[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2529人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1677650149346.jpg-(34411 B)
34411 B23/03/01(水)14:55:49No.1031797350そうだねx6 17:10頃消えます
1パック500円待ったなしみたいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/01(水)14:56:29No.1031797497そうだねx43
ソース出しなよ
223/03/01(水)14:56:51No.1031797572そうだねx20
塩の方がよくない?
323/03/01(水)14:56:55No.1031797579+
お好み焼きソースでいい?
423/03/01(水)14:58:16No.1031797869+
ケチャップ!ケチャップ!
523/03/01(水)14:58:53No.1031797987そうだねx2
お好み焼き食いたくなってきた
623/03/01(水)14:59:24No.1031798090+
俺はマヨネーズでいいよ
723/03/01(水)15:01:00No.1031798439+
うずらを食えばいい
823/03/01(水)15:02:29No.1031798784+
醤油マヨで
923/03/01(水)15:04:48No.1031799306+
目玉焼きにソース派はたまに聞くけどやっぱ醤油の完成度には敵わないと思う
1023/03/01(水)15:05:05No.1031799373+
店と流通ルートによるとしか
都内でもミックスサイズ10個1パックで税込み250円くらいの店あるし
1123/03/01(水)15:05:47No.1031799542そうだねx8
近所の最安値が200円の大台になった
1223/03/01(水)15:07:58No.1031800066そうだねx1
こないだまでは190円代だったけど10~20円上がったな
1323/03/01(水)15:08:08No.1031800103そうだねx7
今の上がり方見てたらまぁ杞憂ではない感はある
1423/03/01(水)15:09:24No.1031800408+
ミックスで230円とか今は信じられない
1523/03/01(水)15:09:41No.1031800490+
一の市の日だから冷凍食品とか買いに行ったら軒並み100円近く値上がりしてたなんだこれ
セール割引加味しても昨日のうちに買っといたほうが安上がりだった…
1623/03/01(水)15:09:43No.1031800497+
茨城だけどここ一か月の上がり幅がハンパない
上は300円突破したし格安スーパーも250に入った
1723/03/01(水)15:09:47No.1031800510+
こっちは通常が298円だな
税入れれば余裕で300円超す
1823/03/01(水)15:10:45No.1031800774+
安い店でMSミックスが220円くらい
Lサイズは260円くらい
1923/03/01(水)15:10:53No.1031800801そうだねx2
もう下がることないんか
もうしばらく買ってない
2023/03/01(水)15:12:42No.1031801229+
近所でたまに160円で売ってるから助かってる
2123/03/01(水)15:13:45No.1031801491+
1000円買い物したら1パック190円販売に助けられてるけどまた値上がりしそうだ
2223/03/01(水)15:14:02No.1031801560+
>もう下がることないんか
>もうしばらく買ってない
最低でも6月まではかかるって偉い人が
最低なのでインフルによってはもっとずっとかかるかもしれない
2323/03/01(水)15:14:07No.1031801579+
ヨークベニマルいちにさんの市なら1家族2パック限定で198円ですぞ
2423/03/01(水)15:14:58No.1031801769+
鶏インフルエンザワクチンとかないの?
2523/03/01(水)15:15:31No.1031801896+
なんか値段が噛み合わないと思ったらみんなサイズバラバラなんだよな
Lサイズ10個基準でいこうぜ
2623/03/01(水)15:15:37No.1031801928そうだねx1
>鶏インフルエンザワクチンとかないの?
あるけど食えなくなる
つかインフルかかった時点で怪しくはある
2723/03/01(水)15:16:17No.1031802055+
>Lサイズ10個基準でいこうぜ
Lサイズの10パックとか売ってるのしばらく見ねぇよ
2823/03/01(水)15:16:25No.1031802089+
>鶏インフルエンザワクチンとかないの?
変化がハゲすぎて追いつけないしその研究費より処分してわずかに補助金払うほうがマシって世界的に考えてる
2923/03/01(水)15:17:01No.1031802223+
>Lサイズ10個基準でいこうぜ
数日前に都内のドラッグストアでLサイズパック見た時は税抜きで358円だった
3023/03/01(水)15:17:04No.1031802237+
コンビニの卵は値段変わらないんだなってなった
3123/03/01(水)15:17:18No.1031802292+
アメリカでは既に十個で700円だという
3223/03/01(水)15:17:46No.1031802397+
卵食うのやめるか
なんか可哀想だって昔から思っていたんだ
3323/03/01(水)15:17:47No.1031802399+
鶏フルも豚熱もワクチン予防薬治療薬の研究開発費用より
諦めて処分して再スタートのがずっと安いのよ
3423/03/01(水)15:17:51No.1031802418+
そっか…あるにはあるけど現実的ではないのか
3523/03/01(水)15:18:00No.1031802452そうだねx1
卵ですらここまで値上げされる何でタンパク質とりゃいいのか
3623/03/01(水)15:18:33No.1031802562+
Lサイズ10個基準だと税抜きで320円ぐらいだな
3723/03/01(水)15:18:44No.1031802602+
300円でもガンガン売れるようになってこわい
3823/03/01(水)15:18:54No.1031802636+
>卵食うのやめるか
>なんか可哀想だって昔から思っていたんだ
おうまた明日な
3923/03/01(水)15:18:56No.1031802642+
>卵ですらここまで値上げされる何でタンパク質とりゃいいのか
飲もう!牛乳!
