[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3629人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1960297.png[見る]
fu1959947.png[見る]
fu1960623.jpg[見る]
fu1959952.png[見る]
fu1960345.png[見る]
fu1959924.png[見る]


画像ファイル名:1677397892122.png-(468413 B)
468413 B23/02/26(日)16:51:32No.1030835271そうだねx12 18:14頃消えます
皆さんこんにちは!ウマ娘界のダンビサ・モヨことスペシャルウィークです!
サウジカップ凄かったですね!遂に日本からサウジカップの優勝者が出てきました!
以前からサウジカップの高額賞金のことについては触れてきましたが
僅か1回の勝利でパンサラッサさんは1億ドル(約13億円)を手に入れることになり
数ある名馬を押しのけ歴代獲得賞金ランキングを駆け上がることになりました!
fu1959947.png[見る]
そしてこの歴史的快挙の裏でフェブラリーステークスがやばいことになっていたため
今日はそのあたりについて解説していこうかと思います!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/26(日)16:51:50No.1030835348+
まずはサウジカップのプレレーティングを見てみましょう!
fu1959924.png[見る]
いやー素晴らしい顔ぶれですね!
サウジカップは高額賞金に加えて遠征費も負担してくれるという至れり尽くせりなレースのため
日本からも多数の馬が出走しています!
前年のフェブラリーステークス1着のカフェファラオさんや
チャンピオンズカップ1着のジュンライトボルトさん2着のクラウンプライドさんなど
ダートの有力馬はここに集結したと言って間違いないでしょう!
223/02/26(日)16:52:04No.1030835418そうだねx4
さてそのアオリを最も受けてしまったのがフェブラリーステークスです!
fu1959952.png[見る]
レースは上位4頭の馬のレーティングの平均値でレースレーティングを計算し
G1レースの場合は115というのが1つの目安になっているのですが
プレレーティングでは日本馬で1番手のはずのメイショウハリオさんが115で他は全員115未満!
今回は海外からBCマイル2着のシャールズスパイトさんが参加してくれたのですが実績ある馬といえばそれぐらいで
G2以下のレベルなのでは?と囁かれていました!
そして実際にレーティングの速報値では前週に行われた京都記念より低くなってしまいました!
fu1960297.png[見る]
大番狂わせが起きてレースレーティングが低くなることはあるのですが(例:2021エリ女 109.25)
今回のフェブラリーステークスは割と堅い結果となってこれですからね!
そもそも出ているメンバーの層がG1のレベルでないと言わざるをえないでしょう!
323/02/26(日)16:52:21No.1030835497+
前年はソダシさんなど有力馬が多数参戦してくれたためレーティング115を越えることができたのですが
根本的な問題が解決していないため問題の先延ばしにしかなっていません!
やはり抜本的な改革が必要でしょう!
そこで参考になるのがチャンピオンズカップです!
チャンピオンズカップはかつてはジャパンカップダートというレースでジャパンカップの前日もしくは当日に東京2100で開催していました!
しかし時期や距離の問題で有力馬が集まりにくくなったため紆余曲折の末に開催時期と場所と距離と名前を変更してチャンピオンズカップとなり
ここ3年のレースレーティングは115,114,116.25と非常に安定した成績を残しています!
fu1960345.png[見る]
423/02/26(日)16:52:33No.1030835549+
ではフェブラリーステークスもチャンピオンズカップのように実質別レースとして生まれ変われば良いのでは?
と思うところですがJRAには今のところそういう改革を行うつもりはないように見受けられます!
その理由の1つとしてはNARとの兼ね合いが考えられます!
JRAのレースは短距離であれば高松宮記念とスプリンターズステークス
マイルであれば安田記念とマイルCSなどおおよそ半年おきに大レースを開催しています!
そのためチャンピオンズカップの半年後の6月ぐらいに開催するのが良さそうですが
5月のかしわ記念や6月の帝王賞と近いためNARの方から非常に嫌がられそうですね!
特に帝王賞はサウジやドバイを走った後に走る馬も多いため有力馬の取り合いになってしまいそうです!
523/02/26(日)16:52:45No.1030835614+
NARに気を使わないといけないのであればいっそ芝に変えてしまえば良いのでは?という意見もありそうです!
つまり毎日王冠や札幌記念のようなレベルの高いG2をG1に格上げして
代わりにフェブラリーステークスをG2にすれば良いということです!
しかしフェブラリーステークスをG2にしてしまうと今度はベテランの中央ダート馬の行き先がなくなってしまうという問題に直面してしまいます!
フェブラリーステークス設立以前は中央のダート馬は一度頂点に立ってしまうと高い斤量を背負わされてしまい
勝つのが難しくなり引退を余儀なくされるというケースがありました!
フェブラリーステークスがG1であるために救われる馬もいるということですね!
G2ではなくJPN1にすれば良いのではという意見もありますがJPN1は単なる自称G1で国際的には価値が全くないので流石にそれはまずいでしょう!
国際セリ市での価値がG3以下になってしまいますよ!
623/02/26(日)16:52:59No.1030835684そうだねx7
以上見てきたようにフェブラリーステークスは抜本的な改革が難しくなっており
JRAとしても難しい状況に立たされていると言えるでしょう!
もしかすると下手に改革するよりも何年かに1度芝の有力馬を持っている馬主に頼んで
レーティングを水増しして延命すればいいやぐらいで考えているかもしれません!
実際に今回のレモンホップさんやシャールズスパイトさんは本来の実力より高くレーティングが設定されているのでは?と疑問の声も一部に上がっていましたからね!
しかしダンビサ・モヨが提唱しているように長期的な戦略を欠いた短期的な対応は後々の発展の足かせとなってしまいます!
ダート界の今後のためにもNARを巻き込んだ抜本的な改革が求められますね!
まぁそれはそうと私はドーベルさんにフェブラリーステークスされると股間のレーティングが急上昇してしまう性質がありますね!スペペペペ
以上!ウマ娘界のダンビサ・モヨことスペシャルウィークでした!
723/02/26(日)16:54:32No.1030836087そうだねx53
>まぁそれはそうと私はドーベルさんにフェブラリーステークスされると股間のレーティングが急上昇してしまう性質がありますね!スペペペペ
これを見に来た
823/02/26(日)16:55:22No.1030836345+
ウインディちゃんのフェブラリーが…
923/02/26(日)16:56:11No.1030836608+
フェブラリーステークスの様子が変なのだ…
1023/02/26(日)16:58:06No.1030837190そうだねx3
>まぁそれはそうと私はドーベルさんにフェブラリーステークスされると股間のレーティングが急上昇してしまう性質がありますね!スペペペペ

1123/02/26(日)16:58:42No.1030837402そうだねx14
このスペ割と頻繁にフェブラリーに気をかけてるな…
1223/02/26(日)16:59:26No.1030837607そうだねx5
よくわかります
今年のフェブラリーはレース前から低レベルだと言われていましたからね
短距離馬のレッドルゼルがマイルG1で3着に入るくらいには面子が酷かったです
1323/02/26(日)17:00:14No.1030837842そうだねx6
カフェファラオの3着でも2.7億円ですからフェブラリーには行きませんよねえ
連覇より3着のほうが賞金多い状態では選択肢として弱すぎます
1423/02/26(日)17:01:59No.1030838492+
>国際セリ市での価値がG3以下になってしまいますよ!
よく知りませんが日本のダート馬って国外で売れてるんですか
1523/02/26(日)17:02:26No.1030838642そうだねx5
フェブラリーも13億出せば集まるんじゃない?
1623/02/26(日)17:04:20No.1030839451+
サウジ→ドバイルートがあるせいで有力馬はそっち行っちゃうんですよね…
1723/02/26(日)17:05:36No.1030839903そうだねx6
>カフェファラオの3着でも2.7億円ですからフェブラリーには行きませんよねえ
>連覇より3着のほうが賞金多い状態では選択肢として弱すぎます
それどころか5着の孫ですらフェブラリーの賞金若干上回ってますしね
そりゃ1軍はサウジでロマン砲狙うわけです
1823/02/26(日)17:06:08No.1030840095+
…別にダート有力馬の救済措置としてこのままの立ち位置でいいのでは…?
1923/02/26(日)17:06:14No.1030840147+
>そのためチャンピオンズカップの半年後の6月ぐらいに開催するのが良さそうですが
>5月のかしわ記念や6月の帝王賞と近いためNARの方から非常に嫌がられそうですね!
6月なら1600の中央GIと2000の帝王賞で住み分けできそうですがかしわ記念との兼ね合い考えたら確かに微妙ですね…
今年だったら6/18の宝塚前週にでも持っていけたらかしわ記念からの間隔も良さそうですけど
2023/02/26(日)17:06:27No.1030840251そうだねx12
あとフェブラリーはいい加減芝スタートを何とかしてください!
2123/02/26(日)17:06:45No.1030840356+
カタサポカ解説
2223/02/26(日)17:07:06No.1030840482そうだねx5
>…別にダート有力馬の救済措置としてこのままの立ち位置でいいのでは…?
そうするとGIである事が保てなそうなのでこの話に…
2323/02/26(日)17:07:26No.1030840613+
船橋せっついてG1できるように改装させましょう
2423/02/26(日)17:07:28No.1030840629そうだねx1
中央のダートG2少ないな…
fu1960623.jpg[見る]
2523/02/26(日)17:07:54No.1030840800そうだねx4
>…別にダート有力馬の救済措置としてこのままの立ち位置でいいのでは…?
