フライパン1つで全部煮込んじゃう「きつねカレースープスパ」がスパイス感強めでウマい【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

この冬シーズンもお世話になっています、麺も具もフライパンでまとめて煮るだけのお手軽スープスパゲティレシピ。

www.hotpepper.jp

www.hotpepper.jp

今回は「きつねカレースープスパ」をご紹介します。

スパゲティを茹でているところに、具と市販のカレールー、和風だしを入れるだけ。フライパン1つで、とろみのついた熱々の和風カレースープスパゲティが食べられますよ。

具はお好みでOK。今回は、冷蔵庫にあった長ねぎと油揚げでカレー風味のきつねそばっぽく仕上げました。カレースープのしみた油揚げがたまらなくウマい!

カレー的なものが食べたいけどご飯も、冷凍のうどんもそばもない……。そんなときにもすぐできてオススメですよ。

 

ヤスナリオの「きつねカレースープスパ」

【材料】1人分

  • スパゲティ(細めがオススメ。今回は1.5mm) 100g
  • カレールー(中辛、辛口など辛めがオススメ) 1かけ
  • 水 600ml
  • 油揚げ 1枚
  • 長ねぎ 1/3本
  • 和風だし(顆粒) 小さじ1
  • 粗びき黒こしょう、一味唐辛子、粉チーズ(好みで) 適量

 

作り方

1. 油揚げは半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。

 

2. フライパンに水を入れて熱し、沸騰したら中火にしてスパゲティを入れる。スパゲティがくっつかないように時々混ぜながら、スパゲティのパッケージにある規定の時間通りに茹でる。

 

3. スパゲティの茹で時間が残り2分程度になったら、一旦火を止め、 カレールー、和風だし、油揚げ、長ねぎを加え、

 

ルーをよく溶かす。

 

4. ルーが溶けたら再び中火にかけ、とろみが付くまで2分ほど煮込む。

スープは煮詰まってしまうとスパゲティがうまく茹だらず、味もしょっぱくなりすぎるので、煮詰まり過ぎたら水適量(分量外)を加えて調整してください。

 

5. 深めの器にスープごと盛り付ける。粗びき黒こしょう、一味唐辛子、好みで粉チーズをかける。

 

箸で食べたい和風スープスパ

和風だしの効いたカレースープに、長ねぎの甘み、そして、カレースープがジュワっとしみた熱々の油揚げ。きつねカレーそば感覚で、箸でズズッと食べたいスープスパです。

ルーを使うことでスープにはいい感じのとろみがついていて、細めのスパゲティによく絡みます。

 

辛めのカレールーで作ったら、粗びき黒こしょうと一味唐辛子をたっぷりかけてスパイス感強め、粉チーズもトッピングして洋風リミックスバージョンにするのがヤスナリオ流。

温玉や卵黄をトッピングしたり、スパゲティを茹でる時に豚肉や鶏肉も一緒に茹でて具沢山にしたりするのも美味しいです。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称「料理勉強家」。「ホントはこういうのが一番ウマいんだよねえ」と唸らせる、シンプルでカンタンな料理をブログで発信。雑誌、WEB、TV番組などへのレシピ提供も行う。2015年オープンのヘヴィメタル・ダイニングバー『高円寺メタルめし』では、自慢のメタルめしがさく裂中! 『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)が発売中。愛猫「はこ」を漫画家の堀道広先生が描いたTシャツほか、高円寺メタルめし5周年記念グッズが好評発売中。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。