか関係なさすぎるだろ |
… | 15023/03/01(水)10:24:36No.1031735025そうだねx3虫はライフサイクルが早いので品種改良の可能性は結構あるし昆虫食普及は悪い事ではないけど |
… | 15123/03/01(水)10:25:06No.1031735115+なんで今になってどこもかしこも昆虫で騒いでんの |
… | 15223/03/01(水)10:25:33No.1031735193そうだねx2高い金払ってエコ活動してくれる昆虫食愛好家には頭が下がるよ |
… | 15323/03/01(水)10:25:34No.1031735195+コオロギにしろなんにしろ飼料国産に出来ないと家畜系は非常時にはダメになるよな |
… | 15423/03/01(水)10:26:32No.1031735346+>なんで今になってどこもかしこも昆虫で騒いでんの |
… | 15523/03/01(水)10:26:50No.1031735398+鶏肉と生産効率変わんないらしいじゃん |
… | 15623/03/01(水)10:28:10No.1031735616+>鶏肉と生産効率変わんないらしいじゃん |
… | 15723/03/01(水)10:28:10No.1031735617+ただでさえ高いのにその内美味しいコオロギを育てるために餌代が嵩む様になったりしない? |
… | 15823/03/01(水)10:28:56No.1031735742そうだねx4鶏だけだとインフルエンザで壊滅する! |
… | 15923/03/01(水)10:29:26No.1031735820+>>鶏肉と生産効率変わんないらしいじゃん |
… | 16023/03/01(水)10:31:13No.1031736116+>>鶏肉と生産効率変わんないらしいじゃん |
… | 16123/03/01(水)10:31:16No.1031736125+ひろゆきが言ってたのこれか |
… | 16223/03/01(水)10:32:08No.1031736268+どこまでいっても需要を無視した補助金ビジネスだな |
… | 16323/03/01(水)10:32:44No.1031736352+小麦より高いのもう破綻してない? |
… | 16423/03/01(水)10:32:59No.1031736388+量産体制整ってなさそうなのに810円ならむしろ安くね?って思いました |
… | 16523/03/01(水)10:33:15No.1031736436そうだねx2>日本のは電通だのパソナだのが積極的に絡んでる時点で |
… | 16623/03/01(水)10:33:18No.1031736444+>コオロギにしろなんにしろ飼料国産に出来ないと家畜系は非常時にはダメになるよな |
… | 16723/03/01(水)10:34:08No.1031736582そうだねx3>ただでさえ高いのにその内美味しいコオロギを育てるために餌代が嵩む様になったりしない? |
… | 16823/03/01(水)10:34:38No.1031736672+>量産体制整ってなさそうなのに810円ならむしろ安くね?って思いました |
… | 16923/03/01(水)10:34:58No.1031736720+まだまだ発展途上で損してでも研究積み重ねる段階なんだけど |
… | 17023/03/01(水)10:35:44No.1031736844+スギ花粉パスタとどっちがいいかくらいのレベル |
… | 17123/03/01(水)10:36:12No.1031736906+東南アジアや中国の方が研究進んでます |
… | 17223/03/01(水)10:36:14No.1031736909+>じゃあ食べてね |
… | 17323/03/01(水)10:36:21No.1031736925+タンパク質はともかく味変わるのこれ? |
… | 17423/03/01(水)10:36:58No.1031737029+飼料・水資源・Co2排出はウシ比較で10分の1以下 |
… | 17523/03/01(水)10:37:07No.1031737054+>>じゃあ食べてね |
… | 17623/03/01(水)10:37:32No.1031737137+別に味が良ければ粉末になってるのならコオロギでも構わないけど味はどうなのこれ |
… | 17723/03/01(水)10:38:48No.1031737370そうだねx1昆虫食のメリットで残飯から育てれるぞ!って意見もあるけど |
… | 17823/03/01(水)10:39:36No.1031737527そうだねx1日本人は海外ではやってますよって言えば消費税増税も軍事費増強もコオロギ食も受け入れるさ |
… | 17923/03/01(水)10:40:07No.1031737617+>わざわざ食べようと思わなきゃ意味ねえよ |
… | 18023/03/01(水)10:40:36No.1031737699+生産工程を見てみたい気がする |
… | 18123/03/01(水)10:40:53No.1031737743そうだねx2コオロギを主菜にするの無理だよなあ |
… | 18223/03/01(水)10:43:08No.1031738129+国の食品検査する機関が安全ではないとはっきり明言してるかいうのはネットのデマで |