レーティングが下がるとG1やめろとなりまして…
2623/02/26(日)17:08:05No.1030840859+
JRAのフェブラリーSに対する姿勢が投げやりすぎて
逆にこのままの状態が変わらないのではという気もしますね
札幌記念や中山記念をG1にしない理由は他のG1と時期がズレるから嫌みたいな理由があるみたいですが
JRAもフェブラリーSは失敗だったという認識なんですかね…?
2723/02/26(日)17:08:08No.1030840880+
G2に降格してもいいならこのままでもいいんですがそうなるとさらに層が薄くなって…と負のスパイラルに陥りかねません
2823/02/26(日)17:08:52No.1030841194+
ダートは地方に任せればいいや…とかなってるんじゃ…
2923/02/26(日)17:08:55No.1030841210+
こういうレーティング危機のレースがある一方でスーパーG2になってるレースもあるので
ままなりませんね
3023/02/26(日)17:09:00No.1030841227+
>よく知りませんが日本のダート馬って国外で売れてるんですか
現状の種牡馬としての輸出先はほぼ韓国です
今までは国際ダートでの実績は殆どなかったので本場からの需要はそりゃ無いですが
3123/02/26(日)17:09:18No.1030841337+
パンくん凄いですね
あと1億稼げば歴代1位じゃないですか!
3223/02/26(日)17:09:30No.1030841425+
もう中央は芝地方はダートってなりそうな気がします
3323/02/26(日)17:09:40No.1030841512+
日本はトルコにも結構輸出してませんでしたっけ
3423/02/26(日)17:09:54No.1030841615+
>中央のダートG2少ないな…
>fu1960623.jpg[見る]
勝ち馬のレベル見るとカペラステークスくらいはG2でも良さそうなんですが
3523/02/26(日)17:10:04No.1030841686+
今年のサウジは掲示板内ほぼ日本馬でお通夜じゃないんですか…?
3623/02/26(日)17:10:38No.1030841908+
>しかし時期や距離の問題で有力馬が集まりにくくなったため紆余曲折の末に開催時期と場所と距離と名前を変更してチャンピオンズカップとなり
もう原型残ってないじゃないですか!
3723/02/26(日)17:10:49No.1030841992+
>現状の種牡馬としての輸出先はほぼ韓国です
>今までは国際ダートでの実績は殆どなかったので本場からの需要はそりゃ無いですが
ていうか砂ダートと土ダートって適性結構違うっぽいですしね…
そういやダートが砂なのって日本と韓国以外にあるんでしょうか?
3823/02/26(日)17:11:07No.1030842104+
書き込みをした人によって削除されました
3923/02/26(日)17:11:08No.1030842109+
>ダートは地方に任せればいいや…とかなってるんじゃ…
自分も詳細把握してるわけじゃないんですけどなんかPV見てると地方はダート中央は芝みたいになってると思います
4023/02/26(日)17:11:26No.1030842213そうだねx3
>ダートは地方に任せればいいや…とかなってるんじゃ…
むしろ任してくれないと地方競馬更に死にますし…
中央の馬房詰まりすぎ問題と法律で路線整備も大変と合わせて地方には元気でないと困りますから…
4123/02/26(日)17:11:37No.1030842285そうだねx1
>ダートは地方に任せればいいや…とかなってるんじゃ…
ダート三冠も地方競馬区分なのか
4223/02/26(日)17:11:44No.1030842334+
>サウジ→ドバイルートがあるせいで有力馬はそっち行っちゃうんですよね…
掲示板に入りさえすればフェブラリーより賞金貰えるんだっけ
4323/02/26(日)17:11:48No.1030842351+
>今年のサウジは掲示板内ほぼ日本馬でお通夜じゃないんですか…?
パンサの優勝はまだしも掲示板日本勢ほぼ独占がさらにエグいと思います
来年もこんな感じだったらもはや草刈場です
4423/02/26(日)17:11:58No.1030842428+
日本が全賞金の半分持って帰りましたからそのうちくんなってされませんか
4523/02/26(日)17:12:00No.1030842450そうだねx6
サウジは招待されないと行けませんが遠征費も向こうで持ってくれますし至れり尽くせりすぎます
4623/02/26(日)17:12:05No.1030842476+
>ダート三冠も地方競馬区分なのか
フル大井ですからね
4723/02/26(日)17:12:14No.1030842524そうだねx3
>今年のサウジは掲示板内ほぼ日本馬でお通夜じゃないんですか…?
それだけ日本の有力馬が集中したということですからね
いないと割と寂しいレースになっていたかと
その反動でフェブラリーSはスカスカでしたが…
4823/02/26(日)17:12:48No.1030842787+
日本馬6頭ってあんまりアメリカから来ないんですね
4923/02/26(日)17:13:06No.1030842903そうだねx5
ていうか来年はレモンポップもサウジ行きますよねこれ
5023/02/26(日)17:13:55No.1030843238そうだねx1
>日本が全賞金の半分持って帰りましたからそのうちくんなってされませんか
招待されて行っただけなんでまぁ招待枠は減らされそうですね
5123/02/26(日)17:14:09No.1030843324そうだねx9
>日本馬6頭ってあんまりアメリカから来ないんですね
ただアメリカも少ないながらカントリーグラマーにテイバっていう現役最上位連れて来てます
それらに勝ったので歴史的快挙なんです
5223/02/26(日)17:14:29No.1030843441+
ファブラリーの一着賞金を14億にしましょう
5323/02/26(日)17:14:32No.1030843471+
>日本馬6頭ってあんまりアメリカから来ないんですね
アメリカから中東遠いですからね
5423/02/26(日)17:14:33No.1030843475そうだねx2
ダート3冠も大井だけってのは良くない気がします
5523/02/26(日)17:14:54No.1030843648+
招待者が金全部もってくれるとサウジリニンサンも
つえーうまがたくさんきたれーすみれてうれしい!
ぐらいにしか思ってないような気がします
5623/02/26(日)17:15:19No.1030843832+
昔中央と地方で共同でダート3冠やろうぜってなったときに
中央側がG3のユニコーンを3冠に入れてく入れって言ってきて地方は不満だったんでしたっけ?
5723/02/26(日)17:15:29No.1030843889そうだねx1
>招待者が金全部もってくれるとサウジリニンサンも
>つえーうまがたくさんきたれーすみれてうれしい!
>ぐらいにしか思ってないような気がします
サウジリンニサンはともかく現地のファンが…
5823/02/26(日)17:16:25No.1030844249そうだねx3
距離を短縮して1200とか1400にした方がいい気がしますね
現状1600がサウジと被ったり芝を通るクソコースだったりでデメリットが多いですし
5923/02/26(日)17:16:51No.1030844472そうだねx2
サウジの枠減らされたりは気にしなくていいような気がします
某府中2400古馬G1みたいに地元馬が勝ちすぎて国際競争の体をなしてないのに比べれば外国馬が強けりゃ追いつけ追い越せでレースも生産も盛り上がるので
6023/02/26(日)17:17:03No.1030844532+
>ダート3冠も大井だけってのは良くない気がします
じゃあ他の地方でちゃんとやれるかって言われると大井しかないんですよね…
6123/02/26(日)17:17:26No.1030844668+
地方ダート路線が進んでいずれ中央からダートG1が消えたりとかは流石にない…と思いたいですが…
6223/02/26(日)17:18:10No.1030844942そうだねx8
>ていうか来年はレモンポップもサウジ行きますよねこれ
手頃にサウジの招待券貰えるレースになってますね
いっそサウジのステップレースにしてもらいますか
6323/02/26(日)17:18:13No.1030844959+
レーティングは元々持ってるレートやそのあとの勝ちも参考にしますから今年のフェブラリーがこのままって話ではないでしょう
去年のソダシも持ちレートは後から上げてます
6423/02/26(日)17:18:46No.1030845165+
>>ダート3冠も大井だけってのは良くない気がします
>じゃあ他の地方でちゃんとやれるかって言われると大井しかないんですよね…
施設改修でさらに大人数収容とか出来るようにならないんですかねぇ…
6523/02/26(日)17:18:57No.1030845235そうだねx4
>>招待者が金全部もってくれるとサウジリニンサンも
>>つえーうまがたくさんきたれーすみれてうれしい!
>>ぐらいにしか思ってないような気がします
>サウジリンニサンはともかく現地のファンが…
去年は地元のエンブレムロードが勝って朝まで祭りになってましたね
6623/02/26(日)17:19:12No.1030845345+
>じゃあ他の地方でちゃんとやれるかって言われると大井しかないんですよね…
大井は逆に任せて安心なんですよね…
6723/02/26(日)17:19:17No.1030845374+
>サウジリンニサンはともかく現地のファンが…
エンブレムロードが煽った瞬間地元勢は頭真っ白になっただろうね…
6823/02/26(日)17:20:04No.1030845674+
>施設改修でさらに大人数収容とか出来るようにならないんですかねぇ…
上昇傾向とはいえ地方には金がないんですよね…
6923/02/26(日)17:21:01No.1030846021+
ダート三冠の整備でダート界隈が盛り上がって欲しいと思ってますけど
良い手はないんですかね…
7023/02/26(日)17:21:16No.1030846128そうだねx11
一応言っておきますがフェブラリーは一度も警告されたことはないですからね
日本にも過去ガチで警告されたG2はありますが結局落ちてません
まあもう少しレーティング上がってほしいという気持ちは分かりますが過剰反応するのもどうかと思いますね
7123/02/26(日)17:21:25No.1030846198+
>施設改修でさらに大人数収容とか出来るようにならないんですかねぇ…
競馬ファンがみんな10スペずつ出せばできるんじゃないでしょうか
7223/02/26(日)17:21:27No.1030846212+
札幌記念をG1にできないのは札幌の収容人数が足りないからという説もあるぐらいですからね
ちほーに委託したいのはやまやまですが
相応のキャパシティがないと
7323/02/26(日)17:21:36No.1030846281+
第2回も芝馬のミシュリフが勝ってますしそこに今回なので芝馬もガンガン連れて行こうな流れが来るかもしれません
7423/02/26(日)17:22:36No.1030846733+
そういえば帝王賞がG1になるって話はどうなってるんですか?
