[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677153669145.jpg-(157329 B)
157329 B無念Nameとしあき23/02/23(木)21:01:09No.1069985644そうだねx30 00:16頃消えます
コオロギパンスレ
昆虫食を流行らせようとしているのマジで謎
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/23(木)21:01:53No.1069985995+
    1677153713824.jpg-(133156 B)
133156 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/02/23(木)21:02:45No.1069986384そうだねx26
地下水枯渇とかで水資源が無くなって酪農出来なくなる国でだけやればいい日本には縁が無い
3無念Nameとしあき23/02/23(木)21:03:20No.1069986687そうだねx41
    1677153800711.jpg-(46779 B)
46779 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき23/02/23(木)21:04:11No.1069987088+
粉末で食うやつはチキン
5無念Nameとしあき23/02/23(木)21:04:20No.1069987161そうだねx1
カエル仙人しか喜ばない
6無念Nameとしあき23/02/23(木)21:04:48No.1069987374そうだねx22
こういうのも大事だろうけどさ
だったら外食産業の廃棄問題にも取り組めよ
7無念Nameとしあき23/02/23(木)21:06:03No.1069987983そうだねx9
ヴィーガン様は怒らないのか?消費される命の数で言えば牛や豚の比じゃないぞ
8無念Nameとしあき23/02/23(木)21:07:52No.1069988806そうだねx4
    1677154072567.jpg-(49363 B)
49363 B
コオロギいいよね
9無念Nameとしあき23/02/23(木)21:08:16No.1069988983そうだねx19
最近コオロギがどうとかってスレをカタログでよく見かけるし
流行らせようとしてるのはスレあきなんじゃないの
10無念Nameとしあき23/02/23(木)21:09:22No.1069989473+
>ヴィーガン様は怒らないのか?消費される命の数で言えば牛や豚の比じゃないぞ
ヴィーガンって昆虫食は何も言わないの?
11無念Nameとしあき23/02/23(木)21:10:03No.1069989818+
>だったら外食産業の廃棄問題にも取り組めよ
コロナが悪だけだしな
12無念Nameとしあき23/02/23(木)21:10:04No.1069989827+
>1677153669145.jpg
エコはわかるけどオロギってなんやろ・・・
13無念Nameとしあき23/02/23(木)21:11:33No.1069990501+
>ヴィーガンって昆虫食は何も言わないの?
昆虫はいいと言うビーガンもいる
14無念Nameとしあき23/02/23(木)21:11:54No.1069990675そうだねx5
    1677154314202.jpg-(68702 B)
68702 B
としあきがコオロギというと
コオロギ73の事かと思うよね
15無念Nameとしあき23/02/23(木)21:12:07No.1069990768+
虫や草だって生きてるのにな
16無念Nameとしあき23/02/23(木)21:12:10No.1069990784そうだねx14
>>ヴィーガンって昆虫食は何も言わないの?
>昆虫はいいと言うビーガンもいる
んなアホな
17無念Nameとしあき23/02/23(木)21:12:24No.1069990895そうだねx12
認定農業者にコオロギ養殖が加わったのでその補助金目当てに
企業や業者が群がってる
18無念Nameとしあき23/02/23(木)21:12:46No.1069991066そうだねx2
イナゴとかハチノコ食えよ
19無念Nameとしあき23/02/23(木)21:13:12No.1069991298+
人間増えすぎだし人間食もやるか
20無念Nameとしあき23/02/23(木)21:13:54No.1069991621そうだねx5
    1677154434229.jpg-(53020 B)
53020 B
なんで「コオロギ」とか「昆虫食」とか
そのものズバリを言うんだろうね
もうすこしソフトな言い方はないんか
21無念Nameとしあき23/02/23(木)21:14:19No.1069991823そうだねx25
    1677154459638.jpg-(19047 B)
19047 B
>としあきがコオロギというと
>コオロギ73の事かと思うよね
こおろぎさとみだろ
22無念Nameとしあき23/02/23(木)21:16:32No.1069992825そうだねx2
    1677154592449.jpg-(157896 B)
157896 B
昆虫食で一家団らん
23無念Nameとしあき23/02/23(木)21:17:13No.1069993118+
>>>ヴィーガンって昆虫食は何も言わないの?
>>昆虫はいいと言うビーガンもいる
>んなアホな

https://korogi-farm.com/vegan/ [link]

昆虫を食べるヴィーガンもいる
ヴィーガンの中には、昆虫を食べることに反対する人がいます。

それは「動物の命を奪うことがあってはいけない。だから、昆虫も食べることはできない」という考えからです。

一方で、大豆と昆虫ベースの代替肉を食べている健康を目的としたヴィーガンの人もいます。
環境保護のためにヴィーガンになった人の中には、昆虫を食べることで、環境への負担を減らすことができると考えている人もいます。
24無念Nameとしあき23/02/23(木)21:19:01No.1069993955そうだねx6
>イナゴとかハチノコ食えよ
こっちは伝統食だからだろうかまだ受け入れられるというか
コオロギはなんか無理だ
25無念Nameとしあき23/02/23(木)21:20:05No.1069994456そうだねx4
    1677154805614.jpg-(76427 B)
76427 B
海老や蟹大好きな国民なのにそこまで反対する意味がよく分からん
26無念Nameとしあき23/02/23(木)21:20:39No.1069994722+
イナゴとかハチノコは既に売り出されるから利権でカネ儲けできないだろ
27無念Nameとしあき23/02/23(木)21:21:34No.1069995151そうだねx1
>イナゴとかハチノコは既に売り出されるから利権でカネ儲けできないだろ
誰かが儲けるのが嫌なだけなのか
28無念Nameとしあき23/02/23(木)21:21:39No.1069995195+
    1677154899643.jpg-(59620 B)
59620 B
>No.1069986687
ではたこやきが入っていたら…?
29無念Nameとしあき23/02/23(木)21:22:05No.1069995387そうだねx12
>海老や蟹大好きな国民なのにそこまで反対する意味がよく分からん
食文化にない
以上
30無念Nameとしあき23/02/23(木)21:22:26No.1069995546+
    1677154946880.png-(130218 B)
130218 B
スレあきは陰謀論者ってこと?
31無念Nameとしあき23/02/23(木)21:25:27No.1069996913そうだねx5
俺たちは雰囲気でエコをやっている
32無念Nameとしあき23/02/23(木)21:27:44No.1069997963そうだねx4
    1677155264377.jpg-(82544 B)
82544 B
>>海老や蟹大好きな国民なのにそこまで反対する意味がよく分からん
>食文化にない
>以上
伝統的食文化を大切にするとしあきはざざ虫の佃煮なら喜んで食べるよね
33無念Nameとしあき23/02/23(木)21:28:09No.1069998167そうだねx2
ファッションヴィーガンのいうことなんて信じられるもんかよ
インドのジャイナ教みたいなガチの不殺生貫く人たちみたいに座るときに羽虫一匹潰さないように払子で払ってから座るとかしろっての
34無念Nameとしあき23/02/23(木)21:28:24No.1069998279+
日本人はそのまま食べるのに抵抗あるだろうしパウダーがサプリメントみたいに定着できるかどうかだな
35無念Nameとしあき23/02/23(木)21:28:36No.1069998361そうだねx12
結婚してたフェミさん居たじゃん
コオロギ食おうぜ!って言ってる人達はコオロギ食わんからね😊
36無念Nameとしあき23/02/23(木)21:29:27No.1069998803+
で味は?
37無念Nameとしあき23/02/23(木)21:29:28No.1069998807そうだねx3
どうせ品質管理もザルな格安の輸入物ばっかりになるよ
38無念Nameとしあき23/02/23(木)21:30:29No.1069999262そうだねx1
幼稚園の時から自分がとったイナゴを佃煮で食わされてきたがさすがにコオロギはちょっと
正直イナゴだって積極的には食べたくないぞ
39無念Nameとしあき23/02/23(木)21:32:45No.1070000376そうだねx2
エコとか昆虫食にはあんまり興味ないけど食料難で食べざるを得ない時の為にどんな味か知っておきたいとは思ってる
たとえパウダーでもコオロギ風味が強かったらきついかもしれんし
40無念Nameとしあき23/02/23(木)21:34:17No.1070001077そうだねx10
絶対甲殻アレルギーで大変なことになる
コロナ後遺症の比じゃない
41無念Nameとしあき23/02/23(木)21:35:15No.1070001541そうだねx2
    1677155715755.jpg-(39731 B)
39731 B
>コオロギ
42無念Nameとしあき23/02/23(木)21:35:52No.1070001802そうだねx12
    1677155752410.jpg-(53290 B)
53290 B
日本はおからでええやろ…
43無念Nameとしあき23/02/23(木)21:37:07No.1070002307そうだねx7
    1677155827957.jpg-(199938 B)
199938 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき23/02/23(木)21:38:16No.1070002858+
未来の食(ディストピア)
45無念Nameとしあき23/02/23(木)21:40:02No.1070003569そうだねx2
本当今から産まれてくる子供は地獄だわ
46無念Nameとしあき23/02/23(木)21:40:14No.1070003659+
>絶対甲殻アレルギーで大変なことになる
>コロナ後遺症の比じゃない
甲殻類アレルギーの原因となりうる生物
エビ、カニ、シャコ、タコ、イカ、クモ、ダニ、昆虫
47無念Nameとしあき23/02/23(木)21:40:51No.1070003950そうだねx7
コオロギ養殖ってそんなコスパいいの?
普通に豆作った方がよくない?
48無念Nameとしあき23/02/23(木)21:42:02No.1070004487そうだねx2
としあきの好きな自民党が推してるのに
何故そんなに反対するのか
49無念Nameとしあき23/02/23(木)21:42:03No.1070004491そうだねx5
>コオロギ養殖ってそんなコスパいいの?
>普通に豆作った方がよくない?
コスパよくない
爬虫類の餌用に飼育している人達が大変っていってるよ
増えるのは虫だから増えるだけで…
50無念Nameとしあき23/02/23(木)21:43:25No.1070005101そうだねx21
これを鶏のエサにすりゃいいだろ
なんでわざわざ虫食うんだよ
バカなの
51無念Nameとしあき23/02/23(木)21:43:47No.1070005271そうだねx4
たんぱく質には違いないけどキチン質って消化吸収効率よくないんじゃなかった?
52無念Nameとしあき23/02/23(木)21:44:26No.1070005561そうだねx2
高タンパク低脂肪でダイエットにいいよ
女性はどんどん食べるべき
韓国でも大流行
53無念Nameとしあき23/02/23(木)21:44:43No.1070005665そうだねx7
太陽光と同じで短期的に儲けたい奴が儲けた後は即廃れるよ
54無念Nameとしあき23/02/23(木)21:46:04No.1070006286そうだねx2
ヒ見ると反ワクチンと反昆虫食やってる奴同じだな
感覚的に近い陰謀論なんだろうか
55無念Nameとしあき23/02/23(木)21:46:51No.1070006682+
コオロギさんかわいそう…
56無念Nameとしあき23/02/23(木)21:46:58No.1070006742+
>伝統的食文化を大切にするとしあきはざざ虫の佃煮なら喜んで食べるよね
ざざ虫は清流でしか生きられない
57無念Nameとしあき23/02/23(木)21:47:13No.1070006862そうだねx21
>ヒ見ると反ワクチンと反昆虫食やってる奴同じだな
>感覚的に近い陰謀論なんだろうか
俺は反ワクチンじゃないけど昆虫食は嫌だぞ
58無念Nameとしあき23/02/23(木)21:47:40No.1070007068+
これやるのは意識高いですよって言えばどこまでヨゴレになるかの実験だろこれ
59無念Nameとしあき23/02/23(木)21:47:59No.1070007243+
>高タンパク低脂肪でダイエットにいいよ
>女性はどんどん食べるべき
納豆でええやろが
60無念Nameとしあき23/02/23(木)21:47:59No.1070007251そうだねx1
昆虫食反対は結構多くないか
甲殻類アレルギーは発症する人多いし危険度が高いよ
まだアレルギーになりにくい米のほうがマシ
62無念Nameとしあき23/02/23(木)21:48:07No.1070007316そうだねx1
ゴリ押ししても結局毎年の恵方巻みたいに大量の売れ残りになると思うよ
63無念Nameとしあき23/02/23(木)21:48:43No.1070007614+
>また電通が仕掛けてるんだろうなこれ
ちょっと前にタガメやら食用カブトムシしかけたところと一緒だろうなあ
64無念Nameとしあき23/02/23(木)21:48:53No.1070007710+
コオロギ食いたいやつはGも食っとけよ
俺はどっちもくわんけど
65無念Nameとしあき23/02/23(木)21:49:53No.1070008159+
反ワクQアノン系陰謀論者がコオロギ敵視してるのが何か引っかかる
66無念Nameとしあき23/02/23(木)21:50:20No.1070008378+
ヨーロッパイエコオロギ100匹ってレオパ飼ってるからたまに買うけど小さいのでも安くて500円はするからスレ画はいくらするんだろう
69無念Nameとしあき23/02/23(木)21:51:24No.1070008884そうだねx15
えっ今はコオロギ喰わないと陰謀論者になるの?
俺もう陰謀論者でいいよ
70無念Nameとしあき23/02/23(木)21:51:44No.1070009047そうだねx6
食品の大量廃棄しといて昆虫食勧めてくるとか馬鹿丸出しじゃん
71無念Nameとしあき23/02/23(木)21:52:11No.1070009253+
>たんぱく質には違いないけどキチン質って消化吸収効率よくないんじゃなかった?
>高タンパク低脂肪でダイエットにいいよ
>女性はどんどん食べるべき
キチン質は消化できないでそのまま便になって出るだけなんで
確かにダイエットに良いかもしれない
72無念Nameとしあき23/02/23(木)21:52:20No.1070009319そうだねx6
>えっ今はコオロギ喰わないと陰謀論者になるの?
>俺もう陰謀論者でいいよ
食わなければいいんじゃない?強制されてないでしょ
73無念Nameとしあき23/02/23(木)21:52:34No.1070009438そうだねx7
コオロギってゴキブリの近種じゃん
74無念Nameとしあき23/02/23(木)21:52:52No.1070009587+
生産効率でも栄養効率でもカスもいいとこな上にまずいし気持ち悪い
76無念Nameとしあき23/02/23(木)21:53:50No.1070010042そうだねx1
虫なんか食って変なウイルス発生しても知らんぞ
77無念Nameとしあき23/02/23(木)21:54:00No.1070010131そうだねx2
>>食わなければいいんじゃない?強制されてないでしょ
>金もらっても食わんわ
じゃあそれでいいじゃん
79無念Nameとしあき23/02/23(木)21:54:39No.1070010449そうだねx5
>キチン質は消化できないでそのまま便になって出るだけなんで
>確かにダイエットに良いかもしれない
アレルゲンになるんだよなぁ
80無念Nameとしあき23/02/23(木)21:54:40No.1070010457そうだねx1
学校給食でコオロギ出してる所もあるから食いたくなければ食うな論はその内通用しなくなるかもしれんな
81無念Nameとしあき23/02/23(木)21:55:33No.1070010857そうだねx13
>ヒ見ると反ワクチンと反昆虫食やってる奴同じだな
>感覚的に近い陰謀論なんだろうか
>反ワクQアノン系陰謀論者がコオロギ敵視してるのが何か引っかかる
逆にこいつ陰謀論好きそう
82無念Nameとしあき23/02/23(木)21:55:38No.1070010911そうだねx6
>虫にはほぼ寄生虫(ウジ)がいるからな
>虫食べてるやつは寄生虫ごと食ってるんだぞ
寄生虫なんか魚にもいるし豚にもいるだろ
83無念Nameとしあき23/02/23(木)21:55:39No.1070010918+
イナゴは聖書にも書かれている光の昆虫食だけどコオロギはレプティリアンが主食にしてる闇の昆虫食だの
ディープステートはワクチンを混ぜたコオロギを民衆に食わせて人口をコントロールしようとしてるだの
陰謀論者の発想ってすげーなって思う
84無念Nameとしあき23/02/23(木)21:57:37No.1070011886そうだねx3
>虫食べてるやつは寄生虫ごと食ってるんだぞ
長野県民に喧嘩売ってるの?
85無念Nameとしあき23/02/23(木)21:58:21No.1070012234+
一部の極端な馬鹿を挙げて全部を否定しに掛かるのはワクチンでも同じ手口だったな
86無念Nameとしあき23/02/23(木)21:58:34No.1070012338+
小さい頃から田舎親戚から貰うイナゴの佃煮食ってたからそんなに忌避感はないな
88無念Nameとしあき23/02/23(木)21:59:26No.1070012745そうだねx1
昆虫食はレプティリアンの好物だから流行らそうとしてんだろ
90無念Nameとしあき23/02/23(木)22:00:16No.1070013156+
無印?だかで見たけど地球の為に虫食おうってスゲー理屈だよな
91無念Nameとしあき23/02/23(木)22:00:21No.1070013184そうだねx2
昆虫食推進派が無理矢理コオロギを口に詰め込んでくる訳じゃないんだから嫌なら食わなけりゃいいのに
給食にコオロギ使うってニュースは食物科の生徒が給食の献立を考えて調理している高校が実験的にコオロギを給食に使用したって内容だから全国の給食にコオロギが使われる訳じゃない
92無念Nameとしあき23/02/23(木)22:00:29No.1070013247+
俺能動的に虫喰ったら天国に行けない宗教やってるんで喰えないな
この宗教の神様は寛容ではどの宗教とも兼業入脱フリーだからみんなも入っていいよ
93無念Nameとしあき23/02/23(木)22:00:48No.1070013389そうだねx4
>LGBTといい昆虫食いといい社会がどんどん人間の本来の在り方から外れて来てるな
昆虫食なんて世界的に見れば珍しくもなんともないだろ
日本でも昔から食べられてたし
95無念Nameとしあき23/02/23(木)22:01:02No.1070013488+
まあ慣れて普及すれば何てことはないよ
まだ慣れないけど
96無念Nameとしあき23/02/23(木)22:01:30No.1070013708+
新しいことに挑戦するのはいいことだ
98無念Nameとしあき23/02/23(木)22:01:44No.1070013812そうだねx3
これ推してる上級白人達は一回も食ってなさそう
99無念Nameとしあき23/02/23(木)22:02:18No.1070014079そうだねx3
>ゲテモノ食いを一般化するんじゃねえよ
>殺すぞ
全長野県民に殺人予告か
100無念Nameとしあき23/02/23(木)22:02:48No.1070014306そうだねx12
TVで昆虫食出ると韓国食品の煽り方とそっくりだなって
101無念Nameとしあき23/02/23(木)22:02:59No.1070014405そうだねx1
イナゴ蜂の子でもうわっゲテモノ!って反応されるのにコオロギとか嫌がるに決まってんじゃん
102無念Nameとしあき23/02/23(木)22:03:03No.1070014438そうだねx25
    1677157383888.png-(465478 B)
465478 B
分かりましたチキン食べます…
103無念Nameとしあき23/02/23(木)22:03:49No.1070014772+
コオロギパウダーって見たけど予想以上にグロいな
やっぱり生き物をパウダーにするって生理的に受け付けねーわ
104無念Nameとしあき23/02/23(木)22:03:50No.1070014781+
>これ推してる上級白人達は一回も食ってなさそう
たぶん食文化として犠牲も出しながらある程度育ったところで成果を総取りする算段だよ
105無念Nameとしあき23/02/23(木)22:03:53No.1070014808そうだねx1
    1677157433003.jpg-(77264 B)
77264 B
そもそも大量廃棄されてる今わざわざ虫食おうとすんなよ
考えたらおかしいなって普通なるやん?