4023/03/01(水)15:18:57No.1031802646+
>アメリカでは既に十個で700円だという
州によるけどウィスコンシン州では1300円超えたのがニュースになってたよ
4123/03/01(水)15:19:03No.1031802674+
かつてないインフレを感じる
4223/03/01(水)15:19:14No.1031802720+
今は高いけど鳥インフル収まれば改善の兆しはあるのか良かった
4323/03/01(水)15:19:18No.1031802734+
外国で久しぶりに鳥インフルが人間に感染したってニュースしてたな
4423/03/01(水)15:19:20No.1031802743+
養鶏場直営の販売所がほぼ値上げしないんでちょっと高級だけど新鮮な卵が買える所から安くて新鮮な卵が買える所になってしまってとんでもない競争率になった
4523/03/01(水)15:19:42No.1031802820そうだねx2
>卵ですらここまで値上げされる何でタンパク質とりゃいいのか
大豆製品食べるしかない
4623/03/01(水)15:20:06No.1031802917+
>外国で久しぶりに鳥インフルが人間に感染したってニュースしてたな
鳥人間が現れたか
4723/03/01(水)15:21:13No.1031803160+
昨日地元スーパーで8個98円セールで買えたんだけどこれがラストと書いてあってつらい
4823/03/01(水)15:23:35No.1031803666+
Mでも220円ぐらいだった
高くなったもんだ
4923/03/01(水)15:23:53No.1031803739+
大豆はエライよ日本人は大豆に様をつけろ
5023/03/01(水)15:24:10No.1031803805+
99円の時に買い占めおけば良かった…
5123/03/01(水)15:24:56No.1031803996+
>1000円買い物したら1パック190円販売に助けられてるけどまた値上がりしそうだ
1000円以上対象が2000円以上になるぞ
5223/03/01(水)15:25:17No.1031804078そうだねx2
>99円の時に買い占めおけば良かった…
数ヶ月後腐った卵に囲まれる「」の姿が…
5323/03/01(水)15:25:20No.1031804087+
これたこ焼きとかパンとかも値上げするんじゃ…
5423/03/01(水)15:26:14No.1031804297+
商材にする愚かな人類あんまり見ねえな
ローソンの盛りすぎロールケーキすらメルカリに並んでたのに
5523/03/01(水)15:26:16No.1031804301+
>卵ですらここまで値上げされる何でタンパク質とりゃいいのか
コオロギ
5623/03/01(水)15:26:35No.1031804382そうだねx1
卵の値上がりで何が困るって外でメシ食う時に温玉中止の店が出て来てるのが辛い
5723/03/01(水)15:27:07No.1031804494+
うちの市のスーパー達毎週1回1500円以上の買い物で98円やってる
去年派55円だったのにって思ってたけどまだマシだったんだな
5823/03/01(水)15:27:12No.1031804514そうだねx1
>これたこ焼きとかパンとかも値上げするんじゃ…
なんでかはわからないけど卵と一緒に電気代も上がるって
5923/03/01(水)15:27:32No.1031804596+
昨日丸亀行ったらとろ玉うどん品切れになってて困った
6023/03/01(水)15:27:46No.1031804648+
加熱前提で書い溜めるアホがそろそろ出てくると思う
6123/03/01(水)15:28:07No.1031804742+
>ローソンの盛りすぎロールケーキすらメルカリに並んでたのに
3日も保たないじゃん
6223/03/01(水)15:28:11No.1031804758+
あじかよ
400円だったわ
6323/03/01(水)15:28:41No.1031804865そうだねx3
>3日も保たないじゃん
人類はクソ愚かなのでやるのだ
6423/03/01(水)15:28:44No.1031804878+
冬越えたら値段戻るんじゃないの?
6523/03/01(水)15:29:49No.1031805142+
買い溜めするからカレンダー1日戻してよ
6623/03/01(水)15:30:26No.1031805301+
>>卵ですらここまで値上げされる何でタンパク質とりゃいいのか
>飲もう!牛乳!
なんか余ってるとか言ってたしちょうどいいな!じゃんじゃん増産してくれよな!
6723/03/01(水)15:31:06No.1031805451+
400円で売ってるのをみて目を疑ったが海外はもっと高いんだ…
6823/03/01(水)15:31:36No.1031805552+
「」が700円なら糞害に対応出来る言うてたが所詮は個人やろうしなぁ
6923/03/01(水)15:31:56No.1031805634+
正常化するまでどれくらいかかるの?
7023/03/01(水)15:32:03No.1031805662+
280円でまだ耐えてた
7123/03/01(水)15:32:04No.1031805666+
メルカリで食い物禁止しろ
7223/03/01(水)15:32:42No.1031805805+
>正常化するまでどれくらいかかるの?
鶏フル克服宣言出てから半年後くらいってアナリストが言ってた
7323/03/01(水)15:32:45No.1031805818+
別に必要なだけ値上げしていいと思うけどな
7423/03/01(水)15:32:53No.1031805855そうだねx1
>正常化するまでどれくらいかかるの?
