[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1677133729489.jpg-(512622 B)
512622 B無念Nameとしあき23/02/23(木)15:28:49No.1069869465そうだねx10 19:38頃消えます
物流業界スレ
昔と比べて給料下がったよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/23(木)15:32:50No.1069870587そうだねx1
大型の乗り手も減ってる
2無念Nameとしあき23/02/23(木)15:32:50No.1069870588+
eコマースの隆盛で今一番需要あるんじゃないの?
3無念Nameとしあき23/02/23(木)15:33:17No.1069870708そうだねx22
安い賃金でも人が集まるからだよ
全然人が集まらないと給料は上がるよ
4無念Nameとしあき23/02/23(木)15:34:09No.1069870943そうだねx42
集まってもないけど上がりもしてないんだ
5無念Nameとしあき23/02/23(木)15:34:31No.1069871043そうだねx26
>安い賃金でも人が集まるからだよ
ちょうど今それでも集まるから集まらないに転換期きてる
6無念Nameとしあき23/02/23(木)15:34:36No.1069871067そうだねx25
人間としての能力的にあんなでっかいトラックで微妙な田舎道とか峠越えとか御免被る
7無念Nameとしあき23/02/23(木)15:35:09No.1069871219そうだねx4
集まらないなら仕事が成立しないから物流は止まるはず
物流が止まらず回ってるってことは人手は足りてるし今の安い賃金でも来る人がいる
8無念Nameとしあき23/02/23(木)15:35:10No.1069871223そうだねx3
JR貨物「よしよし」
9無念Nameとしあき23/02/23(木)15:35:40No.1069871392そうだねx21
>集まらないなら仕事が成立しないから物流は止まるはず
>物流が止まらず回ってるってことは人手は足りてるし今の安い賃金でも来る人がいる
減り続けてるんだろだから
10無念Nameとしあき23/02/23(木)15:36:08No.1069871529そうだねx12
運転だけでも大変だけど積み下ろしもあるからマジ体力ないと無理じゃね
12無念Nameとしあき23/02/23(木)15:37:10No.1069871829+
ドライバーよりも事務所の人数増やしてくれ
苦情処理が追いつかないよ
13無念Nameとしあき23/02/23(木)15:37:39No.1069871993そうだねx28
>集まらないなら仕事が成立しないから物流は止まるはず
壊れてから対応するじゃ遅いんだよ?
14無念Nameとしあき23/02/23(木)15:37:50No.1069872044そうだねx3
企業募集して提携するって具体的にどういうことなん
15無念Nameとしあき23/02/23(木)15:38:11No.1069872142そうだねx2
>減り続けてるんだろだから
働き手が減り続けてるなら給料を上がるよ期待していていい
16無念Nameとしあき23/02/23(木)15:38:17No.1069872178そうだねx1
これからは4tが増えるだろうな
40代なら普免で乗れるし
17無念Nameとしあき23/02/23(木)15:39:09No.1069872455そうだねx29
>安い賃金でも人が集まるからだよ
>全然人が集まらないと給料は上がるよ
全然上がってねえ
総務省の調査だと日本全国で98万人のドライバーが必要なのに
現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
18無念Nameとしあき23/02/23(木)15:39:15No.1069872479そうだねx1
募集して提携は良く判らんが偉い人の考える事だから基本間違ってる
19無念Nameとしあき23/02/23(木)15:39:28No.1069872536そうだねx35
>>安い賃金でも人が集まるからだよ
>>全然人が集まらないと給料は上がるよ
>全然上がってねえ
>総務省の調査だと日本全国で98万人のドライバーが必要なのに
>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
上げない会社がわるい
20無念Nameとしあき23/02/23(木)15:39:46No.1069872634そうだねx1
>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
国交省の推計だとあと5年くらいで更に10万減る
21無念Nameとしあき23/02/23(木)15:40:48No.1069872977そうだねx9
>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
22無念Nameとしあき23/02/23(木)15:40:54No.1069873012+
将来的に金を出せるとこだけ確保できるようになるのか?
23無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:00No.1069873369そうだねx5
一斉に業界全部値上げ出来ればいいんだけど独禁法が邪魔でな
一番に手を挙げて値上げしちゃうと安いところに頼むんでお宅は使いませんってなって倒産する
24無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:13No.1069873441そうだねx8
>>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
>物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
まあ無理したら人員切り詰めても回せるよ
これ以上減り続けたらしらんけど
25無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:26No.1069873509そうだねx11
>上げない会社がわるい
そもそも構造の問題だよ
90年代に運送に関する法律を改正してトラックが5台あれば運送会社を作れるようにした
その結果日本の運送会社が2万社を超えた
過当競争になりすぎたから運賃上げてくださいができなくなってる
構造の問題
26無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:28No.1069873528そうだねx3
スレ画に書かれてる物流業界の労働規制はかなり前から言われてたから
このままだと2024年に物流が崩壊すると言われてる
27無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:31No.1069873539そうだねx1
夜間納品できなくなるのやべえなー
28無念Nameとしあき23/02/23(木)15:42:46 ID:5Zyy0kB2No.1069873619そうだねx6
2024年問題で零細弱小はバタバタ潰れると予想されてるな
29無念Nameとしあき23/02/23(木)15:43:03No.1069873710そうだねx4
>まあ無理したら人員切り詰めても回せるよ
>これ以上減り続けたらしらんけど
これ以上減ったら危険だって危機感があるなら賃金上げるだろ
賃金上げないってことは人員は十分だってことだよ
30無念Nameとしあき23/02/23(木)15:43:20No.1069873804そうだねx2
>物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
だからいまだに休日が週一だったり12時間労働が普通だったりしてるんだろ…
31無念Nameとしあき23/02/23(木)15:43:36No.1069873896+
>このままだと2024年に物流が崩壊すると言われてる
今から10年後だと自動運転で解決しちゃいそうだな
32無念Nameとしあき23/02/23(木)15:43:55No.1069873996そうだねx6
>>まあ無理したら人員切り詰めても回せるよ
>>これ以上減り続けたらしらんけど
>これ以上減ったら危険だって危機感があるなら賃金上げるだろ
>賃金上げないってことは人員は十分だってことだよ
飛躍してるな
としか
33無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:02No.1069874043そうだねx1
ヨーロッパでトラック運送するの楽しいよ!おいで!
