マナ・ブレイズ

8.7万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
マナ・ブレイズ
@rm7KG7TxmjnWr2q
最果てより彼岸を眺める虚なる存在
事象の地平線2017年9月からTwitterを利用しています

マナ・ブレイズさんのツイート

これはもう本当にその通りで ただでさえ「家庭を支えているのに家に居場所の無い父親」像の認知で男性の結婚への希望がズタズタにされたところに 「夫婦関係の冷えた嫁が裏で何をしているか」が重なって、「結婚は人生の墓場」ってのが笑えないマジ話になってる
引用ツイート
サイ
@verdant08
「旦那デスノート」の話は以前もしたけど、僕はアレ、インターネット世代の男性の結婚観にとんでもなく暗い影を落としたと思ってる。書いた側はちょっとしたストレス発散くらいのつもりなのだろうが、アレは可視化してはいけなかった「結婚のグロテスクさ」を男性の顔面に叩きつけてしまったからな。
このスレッドを表示
2
68
このスレッドを表示
共感力って「同じ感性を持った人間同士で頷きあう能力」ではなく、「違う感性を有する人間にも想像力を働かせ心情を汲み取る能力」なんだよな。そもそも同質性を有する人間同士なら後者の意味での共感力は必要とされないし、それこそ語録で会話をして大盛りあがりするガノタが共感力最強になってしまう
5
695
70も過ぎたら、高齢者の命なんてその程度の感覚でいいと思う。私自身もそれでよし。 「人の命は地球より重い」なんて言い出してから、日本人の死生観が幼稚になった。
引用ツイート
Dr.ぴぴぴP
@Hematologist_P
誰かの大切な家族である高齢者の命を当然のように軽視し、時に嘲笑するような医療従事者が多い現状に目を伏せたくなる。積極的治療をどの程度行うか現実的な判断が必要なのは言うまでもないことだが、明らかに行き過ぎた風潮があると思う。学生の段階から既に高齢者医療を馬鹿にしている様子が目立つ。
このスレッドを表示
3
121
これむしろ全く逆で 『実在しないが超リアル』 ならそれは犠牲者なく供給できるとしかならない 『なぜ実在しない児童を描いたポルノが許されるべきか』 を全く理解してない例で、そこには個人のお気持ちにしかインパクトはない
引用ツイート
篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載
@sino6
ついさっきたまたまAIの作成した、超リアルな児童ポルノ画像を見てしまって、その衝撃で吐き気が収まらない。 今まであった、「実在しない」児童のポルノは表現の自由の枠内で見逃しておくべきだ、という論点が全て吹き飛ぶ程のインパクトがそこにはあって、これが氾濫したら大変な事になる。マジで
このスレッドを表示
3
240
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
規制退場ニキ
テクノロジー · トレンド
SNS困惑
トレンドトピック: 松本零士さん追悼サンモニ
日本のトレンド
#秋元真夏卒業コンサート
トレンドトピック: カマキリ
日本のトレンド
東大物理
4,756件のツイート
日本のトレンド
ポケモンデー
1,889件のツイート