[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677220154643.jpg-(28355 B)
28355 B無念Nameとしあき23/02/24(金)15:29:14No.1070213315そうだねx5 19:56頃消えます
ファミコン初心者におすすめのやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/02/24(金)15:30:21No.1070213567そうだねx14
それ勧めちゃうの?
2無念Nameとしあき23/02/24(金)15:31:02No.1070213720そうだねx6
いきなり難解すぎる…
3無念Nameとしあき23/02/24(金)15:31:31No.1070213823そうだねx24
よし滑ったな
4無念Nameとしあき23/02/24(金)15:31:38No.1070213856そうだねx4
クソゲーソムリエでも実際プレイするとなると上級の部類だろこれ
5無念Nameとしあき23/02/24(金)15:35:00No.1070214616+
別にファミコン=難しいではないから
逆に難解なやつ貼るぐらいしかネタが無いやつ
6無念Nameとしあき23/02/24(金)15:36:16No.1070214886+
ギガゾンビの逆襲かと思った
あれはファミコン初心者でも楽しめるRPGだと思う
7無念Nameとしあき23/02/24(金)15:36:29No.1070214937+
箱説なしでさぁやれといわれたら他の箱説なしのゲーム選ぶと思う
8無念Nameとしあき23/02/24(金)15:36:38No.1070214972+
ギガゾンビの逆襲かと
9無念Nameとしあき23/02/24(金)15:37:33No.1070215156+
とりあえず説明書に載っていない機能を実装するのはやめて欲しい
10無念Nameとしあき23/02/24(金)15:37:44No.1070215186そうだねx8
    1677220664084.jpg-(53438 B)
53438 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき23/02/24(金)15:38:22No.1070215298そうだねx20
    1677220702015.jpg-(34146 B)
34146 B
>ファミコン初心者におすすめのやつ
こっちじゃね?
12無念Nameとしあき23/02/24(金)15:38:27No.1070215320+
>別にファミコン=難しいではないから
>逆に難解なやつ貼るぐらいしかネタが無いやつ
難解とかじゃなくて理不尽が多くない?
13無念Nameとしあき23/02/24(金)15:39:12No.1070215480そうだねx2
>ファミコン初心者におすすめのやつ
おとなしくスーパーマリオにしとけ
14無念Nameとしあき23/02/24(金)15:40:43No.1070215811そうだねx1
スレ画は難しいとかじゃなくてどうしたらいいのか本当にわからん
15無念Nameとしあき23/02/24(金)15:41:06No.1070215926そうだねx1
    1677220866525.jpg-(35256 B)
35256 B
じゃあ中級者向けに
16無念Nameとしあき23/02/24(金)15:42:11No.1070216181+
ロードランナー辺りを勧めたい
17無念Nameとしあき23/02/24(金)15:43:14No.1070216397+
配信者がやってひと笑いするネタなら…
18無念Nameとしあき23/02/24(金)15:43:31No.1070216465そうだねx3
    1677221011275.webp-(71038 B)
71038 B
初心者はこれじゃないかな
ラウンドセレクトもあるし
19無念Nameとしあき23/02/24(金)15:43:56No.1070216533+
>じゃあ中級者向けに
それもダメだ
借りたけど最初は上陸できないしなんだこれ?で借りた初日は終わった思い出がある
20無念Nameとしあき23/02/24(金)15:44:01No.1070216554+
FCでしかプレイできないタイトルを遊んで欲しいな
21無念Nameとしあき23/02/24(金)15:45:25No.1070216860+
    1677221125271.jpg-(71775 B)
71775 B
西遊記ならこっちをおすすめする
22無念Nameとしあき23/02/24(金)15:45:26No.1070216864+
スレ画って当時でRTA大会開かれるくらいには売れてて人気あったんだよな
23無念Nameとしあき23/02/24(金)15:46:13No.1070217019そうだねx17
    1677221173908.jpg-(85236 B)
85236 B
真面目にこれ
24無念Nameとしあき23/02/24(金)15:46:50No.1070217164+
>西遊記ならこっちをおすすめする
ボスを倒すと助けた坊さんが最後のダンジョンの進み方を教えてくれるんだけど
ミスだと思うんだが一人だけ嘘教えるんだよ
25無念Nameとしあき23/02/24(金)15:48:38No.1070217554そうだねx2
    1677221318318.jpg-(514833 B)
514833 B
藤子不二雄系やサンリオ系なら何をお出ししても安心だろ
26無念Nameとしあき23/02/24(金)15:48:54No.1070217609そうだねx1
世の中には初めて触れたゲームがスレ画って人もいるんだろうね
27無念Nameとしあき23/02/24(金)15:49:16No.1070217691そうだねx1
>藤子不二雄系やサンリオ系なら何をお出ししても安心だろ
バンダイ製品はアウト
28無念Nameとしあき23/02/24(金)15:49:47No.1070217806そうだねx4
    1677221387269.jpg-(43854 B)
43854 B
ドラクエは1からの方がいいか
29無念Nameとしあき23/02/24(金)15:51:59No.1070218243そうだねx2
    1677221519111.png-(143335 B)
143335 B
優しくてかわいい見た目してればだいたい大丈夫なはずだ
30無念Nameとしあき23/02/24(金)15:53:25No.1070218534そうだねx2
キャラゲーの難易度高くない…?
31無念Nameとしあき23/02/24(金)15:54:07No.1070218708そうだねx2
    1677221647117.jpg-(69874 B)
69874 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき23/02/24(金)15:55:09No.1070218941そうだねx6
    1677221709406.jpg-(59762 B)
59762 B
>キャラゲーの難易度高くない…?