物価は上がったらもう下がらないのだ
7523/03/01(水)15:33:10No.1031805925+
玉ねぎは値段戻ったし…
7623/03/01(水)15:33:19No.1031805956そうだねx1
>鶏フル克服宣言出てから半年後くらいってアナリストが言ってた
今すぐ克服宣言すればOK?
7723/03/01(水)15:33:32No.1031805994そうだねx1
今までが安過ぎたんだ
7823/03/01(水)15:33:36No.1031806014そうだねx9
しんどいの飲食店だろうな
7923/03/01(水)15:33:54No.1031806087+
食料危機来た?
8023/03/01(水)15:33:56No.1031806093+
鶏飼ってて良かった
毎日8個産んでる
8123/03/01(水)15:34:16No.1031806156+
>しんどいの飲食店だろうな
また飲食店に補助金出します!ってなったら困る
8223/03/01(水)15:34:18No.1031806167+
流石に3月入ったら戻るだろう
8323/03/01(水)15:34:20No.1031806176+
>玉ねぎは値段戻ったし…
戻りすぎて大玉3個98円の店あった
8423/03/01(水)15:34:21No.1031806177+
ポムの樹とかオムライス専門店もしっかり値上げついていってるのかな
8523/03/01(水)15:34:35No.1031806233+
>鶏飼ってて良かった
>毎日8個産んでる
ちょっと渡り鳥送り込むわ
8623/03/01(水)15:34:42No.1031806265+
>鶏飼ってて良かった
>毎日8個産んでる
資産運用してるな!
8723/03/01(水)15:34:55No.1031806319+
今は鶏肉玉ねぎ豆腐で乗り切る時期
8823/03/01(水)15:35:09No.1031806379+
ローソンで無印良品の商品販売してるけど卵使った商品が一部販売停止になってたな
8923/03/01(水)15:35:14No.1031806396そうだねx1
卵を使わない飲食店ってほんと少ないだろうし油の値上げとか小麦粉の値上げとかと重なって悲鳴あげてそうだ
9023/03/01(水)15:35:19No.1031806417+
今まで安い卵しか買ってなかったけど普段買わないお高い卵と値段近くなってきた
9123/03/01(水)15:35:21No.1031806424+
牛丼屋とか大赤字状態なんじゃ
9223/03/01(水)15:35:42No.1031806522+
加工品はともかく原料は問題解決すれば値段戻してくれる印象はある
最終消費者だけでなく各飲食店からも望まれるだろうし
9323/03/01(水)15:35:44No.1031806533+
すぐ使える卵の代替品おくれ!
9423/03/01(水)15:35:50No.1031806555+
相対的に酒が安く見えて困る
9523/03/01(水)15:36:00No.1031806583+
>加熱前提で書い溜めるアホがそろそろ出てくると思う
生食賞味期限の約10日も安全マージン取って実際に安全な期間の半分以下になってるとかーちゃんが見学に行った養鶏場でから聞いたと言っていた
加熱前提なら一月半ぐらいなら何とかなりそう
9623/03/01(水)15:36:12No.1031806633+
アメリカの家庭でこれを機にニワトリ飼い始めた人を取材してたな
餌代とか考慮しても充分だとか
9723/03/01(水)15:36:30No.1031806698+
>ちょっと渡り鳥送り込むわ
鶏舎の周りは猫まみれだからカラスの一羽も寄り付きゃしねえぜ!
9823/03/01(水)15:37:12No.1031806852+
俺はいつになったらご飯が食べられるんだ?
9923/03/01(水)15:37:14No.1031806857+
賃貸のベランダでも飼えたらなあ
10023/03/01(水)15:37:51No.1031806997+
渡り鳥来れないようにできんの?
10123/03/01(水)15:38:21No.1031807106+
>渡り鳥来れないようにできんの?
日本をドームで囲うか
10223/03/01(水)15:38:28No.1031807129そうだねx2
>すぐ使える卵の代替品おくれ!
https://www.kewpie.co.jp/products/product/plantbasedfood/hobotama/ [link]
10323/03/01(水)15:38:55No.1031807233+
リョコウバト滅ぼせたんだし人類ならやれるよ
10423/03/01(水)15:39:09No.1031807279+
>餌代とか考慮しても充分だとか
そこらへんの草地に囲い作って放しておけば勝手に草やら虫やら食ってるから餌代かからんのだよな
10523/03/01(水)15:39:51No.1031807436+
>賃貸のベランダでも飼えたらなあ
雌鳥だけなら鳴かないから室内でもいけるぞ
10623/03/01(水)15:40:18No.1031807548+
>>すぐ使える卵の代替品おくれ!
> https://www.kewpie.co.jp/products/product/plantbasedfood/hobotama/ [link]
本当に出してくるなんて「」ってたまに優秀だよね
10723/03/01(水)15:40:36No.1031807606+
>俺はいつになったらご飯が食べられるんだ?