7523/02/26(日)17:22:44No.1030846792+
海外だと割と普通にG1からG2に落とされたりしてますよね
まああっちはお金払わなかったりとか他にも問題抱えてるケースがあるようですが
7623/02/26(日)17:22:54No.1030846842+
ていうかサウジのあのダートいいですね…
日本も気候さえ許せばあれにしてほしいですが
気候の問題なんで無理ですね…おのれ梅雨…
7723/02/26(日)17:23:02No.1030846908+
JRAVANのサウジカップのページ見てたんですがオッズ書いてあるということは去年は馬券発売あったんですか?
7823/02/26(日)17:23:23No.1030847071+
もしかして日本のG1おすぎ!なんじゃないですか?
7923/02/26(日)17:23:42No.1030847197+
>そういえば帝王賞がG1になるって話はどうなってるんですか?
レート的には満たしてはいるんですが国際的にはリステッド扱いのレースをいきなりG1に出来るのかみたいなことは聞きました
8023/02/26(日)17:24:29No.1030847491+
今ダートのスターはいますか
8123/02/26(日)17:24:30No.1030847504そうだねx3
>もしかして日本のG1おすぎ!なんじゃないですか?
もっとスプリントと長距離にですね
8223/02/26(日)17:25:02No.1030847724+
>フェブラリーも13億出せば集まるんじゃない?
きがるに
いって
くれますねえ
8323/02/26(日)17:25:23No.1030847833+
むしろ日本は重賞の格上げにはかなり慎重な方ですよ
国土広い海外だとわりと気軽にローカル重賞を格上げしたり格下げしたりしてます
8423/02/26(日)17:25:44No.1030847974+
>距離を短縮して1200とか1400にした方がいい気がしますね
>現状1600がサウジと被ったり芝を通るクソコースだったりでデメリットが多いですし
現状リヤドダートスプリントがサウジカップほどの魅力は無いので悪くないですが将来的にどうなるかは分かりません
8523/02/26(日)17:26:05No.1030848090+
レモンポップくんが今年中にカフェファラオさんに着差つけて勝つレースがあればレーティングについて疑問抱かれることはなくなると思います
問題はカフェファラオさんが今年中に国内で走りそうなレースが南部杯くらいなのでほぼワンチャンスしかないことですが…
8623/02/26(日)17:26:07No.1030848117+
欧州見るとG1の数にビビりますね…
8723/02/26(日)17:26:23No.1030848218そうだねx2
>>もしかして日本のG1おすぎ!なんじゃないですか?
>もっとスプリントと長距離にですね
増やそうにもレーティングが無い
レーティング底上げしようにも競馬法で開催レース数決まってるのでどこかの路線が割を食う仕組みになっている
割りを食った路線のレーティング下がる
という負のループで中央競馬は構成されてますから…
8823/02/26(日)17:26:40No.1030848340+
>もしかして日本のG1おすぎ!なんじゃないですか?
生産頭数に対してはむしろ少ないくらいだと思います
8923/02/26(日)17:26:58No.1030848439そうだねx1
つまり競馬法の改正が必要です!
9023/02/26(日)17:27:04No.1030848466そうだねx1
>>もしかして日本のG1おすぎ!なんじゃないですか?
>もっとスプリントと長距離にですね
とは言えマイルと中距離もG1が十分あるような気はしないです具体的には1800と古馬の中山2000にG1をください
使い分けが増えた今適性に応じたG1が欲しいです
9123/02/26(日)17:27:11No.1030848501そうだねx7
>欧州見るとG1の数にビビりますね…
賞金が日本の条件戦に毛が生えたようなのが多いのもビビります…
9223/02/26(日)17:27:15No.1030848540+
>つまり競馬法の改正が必要です!
どう変えます?
9323/02/26(日)17:27:24No.1030848590そうだねx5
スプリントはレーティング的には割と今もギリギリなので
これ以上増やすと流石にレベル下がるんじゃないですかね
春と秋で1回ずつあるっていうのがやっぱりちょうどいいんですよ
チャンピオンズCとフェブラリーSはなぜか両方冬になってるのでダメなんでしょう
9423/02/26(日)17:28:12No.1030848889+
>>つまり競馬法の改正が必要です!
>どう変えます?
税金はかからないことがマストです!
9523/02/26(日)17:28:16No.1030848914+
詳しくないけど今年は去年よりも名前に馴染みが無いお馬さんが多いなあと思っていたけど
やっぱり海外レースに皆行っちゃっていたのかあ
9623/02/26(日)17:28:17No.1030848924+
ローカル格付けってすごい足枷になってる気がします
G3(JG1)みたいな表記ってできないんでしょうか
9723/02/26(日)17:28:29No.1030849019+
>>欧州見るとG1の数にビビりますね…
>賞金が日本の条件戦に毛が生えたようなのが多いのもビビります…
未勝利で500万なのは日本くらいですからね…
海外だと20万とか数万って場合すらありますし
9823/02/26(日)17:28:48No.1030849132+
スプリントは構造上どうしてもレーティング上げにくいですからね
9923/02/26(日)17:29:05No.1030849238+
>一応言っておきますがフェブラリーは一度も警告されたことはないですからね
警告って何回くらいされるとアウトになるんですか?
10023/02/26(日)17:29:13No.1030849293そうだねx2
レモンホップくんが強いのはわかるんですが
前哨戦のG3勝った馬が1番人気で普通に勝つってまあクラシックレースとかならいいんですけど
仮にもダート頂上決戦のはずのフェブラリーSでこれはやばいですよ
10123/02/26(日)17:29:15No.1030849305+
無関係ですけどジャパンダートダービーってまるで日本ダート界のトップを決めるかのような名前でかっこいいですよね…
10223/02/26(日)17:29:18No.1030849322そうだねx1
韓国ダート界隈のレベルが上がれば面白いことになるんじゃないでしょうか
ウン十年後になるでしょうかど
10323/02/26(日)17:29:24No.1030849362+
生産者のほうも世界目指そうダートに目を向けようと最近なってるけどそれに合わせて国内も盛り上がるといいね
10423/02/26(日)17:29:27No.1030849384+
悲しいことに私の周りではフェブラリーのことを残念サウジと呼ぶようになってしまいました
10523/02/26(日)17:29:28No.1030849399+
ところで1億ドルも賞金あるんですかサウジ1着
このご時世にどこからそんなお金が…
10623/02/26(日)17:29:49No.1030849529そうだねx1
>ところで1億ドルも賞金あるんですかサウジ1着
>このご時世にどこからそんなお金が…
なそ
にん
10723/02/26(日)17:29:57No.1030849595+
>ところで1億ドルも賞金あるんですかサウジ1着
>このご時世にどこからそんなお金が…
石油です
石油はすべてを解決します
10823/02/26(日)17:30:01No.1030849617+
パンサのおかげで改めて毎日王冠G1昇格を叫ぶことが出来ます!
まあほんとにパンサに向いてるのは中山記念なんですが
10923/02/26(日)17:30:09No.1030849664+
>ところで1億ドルも賞金あるんですかサウジ1着
>このご時世にどこからそんなお金が…
地面からお金の水が湧いてくるんですよね
11023/02/26(日)17:30:28No.1030849797+
>海外だと20万とか数万って場合すらありますし
それで生産者やオーナーは食べていけるんですか
11123/02/26(日)17:30:39No.1030849876+
>ところで1億ドルも賞金あるんですかサウジ1着
>このご時世にどこからそんなお金が…
桁まちがってませんか!
11223/02/26(日)17:30:44No.1030849917+
まぁ競馬法改正して開催できるレース数増えても今度は周辺住民への説明会実施や開催に伴う関係各所との協議に場合によっては協力金の支払いと壁はいっぱいありますからレース増やすのもなかなか大変です
11323/02/26(日)17:30:53No.1030849973+
>無関係ですけどジャパンダートダービーってまるで日本ダート界のトップを決めるかのような名前でかっこいいですよね…
来年からこの名称無くなっちゃうのが寂しいですねぇ
11423/02/26(日)17:31:03No.1030850034+
>前哨戦のG3勝った馬が1番人気で普通に勝つってまあクラシックレースとかならいいん​ですけど
>仮にもダート頂上決戦のはずのフェブラリーSでこれはやばいです​よ
チャンピオンズCや東京大賞典も同じパターンですけど…
11523/02/26(日)17:31:22No.1030850154+
>警告って何回くらいされるとアウトになるんですか?