106無念Nameとしあき23/02/23(木)22:04:39No.1070015148そうだねx4
>No.1070013748
逃げても開示請求されて逮捕だな
震えて眠れ
107無念Nameとしあき23/02/23(木)22:04:45No.1070015179そうだねx3
ハリウッドセレブがヨゴレ芸人みたいな
今から虫食いますよキャンペーンを死んだ目でやっててワァ…ア…ってなる
108無念Nameとしあき23/02/23(木)22:04:56No.1070015275+
>コオロギパウダーって見たけど予想以上にグロいな
>やっぱり生き物をパウダーにするって生理的に受け付けねーわ
でも魚粉は美味いですよ
109無念Nameとしあき23/02/23(木)22:06:17No.1070015892+
>イナゴ蜂の子でもうわっゲテモノ!って反応されるのにコオロギとか嫌がるに決まってんじゃん
いよっ先進的!意識高いね!って連呼すれば嫌がらなくなっていくよ
110無念Nameとしあき23/02/23(木)22:06:23No.1070015936+
畜肉の代用にしようとするからおかしな事になるんだ
小エビとかもっと置き換えれそうなトコ狙っていけよ
111無念Nameとしあき23/02/23(木)22:06:40No.1070016063+
自分らは抵抗あるけど2~3世代後は当たり前になってそう
113無念Nameとしあき23/02/23(木)22:07:59No.1070016633そうだねx1
>虫食ってそう
書き込み消して逃亡とか一番格好悪いし逃げられると思わない方が良いよ
114無念Nameとしあき23/02/23(木)22:08:25No.1070016831+
タコとかナマコだって誰も食べなかった時はグロ生物でしかなかったろ
115無念Nameとしあき23/02/23(木)22:08:32No.1070016894そうだねx1
>分かりましたチキン食べます…
これって鶏が生む卵の分のタンパク質とか牛が出す牛乳のタンパク質もちゃんと計算に入れてる?
116無念Nameとしあき23/02/23(木)22:09:06No.1070017141そうだねx4
    1677157746167.jpg-(73958 B)
73958 B
これ
117無念Nameとしあき23/02/23(木)22:09:23No.1070017288そうだねx3
蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
118無念Nameとしあき23/02/23(木)22:09:23No.1070017290そうだねx3
>>コオロギ養殖ってそんなコスパいいの?
>>普通に豆作った方がよくない?
>コスパよくない
>爬虫類の餌用に飼育している人達が大変っていってるよ
>増えるのは虫だから増えるだけで…
そんなに楽に増やせるならとっくに業者が手を出してるよねぇ…
119無念Nameとしあき23/02/23(木)22:09:27No.1070017316+
昆虫食だと日本はイナゴとかあるだろうになんでコオロギって疑問が
まじでなんでコオロギ
120無念Nameとしあき23/02/23(木)22:09:35No.1070017377+
パスコ
121無念Nameとしあき23/02/23(木)22:10:51No.1070017943そうだねx6
>蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
じゃあ黙って食ってろよ虫野郎
122無念Nameとしあき23/02/23(木)22:11:14No.1070018110そうだねx9
>蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
それ毎回言ってるけど養殖法や加工法が確立してて美味しいカニとエビでいいよね
123無念Nameとしあき23/02/23(木)22:11:29No.1070018220+
>じゃあ黙って食ってろよ虫野郎
それも消して逃亡するんだろう?チキン野郎だったか
124無念Nameとしあき23/02/23(木)22:11:33No.1070018245そうだねx1
>>蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
>じゃあ黙って食ってろよ虫野郎
食うぜ
海老や蟹をな
125無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:14No.1070018545+
>じゃあ黙って食ってろよ虫野郎
イナゴはたまに食うよ
126無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:17No.1070018568そうだねx1
>長野県民に喧嘩売ってるの?
それって本当に長野県民なのかな
もしかしたら体内の寄生虫が県民を操ってるかもしれないよ?
127無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:22No.1070018601+
そのままは食いたくないぞい加工に必要なエネルギーは計算に入れてエコなのかい??
128無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:39No.1070018725そうだねx3
    1677157959402.jpg-(34643 B)
34643 B
>昆虫食で一家団らん
イナゴは常食
129無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:55No.1070018825そうだねx7
>海老や蟹大好きな国民なのにそこまで反対する意味がよく分からん
俺はエビやカニの殻が好きなんじゃなくて中にある身が好きなんだよ
それが殆ど無いうえに殻ごと食わなきゃならない虫なんて要らんの
130無念Nameとしあき23/02/23(木)22:12:55No.1070018832+
>蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
エビやカニは殻ごと食ったりしない
コオロギは殻と身を分けるのは手間かかりすぎるからって殻ごと食って甲殻アレルギーになる
131無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:28No.1070019068そうだねx2
エビと虫が一緒ってどんな感性だよ
あのぷりぷりの食感が虫にあるのか?
虫から良い出汁取れるのか?
業者の宣伝だとしても知能低すぎてついていけない
132無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:43No.1070019180+
味付けてふりかけにするならあり
133無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:46No.1070019208+
>昆虫食だと日本はイナゴとかあるだろうになんでコオロギって疑問が
>まじでなんでコオロギ
雑食だから
134無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:47No.1070019216+
またコオロギ粘着スレか
135無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:57No.1070019285+
イナゴ食うっつっても主食とか毎日食べるって程じゃなくせいぜい珍味扱いでしょ
136無念Nameとしあき23/02/23(木)22:13:57No.1070019289+
長野県民も毎回引き合いに出されるけど栄養源として肉の代わりにイナゴどんぶりいっぱい毎日食ってるわけじゃないだろ
変わったお菓子の一つだ
137無念Nameとしあき23/02/23(木)22:14:16No.1070019435そうだねx8
>食わなければいいんじゃない?強制されてないでしょ
多くの人が食いたくないもんにクソみたいな大金かけんなよって話よ
それくらいなら大豆増産しろ
もやしとかにも助成金出せ
138無念Nameとしあき23/02/23(木)22:14:20No.1070019464+
>エビやカニは殻ごと食ったりしない
そう思ってたけど海老フライの海老の尻尾って結構食う人多いらしいよ
俺は食わないけど
139無念Nameとしあき23/02/23(木)22:15:06No.1070019808+
虫を間違って踏んだりとかで潰した事ないのか?
中に筋肉なんて幾らもなくて脂肪他のドロドロばかりだぞ
140無念Nameとしあき23/02/23(木)22:15:26No.1070019954+
>>エビやカニは殻ごと食ったりしない
>そう思ってたけど海老フライの海老の尻尾って結構食う人多いらしいよ
>俺は食わないけど
割合的にどっちが多い?
141無念Nameとしあき23/02/23(木)22:15:57No.1070020187+
虫の肉なら蜂だよ蜂
142無念Nameとしあき23/02/23(木)22:15:57No.1070020188+
旨いなら何でもいいぞ
143無念Nameとしあき23/02/23(木)22:15:59No.1070020204そうだねx5
税金チューチューするために人体実験する
144無念Nameとしあき23/02/23(木)22:16:01No.1070020227+
>割合的にどっちが多い?
ググってみ?
俺は結果に驚愕した
145無念Nameとしあき23/02/23(木)22:16:42No.1070020540そうだねx1
飼育下のコオロギはけっこう虚弱だしストレスかけると共食いもガンガンするし非可食部取り除くのも衛生管理も大変だし
エサ投げ込んだら勝手に増えてるみたいなのじゃないから尚更使う意味がない
146無念Nameとしあき23/02/23(木)22:18:08No.1070021196そうだねx1
エビじゃん
147無念Nameとしあき23/02/23(木)22:18:19No.1070021268そうだねx4
>>割合的にどっちが多い?
>ググってみ?
>俺は結果に驚愕した
いやそうでなくて殻なんて尻尾くったとこで幾らも無いだろ
虫の殻の割合どんだけよ
148無念Nameとしあき23/02/23(木)22:18:19No.1070021269+
コオロギとネズミだとどっちが対費用効果高いんだろ
コオロギよりならちゃんと家畜化したネズミのほうがマシな食い物になりそうだな
149無念Nameとしあき23/02/23(木)22:18:22No.1070021299+
これから石油も肥料も買えなくなる社会が来るんだから昆虫食うしかないじゃん
150無念Nameとしあき23/02/23(木)22:19:00No.1070021607+
>これから石油も肥料も買えなくなる社会が来るんだから昆虫食うしかないじゃん
虫育てるのにエネルギーめっちゃ食うけど
151無念Nameとしあき23/02/23(木)22:19:04No.1070021646+
リオックは?リオックは食えるのかい?
152無念Nameとしあき23/02/23(木)22:19:06No.1070021664そうだねx8
実は鶏の方がコスパ安いしコオロギは共食いするから鶏の方が圧倒的に楽
153無念Nameとしあき23/02/23(木)22:20:02No.1070022091+
>これから石油も肥料も買えなくなる社会が来るんだから昆虫食うしかないじゃん
そんな社会になったら虫なんてまともに養殖できないよ…
154無念Nameとしあき23/02/23(木)22:20:04No.1070022112そうだねx3
コオロギ飼育は暖房冷房が必須なんでSDGsじゃないんだよなぁ
155無念Nameとしあき23/02/23(木)22:20:16No.1070022211+
十分に安全性のデータがとれて美味い調理法が発展してから食べる
今食いくのは乗せられやすい馬鹿
156無念Nameとしあき23/02/23(木)22:20:25No.1070022269+
乾燥サクラエビくっても殆ど殻みたいって感じするよな
あれよりずっと肉無いのが虫だからな
157無念Nameとしあき23/02/23(木)22:20:43No.1070022409+
>虫育てるのにエネルギーめっちゃ食うけど
初期の段階で研究されし尽くしてる養鶏に匹敵する効率なので
158無念Nameとしあき23/02/23(木)22:21:00No.1070022533そうだねx1
>そのままは食いたくないぞい加工に必要なエネルギーは計算に入れてエコなのかい??
アレルギーなんか知ったことかと殻ごとミキサーして粉にするだけだから加工そのものはかなり低コストで行けるんじゃないかな
159無念Nameとしあき23/02/23(木)22:21:07No.1070022586+
>いやそうでなくて殻なんて尻尾くったとこで幾らも無いだろ
>虫の殻の割合どんだけよ
知らない
でもコオロギの殻部分より確実に海老フライの海老の尻尾のが殻の質量あるぞ
160無念Nameとしあき23/02/23(木)22:22:00No.1070022974+
>昆虫食はレプティリアンの好物だから流行らそうとしてんだろ
イナゴの佃煮も食べてるのか…ちょっとカワイイな
161無念Nameとしあき23/02/23(木)22:22:29No.1070023172+
>>虫育てるのにエネルギーめっちゃ食うけど
>初期の段階で研究されし尽くしてる養鶏に匹敵する効率なので
恒温動物で体温維持に食い物が必要な鶏にやっと匹敵と
162無念Nameとしあき23/02/23(木)22:22:45No.1070023293+
>でもコオロギの殻部分より確実に海老フライの海老の尻尾のが殻の質量あるぞ
そんなワケないだろアホかよ…
163無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:21No.1070023545+
>ハリウッドセレブがヨゴレ芸人みたいな
>今から虫食いますよキャンペーンを死んだ目でやっててワァ…ア…ってなる
オシャレとは忍耐なので
164無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:27No.1070023577そうだねx2
肉の代わりになるかよこんなもん
まだ大豆ミートの方がマシ
165無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:28No.1070023584+
>アレルギーなんか知ったことかと殻ごとミキサーして粉にするだけだから加工そのものはかなり低コストで行けるんじゃないかな
ヤダヤダ乾燥粉砕で粉末にしないとヤダ
166無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:30No.1070023599+
>>いやそうでなくて殻なんて尻尾くったとこで幾らも無いだろ
>>虫の殻の割合どんだけよ
>知らない
>でもコオロギの殻部分より確実に海老フライの海老の尻尾のが殻の質量あるぞ
エビ一匹食うのと同等のエネルギーとるのに何匹コオロギ殻ごと食わなきゃならねんだよ
167無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:31No.1070023600そうだねx4
>そんなワケないだろアホかよ…
どんだけ小エビの海老フライ食ってんだよ…
貧乏人かよ
168無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:46No.1070023708そうだねx8
エビ・カニと同じだから全然食えるよが決め台詞の割に
甲殻類アレルギー全く気にせずパンやらスナックやらの食品にガンガン粉混ぜますって言ってるの無茶苦茶すぎて笑うわ
何だあれ近代科学の放棄か
169無念Nameとしあき23/02/23(木)22:23:47No.1070023714そうだねx1
>十分に安全性のデータがとれて美味い調理法が発展してから食べる
甲殻アレルギーのリスク上げるもんだから安全性は無理じゃないかなあ
170無念Nameとしあき23/02/23(木)22:24:49No.1070024145そうだねx2
まあパンやらに混ぜるときはちゃんと明記するならいいよ
絶対それ買わないから
171無念Nameとしあき23/02/23(木)22:24:53No.1070024170そうだねx2
>>そんなワケないだろアホかよ…
>どんだけ小エビの海老フライ食ってんだよ…
>貧乏人かよ
???
172無念Nameとしあき23/02/23(木)22:25:33No.1070024445そうだねx2
食い物に関して滅茶苦茶閾値低っくい国民性なのになんでこう前面に押して来たんだ…
173無念Nameとしあき23/02/23(木)22:25:53No.1070024589そうだねx3
虫喰い人を問い詰め続けたらすごい勢いで論理展開バグっていくのすき
174無念Nameとしあき23/02/23(木)22:25:58No.1070024635+
    1677158758636.jpg-(26885 B)
26885 B
美味しそうだよね
175無念Nameとしあき23/02/23(木)22:26:22No.1070024793そうだねx1
>税金チューチューするために人体実験する
金を出してるのは政府
176無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:12No.1070025185そうだねx5
推してる奴は3食毎食食ってごまかさないように生配信を3か月ぐらい続けてからにしろ
177無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:20No.1070025233+
昆虫は大きさに対して栄養価が高いってファブルで見た
けど…ねぇ…?
178無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:21No.1070025236そうだねx1
>>税金チューチューするために人体実験する
>金を出してるのは政府
こんなもんに金出すならパトリオットミサイル買ってろと
179無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:25No.1070025269そうだねx1
    1677158845240.png-(136050 B)
136050 B
>>長野県民に喧嘩売ってるの?
>それって本当に長野県民なのかな
>もしかしたら体内の寄生虫が県民を操ってるかもしれないよ?
寄生虫に操られた人間は狼藉も気にせず蜂を追います
180無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:25No.1070025276+
コオロギ食べるの嫌なら今からスリングの練習して野鳥撃ち落とせるように練習しておいた方がいい
181無念Nameとしあき23/02/23(木)22:27:49No.1070025437+
まず金持ちがそっせんしてコオロギ食べればいいんじゃない
そっから中層下層って食べるから
トリクルダウンだよ
182無念Nameとしあき23/02/23(木)22:28:28No.1070025721そうだねx2
>>蟹とか海老と昆虫なんて大差無いと思うけど
>エビやカニは殻ごと食ったりしない
>コオロギは殻と身を分けるのは手間かかりすぎるからって殻ごと食って甲殻アレルギーになる
サイズによるじゃろ
小海老くらいなら素揚げにして殻ごといくし
183無念Nameとしあき23/02/23(木)22:28:48No.1070025856+
>>>長野県民に喧嘩売ってるの?
>>それって本当に長野県民なのかな
>>もしかしたら体内の寄生虫が県民を操ってるかもしれないよ?
>寄生虫に操られた人間は狼藉も気にせず蜂を追います
今はエアタグつけて追跡するから安心してほしい
184無念Nameとしあき23/02/23(木)22:29:12No.1070026022そうだねx12
    1677158952070.jpg-(57282 B)
57282 B
ほとんどゴキブリじゃん
185無念Nameとしあき23/02/23(木)22:29:29No.1070026152+
俺が大学で読んでた聖書の翻訳だとイナゴとバッタしか食ったらアカン
って書いてあったけど今はイナゴとコオロギになってんな
なんでだろ
186無念Nameとしあき23/02/23(木)22:29:58No.1070026363そうだねx1
>知らない
>でもコオロギの殻部分より確実に海老フライの海老の尻尾のが殻の質量あるぞ
本気でこいつの意味が分からないんだけど誰か説明してくれ
187無念Nameとしあき23/02/23(木)22:30:20No.1070026524そうだねx1
まずコオロギ養殖が環境に良くないからな
昆虫の通年飼育してればわかるが不完全変態で卵で越冬させない奴は冷暖房必須で湿度とか環境にも気をつける必要があるしものが小さいから逃走からの交雑や外来種として定着させないために設備に逃がさないような工夫がいる
188無念Nameとしあき23/02/23(木)22:31:20No.1070026969+
自称進歩的な人間はカマキリか畜生みたいに虫食っててください
189無念Nameとしあき23/02/23(木)22:31:22No.1070026983+
ブルーギルとかコンビニの廃棄とかだろまず
190無念Nameとしあき23/02/23(木)22:31:38No.1070027110+
>エビと虫が一緒ってどんな感性だよ
>あのぷりぷりの食感が虫にあるのか?
それなんよ
中身スカスカで身が無さすぎる
>虫から良い出汁取れるのか?
こっちはイケる
ガワはキチン質だから炒めてから煮ると良い出汁が出る
ペスカトーレとかつくるとウマいらしい
191無念Nameとしあき23/02/23(木)22:32:06No.1070027298+
誰もこんなもん食わないからユーチューバーとかが虫食べるとか飛びついてたと思うんだけど
これを人気あると思っちゃったのか?
