[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3804人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1964296.jpg[見る]


画像ファイル名:1677495817825.jpg-(14091 B)
14091 B23/02/27(月)20:03:37No.1031243474そうだねx3 21:11頃消えます
こういう内なるもう一人のボクと向き合う展開って割とよくあるけどこんな決別するわけでも認めるでもなくふわふわしたまま終わらせる漫画初めて見た
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/02/27(月)20:04:20No.1031243772そうだねx14
打ち切りきまったから投げただけでは?
223/02/27(月)20:05:49No.1031244392そうだねx33
>打ち切りきまったから投げただけでは?
打ち切るにしてもそれまでにもう少し解決して欲しかったなって…
323/02/27(月)20:07:30No.1031245089そうだねx20
メロリンvsミーミンすごい面白かっただけに残念
423/02/27(月)20:08:10No.1031245376そうだねx5
元の人格が身体を取り戻して終りっていう分かりやすい終わりじゃない?
あと一話ほしかったのはそうだけど
523/02/27(月)20:08:34No.1031245574そうだねx14
なんか途中から明確にやる気無くなってたからな…
623/02/27(月)20:09:44No.1031246062そうだねx4
1話から見てきた主人公だと思ってた人がただの真主人公の成長のための踏み台でしたはなかなかロックだな
723/02/27(月)20:10:00No.1031246165+
打ち切り決まったから巻いたんだろうけど…
823/02/27(月)20:10:04No.1031246193そうだねx9
流石に元人格がここまで影薄いのは少数過ぎると思う
923/02/27(月)20:10:33No.1031246379そうだねx2
いや君は必要ではあるねってしっかり認めてたじゃん
その上で主人格は僕だからって閉じ込めただけで
1023/02/27(月)20:10:34No.1031246385+
ファンタジーがファンタジー過ぎてついていけなくなった
いつか一気読みしようと思った
1123/02/27(月)20:10:50No.1031246506そうだねx1
最初読んだときは主人公死んじゃった…と思ったけどきっかけがあれば表に戻ってきそう
1223/02/27(月)20:10:51No.1031246508そうだねx9
ラスト7話くらいのクソみたいなポエム展開全部削除してラッキーの話完結させるくらいしろや
1323/02/27(月)20:11:02No.1031246609そうだねx11
ふわふわかな…体が望んでる人格は俺だからこれからは俺が表に出てもう二度とお前の人格なんか表に出さないからお前は心の底でそんなことだめだよ!って俺に文句を言うだけのパーツになりな!だから滅茶苦茶決別してない?
1423/02/27(月)20:11:07No.1031246649+
ひでー終わり方だけど「」のうんこ解釈聞いたらまぁ一応漫画としての筋は通ってたと納得はできた
1523/02/27(月)20:11:46No.1031246955そうだねx1
少なくともフワフワではなかったと思う
1623/02/27(月)20:12:08No.1031247115そうだねx6
あばよーとかありがとーみたいなのもっと読みたかったんだけど
1723/02/27(月)20:12:11No.1031247141+
シカトは全く出番なかったな…
1823/02/27(月)20:12:20No.1031247200そうだねx7
ファンタ編のオチも結構好きだけどそれ以後がめっちゃつまらん…
1923/02/27(月)20:12:34No.1031247287そうだねx2
>ラスト7話くらいのクソみたいなポエム展開全部削除してラッキーの話完結させるくらいしろや
話畳むのより出してない設定出すのを優先したの控えめに言ってクソだった
2023/02/27(月)20:13:05No.1031247514+
>ふわふわかな…体が望んでる人格は俺だからこれからは俺が表に出てもう二度とお前の人格なんか表に出さないからお前は心の底でそんなことだめだよ!って俺に文句を言うだけのパーツになりな!だから滅茶苦茶決別してない?
体くんの気分次第でいれかえそう
2123/02/27(月)20:13:20No.1031247628そうだねx1
>シカトは全く出番なかったな…
むしろ何で出したんだ感が…
あそこもカットしてもうちょい終わりに尺割けばよかったのでは…
2223/02/27(月)20:13:41No.1031247796そうだねx2
ジャンプ+送りにでもして普通に続けてほしかったな
2323/02/27(月)20:14:06No.1031247960そうだねx1
シカト1番人気期待してたんだけどなぁ…
2423/02/27(月)20:14:32No.1031248184+
無理してベートーベンになりたいさん出さなくてもよかったのでは?
2523/02/27(月)20:14:54No.1031248367そうだねx4
今まで主人公応援してきた読者は…
2623/02/27(月)20:14:57No.1031248388そうだねx1
一瞬画面作りのセンスとかかなり極まってたのに難解な方に行っちゃったのはマジで残念
2723/02/27(月)20:14:58No.1031248399そうだねx1
>無理してベートーベンになりたいさん出さなくてもよかったのでは?
最近の中で一番面白い回だからだめ
2823/02/27(月)20:15:00No.1031248408そうだねx2
最終ページのアオリ見るに単行本加筆も無いっぽいからマジでこれで〆なのか
2923/02/27(月)20:15:10No.1031248490そうだねx11
よかったー喪服着てきて
3023/02/27(月)20:15:17No.1031248540そうだねx1
>ファンタ編のオチも結構好きだけどそれ以後がめっちゃつまらん…
ファンタ大好きすぎて主人公に敵みたいなことさせるのはちょっと…
3123/02/27(月)20:15:45No.1031248750+
凡と天才はもうちょっと時間かけて決別してほしかったのも分かるけどメロリミーミンのその後とかドンとファンタの話とかは見たかった物でもあるので不要だったとは言い切れないな
3223/02/27(月)20:15:48No.1031248779そうだねx2
漫画で音楽伝わんねえからな
3323/02/27(月)20:15:58No.1031248855+
なんか旅行行ってソラチカと会うサダメの話とか先生の過去編とか
何の意味もないエピソードだった
3423/02/27(月)20:15:59No.1031248859そうだねx7
>>無理してベートーベンになりたいさん出さなくてもよかったのでは?
>最近の中で一番面白い回だからだめ
ドンはおもしろかったな
3523/02/27(月)20:16:00No.1031248870+
でも都合がよければ使いたい!
3623/02/27(月)20:16:09No.1031248943そうだねx4
作者は次回作頑張るぞいって感じだから応援してあげて
3723/02/27(月)20:16:12No.1031248959+
アンデラより売れてたのに
3823/02/27(月)20:16:14No.1031248975+
期待してたから落胆が大きいって感じ?
3923/02/27(月)20:16:19No.1031249015+
>漫画で音楽伝わんねえからな
虹を…虹を出してくれ…!
4023/02/27(月)20:16:30No.1031249092+
俺は結構好きなエンディングだった
4123/02/27(月)20:16:49No.1031249236そうだねx6
凡人ラッキーの方が最終話では壊れたラジオみたいになってて読んでて辛かった
4223/02/27(月)20:16:56No.1031249285そうだねx8
>アンデラより売れてたのに
アンケ取れなきゃ意味ないんで
4323/02/27(月)20:17:04No.1031249344+
もっと前に打ち切られてるはずが謎の推しが現れて
4423/02/27(月)20:17:08No.1031249374そうだねx14
>期待してたから落胆が大きいって感じ?
そろそろ終わりそうだなーって思ってたから落胆はないけど終わり方が唐突BADENDすぎて困惑してる
4523/02/27(月)20:17:23No.1031249478そうだねx5
>期待してたから落胆が大きいって感じ?
それはそう
最短突き抜けだったらネタで笑われてただけだと思う
4623/02/27(月)20:17:33No.1031249552そうだねx6
こっから凡才→天才→多重人格→統合って進めばいい感じになる気がする
ただ続かないならバッドエンドルートかぶん投げでしかないけど
4723/02/27(月)20:17:37No.1031249576そうだねx4
>よかったー喪服着てきて
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
4823/02/27(月)20:18:07No.1031249775+
天才ラッキーの目の鍵盤が楽音と同じくらいだったからそりゃ凡才はいらないってなるわ
4923/02/27(月)20:18:16No.1031249837そうだねx5
>凡人ラッキーの方が最終話では壊れたラジオみたいになってて読んでて辛かった
そもそも凡人ラッキーあんな頭ハッピーな偽善者キャラじゃないよなっていう
5023/02/27(月)20:18:30No.1031249934そうだねx9
まだ打ち切られずにかつ伏線の貼り次第では今回の展開も逆に面白かったんだろうなと感じる
5123/02/27(月)20:18:36No.1031249973+
メロリンミーミン好きなやつは死んだアクタージュを幻視してただけだろ
5223/02/27(月)20:18:40No.1031250003+
>>凡人ラッキーの方が最終話では壊れたラジオみたいになってて読んでて辛かった
>そもそも凡人ラッキーあんな頭ハッピーな偽善者キャラじゃないよなっていう
第一声があーうんこしてーだもんな
5323/02/27(月)20:18:45No.1031250042そうだねx3
「」の感想とかヒの解説とか読んだ上でファンタ編から読み返して作者の実力不足と拗ねと自己憐憫という結論を出した
明日になったらもう忘れることにする
5423/02/27(月)20:18:51No.1031250077そうだねx16
凡才ラッキーが天才ラッキーに取り込まれて人格が逆転するって展開はこっから更に続くならいい展開だと思う
終わった
5523/02/27(月)20:18:59No.1031250136+
>期待してたから落胆が大きいって感じ?
打ち切りにすねて露骨にやる気なくしたのが最悪って感じ
そんで伏線の回収よりも出してないネタ出すの優先させて数カ月分の連載が今までのストーリーと何も関係ない何この話状態だった
5623/02/27(月)20:19:01No.1031250143+
>>凡人ラッキーの方が最終話では壊れたラジオみたいになってて読んでて辛かった
>そもそも凡人ラッキーあんな頭ハッピーな偽善者キャラじゃないよなっていう
そういうキャラだったということになった
5723/02/27(月)20:19:13No.1031250234そうだねx2
>こっから凡才→天才→多重人格→統合って進めばいい感じになる気がする
凡才→天才→天才という期待に怯える凡才→情緒不安定→統合が見たかった
5823/02/27(月)20:19:14No.1031250236+
>第一声があーうんこしてーだもんな
なるほど凡人だ
5923/02/27(月)20:19:20No.1031250273+
なんもかんも打ち切りが悪いんよ
6023/02/27(月)20:19:33No.1031250366+
主人公の第一声がうんこしてぇじゃなければ読んでた
音楽テーマの漫画好きだし
6123/02/27(月)20:19:42No.1031250416+
主人公消滅した…やっぱりいらないやつだったか
6223/02/27(月)20:19:45No.1031250434+
>第一声があーうんこしてーだもんな
まさか其処よりも酷いシーンと展開が最終話でやってくるとは思わなかった
6323/02/27(月)20:19:52No.1031250489+
>なんもかんも打ち切りが悪いんよ
ファンタ辺りから面白くなかったのが悪いよ
6423/02/27(月)20:19:58No.1031250522そうだねx1
母親の寿命短過ぎた気がする
6523/02/27(月)20:20:00No.1031250534そうだねx6
>メロリンミーミン好きなやつは死んだアクタージュを幻視してただけだろ
そうだとしても別に良くね…?
6623/02/27(月)20:20:04No.1031250555+
正直ついていけなかったけどなんか凄そうとは思ってた
でもこんなにセンス頼りで大丈夫か?とも思った
6723/02/27(月)20:20:08No.1031250594そうだねx5
上手く行かなかった作品は書きたいことだけ書いてとっとと畳んで次行こ…ってのは合理的だけど次読もうって気はなくさせるな…
6823/02/27(月)20:20:14No.1031250638+
この漫画話題になってるの初めて見た
6923/02/27(月)20:20:25No.1031250705そうだねx2
前半すげー面白かったけど後半全体的に薄く広くな感じ
7023/02/27(月)20:20:43No.1031250819+
>「」の感想とかヒの解説とか読んだ上でファンタ編から読み返して作者の実力不足と拗ねと自己憐憫という結論を出した
>明日になったらもう忘れることにする
刹那で忘れちゃいたいよまあいいかこんな漫画
7123/02/27(月)20:20:46No.1031250835そうだねx1
体ラッキーってなんだよ
7223/02/27(月)20:20:50No.1031250864そうだねx13
>この漫画話題になってるの初めて見た
img見るの3年ぶりくらい?