… | 18323/03/01(水)10:43:15No.1031738154そうだねx1飼育コストの低さや安さを売りにしてるなら1食50円くらいにしろよ |
… | 18423/03/01(水)10:44:47No.1031738420+>昆虫食のメリットで残飯から育てれるぞ!って意見もあるけど |
… | 18523/03/01(水)10:44:56No.1031738445+別に騒ぐのはいいんだけど去年ずーっと取り上げられてた話題なのに先月末から急に否定派の声が上がったのはどういうことなの |
… | 18623/03/01(水)10:45:42No.1031738565+コオロギかわいそう! |
… | 18723/03/01(水)10:45:52No.1031738596+今年になって凄い推しだしたから |
… | 18823/03/01(水)10:46:41No.1031738739+太郎と進次郎がコオロギ食べたから |
… | 18923/03/01(水)10:46:48No.1031738757+>別に騒ぐのはいいんだけど去年ずーっと取り上げられてた話題なのに先月末から急に否定派の声が上がったのはどういうことなの |
… | 19023/03/01(水)10:47:07No.1031738820そうだねx1>別に騒ぐのはいいんだけど去年ずーっと取り上げられてた話題なのに |
… | 19123/03/01(水)10:47:24No.1031738859+昆虫食推しなんて2013年からだぞ |
… | 19223/03/01(水)10:47:30No.1031738879+タンパク質取りたきゃ大量に捨ててる牛乳やおからを摂ればいいのに |
… | 19323/03/01(水)10:47:55No.1031738952+米農家と酪農家が廃業しようとしていて |
… | 19423/03/01(水)10:48:15No.1031739006+ずいぶん前に無印がコオロギクッキーつくって意識高い系がくってた程度だろ |
… | 19523/03/01(水)10:49:17No.1031739168+見た目抵抗ない状態にしたら100匹集めてようやく9gか |
… | 19623/03/01(水)10:49:21No.1031739181そうだねx1環境負荷が少ないっつっても育てるのに25℃ぐらいを維持しないといけないのにその暖房のエネルギーはどっから来てんのってなる |
… | 19723/03/01(水)10:49:24No.1031739191+>タンパク質取りたきゃ大量に捨ててる牛乳やおからを摂ればいいのに |
… | 19823/03/01(水)10:50:11No.1031739324そうだねx2コオロギパウダーは輸入品ですが |
… | 19923/03/01(水)10:50:36No.1031739397+別に金持ちが自分の金使って道楽でやってんなら好きにしろってなるけどさ |
… | 20023/03/01(水)10:52:40No.1031739752+嫌悪感ないように加工すると現状高くなっちゃう |
… | 20123/03/01(水)10:52:43No.1031739767+これは味やコストは別にして |
… | 20223/03/01(水)10:52:43No.1031739768+中国に日本の土地を売ったカネでコオロギ応援キャンペーン |
… | 20323/03/01(水)10:52:56No.1031739804そうだねx1ペヤングコオロギ焼きそばとか出そうぜ |
… | 20423/03/01(水)10:54:10No.1031740038+鶏を殺すのかわいそうって勢力が権力握り始めてきたんかな |
… | 20523/03/01(水)10:54:17No.1031740060+>国が公金投入しますって言ったら俺が払った税を何無駄遣いしてんじゃって怒るだろ |
… | 20623/03/01(水)10:54:29No.1031740093そうだねx1すげえよな |
… | 20723/03/01(水)10:55:26No.1031740270+>環境負荷が少ないっつっても育てるのに25℃ぐらいを維持しないといけないのにその暖房のエネルギーはどっから来てんのってなる |
… | 20823/03/01(水)10:55:35No.1031740308+>欧米人にクジラは美味しいし健康にいいからみんな食べよう!って勧めるようなもんじゃね |
… | 20923/03/01(水)10:55:38No.1031740316そうだねx2>>国が公金投入しますって言ったら俺が払った税を何無駄遣いしてんじゃって怒るだろ |
… | 21023/03/01(水)10:56:24No.1031740470+流行は作れるんだからテレビや雑誌やSNSで昆虫食バンバン取り上げて貰えば虫への嫌悪感なんて消えるだろ |
… | 21123/03/01(水)10:56:40No.1031740515+>虫は「国民が」反対してんだよ??ん? |
… | 21223/03/01(水)10:56:46No.1031740530+話は聞かせてもらった!! |
… | 21323/03/01(水)10:57:25No.1031740659+気持ち悪いゲテモノでしかない |