34無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:22 ID:5Zyy0kB2No.1069874147そうだねx1
>>物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
>だからいまだに休日が週一だったり12時間労働が普通だったりしてるんだろ…
辞めないんだから労働者も納得ずくだろう
荷物投げんなよ
35無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:25No.1069874162+
ここで技術革新起きせないから日本は駄目なの
36無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:26No.1069874165そうだねx22
>>このままだと2024年に物流が崩壊すると言われてる
>今から10年後だと自動運転で解決しちゃいそうだな
ミーには一年後に見える
37無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:28No.1069874177+
郵便みたいに配達週に3回とかでいいんじゃねえの
38無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:34No.1069874214+
零細弱小が退場したぶん大手が雇用を増やせばいいがな
39無念Nameとしあき23/02/23(木)15:44:36No.1069874226そうだねx1
トラックの自動運転とかこわ・・・
40無念Nameとしあき23/02/23(木)15:45:16No.1069874464+
物流危機自体はもう10年近く前から言われてるがまぁ正味対策のしようは無いだろうな…
モーダルシフトも4年前で既に限界に近いとか言われてたし
41無念Nameとしあき23/02/23(木)15:45:35No.1069874584+
>ここで技術革新起きせないから日本は駄目なの
技術革新はアメリカや中国がやってくれるから
将来的に日本の物流は外資に任せればいいの
42無念Nameとしあき23/02/23(木)15:45:37No.1069874594そうだねx1
>零細弱小が退場したぶん大手が雇用を増やせばいいがな
だな
通販もどんどん送料値上げすべき
43無念Nameとしあき23/02/23(木)15:45:37No.1069874599そうだねx1
今はベトナム人が仕分けしてるぜ
44無念Nameとしあき23/02/23(木)15:46:06No.1069874780+
何故か月45時間で止まる残業時間
45無念Nameとしあき23/02/23(木)15:46:07No.1069874785+
>このままだと2024年に物流が崩壊すると言われてる
残業規制とか有休を年に五日間必ず取得させなければいけないって
2019年にはそうなってたからね中小とか運送会社はいきなりはできないから
猶予期間が5年あった
46無念Nameとしあき23/02/23(木)15:46:27No.1069874892+
>零細弱小が退場したぶん大手が雇用を増やせばいいがな
大手だけになったら運賃がやべえことになる
運送業は良くても物流に頼り切ってる他の業界が死ぬ
47無念Nameとしあき23/02/23(木)15:46:42No.1069874993そうだねx15
>2024年問題で零細弱小はバタバタ潰れると予想されてるな
潰れたほうが
ちょっと運送会社が多すぎる
48無念Nameとしあき23/02/23(木)15:47:10No.1069875135そうだねx2
>トラックの自動運転とかこわ・・・
でも高速道路とかの都市間自動運転システムは必須だと思うよ
49無念Nameとしあき23/02/23(木)15:47:12No.1069875147+
まあ回らなければ昔のように物流は高給取りになる
昔はトラック運転手は高給取りだったしな
50無念Nameとしあき23/02/23(木)15:47:28No.1069875229そうだねx1
>今はベトナム人が仕分けしてるぜ
自民なんかに投票するから国民に内緒で移民受け入れ国家になってる
51無念Nameとしあき23/02/23(木)15:47:39No.1069875274+
>>2024年問題で零細弱小はバタバタ潰れると予想されてるな
>潰れたほうが
>ちょっと運送会社が多すぎる
規制緩和して増えまくった
52無念Nameとしあき23/02/23(木)15:47:45No.1069875296そうだねx12
>今はベトナム人が仕分けしてるぜ
外国人を使うから給料が上がらないのだろう
人手不足を外国人で補えば上がるわけがない
53無念Nameとしあき23/02/23(木)15:48:24No.1069875514そうだねx4
>物流危機自体はもう10年近く前から言われてるがまぁ正味対策のしようは無いだろうな…
給料増やして待遇改善すりゃいいだけ
54無念Nameとしあき23/02/23(木)15:48:52No.1069875657+
>>トラックの自動運転とかこわ・・・
>でも高速道路とかの都市間自動運転システムは必須だと思うよ
高速道路限定とかなら良いか
街中はな・・・
55無念Nameとしあき23/02/23(木)15:49:18No.1069875799そうだねx4
>>物流危機自体はもう10年近く前から言われてるがまぁ正味対策のしようは無いだろうな…
>給料増やして待遇改善すりゃいいだけ
さすが軍師らしい意見だな
56無念Nameとしあき23/02/23(木)15:49:20No.1069875803そうだねx16
>運送業は良くても物流に頼り切ってる他の業界が死ぬ
20年物流費圧縮の名の下に圧迫を続けた報いなので潔く死んでもらおう
57無念Nameとしあき23/02/23(木)15:49:29No.1069875864そうだねx1
>今はベトナム人が仕分けしてるぜ
その所為で誤着本当に多いわ
58無念Nameとしあき23/02/23(木)15:49:37No.1069875905そうだねx1
>>今はベトナム人が仕分けしてるぜ
>外国人を使うから給料が上がらないのだろう
>人手不足を外国人で補えば上がるわけがない
円安で外国人も来なくなってるけどな
59無念Nameとしあき23/02/23(木)15:49:53No.1069875988+
運転なんて誰でもできるしな
高速道路とかの専用道路なら無人でもいいし
60無念Nameとしあき23/02/23(木)15:50:09No.1069876068+
>街中はな・・・
町中は自動運転の必要性がなさすぎる
荷受けやら渡しやらあるし
まあ最終的にはそこもドローンにする予定だが
61無念Nameとしあき23/02/23(木)15:50:09No.1069876070+
温度管理とか人の目がないと厳しいけど自動運転になるとどうなるんだろ
62無念Nameとしあき23/02/23(木)15:50:38No.1069876223そうだねx2
色んな会社が乱立した結果むちゃくちゃ運送効率が悪くなった
63無念Nameとしあき23/02/23(木)15:51:00No.1069876334そうだねx6
職歴なし42歳ひきこもりの俺が働いてやるよ
64無念Nameとしあき23/02/23(木)15:51:05No.1069876356+
まあ
amazonが悪い
65無念Nameとしあき23/02/23(木)15:51:50No.1069876596+
中卒でもできるような作業に技能実習生が入ってるんだから
ほんと目的を履き違えてるよ
66無念Nameとしあき23/02/23(木)15:52:14No.1069876746+
確かに人集まらんから若干給料あげる傾向だな
にしてもとしあきが満足する額では全然ないだろうが
67無念Nameとしあき23/02/23(木)15:52:50No.1069876930そうだねx1
>職歴なし42歳ひきこもりの俺が働いてやるよ
運送会社ガチの人で不足だから雇ってもらえるよ
最初はバイトスタートかもしれんが
68無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:13No.1069877064そうだねx1
>温度管理とか人の目がないと厳しいけど自動運転になるとどうなるんだろ
自動運転でモニター情報を管理システムに送る
モニタリングはAIで認識して異常発生時はアラートを送信する
って感じじゃね
69無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:13No.1069877066+
運送業ならマジで免許持ってれば即採用あるしな
70無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:38No.1069877195そうだねx4
>物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
普通に回ってない
現に郵便は翌日届かなくなったしあちこちで工事とか伸びたりしてる
通販は普通に届くが、通販会社の倉庫になかなか届かなくて欠品が増えてる
71無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:46No.1069877236そうだねx1
>職歴なし42歳ひきこもりの俺が働いてやるよ
仕分けなら両手足付いてて最低限ゼスチャーとかでもコミュニケーション取れれば入れるぞ