たしか三年連続で112下回ったらじゃなかったでしたっけ
11623/02/26(日)17:31:25No.1030850167+
フェブラリーのあの芝スタートの欠陥コースはなんでああなってるのか理由があるんですか?
11723/02/26(日)17:31:37No.1030850234+
>無関係ですけどジャパンダートダービーってまるで日本ダート界のトップを決めるかのような名前でかっこいいですよね…
いや当時はそういう扱いだったんですよ
クロフネのアレもジャパンダートダービーですよ
その後は色々あって今はちゃんぽんかっぷになりましたが
11823/02/26(日)17:31:43No.1030850280+
もう2月3月はどうにもならないですね
石油には勝てません
11923/02/26(日)17:31:50No.1030850318そうだねx1
今年は体感的にもタイム的にも面子的にも正直レベルはかなりヤバいってのは感じたからなあ…
レッドルゼルのフェブラリー各年での着順が物差しとしてわかりやすいし
12023/02/26(日)17:32:22No.1030850494+
>それで生産者やオーナーは食べていけるんですか
レースでは食べれないので種付け料で食っていきます
プイですら4000万程度の日本と1000万以上が普通の欧州だから基本そっちで稼ぎます
12123/02/26(日)17:32:23No.1030850499+
>たしか三年連続で112下回ったらじゃなかったでしたっけ
結構ぬるいんですね
12223/02/26(日)17:32:24No.1030850502+
まあ何年か経って万一降格しても仕方ないとしか言いようがありませんね…
12323/02/26(日)17:32:27No.1030850521そうだねx2
つまり日本でも油田を掘り当てれば良いわけです
12423/02/26(日)17:32:34No.1030850559+
>フェブラリーのあの芝スタートの欠陥コースはなんでああなってるのか理由があるんですか?
JRAのやる気がないからです
12523/02/26(日)17:32:36No.1030850569そうだねx1
>レモンホップくんが強いのはわかるんですが
>前哨戦のG3勝った馬が1番人気で普通に勝つってまあクラシックレースとかならいいんですけど
>仮にもダート頂上決戦のはずのフェブラリーSでこれはやばいですよ
そうですかねぇ
重賞まで連勝の上がり馬がくるなんて大阪杯レイパパレ然りよくある話じゃないですか
12623/02/26(日)17:32:37No.1030850575+
警告無視してると制裁受けたりするんでしょうか
私達の馬券払い戻しカットとか
12723/02/26(日)17:32:57No.1030850684+
芝スタートは糞ですがアメリカにもダートスタートの芝レースがあって何か安心しました
12823/02/26(日)17:33:16No.1030850804+
>つまり日本でも油田を掘り当てれば良いわけです
日本でも石油は一応出ますよ!
品質がゴミカスなのでむしろ処分で金かかるんですが
12923/02/26(日)17:33:20No.1030850834+
>>たしか三年連続で112下回ったらじゃなかったでしたっけ
>結構ぬるいんですね
だからこそ警告くらったらやばいんですよ!
13023/02/26(日)17:33:21No.1030850837+
と言うか今単純にダートのマイルに強い馬の層が薄くなってません?
カフェファラオ不在を考慮しても単純に強い馬の引退が相次いでスカスカになってるという話もあると思います
13123/02/26(日)17:33:27No.1030850869+
ダートは芝走れない子の行先
なんて価値観は別に昭和だけの価値観ではないんで…
13223/02/26(日)17:33:32No.1030850896+
>フェブラリーのあの芝スタートの欠陥コースはなんでああなってるのか理由があるんですか?
土地が
無い
今の距離だとダートからスタートしようとするとスタート位置がカーブの部分になるんですよね
13323/02/26(日)17:33:49No.1030850980+
>桁まちがってませんか!
えっでも
>僅か1回の勝利でパンサラッサさんは1億ドル(約13億円)を手に入れることになり
13423/02/26(日)17:33:52No.1030850996+
G1馬にもっと走ってほしいので年6戦したらボーナスとかやりませんかね
いくら強くても年4戦とかしか見られないのはちょっと寂しいです
13523/02/26(日)17:33:54No.1030851012+
最近ですとキタちゃんのうまぴょい代が1発500万から1000万になったのが有名ですねビュル
13623/02/26(日)17:34:06No.1030851084+
あとタイムも武蔵野Sと同じでレモンポップはその通りに走ったという証左になりますね
13723/02/26(日)17:34:11No.1030851115+
サウジドバイが毎月高額GIやります!なんて言い出したらどうなるんでしょうね
13823/02/26(日)17:34:15No.1030851142+
中山2000のG1は要らないですね
13923/02/26(日)17:34:25No.1030851200+
こうなったらフェブラリーステークス(1月)とかやるしか…
14023/02/26(日)17:34:38No.1030851261+
>ダートは芝走れない子の行先
>なんて価値観は別に昭和だけの価値観ではないんで…
パンくんが夢を叶えてくれたので来年から1発当てるためにサウジ行く子は増えそうですね
14123/02/26(日)17:34:54No.1030851357+
>そうですかねぇ
>重賞まで連勝の上がり馬がくるなんて大阪杯レイパパレ然りよくある話じゃないですか
そもそも去年なんかジャパンカップが芝に変わった上がり馬の連勝ですからね
14223/02/26(日)17:34:56No.1030851379+
>中山2000のG1は要らないですね
左回り×な皐月賞馬はどこにいけばいいんですか!
14323/02/26(日)17:35:19No.1030851496+
>G1馬にもっと走ってほしいので年6戦したらボーナスとかやりませんかね
>いくら強くても年4戦とかしか見られないのはちょっと寂しいです
多分付け焼き刃のボーナスじゃ種付け料でカバーされるだけじゃないですかねえ
14423/02/26(日)17:35:27No.1030851545+
わかりました サウジでJRAのG1やります
14523/02/26(日)17:35:38No.1030851611+
1000万ドルですよね…
14623/02/26(日)17:35:38No.1030851612+
中央ダートは段階的に縮小していく方向性になっていくんですかね中央の若いダート勢がNARに移っていけば今いるベテラン勢が引退するにつれて自動的にダートの主軸がNARになります
過渡期に煽りくらう馬が出ちゃうのはまあ仕方ないとしか…競馬場改修とかでもある話ですし
14723/02/26(日)17:35:58No.1030851724+
>>中山2000のG1は要らないですね
>左回り×な皐月賞馬はどこにいけばいいんですか!
エリ女に入れてもらいましょう
14823/02/26(日)17:35:59No.1030851725+
>>桁まちがってませんか!
>えっでも
>>僅か1回の勝利でパンサラッサさんは1億ドル(約13億円)を手に入れることになり
超円高ですね
14923/02/26(日)17:36:17No.1030851817+
なんか今ちほー馬がフェブラリー勝ったら快挙よりもなんか言われそうですね
15023/02/26(日)17:36:21No.1030851836+
地方は結構ハイペースで走っていると思いきや
中央は年数回のお馬さんも居たりと
お馬さんの脚が強いんだか弱いんだかよく分かりません
15123/02/26(日)17:36:24No.1030851858+
このままでは滅亡しますぞー!レーティング上げてくだされー!
15223/02/26(日)17:36:36No.1030851934そうだねx5
>>無関係ですけどジャパンダートダービーってまるで日本ダート界のトップを決めるかのような名前でかっこいいですよね…
>いや当時はそういう扱いだったんですよ
>クロフネのアレもジャパンダートダービーですよ
>その後は色々あって今はちゃんぽんかっぷになりましたが
クロフネはジャパンカップダートでは…
15323/02/26(日)17:37:05No.1030852107+
>>中山2000のG1は要らないですね
>左回り×な皐月賞馬はどこにいけばいいんですか!
関西に行きましょう
15423/02/26(日)17:37:08No.1030852119+
サウジの1345位が日本馬ですからそりゃフェブラリー出ませんよね…
15523/02/26(日)17:37:23No.1030852190+
上がり馬が勝のは醍醐味ですが一番人気なのは迎え打つ層が微妙な気分になります
15623/02/26(日)17:37:33No.1030852242+
もし1ドル150円の瞬間にパンサラッサくんが勝ってればプラス2億円ゲットできてたんですね…
桁がでかすぎるせいで20円の違いが億単位に膨れ上がります
15723/02/26(日)17:38:00No.1030852404+
芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
札幌記念を1800にしてG1にするとか無理なんでしょうか
15823/02/26(日)17:38:12No.1030852464+
今年のサウジやたら日本馬ばかり出て他国が消極的だったの何か理由あるの?
15923/02/26(日)17:38:35No.1030852583+
>芝スタートは糞ですがアメリカにもダートスタートの芝レースがあって何か安心しました
あとは天下のBCもサンタアニタ開催になると芝はダートを横切る糞レイアウトになりますね
16023/02/26(日)17:38:45No.1030852620+
福島とか小倉でG1やっちゃだめなんですか?
16123/02/26(日)17:39:03No.1030852724+
>もし1ドル150円の瞬間にパンサラッサくんが勝ってればプラス2億円ゲットできてたんですね…
>桁がでかすぎるせいで20円の違いが億単位に膨れ上がります
ドル建てでもらえるので
150円になった時に日本円に変えれば良いのでは?