7323/02/27(月)20:20:58No.1031250928そうだねx1
>なんもかんも打ち切りが悪いんよ
打ち切りされて作品まとめるのよりやりたいこと優先したのが悪いよ
それも1巻分くらいの尺使って
7423/02/27(月)20:21:04No.1031250984そうだねx5
>凡才ラッキーが天才ラッキーに取り込まれて人格が逆転するって展開はこっから更に続くならいい展開だと思う
>終わった
今まで見てきた方が実は闇の人格でしたは続くなら面白いどんでん返しだとは思った
7523/02/27(月)20:21:07No.1031251001+
>主人公消滅した…やっぱりいらないやつだったか
幽閉だから死んではいないと思うんよね
だから中途半端感が増してるってのもあるけど
7623/02/27(月)20:21:41No.1031251275+
>この漫画話題になってるの初めて見た
半年くらい月曜にネットしない生活でもしてたの?
7723/02/27(月)20:21:51No.1031251341+
畳むっていうか今までやってきた内容全部プレス機にかけてぺっちゃんこにして終わった
7823/02/27(月)20:21:57No.1031251383そうだねx1
>刹那で忘れちゃいたいよまあいいかこんな漫画
ライトウイングには打ち切り漫画を読む上で必要な心構えのすべてが詰まっている
7923/02/27(月)20:21:57No.1031251387そうだねx7
今まで読者が応援してたラッキーは死にました!
才能だけのラッキーがメイン人格になって自分を虐待してた父親のもとに戻るよ!少年は成長する…!
は控えめに言ってサイコパス
8023/02/27(月)20:22:11No.1031251501+
>母親の寿命短過ぎた気がする
話のキーマンみたいな立ち位置なのに何となく消えた
8123/02/27(月)20:22:22No.1031251608そうだねx3
>>「」の感想とかヒの解説とか読んだ上でファンタ編から読み返して作者の実力不足と拗ねと自己憐憫という結論を出した
>>明日になったらもう忘れることにする
>刹那で忘れちゃいたいよまあいいかこんな漫画
本当に忘れたい…
8223/02/27(月)20:22:36No.1031251728+
>ドン1番人気期待してたんだけどなぁ…
8323/02/27(月)20:22:48No.1031251815+
ふわふわしては無いと思う
読者の予想外の方向で元主人公が完敗した感じ
8423/02/27(月)20:22:50No.1031251833+
なんていうか凡才ラッキーの人格とか主目的みたいなのは消滅してとにかく良い事をしなきゃ社会的なルールは守らなきゃって意識だけが動いてた感じだ最終回の凡才ラッキーは
8523/02/27(月)20:22:55No.1031251867そうだねx2
作品よりお気持ち優先させる作家だと嫌ってほど見せつけられたので仮に次回作面白かったとしてもちゃんと完結した報告くるまで絶対触れないリスト入りをはたした
8623/02/27(月)20:23:04No.1031251919+
>>母親の寿命短過ぎた気がする
>話のキーマンみたいな立ち位置なのに何となく消えた
打ち切りきまったから殺したそんなポジション
8723/02/27(月)20:23:06No.1031251934そうだねx2
>母親の寿命短過ぎた気がする
打ち切り宣告=寿命だった
8823/02/27(月)20:23:19No.1031252042+
レイジロウが本当には救われてないとかさー色々出てきたじゃん
マジでこれで終わりなわけ?
8923/02/27(月)20:23:25No.1031252074+
途中までは面白かったんだけどいつの間にか読まなくなっちゃった
ラッキーが死んだと聞いて読めなくなった
9023/02/27(月)20:23:27No.1031252087+
打ち切りされてもタイトル回収してシアンさんぶっ倒したライトウィングめちゃくちゃ偉いな…
9123/02/27(月)20:24:06No.1031252388+
>打ち切りされてもタイトル回収してシアンさんぶっ倒したライトウィングめちゃくちゃ偉いな…
地球の子は?
9223/02/27(月)20:24:07No.1031252393+
ママンは元から余命僅かで出しちゃったしな…
9323/02/27(月)20:24:11No.1031252428そうだねx2
凡才ラッキーの目的である所のお母さんは亡くなったし仕方ないね
普通はこう、死を乗り越えるとか折り合いをつけていくものでは?
9423/02/27(月)20:24:27No.1031252537+
ファンタ編終わってから結構話数あったのに全然話進まなかったなぁ
9523/02/27(月)20:24:27No.1031252542+
楽音の追放癖は変わっていないのでこれからも凡才音楽家はどんどん追放されるし天才ラッキー戻ってきた音上家の名声は増すだろうけどまあヨシ!
9623/02/27(月)20:24:38No.1031252638そうだねx11
こんな最終回やっておいて次回作描いてます!は微塵も応援できねえよ
また打ち切り決まったら投げ捨てるんでしょってなる
9723/02/27(月)20:24:39No.1031252648+
そういやタイトルのピアニシシシシモ要素初めだけだったな…
9823/02/27(月)20:24:44No.1031252681そうだねx5
>>打ち切りされてもタイトル回収してシアンさんぶっ倒したライトウィングめちゃくちゃ偉いな…
>地球の子は?
あれも記憶から消したい部類の漫画だ
9923/02/27(月)20:24:48No.1031252710そうだねx3
なんていうか作者の次回作にもこの最終回をよしと通した担当の次回作にも期待できねえ~って気持ち
10023/02/27(月)20:25:00No.1031252803+
PVの人気はそこそこあると思ったのに打ち切りになったのか…サカモトは大丈夫かな…
10123/02/27(月)20:25:07No.1031252841+
今のジャンプマジでダメダメすぎる
3本くらいしか読むものがない
10223/02/27(月)20:25:10No.1031252864そうだねx6
フラグを立てられなくてバッドエンドみたいな
10323/02/27(月)20:25:16No.1031252901+
>楽音の追放癖は変わっていないのでこれからも凡才音楽家はどんどん追放されるし天才ラッキー戻ってきた音上家の名声は増すだろうけどまあヨシ!
でもあいつ演奏中でもウンコしたくなったらうんこするだろ…
10423/02/27(月)20:25:18No.1031252926そうだねx1
>>打ち切りされてもタイトル回収してシアンさんぶっ倒したライトウィングめちゃくちゃ偉いな…
>地球の子は?
あれも打ち切りだけど地球の意思ねじ伏せて家族3人で一体になってハッピーエンド迎えただろうが
10523/02/27(月)20:25:26No.1031252995+
運コピー能力発動回はワクワクしたんだけどなあ
10623/02/27(月)20:25:29No.1031253022+
母ちゃん死んだ時点で凡ラッキーの方は死んでたようなもんだったんだね
10723/02/27(月)20:25:32No.1031253036+
結果的にいい感じに倫理観を外付け(内部)したパーフェクト楽音みたいなラッキーが完成したから誰も損はしてないぜ!
10823/02/27(月)20:25:36No.1031253074+
ネウロ暗殺教室逃げ若の松井先生も打ち切りになった場合それぞれの終わり方を用意していたって言うし(幸いにも全部好評で現連載中の逃げ若以外最後までの構想通りらしい)
PPPPPも打ち切りにならなかったら違う終わり方になっていたかもしれない
10923/02/27(月)20:25:45No.1031253126そうだねx1
でも今のジャンプのシステムじゃ作家もやる気出ねえよなとは言いたい
11023/02/27(月)20:25:58No.1031253226そうだねx6
>地球の子は?
ついていけたかどうかは別として地球意思ときっちり話つけはしたし纏まってたいたよ
11123/02/27(月)20:25:58No.1031253227そうだねx1
>PVの人気はそこそこあると思ったのに打ち切りになったのか…サカモトは大丈夫かな…
悪いけどアンケが違いすぎるよ…
11223/02/27(月)20:26:00No.1031253248+
博愛主義的なこと言うやつはクソだよねという主張だけは伝わってきた
11323/02/27(月)20:26:07No.1031253308+
>なんていうか作者の次回作にもこの最終回をよしと通した担当の次回作にも期待できねえ~って気持ち
次は大丈夫ですよ!(ニコニコ)
11423/02/27(月)20:26:08No.1031253317そうだねx10
>でも今のジャンプのシステムじゃ作家もやる気出ねえよなとは言いたい
昔から変わってないけど
11523/02/27(月)20:26:15No.1031253372+
それこそ母親が死んだ後のラッキーをアナリーゼした運の最終的に兄弟でピアノを弾くになるの通り凡才ラッキーの指標が無くなって壊れてたんだろ
11623/02/27(月)20:26:18No.1031253407+
音上に一矢報いるとか無理そうだなあの世界
11723/02/27(月)20:26:20No.1031253421+
結局先週の凡才バトルは何だったの…
11823/02/27(月)20:26:28No.1031253485そうだねx3
>凡才ラッキーの目的である所のお母さんは亡くなったし仕方ないね
>普通はこう、死を乗り越えるとか折り合いをつけていくものでは?
一応好意的な解釈をすると母親の死が天才ラッキーに深く傷付けて良心って概念芽生えさせて凡才ラッキーを良心の基準にして何でも傷つけるモンスターじゃ無くしたエンドではあるよ
11923/02/27(月)20:26:32No.1031253517+
>そういやタイトルのピアニシシシシモ要素初めだけだったな…
ダダ先生のファンタジーも小さい音だったから何かあったんだと思う
もうわからないけど…
12023/02/27(月)20:26:40No.1031253577そうだねx1
fu1964296.jpg[見る]
このレイジロウが次再会したらもう天才ラッキーになってるんだよね…
12123/02/27(月)20:26:42No.1031253593そうだねx2
>そういやタイトルのピアニシシシシモ要素初めだけだったな…
凡才ラッキーはこれから永遠に天才ラッキーの中で最小の雑音を響かせ続けてくから…
12223/02/27(月)20:26:55No.1031253691+
何も記憶に残らなかった地球の子よりはマシじゃないか
12323/02/27(月)20:26:56No.1031253697+
どこで切られてもまとめられるように…って話考えられるのは松井先生のような天才だけだ
凡才に期待するなよ
12423/02/27(月)20:27:14No.1031253834そうだねx1
母親死なせたの悪手過ぎる…
12523/02/27(月)20:27:27No.1031253930そうだねx1
>博愛主義的なこと言うやつはクソだよねという主張だけは伝わってきた
芸術家にはいらない要素かもしれないけどそういうのと上手いこと折り合いつけたり武器にできたりできる主人公を見たかったな…
12623/02/27(月)20:27:29No.1031253947+
この終わり方なら天才はもうちょい深掘りしなきゃダメだったでしょ
12723/02/27(月)20:28:01No.1031254205そうだねx3
>ネウロ暗殺教室逃げ若の松井先生も打ち切りになった場合それぞれの終わり方を用意していたって言うし(幸いにも全部好評で現連載中の逃げ若以外最後までの構想通りらしい)
>PPPPPも打ち切りにならなかったら違う終わり方になっていたかもしれない
そうだと思うけど松井先生は打ち切りでも次回作を読みたくならないような終わり方はしないと思うよ
12823/02/27(月)20:28:27No.1031254398+
>母親死なせたの悪手過ぎる…
死なせたのが悪手なんじゃなくてファンタ編で悪手重ねて打ち切り決まったから死なせたんだろうし…
12923/02/27(月)20:28:31No.1031254425そうだねx3
>母親死なせたの悪手過ぎる…
打ちきり決まったから殺してこのルートにしたんだと思うよ
13023/02/27(月)20:28:39No.1031254476+
先週のDADA先パートなんだったの
13123/02/27(月)20:28:41No.1031254497+
どの作品でも凡才vs天才みたいなわかりやすい構図は見てて面白い
ほぼ前半だけだったけど
13223/02/27(月)20:29:00No.1031254642そうだねx8
ステータスが足りなかった時のバッドエンドってレスがしっくり来すぎる
13323/02/27(月)20:29:11No.1031254723+
>>そういやタイトルのピアニシシシシモ要素初めだけだったな…
>凡才ラッキーはこれから永遠に天才ラッキーの中で最小の雑音を響かせ続けてくから…
タイトル回収完了したな…
13423/02/27(月)20:29:22No.1031254811+
レッドフード思い出した
13523/02/27(月)20:29:23No.1031254819+
バディストライク並のやり投げ
13623/02/27(月)20:29:31No.1031254878+
まだデビュー数年の漫画家と何本もヒット生み出してる漫画家を比べても不毛すぎるだろ
13723/02/27(月)20:29:42No.1031254961+
>先週のDADA先パートなんだったの
天才に凡才は勝ってない勝てないものだってねんおしかな…
13823/02/27(月)20:29:51No.1031255036+
>母親死なせたの悪手過ぎる…
悪手っていうか終わりが決定したから死なせたんじゃないかな
13923/02/27(月)20:29:57No.1031255076そうだねx5
>レッドフード思い出した
あれは俺たちの戦いはこれからだだから真逆だけど
14023/02/27(月)20:30:00No.1031255107+
>先週のDADA先パートなんだったの
結局本物の天才に勝てるのは本物の天才だけでしたってオチじゃない?