72無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:48No.1069877244そうだねx1
>職歴なし42歳ひきこもりの俺が働いてやるよ
運送はしばらく任せてもらえないだろうけど仕分けで大歓迎されるよ
73無念Nameとしあき23/02/23(木)15:53:51No.1069877260そうだねx10
>運送業は良くても物流に頼り切ってる他の業界が死ぬ
今まで適正な運賃を払ってこなかった報いだな
74無念Nameとしあき23/02/23(木)15:54:06No.1069877324+
>運送業ならマジで免許持ってれば即採用あるしな
大トラ免許って大変そうな気がするんだが
75無念Nameとしあき23/02/23(木)15:54:07No.1069877327+
自動運転ったって移行するにはまた金かかるんでしょ
実用化してから普及がまた長そう
76無念Nameとしあき23/02/23(木)15:54:14No.1069877369そうだねx21
荷主「他に代わりはいくらでもいる」
2024年
運送会社「荷主の代わりはいくらでもいる」

鋭角ブーメラン楽しみ
77無念Nameとしあき23/02/23(木)15:54:56No.1069877573+
そこらじゅうで高齢ドライバーの大型トラックが周りを巻き込んで大事故起こしまくって社会問題化したらやっと変わり始めそう
78無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:04No.1069877606+
>>運送業ならマジで免許持ってれば即採用あるしな
>大トラ免許って大変そうな気がするんだが
拠点間運送じゃなくて末端のほうも人足りてないし
79無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:12No.1069877646そうだねx5
>職歴なし42歳ひきこもりの俺が働いてやるよ
難度の高い仕事やらせるわけじゃないし問題起こさないなら正直なんでもいいよ
80無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:20No.1069877684+
運送会社は高速道路利用料免除or減額位補助してあげてもいいと思う
81無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:28No.1069877718そうだねx12
まあ根本的な技術革新も不可能なんで素直に給料と運賃上げるしかないんだよな……
82無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:35No.1069877755+
月80万貰えるなら転職してやるよ
83無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:56No.1069877862+
70歳超えた人を再雇用とかで雇ってるんだけど
運転はさすがにどうなのかなあと思ってる
84無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:57No.1069877865+
>通販は普通に届くが、通販会社の倉庫になかなか届かなくて欠品が増えてる
ああ倉庫の在庫の方に影響するんかなるほど
85無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:58No.1069877869そうだねx2
>月80万貰えるなら転職してやるよ
昔なら余裕で稼げた
86無念Nameとしあき23/02/23(木)15:55:59No.1069877880そうだねx2
日通三番もわからないような若手が増えても意味ねぇよ
87無念Nameとしあき23/02/23(木)15:56:00No.1069877881+
>大トラ免許って大変そうな気がするんだが
まず取るのにけっこうお金がかかる
俺が取ったときは大型二種で45万くらいだったかな
今はもっとかかりそう
88無念Nameとしあき23/02/23(木)15:56:02No.1069877892+
>月80万貰えるなら転職してやるよ
その四分の一も厳しめかな
89無念Nameとしあき23/02/23(木)15:56:30No.1069878009+
多少経験があってやる気の塊だったのに教える側が忙しすぎて初日から放置プレイマジでやめて…
90無念Nameとしあき23/02/23(木)15:56:45No.1069878061+
物流最大手の日通って自社ではトラック運送とかの直接運送業務一切してないんだな
初めて知った
91無念Nameとしあき23/02/23(木)15:56:46No.1069878065そうだねx1
昔のトラックの運ちゃんって百万とか稼いでたんだよな……
92無念Nameとしあき23/02/23(木)15:57:01No.1069878128+
ドライバーは割と気楽
事務所はいつも死んだ目で電話対応してる
93無念Nameとしあき23/02/23(木)15:57:23No.1069878232そうだねx5
>日通三番もわからないような若手が増えても意味ねぇよ
それはどんな高度技術なの?
94無念Nameとしあき23/02/23(木)15:57:39No.1069878309+
>>月80万貰えるなら転職してやるよ
>その四分の一も厳しめかな
流石にそれは無い
ただ拘束時間に対しての給料額考えたら非常に微妙
家帰れなくてもいいみたいな人なら合うかな
95無念Nameとしあき23/02/23(木)15:57:50No.1069878371そうだねx2
高速道路に運送会社用にベルトコンベア付けようぜ
コンベア上を流れるトラック達
96無念Nameとしあき23/02/23(木)15:57:51No.1069878374+
配送とか責任があるから嫌だわ
安くてもコンビニバイトの方がまし
97無念Nameとしあき23/02/23(木)15:58:23No.1069878530+
>一斉に業界全部値上げ出来ればいいんだけど独禁法が邪魔でな
>一番に手を挙げて値上げしちゃうと安いところに頼むんでお宅は使いませんってなって倒産する
かつて伸ばす業界は最低運賃違反って言葉を皆が知らんぷりしてたけど
今のトラックも一緒か?
98無念Nameとしあき23/02/23(木)15:58:26No.1069878544そうだねx7
賃金が需給じゃなくて社会的地位で決まるのが21世紀日本の面白い所だと思う
なお面白くはない模様
99無念Nameとしあき23/02/23(木)15:58:43No.1069878631そうだねx1
>ドライバーは割と気楽
>事務所はいつも死んだ目で電話対応してる
ドライバー並みに募集が多いのが道路運行管理事務員
これを知ってる人は辛さが分かる
100無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:11No.1069878781+
大一持ちなら流石に50万は超えるだろう
101無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:25No.1069878842そうだねx11
>日通三番もわからないような若手が増えても意味ねぇよ
若手が増えないなら衰退していくまで
102無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:26No.1069878844そうだねx10
>配送とか責任があるから嫌だわ
>安くてもコンビニバイトの方がまし
俺はコンビニバイトの方が嫌かな
チンピラやキチガイの相手はもうしたくない
103無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:29No.1069878857そうだねx9
>現に郵便は翌日届かなくなったし
あれは速達というプレミアムサービスと通常サービスで差が無いのがおかしい
無駄に1日留め置き調整するぐらいが適切
104無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:31No.1069878869+
>高速道路に運送会社用にベルトコンベア付けようぜ
>コンベア上を流れるトラック達
物流専用レーンはありだと思うな
105無念Nameとしあき23/02/23(木)15:59:40No.1069878915そうだねx1
>70歳超えた人を再雇用とかで雇ってるんだけど
>運転はさすがにどうなのかなあと思ってる
原木界隈じゃ若手だぜ
106無念Nameとしあき23/02/23(木)16:00:00No.1069879014+
>高速道路に運送会社用にベルトコンベア付けようぜ
>コンベア上を流れるトラック達
地下にリニア通そうぜ
107無念Nameとしあき23/02/23(木)16:00:30No.1069879163そうだねx2
4月から法律変わって2024年問題があるとは聞く(23年じゃないの?と思うんだが…)
とりあえず配送料は上がっていきそうなのと翌日配送は厳しくなるかもって聞く
108無念Nameとしあき23/02/23(木)16:00:33No.1069879176+
>配送とか責任があるから嫌だわ
>安くてもコンビニバイトの方がまし
慣れれば楽って書き込み見るが学生時代2年やって接客業はもう絶対にやりたくないと決意させてくれたよ
109無念Nameとしあき23/02/23(木)16:00:58No.1069879307+
>運送会社は高速道路利用料免除or減額位補助してあげてもいいと思う
30%引きされてて台数の多い大手ばかり優遇と文句言われてるのに?