16223/02/26(日)17:39:14No.1030852793+
>芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
>札幌記念を1800にしてG1にするとか無理なんでしょうか
札幌に関しては競馬場の規模自体をなんとかしないといけないので短くしたところで無理ですね
16323/02/26(日)17:39:18No.1030852816+
国内G1未勝利で獲得賞金日本1になりそうなのは何ともいえない気持ちになります
16423/02/26(日)17:39:25No.1030852847+
>芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
>札幌記念を1800にしてG1にするとか無理なんでしょうか
毎日王冠をG1にしたいなあと思う次第です
16523/02/26(日)17:39:37No.1030852906+
ジャパンダートダービーも
ジャパンカップダートも
ジャパンダートクラシックも
同じよ
16623/02/26(日)17:39:37No.1030852907+
>上がり馬が勝のは醍醐味ですが一番人気なのは迎え打つ層が微妙な気分になります
個人的には1番人気に前年度覇者か前走G1勝利で対抗に上がり馬その次に堅実な走りで結果を出してる馬って続いてくれると嬉しいんですが
16723/02/26(日)17:39:41No.1030852933+
>今年のサウジやたら日本馬ばかり出て他国が消極的だったの何か理由あるの?
そもそもダートやってる地域があんまりないんですよね
ヨーロッパは芝中心ですし
16823/02/26(日)17:40:30No.1030853184+
私はレースの格ありきだと思っているので収容人数がG1にどうたらという議論には興味が持てないですね
ふさわしい馬がふさわしい戦いをするのであれば何人立ち見しようが会場からはみ出そうがそういうのはあとから考える話に思えます
16923/02/26(日)17:40:31No.1030853191+
答えは簡単ですよフェブラリーステークスでも1位の賞金を13億円にすればいいんです
17023/02/26(日)17:40:38No.1030853230+
>福島とか小倉でG1やっちゃだめなんですか?
お客さんが押し寄せすぎて
競馬場押し潰されちゃいます
17123/02/26(日)17:40:43No.1030853260+
>福島とか小倉でG1やっちゃだめなんですか?
集客の問題と箱の問題
ここいらは西山オーナーも新潟や札幌含め既存のG1開催競馬場と設備面での差の大きさを指摘していましたね
17223/02/26(日)17:40:55No.1030853339+
なんですか
去年の安田記念を馬鹿にしてるんですか
17323/02/26(日)17:40:58No.1030853356+
>福島とか小倉でG1やっちゃだめなんですか?
収納人数考えると阪神や京都開催程人が集まらないかと
ネットで投票できるとはいえ競馬場は人集めてナンボですし
17423/02/26(日)17:41:00No.1030853373+
つまり1ドル1000円くらいにすればパンくんの賞金がすごいことに…!?
17523/02/26(日)17:41:13No.1030853466+
フェブラリーは2月1週目に移動させるのがいいですね
東海ステークスと根岸ステークスも金杯の翌週にしましょう
17623/02/26(日)17:41:18No.1030853494+
>芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
春天1800にしましょう
長距離なんて今日日流行りませんよ
17723/02/26(日)17:41:34No.1030853596そうだねx2
>もし1ドル150円の瞬間にパンサラッサくんが勝ってればプラス2億円ゲットできてたんですね…
賞金総額はその時の為替相場になりますが換金のタイミング次第なのでどうとでもなりますね
換金しなくていい分は将来の海外遠征費用資金に残しておくのも財テクです
17823/02/26(日)17:41:34No.1030853599そうだねx10
>つまり1ドル1000円くらいにすればパンくんの賞金がすごいことに…!?
崩日
壊本
17923/02/26(日)17:41:38No.1030853621+
福島競馬場の目の前の駐車場やばいですよ
駐車場の管理人に車の鍵渡して将棋の駒みたいに隙間なく車止めてます
18023/02/26(日)17:41:51No.1030853700+
>芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
>札幌記念を1800にしてG1にするとか無理なんでしょうか
それなら宝塚記念を1800にすればいいのでは
18123/02/26(日)17:42:07No.1030853780+
>つまり1ドル1000円くらいにすればパンくんの賞金がすごいことに…!?
国内が凄い通り越してやべーことになってますよそれは
18223/02/26(日)17:42:11No.1030853804+
春天1800になったら誰も菊行かなくないです?
18323/02/26(日)17:42:17No.1030853834+
今のフェブラリーステークスの問題って要するに東京ドームでプロ野球の2軍戦やってるようなもんですからね
誰が見に来るんですかそんなの
18423/02/26(日)17:42:26No.1030853896+
>フェブラリーは2月1週目に移動させるのがいいですね
>東海ステークスと根岸ステークスも金杯の翌週にしましょう
川崎記念とかぶりませんか?
18523/02/26(日)17:42:41No.1030853985+
>>芝1800のG1をどこかに欲しいですね…
>春天1800にしましょう
>長距離なんて今日日流行りませんよ
逆に春天をオープンにして海外から有力長距離馬集めまくったらダメなんですかね
長距離得意だけど4000は長すぎるんじゃー!っていう層を取り込むのです
18623/02/26(日)17:43:02No.1030854115+
川崎記念は来年から4月に移動予定だった気がします
18723/02/26(日)17:43:02No.1030854121そうだねx1
>私はレースの格ありきだと思っているので収容人数がG1にどうたらという議論には興味が持てないですね
>ふさわしい馬がふさわしい戦いをするのであれば何人立ち見しようが会場からはみ出そうがそういうのはあとから考える話に思えます
それで世間の顰蹙買って競馬の風当たり強くなっても困りますし
少なくとも日本競馬は前提に興行の要素が大きいのを忘れてはいけません
18823/02/26(日)17:43:04No.1030854127+
>つまり1ドル1000円くらいにすればパンくんの賞金がすごいことに…!?
日本円の価値が今の10分の1になってませんそれ…?
18923/02/26(日)17:43:05No.1030854130+
>春天1800になったら誰も菊行かなくないです?
菊も短縮でいいんじゃないですかね
19023/02/26(日)17:43:12No.1030854163+
今年のレーティングの低さはなんもかんもハリオが躓いたのが悪い
一番のレーティング持ちがあれで基準点にできなくなった
19123/02/26(日)17:43:15No.1030854176+
フェブラリーの賞金をせめてサウジの2着馬並みに…と思いましたけどサウジの2着でも4.5億超なんですよね…
3着でも2.5~2.8億…そりゃサウジ行きますねえ
19223/02/26(日)17:43:17No.1030854188+
>川崎記念とかぶりませんか?
川崎記念から溢れた馬の行き先になります
19323/02/26(日)17:43:34No.1030854304+
>カフェファラオ不在を考慮しても単純に強い馬の引退が相次いでスカスカになってるという話もあると思います
今にゴルドリやルヴァンスやクリソベリルのちんちんから出てきた子が来てくれます
強いといいな…
19423/02/26(日)17:43:41No.1030854352+
>それなら宝塚記念を1800にすればいいのでは
おれがかてなくなるからはんたいです
くろのあにきもそういっています
19523/02/26(日)17:43:57No.1030854445そうだねx2
春天1800m案だけは絶対にNoですよ…
代わりに秋天3200mにしてくれないと…
19623/02/26(日)17:44:01No.1030854466+
安田に有力馬取られてるんだから
宝塚を1800にしたら第二のフェブラリーSになりますよ!
ただでさえ暑すぎるからみんな出走嫌がってるのに!
19723/02/26(日)17:44:02No.1030854477+
>逆に春天をオープンにして海外から有力長距離馬集めまくったらダメなんですかね
>長距離得意だけど4000は長すぎるんじゃー!っていう層を取り込むのです
オーストラリアとヨーロッパ勢来てくれますかね
メルボルンカップの斤量増を嫌ってきてくれると嬉しいんですが
19823/02/26(日)17:44:11No.1030854533+
>>春天1800になったら誰も菊行かなくないです?
>菊も短縮でいいんじゃないですかね
それで血を重ねていくとそのうち2400mもキツい馬ばかりになりそうです…
19923/02/26(日)17:44:31No.1030854658+
日本からオイルが出るようになればすべて解決します
20023/02/26(日)17:44:59No.1030854820+
しかしこれでどこかもう一つ重賞取ればパンサラッサが日本史上最強の一頭に名乗りをあげるんですね…
20123/02/26(日)17:45:00No.1030854827+
そういえば川崎記念は4月に移動するらしいですよ
それで川崎記念行ってた馬がフェブラリーSに来てくれるのではという期待があるみたいです
20223/02/26(日)17:45:00No.1030854829+
>今年のレーティングの低さはなんもかんもハリオが躓いたのが悪い
>一番のレーティング持ちがあれで基準点にできなくなった
躓いた上でそもそも左回りのハリオに三着もなかなかに不味い
20323/02/26(日)17:45:23No.1030854947+
中央も地方もドバイとサウジの日程と被らないように調整するしかないですね
20423/02/26(日)17:45:46No.1030855072+
そもそも今でも春天海外からでも出れるような
20523/02/26(日)17:46:07No.1030855194そうだねx1
私は1800より3000のG1の方が欲しいんですよ!