なら楽しめるやつ
33無念Nameとしあき23/02/24(金)15:56:11No.1070219205そうだねx1
そもそもファミコン自体が初心者にオススメじゃないのでは
34無念Nameとしあき23/02/24(金)15:57:18No.1070219481+
難易度に問題が無くてもBGMで脳が破壊してくるやつとかあるので侮れない
35無念Nameとしあき23/02/24(金)15:57:23No.1070219495そうだねx5
    1677221843710.jpg-(34130 B)
34130 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき23/02/24(金)15:57:23No.1070219496そうだねx1
    1677221843714.jpg-(108243 B)
108243 B
ファミコンは一応Switchで遊べるには遊べる
37無念Nameとしあき23/02/24(金)15:59:36No.1070220001そうだねx2
>1677221843710.jpg
ごきげんな音楽で楽しく出来るゲームって大事よな
38無念Nameとしあき23/02/24(金)16:00:15No.1070220140+
    1677222015063.webp-(37446 B)
37446 B
>優しくてかわいい見た目してればだいたい大丈夫なはずだ
39無念Nameとしあき23/02/24(金)16:00:36No.1070220225そうだねx2
>そもそもファミコン自体が初心者にオススメじゃないのでは
ファミコン初心者って書いてあるからゲーム初心者の話では無いのでは?
40無念Nameとしあき23/02/24(金)16:00:43No.1070220248+
    1677222043091.jpg-(43951 B)
43951 B
>難易度に問題が無くてもBGMで脳が破壊してくるやつとかあるので侮れない
41無念Nameとしあき23/02/24(金)16:01:48No.1070220499そうだねx8
    1677222108472.webp-(55708 B)
55708 B
借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
42無念Nameとしあき23/02/24(金)16:02:26No.1070220661そうだねx2
    1677222146657.webp-(14204 B)
14204 B
これから始めて次にJrやってからFCゼビウスに進んで欲しい
43無念Nameとしあき23/02/24(金)16:02:46No.1070220752+
スレ画は曲に関しては神
44無念Nameとしあき23/02/24(金)16:04:06No.1070221054+
>借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
Bボタンを押したらなんか飛んでってたな
45無念Nameとしあき23/02/24(金)16:04:19No.1070221107+
>借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
トレーニングモード 敵を倒せ!
コマンダーモード 敵を倒せ!
アドベンチャーモード 全ての惑星に来訪しパスワードを入手して
暗黒惑星の位置を特定し、暗黒惑星を破壊してバッツーラをせん滅せよ!
46無念Nameとしあき23/02/24(金)16:07:30No.1070221911+
>借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
PS1でナムコアンソロジー版とスターイクシオンを買ったくらいには好きだった
何が自分の琴線に触れたのかは今ではサッパリわからん
47無念Nameとしあき23/02/24(金)16:09:10No.1070222270+
    1677222550695.mp4-(1338924 B)
1338924 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき23/02/24(金)16:10:48No.1070222687+
>借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
店頭のファミコンでやったが
丸いのがぐるぐる回るの意味分からなかった
あれ3D画面をイメージしてるって想像できない子供だった
49無念Nameとしあき23/02/24(金)16:12:48No.1070223124+
>借りたけど何すればいいのかさっぱり分からなかった奴
隕石のステージ行ってエネルギー切れまでひたすら破壊する
50無念Nameとしあき23/02/24(金)16:12:52No.1070223139+
スレ画は題材といい見た目といい名作っぽい雰囲気を醸し出してるのにね
51無念Nameとしあき23/02/24(金)16:13:35No.1070223309+
店頭でのプレイと言えばキョンシーズがわからんかった
延々とテンテンに花とお菓子ねだられた
52無念Nameとしあき23/02/24(金)16:18:54No.1070224467+
>店頭でのプレイと言えばキョンシーズがわからんかった
今から考えるとちょっとだけオープンワールドみがあるよね
53無念Nameとしあき23/02/24(金)16:19:34No.1070224608+
わからんゲームはわからんよな
クソゲーでよく出てくるたけしとかおニャン子タウンとかタッチとかみんなそれ系だし
54無念Nameとしあき23/02/24(金)16:22:21No.1070225219+
たけしの挑戦状は30年早かった的なことをよく言われるね
今の技術にあの頃のたけしのアイデアが結びついてたらすごいことになったかもな
55無念Nameとしあき23/02/24(金)16:22:38No.1070225301+
>クソゲーでよく出てくるたけし
CMでカラオケ歌ってたり出ろ!と叫んで宝の地図だしたりと絶対にわからんヒントはあったな
56無念Nameとしあき23/02/24(金)16:22:47No.1070225348+
まあ無理してファミコンを初心者に遊ばせることも無いしな…
57無念Nameとしあき23/02/24(金)16:23:34No.1070225515そうだねx3
>たけしの挑戦状は30年早かった的なことをよく言われるね
>今の技術にあの頃のたけしのアイデアが結びついてたらすごいことになったかもな
あれそんな凄いアイディア詰まってたの?
いつの時期に出ててもクソゲーになりそうな予感しかないが
58無念Nameとしあき23/02/24(金)16:26:13No.1070226171+
>あれそんな凄いアイディア詰まってたの?
>いつの時期に出ててもクソゲーになりそうな予感しかないが
いちおう真っ当なストーリーはある
ストーリーに外れて行動しようとすると問答無用でしぬ
59無念Nameとしあき23/02/24(金)16:27:02No.1070226382そうだねx2
    1677223622524.jpg-(306341 B)
306341 B
動かしてよし!
BGMよし!
キャラクターかわいい よし!
