今年も【官能朗読ナイト】
9月23日(祝)21時〜新宿歌舞伎町 Titty Twister にて
体験型イベントです。ご持参いただいた小説や、ねずみこオリジナルテキストを読んで遊ぼう!聴いて愉しむだけもアリです。ぜひお気軽に遊びにいらしてください♪
【Titty Twisterからのご案内】
官能小説をみんな朗読しよう♪という企画!
官能的な声で朗読をしてみたり♪
官能的声の朗読を聞きながら飲んだり♪
☆みんなで朗読タイムは☆
1回目、21時~22時
2回目、26時~27時
おすすめ官能小説を持参して頂ける方大歓迎!!!
(短編がおすすめです^^)
皆様一緒に官能小説の世界を楽しみましょう!
官能小説は、脳で楽しむSM。
https://www.tittytwister.jp/schedule/schedules/view/827
【ご案内ここまで】
よろしくどうぞ〜\(^o^)/
シリアルキラー展
銀座のヴァニラ画廊にて。
ジョン・ウェイン・ゲイシーのピエロの絵が目玉であることは間違いない。しかし、シリアルキラーの描いた作品の展覧会、という訳ではなかった。なぜなら、シリアルキラーの家のドアノブや壁の一部、車の一部、殺人現場となった農場の砂なども展示されていたからだ。
壁の一部などは番号が記されていて、多くのコレクターに向けて販売されたであろうことは想像がつく。
悪趣味なコレクターもいたものだが、もし手に入るならハーマン・ウェブスター・マジェットの「殺人ホテル」の壁は欲しい。
これは日本では見られない文化風習ですよね。
集団倫理と同調圧力が許さないのだろう。許されるのは瓦版、ゴシップ新聞、ワイドショーまでということか
ジョン・ウェイン・ゲイシーのピエロの絵が目玉であることは間違いない。しかし、シリアルキラーの描いた作品の展覧会、という訳ではなかった。なぜなら、シリアルキラーの家のドアノブや壁の一部、車の一部、殺人現場となった農場の砂なども展示されていたからだ。
壁の一部などは番号が記されていて、多くのコレクターに向けて販売されたであろうことは想像がつく。
悪趣味なコレクターもいたものだが、もし手に入るならハーマン・ウェブスター・マジェットの「殺人ホテル」の壁は欲しい。
これは日本では見られない文化風習ですよね。
集団倫理と同調圧力が許さないのだろう。許されるのは瓦版、ゴシップ新聞、ワイドショーまでということか