ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1677031242680.jpg-(10303 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/02/22(水)11:00:42 No.1069426973 +2/25 16:25頃消えます
EVがどんどん進化していく
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:01:19 No.1069427123 del そうだねx1
中国に入国したらなんか適当な理由で捕まりそう
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:01:31 No.1069427163 del そうだねx1
街乗り用
安いの出してくれ
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:01:35 No.1069427172 del +
もう朝一のスレ立てやったでしょ
コオロギ喰いあき
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:05:40 No.1069427899 del +
いらない機能多いけどね
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:17:38 No.1069430222 del そうだねx3
余計な機能でバッテリーがすぐ無くなる
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:20:58 No.1069430945 del そうだねx4
なんか進化するようなブレイクスルーあったっけ?
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:25:59 No.1069431942 del +
ガソリン車は給油する動作とかそういうのがめんどくさいと思ってたけど
EVも毎回つなげなきゃいかんのはそれはそれで面倒だよなぁ…って思ってしまった
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:26:53 No.1069432138 del +
画像粗すぎ…
PLAY
無念 Name としあき 23/02/22(水)11:27:09 No.1069432197 del +
チン小
PLAY
10 無念 Name としあき 23/02/22(水)11:29:59 No.1069432740 del +
脳も小さそう
PLAY
11 無念 Name としあき 23/02/22(水)11:49:32 No.1069436889 del そうだねx6
>EVがどんどん進化していく
これのどこが進化なんだ
PLAY
12 無念 Name としあき 23/02/22(水)11:57:28 No.1069438620 del そうだねx2
ここが壊れると充電不可で修理10万円ですねとかなりそうだからこういうのはやめろ
PLAY
13 無念 Name としあき 23/02/22(水)11:59:16 No.1069438983 del +
余計に電池が減る機能ばかり増えているような…
走行やエアコンに比べたら微々たるものか
PLAY
14 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:13:32 No.1069442318 del そうだねx1
充電状態は車内で見るかリンクしたスマホにデータ送信でいいと思う
外につける意味はほとんどない
PLAY
15 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:15:16 No.1069442736 del +
進化と言うなら内装全部引っ剥がさなきゃバッテリーにアクセス出来ないメンテ最悪の最王手製品が改善してから言え
PLAY
16 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:15:41 No.1069442820 del +
>なんか進化するようなブレイクスルーあったっけ?
サイクル数がまさに桁違いのリン酸鉄リチウムの小型化に成功して中国の特許が丁度切れたくらいかな
PLAY
17 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:16:08 No.1069442944 del +
>街乗り用
>安いの出してくれ
補助金でサクラ買いたまえ
PLAY
18 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:23:54 No.1069445037 del +
中華が必死に売り込んでるらしいが絶対買わん
PLAY
19 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:24:28 No.1069445208 del そうだねx1
>中華が必死に売り込んでるらしいが絶対買わん
韓国もだよ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:25:53 No.1069445614 del +
進化?蓋でモニタリングできるようにしたのが進化?
PLAY
21 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:26:31 No.1069445789 del +
令和最新
PLAY
22 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:27:21 No.1069446050 del +
屈まないと見えんだろ不便すぎる
PLAY
23 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:28:32 No.1069446388 del +
ゲーミング充電プラグ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:29:59 No.1069446760 del そうだねx1
ブレイクスルーって言う子ほど何も調べてない
このスレに限らないけど
PLAY
25 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:31:12 No.1069447131 del そうだねx2
だいたい3分くらいでで充電出来る様になったら起こして
PLAY
26 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:33:10 No.1069447707 del +
特許含めて中国一強すぎるからな
その特許が切れてまさに世界中でやりだせばどうなるか
でも環境や人権問題を無視できない国だと中国に対抗はやっぱ難しいなってなりそうだけど…
PLAY
27 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:33:11 No.1069447711 del そうだねx1
NERVって表示できたら物好きが買う
PLAY
28 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:33:45 No.1069447913 del +
車が買えるようになったら起こすわ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:52:44 No.1069453744 del +
>ガソリン車は給油する動作とかそういうのがめんどくさいと思ってたけど
>EVも毎回つなげなきゃいかんのはそれはそれで面倒だよなぁ…って思ってしまった
化石燃料車なら1分位で給油できるけどこの手のEVて満タンまでどんくらいかかんの?