60無念Nameとしあき23/02/24(金)16:27:15No.1070226435+
面白いのだがスーマリは1でもかなり難しくてクリア出来る人はアクションゲーム上手い方だと思う
俺は3でもP羽根でパスしないと進めない面がある
61無念Nameとしあき23/02/24(金)16:27:50No.1070226604そうだねx1
>ストーリーに外れて行動しようとすると問答無用でしぬ
一般人がツクールシリーズでよくやる奴じゃん
62無念Nameとしあき23/02/24(金)16:30:33No.1070227258そうだねx1
>>ストーリーに外れて行動しようとすると問答無用でしぬ
>一般人がツクールシリーズでよくやる奴じゃん
宝の地図を手に入れるという物語を達成しないとゲームが始まらんというか
枷がない自由度が高すぎるゲームのせいで本筋が理解されにくい
63無念Nameとしあき23/02/24(金)16:31:03No.1070227424そうだねx2
ファミコンって今のゲームと比べると全体的に難易度高いのばっかりだからな
昔はそれが当たり前だったけどぬるいゲームに慣れてるキッズは
ナニコレ難しすぎてつまんねってなるだろうね
64無念Nameとしあき23/02/24(金)16:33:26No.1070228070+
全体的にこなれてないから難易度調整とか操作性に難があったのは仕方がないかなって
65無念Nameとしあき23/02/24(金)16:34:48No.1070228405+
任天堂のゲームですらカービィ以外今だと難易度高い判定だと思う
66無念Nameとしあき23/02/24(金)16:42:00No.1070230309そうだねx1
    1677224520095.mp4-(3885992 B)
3885992 B
たけしの挑戦状って現代風刺がすごくてサラリーマンの悲哀とか
現実で冒険をするとはどういう事かとかそういう大人の物語なんだよ
子供が遊んで面白いと感じるわけがないゲーム
よく言われるけどグランドセフトオートとかに近い
67無念Nameとしあき23/02/24(金)16:42:14No.1070230362+
>任天堂のゲームですらカービィ以外今だと難易度高い判定だと思う
初見マリオ配信とか見ると結構苦戦してる人多いもんな
68無念Nameとしあき23/02/24(金)16:42:30No.1070230415そうだねx1
正直ファミコン世代ですら昔自分がやってたゲームそのもの以外は結構やってらんないしな
69無念Nameとしあき23/02/24(金)16:44:13No.1070230871そうだねx1
ファミコンミニに入ってるやつはだいたい初心者でも楽しめそう
70無念Nameとしあき23/02/24(金)16:45:47No.1070231316+
甥っ子に鬼太郎やらせてみたけど
マジで一瞬でゲームーオーバーになってヤベェ!って笑ってた
71無念Nameとしあき23/02/24(金)16:47:35No.1070231819そうだねx1
    1677224855257.png-(6453 B)
6453 B
>甥っ子に鬼太郎やらせてみたけど
>マジで一瞬でゲームーオーバーになってヤベェ!って笑ってた
ここは小学生には難易度高い
72無念Nameとしあき23/02/24(金)16:47:38No.1070231836+
>ドラクエは1からの方がいいか
正直1に関しては後のリメイク版以降を進めた方がいいと思う
ちょっとレスポンスからシステムからFC版は勧めづらい
ユーザーフレンドリーが過ぎて逆に楽しめない気がする3DSのDL版もあんまりお勧めしたくない
スマホ版がどうなってるのかは知らん
FCなら2がギリギリじゃなかろうか
73無念Nameとしあき23/02/24(金)16:48:39No.1070232120そうだねx4
>FCなら2がギリギリじゃなかろうか
1よりきついじゃん
74無念Nameとしあき23/02/24(金)16:48:48No.1070232159+
バンゲリングベイって何が目的だったっけ
75無念Nameとしあき23/02/24(金)16:49:13No.1070232259そうだねx3
>>FCなら2がギリギリじゃなかろうか
>1よりきついじゃん
つまり3だな
76無念Nameとしあき23/02/24(金)16:51:27No.1070232824+
>バンゲリングベイって何が目的だったっけ
悪の兵器を量産する工場の破壊
77無念Nameとしあき23/02/24(金)16:51:28No.1070232827そうだねx1
    1677225088320.jpg-(76322 B)
76322 B
>バンゲリングベイって何が目的だったっけ
これを倒すこと
ではなくて工場の破壊かな
78無念Nameとしあき23/02/24(金)16:51:43No.1070232891+
>バンゲリングベイって何が目的だったっけ
バンゲリング帝国との戦いだが具体的には工場を延々破壊する
79無念Nameとしあき23/02/24(金)16:53:07No.1070233279+
>>>FCなら2がギリギリじゃなかろうか
>>1よりきついじゃん
>つまり3だな
3と4だけやっときゃいいよ
80無念Nameとしあき23/02/24(金)16:55:25No.1070233910+
>バンゲリングベイって何が目的だったっけ
空母ロナルドレーガンvsアメリカ第2艦隊
81無念Nameとしあき23/02/24(金)16:57:36No.1070234426+
バンゲリングベイで鍛えた猛者達は初代バイオハザードの操作に難なく慣れたという
82無念Nameとしあき23/02/24(金)16:59:46No.1070235021そうだねx2
バンゲリングベイって語感だけは良いよね
83無念Nameとしあき23/02/24(金)16:59:54No.1070235065そうだねx1
    1677225594234.png-(383424 B)
383424 B
>バンゲリング帝国との戦いだが具体的には工場を延々破壊する
広いんだか狭いんだかよくわからないバンゲリング帝国の国土
84無念Nameとしあき23/02/24(金)16:59:54No.1070235067+
>バンゲリングベイって何が目的だったっけ
中東に存在する悪の機械帝国バンゲリングの殲滅を目論むアメリカ艦隊だが敵の罠により多数の兵士と兵器が洗脳、鹵獲されてしまった
唯一生存した空母ロナルド・レーガンは敵の拠点である兵器工場へ最新鋭戦闘攻撃ヘリ「シーアパッチ」による最後の反撃を開始する……というかんじ
85無念Nameとしあき23/02/24(金)17:01:37No.1070235554+
ハドソンはストーリーも勝手に改変しちゃうし
あそこに移植を任せるのは危険
86無念Nameとしあき23/02/24(金)17:02:51No.1070235860そうだねx3
>ハドソンはストーリーも勝手に改変しちゃうし
>あそこに移植を任せるのは危険
ザナドゥ「まったくだ」
87無念Nameとしあき23/02/24(金)17:04:18No.1070236255+
    1677225858416.gif-(3913 B)
3913 B
>ファミコン初心者におすすめ
88無念Nameとしあき23/02/24(金)17:04:30No.1070236319そうだねx2
>ギガゾンビの逆襲かと思った
>あれはファミコン初心者でも楽しめるRPGだと思う
確かにこれ幼心に面白かった
劇場版ドラえもんという下敷きがあるからシナリオもスッと頭に入るし
89無念Nameとしあき23/02/24(金)17:05:52No.1070236686そうだねx2
>No.1070236255
取り返しのつかない要素だらけで絶対ねぇよ!
