昨年の子どもの自殺、過去最悪の512人…4割が男子高校生
読売新聞 / 2023年2月28日 18時51分
昨年に自殺した小中高校の児童・生徒は512人で、過去最多だったことが28日、文部科学省のまとめで分かった。これまでは2020年の499人が最多だった。厚生労働省などの統計(暫定値)から集計した。
内訳は小学生が17人(前年比6人増)、中学生が143人(同5人減)、高校生が352人(同38人増)。特に高校生の男子は207人と、前年より38人増えた。月別では、6月(60人)、9月(57人)、3月(47人)の順に多かった。
厚労省のまとめによると、19歳以下の自殺の理由(複数の場合あり)は「学業不振」が104人で最も多く、「進路に関する悩み(入試以外)」が84人、「入試に関する悩み」が40人だった。
文科省は、高校生の自殺者の増加が目立つことから、各教育委員会にアンケート調査を行い、原因を分析する。また「24時間子供SOSダイヤル」(0120・0・78310)で、児童・生徒や保護者からの相談を受け付けている。
この記事に関連するニュース
-
小中高の自殺、最多の512人 22年暫定値、前年比39人増
共同通信 / 2023年3月1日 17時55分
-
平野啓一郎氏、子どもの自殺過去最多に嘆き「痛ましい。どういうプレッシャーを受けていたのか」
スポーツ報知 / 2023年3月1日 14時17分
-
倉田真由美氏“過去最悪の512人”に悲嘆「少ない子どもを更に減らす狂った社会」
東スポWEB / 2023年3月1日 11時59分
-
数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も
読売新聞 / 2023年2月25日 12時15分
-
【偏差値時代の終幕】進路に悩む中高生に向け、通信制オンラインスクール学院長が、“令和の進路選び”を学べる書籍をすばる舎より出版
PR TIMES / 2023年2月14日 10時45分
トピックスRSS
ランキング
-
1「2人は支え合うように…」近鉄特急と接触し死亡 奈良
産経ニュース / 2023年3月1日 10時43分
-
2名門ゼネコン・戸田建設が22億円「支払い踏み倒し」トラブル! “黒幕”創業一族副社長は直撃に「知らない」と逃亡
SmartFLASH / 2023年3月1日 6時0分
-
3埼玉・戸田の中学で切りつけの男は17歳高校生、さいたま市の猫切断「俺がやった」
読売新聞 / 2023年3月1日 17時48分
-
4昨年の子どもの自殺、過去最悪の512人…4割が男子高校生
読売新聞 / 2023年2月28日 18時51分
-
5林外相、クアッド外相会談を優先しインドへ…答弁要求なしで自民・立民が合意
読売新聞 / 2023年3月1日 16時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む