【業界内で有名な詐欺師】komeda.shopのADMIN(中井忍)

2022年10月16日

どうも、内村です。

10年以上も前から運営している
古参の情報商材レビューサイトが
今回、取り上げた
ADMINという人物が運営している
URLが「komeda.shop」のサイト
NEWS MAGAZINEになります。

サイトの一番上部には
「NEWS MAGAZINE」とドデカク書かれていますが
サイトのタイトル的には
「副業情報レビューと返金方法の解説サイト」
となっていました。

で、このサイトなんですが
まぁ~、ヤバイサイトなんですよ

業界内で有名な詐欺師である
「中井忍」が運営している
非常に悪質なサイトですから…

詳しくはこの先で解説しますので
このサイトの真実が気になられるなら
このまま読み進めてくださいね

news magazine(副業情報と返金方法の解説サイト)

komeda.shopのADMIN(中井忍)は業界で有名な詐欺師

「中井忍 詐欺」で調べれば
少なくはなってきましたが
下記のような口コミ・評判を
それなりに見つける事ができます。

中井忍の評判2

中井忍の評判1

これらの口コミだけを見ても
この中に書いてある
「no1-reviewer.com」と
今回の「komeda.shop」というサイトが
同一サイトかどうかが分からないかと思いますので
あわせて下記の画像もご覧ください。

三木本の過去サイト

これは「no1-reviewer.com」にあった
ソーシャルブランドに関する記事です。
(「no1-reviewer.com」は既に削除されたため
wayback machineというサービスを使い
削除された過去サイトを見ています)

続いて、下記の画像もご覧ください。

三木本の現在サイト

これは「komeda.shop」にあった
ソーシャルブランドに関する記事です。

いかがでしょう?

記事のタイトルも記事の内容も
1文字たりとも違ってなく
全く同じになってますよね?

この事から分かるように
「no1-reviewer.com」と
今回の「komeda.shop」は
全く同じ同じサイトであり
同じ人物が運営しているサイトなのです。

で、上記「no1-reviewer.com」の画像の
左サイドバーを確認すると
運営者が「三木本」になっているのが
お分かりになるかと思います。

この「三木本」という人物が
冒頭でもお伝えした
「中井忍」という詐欺師になるのです。

というのも、「三木本」って
非常に悪質な商材を販売していたため
下記のように裁判で訴訟を起こされたので。
(裁判では本名が明かされるため
「三木本」が「中井忍」だと判明)

中井忍への少額訴訟

しかも、1回だけでなく
上記の事件番号から分かるように
「平成23年(少コ)第394号」と
「平成23年(少コ)第568号」の2回、
「中井忍」は訴えられています。

ちなみに、事件番号の「少コ」ですが
これは事件記録符号の事で
訴訟された時にどんな訴訟を示すものであり
「少コ」とは「少額訴訟事件」を指します。

このように、

komeda.shopというサイトの運営者、
つまりは「中井忍」という人物は
裁判で有罪となった
れっきとした詐欺師になるんですね

そんな詐欺師に騙されないためにも
komeda.shop(中井忍)の悪質な手口についても
解説させていただきます。

komeda.shopのADMIN(中井忍)の悪質な手口

下記のように
ネット上でも既に載っていますが
中井忍の手口は
「掲示板などにウソの口コミ・評判を書いて
そこから中井忍のサイトに誘導する」

というものになっています。

中井忍の手口1

中井忍の手口2

中井忍の手口3

具体的には
「情報商材暴露返金請求掲示板」などの
中井忍が運営している掲示板内で
デタラメ、もしくは自作自演の
口コミ・評判を書いて人を集め
さらに下記のコメントなどで
komeda.shopへと誘導し
詐欺商材を販売する、
という手口です。

komedaへの誘導コメント

komedaへの誘導コメント2

何かしらの悪質商材を手にされた方が
中井忍の掲示板を見つけた時に
「私と同じような人がいるんだ」
と思い、一種の仲間意識を持ってしまい
その仲間が上記の事を言ってると
「私と同じように騙された人たちが
komeda.shopに相談した方がいいと言ってるなら
私も相談してみようかな」

となってしまうのです。

それが中井忍の自作自演とも知らずに…

いわゆる「類似性の法則」という
心理効果を利用した悪質な手口ですね
(自分と共通点のある人に
親近感を抱く心理効果です)