90無念Nameとしあき23/02/24(金)17:06:48No.1070236918そうだねx1
    1677226008089.jpg-(45720 B)
45720 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
91無念Nameとしあき23/02/24(金)17:07:11No.1070236998そうだねx2
    1677226031345.jpg-(58717 B)
58717 B
ゲーム史を追体験
92無念Nameとしあき23/02/24(金)17:07:22No.1070237043+
>初見マリオ配信とか見ると結構苦戦してる人多いもんな
姪っ子もマリオ下手だった
今の子供って2Dアクションダメなのかね
93無念Nameとしあき23/02/24(金)17:08:40No.1070237376そうだねx2
>>>FCなら2がギリギリじゃなかろうか
>>1よりきついじゃん
>つまり3だな
3のストーリーの重要な仕掛けは1やってないとわからないじゃん
94無念Nameとしあき23/02/24(金)17:09:35No.1070237608そうだねx2
今の子ってより得意不得意じゃないの
明らかにコツをつかむのが早いのと遅いのいるし
95無念Nameとしあき23/02/24(金)17:10:07No.1070237770+
>広いんだか狭いんだかよくわからないバンゲリング帝国の国土
あくまでバンゲリングベイへの襲撃なのでそのマップは帝国の全領土ではないと思われる
チョップリフターの荒野や都市とロードランナーの地下金脈もバンゲリング帝国
96無念Nameとしあき23/02/24(金)17:10:58No.1070237995+
このスレに出てくるゲームで本当に初心者にオススメのものなど出てくると思ったのかとしあき
97無念Nameとしあき23/02/24(金)17:12:10No.1070238365+
>1677226008089.jpg
ファミコンの初代テトリスは操作が…
ゲームボーイとかのほうがよさそう
98無念Nameとしあき23/02/24(金)17:12:29No.1070238449+
>今の子供って2Dアクションダメなのかね
まあマリオでも2Dはもう主流ではないからね
やってないもんが上手いわけがない
99無念Nameとしあき23/02/24(金)17:12:55No.1070238564+
>ゲーム史を追体験
本体より先にヨドバシで買った
当時は仕様がアーケード版と違う理由がよくわかってなかった
100無念Nameとしあき23/02/24(金)17:13:20No.1070238679+
>このスレに出てくるゲームで本当に初心者にオススメのものなど出てくると思ったのかとしあき
夢の泉は本当に初心者におすすめできる
この頃からカービィのコンセプトはっきりしてて良い作品だ
101無念Nameとしあき23/02/24(金)17:13:21No.1070238682+
    1677226401318.jpg-(66955 B)
66955 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき23/02/24(金)17:13:35No.1070238738そうだねx2
    1677226415261.png-(3581 B)
3581 B
解りやすい游びやすい
103無念Nameとしあき23/02/24(金)17:14:24No.1070238937+
>3のストーリーの重要な仕掛けは1やってないとわからないじゃん
ヒントなかったか?
104無念Nameとしあき23/02/24(金)17:17:00No.1070239589+
スーファミの奴だけどカービィはガチ初心者を引率できる仕組みが
あの時代に出来てるのが偉過ぎると思ったわ
ほとんどなかったからな下手な人と上手い人が一緒に楽しめるゲームって
105無念Nameとしあき23/02/24(金)17:17:25No.1070239693+
>チョップリフターの荒野や都市とロードランナーの地下金脈もバンゲリング帝国
オリジナルのブローダーバンド時代からある設定らしい・・
けど英語ソースはググっても見つからない
106無念Nameとしあき23/02/24(金)17:19:52No.1070240285そうだねx1
>チョップリフターの荒野や都市とロードランナーの地下金脈もバンゲリング帝国
チョップリフター繋がってるのか!?
107無念Nameとしあき23/02/24(金)17:20:55No.1070240545+
エレベーターアクションとか幼稚園児のときによく遊んでた
108無念Nameとしあき23/02/24(金)17:22:04No.1070240862そうだねx1
>優しくてかわいい見た目してればだいたい大丈夫なはずだ
鳥の儚さを知って生命の尊さを学べるゲーム(建前)
109無念Nameとしあき23/02/24(金)17:23:31No.1070241220そうだねx1
    1677227011424.jpg-(5459 B)
5459 B
>No.1070236255
110無念Nameとしあき23/02/24(金)17:25:12No.1070241674そうだねx3
>ファミコンの初代テトリスは操作が…
ミノ回転させようとしたらいきなり最下段まで落ちていくのいいよねよくない
111無念Nameとしあき23/02/24(金)17:36:26No.1070244763+
    1677227786270.jpg-(77350 B)
77350 B
シュールな展開が新鮮!