… | 21423/03/01(水)10:57:39No.1031740708+虫食に嫌悪感なくすの厳しいと思うぞ |
… | 21523/03/01(水)10:58:56No.1031740953+アンケートも署名も無かったし俺国民じゃなかったかもしれん… |
… | 21623/03/01(水)10:59:35No.1031741078+爬虫類人によるとコオロギ美味らしいぞ |
… | 21723/03/01(水)10:59:48No.1031741125そうだねx1最近反コオロギとか反コロナとか言うけどあれらに親しみ持ってるやついるんだ… |
… | 21823/03/01(水)11:00:48No.1031741321+まぁ抵抗なかったらコオロギより食べやすいソフトシェルのイナゴはもっと食われてるな |
… | 21923/03/01(水)11:00:50No.1031741326+あったのはリクルートのアンケート調査くらいだったな |
… | 22023/03/01(水)11:01:24No.1031741435+どうせ虫ならわざわざ成虫まで育てなくていい芋虫で良くないか |
… | 22123/03/01(水)11:01:34No.1031741473+たんぱく質量すげえな |
… | 22223/03/01(水)11:02:57No.1031741680+研究者が研究費欲しくてひねり出した精一杯の美辞麗句だろ飼料コストとか |
… | 22323/03/01(水)11:03:01No.1031741700+>あったのはリクルートのアンケート調査くらいだったな |
… | 22423/03/01(水)11:05:33No.1031742148+>たんぱく質量すげえな |
… | 22523/03/01(水)11:05:39No.1031742169+>養殖の魚介類すら避けるやつってどんな人生送ってきたんだ… |
… | 22623/03/01(水)11:05:54No.1031742215+>でも実際右の方の拒否反応が過剰なのは理由あるのかなこれ |
… | 22723/03/01(水)11:06:59No.1031742417+ゴキブリは栄養的にどうなんだろう |
… | 22823/03/01(水)11:08:34No.1031742704+エサの効率はいいです!(最適な温度湿度を保つための設備、エネルギー、病気予防の為のコスト、加工コストは無視、虫だけに) |
… | 22923/03/01(水)11:10:51No.1031743142+ヴィーガン的にはどうなの? |
… | 23023/03/01(水)11:11:03No.1031743183+昆虫食研究してる奴らも研究費ほしいから虫の優位性を過剰に言ってるだけで本当に牛や豚を押しのけて虫がメインになるようなのは求めてないだろ |
… | 23123/03/01(水)11:13:32No.1031743652+値段的にもそうめん風豆腐でいいな… |
… | 23223/03/01(水)11:14:04No.1031743763+アンケート取るなら |
… | 23323/03/01(水)11:16:18No.1031744217+企業ロゴがさあ!食欲減衰すんだよ! |
… | 23423/03/01(水)11:17:54No.1031744553+>話は聞かせてもらった!! |
… | 23523/03/01(水)11:17:56No.1031744565+ぶっちゃけ廃棄ロス減らす努力したほうが早そうだけどそうすると多分値上げするんだよな |
… | 23623/03/01(水)11:19:07No.1031744818+差別屋さんに「虫差別か?」とか言わせとけば虫差別良くないかも…って流れになってみんな虫食べるようになるだろうからせいぜい頑張ってほしい |
… | 23723/03/01(水)11:19:37No.1031744924+知れば知るほど大豆ってぶっ壊れてるのでは?ってなるよねおからも使えるし |
… | 23823/03/01(水)11:19:42No.1031744941+>差別屋さんに「虫差別か?」とか言わせとけば虫差別良くないかも…って流れになってみんな虫食べるようになるだろうからせいぜい頑張ってほしい |
… | 23923/03/01(水)11:19:44No.1031744949+スレ画みたいな姿なしのは食べれるとは思うよ |
… | 24023/03/01(水)11:21:07No.1031745181+すげー! |
… | 24123/03/01(水)11:23:05No.1031745552+スレ画の普通のカップそばの10倍以上の値段になってる実状を見てまだ昆虫食には未来があるから…安くなるから…みたいになってるやつは単にコンコルド効果の影響下にあるだけだろ |
… | 24223/03/01(水)11:23:28No.1031745614+>スレ画みたいな姿なしのは食べれるとは思うよ |
… | 24323/03/01(水)11:26:30No.1031746239+人間も光合成できるようにしよう |
… | 24423/03/01(水)11:31:49No.1031747301+1.昆虫のロゴや姿なしと言いながら絵を載せている |
… | 24523/03/01(水)11:34:33No.1031747889+コオロギに食わせてる大豆で納豆を作るから要らない |