先日、上場承認が下りた某モンラボ社、
新卒で入社した会社だけど、自分の中では
・残業代不払い企業(みなし残業以外不払い)
・うつ量産企業(新卒の後輩9-10人のうち、5人がうつ病・抑うつ状態になり、自分も抑うつに追い込まれた)
なので、ようやくまともな会社になったんですね
というお気持ち。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
まぁ、
・エンジニアが見積もり以下の案件から、更にエンジニアを別案件に移動させ、4ヶ月目の新卒にすべてを押し付けて3ヶ月連続300時間稼働させる
・上記について、アサイン側の責任を指摘したら自己正当化する
ボードメンバーがそのままなので、会社としての体質は何も変わってなさそうだけど
返信を表示
返信先: さん
自分の認識ですが、
・みなし残業制は、あらかじめ残業代が給与に含まれている(例:160時間 + みなし残業代40時間分)
なので、実際の残業が40時間以内であれば問題ないですが、実際の残業が40時間以上であれば、その超過分は残業代を払う必要があるという認識です。
返信を表示
返信を表示
返信を表示