112無念Nameとしあき23/02/24(金)17:36:48No.1070244876+
配信されてるFCゲーはやり直しやどこでもセーブがあるから記憶より難度低くなってる
113無念Nameとしあき23/02/24(金)17:37:20No.1070245024そうだねx1
    1677227840425.png-(11133 B)
11133 B
これとかソロモンの鍵とか
アクションパズルは時代を超えて面白いので
今勧めるならこの系統がいい
114無念Nameとしあき23/02/24(金)17:37:27No.1070245052+
    1677227847454.png-(1235534 B)
1235534 B
>けど英語ソースはググっても見つからない
apple ii版のチョップリフターとロードランナーの
マニュアルの両方にバンゲリング帝国に絡む設定が書いてあったゾ
115無念Nameとしあき23/02/24(金)17:38:45No.1070245417+
    1677227925760.jpg-(164360 B)
164360 B
小学生の時にやってた
我ながら渋いガキだった
116無念Nameとしあき23/02/24(金)17:43:34No.1070246818+
>解りやすい游びやすい
クインティは今でもちょっとやりたくなる
117無念Nameとしあき23/02/24(金)17:44:14No.1070247022+
久々に迷宮組曲やったらこんなシビアだったっけ?ってなった
118無念Nameとしあき23/02/24(金)17:44:49No.1070247202+
グラディウス1とか遊びやすいと思うよ
クリアまでだとむずいかもしれんが
119無念Nameとしあき23/02/24(金)17:45:43No.1070247463+
    1677228343605.jpg-(53376 B)
53376 B
時代劇ものならこれも面白かったな
120無念Nameとしあき23/02/24(金)17:46:43No.1070247747+
    1677228403834.jpg-(9603 B)
9603 B
おらおら
すべての高難易度ゲームは道を開けろ
121無念Nameとしあき23/02/24(金)17:48:31No.1070248281+
>すべての高難易度ゲームは道を開けろ
最初にオリジナルボスのアクションが追加されてたから
アクションゲームに昇華されてるのかと思ったけど気のせいだった
122無念Nameとしあき23/02/24(金)17:50:05No.1070248768+
>おらおら
>すべての高難易度ゲームは道を開けろ
ファミコンがてぬるく見える修羅の国なパソコンゲーム界ですら嫌われた方はちょっと…
123無念Nameとしあき23/02/24(金)17:55:07No.1070250321+
>1677227840425.png
>これとかソロモンの鍵とか
>アクションパズルは時代を超えて面白いので
>今勧めるならこの系統がいい
バベルとソロモンに加えてアドベンチャーズオブロロをすすめる
それらより難易度おさえめとしてはフラッピーと普通のロードランナーとレッキングクルーを
124無念Nameとしあき23/02/24(金)17:55:56No.1070250564+
>1677227847454.png
バンゲリング帝国って中東にあるのか…
125無念Nameとしあき23/02/24(金)17:58:24No.1070251316+
>バベルとソロモンに加えてアドベンチャーズオブロロをすすめる
>それらより難易度おさえめとしてはフラッピーと普通のロードランナーとレッキングクルーを
アドベンチャーズオブロロ、レッキングクルー、フラッピーはわからんが
アクション性も求められるからソロモン、ロードランナー、は無理だよ
それなら倉庫番の方がいい
126無念Nameとしあき23/02/24(金)17:59:30No.1070251619そうだねx1
>姪っ子もマリオ下手だった
>今の子供って2Dアクションダメなのかね
マリオは普通に難しい
当時のキッズはやり込んでクリアしてたけど
127無念Nameとしあき23/02/24(金)17:59:49No.1070251704+
>それらより難易度おさえめとしてはフラッピー
FCフラッピーは難易度低いけど工夫の無い面が多くて飽きるのが難点かも…
128無念Nameとしあき23/02/24(金)17:59:58No.1070251749+
>スレ画は難しいとかじゃなくてどうしたらいいのか本当にわからん
攻略サイト見てレトロフリークで倍速で遊ぶと1時間チョッとで終わって逆にびびった
129無念Nameとしあき23/02/24(金)18:00:10No.1070251801そうだねx1
両方のスキルを求められるアクションパズルは難易度高すぎ…
130無念Nameとしあき23/02/24(金)18:04:10No.1070252987+
パズルならクォースがいいかもしれん
131無念Nameとしあき23/02/24(金)18:05:41No.1070253396+
>パズルならクォースがいいかもしれん
ボタン1回押しすぎると破綻するシビアなゲームですやん
132無念Nameとしあき23/02/24(金)18:06:33No.1070253626そうだねx1
    1677229593655.jpg-(120289 B)
120289 B
難易度は初心者向けだろう
133無念Nameとしあき23/02/24(金)18:06:55No.1070253707+
ペンゴは初心者でも遊べるような
134無念Nameとしあき23/02/24(金)18:08:30No.1070254147+
>アドベンチャーズオブロロ、レッキングクルー、フラッピーはわからんが
>アクション性も求められるからソロモン、ロードランナー、は無理だよ
>それなら倉庫番の方がいい
返事をくれるだけで嬉しいが
アクションパズルのおすすめとなると
倉庫番はパズルよりで敵にやられるシステムがないので外したのと
ファミコン版だと涙の倉庫番だけどあれは150面あって序盤以外マップがひろくアンドゥーも少なく
GBの倉庫番の難度ならほどよくてすすめられるけど
ファミコン版は難度が高すぎて初心者にすすめづらい
135無念Nameとしあき23/02/24(金)18:09:19No.1070254383+
>1677226031345.jpg
当時でも古臭かったな
キッズはみんなギャラクシアンに釘付け
136無念Nameとしあき23/02/24(金)18:11:18No.1070254922+
>アクションパズルのおすすめとなると
アクションパズルとしての話だったか
となるとやはりこの問題があるな
>両方のスキルを求められるアクションパズルは難易度高すぎ…
137無念Nameとしあき23/02/24(金)18:12:15No.1070255232そうだねx2
大抵のアクションパズルはファミコン時代の作品でも
少しずつルールを理解できるような面デザインになってるので
初心者でも試行錯誤しながら楽しめる
別に最終面までクリアする必要もないんだし
138無念Nameとしあき23/02/24(金)18:14:54No.1070256015+
難しくしないと長く遊べないからな!