おじいちゃんご飯なら一昨日食べたでしょ
10823/03/01(水)15:40:41No.1031807632+
飲食店と洋菓子製菓業界が卵値上がりでピンチらしい
10923/03/01(水)15:40:54No.1031807672+
卵は見てなかったけど今日久々に鶏肉値下がりしてたわ
11023/03/01(水)15:41:25No.1031807797+
卵使いどころありすぎる
11123/03/01(水)15:41:27No.1031807804+
業務用の卵白とか卵黄は値段どれくらいになってんだろ
11223/03/01(水)15:41:47No.1031807867そうだねx1
西友では220円
農協では460円
生協の卵は契約農家が壊滅したので20日+120日後までない
5ヶ月待つしか無い
11323/03/01(水)15:41:52No.1031807888+
卵なんて使わない店の方が少ないからな
みんなピンチだよ
11423/03/01(水)15:43:21No.1031808256+
いつも通りなのにガス代金がすごいことになってる
11523/03/01(水)15:43:26No.1031808278+
500円は流石にたけぇ
庶民にはきつい
11623/03/01(水)15:43:29No.1031808292+
産卵プレイやってる店とか困りそう
11723/03/01(水)15:44:25No.1031808516そうだねx1
500円とか嘘つくなボケって思ったがマジなのか
ごめんスレ「」
11823/03/01(水)15:44:51No.1031808610+
値段あんま変わらないから名古屋コーチン買おうぜ
11923/03/01(水)15:45:18No.1031808717+
うちの地元はまだ200円のところがある
12023/03/01(水)15:46:08No.1031808907+
もう卵3つ使う贅沢な卵かけご飯食べられなくなっちゃったな
12123/03/01(水)15:47:12No.1031809172+
もう違う動物の卵でいいや
12223/03/01(水)15:47:33No.1031809263+
俺はマヨネーズ食うから
12323/03/01(水)15:47:36No.1031809272+
>もう違う動物の卵でいいや
じゃあカエルで
12423/03/01(水)15:47:58No.1031809351+
朝食卵の代わりに何食べればいい?
12523/03/01(水)15:48:11No.1031809393+
自分の子供の頃の卵の特売と言えば
1パック90~100円くらいだったのにな…
12623/03/01(水)15:48:23No.1031809451+
これ誰買うのかな…って思ってたお高い卵に手出してみようかな
12723/03/01(水)15:49:35No.1031809745+
>自分の子供の頃の卵の特売と言えば
>1パック90~100円くらいだったのにな…
一年前の特売日の卵10個入りがだいたいそれくらいだったなぁ…
12823/03/01(水)15:50:34No.1031809956+
ねずみの卵なら
12923/03/01(水)15:50:56No.1031810046+
500円って軍鶏じゃん
13023/03/01(水)15:51:30No.1031810169+
無いならもう自分で産むしかねぇ
13123/03/01(水)15:51:34No.1031810180そうだねx2
>朝食卵の代わりに何食べればいい?
ぬめぬめしてて栄養があって醤油や塩かけて食べる…オクラか納豆?
13223/03/01(水)15:51:48No.1031810236+
西友で10個税込270円ぐらいだった
でもそもそもあまり置いてなくてきつい…
13323/03/01(水)15:52:33No.1031810409+
2年前の特売が78円だったからだいたい倍くらいか…
13423/03/01(水)15:52:52No.1031810486+
>2年前の特売が78円だったからだいたい倍くらいか…
うん?
13523/03/01(水)15:53:11No.1031810545+
鶏の数が戻るのは半年くらいだけどそれから値下がるのは現実的に見て1年はかかるかな…
13623/03/01(水)15:53:25No.1031810587+
マツキヨが安いけど開店前から並んでやがる
13723/03/01(水)15:53:25No.1031810588+
>2年前の特売が78円だったからだいたい倍くらいか…
何が見えてるの?
13823/03/01(水)15:54:06No.1031810732そうだねx2
しっかりいたせ
13923/03/01(水)15:54:21No.1031810785+
どうなってんだどうして食い物の値段がいきなり跳ね上がってんだ?
ガソリンもたけーし商社の連中海外に買い負けてんじゃねーよ
14023/03/01(水)15:55:13No.1031810946+
どうしても卵が食べたいならウズラの卵買えばええ
1パックの平均価格が120円前後のようだし
14123/03/01(水)15:55:25No.1031810978+
飼料価格と光熱費がさらに高騰するからこれを機に値段はそこまで下げないんじゃないかなぁ
14223/03/01(水)15:56:05No.1031811122そうだねx2
>どうなってんだどうして食い物の値段がいきなり跳ね上がってんだ?
>ガソリンもたけーし商社の連中海外に買い負けてんじゃねーよ
日本が高くても海外なら安いみたいなナイーブな考えはやめろ
そもそも飼料からして高騰してるんだ
14323/03/01(水)15:56:07No.1031811135+
卵ないと節約料理出来ない…
14423/03/01(水)15:56:16No.1031811158+
>どうしても卵が食べたいならウズラの卵買えばええ
>1パックの平均価格が120円前後のようだし
卵かけご飯にするのに何個使うんだろう
14523/03/01(水)15:56:23No.1031811175+
昨日日高屋行ったら天津丼関連が軒並み販売停止になっててビビった
14623/03/01(水)15:57:05No.1031811326+
アメリカも卵不足で鶏貸出サービスとか鶏飼育セットが売れたりしてるらしい
14723/03/01(水)15:57:19No.1031811390+
冷凍チャーハンも100円値上がりしてた
そういえばこれにも玉子入ってるな…
14823/03/01(水)15:57:33No.1031811439+
飼料が高いなら肉はなんで安くなってんの?
