Pinned Tweet
1,357 Tweets
See new Tweets
▫️’s Tweets
C厨「実はCちゃんって自分の為に怒ることが出来ないキャラなんだよね…」
普通の人「敵に挑発されて腹を立てるシーンが第○話にありますよ?」
C厨「これはそういう表面的な話ではないんです!!今は概念の話をしているんです!!」
普通の人「??????」
推しが失敗した時→「周りからの心証を考えるとここで失敗したのはむしろ正解で〜」
推し以外が成功した時→「力をひけらかしたことで反感を買うかもしれないし本人も慢心してしまう可能性があるのでこれは実は失敗で〜」
この手のダブスタ自称考察勢、率直に申し上げて消えてほしい(この世から)
「あえて○○した」「わざと○○しなかった」みたいな言葉で推しの行動を正当化したがる奴、きっと本人もあえて自分向けじゃないジャンルにハマってわざと好みのタイプじゃないキャラを推してるんだろうなあ
ついでにわざと誤読してあえて他推しに喧嘩売ってるんだろうなあ
そのキャラが好きだから二次創作してるくせに、好きになってる時点で作品から影響受けてるくせに、自分のろくでもない二次創作をまともに批判されると「フィクションとして楽しんでるに決まってる」「現実と創作の区別が〜」とか言い出すオタク、最高にダサいの自覚しなね
Show this thread
物語には「そのまま読んでいい部分」と「裏を読まなきゃいけない部分」があるんだけどトンチキ考察勢はなぜか前者の裏を読んで後者をそのままの意味で受け取るんだよね
だから善人がサイコパスになったり殺人犯が天使ちゃんになったりギャグキャラが誰よりもつらい運命を背負ってたりする
公式カプ民「書いてある通りに原作を読みます」
捏造カプ厨「原作を信じるな!原作を鵜呑みにするのは解釈が浅い!アタシ達の言う通りに曲解しろ!しない奴はアンチと見なす!」
原作「Cは○○です」
普通の読者「へー、Cって○○なんだね」
C厨「違うのーCちゃんは○○じゃないのー!○○というのは実は△△という意味なのー!原作に書いてあることを鵜呑みにしないでー!」
なぜなのか
この漫画面白かったけど「C厨の理想のCってこういうタイプなんだろうな」という考えが頭をよぎってしまった
優しすぎるから勝負事は苦手で周りに気を使ってできないフリをしていて笑っているけど実は苦しんでいて巨大すぎる才能のせいで自分の人生も他人の人生も狂わせてしまうの…
嫌いな相手を
・殺した→「殺すことによって自分だけのものにしたかったんだ!独占欲!もはや愛!」
・殺さなかった→「嫌いなはずなのに殺さないなんてもはや愛!」
どっちにしてもカプ厨に都合良く解釈()されてしまう地獄
「オタクだから『嫌い』は『好き』という意味に解釈しちゃうのグフフ
」とかほざいてる奴、主語を「オタク」にするの今すぐやめてほしい
こっちはオタクだからこそ原作の設定を蔑ろにされることが我慢できねえんだわ
原作の設定無視しながら「解釈なんて人それぞれでいいのにね〜(全く心が狭い人達には参っちゃうよやれやれ)」とか言ってる奴、俺が近距離パワー型のスタンド使いだったらラッシュ叩き込んでる
飲食店に居座ってその店でやってないメニューや味付けをずっと要求し続ける奴は頭おかしいよね
それと同じでジャンルに居座って作者が描いてないストーリーや設定をずっと要求し続ける奴も頭おかしいとぼかぁ思うよ
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!