固定されたツイート
古川陽明
古川陽明
5.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
古川陽明
@furunomitama
古川陽明さんのツイート
明日10時より3月の天照御影講社福寿神饌講社月次祭、祈願祭、慰霊祭を執り行います
玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、萬民快楽、天照御影講と福寿神饌講の講員とフォロワーの皆様の家内安全、身心健全、息災延命、諸願成就、世界平和、疫病退散、怨敵退散、呪詛解除を祈ります
昔々、
『知識は死んだもの、知恵は生きているもの。』
『死んだ知識を捨て、生きた知恵を持て!』
って、説教してくる人がいた。
それから幾星霜。
今思うと、捨てるべきは知恵(と言うより知恵と思ってた『何か』)ではなかったかと……
ちぇすと~~~~!!(笑)
で、で、今夜ツイキャスやろうかなと。
テーマは魔術における偶然と必然または共有思念について。もしくは戦場におけるスナイパーの処理法、あるいは最初の拠点は穴蔵式?豆腐?
まあやります。
《日本赤十字社社長 清家篤 年頭挨拶》
日赤の創設者である佐野常民の大切にした「惻隠の情」という言葉は、まさに「困っている人たちに同情し、その人たちを助けたい」という皆さまのお気持ちを表すものでしょう。
創設者の理念を現在に実現すべく日本赤十字社は今年も活動を続けてまいります。
日本赤十字社の名誉総裁は皇后陛下です
#炎上覚悟で言いたいことを言う
法統ではなく血統を絶やさない事を重視するなら、もはや宗教ではないやろ。
日本赤十字社の会員になりたい人はこちらをどうぞ
「赤十字の会員とは、日本赤十字社の目的に賛同し、支援してくださる方のことです。
会員には、会費として年額2,000円以上のご協力をいただくことにより
個人・法人を問わず、どなたでも加入することができます。」
神道とも言わず
ただ「お道」というのは
とても謙虚で誠実な表現だったんだな
祈りにかける時間は以前よりも短くなったが
祈りに向かうための時間は以前よりもずっと長くなった
一日の全てを注ぎ込んでも足りないくらいだ
寺に生まれて仏を知らず
神社に生まれて神を知らず
俗より俗な世界あり
娑婆に生まれて神を知り仏を求め
身は穢れても心は清く
俗世にありても悟りあり
ただ立つ
ただ歩む
舞うなどはそれが出来てこそ
気張る
ということと
揺らぎ
天地と釣り合う
ちょうど良いところ
舞とは
踊りとは
神楽とは
返信先: さん
護摩修したいと思っても色々とハードル高いですよね…
久しぶりに如法の護摩修せるチャンス得ましたけれど…それはそれでどうやったのか確認からしないといけませんし…
護摩堂どっかに作りたいです
世阿弥を描いた秀逸な漫画
「ワールド イズ ダンシング」
最近知って全巻大人買いした
神道も突き詰めれば
祝詞と舞と御供なのだが
舞の重要性が数年前までわかっていなかったのが私の愚鈍さ
今は舞が至極とわかる
ワールド イズ ダンシング(6)
思うところがあって、日本赤十字社の会員になった
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。