PLAY
30 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:52:46 No.1069453751 del +
>ここが壊れると充電不可で修理10万円ですねとかなりそうだからこういうのはやめろ
電池高すぎるからこういうとこの修理費で回収しようとかいう目論見なのかな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:53:51 No.1069454091 del +
>化石燃料車なら1分位で給油できるけどこの手のEVて満タンまでどんくらいかかんの?
電源と充電ケーブル次第だけど空から満タンだとご家庭電源じゃ耐えられないほどの急速充電でも何時間単位じゃなかったっけ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:55:17 No.1069454494 del そうだねx2
>電源と充電ケーブル次第だけど空から満タンだとご家庭電源じゃ耐えられないほどの急速充電でも何時間単位じゃなかったっけ
ウーン…実用にはちょっとな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/02/22(水)12:56:05 No.1069454749 del +
スマホで確認できる情報じゃねーかなこれ
PLAY
34 無念 Name としあき 23/02/22(水)13:01:01 No.1069456181 del そうだねx1
電動フォークリフトみたいなシンプルなやつでいいんだよ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/02/22(水)13:01:29 No.1069456295 del +
>だいたい3分くらいでで充電出来る様になったら起こして
ソレって搭載する電池に3分でフル放電できるぐらいの電流容量持たせないといけないんじゃないかな
あとコネクタから電池までの回路にそれだけの電流流せる容量確保しないといけないからその配線とパワーデバイスだけで重量とコストが無視できない存在になりそう
PLAY
36 無念 Name としあき 23/02/22(水)13:31:43 No.1069463993 del +
>電源と充電ケーブル次第だけど空から満タンだとご家庭電源じゃ耐えられないほどの急速充電でも何時間単位じゃなかったっけ
テスラのスーパーチャージャーだとフル充電に30分
充電回数の制限無し
寿命への影響も殆ど無いことがユーザーテストでわかってる
PLAY
37 無念 Name としあき 23/02/22(水)13:38:30 No.1069465825 del +
>テスラのスーパーチャージャーだとフル充電に30分
>充電回数の制限無し
>寿命への影響も殆ど無いことがユーザーテストでわかってる
そのテスラはオプション込々でおいくらですか
PLAY
38 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:04:24 No.1069472693 del +
>テスラのスーパーチャージャーだとフル充電に30分
250kWって東海道新幹線のモーターの8割ぐらいか
ひっきりなしに利用されるようなとこだと変電所から整備しないと大変そうだな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:09:41 No.1069474144 del +
>そのテスラはオプション込々でおいくらですか
モデル3が536万〜
ちなみにトヨタのbZ4Xが600万〜(ただしリースまたはサブスク販売のみ)
PLAY
40 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:10:20 No.1069474326 del そうだねx2
>テスラのスーパーチャージャーだとフル充電に30分
>充電回数の制限無し
>寿命への影響も殆ど無いことがユーザーテストでわかってる
十倍時間がかかることを
自慢気に語ってどうしたの?
PLAY
41 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:11:25 No.1069474577 del +
>十倍時間がかかることを
>自慢気に語ってどうしたの?
PLAY
42 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:13:09 No.1069475030 del そうだねx2
給油 3分
充電 30分
って意味だろう
PLAY
43 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:14:09 No.1069475300 del そうだねx3
>十倍時間がかかることを
>自慢気に語ってどうしたの?
フル充電には何時間もかかるという意見にたいして
実用化例を述べただけですが
PLAY
44 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:16:14 No.1069475836 del そうだねx5
社会人なら、30分無意味に待たされるのを実用とは言わないのだが
「以後、商談お断り」になるのに十分な時間だわ
PLAY
45 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:17:09 No.1069476084 del そうだねx6
仮に5分まで早くなってもデメリット扱いで叩いてそうな人を説得する必要もないと思う
PLAY
46 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:17:17 No.1069476124 del そうだねx1
前もって充電しとけや
PLAY
47 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:18:02 No.1069476315 del +
あとスーパーチャージャー(笑)だが
いきなり途中で充電止まるバグはもうfixされたのか?