20623/02/26(日)17:46:11No.1030855211+
>しかしこれでどこかもう一つ重賞取ればパンサラッサが日本史上最強の一頭に名乗りをあげるんですね…
なんだったらドバイWCに転戦して勝たずとも掲示板入っちゃったら賞金額日本史上最高になっちゃいます
20723/02/26(日)17:46:13No.1030855222+
>今年のレーティングの低さはなんもかんもハリオが躓いたのが悪い
>一番のレーティング持ちがあれで基準点にできなくなった
いや3着に入ったので一応基準点にはなるんじゃないですかね
20823/02/26(日)17:46:13No.1030855226そうだねx1
>日本からオイルが出るようになればすべて解決します
フェブラリーどころか大体の問題が解決しそうですね
20923/02/26(日)17:46:23No.1030855287+
ハリオが躓き三着に入ってる当たり出走馬の全体レベルが低いのはわかります
もっと言えばアドマイヤルプスとスピーディーキックが上位なのはうーn…
21023/02/26(日)17:46:31No.1030855327+
>躓いた上でそもそも左回りのハリオに三着もなかなかに不味い
いや低くとも4着に入ってもらわないとレーティングの物差しにならないからね
21123/02/26(日)17:47:42No.1030855731+
>中央も地方もドバイとサウジの日程と被らないように調整するしかないですね
アメリカのブリーダーズカップとも被るの避けたいのでそうなると2月3月11月が国内ダートG1するには適さないことになります
21223/02/26(日)17:48:04No.1030855858+
賞金超えたからって🍞がキタサンやオペラオーより強いってわけじゃないのでどうでもいいです
21323/02/26(日)17:48:32No.1030856010そうだねx1
しかし一発13億は夢がありますね
21423/02/26(日)17:48:33No.1030856014+
>アメリカのブリーダーズカップとも被るの避けたいのでそうなると2月3月11月が国内ダートG1するには適さないことになります
夏に移動出来ないんですかね
21523/02/26(日)17:48:38No.1030856037+
>なんだったらドバイWCに転戦して勝たずとも掲示板入っちゃったら賞金額日本史上最高になっちゃいます
これ面白いので是非やって欲しいですね…
海外実績で史上最高額叩き出したのが居た方が外に目向きやすくなりそうですし
21623/02/26(日)17:48:38No.1030856039+
春天・京都芝3200(右)
夏天・札幌芝1800(右)
秋天・東京芝2000(左)
冬天・中山ダ1200(右)
で解決しませんかね
21723/02/26(日)17:48:58No.1030856145+
>>しかしこれでどこかもう一つ重賞取ればパンサラッサが日本史上最強の一頭に名乗りをあげるんですね…
>なんだったらドバイWCに転戦して勝たずとも掲示板入っちゃったら賞金額日本史上最高になっちゃいます
クラシック三冠出られなかったんですよねパン君…
漫画の主人公ですか?
21823/02/26(日)17:49:17No.1030856259+
ダートの体系整備の話もありますから
フェブラリーSも影響受けるんじゃないですか?
21923/02/26(日)17:49:36No.1030856352+
>で解決しませんかね
帝室御賞典時代じゃないんですから…
22023/02/26(日)17:49:42No.1030856393そうだねx8
>賞金超えたからって🍞がキタサンやオペラオーより強いってわけじゃないのでどうでもいいです
強さ議論にしか興味ないなら最初から壺にでも行きなよ
22123/02/26(日)17:50:05No.1030856519そうだねx3
>賞金超えたからって🍞がキタサンやオペラオーより強いってわけじゃないのでどうでもいいです
競馬って金額で競う面も多分にありますし超えてないって言い切るのもそれはそれで乱暴じゃないですか?
22223/02/26(日)17:50:08No.1030856536+
>>中央も地方もドバイとサウジの日程と被らないように調整するしかないですね
>アメリカのブリーダーズカップとも被るの避けたいのでそうなると2月3月11月が国内ダートG1するには適さないことになります
アメリカは遠いのでこういう話の時は無視した方がいいです
22323/02/26(日)17:50:33No.1030856685そうだねx1
ピコーン!ドバイやBCみたいに同日にG13つ開催すればいいんですよ!
そうすれば非根幹距離のG1も増やせますよ!
22423/02/26(日)17:50:52No.1030856782+
しかしドバイの砂はほぼ芝って本当なんですねぇ
22523/02/26(日)17:50:55No.1030856799+
>夏に移動出来ないんですかね
暑い時期に無理させるわけにもでやっぱりメンツが集まらないかもしれません
22623/02/26(日)17:51:25No.1030856952そうだねx1
これからパンが一生賞金マウント取ってくることだけは分かる
22723/02/26(日)17:51:29No.1030856981+
札幌記念GIは札幌民の宿願ではあるんですが中央競馬の競馬場の中で一番人口がおおい都市に作られてる割に交通網整備がしょんぼりなのでまずそこからどうにかしないとGI当日の混雑問題を解消できないんですよね
22823/02/26(日)17:51:38No.1030857044+
ダービーの日に中央でもダートG1やりましょうよ…
22923/02/26(日)17:51:39No.1030857053+
>アメリカのブリーダーズカップとも被るの避けたいのでそうなると2月3月11月が国内ダートG1するには適さないことになります
そして帝王賞が長いこと昇格に苦労してるのを見るとただ時期を外せばいいというものではないだろう
23023/02/26(日)17:51:39No.1030857054+
>ピコーン!ドバイやBCみたいに同日にG13つ開催すればいいんですよ!
>そうすれば非根幹距離のG1も増やせますよ!
儲けが分散しちゃうじゃないですか!
1日1スペなんだから1000円×3になっちゃいます
別日にやれば3000円×3ですよ!
23123/02/26(日)17:51:40No.1030857061+
>賞金超えたからって🍞がキタサンやオペラオーより強いってわけじゃないのでどうでもいいです
オペラオーの賞金額は現代換算で歴代三位とか言ってそう
23223/02/26(日)17:51:49No.1030857120+
というか素直に1200mにして短距離ダートG1にしちゃえば良いんじゃないですか
芝スタートも解決しますし
23323/02/26(日)17:51:53No.1030857154+
獲得賞金額で言うと欧州馬なんて99%雑魚になってしまうので
強弱の話とまとめるのはあまりにも乱暴すぎますね
23423/02/26(日)17:52:02No.1030857195そうだねx1
短距離の春の3歳条件のG1レースはあっても良さそうなものですが…
23523/02/26(日)17:52:06No.1030857226+
>ピコーン!ドバイやBCみたいに同日にG13つ開催すればいいんですよ!
>そうすれば非根幹距離のG1も増やせますよ!
いっぱいお金欲しいJRAリニンサンは嫌そうな顔してます
23623/02/26(日)17:52:34No.1030857395そうだねx1
私は賞金よりも配当が気になりますね!
23723/02/26(日)17:52:35No.1030857405+
ドバイのダートかっこいいですね
日本もあれ輸入して撒きませんか?
23823/02/26(日)17:52:54 葵ステークスNo.1030857504+
>短距離の春の3歳条件のG1レースはあっても良さそうなものですが…
ガタッ
23923/02/26(日)17:53:23No.1030857675+
>私は賞金よりも配当が気になりますね!
深夜に一口っぽい私がいましたが100万くらい貰えそうとか言ってましたね
24023/02/26(日)17:53:25No.1030857687+
>日本もあれ輸入して撒きませんか?
ウッドチップ混ざってるとか梅雨時痛みそうですね
24123/02/26(日)17:53:37No.1030857762そうだねx2
サウジだって招待されないといけないんですからほいほい行きたい!っていっていけるもんじゃないんですよ!
招待されなかったやつらの為のレースがあってもいいとおもうんです
24223/02/26(日)17:54:31No.1030858078そうだねx2
>オペラオーの賞金額は現代換算で歴代三位とか言ってそう
オペとかルドルフとか現代換算して○○円ってよく聞きますけどあくまで当時はその額面の価値しかなかったレースなんですから換算しちゃダメですよね
24323/02/26(日)17:54:32No.1030858092+
アメリカに行かなくても日本には日本のブリーダーズカップがあるじゃないですか!
ジャパン(J)のブリーダーズ(B)なカップ(C)で盛り上がりましょう!
24423/02/26(日)17:54:46No.1030858187+
>ドバイのダートかっこいいですね
>日本もあれ輸入して撒きませんか?
雨が多いと維持費が…
24523/02/26(日)17:55:14No.1030858359+
>>私は賞金よりも配当が気になりますね!
>深夜に一口っぽい私がいましたが100万くらい貰えそうとか言ってましたね
そんなに
24623/02/26(日)17:55:34No.1030858486+
ダートの有力馬揃ってる中でなんでパンサラッサ勝てたんですか?
24723/02/26(日)17:55:38No.1030858505+
>短距離の春の3歳条件のG1レースはあっても良さそうなものですが…
これはありますね
安田記念前後あたりに3歳馬1200のG1はあったほうがいいです
24823/02/26(日)17:56:08No.1030858686+
>アメリカに行かなくても日本には日本のブリーダーズカップがあるじゃないですか!
>ジャパン(J)のブリーダーズ(B)なカップ(C)で盛り上がりましょう!
名前勝手に使って怒られたじゃないですか!
24923/02/26(日)17:56:22No.1030858773+
>アメリカに行かなくても日本には日本のブリーダーズカップがあるじゃないですか!
>ジャパン(J)のブリーダーズ(B)なカップ(C)で盛り上がりましょう!