139無念Nameとしあき23/02/24(金)18:16:36No.1070256530+
ソロモンの鍵はどっかのステージで垂直に石作っていかないときついのがあった気がするぞ
140無念Nameとしあき23/02/24(金)18:16:42No.1070256562+
バンゲリング帝国3部作云々って当初は全く聞かなかった
FCのバンゲリングベイ移植以降に徐々に聞くようになった

当時一世を風靡したチョップリフターやロードランナー記事や
移植したSONYやシステムソフトが全く触れないのも不自然なので
後付設定なんだろうな
141無念Nameとしあき23/02/24(金)18:18:02No.1070256971そうだねx1
バベルの塔の少しずつ気付きとその応用を要求していくデザインは今見ても良く出来ている
142無念Nameとしあき23/02/24(金)18:20:25No.1070257711そうだねx1
>ソロモンの鍵はどっかのステージで垂直に石作っていかないときついのがあった気がするぞ
ソロモンはいろんな解放が確かにあるけど
垂直を使わないといけない場面なんてないし基本パズル脳で対応すればアクションテクニックはクリアまで使わずいける
敵の向きを変えてそろえる方法とか知識があれば
そんなわけでRTA動画でも見たんじゃないの?
143無念Nameとしあき23/02/24(金)18:21:10No.1070257936+
>ソロモンはいろんな解放が確かにあるけど
解法
ミスタップ
144無念Nameとしあき23/02/24(金)18:25:16No.1070259298+
>バンゲリング帝国3部作云々って当初は全く聞かなかった
>移植したSONYやシステムソフトが全く触れないのも不自然なので
>後付設定なんだろうな
オリジナルのブロードバンド社の設定だからか触れてる所は少なかったな
iremはロードランナーのサブタイトルにバンゲリング帝国の逆襲とか使ってたけど
145無念Nameとしあき23/02/24(金)18:25:30No.1070259381そうだねx1
>当時一世を風靡したチョップリフターやロードランナー記事や
>移植したSONYやシステムソフトが全く触れないのも不自然なので
>後付設定なんだろうな
オリジナルで最初期に出たブローダーバンドのapple ][版のマニュアルに書かれてるから後付けでは無いよ
146無念Nameとしあき23/02/24(金)18:27:08No.1070259904+
>敵の向きを変えてそろえる方法とか知識があれば
>そんなわけでRTA動画でも見たんじゃないの?
いや上から一直線にボトッと敵が落ちてくるステージがあった
たしかにやりかたにもよるかもしれんがそこは垂直ジャンプでクリアした
147無念Nameとしあき23/02/24(金)18:28:10No.1070260278+
>たけしの挑戦状って現代風刺がすごくてサラリーマンの悲哀とか
たけしこんなに若かったのか
当時小学生のとしあきの今より若いんだろうな
148無念Nameとしあき23/02/24(金)18:29:03No.1070260589そうだねx1
    1677230943856.jpg-(44485 B)
44485 B
最初はこの辺から
149無念Nameとしあき23/02/24(金)18:30:20No.1070261006+
    1677231020221.jpg-(159868 B)
159868 B
対戦プレイで
150無念Nameとしあき23/02/24(金)18:30:46No.1070261165+
ポートピアの地下迷路で同じ場所でずっと回転していた
旋回→前進ってのが理解できなかった
151無念Nameとしあき23/02/24(金)18:38:32No.1070263841+
>移植したSONYやシステムソフトが全く触れないのも不自然なので
合衆国と敵対してる中東の帝国なんてキナ臭い設定は記載が必須で無ければ省略したい案件なんだろう
152無念Nameとしあき23/02/24(金)18:40:49No.1070264613+
    1677231649764.jpg-(68877 B)
68877 B
これかな
153無念Nameとしあき23/02/24(金)18:42:13No.1070265133+
    1677231733287.jpg-(25526 B)
25526 B
>いや上から一直線にボトッと敵が落ちてくるステージがあった
>たしかにやりかたにもよるかもしれんがそこは垂直ジャンプでクリアした
予想だけどこの面ならそういう高度なテクニックはいらないよ
もちろん速さはテクニック使わないからゆっくり登頂するけど
154無念Nameとしあき23/02/24(金)18:44:52No.1070266044そうだねx1
    1677231892568.jpg-(35520 B)
35520 B
とりあえずファミスタ
155無念Nameとしあき23/02/24(金)18:45:32No.1070266250+
>とりあえずファミスタ
昔のは電子野球盤みたいなもんだから確かに初心者でもやりやすいかも
156無念Nameとしあき23/02/24(金)18:47:47No.1070267052+
    1677232067382.jpg-(110507 B)
110507 B
ファミリーシリーズいいよね
157無念Nameとしあき23/02/24(金)18:48:54No.1070267443+
>ファミリーシリーズいいよね
※パッケージの女の子は出ません
158無念Nameとしあき23/02/24(金)18:49:11No.1070267548そうだねx1
>たけしの挑戦状って現代風刺がすごくてサラリーマンの悲哀とか
>現実で冒険をするとはどういう事かとかそういう大人の物語なんだよ
サラリーマンが冒険に出るには準備として
会社辞めて離婚しないとだもんな
他に類を見ないというか
いまでもどれだけあるんだろ
159無念Nameとしあき23/02/24(金)18:50:59No.1070268176+
    1677232259681.png-(5769 B)
5769 B
>ファミリーシリーズいいよね
家族みんなで仲良く賭博するのいいよね…
160無念Nameとしあき23/02/24(金)18:51:43No.1070268435そうだねx1
>予想だけどこの面ならそういう高度なテクニックはいらないよ
>もちろん速さはテクニック使わないからゆっくり登頂するけど
まさにそのステージだ敵が石壊しやがるから垂直に登ってた
それ以外のやり方あったのか…
161無念Nameとしあき23/02/24(金)18:54:07No.1070269337+
    1677232447283.jpg-(83908 B)
83908 B
初心者向け!