この冬場にそれでバッテリー死んだテスラってどのくらいの台数になるんだろうね
PLAY
48 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:18:14 No.1069476367 del +
てかどんだけ一度に走行する気やねんってなる
PLAY
49 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:18:43 No.1069476482 del +
BEVを否定するつもりはないが今は買い時じゃなかろう
PLAY
50 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:21:25 No.1069477205 del そうだねx3
>この冬場にそれでバッテリー死んだテスラってどのくらいの台数になるんだろうね
何台なんですか?データあるんです?
PLAY
51 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:22:02 No.1069477350 del +
日本に住んでるなら、ハイブリッド車の方が圧倒的に便利なんだわな
EV買うメリット何も無いし
PLAY
52 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:22:52 No.1069477583 del +
技術がもう少し発展すれば家で給電出来るのはメリットだと思うぞ
PLAY
53 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:23:29 No.1069477740 del そうだねx1
>日本に住んでるなら、ハイブリッド車の方が圧倒的に便利なんだわな
EVとの比較なら日本じゃなくても圧倒的に有利
PLAY
54 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:23:52 No.1069477848 del そうだねx3
今はPHEVでいいよねとなる
その次の乗り換え辺りなら技術も進歩してBEVもいいかもしれない
PLAY
55 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:24:13 No.1069477939 del +
>技術がもう少し発展すれば
ノンケだからハッテンなんかしたくないよ
PLAY
56 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:24:20 No.1069477972 del +
そういうシールじゃないの?
PLAY
57 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:25:20 No.1069478220 del +
>仮に5分まで早くなってもデメリット扱いで叩いてそうな人を説得する必要もないと思う
ほんとそれな
買いたい奴だけ買えばいい
その結果がこのザマなんだけどな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:25:31 No.1069478270 del +
>日本に住んでるなら、ハイブリッド車の方が圧倒的に便利なんだわな
>EV買うメリット何も無いし
エンジンじゃなくて発電機を積めばいいんじゃね?
PLAY
59 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:26:23 No.1069478490 del そうだねx3
>てかどんだけ一度に走行する気やねんってなる
カタログ値を信じて走行してると酷い目に遭うぞ
特に高速道路を120くらいで流してみればわかる
PLAY
60 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:26:24 No.1069478494 del そうだねx3
>エンジンじゃなくて発電機を積めばいいんじゃね?
そういうのもハイブリッド車って呼ぶよね
PLAY
61 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:26:28 No.1069478507 del +
>この冬場にそれでバッテリー死んだテスラってどのくらいの台数になるんだろうね
完全にメーカー側が悪いのにバッテリーだから保険とか効かずに何十万円も請求されるらしくてな
まあ、そういうリスク承知で乗ってるんだから自業自得だが馬鹿みたいだわ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:26:52 No.1069478609 del +
>1677031242680.jpg
0から100%までにするのにガソリン給油と同じくらいの時間まで短縮できなきゃ充電のたびにイラつくから嫌です
PLAY
63 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:27:18 No.1069478734 del そうだねx8
EUでは今後はEVに移行する方針としている
中国はEVに力を入れ輸出攻勢をかけている

ここで日本がとるべき正しい姿勢は「我々がEVを作ればこんな凄いものができるんですよ、主力はHVだけどね!」であって
「EVなんか使い物にならないし中華EVは不良品だばーかばーか」と叫ぶことじゃない
かつてのアメ車や日本家電の凋落を彷彿とさせる
PLAY
64 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:27:31 No.1069478779 del +
>カタログ値を信じて走行してると酷い目に遭うぞ
>特に高速道路を120くらいで流してみればわかる
実際に自分で分からされたの?
PLAY
65 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:28:28 No.1069479010 del +
>実際に自分で分からされたの?
左様
PLAY
66 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:29:09 No.1069479196 del +
>技術がもう少し発展すれば家で給電出来るのはメリットだと思うぞ
各家庭の駐車場での充電は発電所や送電網の整備と各駐車場の充電設備の設置などの費用と建設期間が問題になるだけで技術とかなんの進歩もいらんけどな
PLAY
67 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:29:34 No.1069479308 del +
手探りで押せるスイッチ頼む
PLAY
68 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:29:47 No.1069479354 del +
>>テスラのスーパーチャージャーだとフル充電に30分
>250kWって東海道新幹線のモーターの8割ぐらいか
>ひっきりなしに利用されるようなとこだと変電所から整備しないと大変そうだな
新幹線はN700Aで1車両305kW×4基のモーター×16両だから
1編成で19,520kWだな
比較しても意味がないが
PLAY
69 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:29:50 No.1069479370 del +
>エンジンじゃなくて発電機を積めばいいんじゃね?