JBCはジャパンブリーディングファームズカップなので…
アメリカから抗議受けて協議してこうなりました
25023/02/26(日)17:56:28No.1030858804+
ただG1増やしても大半の馬と大半の馬主には関係ないって話が出てましたね…
25123/02/26(日)17:56:29No.1030858810+
>というか素直に1200mにして短距離ダートG1にしちゃえば良いんじゃないですか
>芝スタートも解決しますし
確かにダート1200にするのはアリですね
サウジドバイの前か後ろに入れて
ダート短距離馬を呼び込みましょう
25223/02/26(日)17:56:31No.1030858826+
🍞くんチャンピオンズカップも勝てそうな気がしてきました
25323/02/26(日)17:56:37No.1030858856+
これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
25423/02/26(日)17:56:41No.1030858881+
>しかしドバイの砂はほぼ芝って本当なんですねぇ
と言ってもダート馬も好走してるのでこれ分かんね…ってなります
25523/02/26(日)17:56:50No.1030858931+
>深夜に一口っぽい私がいましたが100万くらい貰えそうとか言ってましたね
ネトケの掲示板には40口持ってる知り合いがいて羨死しそうって書き込みがありました
25623/02/26(日)17:56:59No.1030858987+
>ダートの有力馬揃ってる中でなんでパンサラッサ勝てたんですか?
おら催眠ッ!でもされたんじゃないですか
25723/02/26(日)17:57:05No.1030859026+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
候補ってだけですよ
25823/02/26(日)17:57:05No.1030859036+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
消えなさい!今までのレスが読めないわた
25923/02/26(日)17:57:20No.1030859125+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
サウジカップで勝った馬が最強という尺度ならそうなりますね
26023/02/26(日)17:57:20No.1030859126+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
賞金王というカテゴリーがあります
私も居たことがあります
26123/02/26(日)17:57:25No.1030859147+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
最強はオルフェーヴルですね
26223/02/26(日)17:57:26No.1030859153+
今回でカナロア産駒は稼げることがわかりましたね!
26323/02/26(日)17:57:38No.1030859222そうだねx2
>最強はオルフェーヴルですね
ikzeのレス
26423/02/26(日)17:57:46No.1030859278+
>今回でカナロア産駒は稼げることがわかりましたね!
👺
26523/02/26(日)17:57:47No.1030859287+
>賞金王というカテゴリーがあります
>私も居たことがあります
1年天下でした!
26623/02/26(日)17:58:00No.1030859349そうだねx1
というか今さらですけどこれパンくんものすごい快挙ですよね?
26723/02/26(日)17:58:05No.1030859372+
>今回でカナロア産駒は稼げることがわかりましたね!
これでカレンチャンがまた遠のいたのが笑います
26823/02/26(日)17:58:06No.1030859374+
>ウッドチップ混ざってるとか梅雨時痛みそうですね
何か日本だとカビ生えたり腐ったりしそうですね…
26923/02/26(日)17:58:16No.1030859431+
>これでパンサラッサが日本史上最強馬ってことになるんですか?
最強という話をするのであればシンボリルドルフを置いて他にいない
27023/02/26(日)17:58:26No.1030859503+
ikzeなら見え見えの釣り針に食いついても仕方ないッスね
27123/02/26(日)17:58:33No.1030859535+
G1が増えると重みやありがたみが薄れるんですよ
27223/02/26(日)17:58:37No.1030859562そうだねx5
賞金ランキングワンツーが龍王産駒なのは凄いですね…
27323/02/26(日)17:59:11No.1030859740+
にしても距離条件同じなレース多いですよね
もっと非根幹距離G1増やして欲しいです
27423/02/26(日)17:59:26No.1030859834+
土ダートだって日本だと降水量多いから適さないという話ですからね…
27523/02/26(日)17:59:36No.1030859880そうだねx2
🍞君はチンチンも結構重要ですよね
27623/02/26(日)17:59:42No.1030859925+
中東のお金持ちさんたちでも一着100億みたいなレースは流石に作れないんですかね
27723/02/26(日)17:59:43No.1030859941+
たとえ誰が日本最強候補になろうと日本総大将とimg顕彰馬の座は揺るがないですよ
27823/02/26(日)17:59:48No.1030859966+
>というか今さらですけどこれパンくんものすごい快挙ですよね?
ウマ娘に実装されたらアグネスデジタル以来の芝AダートAは間違いないですね…
27923/02/26(日)17:59:58No.1030860029+
ふっと思ったんですけど
芝砂の状態や天候で左右されまくるんだったら
屋内競馬場を作ればいいんじゃないか?とか思った
産油国の大金持ちとかいないんですかね
28023/02/26(日)18:00:08No.1030860070+
ワンターン左回りの1800を走れるか否かでお銭の稼ぎが大分変わりますね
さりおす…
28123/02/26(日)18:00:19No.1030860132そうだねx8
>img顕彰馬の座
これは揺らいでもいいです!
28223/02/26(日)18:00:23No.1030860155+
龍王産駒の筆頭がアイちゃんなのは満場一致でしたが二番手だった野田重撃をぶち抜いて🍞くんがトップ争いに躍り出るとは
28323/02/26(日)18:00:25No.1030860170+
もし今年のサイアーランキングトップがエピじゃなくて龍王になるようだと
父内国産種牡馬の1位はまたお預けなんですね…
28423/02/26(日)18:00:29No.1030860204+
>🍞君はチンチンも結構重要ですよね
いま🐉くんが種付けの嵐で結構参ってるらしいですし後継としては申し分なさそうですからね
28523/02/26(日)18:00:35No.1030860234+
>中東のお金持ちさんたちでも一着100億みたいなレースは流石に作れないんですかね
まず1着13億の時点で凱旋門賞3回分ぐらいの賞金額のめちゃくちゃレースなので…
28623/02/26(日)18:00:46No.1030860299+
>今年のサウジやたら日本馬ばかり出て他国が消極的だったの何か理由あるの?
アメリカと日本がダートで欧州が芝だからですね
洋芝とダートはちょっと違ってパン君はなんかよくわかりませんが走りました
28723/02/26(日)18:00:48No.1030860312+
とはいえサウジカップピンポイント狙いで配合なんてしますかね?
28823/02/26(日)18:01:18No.1030860490そうだねx2
>というか今さらですけどこれパンくんものすごい快挙ですよね?
それはそうですけど他の賞金王と見比べると違和感がすごいです
28923/02/26(日)18:01:35No.1030860603+
>🍞君はチンチンも結構重要ですよね
サンデーフリーなのはマジで利点です
あとプイ猫繁殖に付けると猫の4x3になるのも美味しいです
サンデーと違って猫なら国内じゃ妨げになりませんし
29023/02/26(日)18:01:46No.1030860673+
>賞金ランキングワンツーが龍王産駒なのは凄いですね…
3位はバクシンオーがブルードメサイアーってのを考えると
もしかして時代は短距離馬なんですか…?
29123/02/26(日)18:02:04No.1030860768+
>それはそうですけど他の賞金王と見比べると違和感がすごいです
G1を2勝するだけでランキングに乗れるのがオイルマネーの力です!
29223/02/26(日)18:02:27No.1030860908+
もしかして長距離って稼げないんですか?
29323/02/26(日)18:02:34No.1030860946そうだねx3
>G1を2勝するだけ
きがるにいってくれるなぁ
29423/02/26(日)18:03:05No.1030861134そうだねx2
>>というか今さらですけどこれパンくんものすごい快挙ですよね?
>それはそうですけど他の賞金王と見比べると違和感がすごいです
ダートと芝両方で世界トップクラスのレース制したって考えればすごすぎませんか?
29523/02/26(日)18:03:13No.1030861168+
>屋内競馬場を作ればいいんじゃないか?とか思った
THE LINEの中に出来たらいいなと思ってます
29623/02/26(日)18:03:17No.1030861185そうだねx3
毎日王冠も弥生賞も阪神大賞典もG2だからこそ価値があるんです
伝統あるG2という重みがあります
それをホイホイG1にしちゃうと逆に格が下がりますよ
29723/02/26(日)18:03:24No.1030861226+
フェブラリーをどうすれば救えるかの話ですよね?
救えない?へへぇ…
29823/02/26(日)18:03:44No.1030861352+
サウジ連覇して誰も抜かせない記録にしちゃいましょう
29923/02/26(日)18:03:53No.1030861402+
>きがるにいってくれるなぁ
9勝とか7勝しないと本来乗れないですからね賞金ランキング
30023/02/26(日)18:03:58No.1030861421+
>毎日王冠も弥生賞も阪神大賞典もG2だからこそ価値があるんです
>伝統あるG2という重みがあります
>それをホイホイG1にしちゃうと逆に格が下がりますよ
ところで阪神カップは…
30123/02/26(日)18:04:11No.1030861511そうだねx2
ふと思うと🍞くんとジオグリフくんの前走香港C→サウジCのローテとカフェファラオさんの前走南部杯→サウジCローテってだいぶ異色感ありますね…
30223/02/26(日)18:04:20No.1030861579そうだねx2
>もしかして長距離って稼げないんですか?
長距離しか走れない奴に用はありません
30323/02/26(日)18:04:33No.1030861649+
>フェブラリーをどうすれば救えるかの話ですよね?
>救えない?へへぇ…
6月あたりに移動すれば良いんでしょうけど
NARと喧嘩することになっちゃいますからね
そこまでして救う価値があるかと言えば…
30423/02/26(日)18:04:44No.1030861721+
>フェブラリーをどうすれば救えるかの話ですよね?