192無念Nameとしあき23/02/23(木)22:32:14No.1070027356+
>>知らない
>>でもコオロギの殻部分より確実に海老フライの海老の尻尾のが殻の質量あるぞ
>本気でこいつの意味が分からないんだけど誰か説明してくれ
なんの為に虫くうのか忘れてエビフライの尻尾一つとコオロギ一匹比べてる
193無念Nameとしあき23/02/23(木)22:32:35No.1070027497そうだねx1
    1677159155803.jpg-(55574 B)
55574 B
よしいけるな
194無念Nameとしあき23/02/23(木)22:32:37No.1070027507+
>ほとんどゴキブリじゃん
ぜ…ぜんぜん違うし…
平べったいゴキブリとくらべてちょっと厚みがあるし…
195無念Nameとしあき23/02/23(木)22:32:57No.1070027631そうだねx1
>まずコオロギ養殖が環境に良くないからな
>昆虫の通年飼育してればわかるが不完全変態で卵で越冬させない奴は冷暖房必須で湿度とか環境にも気をつける必要があるしものが小さいから逃走からの交雑や外来種として定着させないために設備に逃がさないような工夫がいる
すでにペットショップで山のように売られてるので脱走の話は今更すぎるから安心してほしい
196無念Nameとしあき23/02/23(木)22:33:06No.1070027694+
コオロギよりゴキブリの方が育てやすいし効率いいらしいぜ
197無念Nameとしあき23/02/23(木)22:33:17No.1070027782+
ペヤングも謝る必要なかったな
198無念Nameとしあき23/02/23(木)22:33:20No.1070027801そうだねx1
>昆虫は大きさに対して栄養価が高いってファブルで見た
>けど…ねぇ…?
重量にしては高いけど大きさにしてはそんなこと無いぞ軽いから
199無念Nameとしあき23/02/23(木)22:33:29No.1070027861+
というか可食部位のグラム数が同じなら鶏肉と使う飼料の量そんなに変わらねえんだから鶏肉食わせろやボケ
200無念Nameとしあき23/02/23(木)22:34:03No.1070028092そうだねx7
    1677159243583.png-(107166 B)
107166 B
>日本はおからでええやろ…
ほんと大豆って素晴らしいよね
201無念Nameとしあき23/02/23(木)22:34:16No.1070028176+
しょうがねえ俺が蜂をベースに食用に適した冒涜的生態系作ってやんよ200年待て
202無念Nameとしあき23/02/23(木)22:34:29No.1070028267そうだねx3
>というか可食部位のグラム数が同じなら鶏肉と使う飼料の量そんなに変わらねえんだから鶏肉食わせろやボケ
強制されて無いんだから鶏肉食ってれば良いじゃん
203無念Nameとしあき23/02/23(木)22:34:34No.1070028301そうだねx4
業界一丸でコオロギの生体を養殖施設から出さないならいいけどあのサイズの陸生昆虫とか絶対逃して遺伝子汚染起こすだろ
204無念Nameとしあき23/02/23(木)22:34:35No.1070028312+
>よしいけるな
真夏に冷蔵庫の傍で一週間くらい放置したポテトサラダかな
205無念Nameとしあき23/02/23(木)22:35:13No.1070028556+
虫なら消化できない殻も可食部位だな分けられないし
206無念Nameとしあき23/02/23(木)22:35:13No.1070028560そうだねx20
    1677159313339.png-(182856 B)
182856 B
流石プロだ…違うなぁ…
207無念Nameとしあき23/02/23(木)22:35:34No.1070028703+
🦗を😋
208無念Nameとしあき23/02/23(木)22:36:15No.1070028982+
動物愛護団体が肉食に反対する理由が「人間の都合のために動物の命を奪うな」なのに
失われる動物の命の数が天文学的に増える畜肉食のコオロギ食への置き換えには一切無言なのは
何でなんだろう
209無念Nameとしあき23/02/23(木)22:36:25No.1070029046そうだねx7
>流石プロだ…違うなぁ…
ぐうの音も出ない
210無念Nameとしあき23/02/23(木)22:36:38No.1070029137+
セミもハチも食わねえよ
211無念Nameとしあき23/02/23(木)22:37:00No.1070029299+
>昆虫食を流行らせようとしているのマジで謎
まあ普通に考えて利権、それとな、
とある重金属を食うことで蓄積して公害病にして人口減らすのも目的かな
212無念Nameとしあき23/02/23(木)22:37:09No.1070029355+
    1677159429749.jpg-(76514 B)
76514 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
213無念Nameとしあき23/02/23(木)22:37:28No.1070029488そうだねx4
>>ほとんどゴキブリじゃん
>ぜ…ぜんぜん違うし…
>平べったいゴキブリとくらべてちょっと厚みがあるし…
厚くて鳴くだけのゴキブリだよな
名前もナキゴキブリにするべき
214無念Nameとしあき23/02/23(木)22:38:08No.1070029740+
ぶっちゃけると大きさと可食部育成期間でブロイラーの足元にも及ばないし
どうしてもってんならウサギでも雑草で飼った方がマシなレベルやぞ昆虫食とか
215無念Nameとしあき23/02/23(木)22:38:15No.1070029792+
肉に置き換えたい訳じゃなくて蛋白源の選択肢増やそうってだけだし普通に珍味枠でしょ
216無念Nameとしあき23/02/23(木)22:38:44No.1070029999+
>1677159429749.jpg
じゃあ俺は無塩ナッツ食うから…
217無念Nameとしあき23/02/23(木)22:38:50No.1070030035そうだねx7
こんなん全業者が管理完璧にできるわけねえだろ
絶対経営行き詰まって野山にドバッと虫捨てるクソ業者がわんさか出てくる
218無念Nameとしあき23/02/23(木)22:39:01No.1070030105そうだねx2
    1677159541036.jpg-(24562 B)
24562 B
>No.1070028982
219無念Nameとしあき23/02/23(木)22:39:06No.1070030128そうだねx9
>肉に置き換えたい訳じゃなくて蛋白源の選択肢増やそうってだけだし普通に珍味枠でしょ
その程度のものに補助金出すな
220無念Nameとしあき23/02/23(木)22:39:48No.1070030413そうだねx1
>こんなん全業者が管理完璧にできるわけねえだろ
>絶対経営行き詰まって野山にドバッと虫捨てるクソ業者がわんさか出てくる
農作物食い荒らして逆に食糧難になるギャグ
221無念Nameとしあき23/02/23(木)22:40:07No.1070030516+
>>流石プロだ…違うなぁ…
>ぐうの音も出ない
まぁホント
セミはもう夏が来ると食べたくなるレベルの美味さだわ
カミキリの幼虫は入手難度が高いけど
222無念Nameとしあき23/02/23(木)22:40:10No.1070030538そうだねx3
>その程度のものに補助金出すな
税金払ってない無職には関係無いじゃん
223無念Nameとしあき23/02/23(木)22:40:26No.1070030632+
>動物愛護団体が肉食に反対する理由が「人間の都合のために動物の命を奪うな」なのに
>失われる動物の命の数が天文学的に増える畜肉食のコオロギ食への置き換えには一切無言なのは
>何でなんだろう
あいつら虫なんかどうでもいいって思ってるもん
224無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:04No.1070030868そうだねx8
>こんなん全業者が管理完璧にできるわけねえだろ
>絶対経営行き詰まって野山にドバッと虫捨てるクソ業者がわんさか出てくる
これウシガエルやジャンボタニシの二の舞いでは…
225無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:04No.1070030873+
>流石プロだ…違うなぁ…
カミキリの幼虫は旨いて聞くな
226無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:09No.1070030906+
コオロギの養殖なんてせいぜいが熱帯魚や爬虫類の餌にしかならないよ
227無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:13No.1070030939+
    1677159673908.jpg-(245165 B)
245165 B
安くもないし何でこんなアホなことを
228無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:33No.1070031066そうだねx4
>税金払ってない無職には関係無いじゃん
いきなり自己紹介?
普通のとしあきは一応みんな働いてるんですよ
229無念Nameとしあき23/02/23(木)22:41:44No.1070031144そうだねx4
趣味で昆虫食ってる変態おじさんが「味は中の下」「効率よくない」って言い切ってるのがね…
230無念Nameとしあき23/02/23(木)22:42:27No.1070031416そうだねx3
>普通のとしあきは一応みんな働いてるんですよ
お前以外は大体定職についてるからな
231無念Nameとしあき23/02/23(木)22:42:37No.1070031475+
>安くもないし何でこんなアホなことを
安くも処か糞たけーな
上等なバームクーヘン買えるじゃん
232無念Nameとしあき23/02/23(木)22:43:05No.1070031675そうだねx8
ニワトリよりも高く
ニワトリよりも効率が悪く
ニワトリよりも見た目が悪く
ニワトリより不味い

なんだこれ?おいコオロギ
233無念Nameとしあき23/02/23(木)22:43:11No.1070031719+
>お前以外は大体定職についてるからな
鏡見ながらレスしてるのかな?
234無念Nameとしあき23/02/23(木)22:43:25No.1070031806+
>カミキリの幼虫は旨いて聞くな
一度だけ食ったことあるけど外見を除けば柔らかいカシューナッツみたいだった
でもどんな木でも勝手に斧で割るわけにはいかないから捕獲自体結構ムズイ
235無念Nameとしあき23/02/23(木)22:43:43No.1070031913+
そういやウシガエルくんやブルーギルくんは食用で持ち込んだんだよな
カエルと雑魚のがまだいいだろそっち先やれよ
236無念Nameとしあき23/02/23(木)22:43:44No.1070031922+
ザリガニもライギョもジャンボタニシもダチョウも失敗してんのに
何でこの国変なくいもんにカネ突っ込むの
237無念Nameとしあき23/02/23(木)22:44:30No.1070032213+
>そういやウシガエルくんやブルーギルくんは食用で持ち込んだんだよな
ブルーギルは食ったけどまぁ普通の白身だよただ小さい
本場では30センチ位になるそうだけど日本ではせいぜい掌なのがな
238無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:17No.1070032529+
反ワクみたいなのも反昆虫食に乗っかってきてるから表立って反対しづらいがまあ食べたくないとは思う
239無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:23No.1070032562+
他が将来的な資源の枯渇で高くなるの見越して研究してるんだから今高いのは当たり前だろ
240無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:24No.1070032564+
>ザリガニもライギョもジャンボタニシもダチョウも失敗してんのに
>何でこの国変なくいもんにカネ突っ込むの
今回はアメリカや国連が絶対やれよ!自費でな!って圧力かけてきてる
241無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:28No.1070032597+
コロナで外食減って米が余ってるとか言ってたが何で虫を推してくるんだ
マジで頭おかしいだろ
242無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:32No.1070032629そうだねx3
>>その程度のものに補助金出すな
>税金払ってない無職には関係無いじゃん
正論言われて言い返せなかったら無根拠レッテル張りに逃げるしかないのか
243無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:36No.1070032658+
>でもどんな木でも勝手に斧で割るわけにはいかないから捕獲自体結構ムズイ
先を釣り針みたいな形にした針金でほじり出すといいぞ
それで毎年百匹以上は木から引き摺り出して殺してる
244無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:37No.1070032668+
>1677157383888.png
これニワトリが卵産む分が考慮されとらんわ
245無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:41No.1070032696+
>コオロギの養殖なんてせいぜいが熱帯魚や爬虫類の餌にしかならないよ
閃いた!
熱帯魚と爬虫類を喰おう!
246無念Nameとしあき23/02/23(木)22:45:43No.1070032707+
    1677159943347.jpg-(46915 B)
46915 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
247無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:08No.1070032876そうだねx2
いやこれは表立ってえんがちょしても誰も引かないと思うよ…
248無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:17No.1070032940そうだねx1
草食のイナゴではなく
雑食のコオロギなのは
上級国民の残飯から作られたコオロギを
ベーシックインカム受給者に食わすため

コオロギ嫌なら稼いで高額な食料買え
自分の稼ぎが足りないのは努力不足の自己責任
というディストピアが待ってる
249無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:22No.1070032972+
コオロギを餌に牛や豚を育てろ
人間様に食わせるなカス
250無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:26No.1070033001そうだねx1
>反ワクみたいなのも反昆虫食に乗っかってきてるから表立って反対しづらいがまあ食べたくないとは思う
逆に考えるんだ
反ワクですら正気になるレベルだと
251無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:26No.1070033007+
>正論言われて言い返せなかったら無根拠レッテル張りに逃げるしかないのか
そんなに無職って見透かされて悔しかったの?
ごめんね
252無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:43No.1070033098+
ブルーギルとかくうとしあき居るんだ…
253無念Nameとしあき23/02/23(木)22:46:53No.1070033161そうだねx1
昆虫食普及のためにまた何兆円もぶち込むってんだからすごい話だ
254無念Nameとしあき23/02/23(木)22:47:10No.1070033270+
シャコやタコ食うのは抵抗ないのは食べる人を見てるからこれは食べられると言う概念があるからだしコオロギもそうなるよ
255無念Nameとしあき23/02/23(木)22:47:25No.1070033384そうだねx2
上にもレスあるけどまずは廃棄をどうにかしようぜ…
256無念Nameとしあき23/02/23(木)22:47:31No.1070033413+
    1677160051345.jpg-(637449 B)
637449 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき23/02/23(木)22:47:46No.1070033504+
コオロギ食をオススメしてくる奴って完全食とか好きそう
258無念Nameとしあき23/02/23(木)22:47:56No.1070033580+
雑食だから何食べても平気ってわけじゃないんだぜ
259無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:04No.1070033624+
まだ淡水魚でフナや鯉喰ってる方がいいわ
260無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:13No.1070033699そうだねx1
    1677160093700.jpg-(194650 B)
194650 B
>エビやカニは殻ごと食ったりしない
食事以外でもコレも見てきたから
俺は食べないけど
誰も食べないっていうのは違うもんだと思ってた
261無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:16No.1070033717+
>コオロギパンスレ
>昆虫食を流行らせようとしているのマジで謎
del
262無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:24No.1070033768+
>そんなに無職って見透かされて悔しかったの?
>ごめんね
無職なのはお前だけだろ
263無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:46No.1070033909+
>>カミキリの幼虫は旨いて聞くな
>一度だけ食ったことあるけど外見を除けば柔らかいカシューナッツみたいだった
>でもどんな木でも勝手に斧で割るわけにはいかないから捕獲自体結構ムズイ
木を食ってる奴は大体旨いて聞くんだよなカミキリとか
セミも木の汁吸ってるし
カブトムシもサイカブトの幼虫はヤシ食い荒らすから旨いらしいな
植物に被害与えるから害虫扱いになりがちだけど
264無念Nameとしあき23/02/23(木)22:48:50No.1070033948+
繁殖先から逃げた外来種コオロギ問題になるな
265無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:09No.1070034064+
陰謀論者的には爬虫類人が好きなもの流行らそうとしてる感じで結構道理が通るのかしら
266無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:09No.1070034071そうだねx1
    1677160149092.jpg-(60049 B)
60049 B
まあ似たようなもんか
267無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:13No.1070034099そうだねx3
別に昆虫食は悪くないと思ってるけど露骨な気持ち悪いプロモーションの方にアレルギー反応が出るので遠慮します
268無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:18No.1070034124+
>昆虫食普及のためにまた何兆円もぶち込むってんだからすごい話だ
安全に利権だよな官僚絡みの
効率考えたら
もっと他にやることある気がする
269無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:18No.1070034126そうだねx2
反コオロギを陰謀論者の要件に混ぜ込んできそうっていう全世界の平民の予想が的中してて笑う笑えない
270無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:31No.1070034233+
???「今こそブルーギルを食用として活用する時ですね」
271無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:31No.1070034235+
セミなら判るあれはエビと変わらん
272無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:34No.1070034247そうだねx6
としあきが無職とか社会人とかどうでもいいよ…
273無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:37No.1070034264+
>シャコやタコ食うのは抵抗ないのは食べる人を見てるからこれは食べられると言う概念があるからだしコオロギもそうなるよ
肉が無いって言ってるのに幾ら言ってもエビやらと変わらないという馬鹿がいる
274無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:41No.1070034288+
まあ甲殻アレルギーの問題あるから人に勧める食い物ではないな
275無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:45No.1070034309+
>カブトムシもサイカブトの幼虫はヤシ食い荒らすから旨いらしいな
>植物に被害与えるから害虫扱いになりがちだけど
サゴワームとか簡単に養殖できるらしいね
ちょっと脂質が多いらしいけど
276無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:54No.1070034377そうだねx11
Pascoに電話したよ
将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
敷島製パンの、イメージダウンにしかならないから
余計なことしないで国産小麦の増産の方に力入れろ

って言っておいた
277無念Nameとしあき23/02/23(木)22:49:58No.1070034403+
>安くもないし何でこんなアホなことを
香ばしいとかエビみたいな風味って感想がよく出るのにバウムクーヘンとか合わないでしょ
とりあえずぶち込んでるだけで美味さとか考えてないだろこれ
278無念Nameとしあき23/02/23(木)22:50:18No.1070034530+
命の数ならシラスもなかなか…
279無念Nameとしあき23/02/23(木)22:50:23No.1070034565そうだねx1
>まあ似たようなもんか
そいつはそのサイズにたっぷり身が詰まってるのを乾燥させたものだからな
280無念Nameとしあき23/02/23(木)22:50:50No.1070034754+
>Pascoに電話したよ
>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
>敷島製パンの、イメージダウンにしかならないから
>余計なことしないで国産小麦の増産の方に力入れろ
>
>って言っておいた
貴重なご意見ありがとうございます
281無念Nameとしあき23/02/23(木)22:50:55No.1070034785+
旨かったら流行るし不味かったら流行らないよ
コオロギはカツオブシとも似つかない感じのニオイ強い
282無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:15No.1070034914+
>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
つまり将来タンパク質不足する世界になる
283無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:16No.1070034919+
まずはブラックバスとブルーギル食い尽くそうぜ
普通に食える味だし
284無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:24No.1070034972+
>>安くもないし何でこんなアホなことを
>香ばしいとかエビみたいな風味って感想がよく出るのにバウムクーヘンとか合わないでしょ
>とりあえずぶち込んでるだけで美味さとか考えてないだろこれ
甘くないスナック方面だよな目指すなら
285無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:46No.1070035101+
タンパク質不足解消だったら
プロテインみたいにパウダーにして
飲みたいやつだけ飲ませればいい
286無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:47No.1070035104そうだねx2
税金云々を除くと、研究すること自体はいいと思うけどね
将来にどうなるか分からんのだし
オレはどうかなるまで食べる気はしないけどさ
287無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:52No.1070035132そうだねx1
ヨーロッパイエコオロギ飼ったらわかるけど凄い臭いよ…
288無念Nameとしあき23/02/23(木)22:51:55No.1070035148+
>1677159673908.jpg
売れなかったら自然に潰れるから放置でいいじゃろ
値段もクソ高いし
これなら寿司持ち帰りした方が良いわ
289無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:02No.1070035196そうだねx1
>Pascoに電話したよ
>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
>敷島製パンの、イメージダウンにしかならないから
>余計なことしないで国産小麦の増産の方に力入れろ
>って言っておいた
炭水化物製品ばっか売ってきたパン屋がなんでタンパク質の心配してんだって言わないと
290無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:13No.1070035265そうだねx5
    1677160333582.jpg-(898938 B)
898938 B
味噌・納豆・豆腐・油揚げ…やっぱ日本人なら大豆だわ
何にでも使えて美味しいし高タンパク・高ミネラルと栄養面でもバランスが良い
こんな素晴らしい豆があるのに何が悲しくて不味くて管理も難しいコオロギ食わなきゃならんのよ…
291無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:22No.1070035334+
コオロギにタンパク質を食べさせないといけないと思うんだが…
292無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:23No.1070035338+
海産物系の流通が止まるわけじゃあるまいし
流通に乗らない雑魚を名前付けて流通乗せたほうがいいと思う
293無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:43No.1070035460そうだねx1
毎日何スレも立てる話題なのか?怪しいな
294無念Nameとしあき23/02/23(木)22:52:53No.1070035522そうだねx6
タンパク質として考えたら不純物多くて餌あたりの効率悪い
餌以外の面でも効率悪すぎ
美味しくない
見た目も悪い
で推進してる理由が利権目当てのごり押しくらいしか思いつかない
何なら推進してる奴らもコオロギ食え?冗談言ってんじゃないよって感じだろ
295無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:03No.1070035593+
>コオロギ食をオススメしてくる奴って完全食とか好きそう
楽だし便利だからBASEBREAD毎日食ってるけど虫はノーサンキューだわ
296無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:17No.1070035697+
>>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
>つまり将来タンパク質不足する世界になる
ないわ牛乳と大豆養鶏で卵増産したほうがいい
297無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:26No.1070035764+
エビと一緒だから論は
ニラ食えるなら芝生食えるだろって言ってるようなもん
298無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:27No.1070035770そうだねx1
    1677160407811.jpg-(77541 B)
77541 B
>毎日何スレも立てる話題なのか?怪しいな
299無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:29No.1070035780+
>タンパク質不足解消だったら
>プロテインみたいにパウダーにして
>飲みたいやつだけ飲ませればいい
殻のかけらが一杯混ざってる状態でしかだせないからのどごしわるそ
300無念Nameとしあき23/02/23(木)22:53:45No.1070035862そうだねx1
どこのバカ政治家が思いついたのこれ?
