わたばやしゆか🏳️‍🌈☮️日本共産党🌾⚙️八王子市議予定候補

1.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
わたばやしゆか🏳️‍🌈☮️日本共産党🌾⚙️八王子市議予定候補
@Wata_Bo_shy
綿林夕夏と申します。八王子市内の知的障害者入所施設で働いていました。誰もふみつけにされない社会を実現したい。アオヤギ有希子さんからバトンタッチ。あなたの願いを市政に届けます。館ヶ丘団地在住。民青同盟員。生きる上で心の支えにしているものは「進撃の巨人」と「本好きの下剋上」と「日本共産党」です。
東京 八王子市linktr.ee/wata_bo_shy2011年10月からTwitterを利用しています

わたばやしゆか🏳️‍🌈☮️日本共産党🌾⚙️八王子市議予定候補さんのツイート

意見を言うためのルールを決めておいて、それを無視した場合に意見が言えなかったことについて「異論を排除された」と被害者のように振る舞うのは違うと思うし、私はそういう人を擁護したくないです。←あくまで松竹さんのことについての、私の認識です。 この県ではこうだったとかは脇に置きます
1
26
このスレッドを表示
“もしも党員から異論がでたのならその時、理屈で黙らせるのでなく、まず聴きそして『そうだね、そう考えるのも確かにあるよね。じゃあどうしたらいいか一緒に考えようね。』って無視否定せず少数意見にも寄り添うのが民主主義では?” →私もそう思います。が、 (続く)
引用ツイート
たまちゃん
@a_tamago_neko
@Wata_Bo_shy もしも党員から異論がでたのならその時、理屈で黙らせるのでなく、まず聴きそして『そうだね、そう考えるのも確かにあるよね。じゃあどうしたらいいか一緒に考えようね。』って無視否定せず少数意見にも寄り添うのが民主主義では? 共産党の【姿勢】 私は党員としてそれが不安です。
このスレッドを表示
3
34
このスレッドを表示
「あなたの言っていることについて、私はこのように受け取りました」と確認を取ることが『理屈責め』と、まるで相手を責め立てるような悪い行為かのように言われてしまったら、それこそ異論が言えなくなってしまうと思うのですが。
引用ツイート
たまちゃん
@a_tamago_neko
飛躍してないと思う。 党首公選制で『党員の民意➔民主的』 でないのなら、 現行のまま党員の声を汲み民主的にするには県だろうが地区・支部だろうが体制として【受け止め聴く姿勢】が大切。党員としてはこうした【理屈責め姿勢】は、話し合いの場が形式的にしか存在してない証左に思えて残念に思う。 twitter.com/Wata_Bo_shy/st…
このスレッドを表示
12
「受け止め聴く姿勢」は民主的な組織を実現するために必要不可欠だと思います。 受け止め聴く姿勢をみんなが持つためになにが必要か→党首公選制にすれば解決っていうところに「いやそうじゃないだろ」と私は言いたいんです。
引用ツイート
たまちゃん
@a_tamago_neko
飛躍してないと思う。 党首公選制で『党員の民意➔民主的』 でないのなら、 現行のまま党員の声を汲み民主的にするには県だろうが地区・支部だろうが体制として【受け止め聴く姿勢】が大切。党員としてはこうした【理屈責め姿勢】は、話し合いの場が形式的にしか存在してない証左に思えて残念に思う。 twitter.com/Wata_Bo_shy/st…
このスレッドを表示
1
13
「日本共産党にいたときは、会社と同じような組織だから、あのような非民主的な選出方法でも仕方ない、と割り切っていました。」 この部分を読んで、私は「会社は非民主的な組織」と言いたいのだと読み取ったのですが、違うのでしょうか。 会社が非民主的な組織、という一例で「鶴の一声」を出しました
引用ツイート
大野たかし
@koredeiinoka
返信先: @Wata_Bo_shyさん
「会社が社長の鶴の一声で決まる」などと自分はツイートしていませんが…。自分は永年会社員をやっており、意思決定がどのように行われるかくらい重々承知しております。 言ってもいない事で人の事を批判するのはやめてください。 思考能力の低さに呆れ果てています。市議にならない事を願っています。
19
返信先: さん
どうなのでしょう?人それぞれなのではないでしょうか。 私個人としては ・現場の声を聞いてくれる、聞こうとする姿勢がある ・綱領の路線から外れない この2つが大事だと考えてます。 ただ、これは党首にのみに期待というよりは、党首含めた中央委員会のメンバーに、ということになるかと思います。
1
1
私に足りないのは、知性や見識ではなくて、経験ではないかと考えます。これまで歩いてきた人生や見てきた世界がそれぞれ違ったから。会社という組織が民主的な組織なのか非民主的な組織なのかと認識するのは、どういう組織にいたか、その組織でどういう立ち位置にいたかで、捉え方は変わると思います。
このスレッドを表示
党首公選制を取っていないことが「会社と同じで非民主的だ」という主張だと私は解釈したのですが、党首公選制の話しから県党会議の発言者がどのように決められているのかという話しに飛躍するとは思いもよりませんでした。 twitter.com/koredeiinoka/s
引用ツイート
大野たかし
@koredeiinoka
返信先: @Wata_Bo_shyさん
県党会議で、事前に県委員会に発言者として選ばれなかった市議の発言要求が認められなかった事例とかご存知ですか? 党には「話し合いの場」が、形式的にしか存在していません。 貴殿は上の方針と違うことを「自分たちで決められる」と思っているのでしょうか。 知性と見識の低さに呆れ返りました。
3
18
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
党首公選制の導入は「民主的」な事ですか? 党内選挙で勝つために派閥作って金をばら撒いて挙句、カルト宗教に依存している政党もあります。 個人が自由に思考し、集団で冷静な議論をして、一致団結できる方針政策を作り上げることを大事にする上では、私は党首公選制はやっぱりそぐわないと考えます
6
40
立憲民主党みたいになってしまいますよね・・・・ 日本共産党がブレれば喜ぶのは戦争したい人たち
引用ツイート
わたばやしゆか🏳️‍🌈☮️日本共産党🌾⚙️八王子市議予定候補
@Wata_Bo_shy
日本共産党は党首公選制にしろって言う人たちにひとこと言いたい。 どういう人がトップになるかによってコロコロ言うことやることが変わる組織が、果たして民主的って言えるんでしょうか??
このスレッドを表示
29
「この人なら自民党を変えてくれるかもしれない」って、今までの自民党の方針と少し違ったことを言ってる人に期待して投票して、本当に自民党や日本の政治を言ったとおりにより良く変えてくれた党首(議員)、自民党の構成員の中で、いますかね?? よりひどい状態になったことしか思い浮かばないです…
2
19
このスレッドを表示
そうですね。自民党は誰がトップになっても同じですね。大企業優先、アメリカいいなり。誰がやっても同じ。岸田首相も、党首選挙の時に言ってたこと、手のひら返すみたいに、全部なかったことにしてますよね。
引用ツイート
.
@barabarax1
返信先: @Wata_Bo_shyさん
でも自民党は誰がトップになってもやることは同じですよ。
1
35
このスレッドを表示
何かあったときに尻拭いをさせるための「トップ」や「リーダー」を決めるんじゃなくて、自分たちがどこに向かって進んでいきたいのか、それをみんなに気付かせてくれるような役割が民主的な組織のリーダーなんじゃないでしょうか。そういう役割を決めるのに「ふつうの選挙」要ります???
12
民主的な組織になるために必要なのは、構成員みんながどこに向かって進むのかを話し合える十分な時間と場所であるはずです。 トップという「生け贄」(何かあったときに全ての責任を取らせる役割)を構成員みんなで「ふつうの選挙」をして決めることが本当に「民主的」なんでしょうかね???
5
52
このスレッドを表示
役職を誰にするか決める時、みんなが思い浮かべる「ふつうの選挙」をしたからといって、その組織は民主的な組織になれるんですか? そうではないですよね。誰がトップに立とうが、自分たちが何をするかを自分たちで決めることができるのが民主的な組織ですよね。 民主主義に必要なのは話し合いの場。
引用ツイート
大野たかし
@koredeiinoka
日本共産党にいたときは、会社と同じような組織だから、あのような非民主的な選出方法でも仕方ない、と割り切っていました。しかし志位氏の発言を見ると、あれが「民主的」で、党首公選制の導入が民主的でないと本気で思っているようです。 「民主」という概念を理解していないと言わざるを得ません。
 共産党の志位和夫委員長は26日放送のBSテレ東番組で、党首公選制の導入を改めて否定した。「直接選挙で選ぶと、党首に権限が集中する。必ずしも民主的だと思っていない」と述べた。党首公選制を巡っては、元党職員が1月に導入を主張する著書を出版し、党を除名された経緯がある。

