飯田南バイパス事業化方針 地域活性化に期待の声 環境や移転対象者へ「配慮を」

有料会員記事
現在の国道153号。朝夕は渋滞が発生する=28日午前9時過ぎ、飯田市山本

 国土交通省が来年度に国道153号の飯田南バイパスを事業化する方針を明らかにした28日、事業推進を求…

(残り893文字/全文944文字)

この記事は会員限定記事です
無料会員登録で月5本まで閲覧できます

ログインして読む

あわせて読みたい

諏訪バイパス未着手区間と国道153号飯田南道路、新規事業化へ 国直轄で23年度|...
小規模の「サテライトオフィス」⇨起業・事業拡大 飯田市で増える|信濃毎日新聞デジ...
天竜舟下り引き継ぐ「南信州リゾート」白沢裕次社長インタビュー 時又港メインに再構...
伝統をつなぐ 若船頭の決意 「天竜川和船下り」 1年余りの運休経て19日再開|信...
運転免許センターを飯田市の風越公園一帯に整備方針 塩尻まで遠い、との要望受け|信...
ご当地ナンバー『南信州』導入は「議会で議決を」 飯田商議所会頭|信濃毎日新聞デジ...