健康コラム

リハビリQ&Aコーナー 回答はこちらからご確認ください!

2022年09月21日

Q:日常の家事(掃除機、モップ、雑巾がけ等)で腰痛になりました。動作等の癖の改善、また、筋力をつけなくてはと思いますが、どの部分の筋肉をどのような方法で、また、短時間で持続可能な方法で予防や痛みの緩和が出来ますでしょうか?

(60代 女性)


Q:生活に支障はないですが、咄嗟の動きをした時(子供と遊んでいる時等)に痛みが出るが、すぐ治るので放置しがち。でもまた突然痛みが出て来たり。いつも同じところが痛い訳でもなく、痛みがずっと続く訳でもないので病院に行く程度でもないか、と放ったらかしに、という事の繰り返しです。生活する上で気を付けた方が良い点や、やった方が良い運動方法などはあるのでしょうか?

(40代 女性)


Q :リハビリで骨盤矯正や姿勢の矯正はできますか?リハビリと聞くと長期間要するイメージがありますが、どのくらいの期間を要するのですか?

(40代 女性)


Q:腰痛に長年悩まされています。色々と試してはいますが、リハビリは受けるのにハードルが高く感じます。腰が痛いというだけでリハビリの治療を希望しても良いのでしょうか?

(50代 女性)


Q:リハビリはどの位の間隔で終了までにどのくらい通えば良いのでしょうか?

(40代 女性)


Q:若い時から腰痛持ちで何度もぎっくり腰になったりと、その度に整骨院に行き、3~4日通っては少し良くなって行かなくなりの生活をしていました。60歳を過ぎてから腰痛が長引く様になり、これから年齢を重ねていく中、不安な思いになる一方です。何か私に合った治療法があれば教えて頂きたいです。

(60代 女性)


※ご質問は院内のQ&Aコーナーにて受け付けております。