14123/02/27(月)20:30:03No.1031255120+
凡才ラッキーはあんな壊れた玩具みたいに
ずっと同じ言葉を繰り返すキャラじゃなかったでしょ
作者は天才ラッキーを気に入りすぎたのか
どちらにせよ1巻分の尺はあったのにこの終わり方だと自作は応援できない
14223/02/27(月)20:30:04No.1031255126+
>先週のDADA先パートなんだったの
テンサイに勝った凡才とかいないよって種明かし
14323/02/27(月)20:30:10No.1031255173+
>結局先週の凡才バトルは何だったの…
親父が追放マンになった理由らしい
凡才が親父に親父だらけの世界見せて孤独な親父が孤独感じない夢を持った母親出て行ってその夢にすがるようになったということらしい
そんな設定見せるより他にやることあんだろって感じだが
14423/02/27(月)20:30:17No.1031255237+
>>そういやタイトルのピアニシシシシモ要素初めだけだったな…
>凡才ラッキーはこれから永遠に天才ラッキーの中で最小の雑音を響かせ続けてくから…
きっと続いてたらそういうの絡めて人格が統合される展開だったんだろうな…
14523/02/27(月)20:30:24No.1031255290+
>先週のDADA先パートなんだったの
音上に1度勝った話の答え合わせでしょ
14623/02/27(月)20:30:25No.1031255292そうだねx3
まぁこれから先ずっと「あんな終わらせ方した漫画家」と言われ続けるんだが
14723/02/27(月)20:30:38No.1031255402+
ミーミンあたりが奇跡の出来だっただけなのかもしれない
14823/02/27(月)20:30:40No.1031255411+
天才に挑む凡才の話かと思ってたら終わってみたら天才至上主義だった
14923/02/27(月)20:30:41No.1031255423そうだねx4
母親のために生まれた人格が母親が死んだから言葉繰り返すだけの空っぽな人形になって逆転するって構図はわかるんだけど
同じ結末でも描きようはあっただろと思うから残念
15023/02/27(月)20:30:41No.1031255424+
Adoちゃんまだ読んでるかなこれ…
読んでたらショックだろうな…
15123/02/27(月)20:30:48No.1031255482そうだねx5
つまらなくなった漫画は沢山あるけど自分に全力で砂かけながら終わった漫画は珍しい
15223/02/27(月)20:30:51No.1031255511そうだねx8
>>結局先週の凡才バトルは何だったの…
>親父が追放マンになった理由らしい
>凡才が親父に親父だらけの世界見せて孤独な親父が孤独感じない夢を持った母親出て行ってその夢にすがるようになったということらしい
>そんな設定見せるより他にやることあんだろって感じだが
先週の内容だけでそんなの理解できねえよ?!
15323/02/27(月)20:30:58No.1031255579そうだねx1
エモさ全振り漫画ではあったけど途中から作者のキャパを超えたというか
話やキャラの流れがおかしくなってるのに相変わらずエモい表現で書いてるから
読んでる方も何が何だかみたいになってた
15423/02/27(月)20:30:59No.1031255587+
>>先週のDADA先パートなんだったの
>音上に1度勝った話の答え合わせでしょ
最終回直前にそこに割く尺いる?って意味でしょ
15523/02/27(月)20:31:01No.1031255596+
>まだデビュー数年の漫画家と何本もヒット生み出してる漫画家を比べても不毛すぎるだろ
ここまで投げるのはジャンプの中でもなかなかにレアな気がするけどな
15623/02/27(月)20:31:01No.1031255601+
ファンタ篇であれだけプロ意識の事言ってたのに
読者の読みたい事考えず隠し設定だらだら本筋投げやりでプロ意識あるかこれ?って言いたくなるような…
15723/02/27(月)20:31:12No.1031255685そうだねx12
最終話にピアノ1個も出てきてねえのが一番ひどいって感想が何かわかる
15823/02/27(月)20:31:22No.1031255760そうだねx1
ファンタ編で打ち切り決まるにしては結構終わるまで話数に余裕あった気がする
15923/02/27(月)20:31:24No.1031255779そうだねx3
>>>先週のDADA先パートなんだったの
>>音上に1度勝った話の答え合わせでしょ
>最終回直前にそこに割く尺いる?って意味でしょ
個人的にはそこ触れてくれて嬉しかったけどな…
16023/02/27(月)20:31:26No.1031255793+
愛した奥さんは死んだけど本当の息子は成長して帰ってきた楽音が一番の勝ち組では?
16123/02/27(月)20:31:32No.1031255848そうだねx1
次回作準備してるらしいけどこれなら来なくて良いかなもう
最初は少年漫画してたのに途中から完全にポエムに逃げたし
16223/02/27(月)20:31:38No.1031255905+
>Adoちゃんまだ読んでるかなこれ…
>読んでたらショックだろうな…
天才側の人間だからわかりみが深いんじゃないかな
16323/02/27(月)20:31:39No.1031255915+
>つまらなくなった漫画は沢山あるけど自分に全力で砂かけながら終わった漫画は珍しい
打ち切りじゃよくあるもんじゃね?
16423/02/27(月)20:31:46No.1031255973そうだねx6
これ好きな人ねじまきカギュー好きそうって言われててだめだった
16523/02/27(月)20:31:50No.1031255994そうだねx3
天才を天才らしく表すのはうまかったと思う
ただ漫画の面白さとはあまり関係なかった
16623/02/27(月)20:32:01No.1031256061+
>凡才ラッキーはあんな壊れた玩具みたいに
>ずっと同じ言葉を繰り返すキャラじゃなかったでしょ
>作者は天才ラッキーを気に入りすぎたのか
>どちらにせよ1巻分の尺はあったのにこの終わり方だと自作は応援できない
編集に押し付けられたキャラ封印してそれの生みの親の編集の暗喩の父親ぶん殴って終わり作者はスッキリしましためでたしめでたし
16723/02/27(月)20:32:05No.1031256097そうだねx1
投げたというか今までのお話に冷や水ぶっかけてるやつだろこれ
16823/02/27(月)20:32:10No.1031256140そうだねx3
>愛した奥さんは死んだけど本当の息子は成長して帰ってきた楽音が一番の勝ち組では?
👊
16923/02/27(月)20:32:10No.1031256141+
この親ときょうだいは皆どこか問題抱えてるけど皆悪い人じゃないんだよ
みたいなのやりたかったんだろうなとは感じるけど途中から破綻してた
17023/02/27(月)20:32:33No.1031256312そうだねx1
>>まだデビュー数年の漫画家と何本もヒット生み出してる漫画家を比べても不毛すぎるだろ
>ここまで投げるのはジャンプの中でもなかなかにレアな気がするけどな


17123/02/27(月)20:32:34No.1031256316+
Adoちゃんが推してた時期は明確に面白かったのにな
どうしてこうなったんだろうな…
17223/02/27(月)20:32:59No.1031256522+
打ち切りでも頑張ってまとめようとしてくれてたら
次回作もたとえ打ち切りでもちゃんと描ききろうとしてくれるから読んでみようって思えるけど
投げられたらまた投げそうだから読まなくていいかなぁってなる
17323/02/27(月)20:32:59No.1031256528そうだねx4
クソみたいなぶん投げしたシャーマンキングの作者だって元気に漫画家やってるんだからこの程度余裕でしょ
17423/02/27(月)20:33:03No.1031256554そうだねx1
クソな最終回にも色々あるけどこの漫画は「過去の良かった頃のエピソードを振り返って語る」すらアホらしくなってくるタイプのそれでだいぶきつい
17523/02/27(月)20:33:05No.1031256567+
投げ出してるって言う人いるけどちゃんと畳んだ終わり方だと思う
ただ畳む時に今までの積み重ねた部分を全部崩した
17623/02/27(月)20:33:11No.1031256604+
>Adoちゃんが推してた時期は明確に面白かったのにな
>どうしてこうなったんだろうな…
売り上げはアニメ化予定作品と同じくらいだから好調だったかもしれない
17723/02/27(月)20:33:12No.1031256611+
>個人的にはそこ触れてくれて嬉しかったけどな…
あんなオチなら触れない方がマシだったな
17823/02/27(月)20:33:13No.1031256622そうだねx2
>編集に押し付けられたキャラ封印してそれの生みの親の編集の暗喩の父親ぶん殴って終わり作者はスッキリしましためでたしめでたし
ちょっとエスパーしすぎ
17923/02/27(月)20:33:15No.1031256640+
>最終話にピアノ1個も出てきてねえのが一番ひどいって感想が何かわかる
最終回だけ見たら芝居掛かった口調で同一人物がお話してなんか似たような外見の父親らしき奴殴って終わりだからな
18023/02/27(月)20:33:18No.1031256664+
>次回作準備してるらしいけどこれなら来なくて良いかなもう
>最初は少年漫画してたのに途中から完全にポエムに逃げたし
次回作コンペに出して通るのか…?って思ってしまうよこんな終わり方
手綱取ってない編集もあんま良くないとはいえ編集にも結構砂かけてるだろこれ
18123/02/27(月)20:33:23No.1031256706+
この最後じゃあのPPPの先生の次回作って戻ってきてもあのPPPを悪い意味で捉える人しかいないな
18223/02/27(月)20:33:24No.1031256714そうだねx3
普通に兄弟と和解していく話で良かったのにどうして…
18323/02/27(月)20:33:44No.1031256847そうだねx8
>地球の子は?
刹那で忘れちゃった
18423/02/27(月)20:33:46No.1031256860+
投げてはないよな
ちゃんと天才息子が帰ってきたハッピーエンドだし
18523/02/27(月)20:33:48No.1031256878そうだねx3
>投げ出してるって言う人いるけどちゃんと畳んだ終わり方だと思う
>ただ畳む時に今までの積み重ねた部分を全部崩した
もう何言ってるのか自分でもよくわかってないだろ
18623/02/27(月)20:34:08No.1031257019+
>先週の内容だけでそんなの理解できねえよ?!
一応今週の話見ればそう解釈できるらしい
普通に息子愛してたのに急にしらねえガキとすり替わって変なことやめろってやってたらそれに気付いてない母親が息子と一緒に出て行ってああなったらしい
そんで息子が帰って来たのでおかえりした
18723/02/27(月)20:34:11No.1031257060そうだねx4
連載会議なんて血盟とかでも通るんだからなんでもいけるだろ
18823/02/27(月)20:34:12No.1031257070+
普通にダダダダーンを膨らませて連載に持ってったほうがよかったんじゃねぇかな…
18923/02/27(月)20:34:14No.1031257083+
ラッキー陣営で唯一依存したままのレイジロウが哀れ過ぎて笑うわ
19023/02/27(月)20:34:34No.1031257236+
>普通に兄弟と和解していく話で良かったのにどうして…
それで打ち切られたので
19123/02/27(月)20:34:41No.1031257296+
>この最後じゃあのPPPの先生の次回作って戻ってきてもあのPPPを悪い意味で捉える人しかいないな
色んな打ち切り漫画家に刺さることを言うのは辞めろ
まだ1回目だ
19223/02/27(月)20:34:57No.1031257409+
打ち切られそうなスタートから持ち直したのに結局打ち切りとは…
19323/02/27(月)20:35:00No.1031257437+
>>普通に兄弟と和解していく話で良かったのにどうして…
>それで打ち切られたので
普通だったかな…
19423/02/27(月)20:35:11No.1031257525+
地獄楽2より酷い最終回見ることになるとは…
19523/02/27(月)20:35:11No.1031257529+
>普通に兄弟と和解していく話で良かったのにどうして…
ファンタのでも俺は俺を貫いていくってスタイルはよかったよそれ以外が大体ダメだったけど
19623/02/27(月)20:35:11No.1031257530+
>普通にダダダダーンを膨らませて連載に持ってったほうがよかったんじゃねぇかな…
作者はそうしたかった気がする
19723/02/27(月)20:35:23No.1031257621そうだねx3
その~という解釈をすれば一応話は通るってのやめない?
19823/02/27(月)20:35:26No.1031257647+
>手綱取ってない編集もあんま良くないとはいえ編集にも結構砂かけてるだろこれ
あの最終回にあの煽りいれてるから同類じゃない?