 党大会で代議員が幹部を決める現行の仕組みに関し「ベストと考えられる人事を集団で検討し、民主的に選出する手続きだ」と強調した。番組は20日に収録された。
画像の説明を読む
ALT
4
36
このスレッドを表示
特別支援学校高等部の就業体験(現場実習)で、おはじきや数え棒をパッキングする作業をした。公園にあるトイレも掃除したし、スーパーに並ぶ食品の計量なんかも行った。ふつうに生活してるだけじゃ見えにくいけど、わたしたちだってこんな風に様々な場面で障害のある人に助けてもらってるんだよー!!
画像
画像
3
1,521
田村貴昭議員が具体的に色々聴いてくれていますが、厚労省の答弁がむちゃくちゃです。 マイナンバーカードを持っていてもマイナ保険証にしていない人も資格証発行対象者。 紙の保険証なくすな マイナカード一体化に 2023.2.20 youtu.be/YYsV0HMgl1E
画像
2
42
『党首公選制』🙄今の歪んだ政治と社会に大きな責任がある政権与党公明党は、自民や維新と”一蓮托生“の党内事情=仏教系カルト創価学会の都合で、党員選挙も無しに10年以上も山口那津男が党首なのは無問題と😵‍💫共産党の国民に寄り添う姿勢や政策に文句は言えず、貶める印象操作に必死の大本営メディア🤪
引用ツイート
nitonasuk
@nitonasuk
志位氏、党首公選制の導入を否定 権限集中「民主的でない」(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/9d3bd 共産党の仕組みを外野がとやかく言う必要はないし納得できる方が入党する。 ただそれだけの話だ。 公明党議員の多数が創価学会員である事にメディアはとやかく言わないのでは?
18
身体に気をつけて頑張りましょう!応援してます❤
引用ツイート
わたばやしゆか🏳️‍🌈☮️日本共産党🌾⚙️八王子市議予定候補
@Wata_Bo_shy
館・狭間・椚田・寺田・小比企町の後援会の皆さんがつどいを開いてくださいました。花束・カンパ・似顔絵うちわをいただきました😊 #わたばやしゆか #日本共産党
2月25日(土)館・狭間・椚田・寺田・小比企町の皆さんが企画してくださったつどいで撮影した写真。花束・カンパ・似顔絵うちわをいただきました。
画像の説明を読む
ALT
4

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
打ち切り
16,343件のツイート
ゲーム · トレンド
神アプデ
124,608件のツイート
日本のトレンド
キッザニア
12,368件のツイート
食べ物 · トレンド
無糖ミルクティー
9,335件のツイート
日本のトレンド
サイフォス