その発電機回すのがエンジンじゃないんです?
PLAY
70 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:30:55 No.1069479651 del +
    1677043855329.jpg-(33941 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
71 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:31:03 No.1069479686 del +
>EVがどんどん進化していく
EVが現状から進歩しなかったら内燃機関でいいじゃんって事が判らないスレあき
PLAY
72 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:32:29 No.1069480064 del +
>新幹線はN700Aで1車両305kW×4基のモーター×16両だから
細かい話だがN700系列は16両編成の動力車は14両だ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:35:59 No.1069480949 del +
>>新幹線はN700Aで1車両305kW×4基のモーター×16両だから
>細かい話だがN700系列は16両編成の動力車は14両だ
すまない
先頭車両は動力車じゃなかったね
PLAY
74 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:36:31 No.1069481097 del +
なお地方だと近所にガソリンスタンドが無くて
希少なGSも日曜休日休みで日中しか営業してないエリアがどんどん拡大しているので
自宅で充電できるEVのメリットが増している
PLAY
75 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:45:47 No.1069483521 del そうだねx1
>なお地方だと近所にガソリンスタンドが無くて
どこの限界集落だよ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:55:35 No.1069485973 del +
    1677045335215.jpg-(77670 B)サムネ表示
>0から100%までにするのにガソリン給油と同じくらいの時間まで短縮できなきゃ充電のたびにイラつくから嫌です
5分で充電できる分だけを1ユニットとして電気販売するかも知らんね
もっと充電したい人は自宅に帰って夜中じっくり充電してくれっていう感じで
PLAY
77 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:55:52 No.1069486038 del +
出川の電動バイクの旅も常にフルスロットルにしてもパワーがなくてハンドル握る手がキツイとか言ってるのに
排ガス規制で原付きガソリン車の新規製造を2025年に終了するとか正気の沙汰じゃない
俺のように原付免許しかない僻地民には死ねと言うのか
PLAY
78 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:56:57 No.1069486267 del そうだねx1
>俺のように原付免許しかない僻地民には死ねと言うのか
四輪でも二輪でも好きな免許取ればいいだろ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/02/22(水)14:58:13 No.1069486574 del +
    1677045493347.jpg-(24514 B)サムネ表示
>自宅で充電できるEV
そしてノルウェー状態になるのですね
よくわかります

法律でEV強制→電気代月12万円→反政府暴動w
PLAY
80 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:00:10 No.1069487043 del +
>法律でEV強制→電気代月12万円→反政府暴動w
衰退していく日本では起こりうるかも知らんな
PLAY
81 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:00:29 No.1069487131 del +
>原付免許しかない僻地民には死ねと言うのか
それこそ技術進歩するといいね
PLAY
82 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:01:50 No.1069487425 del そうだねx2
    1677045710361.jpg-(19787 B)サムネ表示
こういうの付ければいいだけじゃね?
PLAY
83 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:03:06 No.1069487749 del +
>もっと充電したい人は自宅に帰って夜中じっくり充電してくれっていう感じで
バッテリーそのものを売るんじゃなくて5分充電しろってこと?
それならイライラはかわらんなぁ
なんかこうバッテリー接続部に予備欄を設けてスタンドで充電済みのバッテリーを借りてしのいで家でフル充電終わったら都合の良いときに同じ場所じゃなくても系列のスタンドならどこでも返却できるみたいな今あるスマホのモバイルバッテリー方式にしてくれないか
あれ駅とかで借りて別の場所でも返せるとかだったはずだし便利でしょ
PLAY
84 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:04:30 No.1069488123 del +
>>俺のように原付免許しかない僻地民には死ねと言うのか
>四輪でも二輪でも好きな免許取ればいいだろ
取れるならとっくに取ってる
PLAY
85 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:05:16 No.1069488303 del +
    1677045916023.jpg-(108880 B)サムネ表示
こういうの?