19923/02/27(月)20:35:26No.1031257653+
ソードマスターヤマトって偉大だったんだな
20023/02/27(月)20:35:29No.1031257672+
連載の積み重ねで肉付けした部分を全部投げ捨てて初期の構想のEDそのまま付け足したような感じ
20123/02/27(月)20:35:39No.1031257738+
安易なありがちエンドにして大衆に迎合しないあたりセンス特化の尖った漫画らしい最期で俺は良かったと思う
こういうのがロックって言うんだよな
20223/02/27(月)20:35:41No.1031257757+
巻頭カラーもあって良い感じかと思ってたのに…まあ1周年のだが
20323/02/27(月)20:35:45No.1031257789+
この漫画がアレになっていったのはだいぶ前からだから最終話でいきなり狂ったわけじゃないんだ
そこだけは言いたい
20423/02/27(月)20:35:45No.1031257792+
まだ連載漫画やる気あるみたいだけど…
20523/02/27(月)20:35:56No.1031257856+
サム八でも王道の知らないキャラエンドしたのに
20623/02/27(月)20:36:07No.1031257917+
まあ次回作に期待自体はしてもいいんじゃないかな
単行本買う気にならん作者って感じで身構えられそうだけど
20723/02/27(月)20:36:08No.1031257929そうだねx2
>>手綱取ってない編集もあんま良くないとはいえ編集にも結構砂かけてるだろこれ
>あの最終回にあの煽りいれてるから同類じゃない?
最終10回のアオリすげえよ
最後のコマだけ見て考えたのかな?ってのしかない
20823/02/27(月)20:36:08No.1031257931そうだねx7
>まだ連載漫画やる気あるみたいだけど…
バイバイジャンプした方が輝けると思う…
20923/02/27(月)20:36:13No.1031257964そうだねx5
>色んな打ち切り漫画家に刺さることを言うのは辞めろ
>まだ1回目だ
打ち切りが問題じゃないのよ最終回がこれなのが問題なの
21023/02/27(月)20:36:19No.1031258008そうだねx1
>ソードマスターヤマトって偉大だったんだな
今まで出したもの全部に蹴りつけるの本当普通に偉大だ
21123/02/27(月)20:36:34No.1031258100+
>巻頭カラーもあって良い感じかと思ってたのに…まあ1周年のだが
周年で巻頭貰えないし移籍したけどアニメ化はしましたみたいな連載もあるしマジで週刊漫画の一寸先わかんねえな…
21223/02/27(月)20:37:05No.1031258311+
>>>手綱取ってない編集もあんま良くないとはいえ編集にも結構砂かけてるだろこれ
>>あの最終回にあの煽りいれてるから同類じゃない?
>最終10回のアオリすげえよ
>最後のコマだけ見て考えたのかな?ってのしかない
■この父親は…!?
21323/02/27(月)20:37:17No.1031258396+
打ち切り方にも実力が出るからな
21423/02/27(月)20:37:20No.1031258418+
>バイバイジャンプした方が輝けると思う…
+の方が向いてる作風の気はする
21523/02/27(月)20:37:25No.1031258459そうだねx3
今後ヒット作れたら打ち切りをバッドエンドに反映させた意欲作!とか持ち上げて貰えると思う
21623/02/27(月)20:37:28No.1031258488そうだねx1
先週のは親父が自分と違うやつの体験見せられて
他人にファンタジー見せれる天才増やせばもっといろいろ見れるじゃん!俺を分割した子供たち作ろ!
みたいな感じかと思ってた
21723/02/27(月)20:37:29No.1031258498+
ふざけんなクソジジィィィィ!
ミーミンの無知無知パイズリ本まだ出てねぇのにぃぃぃぃ!!
21823/02/27(月)20:37:38No.1031258548+
>>色んな打ち切り漫画家に刺さることを言うのは辞めろ
>>まだ1回目だ
>打ち切りが問題じゃないのよ最終回がこれなのが問題なの
最終話だけの問題なら簡単に治せるし期待できるな
21923/02/27(月)20:37:40No.1031258562+
刹那で忘れちゃったくらい印象に残るセリフあった?
22023/02/27(月)20:37:49No.1031258636そうだねx1
中盤あたりからコマの数が異常に少ないから力尽きてるのかと思ってた
22123/02/27(月)20:37:52No.1031258661そうだねx5
なんかアークファイブを見た後の気持ちを思い出した
途中からつまんなくなった上に好きだったキャラが死ぬとめっちゃ嫌な気分になる
22223/02/27(月)20:37:53No.1031258672そうだねx9
良識の人格が急にBOTみたいになったの雑すぎると感じました
22323/02/27(月)20:38:17No.1031258841+
打ち切り決まったタイミングはまあわからん
22423/02/27(月)20:38:20No.1031258868そうだねx3
打ち切りが決まるとなんか火が点いたように面白くなる作家と完全にモチベ失せる作家の2種類がある
この作者は後者だったってだけ
22523/02/27(月)20:38:20No.1031258875そうだねx1
ラッキーの安っぽい正しさに救われた奴らでも都合よく使うだけ使って自立した奴らは幸せになってそんなもんに依存してたレイジロウは不幸になるだろうなってのがある意味綺麗にこの作品の結論表してる
22623/02/27(月)20:38:24No.1031258904そうだねx2
最後の方やる気なかったでしょこれ
22723/02/27(月)20:38:33No.1031258972そうだねx3
>先週のは親父が自分と違うやつの体験見せられて
>他人にファンタジー見せれる天才増やせばもっといろいろ見れるじゃん!俺を分割した子供たち作ろ!
>みたいな感じかと思ってた
俺もそう思ってたから追放マンになった理由といわれると??って感じだった
22823/02/27(月)20:38:34No.1031258979+
>ふざけんなクソジジィィィィ!
>ミーミンの無知無知パイズリ本まだ出てねぇのにぃぃぃぃ!!
春のどっかでだせばなんとかなるだろ早く描け
夏まではむりだぞ
22923/02/27(月)20:38:55No.1031259118そうだねx3
>良識の人格が急にBOTみたいになったの雑すぎると感じました
いきなり性格悪くなったよね
23023/02/27(月)20:38:58No.1031259138そうだねx2
>周年で巻頭貰えないし移籍したけどアニメ化はしましたみたいな連載もあるしマジで週刊漫画の一寸先わかんねえな…
1周年記念で表紙にカラーに人気投票やったのに結果発表は単行本で最終回は別紙に載せられた打ちきり漫画がありましてね…
23123/02/27(月)20:39:03No.1031259166+
>>>色んな打ち切り漫画家に刺さることを言うのは辞めろ
>>>まだ1回目だ
>>打ち切りが問題じゃないのよ最終回がこれなのが問題なの
>最終話だけの問題なら簡単に治せるし期待できるな
正直ファンタ編の途中から…
23223/02/27(月)20:39:26No.1031259339そうだねx6
親父殴って続くだったら盛り上がったと思う
23323/02/27(月)20:39:40No.1031259455+
>打ち切りが決まるとなんか火が点いたように面白くなる作家と完全にモチベ失せる作家の2種類がある
>この作者は後者だったってだけ
次回作応援出来るのは…
23423/02/27(月)20:39:48No.1031259532そうだねx3
凡才ラッキーは死ぬ運命だからフルスとはヒロイン関係にならなかった説は笑った
23523/02/27(月)20:39:52No.1031259555+
ライトウィング以外にもソウルキャッチャーズの定型も使ってやれよ
23623/02/27(月)20:39:58No.1031259606+
単純に作者の力が限界だったのかプレッシャーで潰れたのか編集と喧嘩してヘソ曲げたのかは分からんけど
ラストへの数話&最終回がなんだこれ感溢れてるのも割と珍しい
23723/02/27(月)20:40:00No.1031259619そうだねx2
>良識の人格が急にBOTみたいになったの雑すぎると感じました
というか今までの主人公の人格の末路が急に好感度下がるような発言させられた上で闇に追放とか単純に後味がさあ!
23823/02/27(月)20:40:17No.1031259756+
>親父殴って続くだったら盛り上がったと思う
それなら凡ラがこの先どうなるのかとか含めてだいぶ良さそうだよね
そうならなかったけど
23923/02/27(月)20:40:24No.1031259816+
やる気なかったというかアシ切ったんじゃねえのってくらい絵荒れてたな最後
24023/02/27(月)20:40:30No.1031259868そうだねx2
ぶっちゃけファンタ編から明らかに迷走してたからしゃーないだろ
24123/02/27(月)20:40:46No.1031259985+
>凡才ラッキーは死ぬ運命だからフルスとはヒロイン関係にならなかった説は笑った
フルスさんはファンタと幸せになってほしい
24223/02/27(月)20:40:50No.1031260016+
バッドエンドにしても凡才の方のキャラも保ったままにしてほしかった
24323/02/27(月)20:40:52No.1031260039+
宿儺に人格乗っ取られたみたいな話
24423/02/27(月)20:41:02No.1031260119+
>親父殴って続くだったら盛り上がったと思う
凡ラッキーがなんか薄っぺらい善botになった点除けば先の気になるいい引きだと思う
まあ最終回なんだが…
24523/02/27(月)20:41:12No.1031260190+
盆栽ラッキーはなんのために必要だったのかすらわからない
体が必要と考えてたとするとモラル崩壊していた家庭と感じていた?
24623/02/27(月)20:41:16No.1031260223そうだねx2
奇跡の日々はもう終わり―――――(四ページ過去絵のコラ)
は流石に鈍くてもあっそうかやる気なくなったんだなあってのはよく伝わってきたよ
24723/02/27(月)20:41:32No.1031260329+
フルスはファンタといい感じだしマジで悲しんでるのはレイジロウくらいか
24823/02/27(月)20:41:36No.1031260363そうだねx1
>ライトウィング以外にもソウルキャッチャーズの定型も使ってやれよ
音楽と音楽でわかりにくくなるからだめ
24923/02/27(月)20:41:41No.1031260406+
ふわふわはしてねえだろきっちり引導渡して常識判定機として組み込んだだけで
25023/02/27(月)20:41:44No.1031260424+
>打ち切りが決まるとなんか火が点いたように面白くなる作家
やっぱり希少なタイプだよなこれ
俺の中だと神緒ゆいとジガくらいしか思いつかん
25123/02/27(月)20:41:51No.1031260481そうだねx2
>ラストへの数話&最終回がなんだこれ感溢れてるのも割と珍しい
最終回を踏まえて読み返すとファンタ編終わってからは淡々と凡人ラッキーが死んでも世界観に影響が起きないように地固めしてるよ
そういうとこがズレてんだと思う
25223/02/27(月)20:41:53No.1031260498+
終わり良ければ総て良しというがそれと真逆の事をされると作家自体が信用できなくなる
25323/02/27(月)20:42:00No.1031260548そうだねx5
>メロリンミーミン好きなやつは死んだアクタージュを幻視してただけだろ
いや全然
重ねる要素は個人的になかったし
25423/02/27(月)20:42:08No.1031260601+
読み返してたけど54話とかで優しさが安すぎる軽すぎるとかやってたんだね
25523/02/27(月)20:42:14No.1031260659+
>ぶっちゃけファンタ編から明らかに迷走してたからしゃーないだろ
熱心なファン以外は何やってるのかわかんね…ってなってたからな
25623/02/27(月)20:42:17No.1031260677+
>>打ち切りが決まるとなんか火が点いたように面白くなる作家
>やっぱり希少なタイプだよなこれ
>俺の中だと神緒ゆいとジガくらいしか思いつかん
中山とかかなあ…
25723/02/27(月)20:42:56No.1031260946+
残りの音上一家の紹介はいいけどダダ先生の設定消化必要だった?
25823/02/27(月)20:43:03No.1031261011そうだねx1
とりあえず次回作はその信じられないコマ割りとポエムやめろ
25923/02/27(月)20:43:04No.1031261014+
大昔のゲームにこういうバッドエンドありそう
26023/02/27(月)20:43:10No.1031261069そうだねx3
とりあえず大ゴマの使い方とか技術的な伸びしろはめっちゃあると思う
26123/02/27(月)20:43:20No.1031261140+
この順番じゃなくて墓の前で親父とあった時にDADA先の過去やって今回の親父殴りやってから皆のその後書いて最終話でラッキーのその後って順番でやれてれば綺麗だったんじゃないかなと
26223/02/27(月)20:43:24No.1031261164そうだねx1
2度目の巻頭でギャグ枠でもないのに表紙飾れなかったのは中々に悲しかった
26323/02/27(月)20:43:26No.1031261184そうだねx2
打ち切られた腹いせにせめて読者も一緒に不快になって欲しいという漫画家は結構いる
26423/02/27(月)20:43:27No.1031261188そうだねx1
母親死んでこれからどうなるんだ!?

どうにもならなかった…
26523/02/27(月)20:43:29No.1031261210+
>残りの音上一家の紹介はいいけどダダ先生の設定消化必要だった?
この世界において最終的な優劣を決定するのはなんかバケモノ理論とかあった気がするけど結局才能ですという説明のために必要
26623/02/27(月)20:43:33No.1031261238+
>盆栽ラッキーはなんのために必要だったのかすらわからない
>体が必要と考えてたとするとモラル崩壊していた家庭と感じていた?