>救えない?へへぇ…
そもそも現状救うほど悪化もしてない気も…
警告が入るレベルになってから慌てればいいんじゃないでしょうか…
30523/02/26(日)18:04:45No.1030861726+
一番稼いだから一番強いというのは違うと思いますが賞金額が高いレースほど出走希望する馬が多いからレースレベルも上がりやすいとは考えられます
30623/02/26(日)18:04:52No.1030861770そうだねx3
>毎日王冠も弥生賞も阪神大賞典もG2だからこそ価値があるんです
>伝統あるG2という重みがあります
>それをホイホイG1にしちゃうと逆に格が下がりますよ
デプ記は皐月賞の前哨戦なんだからそりゃそうですよ!
30723/02/26(日)18:05:30No.1030862007+
早く🍞のぬいぐるみが欲しい…もう一勝してヒーロー列伝にもなってほしい…
30823/02/26(日)18:05:31No.1030862027+
>>もしかして長距離って稼げないんですか?
>長距離しか走れない奴に用はありません
安定して長く稼いでくれるいい子が多いんですよ!
おちんちんの価値はありませんが…
30923/02/26(日)18:05:59No.1030862181+
>>きがるにいってくれるなぁ
>9勝とか7勝しないと本来乗れないですからね賞金ランキング
つまりサウジカップ優勝しながらG1を7勝9勝すればいいんですよ!簡単ですね!
31023/02/26(日)18:06:04No.1030862211+
どうでもいいことですがサウジカップの実況の熱の入り方が面白くて
「PANTHALASSA」の発音真似したくなりますね
31123/02/26(日)18:06:09No.1030862244+
サウジは高額賞金出さなきゃよそから来てくれないという理由もあります
ジャパンカップも賞金を高く設定して招待馬には至れり尽くせりでなんとか来ていただいて日本競馬のレベル向上に貢献してきたわけです
31223/02/26(日)18:06:10No.1030862250+
>ふっと思ったんですけど
>芝砂の状態や天候で左右されまくるんだったら
>屋内競馬場を作ればいいんじゃないか?とか思った
>産油国の大金持ちとかいないんですかね
芝コース作るなら開閉式にしないと芝育ちませんし手間の方が大きいからじゃないですかね…
札幌改修の時に札幌ドームあたりに移転して屋根つけない?みたいな要望が商工会議所から出ましたが莫大な建築費用の試算で当然採用されませんでした
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/request/details/1216.html [link]
31323/02/26(日)18:06:23No.1030862322+
本当にやばくなったらしょうがねちょっとだけダート馬になるわってするんじゃないでしょうか
31423/02/26(日)18:06:28No.1030862346そうだねx3
>一番稼いだから一番強いというのは違う
そうなんですがフワッとした議論よりよっぽど明確な物差しでもあるんですよね
31523/02/26(日)18:07:18No.1030862650+
>サウジは高額賞金出さなきゃよそから来てくれないという理由もあります
採算取れてるんでしょうか?
オイルマネーダダ漏れなんです?
31623/02/26(日)18:07:26No.1030862700そうだねx3
と言っても1800という距離なら世界最強レベルなんじゃないですかねパンくん
31723/02/26(日)18:08:02No.1030862927+
>札幌改修の時に札幌ドームあたりに移転して屋根つけない?みたいな要望が商工会議所から出ましたが莫大な建築費用の試算で当然採用されませんでした
確か一千億円に及ぶ費用とバブル期でも採用しねーよって試算が出たんですよねこれ
31823/02/26(日)18:08:20No.1030863067+
>ふと思うと🍞くんとジオグリフくんの前走香港C→サウジCのローテとカフェファラオさんの前走南部杯→サウジCローテってだいぶ異色感ありますね…
☕「南部杯はサウジカップの前哨戦」
31923/02/26(日)18:08:22No.1030863081+
フライトライン君やバーイード君らと直札対決見たかったですね
32023/02/26(日)18:08:22No.1030863085+
>と言っても1800という距離なら世界最強レベルなんじゃないですかねパンくん
JRAは早く1800mG1のパンサラッサ記念を設けろ~ッ!
32123/02/26(日)18:08:24No.1030863091+
>>一番稼いだから一番強いというのは違う
>そうなんですがフワッとした議論よりよっぽど明確な物差しでもあるんですよね
指標を一つにしようとするとアレですが賞金額やG1・重賞勝利数や連対率といった
明確な指標の積み重ねで判断するしかないですしね
32223/02/26(日)18:08:33No.1030863149+
パン君もたいがいピーキーな子ですよね
32323/02/26(日)18:09:11No.1030863392+
そもそもパンくん最強論争なんてほとんど起きてないですしそれで鼻息荒く違うって言うのもおかしいんじゃ
32423/02/26(日)18:09:15No.1030863427+
パン君があと1戦ぐらい買って賞金ランキング1位になったら面白過ぎますね
32523/02/26(日)18:09:25No.1030863491+
>>一番稼いだから一番強いというのは違う
>そうなんですがフワッとした議論よりよっぽど明確な物差しでもあるんですよね
違うと思いますけどね
獲得賞金額と一番強いかどうかは評価基準の軸が違うので
一時期テイエムオペラオーが獲得賞金額一位でしたが
日本歴代最強馬であるなんて意見は全然ありませんでした
32623/02/26(日)18:09:30No.1030863523+
>パン君もたいがいピーキーな子ですよね
出遅れるとガッタガタになっちゃいますからね…
32723/02/26(日)18:09:47No.1030863624+
>>パン君もたいがいピーキーな子ですよね
>出遅れるとガッタガタになっちゃいますからね…
まあそれは逃げの宿命です
32823/02/26(日)18:10:00No.1030863714+
>パン君があと1戦ぐらい買って賞金ランキング1位になったら面白過ぎますね
勝たなくても来月にもありそうですね
32923/02/26(日)18:10:04No.1030863736+
フェブラリーステークススレなのにパンくんとサウジに話題乗っ取られてます…
33023/02/26(日)18:10:18No.1030863827+
適性とは1200・1600・2000・2400のみを言うのです
33123/02/26(日)18:10:35No.1030863932そうだねx4
🍞君はこう最強ランキングとかで出てくる子ではなく…パンサラッサであってほしいんですよね
33223/02/26(日)18:10:45No.1030863987+
>フェブラリーステークススレなのにパンくんとサウジに話題乗っ取られてます…
サウジとドバイが問題の原因なので…
33323/02/26(日)18:10:47No.1030864003そうだねx1
>と言っても1800という距離なら世界最強レベルなんじゃないですかねパンくん
イクイノックスに捕まったのがゴール板直前だったのをどう考えるかだと思います
ルメールが足を溜めさせるのと追い出すタイミングが巧いと考えるか1800までならパンサラッサをとらえられる馬はいないと考えるか
33423/02/26(日)18:10:54No.1030864041そうだねx6
>フェブラリーステークススレなのにパンくんとサウジに話題乗っ取られてます…
これがフェブラリーステークス問題の真実です
33523/02/26(日)18:11:15No.1030864170そうだねx1
フェブラリーステークスはこれからも国内用のダートレースって扱いでいいんじゃないですかね?
33623/02/26(日)18:11:24No.1030864213+
賞金額を強さの物差しの一つにしたら賞金低かった時代の馬は皆強くないのかというかなりの人に喧嘩売りかねない話になりかねないですから難しい所です…
33723/02/26(日)18:11:35No.1030864272+
>フェブラリーステークススレなのにパンくんとサウジに話題乗っ取られてます…
どうしようもないから騙し騙し問題を先延ばししましょうとしか言いようが…
33823/02/26(日)18:11:52No.1030864373そうだねx1
いっぱい稼いでえらい!
33923/02/26(日)18:12:07No.1030864471+
ルドルフの強さは金額では計り知れない。
34023/02/26(日)18:12:12No.1030864502そうだねx3
>いっぱい稼いでえらい!
それはそう
34123/02/26(日)18:12:16No.1030864530+
>フェブラリーステークスはこれからも国内用のダートレースって扱いでいいんじゃないですかね?
来年も有力馬が集まらないのなら改革しなきゃならんでしょうね
34223/02/26(日)18:12:40No.1030864675+
>日本歴代最強馬であるなんて意見は全然ありませんでした
さらりと喧嘩をふっかけないでください!
34323/02/26(日)18:12:45No.1030864703そうだねx2
>🍞君はこう最強ランキングとかで出てくる子ではなく…パンサラッサであってほしいんですよね
ツインターボ味ありますね
34423/02/26(日)18:12:57No.1030864777そうだねx2
人それぞれに思い入れのある馬がいるんですから強さ論議なんてするもんじゃないですよ!
34523/02/26(日)18:13:02No.1030864819+
>賞金額を強さの物差しの一つにしたら賞金低かった時代の馬は皆強くないのかというかなりの人に喧嘩売りかねない話になりかねないですから難しい所です…
物価自体が違うので初任給の比較みたいなものですからね
34623/02/26(日)18:13:26No.1030864972+
>人それぞれに思い入れのある馬がいるんですから強さ論議なんてするもんじゃないですよ!
ユダ界のユダの私!いいことを言いますね!!
34723/02/26(日)18:13:31No.1030865005+
人間でもホリエモンやひろゆき
もっと言えば反社や詐欺師たちが大金を稼いでいたからと言っても
人間としてのランキングは最下位です
34823/02/26(日)18:14:02No.1030865173+
まあ私は10万馬券くらいなら当てたことありますが当てるのが上手いわけではありませんからね
多分それと同じです

- GazouBBS + futaba-