110無念Nameとしあき23/02/23(木)16:01:17No.1069879417+
>4月から法律変わって2024年問題があるとは聞く
1年猶予期間
111無念Nameとしあき23/02/23(木)16:01:23No.1069879443+
>>高速道路に運送会社用にベルトコンベア付けようぜ
>>コンベア上を流れるトラック達
>地下にリニア通そうぜ
基地外知事「リニアなんて要らん」
112無念Nameとしあき23/02/23(木)16:03:03No.1069879917+
運送業界って馬鹿とサイコパスの合せ技みたいなのが多いんだよ
本物のサイコパス経営者がドライバー殺すつもりで本気出したらめちゃくちゃ儲けられると思う
113無念Nameとしあき23/02/23(木)16:03:06No.1069879936+
外国の事例を参考にするんであれば
例えばフィリピンのマニラでトラック運転手がストライキしたんだ
会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
その結果フィリピン政府は三日で運転手の大群改善と賃金上昇を約束した法律でそうすると
考えてみれば当たり前の話で大都市なんて運転手が荷物を運んでるから
飯が食えるし物が買える
114無念Nameとしあき23/02/23(木)16:03:14No.1069879969+
>基地外知事「リニアなんて要らん」
いつでも静岡県東部をいじめるためなら
JRにケンカ売ったり道路公団にケンカ売ったりするからなぁ
115無念Nameとしあき23/02/23(木)16:03:42No.1069880110+
>慣れれば楽って書き込み見るが学生時代2年やって接客業はもう絶対にやりたくないと決意させてくれたよ
それでいま何やってるの?
ブルーカラーだったらお笑いだけど
116無念Nameとしあき23/02/23(木)16:03:58No.1069880175そうだねx2
>運送会社は高速道路利用料免除or減額位補助してあげてもいいと思う
現行の値引きの時間制限なくなるだけでかなりのドライバーが助かるからまずは先にそっちやってくれ
117無念Nameとしあき23/02/23(木)16:04:01No.1069880182そうだねx1
リニアは物流と関係ないべ
118無念Nameとしあき23/02/23(木)16:04:29No.1069880318+
>会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
組合が野党の承諾を得ていない活動をするとは何事だ見せしめにしろ
でも見せしめにするのは与党がヤレって
やってきたのが歴史だからね
119無念Nameとしあき23/02/23(木)16:05:07No.1069880492そうだねx1
>>運送会社は高速道路利用料免除or減額位補助してあげてもいいと思う
>現行の値引きの時間制限なくなるだけでかなりのドライバーが助かるからまずは先にそっちやってくれ
深夜割引なんて廃止にすべき
運助化を助長する政策なんてやる物じゃない
120無念Nameとしあき23/02/23(木)16:05:36No.1069880624そうだねx4
>外国の事例を参考にするんであれば
>例えばフィリピンのマニラでトラック運転手がストライキしたんだ
>会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
>その結果フィリピン政府は三日で運転手の大群改善と賃金上昇を約束した法律でそうすると
>考えてみれば当たり前の話で大都市なんて運転手が荷物を運んでるから
>飯が食えるし物が買える
日本でやっても横からうちは今の料金でいいですよって謎の聞いたことも無い会社が出てくるだけよ
当然数ヶ月でもう無理ですってバックレる
121無念Nameとしあき23/02/23(木)16:06:19No.1069880845そうだねx3
>組合が野党の承諾を得ていない活動をするとは何事だ見せしめにしろ
>でも見せしめにするのは与党がヤレって
>やってきたのが歴史だからね
まあともかく組合の力が弱いのが原因なんだから
アメリカみたく各会社ごとの労働組合じゃなくて業界ごとの労働組合にするべきだね
そうすれば一斉ストライキですべての運送会社のドライバーで
ストライキができる
122無念Nameとしあき23/02/23(木)16:09:04 ID:5Zyy0kB2No.1069881702そうだねx3
>>運送業は良くても物流に頼り切ってる他の業界が死ぬ
>20年物流費圧縮の名の下に圧迫を続けた報いなので潔く死んでもらおう
amazon死ぬのかな
123無念Nameとしあき23/02/23(木)16:09:33No.1069881855+
その業界その業界で労働組合を作ればいいそれだけで
労働者と資本家の力関係が同じになるんだし
アニメーターだって各会社ごとじゃ何の力もないだろ
アニメーターみんなが加盟する労働組合を作って一斉にストライキすりゃ賃金が上がる
124無念Nameとしあき23/02/23(木)16:10:04No.1069882026+
おかげで送料無料を享受できるんじゃん
125無念Nameとしあき23/02/23(木)16:10:16No.1069882093+
>物流業界スレ
>昔と比べて給料下がったよ
なんだ?昔みたいに「20代で家が建って30代で墓が建つ」方が良かったか?
126無念Nameとしあき23/02/23(木)16:10:30No.1069882169+
>>>運送業は良くても物流に頼り切ってる他の業界が死ぬ
>>20年物流費圧縮の名の下に圧迫を続けた報いなので潔く死んでもらおう
>amazon死ぬのかな
死ぬわけないだろ
127無念Nameとしあき23/02/23(木)16:10:47No.1069882257+
>外国の事例を参考にするんであれば
>例えばフィリピンのマニラでトラック運転手がストライキしたんだ
>会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
>その結果フィリピン政府は三日で運転手の大群改善と賃金上昇を約束した法律でそうすると
>考えてみれば当たり前の話で大都市なんて運転手が荷物を運んでるから
>飯が食えるし物が買える
で、実際に改善されましたか・・・?