天才ラッキーはピアノの上以外どこでもうんこするような奴凡才ラッキーはちゃんとトイレでうんこする
凡才ラッキーの数年の生活と母親の死のおかげちゃんとといれでうんこする天才ラッキー誕生した
26723/02/27(月)20:43:38No.1031261283+
>残りの音上一家の紹介はいいけどダダ先生の設定消化必要だった?
ホントは天才は負けてないってのを示すために必要だった知らんけど
26823/02/27(月)20:43:38No.1031261285そうだねx1
>>良識の人格が急にBOTみたいになったの雑すぎると感じました
>いきなり性格悪くなったよね
あれはお母さん死んで本来の性格が停止してるんじやないかと思った
続けばその辺復活したのかも
26923/02/27(月)20:43:44No.1031261322そうだねx2
打ち切り決まってやりたい放題になったんだろうなって感じたしゅごまるはずっと面白くなかったぞ
27023/02/27(月)20:43:47No.1031261347そうだねx1
>奇跡の日々はもう終わり―――――(四ページ過去絵のコラ)
>は流石に鈍くてもあっそうかやる気なくなったんだなあってのはよく伝わってきたよ
なんか作者がここまで当たっちゃったの奇跡だったわみたいな吐露っぽくて辛くなった
27123/02/27(月)20:43:50No.1031261378+
>残りの音上一家の紹介はいいけどダダ先生の設定消化必要だった?
続くならあってもいいけど
スレの前の方でも言われてるみたいに綺麗に畳むより設定の蔵出しを優先したのかな?って感想になる
27223/02/27(月)20:44:11No.1031261522+
>残りの音上一家の紹介はいいけどダダ先生の設定消化必要だった?
作者がシコってるから
27323/02/27(月)20:44:13No.1031261532+
>凡才ラッキーの数年の生活と母親の死のおかげちゃんとといれでうんこする天才ラッキー誕生した
天才が劣化して終わりか…
27423/02/27(月)20:44:19No.1031261585+
>盆栽ラッキーはなんのために必要だったのかすらわからない
>体が必要と考えてたとするとモラル崩壊していた家庭と感じていた?
天才側の主張の通りなら単純に凡才がやった言動を褒められて嬉しかったから
27523/02/27(月)20:44:20No.1031261596そうだねx1
この終わり知ってからソラチカ演奏前後見ると凡才が無自覚で天才に歩み寄り始めててソラチカの演奏で存在を認識して目が片方天才になるくらい一気に同化か体占領されて…て流れが体ラッキー的にマジで喜ばしい理想の流れだなこれって思えた
本来ならそのまま人格混ざり合うか擦り合わせて凡才でも天才でもあるハイブリッドラッキー完成!したんだろうな運カウンセリングで天才否定したからぶっ壊れたけど
27623/02/27(月)20:45:03No.1031261928そうだねx6
元のラッキーの方が圧倒的に好感持てたからな
それを一才の反論の余地なく薄っぺらいやつに仕立て上げられて封印は流石に褒められるラストではない
それまでにそういう描写もないし
27723/02/27(月)20:45:13No.1031262009そうだねx2
もう何度も言われてるだろうけどダダの過去の話は絶対に需要があった
内容がおまえー!ってなったから要らなかったんじゃねって言われる
27823/02/27(月)20:45:32No.1031262167+
まぁファンタあたりで音楽表現は限界だったのかなとは思う
これより凄いドンとか想像できないけどそれは作者もなんだろう
27923/02/27(月)20:45:36No.1031262190そうだねx2
ファンタが母親離れしてるのはリアルなんだけど病床の母親見て子供みたいに泣きじゃくる所を見たかった…
28023/02/27(月)20:45:49No.1031262282そうだねx5
この作者だと次回作以降に天才ラッキー出してくるとか平気でやるからそういう意味でももう読まないかな…
28123/02/27(月)20:45:52No.1031262300+
>盆栽ラッキーはなんのために必要だったのかすらわからない
>体が必要と考えてたとするとモラル崩壊していた家庭と感じていた?
才能があろうが最低限の善悪を理解してないと生存に不利なので他者の求める善を行うbotを体が作って学習させた
28223/02/27(月)20:45:58No.1031262349+
子供達が親父の部分コピーって時点で本当に天才なの?ってなったんだけどどういう決着つけるつもりだったんだろ
28323/02/27(月)20:46:09No.1031262434そうだねx1
>この作者だと次回作以降に天才ラッキー出してくるとか平気でやるからそういう意味でももう読まないかな…
ああ…それは地獄だな
28423/02/27(月)20:46:19No.1031262515+
>もう何度も言われてるだろうけどダダの過去の話は絶対に需要があった
>内容がおまえー!ってなったから要らなかったんじゃねって言われる
父親に一回勝ったってセリフそんな気になってる奴居たのかな…
どんな化け物なのかなんも見せてない父親に勝ったからなんなんだ…
28523/02/27(月)20:46:26No.1031262579+
そういやヒでなんか言うってのは結局何言ったんだ
28623/02/27(月)20:46:46No.1031262751そうだねx1
ジャンプで連載したから途中でガタが来たんだよ他で伸び伸び連載したらとか言われるけど
いざ他で連載したらジャンプだからあんなに読者いたんだね…になるパターンというか
独特の感性を安定して出せるようにした方がいいと思う
28723/02/27(月)20:46:53No.1031262783そうだねx1
>もう何度も言われてるだろうけどダダの過去の話は絶対に需要があった
若ワオさんもっと見たかったあああ!
28823/02/27(月)20:46:55No.1031262792そうだねx2
>そういやヒでなんか言うってのは結局何言ったんだ
ありがとうございました次回作作ってますぐらいのマジで本作にはろくに触れてない無難なやつだったよ
28923/02/27(月)20:47:03No.1031262864+
同じジャンプの音楽漫画なのにソウルキャッチャーズと読後感が違い過ぎる…
29023/02/27(月)20:47:11No.1031262918そうだねx5
近い時期に始まったアヤシモンは完全に記憶から消去されてそう
まあいいかあんな漫画
29123/02/27(月)20:47:13No.1031262938+
>そういやヒでなんか言うってのは結局何言ったんだ
次回作かいてるからよろしくね
29223/02/27(月)20:47:15No.1031262961+
>そういやヒでなんか言うってのは結局何言ったんだ
応援ありがとうございました
次回作作ってます
29323/02/27(月)20:47:17No.1031262977+
>もう何度も言われてるだろうけどダダの過去の話は絶対に需要があった
>内容がおまえー!ってなったから要らなかったんじゃねって言われる
需要があるのと凡人は天才に勝てない最終回を踏まえるとああするしか無くて
結局最終回のクソありきで組み立てるから終盤全部クソになるというクソ
29423/02/27(月)20:47:29No.1031263074そうだねx1
今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
29523/02/27(月)20:47:40No.1031263152+
>そういやヒでなんか言うってのは結局何言ったんだ
ようやくするといままでありがとう次回作作ってますまた応援してね
29623/02/27(月)20:47:54No.1031263257+
打ち切り決まって面白くなるのは設定出し惜しみしてた系のパターンだから…
29723/02/27(月)20:47:56No.1031263271+
>>もう何度も言われてるだろうけどダダの過去の話は絶対に需要があった
>>内容がおまえー!ってなったから要らなかったんじゃねって言われる
>父親に一回勝ったってセリフそんな気になってる奴居たのかな…
>どんな化け物なのかなんも見せてない父親に勝ったからなんなんだ…
いやー苦しいなーそれは
29823/02/27(月)20:48:00No.1031263300+
>元のラッキーの方が圧倒的に好感持てたからな
>それを一才の反論の余地なく薄っぺらいやつに仕立て上げられて封印は流石に褒められるラストではない
>それまでにそういう描写もないし
むしろ指摘されて俺のはただの綺麗事なのかとかいろいろ思い悩んでいたわけだからなぁ
それを突然薄っぺらい綺麗事マシーンにされたら困惑する
29923/02/27(月)20:48:07No.1031263358+
>同じジャンプの音楽漫画なのにソウルキャッチャーズと読後感が違い過ぎる…
地球の子がチラつくからもう無理…
30023/02/27(月)20:48:11No.1031263387+
ああよかった…内容としては中指突き立てた終わり方だし絶対余計なこと言うと思ってたから
30123/02/27(月)20:48:16No.1031263416+
>ありがとうございました次回作作ってますぐらいのマジで本作にはろくに触れてない無難なやつだったよ
作者はPPPに完全に興味失くしてそう
30223/02/27(月)20:48:33No.1031263543そうだねx2
>近い時期に始まったアヤシモンは完全に記憶から消去されてそう
>まあいいかあんな漫画
あんな露骨な当て馬2つも用意して貰っといて大転けしたのは流石にフォロー出来ない
30323/02/27(月)20:48:45No.1031263620そうだねx6
>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
打ち切られてるんだから今のジャンプのレベルでも中盤以降ダメだったんじゃねえかな…
30423/02/27(月)20:48:49No.1031263650+
次回作よりまず単行本の書き下ろしだろ!!
30523/02/27(月)20:49:02No.1031263748そうだねx5
>ようやくするといままでありがとう次回作作ってますまた応援してね
あれに今まで素敵なキャラクターをありがとう!毎週この漫画に元気もらってました!ってリプライ送ってるファンが一番怖い
30623/02/27(月)20:49:05No.1031263785+
天才が勝つ終わり方にしたいならもっと凡人の方をゴミみたいなキャラにしとけよ
30723/02/27(月)20:49:08No.1031263808+
3巻前後のノッてた時期と内容が変わりすぎてて驚く感じ
30823/02/27(月)20:49:13No.1031263847+
>ああよかった…内容としては中指突き立てた終わり方だし絶対余計なこと言うと思ってたから
中指はここ10週くらいずっと突き立て続けてただろ全方位に
それでも立てたりず次回作作ってますまでやった
30923/02/27(月)20:49:16No.1031263863そうだねx1
これ持ち上げてた人神海とかも持ち上げてたでしょ 
持ち上げられて作家が勘違いしちゃったんだろう
31023/02/27(月)20:49:16No.1031263870そうだねx3
>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
実際ミーミン編までは面白かったろ
31123/02/27(月)20:49:19No.1031263890そうだねx1
>次回作よりまず単行本の書き下ろしだろ!!
煽りでもツイッターでもふれてないから無いよ
あったら驚くレベルでないよ
31223/02/27(月)20:49:21No.1031263908+
>独特の感性を安定して出せるようにした方がいいと思う
フックの弱さとかキャラのかき分けとか話の分かりにくさとか
その辺の「なんとなく読んでる勢」を引き込む力不足の方が急務な気がする
途中から話分からなくなったから読まなくなったみたいな人かなり見た
31323/02/27(月)20:49:26No.1031263926そうだねx2
>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
まあジャンプの中でも面白く感じられてなかったから打ち切られたんだが
31423/02/27(月)20:49:27No.1031263933そうだねx2
単行本描き下ろしはページ数の都合もあるから…
31523/02/27(月)20:49:28No.1031263943+
今のジャンプには「」の大好きなアンデラがあるだろ
31623/02/27(月)20:49:55No.1031264123+
>3巻前後のノッてた時期と内容が変わりすぎてて驚く感じ
処方されてる薬変わったのかな
31723/02/27(月)20:50:08No.1031264215+
次で大成功すればゴールデンカムイの作者みたいにリベンジするかも…
いやここまで無茶苦茶にしたら無理か
31823/02/27(月)20:50:13No.1031264255+
凡才ラッキーは求められた善を行い他人にも押し向けるだけのマシーンでいずれ消えて天才の自戒用パーツになるためのものだったということになったのでそうなんです
としか言えない
31923/02/27(月)20:50:24No.1031264327+
作者と読者でだいぶ隔たりがありそうというか
今の反応予想してたのかな
32023/02/27(月)20:50:27No.1031264348+
>打ち切られてるんだから今のジャンプのレベルでも中盤以降ダメだったんじゃねえかな…
うん
元々大したことないのに今のジャンプでさえ打ち切られるんだからどうしようもない駄作だな
32123/02/27(月)20:50:31No.1031264374そうだねx2
>実際ミーミン編までは面白かったろ
4on4でメロミー再戦はやるにしてもはやすぎるだろ…てなった
32223/02/27(月)20:50:36No.1031264416+
>実際ミーミン編までは面白かったろ
正確じゃないなそれも
ミーミン編だけ面白い
32323/02/27(月)20:50:42No.1031264474+
アクタージュの後継だったのにもったいないなぁ…
32423/02/27(月)20:50:44No.1031264502+
レイジロウ対友達くらいまでかな
この漫画楽しめたの
32523/02/27(月)20:50:59No.1031264636そうだねx2
>実際ミーミン編までは面白かったろ
その後のフルスさんが自分の道を見つける流れと
フルスさんに感想貰うファンタの流れは好きだよ
32623/02/27(月)20:51:00No.1031264644+
次回作にとんでもないデバフ付けた最終回というか最終巻くらいの状態だけど作者の人は理解してんのかな
32723/02/27(月)20:51:01No.1031264653そうだねx2
>それでも立てたりず次回作作ってますまでやった
そこはしょうがねえだろ職業なんだから
追う追わないは別の話な!