301無念Nameとしあき23/02/23(木)22:54:05No.1070035970そうだねx1
>ヨーロッパイエコオロギ飼ったらわかるけど凄い臭いよ…
エサ用のコオロギの養殖してるの見学した所あるけど
尿っぽいニオイが結構気になるから無臭化して欲しい
302無念Nameとしあき23/02/23(木)22:54:29No.1070036125そうだねx2
コオロギが駄目でイナゴやコチニールカイガラムシが良い理由が誰も説明できない時点で感情論以上の物ではない
あと蜂蜜には蜂の糞やら入り込んだガの死骸やらが付いてるけど表示義務はないからね
303無念Nameとしあき23/02/23(木)22:54:43No.1070036225+
>毎日何スレも立てる話題なのか?怪しいな
コオロギ食に出遅れた商品業者がたてたスレか?
304無念Nameとしあき23/02/23(木)22:54:45No.1070036232そうだねx4
>どこのバカ政治家が思いついたのこれ?
ダボス会議に出てる人のどれかじゃね
305無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:21No.1070036452+
廃棄してる牛乳とか乱獲で下がった漁獲回復させるとかもっとやる事あんだろうに
306無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:24No.1070036479+
    1677160524352.jpg-(46788 B)
46788 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
307無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:31No.1070036513そうだねx3
気持ち悪いからコオロギやってるとこの食品買わないようにしようかな
308無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:35No.1070036547そうだねx6
ミドリムシのがまだ良い
309無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:41No.1070036581+
>コオロギが駄目でイナゴやコチニールカイガラムシが良い理由が誰も説明できない時点で感情論以上の物ではない
>あと蜂蜜には蜂の糞やら入り込んだガの死骸やらが付いてるけど表示義務はないからね
お前そんなに蝗や着色料をもりもり食べてるんだ
310無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:48No.1070036628+
まあ小泉が喜んで食えば流行るだろう
311無念Nameとしあき23/02/23(木)22:55:54No.1070036663そうだねx3
要は嫌悪スレに見せかけた広報スレなんだよな
こうやって世間はコオロギ推しってイメージを植えつける
312無念Nameとしあき23/02/23(木)22:56:06No.1070036732そうだねx7
食べたい人だけ買ってに食え
俺は鳥を食う
313無念Nameとしあき23/02/23(木)22:56:54No.1070037038そうだねx1
鳥じゃなくて大豆と比べてくれよ
314無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:08No.1070037110そうだねx2
コオロギも選択肢になるだけで好きなもん食えよ
315無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:12No.1070037142+
食糧危機でコオロギお出しされたら一揆が起こっても仕方がないと思える
316無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:20No.1070037189そうだねx1
コウロギ入ってるの自体も嫌だけど
ライン共有してるとかも嫌だわ
317無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:26No.1070037222+
逆にコオロギが食品として優れてるとされる理由がふんわりしすぎてる
318無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:31No.1070037250そうだねx1
>ヴィーガンって昆虫食は何も言わないの?
ググったけど、どっちも有りなのが現状で
ヴィーガンというスタイルが成立したことろには
昆虫食はマイナー過ぎて
統一した考えが存在しない、ってので面白かった
教義の基本からすると
痛覚が無さそうだから食ってもOKっぽい気はする
319無念Nameとしあき23/02/23(木)22:57:54No.1070037399そうだねx1
>売れなかったら自然に潰れるから放置でいいじゃろ
>値段もクソ高いし
潰れて終わるんならいいけど公金突っ込んでるからなあ
320無念Nameとしあき23/02/23(木)22:58:19No.1070037560+
>コウロギ入ってるの自体も嫌だけど
>ライン共有してるとかも嫌だわ
甲殻類アレルギーだからこれまで気にしなくてよかった製品も気をつけて買わないといけない…
321無念Nameとしあき23/02/23(木)22:58:19No.1070037565+
虫じゃ小さすぎて食料を賄うのは無理かな
増やすと病気や寄生虫共食いのリスクがめちゃくちゃ上がるからそれが無理なんだよね
322無念Nameとしあき23/02/23(木)22:58:36No.1070037668+
>食べたい人だけ買ってに食え
>俺は鳥を食う
ブロイラーがほんと優秀過ぎるんだよなぁ…
323無念Nameとしあき23/02/23(木)22:58:58No.1070037808+
>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
大豆と鶏育てろ
324無念Nameとしあき23/02/23(木)22:59:17No.1070037916そうだねx2
    1677160757583.jpg-(109345 B)
109345 B
>ダボス会議に出てる人のどれかじゃね
この人がコオロギ食を進め様としている人みたいだね
325無念Nameとしあき23/02/23(木)22:59:39No.1070038053+
>潰れて終わるんならいいけど公金突っ込んでるからなあ
公金の使い方に文句あるなら今話題の暇空みたいに開示請求したら良い
326無念Nameとしあき23/02/23(木)23:00:25No.1070038338+
にわとりさん卵もタンパク源としてコスパ最強で味までいいの強すぎるんだよな
なぜか肉用途だけでコオロギと比較されてるけど(それでも勝ってる)
327無念Nameとしあき23/02/23(木)23:00:32No.1070038382そうだねx6
ゴキブリと変わらん
328無念Nameとしあき23/02/23(木)23:00:35No.1070038402そうだねx1
コスパが良いなら選択肢として考慮するべきかもしれないけどリソースを食い潰す遊びなら付き合ってられない
329無念Nameとしあき23/02/23(木)23:01:19No.1070038673+
反昆虫食ではネトウヨもパヨクもまとまれるね
共通の敵があると違うね
330無念Nameとしあき23/02/23(木)23:01:25No.1070038707+
>公金の使い方に文句あるなら今話題の暇空みたいに開示請求したら良い
やだよ国会議員や弁護士が一丸となって潰しに来るんだぜ
331無念Nameとしあき23/02/23(木)23:01:47No.1070038830+
    1677160907971.png-(322649 B)
322649 B
>>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
>大豆と鶏育てろ
某飢餓映画でも食糧危機の救世主は大豆だったな
332無念Nameとしあき23/02/23(木)23:02:02No.1070038905そうだねx2
○○とほぼ一緒だから問題ない理論でコスパも味も度外視してくるのは何なの
333無念Nameとしあき23/02/23(木)23:02:20No.1070039013+
こちらが~~ 濃厚~とんこつ~~
334無念Nameとしあき23/02/23(木)23:02:23No.1070039029+
>将来のたんぱく質不足を解消するための昆虫食なんだってさ
俺の精液を使え
335無念Nameとしあき23/02/23(木)23:03:17No.1070039369+
元環境大臣に音頭をとって頂こう
336無念Nameとしあき23/02/23(木)23:03:50No.1070039567そうだねx6
>反昆虫食ではネトウヨもパヨクもまとまれるね
>共通の敵があると違うね
コオロギ食なんて暴挙は右も左も関係ないからこの点に関してはね
明らかに賛成しているのは利権に関係ある人だけだし
337無念Nameとしあき23/02/23(木)23:04:43No.1070039866+
>やだよ国会議員や弁護士が一丸となって潰しに来るんだぜ
そのくらいの覚悟無いんならもう推進は止められないんじゃないかな
338無念Nameとしあき23/02/23(木)23:05:11No.1070040029そうだねx1
>逆にコオロギが食品として優れてるとされる理由がふんわりしすぎてる
ホントに育てるのに餌や水が少なくて済むのか?光熱費は?
カロリー換算だとどうなんだ?などなど
もっと情報出せばいいのにな
339無念Nameとしあき23/02/23(木)23:05:36No.1070040193+
もう大義名分もどうでもよくてやりたい放題なんだな
340無念Nameとしあき23/02/23(木)23:05:47No.1070040257そうだねx2
>コオロギも選択肢になるだけで好きなもん食えよ
昆虫を食え!って押し付けられてるわけでもないのに
なんか反撃的な意見が多いね
341無念Nameとしあき23/02/23(木)23:06:00No.1070040335そうだねx8
自民議員だろうとコオロギ推している奴は引きずり降ろしていいよ
342無念Nameとしあき23/02/23(木)23:06:19No.1070040442+
コチニールみたいに名前だけ出てくるだけならOKなのにどうしてコオロギです!みたいな広告にするのかねぇ…
343無念Nameとしあき23/02/23(木)23:06:32No.1070040528そうだねx6
イナゴは食うこと自体が伝統文化として保存されてるだけで食料として優秀なんて言われてない
コチニールは単純に色素として有用だから定着した
コオロギはアドがなんもない
344無念Nameとしあき23/02/23(木)23:07:12No.1070040773+
別にコオロギ食自体はどうでもいいけど
なんでコオロギ?
ミズアブの幼虫のがいいだろ
345無念Nameとしあき23/02/23(木)23:07:25No.1070040848+
>>反昆虫食ではネトウヨもパヨクもまとまれるね
>>共通の敵があると違うね
>コオロギ食なんて暴挙は右も左も関係ないからこの点に関してはね
>明らかに賛成しているのは利権に関係ある人だけだし
コオロギ養殖を認められれば農家の一種と認められる
すると農地を獲得できる
そしてその農地の一部を同じ会社の事業の一環としてソーラーパネル設置できる
なんて陰謀の図式を説明されたが本当かは知らん
346無念Nameとしあき23/02/23(木)23:07:46No.1070040969+
>コオロギ食なんて暴挙は右も左も関係ないからこの点に関してはね
>明らかに賛成しているのは利権に関係ある人だけだし
暇空みたいにカンパ募れば結構集まるかもしれないからやってみてよ
347無念Nameとしあき23/02/23(木)23:07:57No.1070041042そうだねx1
変態ってエネルギー使うから成虫の栄養って微妙な気がする
幼虫のほうが良いと思う
348無念Nameとしあき23/02/23(木)23:08:18No.1070041190+
10年後は当たり前に食ってるよ
時代の流れだから最初は抵抗されるだけ
349無念Nameとしあき23/02/23(木)23:08:30No.1070041263+
>幼虫のほうが良いと思う
見た目もエビっぽいし
ソッチのがいいな
350無念Nameとしあき23/02/23(木)23:08:52No.1070041395+
>10年後は当たり前に食ってるよ
>時代の流れだから最初は抵抗されるだけ
どうかなあ…鶏肉の効率超えるのかのうか…?
351無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:01No.1070041443+
コオロギ食うよりそこらの川でフナとかハヤ釣って食う方が良いな
小さいの二匹でも全然歩留まりも良いし
352無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:10No.1070041496+
パン好きなんで普通に食ってみたい…
353無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:16No.1070041535そうだねx3
食材として優秀なら推さなくても食われてるはずだろ
354無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:44No.1070041699そうだねx2
反昆虫食って陰謀論者が暴れまくってる事案だからトランプイーロンの時みたいにとしの黒歴史になりそうな気しかしない
風説の流布で昆虫食研究やってる企業への業務妨害やってるバカとかいるし
355無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:45No.1070041704+
なんというか鶏と豚ってスゲーんだな...って
356無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:48No.1070041721そうだねx1
国会議員マスコミ弁護士に左翼団体のタッグと個人で真っ向勝負が嫌なら黙ってコオロギ食うんだな
357無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:53No.1070041745そうだねx5
>>10年後は当たり前に食ってるよ
>どうかなあ…鶏肉の効率超えるのかのうか…?
なるほど、鶏にコオロギを食べさせよう!
358無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:56No.1070041773+
今のうちに慣れておけばいいだけの話なんだよな
海外でもタコとか無理な人の気持ちがこれだろ
359無念Nameとしあき23/02/23(木)23:09:59No.1070041793+
>食材として優秀なら推さなくても食われてるはずだろ
それは何とも言えん
栄養価を昔の人間が理解してたらきのこなんて食ってない
360無念Nameとしあき23/02/23(木)23:10:36No.1070041984+
スレ画は配合だから結局小麦のパンなんだよな
だったらわざわざ不味いコオロギ混ぜる意味なんて無いよな実際
361無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:03No.1070042129+
>スレ画は配合だから結局小麦のパンなんだよな
>だったらわざわざ不味いコオロギ混ぜる意味なんて無いよな実際
まずいの?
正直粉レベルだともはや味も何もないと思うが
362無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:15No.1070042183そうだねx1
人口増加と温暖化のWパンチで畜産もいろいろ賄えなくなっていくのは決まってるからなあ
いやなら技術革新でコストのない培養肉とか作れるように勉強しろとしか言えねえ
363無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:18No.1070042200そうだねx9
勝手にしろと言いたいけどベンチャーに金流して給食にまでするのはちょっと…
364無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:35No.1070042300そうだねx1
コオロギがまずいって意見は賛同できないな
比較的うまいよ
365無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:35No.1070042303+
>変態ってエネルギー使うから成虫の栄養って微妙な気がする
>幼虫のほうが良いと思う
実際海外のジャングルの人が食ってる虫の幼虫率は高い
幼虫の方が栄養あるって知ってるんだろうな
366無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:47No.1070042392+
もしかしたら自民党は昆虫食で倒れたりして
367無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:49No.1070042397+
どうしても虫食べたくないやつがそのうちなんか発明するだろ
368無念Nameとしあき23/02/23(木)23:11:59No.1070042470+
無印のコオロギせんべいこの前食べたけど割と美味かったよ
でも材料見たらほぼえびせんだった…
369無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:12No.1070042550そうだねx1
>コオロギがまずいって意見は賛同できないな
>比較的うまいよ
気持ち悪いんだよ
370無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:16No.1070042576そうだねx1
貧乏人に虫を食わせて射精する金持ち連中の道楽
371無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:18No.1070042590そうだねx6
コオロギで補おうとするなら素直に小麦でも増産した方が余程効率良さそうなもんだが
372無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:30No.1070042663そうだねx1
>>コオロギがまずいって意見は賛同できないな
>>比較的うまいよ
>気持ち悪いんだよ
ならそういえばいいじゃん
まずいって意見ごり押すのは無理がある
373無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:33No.1070042682そうだねx1
どうせ喰うならセミの幼虫のがいい
雑食のゴキブリもどきより樹液ちゅーちゅーしてる分綺麗だし美味しいと良く言われてるし安心感が違う
374無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:42No.1070042748+
食品ロス対策すればコオロギ食うよりもっと環境に良くない?