128無念Nameとしあき23/02/23(木)16:10:53No.1069882289そうだねx7
>amazon死ぬのかな
そこはまともに日本に税金払ってないので
氏んでいい
129無念Nameとしあき23/02/23(木)16:11:29No.1069882470そうだねx1
再配達は追加料金してほしい
130無念Nameとしあき23/02/23(木)16:12:00No.1069882611+
昔の佐川などがどれだけ地獄の労働だったか知らないんだろうなう
131無念Nameとしあき23/02/23(木)16:12:48No.1069882854そうだねx7
>再配達は追加料金してほしい
これは普通にしていいと思うわ
132無念Nameとしあき23/02/23(木)16:12:51No.1069882872+
としあきが考えてる物流は大体宅配のこと
2024年問題で頭を抱えてるのは長距離チャーター便
133無念Nameとしあき23/02/23(木)16:13:55No.1069883194+
送料上乗せといいつつ値上げする業者が出る予感
134無念Nameとしあき23/02/23(木)16:14:52No.1069883485+
ペットボトルおしっこもギルティだけど利用者配達側お互いにマナー改善していけばよくなるべ
135無念Nameとしあき23/02/23(木)16:15:08No.1069883553そうだねx4
    1677136508031.jpg-(147061 B)
147061 B
>送料上乗せといいつつ値上げする業者が出る予感
136無念Nameとしあき23/02/23(木)16:15:15No.1069883604+
デカいトラックとか運転したくねーなぁ
絶対事故りそう
137無念Nameとしあき23/02/23(木)16:15:22No.1069883647+
>昔の佐川などがどれだけ地獄の労働だったか知らないんだろうなう
低賃金で押し付けられるのとは違うから地獄ではないんじゃないの
まともな単価で幾らでも仕事があって好きなだけ詰め込めるって感じ
叔父がひと月で100万稼いだけどもうやりたくないって言ってた
138無念Nameとしあき23/02/23(木)16:15:41No.1069883735+
>まあともかく組合の力が弱いのが原因なんだから
>アメリカみたく各会社ごとの労働組合じゃなくて業界ごとの労働組合にするべきだね
弱い原因が党のご指導だからなあ
本業に対して舐めプしながら遊んでる専従ども
他人文句言うだけで良い既得権勢力と結びついているのが悲劇過ぎる
139無念Nameとしあき23/02/23(木)16:15:43No.1069883748そうだねx1
>これは普通にしていいと思うわ
でもそれやるとドライバーが忘れただけなのに再配達料金とかとらない?
140無念Nameとしあき23/02/23(木)16:16:07No.1069883851+
>デカいトラックとか運転したくねーなぁ
>絶対事故りそう
ETS楽しいよ!
スチームにあるからレッツプレイ!
141無念Nameとしあき23/02/23(木)16:16:10No.1069883864そうだねx1
>昔の佐川などがどれだけ地獄の労働だったか知らないんだろうなう
激務高給という言葉を知らないとは
142無念Nameとしあき23/02/23(木)16:16:32No.1069883955+
物価高騰に物流問題
未来は暗いな
143無念Nameとしあき23/02/23(木)16:17:44No.1069884318+
昔は残業でガンガン稼げたが
いまはそこが厳しいからな
手取りはどんどん下がる
144無念Nameとしあき23/02/23(木)16:17:47No.1069884331+
>デカいトラックとか運転したくねーなぁ
>絶対事故りそう
まぁその辺は慣れだよ
145無念Nameとしあき23/02/23(木)16:18:41No.1069884614そうだねx6
>2024年問題で零細弱小はバタバタ潰れると予想されてるな
どんどん潰れてどうぞ
それが解決策だから
146無念Nameとしあき23/02/23(木)16:18:59No.1069884725そうだねx3
運送業態が力を持って取引先に対等に言い合えるようになったとして
今まで物流が被ってた皺寄せは今度がエンドユーザーに流れるだけじゃね
高い配送料金に遅い配達、まあしゃーない
147無念Nameとしあき23/02/23(木)16:19:04 ID:5Zyy0kB2No.1069884747+
>>これは普通にしていいと思うわ
>でもそれやるとドライバーが忘れただけなのに再配達料金とかとらない?
お届け不在票入れてるなら忘れてるとかなくね?
148無念Nameとしあき23/02/23(木)16:19:32No.1069884890+
>外国の事例を参考にするんであれば
>例えばフィリピンのマニラでトラック運転手がストライキしたんだ
>会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
>その結果フィリピン政府は三日で運転手の大群改善と賃金上昇を約束した法律でそうすると
>考えてみれば当たり前の話で大都市なんて運転手が荷物を運んでるから
>飯が食えるし物が買える
つまり日本の場合
物流会社の給与は政府が決定するべきって話?
149無念Nameとしあき23/02/23(木)16:19:37No.1069884918+
>まぁその辺は慣れだよ
トレーラーは右折より左折のほうが怖いんだよな
150無念Nameとしあき23/02/23(木)16:19:55No.1069885019そうだねx4
>ETS楽しいよ!
>スチームにあるからレッツプレイ!
いやそりゃゲームなら楽しいが…
151無念Nameとしあき23/02/23(木)16:20:06No.1069885074+
>運送業態が力を持って取引先に対等に言い合えるようになったとして
>今まで物流が被ってた皺寄せは今度がエンドユーザーに流れるだけじゃね
>高い配送料金に遅い配達、まあしゃーない
宅配なんて大手が独占してるんだし大きくは変わらんでしょ
152無念Nameとしあき23/02/23(木)16:20:51No.1069885286そうだねx1
>>2024年問題で零細弱小はバタバタ潰れると予想されてるな
>どんどん潰れてどうぞ
>それが解決策だから
小規模は逆に法律ガン無視でいざとなったら会社潰して逃げるだろうけど中規模以上のが大変よ
153無念Nameとしあき23/02/23(木)16:21:04No.1069885348+
通販で買った荷物が早くと解かないとブチ切れるとしあき
154無念Nameとしあき23/02/23(木)16:21:17No.1069885400+
物流もEV化の波に呑まれるんでしょ
踏んだり蹴ったりだな
155無念Nameとしあき23/02/23(木)16:21:54No.1069885574+
>通販で買った荷物が早くと解かないとブチ切れるとしあき
金出すから航空便とかで送ってほしいことはたまにある
156無念Nameとしあき23/02/23(木)16:22:14No.1069885663+
スレ画のフジトラなんて郵便輸送請負じゃん
速度超過上等集団なのに燃料費なんて気にしてんのかよ
157無念Nameとしあき23/02/23(木)16:23:49No.1069886162+
2024年でも企業間物流とヤマトの宅配とどっちがダメージあるだろ
なんとなくヤマトの方が待遇良い気がするからまだマシになるんかな
158無念Nameとしあき23/02/23(木)16:24:39No.1069886397+
自動運転にしようぜ
159無念Nameとしあき23/02/23(木)16:24:41No.1069886408+
早くドローン配達実装して
160無念Nameとしあき23/02/23(木)16:25:09No.1069886567+
>物流もEV化の波に呑まれるんでしょ
>踏んだり蹴ったりだな
尿素&軽油で続けると思うぞ
161無念Nameとしあき23/02/23(木)16:25:18No.1069886616+
ずっとデスクワークだったのに物流に転属させられてツライ
162無念Nameとしあき23/02/23(木)16:25:42No.1069886761+
>2024年でも企業間物流とヤマトの宅配とどっちがダメージあるだろ
>なんとなくヤマトの方が待遇良い気がするからまだマシになるんかな
断然前者
163無念Nameとしあき23/02/23(木)16:26:30No.1069886985+
水道管とかインターネットケーブルみたいに地下の配送網で自動で輸送されて家まで届けられるシステムがほしい
164無念Nameとしあき23/02/23(木)16:26:42No.1069887041+
>早くドローン配達実装して
そっちよりかは今はADPみたいに末端部の軽貨物化のほうが進んでるな
個人事業主扱いで元の側に都合がいいし
165無念Nameとしあき23/02/23(木)16:26:43No.1069887046+
>早くドローン配達実装して
マジでコレ
AIとドローン技術で無人化して欲しい
AIとドローンがあれば公務員もクビに出来るととしあきも言ってたし
166無念Nameとしあき23/02/23(木)16:27:06No.1069887171そうだねx1
>水道管とかインターネットケーブルみたいに地下の配送網で自動で輸送されて家まで届けられるシステムがほしい
そりゃ誰だって欲しいわ(画像無し
167無念Nameとしあき23/02/23(木)16:27:11No.1069887196+
社員の賃上げすらできないのに
EV車両の導入とかできるのか?