PLAY
86 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:05:25 No.1069488341 del +
とりあえずお気に入りの原付をもう一台買ってストックしとけ
PLAY
87 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:06:35 No.1069488601 del そうだねx1
>>>俺のように原付免許しかない僻地民には死ねと言うのか
>>四輪でも二輪でも好きな免許取ればいいだろ
>取れるならとっくに取ってる
死ぬか免許取るかの二択で死を選ぶのか
PLAY
88 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:07:53 No.1069488930 del +
>てかどんだけ一度に走行する気やねんってなる
中国人はこういう所のスペックが大好きだからなぁ
内燃式のファミリーカーだってエンジンは並なのに
アホみたいな大きさのラジエーターフードが付いていて
「オレの車はハイパワーだからコレくらいじゃないと熱が逃げないんだ!」
ってアピールしている※フロントマスク裏側のラジエーターは普通サイズ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:08:30 No.1069489055 del +
>こういうの?
そうそれや! 
自動車でそういうのにすれば充電イライラ解消できると思うんよな
PLAY
90 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:12:34 No.1069490041 del +
>>EVがどんどん進化していく
>これのどこが進化なんだ
この部分のカラーLCDを後年修理しようとしたらバカ高いか供給終了してるんだろうな
LEDウィンカーやLEDヘッドライトがハロゲンランプの頃より修理代が高く付くのと同じで
PLAY
91 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:12:50 No.1069490104 del +
たけー玩具なんて買う余裕ないから
とにかくまずは要求スペック満たしてくれなきゃ何も始まらないのよ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:15:01 No.1069490655 del +
>死ぬか免許取るかの二択で死を選ぶのか
さらに言うと中古が手に入りにくくなるのって何年後になるんだよ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:15:12 No.1069490690 del +
    1677046512042.jpg-(189165 B)サムネ表示
>>こういうの?
>そうそれや! 
>自動車でそういうのにすれば充電イライラ解消できると思うんよな
自動車用にするなら大量に積むか1個あたりデカくしないと足りないよ
こいつみたいにバッテリー1個80kgのやつを複数積むぐらいじゃないと
PLAY
94 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:16:09 No.1069490944 del +
>>死ぬか免許取るかの二択で死を選ぶのか
>さらに言うと中古が手に入りにくくなるのって何年後になるんだよ
車両はともかくガソリンは地域によっては10年かからず面倒になるかも
PLAY
95 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:17:11 No.1069491177 del +
>自動車でそういうのにすれば充電イライラ解消できると思うんよな
乗用車レベルだとバッテリーだけで500キロ以上あるわけだがそんな気軽に交換出来ん
PLAY
96 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:18:41 No.1069491503 del +
BMWのEVスクーターでもバッテリーだけで150kgあるそうだから交換作業に20kgのバッテリー10本とか毎回だとこれ考えた奴は死ねって思うんだろうし
PLAY
97 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:19:30 No.1069491666 del +
    1677046770332.jpg-(25485 B)サムネ表示
これ対応してくれたら個人でもバッテリー交換出来るだろう
PLAY
98 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:20:24 No.1069491887 del そうだねx10
ドイツというかポルシェ推しのeヒューエルになりそうよね
ドイツは合成燃料ならエコロジーだよねって言い始めたからな
PLAY
99 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:21:47 No.1069492204 del +
    1677046907157.mp4-(8094251 B)サムネ表示
>これ対応してくれたら個人でもバッテリー交換出来るだろう
走行距離が長いやつは車台の大半がバッテリーなので
それですら大変そう
PLAY
100 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:22:05 No.1069492267 del +
交換式程バッテリーの性能向上を待たなければいけないのよね
今だと重過ぎる
PLAY
101 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:23:04 No.1069492484 del +
リザーブバッテリーが交換式でいいじゃん?
PLAY
102 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:23:30 No.1069492576 del +
大気中のCO2を燃料に変える技術ならカーボンニュートラルってことでええんとちゃう
世界中でやりだせば価格も下がるだろうし
PLAY
103 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:25:22 No.1069492975 del +
    1677047122182.jpg-(62701 B)サムネ表示
交換式はもう中国がイケイケで軌道に乗ってるから今からやっても無理だと思う
PLAY
104 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:25:34 No.1069493016 del +
    1677047134561.jpg-(66975 B)サムネ表示
>BMWのEVスクーターでもバッテリーだけで150kgあるそうだから交換作業に20kgのバッテリー10本とか毎回だとこれ考えた奴は死ねって思うんだろうし
充電ケーブルで直接充電の想定じゃないの?