32823/02/27(月)20:51:22No.1031264797+
天才堕ちしてラスボス化みたいな展開が見たかったですよ私は…
32923/02/27(月)20:51:22No.1031264800そうだねx1
しゅごまるの作者みたいに打ち切り後にメンヘラ爆発させないだけマシか…
33023/02/27(月)20:51:33No.1031264875そうだねx4
>>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
>まあジャンプの中でも面白く感じられてなかったから打ち切られたんだが
アイツ俺の高校生家族をバカにしやがった…
33123/02/27(月)20:51:33No.1031264876+
>今のジャンプには「」の大好きなアンデラがあるだろ
ループ後くらいの面白さをジーナ編以降ずっと維持してたらDr.STONEくらい行けたかも
33223/02/27(月)20:51:34No.1031264887そうだねx1
>>ようやくするといままでありがとう次回作作ってますまた応援してね
>あれに今まで素敵なキャラクターをありがとう!毎週この漫画に元気もらってました!ってリプライ送ってるファンが一番怖い
外人のファン多いんだなって思った
33323/02/27(月)20:51:36No.1031264896+
これめっちゃ途中でやる話じゃね?ってなった
33423/02/27(月)20:51:36No.1031264897そうだねx2
>>実際ミーミン編までは面白かったろ
>正確じゃないなそれも
>ミーミン編だけ面白い
レイジロウ編も面白かったよ
というかレイジロウ編がある程度好評じゃないとミーミン編全部やれてないと思う
33523/02/27(月)20:51:55No.1031265020+
ここでもちょくちょくスレ立ってたすごいスマホのぶん投げ方も相当だったぞ
おのれハンターハンター…!
33623/02/27(月)20:52:15No.1031265169+
とりあえずあの最終回見た後だと次回作あっても別に読まなくていいかな…って気分になった
33723/02/27(月)20:52:20No.1031265208そうだねx2
この主人公と主人公のやってきたこと全否定する終わり方で応援ありがとう!次回作もよろしくね!はメンタル鋼か?
33823/02/27(月)20:52:20No.1031265218+
推されてたし本人が希望すれば後何話かジャンプラでやらせてもらえそうだけどそれもなさそうだから作者がもう畳みたいんだろ
33923/02/27(月)20:52:20No.1031265219そうだねx1
>そこはしょうがねえだろ職業なんだから
>追う追わないは別の話な!
次回作もよろしくじゃなくて次回作を作ってますだぞ
34023/02/27(月)20:52:25No.1031265267+
天才ラッキーが出てきてそれをサダメがコピーして…とか本当はあったんだろうなあ
34123/02/27(月)20:52:26No.1031265277+
>>>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
>>まあジャンプの中でも面白く感じられてなかったから打ち切られたんだが
>アイツ俺の高校生家族をバカにしやがった…
ぶっちゃけ実力に対してはだいぶ長続きした方だと思う
面白い時はちゃんと面白かったけど
34223/02/27(月)20:52:26No.1031265279+
>アイツ俺の高校生家族をバカにしやがった…
ギャグ漫画は作者側から突然のギブアップとかくるから話が別だぜ
34323/02/27(月)20:53:10No.1031265602そうだねx1
>>そこはしょうがねえだろ職業なんだから
>>追う追わないは別の話な!
>次回作もよろしくじゃなくて次回作を作ってますだぞ
別に良くね…?
34423/02/27(月)20:53:17No.1031265657+
>ここでもちょくちょくスレ立ってたすごいスマホのぶん投げ方も相当だったぞ
>おのれハンターハンター…!
あれモウラ編までは文句無かったんだけどなあ
残念だった
34523/02/27(月)20:53:25No.1031265713+
>ここでもちょくちょくスレ立ってたすごいスマホのぶん投げ方も相当だったぞ
>おのれハンターハンター…!
あれは急に打ち切り決まって慌てて纏めた感じだからそんなに…
34623/02/27(月)20:53:37No.1031265806+
>ここでもちょくちょくスレ立ってたすごいスマホのぶん投げ方も相当だったぞ
>おのれハンターハンター…!
でもあっちは俺たちの戦いはこれからだエンドだから明確にバッドエンドにしたスレ画よりは普通だと思う
34723/02/27(月)20:54:01No.1031265986+
>実際ミーミン編までは面白かったろ
ごくごく一部だけな
34823/02/27(月)20:54:09No.1031266041+
>>ここでもちょくちょくスレ立ってたすごいスマホのぶん投げ方も相当だったぞ
>>おのれハンターハンター…!
>あれは急に打ち切り決まって慌てて纏めた感じだからそんなに…
急じゃない打ち切りってただの完結じゃねえか
34923/02/27(月)20:54:12No.1031266063そうだねx1
すマホも最後の味方二人は出したかったんだな…ってのは伝わった
35023/02/27(月)20:54:27No.1031266197そうだねx4
色々言いたいことはあるけど昼頃出したコメントがまともだったのは安心した
35123/02/27(月)20:54:30No.1031266219そうだねx2
ミーミンのおっぱいは好きだぞ
騙して色々したいですね
35223/02/27(月)20:54:32No.1031266236そうだねx4
>しゅごまるの作者みたいに打ち切り後にメンヘラ爆発させないだけマシか…
変な言い訳書き連ねてくるのちょっと期待してた
35323/02/27(月)20:54:35No.1031266261+
ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
35423/02/27(月)20:54:39No.1031266290+
スレ画も高校もまぁ切られても仕方ないとは思うんだけども今のジャンプにそれよりマシな漫画本当に生まれるのかって不安しかねえ…
35523/02/27(月)20:54:45No.1031266337+
>打ち切られた腹いせにせめて読者も一緒に不快になって欲しいという漫画家は結構いる
プロの態度ではないな
35623/02/27(月)20:54:58No.1031266446そうだねx2
>今のジャンプには「」の大好きなアンデラがあるだろ
それアニメ化する予定なのにPPPよりも売れてない忖度漫画だろ
35723/02/27(月)20:55:07No.1031266513+
ファンタ周りは面白かったけどファンタ編の3/4はつまんなかったよ
35823/02/27(月)20:55:14No.1031266550+
>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
アンケ取れるような内容に見えるか?
35923/02/27(月)20:55:14No.1031266552そうだねx2
打ち切りだってちゃんと前もって伝えられるんだから急じゃないよ
36023/02/27(月)20:55:18No.1031266581+
正直絵は下手だから原作でやればいいよね
アクタージュの人とかと
36123/02/27(月)20:55:19No.1031266590+
>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
俺もファンタのキャラと部分部分は好きだけど全編通すとうn…て思う
36223/02/27(月)20:55:19No.1031266596そうだねx5
>それアニメ化する予定なのにPPPよりも売れてない忖度漫画だろ
そういうのやめてくれねえかな…
36323/02/27(月)20:55:21No.1031266614+
ファンタ編の後半は敵も味方もよくわからん奴がよくわからんことしてる状態だったからまあ打ち切られるのは妥当だろ
36423/02/27(月)20:55:24No.1031266636+
新連載4つも一ノ瀬はカラー二回ももらってそこそこ安泰感出してるけど残り3つはかなりどんぐりっぽいな
36523/02/27(月)20:55:27No.1031266665+
>それアニメ化する予定なのにPPPよりも売れてない忖度漫画だろ
は?マジで?
36623/02/27(月)20:55:34No.1031266714+
>アイツ俺の高校生家族をバカにしやがった…
高校生家族も2年くらいやって売上チンカスだからな
中野がアンケ細工してたんじゃねえのって疑っちゃう
36723/02/27(月)20:55:48No.1031266803+
>>それアニメ化する予定なのにPPPよりも売れてない忖度漫画だろ
>は?マジで?
まじで
36823/02/27(月)20:55:54No.1031266848そうだねx1
>ファンタ周りは面白かったけどファンタ編の3/4はつまんなかったよ
俺はサイバくんころころするレイジロウは悪くなかったとおもうから1/2かな
36923/02/27(月)20:55:56No.1031266871+
こういう感想久しぶりな気がするけど作者なんか病んだ?
37023/02/27(月)20:55:59No.1031266900そうだねx2
俺たちの戦いはこれからだ!エンドは別にもう打ちきりの定番だから時間たってからも思い出すほどのもんじゃないけど主人公全否定して俺たちの戦いはもう終わり!終わりです!はレアすぎる
37123/02/27(月)20:56:01No.1031266913+
>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
途中はともかくメインの目的の母親が死んだんでこれからどうするのってなって何にもしなかったのが駄目すぎる
37223/02/27(月)20:56:04No.1031266930+
>スレ画も高校もまぁ切られても仕方ないとは思うんだけども今のジャンプにそれよりマシな漫画本当に生まれるのかって不安しかねえ…
暗号と人造人間は結構面白いけどどうなるんだろうな
37323/02/27(月)20:56:05No.1031266933+
今のジャンプの看板は落語だぞ
いやマジで?
37423/02/27(月)20:56:08No.1031266961そうだねx2
好きだったけど別に終わっても惜しくない
高校生家族も同じ
37523/02/27(月)20:56:09No.1031266971そうだねx2
>>それアニメ化する予定なのにPPPよりも売れてない忖度漫画だろ
>そういうのやめてくれねえかな…
良い反応すると何度もやるのが病人だよ
37623/02/27(月)20:56:36No.1031267189+
>急じゃない打ち切りってただの完結じゃねえか
そこそこ猶予貰ってるのと短期打ち切りとでは話が変わってくるじゃん?
37723/02/27(月)20:56:46No.1031267252+
すげーなアンデラ逆に
37823/02/27(月)20:56:46No.1031267254+
>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
全体通じてごくごく一部の人が盛り上げてただけだな
37923/02/27(月)20:56:48No.1031267262そうだねx3
>今のジャンプの看板は落語だぞ
>いやマジで?
いやマジじゃないだろ
あかね好評なのはそうだけど看板までは張れてないよ
38023/02/27(月)20:56:52No.1031267297+
アンデラは相撲枠
38123/02/27(月)20:56:56No.1031267345そうだねx4
>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
38223/02/27(月)20:57:00No.1031267381+
ファンタ編自体は好きだよ
完敗したラッキーほったらかしでどうすんだよと思ったらこの最終回だったけど
38323/02/27(月)20:57:08No.1031267436そうだねx3
>今のジャンプの看板は落語だぞ
>いやマジで?
オコラレッゾ!
38423/02/27(月)20:57:34No.1031267616+
>暗号と人造人間は結構面白いけどどうなるんだろうな
暗号はキャラデザ
人造人間は100番が強すぎて駄目だ
38523/02/27(月)20:57:41No.1031267659そうだねx12
>今のジャンプの看板は落語だぞ
>いやマジで?
どう考えてもワンピースだろ…
38623/02/27(月)20:57:45No.1031267690+
>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
極一部の濃いファンと作者だけが楽しんでる状態
38723/02/27(月)20:57:48No.1031267714+
何も解決することなく終わったすごいスマホ(すマホ)の話して良い?
38823/02/27(月)20:57:48No.1031267719そうだねx1
ぶっちゃけ単行本売れてないけどアンケ取れてるから続けるしアニメ化もしますは前例あるから今さら…
38923/02/27(月)20:57:50No.1031267732+
>アンデラは相撲枠
相撲の方が売れてたわ
39023/02/27(月)20:57:57No.1031267780そうだねx1
あかねもサカモトもロボコもアンデラも面白いから今のジャンプ好きだよ
39123/02/27(月)20:57:58No.1031267788+
>>今のジャンプレベル低すぎてこんなんでも面白く感じてしまう様になってしまってたって感想
>これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
定期購読の切り方わかってない
39223/02/27(月)20:58:00No.1031267800+
暗号は暗号以外いいだろ!
39323/02/27(月)20:58:04No.1031267829+
>>今のジャンプの看板は落語だぞ
>>いやマジで?
>どう考えてもワンピースだろ…
もしくはヒロアカ
39423/02/27(月)20:58:17No.1031267936そうだねx4
落語は夜桜とかアオハコみたいな中堅枠じゃないの
39523/02/27(月)20:58:21No.1031267959+
アクタージュの作画寝かせるの勿体ないけどもとばっちりで犯罪者漫画イメージ付いてるから使えないのかな…
39623/02/27(月)20:58:33No.1031268059そうだねx2
>>ファンタ編面白かったけど世間はダメだったの?
