市政報告会、盛会。かなりぶっこんだ発表。市長と議会の対立の構図とその要因分析、および拉致問題等。

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。

 

 

行橋市議会議員小坪慎也 市政報告会を開催させて頂き、後援会はじめ多数の支援者にご参加いただきました。

来賓としては、地元の 堀大助 福岡県議に登壇して頂きました。
今日もぶっこみました。
同日で二か所を開催したのですが、やっぱり楽しかった。かなり言い方が迷う案件もあったのですが、正直にドストレートに言いました。終わってみると、健康的な疲労感。

私の市政報告会は、かなり変わっています。
持ち時間のみ決め、好きなテーマを思い切り深掘りします。参加している方をある意味では置き去り?というレベルで、特定テーマを探求します。
最初は”マニアック”という評価もあったんです、それでも2箇所で100名近くが参加してくれました。いつもの無茶なトークショー?にご参加頂き感謝。ある意味ではみんな慣れてきたのかも?

 

(自分の市政報告会なので、自撮り画像しかなくてごめんなさい。)

 

(登壇中の、堀大助県議)

 

私が30分、そして来賓(堀県議)が30分です。

本日の深掘りテーマは、拉致問題でした。
少し駆け足になってしまいましたが、思い切り深く深く触れました。市議レベルの市政報告会とは言えないほどに。
ぶっ飛んでいるイメージがあるかもしれませんが、たぶん実際にぶっ飛んではいます。壇上で堀県議も言ってました(笑)私も「うんうん」と。基本的な考えは意外に近いのですけれども。
(堀県議は、予備自衛官で弁護士という経歴。私よりは発言は大人しいですが、議場でも拉致を取り上げたことを発言していました。)
まあ、なんだろう、思い切ってどストレートに言うのは気持ちいいです。2箇所で同日で開催したので、ちょっぴり疲れました。

 

 

拉致問題については、動画の一部を紹介させて頂きました。

 

一年前の活動報告ですが、地元の支援者に直接お見せしたかったので。
時間の関係上、安倍元総理が(遅れると聞いていたのに)時間通りに入室され、私が焦ったという話をしました。
誇らしくも思った、そして悲しいということも。

 

 

私が行橋市に関して触れたテーマ、それは市政における混乱(相次ぐ市長の議案否決)をどう見ているか等。実は行橋市議会では市長と議会が対立構造にあり、少ないものだと「賛成3(定数20)」で否決。
私の個人的な考えにはなりますが、共産党色が強い市長方針であれば私はついていけません。口に出さずとも、多くの市議もついていけないんだろうと、そういうことを述べました。
これは私が共産党が好きとか嫌いとかではなく客観的な分析です。事例として、昨日の記事にもある、パートナーシップ制度について新市長が共産党市議に前向きな答弁を行う等。そのため市政報告会でLGBT関係に触れ、(多様性をまったく否定するものではないし、マイノリティの権利擁護はむしろ好ましいとはしつつも)女子トイレや女湯の問題、市が主催するスポーツイベントの参加資格をどう扱うか等、審議すべき問題があることを触れました。場合によっては、マジョリティに「我慢」を強いることにもなりかねず、それはマイノリティ(LGBTの方)も望むことではないだろう、と。

行橋市の場合、特殊な事情もあります。それは共産党市議に対して答弁を返した点です。
これはどの政党の市議に対して答弁をするかで意味が変わるんです。このあたりはネット保守にも浸透していない情報で、単にLGBTの推進という括りでは見ることができない。

共産党は、総選挙の政策として『日本共産党は従前から、性別変更の要件について、「病理モデル」から「人権モデル」への移行にふさわしいあり方を検討する方向を表明してきました。要件が変更されれば、今後、法的にも、男性器を備えたままの性自認女性という存在が認められるということも想定されます。』と公開されておりまして、共産党の政策に同調する形をとってしまうのであれば、女性専用スペースへの(マジョリティへの)不利益処分となりかねないという指摘はあり得るのです。
(事実、共産党もその声について認めているのだから。)

そのため、共産党市議に対して市長が答弁することは、別の意味を帯びてくると私は思っています。一般的な見方だと思う。
私が感じたのはその点ですが、「はっきりと言う」(おかげで敵を作る)私はまだましなほうで、共産党色を感じると、すっと組みにくいという市議はいる。自民党や公明党はもとより、他のふんわりした中間層の市議も組みにくさみたいのは感じる。また、国県は自民党・公明党が政権与党なわけで、当然、関係がうまくいくわけもない。

で、市政の混乱についてですが、私は別のことも言いました。
かといって、議会手続きの限りを尽くして市長を叩くまくれ!引きずり降ろせ!みたいのも違うと思っているんだ、と。
その先に政策があり、市民に対する政策提言があればいいのだが、単に政局的な動きをとることも、私個人としては大義がない。

この流れを見たら分かるように、私は現市長とは距離をとっている一人ではあるけれども、政策上の批判はしたとしても、「市長に対する妨害」としか見られない振舞いはしたくはない。
誇りを持って議員活動をやりたいからだ、ということもはっきり言いました。
このあたりは参加者からも、おぉ・・・という声があがっていました。

いま市政が混乱していることは事実で、誰もが言及を避けてはいるのですが、堂々と市政報告会を開催してと現状認識を述べさせて頂きました。
そして「私はこう思う」とお伝えさせて頂きました。

では、今日はこのあたりで。

 

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

This entry was posted in 国政報告. Bookmark the permalink.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください