今日も眠れなくて4時だ 今日こそは寝れると思ったんだけどなぁ これを何回繰り返してるんでしょう。もう既に1ヶ月ぐらいは経ってそうで困っちまうこれは誰かのせい 自分のせいです。
まだ5月の気持ちだったのに、あっという間に7月が終わりそうになっていることを信じたくない
このままのペースだと誕生日になってしまう そして19歳になるんだ 19歳 大好きなキャラクターと年齢がどんどん離れていく。怖い
でも彼女達は私にとってはずっとお姉さん、お兄さんだけどね
歌い手に憧れたのが12歳、7年だって 7年
友達と、「7年後何してるんだろうね」って話してた気がする。有名歌い手になりたいって、超会議や超パーティーとかでライブしようとか、歌ってみたの本に載りたいねって、たくさん話したね
今歌ってみたの本ってあるんでしょうか。私が初めて買った歌ってみたの本は、96猫さんが表紙で、りぶさんが裏表紙の、1月号?だった気がします。そこで色んな歌い手さんを知ることができたので、本当にありがたい本です。 好きな歌い手さんのインタビューがずっしり詰まっていて、今思うと夢みたい。ネット以外の場所で歌い手さんやボカロや、ボカロPさんを見ると新鮮な気持ちになれて、ネットとは違うワクワクを味わえました。今もテレビで ボカロ や歌い手さんの特集が組まれただけで暴れちゃう。
7年前決めた「アド」名義ではなく、「Ado」として今活動しているけれど、自分の夢をちゃんと叶えられているのでしょうか私は
まだ叶えられていないことはたくさんあるし、それに、私はどんどん周りの目を気にしてきている
7年前みたいに、あんなにときめける自信はない。
歌い方も、「アド」のキャラデザも、今の環境も、夢の大きさも、全部違う
でも自分が大嫌いなことには変わりない。そこは1番変えなきゃいけないのに。これから自分が描いた夢を叶えていくとしても、情けない姿のままでいいのか、私はそれを望んでないから歌い手になりたいと思ったのに。何故変わらない 何故変わってないの、寧ろどんどん落ちていってるみたい。
人の目を気にして、求められているものが何かを考えて行動をして、見えない何かに追われている自分の姿を、昔の自分が見て安心できるの?
馬鹿なまま、誰かに求められたいって気持ちもそのまま、本当に自分が望んでいたことは、情けなくない姿じゃん 情けなくないよ って言えない。 人から言われた「つまらない」をズルズル引きずり続けてるんだから
必死に応援しなくてもAdoを得ることができる
応援してくれている方にそんなコメントを書かせてしまった。 つまらない と言わせてしまったのと同じぐらい悔しい
でも実際にそうだ。事実を言われて悔しい だなんて、自分のせいなのに。
「Ado」にどんどん置いていかれる。私自身が「Ado」に追いつけない 追いつくものだと思ってた
だから表面上のキレイな部分が、自分にとってはものすごく憎く感じる。そんな美しい人間ではないくせに、 何を偉そうに。 と、 今だってそう思っている。
私「アド」まで嫌いになっちゃうのかな
こんな調子で、 怖い
怖いよ、どんどんわからなくなっていく。人から言われたことばかり思い出してしまう。
自分のせいでつまらなくなんてなりたくないよ
これ以上何も忘れたくない。
謝りたい
451.みき
Adoちゃん
テレビなどで何度か、芸能人の方が芸能人としての自分と実際の自分との違いに苦しまれてるという話を見たことがあります。
ただの一般人でしかない私には経験はないので想像の範囲でしかその苦しみは理解できないけれど•••
AdoちゃんはAdoちゃん本人が思ってるより、ずっと凄いんだよ
Adoちゃんのファンは若い子が多いだろうけれど。
本当ならAdoちゃんのお母さん程の年齢の私がAdoちゃんの歌声にとても癒されてるんだよ
数百〜数万人の人がAdoちゃんの歌が大好きなんだよ
とても元気もらってます
だから何か辛い事があったら取り繕う必要なんかない
そのまんま吐き出して良いんだよ
Adoちゃんの事を支えたいファンはたくさん居ることを忘れないでね^_^
450.Aビー
もちろん私Adoちゃんの気持ち全てわからない 今までの経験とか事情とかもわかりません こんなこと言って失礼かもしれない
日本人でもない日本にもいない私だから
正直Adoちゃんの存在を知ってファンになったのは最近です
ボカロに興味はないのに偶然Adoちゃんの曲を聴いて、その歌い声に惹かれて、この子をもっと知りたいと思っちゃいました
過去の配信を聞くと、面白くて可愛い子だなと(勝手に)思ってもっと好きになって、この子を応援したいと思いました
私だってメンタル弱いでプレッシャーに弱い人間です。
今Adoちゃんが感じるプレッシャーがどれぐらい大きいか想像はできないかもしれないが、怖い気持ちはわかると思います
人生は簡単じゃない 辛いと思うのは当然です
夢が大きいほどたどり着くまで何度も転んだりすることがあると思います だから夢を持って掴むように頑張っているAdoちゃんを尊敬します
少しずつでもいいので、自分を誇りに思って自分を好きになって欲しいです
私Adoちゃんの歌い声が好きですが、笑い声も大好きです
いつもその声を聞いて元気をもらって笑顔になれます
だからAdoちゃんにもいっぱい笑って欲しいです
勝手なこと言って本当にすみません
これからも遠くから応援します
コロナ禍でまだしばらく日本に行けないけど、いつかAdoちゃんのライブ行けたらいいなぁと思います
頑張りましょう!
449.C.F.
Adoさんのほうが自分より苦しい環境にいるとはわかってるんですが……文章を読んで、すごく親近感を感じました(勝手でごめんなさい)。
私はいま精神を病んでるんですが、なぜか「理想の姿になれた!」って喜ぶ人々の声より、Adoさんの「早く理想の自分になりたくて、なれなくて悔しい」ってもがく姿に、孤独が癒やされていく気がします。