14923/03/01(水)15:57:34No.1031811443+
これが真冬だったら光熱費と合わせて大変だった
15023/03/01(水)15:58:26No.1031811633+
実際飼料やガソリンが値上がりしてるのは日本の商社が海外の会社に買い負けてるからだけどこの卵の値上がりはそれに更に鳥インフルエンザの流行で鶏が皆処分されちゃったことがトドメなんだ
15123/03/01(水)15:58:36No.1031811664+
>>どうしても卵が食べたいならウズラの卵買えばええ
>>1パックの平均価格が120円前後のようだし
>卵かけご飯にするのに何個使うんだろう
見合う分までご飯減らせば良い
炭水化物の摂取量も減らせてヘルシー!
15223/03/01(水)15:58:55No.1031811734+
数百円の差なんて誤差だろ
15323/03/01(水)15:59:24No.1031811859+
ブラジル産の鶏肉安いから卵も輸入したら良いのに
15423/03/01(水)16:00:04No.1031812011+
店によっては普通の卵よりも高級卵の方が売れる逆転現象起きてるとニュースで言ってたな
15523/03/01(水)16:00:06No.1031812019+
この辺の商品の100円の値上がりに頭抱えた後にプラモ買って積んでると俺はなんて愚かなんだ…ってなる
15623/03/01(水)16:00:36No.1031812153+
鶏飼った方が安かったりは…ないな
15723/03/01(水)16:00:38No.1031812164そうだねx1
マヨネーズはまだそこまで値上げしてないから今の内に買っておこう
15823/03/01(水)16:01:00No.1031812238そうだねx2
>数百円の差なんて誤差だろ
値段もだけどそもそも数が揃えられなくて外食なんかは卵製品が販売中止したりしてる
15923/03/01(水)16:01:12No.1031812274そうだねx5
>どうなってんだどうして食い物の値段がいきなり跳ね上がってんだ?
>ガソリンもたけーし商社の連中海外に買い負けてんじゃねーよ
いきなりじゃねーよ
世界的に飼料だの輸送費だの原燃費だのがずっと値上がりしてる
メーカーも値段を上げないように耐えて耐えてきたけどいよいよ限界がきただけだ
海上輸送費はここにきて下落してるみたいだけど
16023/03/01(水)16:02:51No.1031812656+
電気代も高くてもう二日間水みたいなおかゆしか食べてないよ…
お腹空いた…
16123/03/01(水)16:03:07No.1031812711+
値上がりしても今でも購入してる辺りわりとたまごに依存した生活してたんだなあと思う
16223/03/01(水)16:03:48No.1031812862+
真面目に納豆と卵が貧民でも気軽に食えることが日本人の健康の平均を底上げしてると思ってるので
一気にいろいろ崩壊しそう
16323/03/01(水)16:04:04No.1031812918そうだねx10
>電気代も高くてもう二日間水みたいなおかゆしか食べてないよ…
>お腹空いた…
流石にimgしてねぇで働こうよ…
16423/03/01(水)16:04:34No.1031813026+
コロナの影響が落ち着いてきて市場に反映され始めた所で戦争の影響だから
環境がもう一周しないとどうもならん
16523/03/01(水)16:07:16No.1031813590+
納豆はちょっと上がったけどまだ全然安いから助かる
16623/03/01(水)16:07:18No.1031813592そうだねx1
食べ物が値上がりしたならその分だけ働いて稼げばいいんだよ
昔から日本には便利な言葉があるだろ?働かざる者食うべからずってのが
16723/03/01(水)16:07:45No.1031813683そうだねx1
先週209円だった卵が今日249円になってた
40円は急激過ぎる
16823/03/01(水)16:08:39No.1031813863そうだねx1
>40円
ありがたい…
16923/03/01(水)16:09:13No.1031813971+
>電気代も高くてもう二日間水みたいなおかゆしか食べてないよ…
>お腹空いた…
食べれる野草がその辺に生える頃だからスマホ片手に採取しよう
17023/03/01(水)16:09:57No.1031814136+
食費が上がってるから友達と飯行くとき以外徹底的に自炊にしたら月2万5千円くらいになって今までの外食出費の高さにビビった
17123/03/01(水)16:10:07No.1031814169そうだねx1
なぁにそのうちタバコみたいに1パック600円になる
17223/03/01(水)16:10:52No.1031814319+
>なぁにそのうちタバコみたいに1パック600円になる
食べ物関係のインフレ待ったなし!
17323/03/01(水)16:10:53No.1031814326+
牛乳のときみたいにじゃあ買わないって言わないんだな
17423/03/01(水)16:11:59No.1031814550+
牛乳は豆乳でも代用できるから…
17523/03/01(水)16:12:12No.1031814591そうだねx6
>牛乳のときみたいにじゃあ買わないって言わないんだな
急にどうした?