168無念Nameとしあき23/02/23(木)16:28:13No.1069887517+
景気の動向と社会の変革が噛み合ってない気がするぞ
無理に押し通せば経済が縮小するだけじゃね?
169無念Nameとしあき23/02/23(木)16:28:25No.1069887580+
EVできるの地場配送と行くルート決まってるターミナル便くらいだろうな
どこに行くかいつ行くかも不安定な貸切便だと厳しい
170無念Nameとしあき23/02/23(木)16:28:51No.1069887701そうだねx3
2024年の4月からかよ
あと1年1か月しかないんだな
まあなるようにしかならん
171無念Nameとしあき23/02/23(木)16:29:18No.1069887833+
その辺は補助金で大手はジャブジャブ
中小は無理
172無念Nameとしあき23/02/23(木)16:29:42No.1069887950+
>社員の賃上げすらできないのに
>EV車両の導入とかできるのか?
軽貨物で使うのは出てくるんじゃないか
持ち込みだからドライバー側次第ではあるが
173無念Nameとしあき23/02/23(木)16:30:31No.1069888181+
>そりゃ誰だって欲しいわ(画像無し
個人の家庭ひとつひとつは無理でも町ごとに拠点設けて道路の下を荷物がモノレールで運ばれるのは有効だと思う
道路の渋滞が大幅に改善されるし長距離ドライバーも必要なくなると思う
174無念Nameとしあき23/02/23(木)16:30:45No.1069888242+
中小の長距離運送屋が運賃交渉したら切られて終わり
荷主至上主義は何だかんだ健在なのだ
175無念Nameとしあき23/02/23(木)16:30:48No.1069888265+
休み少ない拘束時間長い給料は安い荷物に何かしちゃうと大変
てことで若いのが全然長続きしない
仕事自体は楽
176無念Nameとしあき23/02/23(木)16:32:03No.1069888627そうだねx4
>個人の家庭ひとつひとつは無理でも町ごとに拠点設けて道路の下を荷物がモノレールで運ばれるのは有効だと思う
>道路の渋滞が大幅に改善されるし長距離ドライバーも必要なくなると思う
誰がどうやって荷さばきと仕分けするのよ
177無念Nameとしあき23/02/23(木)16:33:26No.1069889026+
>今から10年後だと自動運転で解決しちゃいそうだな
過去からの書き込みか
178無念Nameとしあき23/02/23(木)16:33:38No.1069889082+
Uberやらかす
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1628581260057784321/pu/vid/720x1226/q6HV8haf4LVxi52O.mp4 [link]
179無念Nameとしあき23/02/23(木)16:34:14No.1069889247+
>誰がどうやって荷さばきと仕分けするのよ
それ以前に地下をモノレールってどんだけコストかかるんだよと
180無念Nameとしあき23/02/23(木)16:34:34No.1069889336+
>休み少ない拘束時間長い給料は安い荷物に何かしちゃうと大変
>てことで若いのが全然長続きしない
路上待機と電話連絡が基本になるから外人だと難しいってのもあるんだろうね
181無念Nameとしあき23/02/23(木)16:34:53No.1069889433+
>温度管理とか人の目がないと厳しいけど自動運転になるとどうなるんだろ
人目があってもインチキがバレた事あったし同じだろう
182無念Nameとしあき23/02/23(木)16:35:25No.1069889570そうだねx4
>No.1069889336
何でも外人使おうと考える時点でヤバくね?
183無念Nameとしあき23/02/23(木)16:35:37No.1069889627+
業界の構造がなんも変わってないからなるようにしかならん突き進んでるだけ
現状大手だって傭車抱えてなんとか回ってる状態だから正直手遅れ感が強い
184無念Nameとしあき23/02/23(木)16:36:10No.1069889783+
>何でも外人使おうと考える時点でヤバくね?
でもね…
往復便とかだと外国人ドライバーは着実に増えてるのよ…
185無念Nameとしあき23/02/23(木)16:36:15No.1069889796+
>氏んでいい
消費税払ってるから理論
186無念Nameとしあき23/02/23(木)16:37:01No.1069890021+
>往復便とかだと外国人ドライバーは着実に増えてるのよ…
SS間の移動ならマジで外人が主力になりつつある
現場納めになると日本人じゃないと厳しい
187無念Nameとしあき23/02/23(木)16:37:26No.1069890130そうだねx1
ドライバーの中でも言語が要らんような荷物は外人めちゃくちゃ増えてる
188無念Nameとしあき23/02/23(木)16:38:04No.1069890320+
同じ場所を往復するだけの場合は外国人
納品先との連絡が必要な面倒な所は日本人って振り分けやな
189無念Nameとしあき23/02/23(木)16:38:34No.1069890454+
>ドライバーの中でも言語が要らんような荷物は外人めちゃくちゃ増えてる
そもそも日本人の若い子で大型免許や牽引持ってる子少ないしね
190無念Nameとしあき23/02/23(木)16:38:39No.1069890481そうだねx4
>大型の乗り手も減ってる
だって稼げないし免許取るの大変だし…
191無念Nameとしあき23/02/23(木)16:38:44No.1069890505そうだねx3
4t長距離現場搬入やってるけど830搬入が守られた試しがない
192無念Nameとしあき23/02/23(木)16:38:52No.1069890550+
そのうち通販で届くのが遅くても良いオプションが出来そう
193無念Nameとしあき23/02/23(木)16:39:05No.1069890594+
>SS間の移動なら
やりたい日本人多そうなもんだけどな
あえて日本人入れんように外人で固めてるんかな
194無念Nameとしあき23/02/23(木)16:39:24No.1069890678そうだねx2
>だって稼げないし免許取るの大変だし…
牽引含めて60万円ぐらいするしな
195無念Nameとしあき23/02/23(木)16:39:32No.1069890705+
なし崩し的に白ナンバーの限定的な営業行為認めそう
旅客は例外でやり始めてるし
196無念Nameとしあき23/02/23(木)16:39:36No.1069890726そうだねx1
>あえて日本人入れんように外人で固めてるんかな
というかぶっちゃけ単価が安い
197無念Nameとしあき23/02/23(木)16:39:52No.1069890804+
再配達有料は確実に導入されるだろうな
乞食どもが発狂して運送会社叩きそう
198無念Nameとしあき23/02/23(木)16:40:04No.1069890853そうだねx2
たとえ会社が潰れようと最後まで給与や待遇を改善しないんだろうな
199無念Nameとしあき23/02/23(木)16:40:09No.1069890869+
>>あえて日本人入れんように外人で固めてるんかな
>というかぶっちゃけ単価が安い
なるほど
200無念Nameとしあき23/02/23(木)16:40:33No.1069890999+
>>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
>国交省の推計だとあと5年くらいで更に10万減る
確かにうちの会社もドライバーおっちゃんばっかだわ
201無念Nameとしあき23/02/23(木)16:41:24No.1069891223+
ヤマトのターミナル便は楽でいいぞ!