375無念Nameとしあき23/02/23(木)23:12:51No.1070042803+
セクシー一家が毎日丼満載のコオロギを食う様子をweb配信して安全性や美味しさなどをアピールしよう(提案)
376無念Nameとしあき23/02/23(木)23:13:11No.1070042913+
>どうせ喰うならセミの幼虫のがいい
>雑食のゴキブリもどきより樹液ちゅーちゅーしてる分綺麗だし美味しいと良く言われてるし安心感が違う
セミなら成虫のがうまいと思う
幼虫はなんか土っぽい香りしてイマイチだった
377無念Nameとしあき23/02/23(木)23:13:54No.1070043139そうだねx1
>コオロギがまずいって意見は賛同できないな
>比較的うまいよ
ぶっちゃけそれでいいんだ
ただ最近コオロギ食を変に推し過ぎて一般層からヘイト溜めてるから一番割り食ってるのは前から食べてた人だと思う
378無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:07No.1070043232+
まあ正直一度も食べたことないからどんな味か想像できないってのもあるので何とも言えない
粉末にするのは謎
379無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:27No.1070043353+
虫食のプロがすすめてくれないと誰も賛同できない
380無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:30No.1070043375そうだねx1
>ぶっちゃけそれでいいんだ
>ただ最近コオロギ食を変に推し過ぎて一般層からヘイト溜めてるから一番割り食ってるのは前から食べてた人だと思う
そういう指摘なら俺も賛同する
給食で実施とか馬鹿じゃねえのってのは同意するからな
381無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:30No.1070043376そうだねx1
>コオロギがまずいって意見は賛同できないな
>比較的うまいよ
何と比較してだよ
比較的うまいって普通に食ったらまずいってことだろ
382無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:43No.1070043453そうだねx4
>コオロギ養殖を認められれば農家の一種と認められる
>すると農地を獲得できる
>そしてその農地の一部を同じ会社の事業の一環としてソーラーパネル設置できる
>なんて陰謀の図式を説明されたが本当かは知らん
吐き気がする利権コンボだな
383無念Nameとしあき23/02/23(木)23:14:59No.1070043544+
>虫食のプロがすすめてくれないと誰も賛同できない
昆虫食で真っ先にでてくるもののひとつな程度には普通に食える味なんだよコオロギって
384無念Nameとしあき23/02/23(木)23:15:25No.1070043707+
貧乏国民にとっては安くなるのかどうかじゃね
スレ画のパンも50円くらいならいいけど
385無念Nameとしあき23/02/23(木)23:15:25No.1070043712そうだねx3
>比較的うまいって普通に食ったらまずいってことだろ
386無念Nameとしあき23/02/23(木)23:15:30No.1070043734そうだねx1
>>>流石プロだ…違うなぁ…
>>ぐうの音も出ない
>まぁホント
>セミはもう夏が来ると食べたくなるレベルの美味さだわ
>カミキリの幼虫は入手難度が高いけど
野食ハンター来たな…
387無念Nameとしあき23/02/23(木)23:15:46No.1070043827そうだねx5
あの中国人が古来から栄養源としてほぼ当てにしてないという信頼感
388無念Nameとしあき23/02/23(木)23:15:59No.1070043901+
>食材として優秀なら推さなくても食われてるはずだろ
毒だろうが加工して食えるようにしてきた食キチガイの日本中国が食ってないって時点でお察しなんよね
389無念Nameとしあき23/02/23(木)23:16:04No.1070043930+
>コオロギがまずいって意見は賛同できないな
>比較的うまいよ
虫食の中ではそれほど美味しくないとは聞くな
むしろなんでわざわざコオロギ推しなのか不思議だとも
390無念Nameとしあき23/02/23(木)23:16:08No.1070043964+
セミはマジでうまいよ
なんでだろうねあれ
391無念Nameとしあき23/02/23(木)23:16:41No.1070044150+
鶏より美味しくなったら呼んでくれ
392無念Nameとしあき23/02/23(木)23:16:46No.1070044176+
おいしいですよねカブトムシ
393無念Nameとしあき23/02/23(木)23:16:59No.1070044254+
>虫食のプロがすすめてくれないと誰も賛同できない
昆虫食のプロによるとコオロギの味は下の下で美味しい昆虫は蝉の幼虫だと
394無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:00No.1070044263+
プロが料理したら何でも美味しくなるよ
395無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:04No.1070044285+
ていうかマジで陰謀論者煽りに反コオロギが含まれだしてるんだな
シンプルに虫かじるの嫌だろ
396無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:04No.1070044286+
急に何かを流行らせようとするのはそれで儲けたい奴らがいるからで
まぁ無視でいいでしょ今回は虫だし
397無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:10No.1070044324そうだねx1
>セミはマジでうまいよ
>なんでだろうねあれ
草食だからかね?
398無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:11No.1070044329+
>虫食の中ではそれほど美味しくないとは聞くな
>むしろなんでわざわざコオロギ推しなのか不思議だとも
そこは虫喰ったことある俺も疑問
タンパク質ベースで考えるなら蛆とかの幼虫推すべきだし
味で言うなら冗談じゃなくごちそう扱いされることもあるセミだとおもうんだよね
カミキリムシの幼虫はまず手に入らないから食ったことないがクソ美味いらしいな…
399無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:23No.1070044392+
>>虫食のプロがすすめてくれないと誰も賛同できない
>昆虫食のプロによるとコオロギの味は下の下で美味しい昆虫は蝉の幼虫だと
ええ...
400無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:32No.1070044442+
幼虫食ブームはたぶんいつか必ず来ると思うわ
下手するとスーパーに並ぶ日も来るかもな
401無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:51No.1070044551+
ムチムチでどんくさいデュビアちゃんを食べろ
402無念Nameとしあき23/02/23(木)23:17:51No.1070044553+
>反昆虫食って陰謀論者が暴れまくってる事案だからトランプイーロンの時みたいにとしの黒歴史になりそうな気しかしない
>風説の流布で昆虫食研究やってる企業への業務妨害やってるバカとかいるし
ぶっちゃけ二次裏というか匿名掲示板の性質的にその手の言説に染まりやすいのはある
このスレでも結構陰謀論寄りに傾いてるレスが散見されるし
403無念Nameとしあき23/02/23(木)23:18:24No.1070044735そうだねx1
餓死者出て娘を売りに出す時代もあったのに
その辺に行けば幾らでもいる虫を食べる文化が残ってないしな
404無念Nameとしあき23/02/23(木)23:18:31No.1070044786そうだねx1
>コオロギ養殖を認められれば農家の一種と認められる
>すると農地を獲得できる
>そしてその農地の一部を同じ会社の事業の一環としてソーラーパネル設置できる
>なんて陰謀の図式を説明されたが本当かは知らん
公金チューチューの存在が明らかにならなかったらこれも知らぬ間に通されたんだろうな
405無念Nameとしあき23/02/23(木)23:18:54No.1070044933そうだねx5
>餓死者出て娘を売りに出す時代もあったのに
>その辺に行けば幾らでもいる虫を食べる文化が残ってないしな
いや虫喰う文化普通に日本にだって残ってるじゃねえか…
406無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:15No.1070045044+
コオロギは草で済むからじゃね
407無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:35No.1070045168+
>むしろなんでわざわざコオロギ推しなのか不思議だとも
思いついた人が爬虫類の餌用にコオロギ養殖してて割と簡単に増えるから良いかもってなっただけだと思う
408無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:35No.1070045169+
>反昆虫食って陰謀論者が暴れまくってる事案だからトランプイーロンの時みたいにとしの黒歴史になりそうな気しかしない
>風説の流布で昆虫食研究やってる企業への業務妨害やってるバカとかいるし
あっ共産党員の方ですね利権はそんなに美味しいの
409無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:45No.1070045222そうだねx1
>いや虫喰う文化普通に日本にだって残ってるじゃねえか…
肉や魚が手軽に手に入るようになったからそっち行くだけで
虫は普通に食われてたよね
410無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:46No.1070045228+
>ていうかマジで陰謀論者煽りに反コオロギが含まれだしてるんだな
実際Q系の人が反昆虫食で企業や特定個人への中傷やり始めて問題視され始めてますし…
411無念Nameとしあき23/02/23(木)23:19:51No.1070045259+
>いや虫喰う文化普通に日本にだって残ってるじゃねえか…
それだったらいまも一般家庭に並んでるはずなんだけどな
412無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:03No.1070045321+
コオロギに関してはそもそも共食いするやつらだから単純に産業としての効率に疑問だわ
アメリカミズアブでやれよマジで
413無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:07No.1070045343+
>>餓死者出て娘を売りに出す時代もあったのに
>>その辺に行けば幾らでもいる虫を食べる文化が残ってないしな
>いや虫喰う文化普通に日本にだって残ってるじゃねえか…
ザザムシと蜂の子とイナゴだっけ?
414無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:12No.1070045375+
大量のコオロギ育てる飼育環境と
小麦を大量に育てる環境の比較ってちゃんとしたデータとしては見た事ないが
本当に既存食をコオロギを置き換えるのが環境に優しいのかね
415無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:24No.1070045439そうだねx1
    1677162024042.jpg-(73319 B)
73319 B
>おいしいですよねカブトムシ
416無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:30No.1070045470そうだねx2
>肉や魚が手軽に手に入るようになったからそっち行くだけで
>虫は普通に食われてたよね
食べられてないから
417無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:37No.1070045502そうだねx6
>>いや虫喰う文化普通に日本にだって残ってるじゃねえか…
>それだったらいまも一般家庭に並んでるはずなんだけどな
文化としてあることと家庭に残ることは違う
あんま上手くないから最近食べられてない食い物なんて普通にあるわ
418無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:49No.1070045562+
結局「昆虫食は(利権者にとって)美味しい」ってことなんだ
419無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:54No.1070045589+
某動画でコオロギは共食いするから言われてるほどエコ食じゃないというのを見たんだけど
このスレを読む限りでは大体あってるようだな
いやでもとしあきの言う事だしな…まだここは見に回っている時だな
420無念Nameとしあき23/02/23(木)23:20:55No.1070045599+
>コオロギは草で済むからじゃね
人間が食うことを考えたらその辺の草は食わせられない
あと草だけだとうまく育たず栄養価が落ちる
421無念Nameとしあき23/02/23(木)23:21:09No.1070045682+
>文化としてあることと家庭に残ることは違う
>あんま上手くないから最近食べられてない食い物なんて普通にあるわ
家庭に昆虫なんてメニューは無いんだよ
422無念Nameとしあき23/02/23(木)23:21:28No.1070045793+
普通には喰わねえよ!?
飢饉の時は土や木の皮や人間含めて食うくらいはあったけども
423無念Nameとしあき23/02/23(木)23:21:29No.1070045796そうだねx3
>>虫は普通に食われてたよね
>食べられてないから
食べられとるわ!なんでそんなに拒む?
虫食は世界中で普通に通る道だ
424無念Nameとしあき23/02/23(木)23:21:43No.1070045870+
>大量のコオロギ育てる飼育環境と
>小麦を大量に育てる環境の比較ってちゃんとしたデータとしては見た事ないが
>本当に既存食をコオロギを置き換えるのが環境に優しいのかね
ぶっちゃけそこらへんが分らんから効率化した上で既存食品との効率の比較やってくって段階なんだと思うよ
それでダメだったら研究や支援は終わるだろうしいけそうなら研究や支援は進む
425無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:01No.1070045953+
>食べられとるわ!なんでそんなに拒む?
>虫食は世界中で普通に通る道だ
勝手に食べてればいいじゃん
426無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:12No.1070046011+
食おうと思えば藻類でも菌類でも食ってるんだけど結局その時養殖できてるかどうかだろ…
427無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:15No.1070046045そうだねx3
別に食いたい奴が好きに食うだけならどうでもいいんだが
急に社会的に推され始めると何かあるのか?っては身構えてしまうな
428無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:22No.1070046092そうだねx2
>勝手に食べてればいいじゃん
過去の話をしてるのになんで現代の話を…?
429無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:27No.1070046122+
>某動画でコオロギは共食いするから言われてるほどエコ食じゃないというのを見たんだけど
>このスレを読む限りでは大体あってるようだな
>いやでもとしあきの言う事だしな…まだここは見に回っている時だな
あの類のバッタは飼ってみりゃわかるよ
昔子供の頃たくさん捕まえてウキウキで集めて箱に入れてたら
翌朝半減して足だけたくさん転がってたことあるし
キリギリスなんかもそうだが共食いするんだよあいつら
430無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:35No.1070046168+
そもそも虫は変温動物
冬場どうするの?
常夏じゃないと厳しいと思う…
431無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:38No.1070046180そうだねx1
>実際Q系の人が反昆虫食で企業や特定個人への中傷やり始めて問題視され始めてますし…
桜ういろうさんチーッス自宅謹慎中じゃなかったの
それとも他のマスコミ関係者ですか
432無念Nameとしあき23/02/23(木)23:22:51No.1070046248+
コオロギ餓死させて粉にするだけでいいならほっとけばいいだけだしめちゃくちゃ楽
433無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:02No.1070046315+
>別に食いたい奴が好きに食うだけならどうでもいいんだが
>急に社会的に推され始めると何かあるのか?っては身構えてしまうな
ウシガエルとかな
あとはミドリムシかな
434無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:10No.1070046381そうだねx4
>1677159943347.jpg
思ったほど効率良くねえのな
というか鶏が優秀すぎる
435無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:15No.1070046406+
流行ってもいいから食べたくない人が食べずに済むようにしてくれ
436無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:23No.1070046450そうだねx6
>コオロギ餓死させて粉にするだけでいいならほっとけばいいだけだしめちゃくちゃ楽
餓死したら栄養価定価するに決まってんだろ何言ってんだ
437無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:35No.1070046506+
>コオロギ餓死させて粉にするだけでいいならほっとけばいいだけだしめちゃくちゃ楽
共食いするし栄養が無くなるし良いことないけど…
438無念Nameとしあき23/02/23(木)23:23:49No.1070046589+
いや外で大量飼育はしないだろ…
439無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:32No.1070046871+
>大量のコオロギ育てる飼育環境と
>小麦を大量に育てる環境の比較ってちゃんとしたデータとしては見た事ないが
最初からそれを前面に出せない時点でもう終わりだよこの昆虫食
440無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:40No.1070046912+
>というか鶏が優秀すぎる
鶏は鳥インフルと飼料の安定供給の問題があるからなぁ
441無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:43No.1070046934+
カミキリムシの幼虫は美味しいって聞くね
442無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:50No.1070046982+
>流行ってもいいから食べたくない人が食べずに済むようにしてくれ
別にそれは大丈夫じゃね
好き嫌いなんて現代人でも普通にある奴そこら辺にいるし
てか俺だってシイタケ嫌いで生きてきたが食わなくても何とかはなる
443無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:50No.1070046984+
マスゴミのコオロギ推しは吐き気がするな利権だとバレバレ
444無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:51No.1070046989そうだねx5
    1677162291023.jpg-(47823 B)
47823 B
リベラルエリート様たちのお出しする理論がこいつレベルなんだよね
445無念Nameとしあき23/02/23(木)23:24:55No.1070047026+
>流行ってもいいから食べたくない人が食べずに済むようにしてくれ
強制的に食わされることって日本であるのか?
446無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:04No.1070047082+
>あの類のバッタは飼ってみりゃわかるよ
>昔子供の頃たくさん捕まえてウキウキで集めて箱に入れてたら
>翌朝半減して足だけたくさん転がってたことあるし
>キリギリスなんかもそうだが共食いするんだよあいつら
共食いした個体って何か美味しくなさそう(偏見)
447無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:06No.1070047095+
野菜みたいに廃棄とか流通の価格変動とか決まってないなら楽勝やん
448無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:19No.1070047176+
>カミキリムシの幼虫は美味しいって聞くね
カミキリは繁殖サイクルが遅すぎる
1世代交代するのに2~3年かかる
449無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:42No.1070047307そうだねx5
更に効率のいいニワトリ作ればいいのでは
虫はニワトリにでも食わせとけ
450無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:44No.1070047320+
>共食いした個体って何か美味しくなさそう(偏見)
共食いした個体は別にまだましだと思うよ
確実においしくないのはゴミとか腐肉食って育ったような奴だろう
451無念Nameとしあき23/02/23(木)23:25:55No.1070047391そうだねx2
>>流行ってもいいから食べたくない人が食べずに済むようにしてくれ
>強制的に食わされることって日本であるのか?
バカだからそう思ってるんじゃないか
452無念Nameとしあき23/02/23(木)23:26:13No.1070047500+
>野菜みたいに廃棄とか流通の価格変動とか決まってないなら楽勝やん
購入者は美味しいものを食べたいんだよ
そして美味しい者は価格の変動がしやすい
453無念Nameとしあき23/02/23(木)23:26:35No.1070047628+
>更に効率のいいニワトリ作ればいいのでは
>虫はニワトリにでも食わせとけ
今以上のブロイラー誰も作れてないから仕方ねえんだな
454無念Nameとしあき23/02/23(木)23:26:44No.1070047690+
>更に効率のいいニワトリ作ればいいのでは
>虫はニワトリにでも食わせとけ
あれ以上の効率化はむりじゃねえかなあ…
品種改良のレベルが他の畜産に比べてもぶっちぎってるよ鶏
455無念Nameとしあき23/02/23(木)23:26:57No.1070047793そうだねx7
需要無いし商品も売れず補助金打ち切りで後から金の流れが少しニュースになって終わるいつものやつ
456無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:04No.1070047841+
まぁ心配しなくても少ししたら誰も見向きしなくなるよ
457無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:07No.1070047863そうだねx7
人類が食いにくい小さい虫を食いやすく肉に転換してくれてるのが魚や鶏なんじゃ…
458無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:34No.1070048051+
>品種改良のレベルが他の畜産に比べてもぶっちぎってるよ鶏
そりゃ鶏は繁殖サイクルが短いから品種改良が容易だし
459無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:40No.1070048078+
>カミキリムシの幼虫は美味しいって聞くね
通販で売ってる芋虫系のスナックは普通に美味しそうで食えそうだな
逆にバッタやタガメとかはオレはどう頑張っても無理そう
460無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:45No.1070048106+
てかミドリムシすら流行らなかった時点で無理でしょどうせ
ミドリムシって名前付いてるけどただの微生物なのに
乳酸菌ありがたがってる現代人の癖にしょうもねえなあって思うわ
461無念Nameとしあき23/02/23(木)23:27:53No.1070048159+
その辺の食用じゃない草木を食えるように進化しねえかな
462無念Nameとしあき23/02/23(木)23:28:03No.1070048236+
>需要無いし商品も売れず補助金打ち切りで後から金の流れが少しニュースになって終わるいつものやつ
初めから税金が無駄に使われるのがわかっているなら初手から潰さないと
463無念Nameとしあき23/02/23(木)23:28:08No.1070048275+
昆虫多めの飼料で鶏育てたら何か強い鶏になりそうじゃね?
464無念Nameとしあき23/02/23(木)23:28:10No.1070048292そうだねx5
選択肢のひとつとしてあってもいいと思うけど既存の鶏豚牛から切り替えようは無茶過ぎる…
465無念Nameとしあき23/02/23(木)23:28:33No.1070048433そうだねx1
>需要無いし商品も売れず補助金打ち切りで後から金の流れが少しニュースになって終わるいつものやつ
折角やるなら市場成長が見込めそうな商品にしろよって思う…なんでコオロギ…?
466無念Nameとしあき23/02/23(木)23:28:40No.1070048465そうだねx3
>逆にバッタやタガメとかはオレはどう頑張っても無理そう
見た目に関しては慣れの問題でしかないよ
ぶっちゃけ海老が食えるのに食えない理屈がないし
467無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:03No.1070048606+
商材としては意識高い系キメすぎた層が見栄で買うくらいで全然競争力無いと思う
美味しい果物や加工食品ですら
知名度がないというだけで数ヶ月持たず消えていく厳しい世界なのに
468無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:26No.1070048757+
ザリガニとカメ食おうぜ
469無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:32No.1070048785+
味と生産性でブロイラーに勝ってから言え
470無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:36No.1070048810そうだねx6
ごく単純な話で
鶏よりうまくて安いなら流行るよ
多分それが無理
471無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:38No.1070048823そうだねx1
>選択肢のひとつとしてあってもいいと思うけど既存の鶏豚牛から切り替えようは無茶過ぎる…
鶏と豚はともかく牛は飼料や水の要求量的に将来確実に維持できなくなるからほかの代替品が求められてるのよ
コオロギはそのうちの一つでしかない
472無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:52No.1070048911+
YouTuberがただ食べるだけで動画になっちゃうぐらいだし普及しないだろうな
473無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:56No.1070048936+
>折角やるなら市場成長が見込めそうな商品にしろよって思う…なんでコオロギ…?
