山崎誠 立憲民主党 神奈川5区(戸塚区・泉区)
山崎誠 立憲民主党 神奈川5区(戸塚区・泉区)
4,305 件のツイート
新しいツイートを表示
山崎誠 立憲民主党 神奈川5区(戸塚区・泉区)
@yamazakimakoto
衆議院議員。1962年生。都立西高、上智大法卒業、青山学院大修士、横国大博士課程。(株)熊谷組、日揮(株)勤務、横浜市議2期。2009年8月衆院選初当選。現在、3期目。神奈川県第5区(戸塚区、泉区)総支部長 ※スタッフが投稿することもあります。
山崎誠 立憲民主党 神奈川5区(戸塚区・泉区)さんのツイート
参加者は以下の通りです。
引用ツイート
朝まで生テレビ!
@asamadetv
【2月 #朝生 】今週24日(金)深夜放送「朝まで生テレビ!」は、井上信治、山崎誠、小野泰輔、中野洋昌、高橋千鶴子、大塚耕平、櫛渕万里、飯田哲也、澤田哲生、たかまつなな、吉野実、そして田原総一朗の各氏で~激論!ド~する?!原発とエネルギー危機~を徹底討論! #テレビ朝日 #seiji #原発
返信先: さん
返信先: さん
返信先: さん
返信先: さん
返信先: さん
EVのバッテリーマネジメントの技術の進化を見ると蓄電池は一定の期間十分に稼働可能であり採算が取れるます。すぐに蓄電能力が半減するようなことはありません。再エネ導入の鍵は地域ごとに優位な異なる再エネを導入してネットワーク化することだと考えます。そうすることで安定化できます。
返信先: さん
国産がないことは問題、一定の支援は必要と思いますが、PV生産については中国韓国メーカーと圧倒的な差がついてしまいました。今から追い上げることは市場的には厳しいと考えます。新しいペロブスカイトのような新しい技術で勝負するかが思案どころかと。
返信先: さん
ありがとうございます。太陽光発電の特性について季節や地域なども考慮する必要があります。蓄電池は価格も劇的に下落しているので積極的に活用すべきです。あとは風力、水力など他の再エネとの組み合わせが重要です。太陽光一本足は問題です。