>極一部の濃いファンと作者だけが楽しんでる状態
なんだけど最後の最後で何故か作者が梯子を外したから今の反応があるんだと思う
39723/02/27(月)20:58:35No.1031268077+
あかねはパンツ見えなかったからダメ
39823/02/27(月)20:58:36No.1031268081そうだねx5
昨日暗黒期扱いしてたスレが伸びたから味しめましたってスレだな
39923/02/27(月)20:59:02No.1031268254+
>アクタージュの作画寝かせるの勿体ないけどもとばっちりで犯罪者漫画イメージ付いてるから使えないのかな…
ぶっちゃけ希望すればいつでも書かせてもらえる立場だと思うし希望してないんじゃないか
40023/02/27(月)20:59:08No.1031268292+
>これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
悪いけど俺信者ではないから
40123/02/27(月)20:59:11No.1031268311+
K2無料公開されてるから読みに行こうぜ
あっちは面白いよ
40223/02/27(月)20:59:12No.1031268318+
>ぶっちゃけ単行本売れてないけどアンケ取れてるから続けるしアニメ化もしますは前例あるから今さら…
火ノ丸とかそのパターンだったしな
40323/02/27(月)20:59:13No.1031268322+
>あかねはパンツ見えなかったからダメ
俺は見えたぞ?
40423/02/27(月)20:59:14No.1031268333そうだねx3
>>どう考えてもワンピースだろ…
>もしくはヒロアカ
ワンピ呪術ヒロアカが3本柱じゃない
40523/02/27(月)20:59:18No.1031268361+
>あかねはパンツ見えなかったからダメ
まだ初回の表紙見てるのかよ…
40623/02/27(月)20:59:19No.1031268369+
>>今のジャンプの看板は落語だぞ
>>いやマジで?
>どう考えてもワンピースだろ…
ちゃんと毎週載せてくだち!
状況が混沌としてるから間開けると余計分からん!
40723/02/27(月)20:59:25No.1031268413そうだねx1
次回作への期待値がなくなるってキツイ終わり方だった
次の作品が続いても波に乗れなかったらどうせこういう終わり方なんでしょって印象がつくのはよろしくないな…
40823/02/27(月)20:59:25No.1031268417+
>>>今のジャンプの看板は落語だぞ
>>>いやマジで?
>>どう考えてもワンピースだろ…
>もしくはヒロアカ
ヒロアカは看板の基準満たしてねえよ
呪術先に挙げろ
40923/02/27(月)20:59:29No.1031268438そうだねx2
なんか最近投げっぱなしの打ち切り最終回やる作家妙に多くないジャンプ
41023/02/27(月)20:59:34No.1031268478そうだねx2
あかねはつまんなくはないけどやっぱ領域使いが出てきてからそんな面白くもねえなくらいの位置に居る
落語の表現とか滅茶苦茶頑張ってるのはわかるんだけどやっぱそこまでじゃない
41123/02/27(月)20:59:35No.1031268480+
>アンデラは相撲枠
失礼だろ相撲に
41223/02/27(月)20:59:35No.1031268482そうだねx1
>ちゃんと毎週載せてくだち!
>状況が混沌としてるから間開けると余計分からん!
単行本買え
41323/02/27(月)20:59:39No.1031268518+
>何も解決することなく終わったすごいスマホ(すマホ)の話して良い?
なにも解決せず主人公はなんの因縁もない新キャラの宿敵倒して終わったデモンズプランの話してもいいよ
41423/02/27(月)20:59:53No.1031268623+
呪術もテラフォーマーズのつまんないみたいな感じになってきたし…
41523/02/27(月)20:59:59No.1031268653+
>昨日暗黒期扱いしてたスレが伸びたから味しめましたってスレだな
今日最終回が載った漫画の話してるのになんでそんな感想に…?
41623/02/27(月)21:00:02No.1031268679+
あかねは中堅上位ってイメージある
カラー多いし
41723/02/27(月)21:00:02No.1031268680そうだねx1
つまらないと言いつつずっと読んで感想語りにくるのは信者よりアレだろ
41823/02/27(月)21:00:02No.1031268682そうだねx2
>あかねはつまんなくはないけどやっぱ領域使いが出てきてからそんな面白くもねえなくらいの位置に居る
>落語の表現とか滅茶苦茶頑張ってるのはわかるんだけどやっぱそこまでじゃない
期待は裏切らないけど一向に想定を超えないよね
41923/02/27(月)21:00:04No.1031268691+
初週以外でギンカとリューナが話題に上がってるのマジで一回も見たことない説
42023/02/27(月)21:00:05No.1031268692そうだねx6
>>これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
>悪いけど俺信者ではないから
つまんねーつまんねー言って見続ける病人だもんね!
42123/02/27(月)21:00:06No.1031268702+
カイリキーはデモンズプランだっけ?
42223/02/27(月)21:00:18No.1031268795+
>アクタージュの作画寝かせるの勿体ないけどもとばっちりで犯罪者漫画イメージ付いてるから使えないのかな…
自分でネームも切れないやつなんていらないだろ
42323/02/27(月)21:00:29No.1031268872+
>K2無料公開されてるから読みに行こうぜ
>あっちは面白いよ
作られた存在の主人公を肯定してくれるヒロインがいるからな…
42423/02/27(月)21:00:54No.1031269056そうだねx2
>>K2無料公開されてるから読みに行こうぜ
>>あっちは面白いよ
>作られた存在の主人公を肯定してくれるヒロインがいるからな…
そういう言い方はよさぬか!!
42523/02/27(月)21:00:55No.1031269062+
あかねは所詮落語だからな
面白さは右肩下がりになる
42623/02/27(月)21:01:08No.1031269144そうだねx3
あーアンデラずっと叩いてたのにアニメ化決定で発狂してんのか
42723/02/27(月)21:01:11No.1031269162+
>これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
たまにサム八やタイパクや血盟のように面白い漫画も載るから
42823/02/27(月)21:01:14No.1031269195+
>初週以外でギンカとリューナが話題に上がってるのマジで一回も見たことない説
胸平らな女の子ばっか出てきてちょっと語られた
まあその女の子たちしばらく見てないけど
42923/02/27(月)21:01:17No.1031269230+
>なんか最近投げっぱなしの打ち切り最終回やる作家妙に多くないジャンプ
最低連載保証期間伸びた結果昔みたいなパワーある終わり方じゃなくて最終回までの尺余るみたいなことになってる気がする
43023/02/27(月)21:01:37No.1031269376そうだねx2
>つまらないと言いつつずっと読んで感想語りにくるのは信者よりアレだろ
金払って購読してんだから良いじゃん
今のジャンプはつまらないよ
43123/02/27(月)21:01:44No.1031269431+
えらく斜に構えて少年漫画を読んでらっしゃる方がいるな…
43223/02/27(月)21:01:57No.1031269514+
やたらカラー酷使される夜桜…筆早いのかな
43323/02/27(月)21:02:13No.1031269614そうだねx1
新連載4つはここ数年しゅごまる以外はだいたい貰えてた一〇週前後のセンターカラー一ノ瀬以外貰えてないからどれもアンケヤバそうだなとは感じてる
43423/02/27(月)21:02:16No.1031269635そうだねx1
そのつまんない漫画たちに勝てないならよっぽどつまんなかったんだな
43523/02/27(月)21:02:17No.1031269642+
>>これ言う人ってなんでジャンプ未だに見てんだろう
>たまにサム八やタイパクや血盟のように面白い漫画も載るから
U19が抜けてるからダメ
43623/02/27(月)21:02:22No.1031269667+
ワンピ呪術ヒロアカとブラクロが一軍で
後の漫画はみんな二軍って感じだろ
43723/02/27(月)21:02:28No.1031269711+
今週のジャンプほぼ全部つまらなくてびっくりした
43823/02/27(月)21:02:34No.1031269753+
アンデラに対してそんな誇れるほどの売上の差があるわけでもないだろこの漫画
43923/02/27(月)21:02:35No.1031269759+
>アクタージュの作画寝かせるの勿体ないけどもとばっちりで犯罪者漫画イメージ付いてるから使えないのかな…
プレイボーイで描いてたり読み切りで裁判物を別の原作と組んで描いてたじゃん…
44023/02/27(月)21:02:36No.1031269765+
べしゃり暮らしの時も感じたけどジャンプでやる題材と内容かこれ?ってなっちゃうよねあかね噺…
いややれる題材じゃなかったらもうとっくに死んでるから売れてはいるんだろうが
44123/02/27(月)21:02:36No.1031269766+
PPPPPPの話しろよ
44223/02/27(月)21:02:44No.1031269844+
>やたらカラー酷使される夜桜…筆早いのかな
まああの絵柄で筆遅くてもね
44323/02/27(月)21:02:51No.1031269905+
>今週のジャンプほぼ全部つまらなくてびっくりした
面白かったのもあったの?
44423/02/27(月)21:03:00No.1031269956+
>PPPPPPの話しろよ
クソじゃん
44523/02/27(月)21:03:01No.1031269969+
>PPPPPPの話しろよ
刹那で忘れちゃった
44623/02/27(月)21:03:07No.1031270013+
>ワンピ呪術ヒロアカとブラクロが一軍で
>後の漫画はみんな二軍って感じだろ
ブラクロも二軍だろ
44723/02/27(月)21:03:14No.1031270064そうだねx1
>べしゃり暮らしの時も感じたけどジャンプでやる題材と内容かこれ?ってなっちゃうよねあかね噺…
ジャンプでやる題材と内容ってなに?
44823/02/27(月)21:03:21No.1031270120+
>>つまらないと言いつつずっと読んで感想語りにくるのは信者よりアレだろ
>金払って購読してんだから良いじゃん
>今のジャンプはつまらないよ
もっと面白いこと言えないの?
つまんないよ
44923/02/27(月)21:03:33No.1031270231そうだねx1
>つまんねーつまんねー言って見続ける病人だもんね!

実際単行本売上見たら呪術ワンピヒロアカ以外は大したことないやん
こいつら以外はいつ終わっても良い程度の作品
45023/02/27(月)21:03:36No.1031270257+
アンデラがなんで生き残れてアニメ化までこれたかって作者も学んだほうがいいよね…
45123/02/27(月)21:03:37No.1031270267+
>PPPPPPの話しろよ
全然良くなかった
45223/02/27(月)21:03:38No.1031270277+
大罪も話題になるだけこれより起爆力はあるんだよな
これは最初から最後まで登場人物すら覚えられなかった
45323/02/27(月)21:03:51No.1031270370+
>アンデラに対してそんな誇れるほどの売上の差があるわけでもないだろこの漫画
どっちとも1万ちょっとしかオリコンでないしな
45423/02/27(月)21:03:53No.1031270381+
>初週以外でギンカとリューナが話題に上がってるのマジで一回も見たことない説
ジャンプGIGAに載ってそうな漫画が連載してるみたいな
45523/02/27(月)21:04:06No.1031270472そうだねx1
>えらく斜に構えて少年漫画を読んでらっしゃる方がいるな…
読んで無いよそいつ
雰囲気で叩いてるだけ
45623/02/27(月)21:04:11No.1031270515+
ブラクロってまだやってたんだ
45723/02/27(月)21:04:12No.1031270536+
>いややれる題材じゃなかったらもうとっくに死んでるから売れてはいるんだろうが
所詮JKでエロ釣りしただけな気がする
45823/02/27(月)21:04:16No.1031270582+
ネジ巻いてる時のマッシュルよりつまんねぇって相当だからな…
今のダラダラ日常してるウィッチウォッチもアレだが…
45923/02/27(月)21:04:19No.1031270600そうだねx2
そろそろまとめるので賢しらな漫画論を振りかざしたい漫画読みの皆さんは急いでレスして下さい
46023/02/27(月)21:04:20No.1031270604+
>べしゃり暮らしの時も感じたけどジャンプでやる題材と内容かこれ?ってなっちゃうよねあかね噺…
>いややれる題材じゃなかったらもうとっくに死んでるから売れてはいるんだろうが
むしろアクタージュも鬼滅もジャンプらしくないし
ジャンプらしくないと駄目って思ってる人そんないないと思うというか
ジャンプらしくないのが武器みたいな漫画ばっかだと思う
チェンソーとかそんな感じだと思う
46123/02/27(月)21:04:20No.1031270606+
>アンデラがなんで生き残れてアニメ化までこれたかって作者も学んだほうがいいよね…
死を否定したからだろ?