17623/03/01(水)16:12:32No.1031814643+
近所のドンキで300円超えだったよ
流石に信じられねえ
17723/03/01(水)16:12:40No.1031814665そうだねx3
>牛乳のときみたいにじゃあ買わないって言わないんだな
じゃあ買わない
17823/03/01(水)16:13:51No.1031814938+
相対的に普段買わないちょっとお高めの卵が安く感じられる
17923/03/01(水)16:14:57No.1031815161+
>今は高いけど鳥インフル収まれば改善の兆しはあるのか良かった
業者が耐えられれば…
18023/03/01(水)16:14:59No.1031815175+
俺は卵の使用量を減らして対策してるけど寂しい食事になってしまった
18123/03/01(水)16:15:55No.1031815362+
卵と肉は違うかもしれんが
ブロイラー最強とか皆いってたのにこんなにあっさり窮地に陥るんだね鳥って
18223/03/01(水)16:16:23No.1031815452+
>>牛乳のときみたいにじゃあ買わないって言わないんだな
>じゃあ買わない
卵なしで生活できる?
18323/03/01(水)16:16:23No.1031815457そうだねx7
必ずクソみたいな煽りしてくるバカが出てくるがもうそういうレベルの話じゃないんだよね
18423/03/01(水)16:16:48No.1031815547+
>卵と肉は違うかもしれんが
>ブロイラー最強とか皆いってたのにこんなにあっさり窮地に陥るんだね鳥って
ここまでの規模は珍しいけどちょくちょく鳥インフル流行は起きてるでしょ!
18523/03/01(水)16:16:59No.1031815602+
>そういうレベルの話じゃないんだよね
どういうレベル?
18623/03/01(水)16:17:19No.1031815676そうだねx2
関係ない人がいないレベルよ
18723/03/01(水)16:18:08No.1031815847そうだねx1
鳥インフルで養鶏場で鶏大量殺処分
無事なやつに卵産ませて孵化させてそのヒナが卵生むようになるまで120日かかるんだとさ
だから4ヶ月後までは卵は値下げしないのは確定してる
ヒナを急速成長とかさせられないしな
18823/03/01(水)16:18:23No.1031815892+
コオロギだって鬱病になるかもしれないし…とか言う「」がいたのは笑っちゃいましたね
18923/03/01(水)16:21:12No.1031816474+
2月から毎月卵40個届くようになった
ありがとうふるさと納税
19023/03/01(水)16:21:50No.1031816622そうだねx5
>2月から毎月卵40個届くようになった
>ありがとうふるさと納税
大丈夫?中断されたりしない?
19123/03/01(水)16:22:22No.1031816739+
なんで卵まで値上がりしてるの?ちゃんとイオンは卵業者いじめてないんじゃない?中小経営者みんな首吊るまで値下げしなきゃ
19223/03/01(水)16:24:15No.1031817119そうだねx3
また騒ぎたいだけの変なのがきたな
19323/03/01(水)16:28:13No.1031817997+
500は流石に超えてこないだろうけどまあ400台はふつうに覚悟した方がいいかな
19423/03/01(水)16:28:32No.1031818067+
300以上になると流石に怯むな…
19523/03/01(水)16:30:17No.1031818454+
俺に10個198円で売ってくれる店は100円ローソンだけだ
19623/03/01(水)16:31:03No.1031818609そうだねx1
>なんで卵まで値上がりしてるの?ちゃんとイオンは卵業者いじめてないんじゃない?中小経営者みんな首吊るまで値下げしなきゃ
卵業者いじめても鳥インフルで滅んだ鶏が復活するわけじゃねえんだ
19723/03/01(水)16:31:27No.1031818680+
1パック~500円
1パック~500円
19823/03/01(水)16:31:40No.1031818735そうだねx1
触んな触んな
19923/03/01(水)16:33:19No.1031819079+
近所の飯屋の値段上がると思ってたけど値段据え置きのままだな
意外と平気?
20023/03/01(水)16:34:08No.1031819264+
ゴヒャクエーン
ゴヒャクエーン
20123/03/01(水)16:34:32No.1031819370そうだねx1
>近所の飯屋の値段上がると思ってたけど値段据え置きのままだな
>意外と平気?
飯屋が歯を食いしばって耐えてるだけじゃねえかな…贔屓にしてやんな
20223/03/01(水)16:35:43No.1031819636+
よく行くお好み焼き屋が焼きそばだけになってた…
20323/03/01(水)16:35:50No.1031819661そうだねx2
🐔を見捨ててコオロギ喰えってんだから恐ろしい国だよ
20423/03/01(水)16:36:28No.1031819800+
また250円以下だから大丈夫だろう
20523/03/01(水)16:36:47No.1031819870そうだねx1
既に外食離れ始まってるから値上げしても人が余計来なくなるだけだしさっさと廃業した方がいいよ
20623/03/01(水)16:37:04No.1031819930+
>飯屋が歯を食いしばって耐えてるだけじゃねえかな…贔屓にしてやんな
客がきてもこなくても血反吐じゃない?
20723/03/01(水)16:37:11No.1031819956+
>🐔を見捨ててコオロギ喰えってんだから恐ろしい国だよ
コオロギの卵を食う日も近いな
20823/03/01(水)16:37:33No.1031820039そうだねx1
親子丼がうな重並の価格になるってこと!?
20923/03/01(水)16:39:35No.1031820500+
コオロギを鶏に食わせて卵安くしてくれよって思っちゃうね
21023/03/01(水)16:41:58No.1031821005+
>親子丼がうな重並の価格になるってこと!?