カゴ台車オンリーは正義
セイノーと佐川はクソ!!
202無念Nameとしあき23/02/23(木)16:41:26No.1069891232そうだねx1
>再配達有料は確実に導入されるだろうな
気軽に不在票放り込んで帰っちゃうのが出来んくなるから
割と運転手の手間も増えそうなんだよなあ
トイレ行ってる最中に配達来た場合とか揉めそう
203無念Nameとしあき23/02/23(木)16:41:41No.1069891281+
>たとえ会社が潰れようと最後まで給与や待遇を改善しないんだろうな
結局タリフが変わらないことには何も変えられないからな
204無念Nameとしあき23/02/23(木)16:41:59No.1069891376そうだねx2
>>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
>物流が普通に回っているから10万人足りてないってのが間違いなのだろう
普通には回ってねえって言うとるねん
205無念Nameとしあき23/02/23(木)16:42:16No.1069891444+
>たとえ会社が潰れようと最後まで給与や待遇を改善しないんだろうな
箱が変わるだけでそのまま運転手達がスライドだしな
景気悪い時もそれでずっと凌いでた
206無念Nameとしあき23/02/23(木)16:42:26No.1069891492+
>つまり日本の場合
>物流会社の給与は政府が決定するべきって話?
今だって政府が企業に賃上げ要請してるが
207無念Nameとしあき23/02/23(木)16:42:33No.1069891536+
>4t長距離現場搬入やってるけど830搬入が守られた試しがない
大体みんな8時30分卸で頼んでるから
みんな集中して電話した早い者勝ちみたいになってるよね
208無念Nameとしあき23/02/23(木)16:42:40No.1069891575そうだねx1
>>そりゃ誰だって欲しいわ(画像無し
>個人の家庭ひとつひとつは無理でも町ごとに拠点設けて道路の下を荷物がモノレールで運ばれるのは有効だと思う
>道路の渋滞が大幅に改善されるし長距離ドライバーも必要なくなると思う
昭和のSFみたいな発想
209無念Nameとしあき23/02/23(木)16:43:00No.1069891673+
賃金というか運賃の指標はちゃんと出てる
だけどそれ守ってないのが現状の業界
210無念Nameとしあき23/02/23(木)16:43:05No.1069891697そうだねx3
ソーラーパネルより宅配ボックス義務化しろ
211無念Nameとしあき23/02/23(木)16:43:26No.1069891816+
人集まらんから給料あげるかって普通なるけど
日本人経営者は給料あげるくらいなら会社潰すかって方向性に向かいそう
212無念Nameとしあき23/02/23(木)16:43:32No.1069891849+
まあ政府は賃上げしろって言うけど会社もぎりぎりで別に儲かってないからな…
213無念Nameとしあき23/02/23(木)16:44:01No.1069892003+
アメリカ側の運送会社が日本に来て荷積み・荷下ろしも自分らしますよってなってから物流業界悪くなったと聞いた
214無念Nameとしあき23/02/23(木)16:44:01No.1069892007+
>ソーラーパネルより宅配ボックス義務化しろ
自治体によってはコロナの時に補助金出してて結構好評だったから
割とその辺は動きはあると思う
215無念Nameとしあき23/02/23(木)16:44:28No.1069892138そうだねx1
ドローンに夢を持ってるとしあきが居るみたいだが
あれでどうやって配達するってんだ?
今だって車にパンパンに荷物積んで配ってるのに
あの量をドローンに積めるわけないだろ
216無念Nameとしあき23/02/23(木)16:45:02No.1069892303そうだねx4
>休み少ない拘束時間長い給料は安い荷物に何かしちゃうと大変
>てことで若いのが全然長続きしない
若者ほんっとに全然いないよねこの業界
ザ、20歳ですみたいな若い子全然みかけない
若くて40歳くらいあとはみんな白髪混じり
業界全体が本当に終わるやろなコレ
217無念Nameとしあき23/02/23(木)16:45:15No.1069892358そうだねx1
人手が足りないからここの仕事量が多くてきつい、
それを見るからみんなやりたがらない
すげえ悪循環
218無念Nameとしあき23/02/23(木)16:45:40No.1069892487そうだねx2
>あの量をドローンに積めるわけないだろ
過疎地の物量の少ないところに利用ならまだ分かるんだけど
都市部ではどう考えても無理だわな
219無念Nameとしあき23/02/23(木)16:45:43No.1069892508+
>アメリカ側の運送会社が日本に来て荷積み・荷下ろしも自分らしますよってなってから物流業界悪くなったと聞いた
一番の元凶は陸送
つまり自動車運搬屋
220無念Nameとしあき23/02/23(木)16:45:58No.1069892592+
そしてドローンは免許制だ
221無念Nameとしあき23/02/23(木)16:46:06No.1069892633+
トラックの運転とか特殊技能だし事故ったら人生終了だし
222無念Nameとしあき23/02/23(木)16:46:34No.1069892773+
>ソーラーパネルより宅配ボックス義務化しろ
いや無理だろ
俺みたいに年数回しか使わん奴が怒り狂う
223無念Nameとしあき23/02/23(木)16:46:52No.1069892861+
>再配達有料は確実に導入されるだろうな
>乞食どもが発狂して運送会社叩きそう
ドライバーの手間が増えるから絶対にない
代引ですら手間がかかってやきもきするのに
さらに金がからむのなんてやりたがらないよ
224無念Nameとしあき23/02/23(木)16:47:24No.1069893011そうだねx2
>2024年の4月からかよ
>あと1年1か月しかないんだな
>まあなるようにしかならん
ダメでしたー!ってオチしか見えない
225無念Nameとしあき23/02/23(木)16:47:46No.1069893115+
>トラックの運転とか特殊技能だし事故ったら人生終了だし
過失次第かな
ぶっちゃけ貰い事故で死亡事故起こしても復帰できるぐらいにはなってる
226無念Nameとしあき23/02/23(木)16:48:20No.1069893271そうだねx3
>乞食どもが発狂して運送会社叩きそう
根本的な値上げじゃなく再配達有料なら別にだろ
227無念Nameとしあき23/02/23(木)16:48:37No.1069893362+
>再配達有料は確実に導入されるだろうな
誰がどうやって誰からその金を徴収するのか
ドライバーが病むだけでは?