ちなみに、
中井忍のデタラメな口コミ・評判は
上記のような掲示板だけではなく
ブログのコメント欄にも書かれてたりします。

例えば下記のもの。

浅野隆のコメント

Bang Netという商材に関して
浅野隆という人物がコメントしてるんですが
コレってウソなんですよねぇ

というのも、私はBang Netを実際に買い
どんな内容かも知っていますが
上記のコメントにあるような
「せどり」の内容ではありませんでしたし
「長期間サポート」なんてものもありませんでしたから。

以上のように、
komeda.shopの中井忍という人物は
ネット上の至るところで
デタラメ・自作自演の口コミ・評判を書き
それで人を集めて詐欺商材を販売する、
そういった手口をしているのです。

ちなみに、

最初の方で少し触れた
中井忍の情報が少なくなっているのも
彼の手口になります。

komeda.shopのADMIN(中井忍)は悪評消しに必死

昔は、中井忍の悪評はいっぱいありましたが
最近はかなり少なくなってきています。

というのも、中井忍に関する情報を
中井忍自身が必死に消そうとしてるから。

具体的には下記のように、
Lumenというサービスを使い
名誉棄損罪を理由に
中井忍に関する記事などを消していました。

中井忍の記事を削除要請

ツイッター上でもこんなツイートがありました。

中井忍に関するページが消されている

これらから分かるように
中井忍の悪評って徐々に
消えて言ってるんですね

確かに、中井忍が言うにように
中井忍の悪評は名誉棄損罪になり得るので
名誉棄損罪になるなら
ブログの記事などを消す必要があります。
(たとえ、それが事実であっても)

ですが、名誉棄損罪には例外があります。

「公共の利害に関する事実」であれば
名誉棄損罪にはなりません。

中井忍の情報に関しては
国民が騙されて損害を受けないための情報のため
「公共の利害に関する事実」になるので
中井忍の情報(悪評も含めて)は
名誉棄損罪にはなり得ませんね

ちょっと専門的な話になりましたが
重要なのは「中井忍」という人物が
「名誉棄損罪」や「Lumen」を悪用し
自分の悪評を消している、という点です。

ですので、「中井忍」の情報が少なくても
それは上記の理由で少なくなっているのを
覚えておいていただければと思います。

口コミ・評判は偽物で溢れている

以上が、komeda.shopと
それを運営するADMIN(中井忍)についてです。

おそらく、この記事をご覧のあなたは
何かしらの商品を買われる前に
口コミ・評判について調べられる
用心深い方だとは思いますが
口コミ・評判を鵜吞みにするのは危険です。

この記事の内容でお分かりのように
口コミ・評判って偽物で溢れかえっているから。

なので、口コミ・評判に関しても
それが本当に事実なのかを
しっかりと判断しないとダメなんですね
(ちゃんと論理的な説明をしてるか?などで)

くれぐれもデタラメの口コミ・評判なんかに
騙されないでいただければと思います。

それと、

騙されないために知識を身につけるのも
とても大切な事になりますね

そういった知識を身につけていただくために
私の方でネットビジネスに関する
様々な知識を配信しているメルマガを
ご用意していますので、よろしければ
私のメルマガにご登録いただければと思います。
⇒内村 公式メルマガ

定期的ではありませんが
他では知れないような
ネットビジネスで稼ぐための様々な知識を
日夜、配信していますから。

ちなみに、私のメルマガを
ご覧いただいた方々から
下記のように感謝のお声をいただくぐらいには
有意義なメルマガとなっていますので
ぜひ、私のメルマガに参加してみてくださいね
⇒内村 公式メルマガに参加する

感謝メール1

感謝メール2

感謝メール3

<<内村 公式メルマガ>>
ブログ内では明かせない
ネットで稼ぐための本質的な情報を
メルマガでコッソリ配信中...

ここでしか得られない
本質的な情報を知りたいと思ったら
下記リンクをクリックしてくださいね
⇒内村 公式メルマガに参加する


<<コメント特典も実施中!!>>
この記事に対する感想などを
コメントしていただければ
今だけコメント特典を
プレゼントさせていただきます!

ちなみに特典の内容は
レシートをお金に変える方法という
ちょっと珍しい方法になりますので
ぜひともコメントをしていただき
コメント特典をゲットしてくださいね
⇒コメントをする