162無念Nameとしあき23/02/24(金)18:56:36No.1070270251+
>初心者向け!
クリアでなく楽しむという観点ならありかな
163無念Nameとしあき23/02/24(金)18:56:41No.1070270283+
バンゲリングベイを今のハードでやりたい
もち原作規準で
164無念Nameとしあき23/02/24(金)18:57:30No.1070270590+
>>初心者向け!
>クリアでなく楽しむという観点ならありかな
やり込めばじわじわ進めるぐらいの難易度だしね
クリアはさておき
165無念Nameとしあき23/02/24(金)19:00:33No.1070271841そうだねx3
    1677232833614.jpg-(77737 B)
77737 B
>ファミリーシリーズいいよね
166無念Nameとしあき23/02/24(金)19:02:51No.1070272681+
ファミコンどれもクリアできなかった俺が
人生で初めてクリアできたのがマリオ3だから
クリアはしやすいと思う
マリオ1は今でも絶対クリアできない
最期にやった時は99機でファイアマリオでも
8-4クッパをどうしても突破できなかった
167無念Nameとしあき23/02/24(金)19:09:31No.1070275246+
>まさにそのステージだ敵が石壊しやがるから垂直に登ってた
>それ以外のやり方あったのか…
ブロックから半歩乗り出してブロックを作ると
1マス空けてブロック作れるから
その隙間に敵が落下するようにして
1マス空きブロックを作って登れば安全に登れるよ
168無念Nameとしあき23/02/24(金)19:09:44No.1070275339+
>1677220664084.jpg
ハドソン白ドラもいいと思う
当時の学習雑誌相応に一面の攻略法だけ開示すればなおよし
169無念Nameとしあき23/02/24(金)19:11:50No.1070276200+
>最期にやった時は99機でファイアマリオでも
>8-4クッパをどうしても突破できなかった
成仏して
170無念Nameとしあき23/02/24(金)19:13:28No.1070276864+
    1677233608004.jpg-(20315 B)
20315 B
オールクリアがんばれ~
171無念Nameとしあき23/02/24(金)19:13:54No.1070277037+
    1677233634812.jpg-(41220 B)
41220 B
これもオススメ
マリオのやつより良く出来てる
172無念Nameとしあき23/02/24(金)19:17:12No.1070278295+
>8-4クッパをどうしても突破できなかった
まずハンマーに当たらないようにクッパの手前に入ってもちろんクッパの前後移動にあわせて距離とりつつその次のジャンプでくぐればいい
最下段の炎はクッパが画面に入ってから2度目か3度目のジャンプまで吐かないからそれまでにくぐれる距離までクッパに接近すればいい
173無念Nameとしあき23/02/24(金)19:17:56No.1070278573+
>わからんゲームはわからんよな
>クソゲーでよく出てくるたけしとかおニャン子タウンとかタッチとかみんなそれ系だし
攻略記事ありきの説明不足な調整のゲームは今となってはキツイ
チャレンジャーとか忍者ハットリくんとか
攻略記事あっても厳しいアイギーナの預言とかマイティボンジャックとかもあるが
174無念Nameとしあき23/02/24(金)19:20:07No.1070279459そうだねx1
>ブロックから半歩乗り出してブロックを作ると
>1マス空けてブロック作れるから
>その隙間に敵が落下するようにして
>1マス空きブロックを作って登れば安全に登れるよ
わざと空けるのか…
175無念Nameとしあき23/02/24(金)19:23:04No.1070280679+
>チャレンジャーとか忍者ハットリくんとか
その2つなら攻略なくても説明書あればいけるな
チャレンジャーはほうぼう歩かないと行けないからしんどいがわりとマップ配置が上手に誘導してくれてる
>攻略記事あっても厳しいアイギーナの預言とかマイティボンジャックとかもあるが
アイギーナはヒント全部拾ってもクリアに必要なヒントの三分の一もないんじゃないかほんときつい
マイティは加えてアクションもきついよね
176無念Nameとしあき23/02/24(金)19:23:50No.1070280964そうだねx1
クッパとかハンマーブロスの攻撃十分隙間あいてるんだけど
子供の時のせいか全然観察しねーのよな俺
177無念Nameとしあき23/02/24(金)19:24:02No.1070281048そうだねx2
アイギーナの予言は自力じゃわからん
178無念Nameとしあき23/02/24(金)19:24:37No.1070281247そうだねx1
>サラリーマンが冒険に出るには準備として
>会社辞めて離婚しないとだもんな
>他に類を見ないというか
>いまでもどれだけあるんだろ
GTAは最初からチンピラとか移民もどきとかだからなあ
カタギが道外すのはちょっと見ない
179無念Nameとしあき23/02/24(金)19:24:51No.1070281338+
スーパーモンキーとか何が起こってるかがわからない画面で
インターフェースの大事さを感じさせる
180無念Nameとしあき23/02/24(金)19:25:58No.1070281756そうだねx1
>マリオは普通に難しい
>当時のキッズはやり込んでクリアしてたけど
全面クリアはともかくハードなのは8-3、8-4ぐらいだからな
無限増殖も広まってたしわりと普通にクリアしていたとおもうが
ジャンプゲームが苦手って人間はいると思う
181無念Nameとしあき23/02/24(金)19:27:56No.1070282540+
スーパーマリオはステージ8になると途端にステージが長くなるから急がないとタイムアップになりやすかったな