46223/02/27(月)21:04:32No.1031270689そうだねx1
夜桜いらなすぎるから打ち切れ
46323/02/27(月)21:04:37No.1031270723そうだねx3
まずアンデラは絶対雑に目標投げないだろうし
46423/02/27(月)21:04:39No.1031270740そうだねx2
>新連載4つはここ数年しゅごまる以外はだいたい貰えてた一〇週前後のセンターカラー一ノ瀬以外貰えてないからどれもアンケヤバそうだなとは感じてる
話題性が正直どれもびっくりするくらいない…
46523/02/27(月)21:04:40No.1031270744+
ジガといいもったいないなあ…
ジャンプシステムもう時代遅れだよ…
46623/02/27(月)21:04:43No.1031270776そうだねx3
>あーアンデラずっと叩いてたのにアニメ化決定で発狂してんのか
売れなかったら辱めて良い?
46723/02/27(月)21:04:51No.1031270821+
鬼嫁伝もそろそろ順番かな…
46823/02/27(月)21:04:55No.1031270843そうだねx1
俺は夜桜好きだし…
46923/02/27(月)21:04:58No.1031270860そうだねx1
>夜桜いらなすぎるから打ち切れ
最近はデカパイスパイ出さないからな
47023/02/27(月)21:05:10No.1031270934そうだねx5
>今のダラダラ日常してるウィッチウォッチもアレだが…
だらだら日常してる方が好きだ
47123/02/27(月)21:05:12No.1031270950+
サカモトデイズってアニメ化狙ってそうなのにいっこうにアニメにならないの見てて可哀想になる
47223/02/27(月)21:05:22No.1031271017そうだねx3
>売れなかったら辱めて良い?
もう辱めてるのにそれはどういう質問だよ
47323/02/27(月)21:05:34No.1031271101+
でもアンデラは盛り上がってこっちは生きてるのよね
47423/02/27(月)21:05:34No.1031271106そうだねx5
アオノハコは好きだからもう終わって欲しい
47523/02/27(月)21:05:36No.1031271121+
ワンピースサイコー!
47623/02/27(月)21:05:44No.1031271180+
すげー面白くなりそうな所で終わったな…
47723/02/27(月)21:05:49No.1031271209+
残酷だけどアンケ取れてるかアンケダメでも単行本凄い売れてれば回避できた打ち切りだから誇れるポイントはあんまりない…
47823/02/27(月)21:05:49No.1031271215+
>>今のダラダラ日常してるウィッチウォッチもアレだが…
>だらだら日常してる方が好きだ
修行早送りする必要あった?
47923/02/27(月)21:05:51No.1031271228+
お前ら来週本誌でチェンソーマンの重大発表があるらしいの嬉しくないのかよ
48023/02/27(月)21:05:54No.1031271246+
>サカモトデイズってアニメ化狙ってそうなのにいっこうにアニメにならないの見てて可哀想になる
アクションだけでキャラストーリー魅力ないしな
呪術キメツヒロアカには並べんわ
48123/02/27(月)21:06:05No.1031271329+
>最近はデカパイスパイ出さないからな
別ににこんな作品好きじゃないっすって壷に応募した本人書き込んでて笑ってしまった
48223/02/27(月)21:06:10No.1031271359+
体入れ替わって最初にすることがオヤジをぶん殴るはロックだな
48323/02/27(月)21:06:11No.1031271365そうだねx3
赤字だからいうけど最後の西遊記みたいな次回作応援したくなるような終わり方が好きなんだ…
48423/02/27(月)21:06:13No.1031271378+
>ワンピースサイコー!
はいはい世界一売れてる漫画の癖に民度ゴミカスの読者
48523/02/27(月)21:06:19No.1031271411そうだねx2
いや流石にネジ巻いてる時のマッシュル未満のマンガはなかったぞ
ただアニメ化で打ち切られない状態になってるだけだ
48623/02/27(月)21:06:20No.1031271421そうだねx1
マッシュルはねじ巻き女がマッシュの元へと辿り着くまでの間を他のキャラがイノゼロ妨害する天丼で引き伸ばすと思う
48723/02/27(月)21:06:27No.1031271483+
>アオノハコは好きだからもう終わって欲しい
もう完全にやることなくなってるから終わろうよってなる
48823/02/27(月)21:06:32No.1031271518+
スレッドを立てた人によって削除されました
>赤字だからいうけど最後の西遊記みたいな次回作応援したくなるような終わり方が好きなんだ…
んっゴミ
48923/02/27(月)21:06:34No.1031271528+
PPPPPP読んでないのに打ち切られて当然って言ってるやつは頭おかしいカスだし
PPPPPP読んでるのに打ち切られないで欲しかったって言ってるやつは雰囲気で漫画眺めてるだけのカス
49023/02/27(月)21:06:34No.1031271530+
>もう辱めてるのにそれはどういう質問だよ
ああ、所詮今の低レベルジャンプだからアニメ化できた運が良い作品だな
49123/02/27(月)21:06:35No.1031271534そうだねx2
>>>今のダラダラ日常してるウィッチウォッチもアレだが…
>>だらだら日常してる方が好きだ
>修行早送りする必要あった?
うん
49223/02/27(月)21:06:48No.1031271622+
サカデイがアニメ化こけたらマジでやばいと思う
49323/02/27(月)21:06:57No.1031271694そうだねx3
赤字だとしても雑すぎる…
49423/02/27(月)21:06:59No.1031271705+
>>修行早送りする必要あった?
>うん
キャルッ
49523/02/27(月)21:07:04No.1031271732そうだねx2
やっぱファ編ミスったよなぁって感想が強い
49623/02/27(月)21:07:18No.1031271853+
>マッシュルはねじ巻き女がマッシュの元へと辿り着くまでの間を他のキャラがイノゼロ妨害する天丼で引き伸ばすと思う
お陰でどんどん親父が小物で雑魚になっていく気がするんですが…
時間巻き戻しはどうしたんだよって既になってるし
49723/02/27(月)21:07:23No.1031271899+
>夜桜いらなすぎるから打ち切れ
あと8本ぐらいヒット作が生まれたら押し出しで打ち切りになるぞ
その過程で7本巻き添え食うけど
49823/02/27(月)21:07:24No.1031271904+
>赤字だからいうけど最後の西遊記みたいな次回作応援したくなるような終わり方が好きなんだ…
gigaに読切あったから読んだが才能無いわって感じたな
49923/02/27(月)21:07:25No.1031271910+
>マッシュルはねじ巻き女がマッシュの元へと辿り着くまでの間を他のキャラがイノゼロ妨害する天丼で引き伸ばすと思う
マッシュル頑丈過ぎるだろ…虎杖でも心臓抜かれたら死ぬのに…
50023/02/27(月)21:07:26No.1031271919そうだねx3
>ネジ巻いてる時のマッシュルよりつまんねぇって相当だからな…
>今のダラダラ日常してるウィッチウォッチもアレだが…
シリアスのウイッチウォッチクソつまんないじゃん
ヒメコ出した意味あったかあれ
50123/02/27(月)21:07:34No.1031271969+
チェンソーは割とまっとうにジャンプバトルやってる感じあるわ
じゃあマガジンとかサンデーの連載かと言われるとそんな雰囲気でもない
50223/02/27(月)21:07:35No.1031271978そうだねx2
>サカデイがアニメ化こけたらマジでやばいと思う
むしろ跳ねる要素を感じないんだが
作画いいだけのアニメなんて腐るほどあるんだから求められてるのはシナリオとキャラだろジャンプ原作アニメ
50323/02/27(月)21:07:35No.1031271983+
怪獣よりポチクロのほうが面白かった
ヒロアカよりオーマガのほうが面白かった
50423/02/27(月)21:07:46No.1031272066そうだねx2
>夜桜いらなすぎるから打ち切れ
アニメ化するけど?
50523/02/27(月)21:07:50No.1031272103そうだねx1
何で最初がうんこしてェ…なんだろうな
50623/02/27(月)21:07:52No.1031272124そうだねx1
こういう喚きたいだけのカスが寄ってくるから嫌なんだ
50723/02/27(月)21:07:56No.1031272155そうだねx2
>>あーアンデラずっと叩いてたのにアニメ化決定で発狂してんのか
>売れなかったら辱めて良い?
荒らし宣言かよ
キモいんだよお前死ね
50823/02/27(月)21:08:01No.1031272203そうだねx4
>サカデイがアニメ化こけたらマジでやばいと思う
絶対跳ねないよ
序盤は原作からしてクソつまらんし
50923/02/27(月)21:08:12No.1031272276+
>やっぱファ編ミスったよなぁって感想が強い
やったばっかのレイジロウとミーミンの掘り下げに何話も使うの何?という気持ちと
じゃあそこ取っ払って残り2戦だけだったら頭おかしくなってただろうなという気持ち
詰み
51023/02/27(月)21:08:16No.1031272298+
>何で最初がうんこしてェ…なんだろうな
モーツァルトだけど
51123/02/27(月)21:08:19No.1031272329+
>マッシュルはねじ巻き女がマッシュの元へと辿り着くまでの間を他のキャラがイノゼロ妨害する天丼で引き伸ばすと思う
もう長男が毎週足止めしてればいいよ!
51223/02/27(月)21:08:33No.1031272425+
>何で最初がうんこしてェ…なんだろうな
作者によるこの作品はうんこになりますって言う意思表示の表れ
51323/02/27(月)21:08:34No.1031272431そうだねx2
跳ねるってワード使ってるの君だけだよ
51423/02/27(月)21:08:34No.1031272433+
ファンタ編の辺りから抽象的なセリフの説明が増えていったのがな
運にコピーされた遊園地の情景を帰りの電車で上書きするとかそういうシーンは分かりやすいし好きなんだけど
51523/02/27(月)21:08:35No.1031272439そうだねx1
>荒らし宣言かよ
>キモいんだよお前死ね
キモいのはアンデラの主人公です…
51623/02/27(月)21:09:08No.1031272668+
こんな所でしか主張できないジャンプアンチさん…w
51723/02/27(月)21:09:10No.1031272678+
>>荒らし宣言かよ
>>キモいんだよお前死ね
>キモいのはアンデラの主人公です…
ハイ意味不明な言葉で言い逃れする馬鹿がいますね
51823/02/27(月)21:09:10No.1031272680+
夜桜最高!
51923/02/27(月)21:09:11No.1031272692そうだねx2
>やったばっかのレイジロウとミーミンの掘り下げに何話も使うの何?という気持ちと
>じゃあそこ取っ払って残り2戦だけだったら頭おかしくなってただろうなという気持ち
>詰み
レイジロウはまぁ因縁もあったしいいんだよ
ミーミンはいくら何でも対決早すぎるだろ!
52023/02/27(月)21:09:23No.1031272764+
>何で最初がうんこしてェ…なんだろうな
クソ漫画だったってこと?
52123/02/27(月)21:09:25No.1031272786そうだねx1
>>荒らし宣言かよ
>>キモいんだよお前死ね
>キモいのはアンデラの主人公です…
自演キモイな
52223/02/27(月)21:09:36No.1031272878+
>>>荒らし宣言かよ
>>>キモいんだよお前死ね
>>キモいのはアンデラの主人公です…
>自演キモイな
あったり前じゃん!
52323/02/27(月)21:09:42No.1031272936そうだねx1
>ハイ意味不明な言葉で言い逃れする馬鹿がいますね
日本語わからないの?
52423/02/27(月)21:09:45No.1031272956+
>やったばっかのレイジロウとミーミンの掘り下げに何話も使うの何?という気持ちと
>じゃあそこ取っ払って残り2戦だけだったら頭おかしくなってただろうなという気持ち
ちょっと前に同じことやったよね?ってミーミンはともかくレイジロウの友達との決着は別に悪くないし…
52523/02/27(月)21:09:50No.1031272986+
最後にレスしたやつが勝ちな
52623/02/27(月)21:09:59No.1031273058+
>>荒らし宣言かよ
>>キモいんだよお前死ね
>キモいのはアンデラの主人公です…
二つの回線でそうだね1とか恥ずかしくないのかよ馬鹿が
52723/02/27(月)21:10:06No.1031273108+
じゃ俺のかつ
52823/02/27(月)21:10:08No.1031273127+
俺の勝ち
52923/02/27(月)21:10:12No.1031273157+
>>ハイ意味不明な言葉で言い逃れする馬鹿がいますね
>日本語わからないの?
>二つの回線でそうだね1とか恥ずかしくないのかよ馬鹿が
53023/02/27(月)21:10:19No.1031273226+
レイジロウはサイバくんとの決着だからいいだろ
メロミーは後回しでもよかったかな
53123/02/27(月)21:10:19No.1031273233+
夜桜最高!
53223/02/27(月)21:10:20No.1031273243+
クソ!
53323/02/27(月)21:10:21No.1031273244+
スレッドを立てた人によって削除されました
オラの勝ち
53423/02/27(月)21:10:28No.1031273321+
まけますた

- GazouBBS + futaba-