未来の事を考えていない人間が未来のためと偽って推してるからだよ
474無念Nameとしあき23/02/23(木)23:29:59No.1070048951+
>>逆にバッタやタガメとかはオレはどう頑張っても無理そう
>見た目に関しては慣れの問題でしかないよ
>ぶっちゃけ海老が食えるのに食えない理屈がないし
その慣れがかなりハードル高いんだよ
もう食い物と認識できてるエビやカニと比べるのはナンセンスなんだよなあ…
475無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:06No.1070048994そうだねx5
>鶏と豚はともかく牛は飼料や水の要求量的に将来確実に維持できなくなるからほかの代替品が求められてるのよ
>コオロギはそのうちの一つでしかない
じゃあコオロギじゃなくていいじゃん
476無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:13No.1070049043+
味の良い虫作ってそれをブロイラーの餌にしよう…
477無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:29No.1070049140+
うめぇなら食う
まずいなら食わん
478無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:36No.1070049180+
簡単に共食いしたり水蒸気で窒息死する生き物を家畜として過密にして育てようとするなよ……
479無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:41No.1070049215そうだねx1
>鶏と豚はともかく牛は飼料や水の要求量的に将来確実に維持できなくなるからほかの代替品が求められてるのよ
金持ち向けにやればいいだけ
480無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:45No.1070049243+
ブームが去った後の余ったコオロギは鶏に食わせればよし
481無念Nameとしあき23/02/23(木)23:30:50No.1070049289そうだねx1
>うめぇなら食う
>まずいなら食わん
>安いなら考える
482無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:00No.1070049348+
安ければ買うひとがいるんだけどね
483無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:14No.1070049444+
>もう食い物と認識できてるエビやカニと比べるのはナンセンスなんだよなあ…
海老食べると腹壊すんだけど・・・
カニもカニカマならいける
昆虫はどう考えても無理
484無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:26No.1070049544+
安くて旨いなら別にコオロギでもいいよ
流石に見た目そのままだとちょっとキツいけど
485無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:27No.1070049548+
>うめぇなら食う
>まずいなら食わん
まずいと昆虫食のプロにはっきり言われているんですが
もしするなら蝉にしろと
486無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:35No.1070049602+
>じゃあコオロギじゃなくていいじゃん
だからコオロギ以外にも税金つぎ込まれてるよ
その中で割と有望株なのがコオロギってだけで
487無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:36No.1070049606そうだねx10
    1677162696366.webp-(55998 B)
55998 B
環境問題で虫喰いたいならコオロギじゃなくこれ喰えよってずっと思ってる
なんでコオロギ推しなの…?
488無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:37No.1070049610そうだねx5
>海老食べると腹壊すんだけど・・・
アレルギーじゃね
489無念Nameとしあき23/02/23(木)23:31:58No.1070049751そうだねx1
牛肉の代替品ってそれこそ鶏肉でしょ
490無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:03No.1070049782そうだねx1
>カニもカニカマならいける
カニカマにカニは入ってねえよ
491無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:04No.1070049784+
>安ければ買うひとがいるんだけどね
パンの価格かなり高かったよね
食糧難対策なのになぜ?
492無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:09No.1070049822+
エビ・カニと一緒だろマンは普段からその辺に居るバッタとか蜘蛛捕まえて食ったりしてるのかな
493無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:21No.1070049897+
まだ培養肉の方が可能性ありそう
虫すり潰してアミノ酸とか取り出して培養肉に食わす感じで
494無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:30No.1070049952+
>だからコオロギ以外にも税金つぎ込まれてるよ
>その中で割と有望株なのがコオロギってだけで
どこが有望なの糞まずいと既にわかっているのに
495無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:36No.1070049991+
>エビ・カニと一緒だろマンは普段からその辺に居るバッタとか蜘蛛捕まえて食ったりしてるのかな
好物はカマドウマ
496無念Nameとしあき23/02/23(木)23:32:47No.1070050052+
>1677162696366.webp
これなに?蚕?
497無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:02No.1070050158+
>まだ培養肉の方が可能性ありそう
>虫すり潰してアミノ酸とか取り出して培養肉に食わす感じで
培養肉は正直コスパの面で厳しい感じしかしないけどなああれ…
コスパでいうならどこまでいっても鶏がぶっちぎりすぎだと思う
498無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:02No.1070050160+
>まずいと昆虫食のプロにはっきり言われているんですが
>もしするなら蝉にしろと
セミはマジで美味いらしいね
中国人のおやつ
499無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:02No.1070050163+
工場で加工する機械が流用できるとかなんかつまらん理由でコオロギになってるだけな気がする
500無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:11No.1070050211+
>どこが有望なの糞まずいと既にわかっているのに
他がそれ以下なんだろ
501無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:16No.1070050243+
>>1677162696366.webp
>これなに?蚕?
アメリカミズアブ
端的に言うとウジ虫かな
502無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:18No.1070050260そうだねx5
    1677162798575.jpg-(2211443 B)
2211443 B
>ぶっちゃけ海老が食えるのに食えない理屈がないし
この話はなるほどなと思った
503無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:21No.1070050280+
>環境問題で虫喰いたいならコオロギじゃなくこれ喰えよってずっと思ってる
>なんでコオロギ推しなの…?
ミルワームはナッツの風味で美味いってのは昆虫食やってる人から聞くね
504無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:22No.1070050288+
>>海老食べると腹壊すんだけど・・・
>アレルギーじゃね
パンやスナック他に黙って混ぜようとしてるので安心して欲しい
505無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:27No.1070050327+
>これなに?蚕?
多分ミルワーム……?
506無念Nameとしあき23/02/23(木)23:33:49No.1070050483+
>エビ・カニと一緒だろマンは普段からその辺に居るバッタとか蜘蛛捕まえて食ったりしてるのかな
地域によるけどバッタは食ったことあるやつ割といると思う…
507無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:00No.1070050569そうだねx2
実際に食べた感じだと別に不味かないし普通に食えるけど特段生産性が良いわけでもないみたいだし無理に使う必要性がない感じなんだよね
栄養価も無茶苦茶優れてるってわけでもないし
まぁ採算度外視で趣味や道楽で食う分にはいいけど
508無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:00No.1070050570+
食文化が今でも残ってるイナゴじゃなくてなんでコオロギなんだ…
509無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:05No.1070050588+
>どこが有望なの糞まずいと既にわかっているのに
少なくとも昆虫食の中でわざわざピックアップするほど何かが優れてる物ではないよな
510無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:33No.1070050766+
クソまずくはねえよ
ただこれそんな押すほどうまくもないってだけ
喰ってみりゃわかるが普通に食えるよ
511無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:39No.1070050800そうだねx1
もうこおろぎをチキンの飼料にしろよ
512無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:42No.1070050821+
昆虫食だとミルワームは美味しいって話をよく聞くな
513無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:46No.1070050851そうだねx1
推してる奴らはアレルギーのリスクにはだんまりなのが胡散臭すぎる
514無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:48No.1070050861+
コオロギ大好きジャップさん
515無念Nameとしあき23/02/23(木)23:34:52No.1070050889そうだねx1
    1677162892045.jpg-(606817 B)
606817 B
>強制的に食わされることって日本であるのか?
学校給食やぞ
516無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:14No.1070051046+
>>その中で割と有望株なのがコオロギってだけで
>どこが有望なの糞まずいと既にわかっているのに
既存畜産物や競合している代替品と比較して比較的生産性高いから
517無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:32No.1070051142+
>エビ・カニと一緒だろマンは普段からその辺に居るバッタとか蜘蛛捕まえて食ったりしてるのかな
逆に聞くとその辺の川で沢蟹とか手長エビ捕まえて食ってんの?
518無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:35No.1070051155+
実際虫食するなら総合的に優れてるのってどの虫なんだろうな
大振りな芋虫系幼虫とかになるのか
519無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:36No.1070051178+
    1677162936031.jpg-(78006 B)
78006 B
コオロギより美味しい虫は沢山あるよりにもよってコオロギなんだ適当に決めただろ
520無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:38No.1070051183+
>これなに?蚕?
アメリカミズアブ
端的に言えばデカいウジ虫
共食いしないし飼料の効率はコウロギなんて目じゃないぐらい効率の良さ
521無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:55No.1070051285+
イナゴの佃煮と比べたら粉のほうが敷居は低いかもしれない
522無念Nameとしあき23/02/23(木)23:35:57No.1070051301+
長野県民の設定を盛りまくるのをやめろ
虫しか喰わない変な部族みたいになってる
523無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:09No.1070051375+
世代交換が早いからえびみたいにぷりぷりなコオロギが出る可能性もあるということ?
524無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:13No.1070051401+
>共食いしないし飼料の効率はコウロギなんて目じゃないぐらい効率の良さ
お味は?
525無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:23No.1070051466+
>実際虫食するなら総合的に優れてるのってどの虫なんだろうな
>大振りな芋虫系幼虫とかになるのか
上で写真貼ったアメリカミズアブの幼虫
味もナッツやココナッツ系だそうで
526無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:31No.1070051514+
>コオロギ大好きジャップさん
コオロギ利権が好きなだけだろうな
527無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:38No.1070051546+
>既存畜産物や競合している代替品と比較して比較的生産性高いから
上でも言われてるがそれも眉唾なんだよな
どっかでハッキリと検証データが公表されてないのかね
528無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:43No.1070051575+
>逆に聞くとその辺の川で沢蟹とか手長エビ捕まえて食ってんの?
今その辺の川にそんな希少生物いねぇよ!
529無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:45No.1070051587+
>実際虫食するなら総合的に優れてるのってどの虫なんだろうな
>大振りな芋虫系幼虫とかになるのか
やっぱり芋虫系だな
フルーティーだってよく言うし
530無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:48No.1070051604+
>>強制的に食わされることって日本であるのか?
>学校給食やぞ
否定的なこと言ったらめっちゃ責められそう
531無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:50No.1070051626+
>お味は?
佃煮とかにしてしまえばどれも変わらんだろ
532無念Nameとしあき23/02/23(木)23:36:54No.1070051643そうだねx3
>1677162696366.webp
見た目でもこっちの方がまだましだな
533無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:16No.1070051788+
クワガタって美味いのか…
もしかしてカブトムシがおいしいのって本当なの
534無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:30No.1070051881+
毒がある食材でも何とか加工して食ってきた日本人が虫は地方の一部でしか食ってない
これをひっくり返すほどの何かがないと無理だろ
535無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:36No.1070051918+
>コオロギより美味しい虫は沢山あるよりにもよってコオロギなんだ適当に決めただろ
クワガタはカミキリと違って腐食が進んだ朽木食うからあんまうまくないだろ
あとコオロギはイエコだと年中繁殖できるから選ばれたんだと思う
その画像で挙げられてる連中は1代あたりの繁殖サイクルが1年以上かかるから効率悪い
536無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:37No.1070051922そうだねx3
無駄に税金を使うな
537無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:40No.1070051947そうだねx1
>もしかしてカブトムシがおいしいのって本当なの
土臭い不味いって話しか聞かないけど……
538無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:43No.1070051957+
蛆虫は貴重なタンパク源ってベアさんが言ってた
539無念Nameとしあき23/02/23(木)23:37:50No.1070052001+
>クワガタって美味いのか…
>もしかしてカブトムシがおいしいのって本当なの
クワガタは木で育つけどカブトムシはどうだろ…
少なくとも幼虫は絶対まずいぞあれ
540無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:08No.1070052102そうだねx4
昆虫食は伝統的なものとか高効率なものってならまだしもいきなりコオロギはねえわって
541無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:08No.1070052105+
>長野県民の設定を盛りまくるのをやめろ
>虫しか喰わない変な部族みたいになってる
ざざむしはだめな人多いよね
蜂の子も好きという人は中年以上に多いイメージ
個人の乾燥です
542無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:14No.1070052148+
片親コオロギ 
543無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:21No.1070052180+
幼虫の頃何喰ってたのか考えたら
カブトムシクワガタが美味しいわけない
544無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:31No.1070052247+
>無駄に税金を使うな
無駄に使った税金が懐に入る人がいるからダメです
545無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:34No.1070052266そうだねx1
スーパーでコオロギパウダー?的なの使ったお菓子たまに売ってるけど
興味で買ってみるにしても微妙に高くてな
将来がどうこう言う前に現状でコスパ悪かったら誰も手出さんでしょまず
546無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:36No.1070052293そうだねx2
>むしろなんでわざわざコオロギ推しなのか不思議だとも
現段階で商業ベースに乗せられるのがこれだけなんだと思う
味で選んでるわけではなく
547無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:41No.1070052326+
>クワガタって美味いのか…
まずい カミキリは腐食進んでない木でも食うからおいしいけど
>もしかしてカブトムシがおいしいのって本当なの
腐葉土味
548無念Nameとしあき23/02/23(木)23:38:51No.1070052394+
こおろぎさとみ
549無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:08No.1070052503そうだねx2
ぶっちゃけ加工処理されて混ぜられてたら味がどうとかわからず食えるだろうけどわざわざアピールされても手に取らない
明確に安いとかならまだしも別にそれ買う金出すなら他に普通に食える飯があるわけだしなんなら高いしで選ぶ理由がない…
550無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:17No.1070052555+
>幼虫の頃何喰ってたのか考えたら
>カブトムシクワガタが美味しいわけない
その理屈ならコオロギも糞マズイわイナゴで十分じゃん
551無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:18No.1070052563+
>毒がある食材でも何とか加工して食ってきた日本人が虫は地方の一部でしか食ってない
たしかになまこやホヤとかよりまともそうな昆虫はあると思う
552無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:22No.1070052581+
>今その辺の川にそんな希少生物いねぇよ!
食えそうな蜘蛛もバッタもその辺にいないと思うが…
553無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:28No.1070052625+
個人的に食べてみたい昆虫食といえばへぼ飯
554無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:29No.1070052633+
意識高い高い人は喜んで頭からかぶりつくのかもしれないけど
そのへんの虫が出ただけでこの世の終わりみたいな騒ぎ方するお姉ちゃんを満足させられるのか?
555無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:32No.1070052655そうだねx1
>>逆に聞くとその辺の川で沢蟹とか手長エビ捕まえて食ってんの?
>今その辺の川にそんな希少生物いねぇよ!
場所によるけど普通にいるぞ
556無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:37No.1070052680そうだねx1
美味くもなく生産効率がいいわけでもなく
何のために推進してるのか見えないのがな
557無念Nameとしあき23/02/23(木)23:39:39No.1070052697+
昆虫の味って大体食ってるモノに依存するし美味しい奴は大体手間かかる奴ばっかだと思う
558無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:03No.1070052853+
そもそもなんだけどコオロギに限らずバッタの系統って足が邪魔だから食用にあんま向いてない気がするけどなあ
蝉喰えよ蝉
559無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:05No.1070052865+
味の良さと入手性で言えばミルワームがいいんだよね
クリーミーでナッツ系の風味がして普通に美味い
見た目は完全にthe芋虫なんでアレだけども
560無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:12No.1070052909+
>現段階で商業ベースに乗せられるのがこれだけなんだと思う
>味で選んでるわけではなく
商売下手かよ
そもそも昆虫食が浸透してないのにそんな美味しくないのをごり押しても意味ねーだろ
こういうのはまず伝統的なものや美味しいものを推して昆虫食を浸透させてからコオロギで儲ければいいのに早く儲けたくて得られる市場も得られてない
561無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:19No.1070052951そうだねx5
はっきり言って政治家を肥やすための利権以外の何ものでもない
562無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:19No.1070052960+
蜂の子を取るために侵入してきた長野県民を追い払う静岡県民みたいなニュースなかったっけ?
563無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:38No.1070053077そうだねx2
>1677162936031.jpg
クワガタも不味いならコオロギはクソ不味いってことじゃん…
564無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:42No.1070053108そうだねx1
>味の良さと入手性で言えばミルワームがいいんだよね
>クリーミーでナッツ系の風味がして普通に美味い
>見た目は完全にthe芋虫なんでアレだけども
食糧難の為で考えるなら飼料の効率が豚並だからあんまり良いとは言えない
565無念Nameとしあき23/02/23(木)23:40:44No.1070053121そうだねx1
マスクやワクチンは問題に対する因果関係が理解できるから普通に受け入れるけどコオロギは無理があるだろ
566無念Nameとしあき23/02/23(木)23:41:06No.1070053268+
ミルワームはヨーロッパの子供が公立学校で給食として実験的に食わされてる
567無念Nameとしあき23/02/23(木)23:41:13No.1070053319+
>たしかになまこやホヤとかよりまともそうな昆虫はあると思う
ゲテモノと比較しなきゃならない時点で鶏や牛豚に代われるものじゃない
物好きが一生に数回食べる程度の食材でしかない
568無念Nameとしあき23/02/23(木)23:41:13No.1070053321そうだねx2
多様な食文化が発達しててうまいなら毒があっても何とか食おうとする国民性の日本で全く流行ってなかった時点でな
569無念Nameとしあき23/02/23(木)23:41:43No.1070053499そうだねx6
廃棄されてる牛乳からプロテインパウダーを生成するだけでカバーできそう
570無念Nameとしあき23/02/23(木)23:41:59No.1070053602そうだねx2
>ミルワームはヨーロッパの子供が公立学校で給食として実験的に食わされてる
数年後に甲殻類アレルギーでエビカニ食えないヨーロッパ人だらけになったら笑える
幼虫もアレルゲンになるのかな?
571無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:01No.1070053608そうだねx1
百万歩譲って徹底的に品質管理してくれるならまだ良いけど
食用の畜産的なデータとか法整備とか全然整ってないやろとは思う
572無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:11No.1070053660+
結局政治家は自分の利権が大切で農家のことなんてこれっぽちも考えていない事がわかるな
573無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:14No.1070053681そうだねx1
虫は「中国人でも食ってない」ってのが説得力ありすぎる
574無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:15No.1070053685そうだねx3
>多様な食文化が発達しててうまいなら毒があっても何とか食おうとする国民性の日本で全く流行ってなかった時点でな
喰われてたかどうかでいうなら普通に食われてた部類だよ
それ言ったら現代人で蛇食ったことあるような奴いないだろ?
日本人昔は割と食ってたのに
575無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:39No.1070053833そうだねx4
>明確に安いとかならまだしも別にそれ買う金出すなら他に普通に食える飯があるわけだしなんなら高いしで選ぶ理由がない…
現状これすぎてなあ
将来的に他の食い物買う金がないとかならともかく…
576無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:52No.1070053927そうだねx2
>虫は「中国人でも食ってない」ってのが説得力ありすぎる
アイツらセミ乱獲して公園に注意書きされるレベルだけど……
577無念Nameとしあき23/02/23(木)23:42:54No.1070053944+
>それ言ったら現代人で蛇食ったことあるような奴いないだろ?
>日本人昔は割と食ってたのに
畜産・養殖しづらいやつは大体喰われなくなるな
578無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:08No.1070054036そうだねx3
なんか無茶な裏事情を感じる
579無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:09No.1070054039そうだねx4
一回コオロギ粉のお菓子買って食べさせられたけどまあ普通の味だったが
微妙に高いからそれなら普通の菓子食うわってなった
580無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:12No.1070054067そうだねx2
>虫は「中国人でも食ってない」ってのが説得力ありすぎる
喰ってるよぉ…
581無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:18No.1070054098+
>アイツらセミ乱獲して公園に注意書きされるレベルだけど……
セミは旨いもん
582無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:37No.1070054221そうだねx1
>>多様な食文化が発達しててうまいなら毒があっても何とか食おうとする国民性の日本で全く流行ってなかった時点でな
>喰われてたかどうかでいうなら普通に食われてた部類だよ
>それ言ったら現代人で蛇食ったことあるような奴いないだろ?
>日本人昔は割と食ってたのに
つまり美食としても生産的にも赤点だったから廃れたんだろ?
ならわざわざ税金使って推すなよ
583無念Nameとしあき23/02/23(木)23:43:53No.1070054328+
中国のコオロギは有毒で食べられてないそうだ
584無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:01No.1070054386+
>結局政治家は自分の利権が大切で農家のことなんてこれっぽちも考えていない事がわかるな
利権を求めるにしてももっとうまくやれよ
585無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:08No.1070054420+
居酒屋でサソリ食べたことあるけど酒が進むわけでもなかったまだカエルのほうが美味しい
586無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:11No.1070054433そうだねx3
コオロギ含め虫が効率悪くて国が推し進めるのはどうよって主張はわかる
だからって「日本人は虫なんて食べない!」って喚き散らすのはほんと何も知らんのだなって…
587無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:17No.1070054467+
>アイツらセミ乱獲して公園に注意書きされるレベルだけど……
うちの近所の公園に注意書きあるわ…
588無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:25No.1070054505+
美味なわけでも補助金切っても生きていける感じにコスパいいて訳でもないのになんでまた
589無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:29No.1070054544そうだねx1
すっごい安いかすっごい栄養豊富ってんならまだ導入するメリットもあるけど現状普通に肉買うほうが安いし栄養も取れるしなぁ…
590無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:38No.1070054598そうだねx3
大戦前の日本や今餓えてる国がウサギの食肉や食用カエル等で何とかしようとしてた時点でコオロギじゃどうにもならないんだよ
591無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:51No.1070054681+
>つまり美食としても生産的にも赤点だったから廃れたんだろ?
>ならわざわざ税金使って推すなよ
単純に畜産としての効率の問題がでかいよ
昆虫を喰える量あつめてみりゃわかる
592無念Nameとしあき23/02/23(木)23:44:51No.1070054683そうだねx2
ビッグ蛆虫なら見た目は大丈夫だなっていう発想がもう一般的にド変態とされる感性なんですよ…
593無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:02No.1070054750+
そういえば中国に向かってたバッタの大群はどうなったんだぜ?
594無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:10No.1070054787そうだねx1
>だからって「日本人は虫なんて食べない!」って喚き散らすのはほんと何も知らんのだなって…
虫を完全に見下してるよな
食料としては虫も十分いいものが存在してる
植物肉魚と同じで食料向き不向きがあるだけで
595無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:21No.1070054858+
>>つまり美食としても生産的にも赤点だったから廃れたんだろ?
>>ならわざわざ税金使って推すなよ
>単純に畜産としての効率の問題がでかいよ
>昆虫を喰える量あつめてみりゃわかる
虫を肉と同じグラム取ろうぜってなったらそりゃしんどいわ
596無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:28No.1070054894そうだねx5
今話題の廃棄してる牛乳を保存食として活用した方がいいだろ
たしか牛乳使った保存食があった
597無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:29No.1070054896+
というかタンパク質なんだから堂々とコオロギハンバーグでも売れや
粉にしてパンに混ぜてとかどんだけ隠蔽したいんだよ
まあできねーだろうがね
598無念Nameとしあき23/02/23(木)23:45:31No.1070054908+
将来的な食を確保するための取り組みに税金を使うのはいいけど
やってることが虫食っていうどう考えても間違っている方向だから叩かれているんだぞ
599無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:11No.1070055123そうだねx4
>ミルワームはヨーロッパの子供が公立学校で給食として実験的に食わされてる
洋の東西を問わずいつも実験台にされるのはまず子供たちなんやな
議事堂とか各庁舎の食堂で出される飯を昆虫食にすればいいのに
600無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:23No.1070055187+
虫食ってその辺で取ってきて食べる程度ならともかく家畜として扱うには難があり過ぎんだよ……
601無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:34No.1070055233そうだねx1
>今話題の廃棄してる牛乳を保存食として活用した方がいいだろ
>たしか牛乳使った保存食があった
作るか…蘇!
602無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:38No.1070055258+
虫じゃないけどジビエ料理とかもマズくはないしうまいことはうまいけど既存の畜産の生産性考えたら普及は無理なのわかる
603無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:44No.1070055290そうだねx6
一番の理由は単純に虫食いたくねーよだけどね
そういう気持ち的な部分抜いても今わざわざ昆虫食を推進する理由がない
明確に安いとかじゃなけりゃ他でいいよってそりゃなるさ
604無念Nameとしあき23/02/23(木)23:46:49No.1070055324+
何が何でも長野の珍味と繋げてオッケーに持っていこうする論調が
メディアと全く一緒なんだけど某ういろうみたいな回しモンがこういう所にも来てるのかな
605無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:08No.1070055445そうだねx1
>虫を肉と同じグラム取ろうぜってなったらそりゃしんどいわ
個体が小さいとそこら辺の問題がどうしても出るんよね
例えば穀物なんかでも野生で集めようとするとクソほど大変だったりするし
結局大量生産できるかどうかの問題が滅茶苦茶でかい
606無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:11No.1070055463+
    1677163631350.jpg-(19113 B)
19113 B
見た目のゴキブリ感に嫌悪するのだろうから
コレくらい異形に進めば、あるいは
607無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:14No.1070055482+
>虫を完全に見下してるよな
>食料としては虫も十分いいものが存在してる
>植物肉魚と同じで食料向き不向きがあるだけで
見下すも何も食べてないし食べないよ
608無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:21No.1070055527そうだねx1
>としあきがコオロギというと
>コオロギ73の事かと思うよね
メモオフ…
609無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:25No.1070055547+
コオロギ美味しかったー!(言わされてる感がすごい子供)
610無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:31No.1070055579+
>というかタンパク質なんだから堂々とコオロギハンバーグでも売れや
コオロギパウダーと豆腐でコオロギ豆腐ハンバーグとかそのうち出てきそう
611無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:33No.1070055591そうだねx2
    1677163653172.jpg-(32975 B)
32975 B
みんな頭おかしくなってしまったのか…?
612無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:36No.1070055607そうだねx1
>見た目のゴキブリ感に嫌悪するのだろうから
>コレくらい異形に進めば、あるいは
蜘蛛は美味いらしいけど喰ったことないんだよな
613無念Nameとしあき23/02/23(木)23:47:47No.1070055667そうだねx2
>将来的な食を確保するための取り組みに税金を使うのはいいけど
>やってることが虫食っていうどう考えても間違っている方向だから叩かれているんだぞ
再生エネルギーでソーラーパネル押してるのと同じなんだよな
614無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:00No.1070055728+
>見下すも何も食べてないし食べないよ
日本人が虫を食べてないという主張についてはバカと言わざるを得ない
615無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:03No.1070055750+
>虫食ってその辺で取ってきて食べる程度ならともかく家畜として扱うには難があり過ぎんだよ……
飼育温度を25~30℃に維持してそれでも死亡や共食いで歩留まりが悪いコオロギを主食にする?
生産時の食品ロス1割超えるんだぞ
616無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:15No.1070055814+
長野県で食ってないシロモノなんで無理じゃね?
617無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:19No.1070055842そうだねx3
そもそも粉末にしておいしいもくそもねーだろ
苦手な食材を子供に食べさせる手段じゃねえか
618無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:44No.1070055973+
>そもそも粉末にしておいしいもくそもねーだろ
>苦手な食材を子供に食べさせる手段じゃねえか
ひき肉で作ったハンバーグ馬鹿にしてんの?
619無念Nameとしあき23/02/23(木)23:48:56No.1070056046+
>日本人が虫を食べてないという主張についてはバカと言わざるを得ない
イナゴの佃煮とかそういうのじゃなくてさあ
普通に育った環境で食べてないよ
ほとんどの人がそう
だからここまで話題になる
620無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:00No.1070056067+
利権で美味しい思いしたいですって人が推すのはまぁわかる
そういう立場でもない人は何を理由に推してるんだ?
安いでもない美味しいでもない魅力の部分は?
621無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:20No.1070056192+
>虫食ってその辺で取ってきて食べる程度ならともかく家畜として扱うには難があり過ぎんだよ……
スキマに入り込んで潰れるしどっか行くし共食いするし数も病気も把握できんし…
622無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:29No.1070056244+
>ひき肉で作ったハンバーグ馬鹿にしてんの?
ハンバーグは挽き肉が主成分だろ
コオロギパウダーは既存の料理に混ぜてるだけ
623無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:34No.1070056261そうだねx1
むしろ粉末でも何でもいいから加工しろとしか
俺が昔っから昆虫食推してるやつらへの不満が見た目なんだよ
なんで丸まま食わそうとするんだよ馬鹿じゃねえの
624無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:43No.1070056318そうだねx3
>みんな頭おかしくなってしまったのか…?
コオロギ食なって頭が狂ったのを推し進めている政府は完全に暴走している
625無念Nameとしあき23/02/23(木)23:49:55No.1070056383そうだねx1
なにがあかんってコオロギは小さいから虫の腸を取り除けないので虫のフンは常食する事になる
安全ではない安い飼料使われたらそれを常に体内に入れる事にもなるのよな
626無念Nameとしあき23/02/23(木)23:50:15No.1070056504+
>利権で美味しい思いしたいですって人が推すのはまぁわかる
>そういう立場でもない人は何を理由に推してるんだ?
>安いでもない美味しいでもない魅力の部分は?
地球環境に配慮とかが好きな意識高い系にウケる
627無念Nameとしあき23/02/23(木)23:50:39No.1070056657+
>なにがあかんってコオロギは小さいから虫の腸を取り除けないので虫のフンは常食する事になる
>安全ではない安い飼料使われたらそれを常に体内に入れる事にもなるのよな
昆虫をいちいち解体なんて出来ないからな
自然丸ごと全部になってしまう
628無念Nameとしあき23/02/23(木)23:51:08No.1070056845そうだねx2
どの画像もゴキ混入にしか見えぬ
629無念Nameとしあき23/02/23(木)23:51:12No.1070056866そうだねx1
>見た目のゴキブリ感に嫌悪するのだろうから
>コレくらい異形に進めば、あるいは
なんで基本がヨゴレ系YouTuber的なゲテモノチャレンジのノリなんだよ
未来の基本食の触れ込みなのに
あるいはじゃねえよ
630無念Nameとしあき23/02/23(木)23:51:23No.1070056927そうだねx3
この話頭のおかしい権力者が政府の上にいて
やりたい放題しているという陰謀論に真実味を与えるよね
631無念Nameとしあき23/02/23(木)23:51:31No.1070056986+
>なにがあかんってコオロギは小さいから虫の腸を取り除けないので虫のフンは常食する事になる
>安全ではない安い飼料使われたらそれを常に体内に入れる事にもなるのよな
そこら辺処理方法の改良でなんかなりそうな気もするが
結局生産効率がそもそもさほど良くない問題が立ちはだかるんだよな
632無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:01No.1070057157+
>あの中国人が古来から栄養源としてほぼ当てにしてないという信頼感
コオロギ使ってる漢方の注意書きに妊婦は飲んだらダメって注意書きがあるんだっけ?
633無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:04No.1070057168+
むしろゴキブリを喰えるように加工した方がいいのでは?
デュビアならあれ言うほど嫌悪感強くないでしょ皆
634無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:21No.1070057260+
培養肉はどうした
635無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:22No.1070057264+
>むしろ粉末でも何でもいいから加工しろとしか
600レスまで進んで何週か回って
やっぱりスレ画は正しい方向なのだろうという結論が出つつあり
636無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:23No.1070057267そうだねx2
こういう時こそ野党が自民党は暴走していると叩くべきだろしないってことはこれも公金チューチューだよ
637無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:24No.1070057275+
>この話頭のおかしい権力者が政府の上にいて
>やりたい放題しているという陰謀論に真実味を与えるよね
税金を中抜きして私腹を肥やすクズ共がバックにいっぱいいるのは確実だろう
638無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:25No.1070057278+
コオロギにこだわる理由なんなんだろうってのはある
マジでなんなんだ
639無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:39No.1070057375+
>>あの中国人が古来から栄養源としてほぼ当てにしてないという信頼感
>コオロギ使ってる漢方の注意書きに妊婦は飲んだらダメって注意書きがあるんだっけ?
妊婦がだめってのは成分的な話では?
豆乳だって妊婦は飲んじゃだめだよ
640無念Nameとしあき23/02/23(木)23:52:50No.1070057442+
いえ、私は遠慮しておきます
641無念Nameとしあき23/02/23(木)23:53:08No.1070057541+
>なにがあかんってコオロギは小さいから虫の腸を取り除けないので虫のフンは常食する事になる
>安全ではない安い飼料使われたらそれを常に体内に入れる事にもなるのよな
普通に糞出しすると思うけど…
エビの泥抜きなんかと同じだよ
642無念Nameとしあき23/02/23(木)23:53:29No.1070057657そうだねx2
>>むしろ粉末でも何でもいいから加工しろとしか
>600レスまで進んで何週か回って
>やっぱりスレ画は正しい方向なのだろうという結論が出つつあり
入れるのが目的で粉末にしてるってのがそもそも間違いなんだよ
食材として推したいならおいしい調理法を考えろって政府に言いたいわ
643無念Nameとしあき23/02/23(木)23:53:43No.1070057731そうだねx2
>コオロギにこだわる理由なんなんだろうってのはある
>マジでなんなんだ
聖書に食べて良い物に入ってるとかなんとか
マジなら日本でキリスト教押しはアホ過ぎる
644無念Nameとしあき23/02/23(木)23:53:49No.1070057763そうだねx1
コオロギ太郎なんとかしろ!…
645無念Nameとしあき23/02/23(木)23:53:56No.1070057819そうだねx4
まあ美味いならセミみたいにそのへんで中国人がコオロギ狩りしてるだろうからな……
646無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:02No.1070057850+
>普通に糞出しすると思うけど…
>エビの泥抜きなんかと同じだよ
そして過密すぎて共食いを始める
647無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:08No.1070057880+
養殖じゃなくて自然にいる虫どもを効率よく集めて家畜飼料にする技術を研究した方がいい
648無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:12No.1070057898+
>普通に糞出しすると思うけど…
>エビの泥抜きなんかと同じだよ
コオロギに関しちゃそれが難しかったはず
なんて言ったって食い物無くすとあいつら共食い始めちゃうから
649無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:47No.1070058094+
>養殖じゃなくて自然にいる虫どもを効率よく集めて家畜飼料にする技術を研究した方がいい
んなことしたら速攻絶滅するわ
公園でセミが捕獲禁止になってるの知らんのか
650無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:49No.1070058107+
サゴワームは糞抜きのときにバナナ食べさせると味が良くなるとか聞いたな
651無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:55No.1070058139そうだねx9
    1677164095886.png-(61950 B)
61950 B
虫なんか食うこと考えるより既存の食品ロス減らす方法考えろ!
652無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:56No.1070058142+
>コオロギより美味しい虫は沢山あるよりにもよってコオロギなんだ適当に決めただろ
人口削減計画の一環として不妊になる効果が見込まれるからじゃね?
653無念Nameとしあき23/02/23(木)23:54:59No.1070058163+
生ごみや人糞で育成するとさらにエコですとか言ってるが
654無念Nameとしあき23/02/23(木)23:55:03No.1070058192+
>コオロギ
、、、、バグジュース?
655無念Nameとしあき23/02/23(木)23:55:10No.1070058234+
まあ朝番組とかバラエティで女子アナとかイケメンアイドルが美味しそうに食べるコーナーがあれば定着するんじゃない?
とても意識の高い物だから皆に喜ばれるはずだし視聴率も落ちないだろう
ゴールデンタイムに人気芸人が昆虫食食べ歩きとかも視聴率高くなりそう
656無念Nameとしあき23/02/23(木)23:55:58No.1070058508+
>虫なんか食うこと考えるより既存の食品ロス減らす方法考えろ!
いっとくが日本は食品ロス大して多くない方だぞ
657無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:02No.1070058535+
食糧難を逃れるためのコオロギって何万匹の飼育になるんだ見た目ヤバそう
658無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:05No.1070058557+
🤮
659無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:15No.1070058603そうだねx2
いつのまにか粉末でなんでもかんでも入れられてそうで怖い
660無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:30No.1070058697+
虫食って生活したくなければ死んでも働いて納税しろという支配者のアレでしょ
661無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:38No.1070058742+
>むしろ粉末でも何でもいいから加工しろとしか
>食材として推したいならおいしい調理法を考えろって政府に言いたいわ
この二つの要望を同時に内封する食べ物は不可能だけど
それぞれに別方向に進化させるのは可能だろうから
公金云々で研究が進むのかもね
662無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:41No.1070058763+
>いつのまにか粉末でなんでもかんでも入れられてそうで怖い
別にそれ自体はどうでもいいがアレルギー対策ちゃんと考えてるのかは気になる
663無念Nameとしあき23/02/23(木)23:56:46No.1070058794+
>まあ美味いならセミみたいにそのへんで中国人がコオロギ狩りしてるだろうからな……
椅子以外何でも食うと言われるあいつらが食わないってのは説得力あるな…
664無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:05No.1070058906+
>今話題の廃棄してる牛乳を保存食として活用した方がいいだろ
>たしか牛乳使った保存食があった
廃棄するほど余ってるのは今だけだろうから持続可能ってやつではないと思う
農協をどうにかすれば終わる話かもしれないし
665無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:19No.1070058987+
>>まあ美味いならセミみたいにそのへんで中国人がコオロギ狩りしてるだろうからな……
>椅子以外何でも食うと言われるあいつらが食わないってのは説得力あるな…
それは単純に自然のを集めるのがめんどくさすぎるのがでかいと思うが
666無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:22No.1070059005+
>養殖じゃなくて自然にいる虫どもを効率よく集めて家畜飼料にする技術を研究した方がいい
海だとフナムシかな
667無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:40No.1070059098+
>いつのまにか粉末でなんでもかんでも入れられてそうで怖い
無駄にコスト上げてまで入れる意味とは
668無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:48No.1070059148+
一匹一匹が小さいからたんぱく源としてある程度まとまった量取ろうと思ったら粉末にするのは間違いではないんだよね
そこまでして昆虫にこだわる意味が現状薄いってだけで
669無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:50No.1070059157+
>生ごみや人糞で育成するとさらにエコですとか言ってるが
上級様の生ゴミやし尿を下民の食事として再利用!これね!
大量消費じゃないから上級様が食べる分くらいの牛肉や鶏肉はSDGSでサステナブル!
670無念Nameとしあき23/02/23(木)23:57:58No.1070059207+
味が良いわけでもない安いわけでもない栄養的に優れてるわけでもない
何かしらのメリットあるなら選択肢の一つとして否定せんけど現状は別にほかでいいよねにしかならん
671無念Nameとしあき23/02/23(木)23:58:01No.1070059226+
>いっとくが日本は食品ロス大して多くない方だぞ
その感覚がおかしい
世界と比べて少なければいいてものでもないだろ
672無念Nameとしあき23/02/23(木)23:58:09No.1070059261+
>虫食って生活したくなければ死んでも働いて納税しろという支配者のアレでしょ
そこまで効率良くするのがまず無理だろ
無駄に高い意識高い人ぐらいしか買わない代物なのに
673無念Nameとしあき23/02/23(木)23:58:24No.1070059348+
ニワトリと卵でよくね?
674無念Nameとしあき23/02/23(木)23:58:47No.1070059490+
>>いつのまにか粉末でなんでもかんでも入れられてそうで怖い
>別にそれ自体はどうでもいいがアレルギー対策ちゃんと考えてるのかは気になる
最低限エビカニと同じくらいには表示しないとだよな
コオロギ食品食べて病院送りとか報じられたら致命傷になる
675無念Nameとしあき23/02/23(木)23:58:50No.1070059501そうだねx1
>ニワトリと卵でよくね?
ニワトリに虫を食わせればいいのにな
676無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:03No.1070059561+
人工タンパク質でも作った方がいいのでは
677無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:04No.1070059568そうだねx3
>>いっとくが日本は食品ロス大して多くない方だぞ
>その感覚がおかしい
>世界と比べて少なければいいてものでもないだろ
日本以外のロスを減らした方が効率いいじゃん
感覚おかしいよ
678無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:09No.1070059597+
ユーグレナで思い出したけど子供の頃クロレラ飲まされてたな
最近聞かないがやっぱただ健康にいいとかの謳い文句は売れんよな
679無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:26No.1070059688+
虫がゾワゾワしてる光景の見た目がヤバいと思う感性が古いのです…
意識をアップデートしましょう!
680無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:31No.1070059709+
某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
681無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:31No.1070059712+
>ニワトリと卵でよくね?
パン屋行ったら卵不足で卵サンドありませんてなってた
682無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:45No.1070059789+
>廃棄するほど余ってるのは今だけだろうから持続可能ってやつではないと思う
>農協をどうにかすれば終わる話かもしれないし
持続可能なって長期的な目線でコオロギ選んでるのは何考えてるんだとしか思えない
683無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:56No.1070059841+
中国はコオロギ相撲とかいう文化があるから食べるより売った方がいいと聞いた
684無念Nameとしあき23/02/23(木)23:59:58No.1070059856そうだねx1
>ニワトリに虫を食わせればいいのにな
今の餌は美味しくするために研究された餌だろうし鶏肉とか卵が不味くなるかもしれない
685無念Nameとしあき23/02/24(金)00:00:10No.1070059944+
>虫がゾワゾワしてる光景の見た目がヤバいと思う感性が古いのです…
>意識をアップデートしましょう!
ウチワエビとかシャコを買って調理してると思うよ
これ喰えるのになんで虫ダメって発狂するんだろ?って
686無念Nameとしあき23/02/24(金)00:00:30No.1070060048そうだねx4
>意識をアップデートしましょう!
いいえ私は遠慮しておきます
687無念Nameとしあき23/02/24(金)00:00:44No.1070060120+
確かに昆虫食ってる国や地域もあるけどそいつらだって昆虫メインな訳じゃないしなぁ
688無念Nameとしあき23/02/24(金)00:00:52No.1070060168そうだねx4
ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
最近マジで世界中がそんな感じになってないか?
689無念Nameとしあき23/02/24(金)00:01:23No.1070060347そうだねx1
>ぜんぜんわからない
>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>最近マジで世界中がそんな感じになってないか?
ポリコレもそうだが道徳的優位って言葉振りかざしすぎてもはや制御不能なんだろう
690無念Nameとしあき23/02/24(金)00:01:29No.1070060384そうだねx3
>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
レジ袋とかストローとかなんなんだろうね
691無念Nameとしあき23/02/24(金)00:01:43No.1070060453そうだねx2
>某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
>コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
大量に流通してるカップ麺の1つにゴキブリ1匹混入したら
株価下がるは壮絶にバッシングされるわ10年以上イメージ払拭に苦心するハメになる国で
なんで歓迎されると思ったんですか
692無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:00No.1070060555+
虫をそのまま食わせようとするな
まずは粉末にしろ
してくれ
693無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:03No.1070060573+
>虫がゾワゾワしてる光景の見た目がヤバいと思う感性が古いのです…
>意識をアップデートしましょう!
そういう気持ちの部分抜いて考えても意味がないからわからん
味は粉末で混ぜれば正直わからんとしても栄養微妙で実は割高ってなんじゃそれ
694無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:20No.1070060646そうだねx2
>大量に流通してるカップ麺の1つにゴキブリ1匹混入したら
>株価下がるは壮絶にバッシングされるわ10年以上イメージ払拭に苦心するハメになる国で
>なんで歓迎されると思ったんですか
そら意図的に入れてるのと混入は全く違うだろ何言ってるんだ
695無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:30No.1070060690+
見た目気持ち悪く感じるってことは遺伝子的に組み込まれた
危険回避的な何かがあるんじゃないか
696無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:30No.1070060692+
>某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
>コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
虚偽の情報発信で訴えたらパン業者が勝てそうなのがちらほらあるな
リプ欄引用地獄では?
697無念Nameとしあき23/02/24(金)00:02:41No.1070060744+
無理矢理推されても日本人は食わないモノは食わん
ウシガエルとかジャンボタニシとかそうだっただろ
698無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:01No.1070060843+
日本でも虫喰ってる地域はあるって言っても地元民でも嫌な人いるレベルでしょあれは
699無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:03No.1070060853+
>見た目気持ち悪く感じるってことは遺伝子的に組み込まれた
>危険回避的な何かがあるんじゃないか
それだったら現代までキモオタは生き残ってないよ
700無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:29No.1070060981そうだねx1
>>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>レジ袋とかストローとかなんなんだろうね
レジ袋無料配布禁止で袋製造してる国内工場で数百人単位で失業者出たんだよな
無為無策ならまだしも民間の仕事邪魔するなよって思う
701無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:48No.1070061086そうだねx3
>ぜんぜんわからない
>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>最近マジで世界中がそんな感じになってないか?
株転がしがメインだから環境対策の具体的な内容なんて適当でいいんだよ
702無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:49No.1070061094+
>>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>レジ袋とかストローとかなんなんだろうね
マックで神ストローが濡れないためにビニール袋に入っているの見てアホかと思った
703無念Nameとしあき23/02/24(金)00:03:58No.1070061139+
>無理矢理推されても日本人は食わないモノは食わん
>ウシガエルとかジャンボタニシとかそうだっただろ
単純に取るのめんどくさいからだろ
ジャンボタニシはそもそもおいしくない
704無念Nameとしあき23/02/24(金)00:04:02No.1070061163そうだねx4
>それだったら現代までキモオタは生き残ってないよ
705無念Nameとしあき23/02/24(金)00:04:11No.1070061208+
遺伝子操作で10倍大きい虫作って食えばいいんじゃね?
うま味も追加して
706無念Nameとしあき23/02/24(金)00:04:19No.1070061264+
    1677164659327.jpg-(65677 B)
65677 B
アクアやっている人ならなんとなくわかると思うけど
エビって水中にいるゴキブリみたいなもんだよな
707無念Nameとしあき23/02/24(金)00:04:44No.1070061394そうだねx3
好きな人たちだけでひっそり食べててくれ
708無念Nameとしあき23/02/24(金)00:04:51No.1070061438そうだねx1
>ジャンボタニシはそもそもおいしくない
コオロギもおいしくないのですが…
709無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:01No.1070061480+
>>>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>>レジ袋とかストローとかなんなんだろうね
>レジ袋無料配布禁止で袋製造してる国内工場で数百人単位で失業者出たんだよな
>無為無策ならまだしも民間の仕事邪魔するなよって思う
SDGsのNo1「貧困をなくそう。ただし他の目標のためという方便のもとで失業者を出しても良い」
710無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:20No.1070061598+
>アクアやっている人ならなんとなくわかると思うけど
>エビって水中にいるゴキブリみたいなもんだよな
スカベンジャーだからな
某地震の津波の後はエビが大量発生したとかなんとか
711無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:24No.1070061616+
グソクムシも食う人類
712無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:31No.1070061656+
エビもよく見たらキモイのかもしれんが調理済みじゃないエビを見る機会あんまないしな……
虫はふだんからキモい所を容赦なく見せつけてくれるから
713無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:31No.1070061666+
エビと長野県民が酷使されるスレ
714無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:37No.1070061708そうだねx1
>>某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
>>コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
>虚偽の情報発信で訴えたらパン業者が勝てそうなのがちらほらあるな
>リプ欄引用地獄では?
公開処刑は娯楽である故…それはそれとして明らかに虚偽の風説の流布は信用毀損で正当な対応がされたらいいんだけどね
715無念Nameとしあき23/02/24(金)00:05:45No.1070061765+
>グソクムシも食う人類
あれはまあ海老と大差ないのでは
716無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:14No.1070061919そうだねx1
>単純に取るのめんどくさいからだろ
取るって何……当時は野生の取って売ってたとでも言いたいのか?
輸入して養殖されてたけどそっぽ向かれたから衰退したってのに
717無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:24No.1070061977+
>遺伝子操作で10倍大きい虫作って食えばいいんじゃね?
>うま味も追加して
そのでかつよ虫に畑も家畜も有機物という有機物全部食い荒らされそう
718無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:29No.1070062014+
>株転がしがメインだから環境対策の具体的な内容なんて適当でいいんだよ
法改正や某政務官とかの捜査やらでそろそろ再エネ転がしも使えなくなってきたら次は昆虫食でやるだけだろうな
719無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:31No.1070062028そうだねx1
アレルギーになりやすいのにわざわざ子供に食わせるという
720無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:32No.1070062033+
普通に見た目で言ったら海老って普通にキモいとおもうが
721無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:38No.1070062060そうだねx2
エビはかわいい
722無念Nameとしあき23/02/24(金)00:06:50No.1070062140+
>>>俺たちは雰囲気で環境対策をやっている
>>レジ袋とかストローとかなんなんだろうね
>レジ袋無料配布禁止で袋製造してる国内工場で数百人単位で失業者出たんだよな
>無為無策ならまだしも民間の仕事邪魔するなよって思う
指定のゴミ袋が品薄になったりしてて笑う
723無念Nameとしあき23/02/24(金)00:07:34No.1070062383そうだねx3
ポリコレゴリ押しと変わらん
724無念Nameとしあき23/02/24(金)00:07:47No.1070062448+
>アクアやっている人ならなんとなくわかると思うけど
>エビって水中にいるゴキブリみたいなもんだよな
エサ無しでエビ水槽やってた
水草や流木に生える細かい藻と自分たちの糞だけ食べて循環できた
エビはワタ取って食いたいね
725無念Nameとしあき23/02/24(金)00:08:13No.1070062611+
>取るって何……当時は野生の取って売ってたとでも言いたいのか?
>輸入して養殖されてたけどそっぽ向かれたから衰退したってのに
カエルに関しては当時の売り方と管理が悪かっただけじゃねえの?
726無念Nameとしあき23/02/24(金)00:08:34No.1070062725+
エビもまあ陸上でカサカサしてたら大分印象は悪かったかもしれん
727無念Nameとしあき23/02/24(金)00:08:37No.1070062739+
>エビはかわいい
大量に泳ぎ始めるとたぶんそんな感想にはならない
ならなかった
728無念Nameとしあき23/02/24(金)00:08:55No.1070062835+
海老がかわいいと思ってるのは1匹だけでみてるからじゃないかなあ…
729無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:03No.1070062875+
食べずに味をどうのこうの言うのは不公平だから言わないけど
なかなか食べる気が起きないし、食べる機会も見当たらない
730無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:12No.1070062930+
>某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
>コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
どれくらいやりすぎかは分からないけど
パン屋もすんなりとは受け入れてもらえず
拒絶するぐらい虫嫌いな人もいるぐらいは予想してたんだろうか
731無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:29No.1070063034+
エビと一緒だからいい論は
スーパーの鶏肉が食えるならそのへんのカナヘビもボリボリ食えるだろくらいの上級者向けプレイだからね?
732無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:32No.1070063057+
イナゴも蜂も食べてたのにコウロギは食べてないって事はそういうことだろ
733無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:42No.1070063125そうだねx4
レジ袋でわけわからんのはマイバック使い始めたけど
家のゴミ箱に入れるゴミ袋が足りないから
100円ショップでビニール袋買うという矛盾
734無念Nameとしあき23/02/24(金)00:09:47No.1070063145+
昆虫食だと個人的にはなんでゲンゴロウがよく含まれてるのかわからない
あれ硬い上にうまくないだろ
735無念Nameとしあき23/02/24(金)00:10:04No.1070063228+
>某製パンがヒでかなり酷いこと言われてて可哀想になってくる
>コオロギ批判は分かるけど流石にやりすぎではないか
あることないこと書かれてるし流石に会社も対応するでしょ
限度ってもんがある
736無念Nameとしあき23/02/24(金)00:10:08No.1070063248そうだねx1
>エビと一緒だからいい論は
>スーパーの鶏肉が食えるならそのへんのカナヘビもボリボリ食えるだろくらいの上級者向けプレイだからね?
じゃあ加工されてればいいってことじゃん
737無念Nameとしあき23/02/24(金)00:10:54No.1070063514そうだねx1
>イナゴも蜂も食べてたのにコウロギは食べてないって事はそういうことだろ
イナゴは農家だから集めやすかったってのもあるのでは?
名前の通り米につくでしょ
738無念Nameとしあき23/02/24(金)00:10:56No.1070063530+
昆虫食なんてそもそも非効率でしょ
それも養殖するなんて本末転倒
739無念Nameとしあき23/02/24(金)00:10:59No.1070063544そうだねx1
セクシーが環境大臣やってた時に日本の養鶏所に難癖付けてたけど今コオロギ推してて府に落ちた感じはある
740無念Nameとしあき23/02/24(金)00:11:01No.1070063561+
エビに羽は生えない
741無念Nameとしあき23/02/24(金)00:11:29No.1070063739+
>昆虫食なんてそもそも非効率でしょ
>それも養殖するなんて本末転倒
効率いいのはあるよ
なぜか国が推すのはそういうのじゃないだけで
742無念Nameとしあき23/02/24(金)00:11:37No.1070063785そうだねx1
    1677165097397.jpg-(34406 B)
34406 B
>あれ硬い上にうまくないだろ
じゃあこれで
743無念Nameとしあき23/02/24(金)00:11:44No.1070063821そうだねx2
煮干しでよくね・・・
744無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:00No.1070063916そうだねx2
>>あれ硬い上にうまくないだろ
>じゃあこれで
割とありだとは思う
味は良いし
745無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:14No.1070064005+
コオロギ食を推してる人がまずコオロギ食ったことがあるかどうかも怪しいもんだしな
746無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:20No.1070064030+
虫は食品に混ざってたら嫌悪される異物だから
747無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:21No.1070064035+
大豆の自給率は今や6%だけなんだな
748無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:23No.1070064046+
>煮干しでよくね・・・
基本おいしくないから佃煮にするのだ…
749無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:36No.1070064111+
>エビに羽は生えない
いっぱいある足は羽みたいなもんだ
750無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:41No.1070064133+
>海老がかわいいと思ってるのは1匹だけでみてるからじゃないかなあ…
コオロギは一匹でもかわいくならない…
751無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:44No.1070064154+
養鶏業はなんか鶏の苦痛軽減のために飼育間隔もっと空けろだの
あの手この手で異様にいじめられてるよね
752無念Nameとしあき23/02/24(金)00:12:48No.1070064175そうだねx1
>基本おいしくないから佃煮にするのだ…
それは違う
佃煮は保存食だよ
753無念Nameとしあき23/02/24(金)00:13:18No.1070064350そうだねx2
言いたかないがそういう教育と環境に無かったから
虫食うとか問題外なんだよ
夢に出るわ
754無念Nameとしあき23/02/24(金)00:13:52No.1070064534+
人類は戦争してないと「有効な事」を選ばなくなるんだな
755無念Nameとしあき23/02/24(金)00:14:17No.1070064671そうだねx1
別に昆虫食否定はいいけど間違った理由で否定するなと言いたい
756無念Nameとしあき23/02/24(金)00:14:23No.1070064695+
>エビと一緒だからいい論は
たぶん「見た目が似ている」であって「一緒」とは言ってないだろうから
ストローならぬ、ストローマン論法っぽく見える
757無念Nameとしあき23/02/24(金)00:14:24No.1070064701そうだねx3
>どれくらいやりすぎかは分からないけど
>パン屋もすんなりとは受け入れてもらえず
>拒絶するぐらい虫嫌いな人もいるぐらいは予想してたんだろうか
虫嫌いが騒ぐ程度でここまで酷いことになるとは思ってなかったんじゃね
最悪のタイミングでアレな人々まで噛み付いた
758無念Nameとしあき23/02/24(金)00:14:36No.1070064758+
>コオロギ食を推してる人がまずコオロギ食ったことがあるかどうかも怪しいもんだしな
メディアの意識高い広告見て目を輝かせてるだけのと
俺全然食えるし!?みたいな謎にタフガイ気取りたがるタイプが大半だと思う
759無念Nameとしあき23/02/24(金)00:14:47No.1070064823+
世界中の食肉の2割はペットフードになってるとか
こっちを昆虫フードにしようって試みをタイがやってたな
760無念Nameとしあき23/02/24(金)00:15:16No.1070064985そうだねx1
>効率いいのはあるよ
>なぜか国が推すのはそういうのじゃないだけで
効率良くて将来性のあるやつだったら何もしなくても民間でビジネス成り立つだろうし食文化で定着するよね
原野商法とか複製画のインチキビジネスに国を挙げて引っ掛かりに行ってるように見える…
761無念Nameとしあき23/02/24(金)00:15:29No.1070065056+
コレで評判が悪ければ
以降のコラボは無くなるでしょ
こらからも続くなら
それなりに需要が有ったってことで
762無念Nameとしあき23/02/24(金)00:15:57No.1070065207+
日本には汚れとかじゃなく穢れの概念が有るからな意図的に虫で汚染された食品工場とか再起できないよ

[トップページへ] [DL]