PLAY
105 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:27:07 No.1069493324 del +
    1677047227483.mp4-(4668713 B)サムネ表示
>交換式はもう中国がイケイケで軌道に乗ってるから今からやっても無理だと思う
今の所中国のやつでもメーカー間互換性が無いので
CATLが自前規格で統一させない限りはひっくり返る可能性がある
PLAY
106 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:28:25 No.1069493587 del +
既に充電されてたバッテリーをロボアニメの電童みたくサクッと入れ替えチャージとかなら便利なんだけどもその電池のメーカーで利権争いは確実よな
PLAY
107 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:29:56 No.1069493906 del +
>大気中のCO2を燃料に変える技術ならカーボンニュートラルってことでええんとちゃう
>世界中でやりだせば価格も下がるだろうし
e-fuelとかはそういう方向だよ
ただしe-fuelは投入エネルギーの6〜18%程度しか燃料として製造出来ないそうな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:31:58 No.1069494342 del +
交換式はバッテリーの重量をどうにかしないと無理
PLAY
109 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:33:30 No.1069494659 del +
無理つっても中国は交換ステーション沿道に建てて長距離トラックも交換式で軌道に載せてるからな…
PLAY
110 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:33:38 No.1069494681 del +
充電スポットはガソリンスタンドって大きな施設を必要としないのも利点だからな
大きな機械とスペースが必要な交換式はちょっとなって印象はある
PLAY
111 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:34:58 No.1069494939 del +
スマホの充電ケーブルもどんどん太くなっていってるし
より早く充電するために太巻きみたいにしていこう
PLAY
112 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:35:52 No.1069495131 del +
もうね電池を積んだトラクターでキャビン車を引っ張る形にしようよ
トラクターごと交換だ
PLAY
113 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:35:59 No.1069495161 del +
まあ少なくとも日本で完全EVは20年後くらいだしEVとHV両方ちゃんとやっておいて欲しい
家電やスマホの二の舞はゴメンだ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:38:12 No.1069495652 del +
    1677047892451.jpg-(58607 B)サムネ表示
もうこれよ
高圧電線から直接給電
PLAY
115 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:38:48 No.1069495791 del +
>高圧電線から直接給電
非接触充電にしようぜ
PLAY
116 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:46:48 No.1069497713 del +
>無理つっても中国は交換ステーション沿道に建てて長距離トラックも交換式で軌道に載せてるからな…
順調のようだがまだ軌道に乗ったとはいえんだろ
規格が異なるから専用のステーションに行く必要あるしまだまだ数が足らんだろ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/02/22(水)15:51:45 No.1069498945 del +
>既に充電されてたバッテリーをロボアニメの電童みたくサクッと入れ替えチャージとかなら便利なんだけどもその電池のメーカーで利権争いは確実よな
というか交換の際に中華のすぐ爆発する安バッテリーが混ざってくると思うと怖い
PLAY
118 無念 Name としあき 23/02/22(水)16:01:58 No.1069501352 del そうだねx1
とりあえず充電時間長すぎ問題
航続距離短すぎ問題
雪に弱すぎ問題
そもそも発電量が足りてなさすぎ問題
この辺が解決してからEV化に踏み切ってほしいもんだ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/02/22(水)16:04:51 No.1069502045 del +
中国製の充電池を積んでるのは自走式の爆弾と変わらん
PLAY
120 無念 Name としあき 23/02/22(水)16:14:32 No.1069504406 del +
>雪に弱すぎ問題
これは今のところ特に問題になったとは聞かなくね?
PLAY
121 無念 Name としあき 23/02/22(水)16:18:48 No.1069505490 del +
>>雪に弱すぎ問題
>これは今のところ特に問題になったとは聞かなくね?
中国のタクシーで充電時間が極端に短くなって問題になってたね
PLAY
122 無念 Name としあき 23/02/22(水)16:23:29 No.1069506646 del +
ガソリン車が5時間で踏破するところを
給電でEVが8時間かけたりするとこ見ると使いものになんねーなってなる
2/25 16:25頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト