牟田和恵

2.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
牟田和恵
@peureka
社会学・ジェンダー研究者。杉田水脈衆院議員を訴えた「フェミ科研費裁判」原告。kaken.fem.jp  女性情報サイトWAN wan.or.jp にも関わっています。『部長、その恋愛はセクハラです!』集英社新書はKindleでも読めます。
2010年8月からTwitterを利用しています

牟田和恵さんのツイート

女性風呂にペニスがある人が居ても構わない、という女性もおられます。それはそれでご自由と思いますが、少なくとも現時点では、すべての女性に同調を強いる理由も合理性もないはずです。
4
412
このスレッドを表示
多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすることや、男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。それはトランスジェンダー差別とは別次元の話なのに、遅れているかのように雑にトランス差別扱いして沈黙させようとするのは、女性差別では?#加賀ななえ市議を支持します
引用ツイート
影書房
@kageshobo
トランスジェンダーという属性を犯罪者視することは差別であって、女性の人権を守ることにはつながらないと思います。 twitter.com/Nanaekaga/stat…
17
1,047
このスレッドを表示
#自民党全員落選運動 久々にトレンドの新着見ましたが皆さん頑張ってますね。私もこんな思想に染まった自民党は危険だと思います。まずは統一地方選、野党(維新・国民除く)に投票して自民党を一人でも減らしませんか?
52
4,837
G7各国で、性的マイノリティに関する差別禁止法や同性カップルの法的保障などがないのは今や日本だけ。そんな日本が議長国を務めるG7広島サミット、LGBT理解増進法ができたら格好つくって思っていませんか、岸田総理? NGO作成のこの表、理解増進法作ってもチェックは一つも増えません
画像
1
1,521
このスレッドを表示
西田氏の発言、ほんと、イミフなんですが、差別を禁止すると、差別したい人たちが批判されるから、困る、ってことなんですかね? いや、まさにそれが差別禁止法をつくる意味なんですけど?
引用ツイート
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
西田昌司らの頭の中は、たぶんこうなっている。 「差別を禁止すると社会が分断される」 =「差別をしなければ日本人ではない」 ∵「異性婚をして子どもを生むのが正しい日本人の在り方だ」
2月2日(水曜)、今回も傍聴券配布ですので、傍聴にきていただく方は、2時から2時10分の間に抽選券を受け取ってください。30分早く寒い中ご苦労様ですが、よろしくご支援のほどお願いします。
引用ツイート
フェミ科研費裁判支援の会
@femikaken_shien
今回も傍聴券が配布される予定です。 courts.go.jp/app/botyokoufu <抽選>当日午後2時00分から午後2時10分までに別館正面玄関前に並ばれた方を対象に抽選券を交付します お早めのお越しをよろしくお願いいたします🙇‍♀️
日本が遅れてると知らない人のために↓ "WHOは「掻爬法は、時代遅れの外科的中絶方法であり、真空吸引法または薬剤による中絶方法に切り替えるべき」と勧告" "欧米を含む先進諸国では掻爬法はほとんど行われていない。掻爬法の実施率はアメリカでは0~4%、イギリスでは0%" president.jp/articles/-/300
引用ツイート
日テレNEWS
@news24ntv
厚労省部会、飲む中絶薬「メフィーゴパック」薬事承認を了承 #日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/socie
3
8,430
このスレッドを表示
凄いぞ、読売新聞の山口寿一社長は。「メディアにも防衛力強化の必要性について理解が広がるようにする責任がある」と言ったぜ。先の大戦の折り、こぞって鬼畜米英と煽り立て、部数拡大を狙ったのは新聞だろうが。政権をチェックし、時に諫めるのがメディアの使命じゃないか。なるほど、新しい戦前だ。
144
6,358
【高裁第二回期日📢】 2023年2月2日(木):40〜@大阪高裁 法廷後15時〜17時、中央公会堂地下、大会議室にて支援者集会を開催 ※今回は判決日の言い渡しが見込まれます。支援者の数や関心の高さを示す最後の機会です。法廷を支援者で埋められますよう、何卒ご支援をよろしくお願い申し上げます!
1
12
このスレッドを表示
セコム、最低最悪の二次加害やめろ。 > 狙われやすい女性像を知っておきましょう。 ・警戒心がまったくない ・暗い道や人通りの少ない道をひとりで歩いている ・スマートフォンを使いながら、音楽を聴きながらなど、"ながら歩き"をしている
64
4,289
このスレッドを表示
「学者の口を塞ぐことに成功したら次に来るのは〝戦争〟」戦争体験者の老父の言葉が日々現実味を帯びて行く。 2020年、当時首相の菅義偉が過去に政府法案などに反対した会員6名の任命を拒否したままの学術会議任命問題、2年を経て「首相に任命権」を明確化。(記事は東京新聞朝刊)
画像
22
2,496

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ · トレンド
#しずる村上最低
トレンドトピック: リコリス5周年ANAのセール
映画 · トレンド
滝沢歌舞伎
6,837件のツイート
日本のトレンド
ナメロウ
1,188件のツイート
ニュース · トレンド
駆け込み申請
トレンドトピック: #スッキリほっしゃん
日本のトレンド
個人7人