そのころのうな重の価格はもっと上か…
21123/03/01(水)16:42:58No.1031821220+
実際できる人は冷凍食品買いだめして数か月は耐えられるようにした方がよさそうだな
21223/03/01(水)16:46:27No.1031822025そうだねx1
日本は物価上がってないよ
上がってるとか言ってるのはパヨクだけ
21323/03/01(水)16:47:24No.1031822235+
物価上がるのに俺の給料の上がりが見合ってない…
21423/03/01(水)16:48:59No.1031822561+
たこ焼きお好み焼きキチガイの親父が爆発しそうになってる
21523/03/01(水)16:49:49No.1031822749そうだねx1
適当に話に混ざろうとしてる奴は実家に寄生してて物価とか気にしたことないんだろうな…
21623/03/01(水)16:49:53No.1031822766+
>物価上がるのに俺の給料の上がりが見合ってない…
今の状況を避けるために経済を調整する必要があるわけだけど無事失敗したからね
21723/03/01(水)16:50:50No.1031822944そうだねx1
>また騒ぎたいだけの変なのがきたな
コケーッ!
21823/03/01(水)16:51:40No.1031823127+
賄賂でアニマルライツ軽視した国の末路
21923/03/01(水)16:51:41No.1031823129+
通常190円セール150円のスーパーが6日から値上げって書いてた…
22023/03/01(水)16:51:51No.1031823172+
オーケーだと今のところ10個150円→250円だ
22123/03/01(水)16:52:20No.1031823287+
一応半年で鳥の数はリカバリー出来て一年後には戻るって予想は出てきてるね
22223/03/01(水)16:52:23No.1031823298+
俺のソウルフードが
22323/03/01(水)16:52:42No.1031823360+
しかし他なら復活不可能なレベルの大打撃なのに戻せる宛があるって鶏凄いね
22423/03/01(水)16:52:43No.1031823361+
乳製品には期待したらダメ
元締めがあのホクレンだから安価なタンパク源の代替として安く開放するどころか消費者の弱味に漬け込む
チーズとバターの生産調整してる前例も言質もあるから根拠も十二分
22523/03/01(水)16:52:55No.1031823407そうだねx4
>実際飼料やガソリンが値上がりしてるのは日本の商社が海外の会社に買い負けてるからだけどこの卵の値上がりはそれに更に鳥インフルエンザの流行で鶏が皆処分されちゃったことがトドメなんだ
買い負けの意味知らなそう
22623/03/01(水)16:54:00No.1031823637+
>一応半年で鳥の数はリカバリー出来て一年後には戻るって予想は出てきてるね
今この瞬間感染が収まるならね
22723/03/01(水)16:54:25No.1031823726+
しばらく卵料理は控えるよ
22823/03/01(水)16:55:06No.1031823868+
卵だめとか俺の料理のレパートリー8割くらい封じてくるのやめて
22923/03/01(水)16:55:12No.1031823895+
>既に外食離れ始まってるから値上げしても人が余計来なくなるだけだしさっさと廃業した方がいいよ
家も車も外食も若者離れが進んでて無欲すぎない…?
23023/03/01(水)16:55:21No.1031823922+
近所の激安スーパーが今まで安売りで98円だったのが128円になってた…
たぶん相当厳しいんだろうな…
23123/03/01(水)16:55:42No.1031823994+
つまり……ダチョウ!
23223/03/01(水)16:56:06No.1031824086+
卵を回避するのはいいけど代わりに食う物が…
23323/03/01(水)16:56:15No.1031824125そうだねx5
>近所の激安スーパーが今まで安売りで98円だったのが128円になってた…
>たぶん相当厳しいんだろうな…
128はかなりロックだよ……
23423/03/01(水)16:56:51No.1031824256そうだねx1
いま1パック128円で売ってたら逆に怖くて買えねえよ
何の卵なんだよそれ
23523/03/01(水)16:57:00No.1031824294+
タマゴがガンガン値上がりしててそれでもと思って
買ってきた卵を冷蔵庫の前でパックごと落とした俺はゴミだ
なにも全部割れなくてもいいと思うんだ
23623/03/01(水)16:57:14No.1031824340+
個人で使用する分はまぁしょうがないねで済ませられるけど
卵を使った製品がめっちゃあちこちで値上げするんだろうなと思うと憂鬱だ
23723/03/01(水)16:57:30No.1031824397+
>卵を回避するのはいいけど代わりに食う物が…
豆喰おうマメ
23823/03/01(水)16:58:29No.1031824596そうだねx1
そのうち銀シャリと生卵が贅沢品になる
23923/03/01(水)16:58:37No.1031824624+
色んなものが値上げしていって辛いね
24023/03/01(水)16:58:45No.1031824650+
近所の値段どのくらいよ?