182無念Nameとしあき23/02/24(金)19:28:39No.1070282833+
マリオ35みると毎度1-1で三分の1ぐらいが死んでるので
一般的に相当難しいんじゃないかって気がしてくる
183無念Nameとしあき23/02/24(金)19:31:10No.1070283774+
>>マリオは普通に難しい
>>当時のキッズはやり込んでクリアしてたけど
>全面クリアはともかくハードなのは8-3、8-4ぐらいだからな
>無限増殖も広まってたしわりと普通にクリアしていたとおもうが
>ジャンプゲームが苦手って人間はいると思う
6-3辺りも相当難しいな
マリオ35で思い知らされたわ
184無念Nameとしあき23/02/24(金)19:31:28No.1070283863そうだねx2
>>たけしの挑戦状って現代風刺がすごくてサラリーマンの悲哀とか
>>現実で冒険をするとはどういう事かとかそういう大人の物語なんだよ
>サラリーマンが冒険に出るには準備として
>会社辞めて離婚しないとだもんな
冒険に出れば出た先で人間に殺されるし現実は厳しい
185無念Nameとしあき23/02/24(金)19:33:33No.1070284666そうだねx2
何もしてないのに人々が殴りかかってくるの意味わからないよたけし…
186無念Nameとしあき23/02/24(金)19:34:16No.1070284941+
    1677234856165.jpg-(17953 B)
17953 B
わかりやすいのがいいだろう
187無念Nameとしあき23/02/24(金)19:35:32No.1070285434+
>何もしてないのに人々が殴りかかってくるの意味わからないよたけし…
嫁と子供にも襲われるからな
なによりヤクザと警官に殴られるってなにをやらかしたんだか
188無念Nameとしあき23/02/24(金)19:36:47No.1070285905+
>>ファミリーシリーズいいよね
ナムコット販売に寄り添ったサブタイトルだったのかお前・・・
189無念Nameとしあき23/02/24(金)19:37:09No.1070286081+
>1677234856165.jpg
>わかりやすいのがいいだろう
最初はウィリーだけでいいじゃんと思ってたら
タイムアタックや4面以降やりこむと前のめりに倒すのも大事とわかってゲーム性の深さに感動したなぁ
190無念Nameとしあき23/02/24(金)19:37:22No.1070286159+
>嫁と子供にも襲われるからな
素手で応戦するとガチで強いんだよな
セレクトボタンで消してたわ
191無念Nameとしあき23/02/24(金)19:37:42No.1070286292そうだねx1
>わかりやすいのがいいだろう
よーいスーターとしたのに前にいっぱいバイクガイルの本とよくわからなかった思い出ある…
今何位なのかわかんねみたいな
192無念Nameとしあき23/02/24(金)19:38:03No.1070286431+
>>何もしてないのに人々が殴りかかってくるの意味わからないよたけし…
>嫁と子供にも襲われるからな
>なによりヤクザと警官に殴られるってなにをやらかしたんだか
GTAみたい
すぐメンチ切られて殴られる
193無念Nameとしあき23/02/24(金)19:39:34No.1070287028そうだねx1
>GTAみたい
>すぐメンチ切られて殴られる
その辺の元祖だったのか
194無念Nameとしあき23/02/24(金)19:40:35No.1070287440+
当時はなんか攻略本で商売しようとする勢力はあったしな
195無念Nameとしあき23/02/24(金)19:41:28No.1070287783そうだねx1
コンセプトを今風に実現したらGTAになるわねたけし
とにかく得れる攻略情報がなくトライアンドエラーで
ためしていくしかないのが昔の謎解きのしんどいところ
196無念Nameとしあき23/02/24(金)19:41:49No.1070287913+
    1677235309943.jpg-(10565 B)
10565 B
>ナムコット販売に寄り添ったサブタイトルだったのかお前・・・
妹だけがエルフなのか人間なのか良く解らない複雑なファミリー良いよね…
197無念Nameとしあき23/02/24(金)19:42:17No.1070288071+
>当時はなんか攻略本で商売しようとする勢力はあったしな
攻略本前提としか思えないのは確かにあった
198無念Nameとしあき23/02/24(金)19:42:23No.1070288117+
>当時はなんか攻略本で商売しようとする勢力はあったしな
ドルアーガのヒットに続けみたいなメーカーがそれなりにいたんだろうなとは感じる
あれで攻略本が流行ったようなところあるし
199無念Nameとしあき23/02/24(金)19:48:19No.1070290397+
バイオ戦士ダンとかメタファイトとか攻略本みながらやったわ
200無念Nameとしあき23/02/24(金)19:49:03No.1070290685そうだねx1
ポートピアはAVGとしては初心者向きだと思う
地下迷宮さえなければ
201無念Nameとしあき23/02/24(金)19:50:00No.1070291056+
>地下迷宮さえなければ
急に画面がゼビウスの敵みたいになって何だこれってなったわ
立体を表示してたんだと気づくまで時間かかった
202無念Nameとしあき23/02/24(金)19:54:52No.1070292930+
>バイオ戦士ダンとかメタファイトとか攻略本みながらやったわ
バイオ戦士ダンは3面だか4面でジジイに話しかけると祠から左に行ったエレベーターの行き着く先のマップが変わるのが気づくまで時間くわれてひどかった
203無念Nameとしあき23/02/24(金)19:55:05No.1070293017+
ポートピアで初めて地下迷宮いったときはは適当に歩いてたら後ろが閉まって戻れなくなってリセットしたわ

- GazouBBS + futaba-