千葉県北西部のベッドタウンだけど通常300円超えでチラシの安売り告知で250円くらいしてるわ
24123/03/01(水)16:58:49No.1031824672そうだねx1
>いま1パック128円で売ってたら逆に怖くて買えねえよ
客寄せに利益度外視で出してるんだろう
24223/03/01(水)16:59:21No.1031824788+
>卵を回避するのはいいけど代わりに食う物が…
イワシが捨てるほど獲れてるらしいぞ
24323/03/01(水)16:59:30No.1031824824そうだねx1
>そのうち銀シャリと生卵が贅沢品になる
一切れ100円のシャケはマジで帰ってきて欲しい
24423/03/01(水)16:59:30No.1031824825+
土曜日に業務スーパーで260円くらいだったな
24523/03/01(水)16:59:35No.1031824847+
200円以内で買えたら良かったと思うが
150円以下だと流石にちょっと怖いな
24623/03/01(水)16:59:44No.1031824883+
>色んなものが値上げしていって辛いね
その分給料上がってるからまぁ…
24723/03/01(水)17:00:28No.1031825050+
解決策がコオロギ
食の革命が来る
24823/03/01(水)17:00:34No.1031825070+
>そのうち銀シャリと生卵が贅沢品になる
戦後かな?
24923/03/01(水)17:00:55No.1031825142そうだねx3
>その分給料上がってるからまぁ…
赤字だからって何言っても良いわけじゃねーぞ!!!
25023/03/01(水)17:01:13No.1031825208そうだねx1
触るだけ損よ
25123/03/01(水)17:01:45No.1031825329+
俺は友人に1パック500円に負けてもらったビンチョウマグロの大トロを貰ったが貴様は?
25223/03/01(水)17:01:59No.1031825390+
>近所の激安スーパーが今まで安売りで98円だったのが128円になってた…
>たぶん相当厳しいんだろうな…
ひょっとして6個入りの話?10個入りだったら店大赤字だろ?
25323/03/01(水)17:02:08No.1031825433+
個人ならたけーたけーで文句言いつつ済むけど飲食店は昨今の馬鹿どもとの値上げラッシュの
ダブルコンボでコロナなんとか生き抜いた店も全滅しそうよね
25423/03/01(水)17:02:32No.1031825510+
温暖化が進むほど鳥インフルエンザの拡散ペースが上がるからね
仕方ないね
25523/03/01(水)17:03:19No.1031825670+
>一切れ100円のシャケはマジで帰ってきて欲しい
タラと鮭とサバは庶民の味方だった(過去形)
25623/03/01(水)17:03:26No.1031825690+
>ダブルコンボでコロナなんとか生き抜いた店も全滅しそうよね
していいよ
東京は10万人当たりの飲食業従事者がニューヨークの6倍居るんだよ
8割ぐらい死んで良いよ
25723/03/01(水)17:04:17No.1031825897+
逆にニューヨークは他の人たちどんな職について生きてるのか気になってきたぞ
25823/03/01(水)17:04:21No.1031825914+
>そのうち銀シャリと生卵が贅沢品になる
失われた江戸価格が時を超えて復活!
25923/03/01(水)17:04:26No.1031825940+
日本語で話してくれないか?
26023/03/01(水)17:04:32No.1031825961+
>タラと鮭とサバは庶民の味方だった(過去形)
俺達にはイワシがあるじゃないか
26123/03/01(水)17:04:39No.1031825989+
>俺は友人に1パック500円に負けてもらったビンチョウマグロの大トロを貰ったが貴様は?
↑の卵128円書いた者だけど寿司コーナーのタイムセールでマグロの刺身(小)128円ネギトロ1本108円寿司6貫208円を一緒に買ったグフフ
26223/03/01(水)17:05:04No.1031826094+
エキナカとかバンバンしまっていってる
26323/03/01(水)17:05:16No.1031826132そうだねx1
客層が怖くて中々いけないスーパーになりそうだな…
26423/03/01(水)17:05:39No.1031826218+
>千葉県北西部のベッドタウンだけど通常300円超えでチラシの安売り告知で250円くらいしてるわ
千葉県市原市でこんな感じ
https://tokubai.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%86/12019/leaflets/38117323?from=leaflet_navigation&origin_shop_id=12019 [link]
26523/03/01(水)17:05:46No.1031826252+
卵なんて利益稼ぐための食材だったろうから飲食店は辛いだろうな…
26623/03/01(水)17:06:02No.1031826308+
>ひょっとして6個入りの話?10個入りだったら店大赤字だろ?
もちろん1パック10個の話っす
タイムセール品なんで限定40個とかだったと思うけど
26723/03/01(水)17:06:33No.1031826420+
今の感染が収まったら一安心かっつったら別にそんなことなくて来年はまた別の株が伝染する可能性あるんでしょ
もうどうしようもないじゃん
26823/03/01(水)17:07:13No.1031826571そうだねx1
>もちろん1パック10個の話っす
>タイムセール品なんで限定40個とかだったと思うけど
ィィィィイイイイイイイヤッッッッッツ!!!!!!!!
26923/03/01(水)17:07:34No.1031826645+
小麦に加えて卵も高騰とかパン屋死にそう
27023/03/01(水)17:08:17No.1031826827+
温泉卵3個で100円は高いなぁとか言ってたら普通の卵がそれ以上の値段になりつつあるのか
27123/03/01(水)17:09:13No.1031827038+
>小麦に加えて卵も高騰とかパン屋死にそう
ベーカリーはもともと利益率高いから多少余裕あるよ
洋菓子の方は割とやばい
27223/03/01(水)17:09:21No.1031827073+
今のうちにオムレツ屋さんとかいっとくか…閉店しかねないし
27323/03/01(水)17:09:40No.1031827150+
洋菓子なんてやたら高いのにそれでもいっぱいいっぱいなのか…

[トップページへ] [DL]