228無念Nameとしあき23/02/23(木)16:48:42No.1069893379そうだねx3
>人手が足りないからここの仕事量が多くてきつい、
>それを見るからみんなやりたがらない
>すげえ悪循環
俺は結局ここしか入るところなかったけどキツイし給料安いしできれば辞めたい
229無念Nameとしあき23/02/23(木)16:48:50No.1069893429そうだねx2
一番の原因は90年代に運送に関する法律を改正したことだろ
だから簡単に運送会社を起業することができて「うちならもっと安くできます」
「うちならもっと安くできます」で過当競争になりそのしわ寄せが
全部労働者にきた
小泉竹中内閣のときの規制緩和と同じ派遣とかもそのせいで稼げなくなった
230無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:04No.1069893497+
>ダメでしたー!ってオチしか見えない
ってか今までそのノリだし
つい最近だって労基が一斉に入って勧告だしたのに結局業界変わんないし
231無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:06No.1069893510+
>>つまり日本の場合
>>物流会社の給与は政府が決定するべきって話?
>今だって政府が企業に賃上げ要請してるが
要請だけだろ?
フィリピン政府も要請しただけ?
それでドライバーは納得してスト辞めたのか…平和だな
232無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:08No.1069893516+
    1677138548182.png-(660201 B)
660201 B
キャリアカー屋はマジでドライバーが全部やるからな
233無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:14No.1069893547そうだねx9
大型免許持ってるけど長距離で1000万とか貰えん限りドライバーに転職しようとは思わん
234無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:17No.1069893559+
JR貨物に頑張ってもらうのと
政府がシャーシ輸送が安いカーフェリーを赤字運行するしかない
235無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:31No.1069893622そうだねx1
参入障壁が低すぎるのと料金以外で差別化するのが難しすぎるからなぁ
仕事欲しさにダンピングして自分の首絞めてるんでしょ、一回ぶっ壊れないとダメそう
236無念Nameとしあき23/02/23(木)16:49:56No.1069893753そうだねx2
JR貨物に夢持ってるやつは割と現実が見えてない
237無念Nameとしあき23/02/23(木)16:50:59No.1069894021+
基本的な運賃の値上げだろ
労働者の賃上げをするためにちゃんとして運賃払えって
政府から経団連に圧力かけさせてそれでもダメならストライキでしょ
東京の食料自給率なんて1%なんだし物流が止まれば72時間で値を上げる
238無念Nameとしあき23/02/23(木)16:51:17No.1069894116そうだねx1
>キャリアカー屋はマジでドライバーが全部やるからな
やるというかトレーラーや3軸車は基本的に夜~明け方に卸すから1人でやるしか無いというか…
239無念Nameとしあき23/02/23(木)16:51:27No.1069894162+
中小がブッ潰れたら生き残った大手は大手を振って値上げ出来てウハウハになるのかな
240無念Nameとしあき23/02/23(木)16:51:48No.1069894272+
通販は即配は割増で遅配で割引にして
241無念Nameとしあき23/02/23(木)16:51:51No.1069894287そうだねx1
>若者ほんっとに全然いないよねこの業界
>ザ、20歳ですみたいな若い子全然みかけない
>若くて40歳くらいあとはみんな白髪混じり
うちの会社とか社員の平均年齢40後半だわ
242無念Nameとしあき23/02/23(木)16:51:56No.1069894308そうだねx1
陸運局の出してる標準的な運賃ってやらが
サッパリ守られてないですからね
243無念Nameとしあき23/02/23(木)16:52:26No.1069894447+
もう各都道府県にでかいセンター立ててそこに荷物もらいにいけよと
244無念Nameとしあき23/02/23(木)16:52:29No.1069894461+
大型運転手が年収800万とか1000万とか景気のいい話ばかり聞くけど下がってたのか
245無念Nameとしあき23/02/23(木)16:52:34No.1069894476そうだねx3
>ザ、20歳ですみたいな若い子全然みかけない
そもそも20代で車の免許持ってる子自体が減ってるからね
これはもうどうしようもない
246無念Nameとしあき23/02/23(木)16:52:40No.1069894508+
運賃上げても運転手確保出来なきゃ無理
キャッシュフローガタガタの会社がいっぱいの業界でどうするんの?
247無念Nameとしあき23/02/23(木)16:53:28No.1069894744+
>大型運転手が年収800万とか1000万とか景気のいい話ばかり聞くけど下がってたのか
不規則な生活+休み無しで1年のほとんど家に帰れない生活で800万とかじゃ割に合わないよ
248無念Nameとしあき23/02/23(木)16:53:53No.1069894854+
>運賃上げても運転手確保出来なきゃ無理
>キャッシュフローガタガタの会社がいっぱいの業界でどうするんの?
そもそもだけど車が高いのよ…
排ガス規制やなんやらで積載量もどんどん削られるし
同じ車なのに昔みたいに荷物を乗せられなくなった
249無念Nameとしあき23/02/23(木)16:54:32No.1069895021+
>>ザ、20歳ですみたいな若い子全然みかけない
>そもそも20代で車の免許持ってる子自体が減ってるからね
>これはもうどうしようもない
もう免許とか会社の金で取らせるくらいやらないと無理だよなぁ…
まあ会社が免許取らせても給料安いとか仕事キツイとかで辞めるだろうけど
250無念Nameとしあき23/02/23(木)16:54:50No.1069895098+
    1677138890581.jpg-(135495 B)
135495 B
こいつの会社に非正規で雇えばいいじゃん
251無念Nameとしあき23/02/23(木)16:54:58No.1069895141そうだねx1
>うちの会社とか社員の平均年齢40後半だわ
若くね!こっちは50歳半ば70歳超えても週3で働いてもらってるからだけど
252無念Nameとしあき23/02/23(木)16:55:55No.1069895411+
>もう免許とか会社の金で取らせるくらいやらないと無理だよなぁ…
>まあ会社が免許取らせても給料安いとか仕事キツイとかで辞めるだろうけど
そもそも新入社員に大型と牽引取らせに行くだけでも一苦労だからなぁ
金がかかるのも勿論だけど自動車教習にも行きたがらないしね
253無念Nameとしあき23/02/23(木)16:56:02No.1069895440+
俺の乗ってる4t標準平ボディエアサス5枚アルミ深煽りで積載量3tキッカリだな
254無念Nameとしあき23/02/23(木)16:56:05No.1069895453そうだねx7
>こいつの会社に非正規で雇えばいいじゃん
コイツの会社で賄うと従業員が不幸な目に遭うからダメ
コイツ自体を社会から取り除かないと
255無念Nameとしあき23/02/23(木)16:56:49No.1069895639+
>やるというかトレーラーや3軸車は基本的に夜~明け方に卸すから1人でやるしか無いというか…
まぁ真っ昼間に1車線占有してやってたら迷惑だしな…
256無念Nameとしあき23/02/23(木)16:57:23No.1069895778+
>不規則な生活+休み無しで1年のほとんど家に帰れない生活で800万とかじゃ割に合わないよ
陸のマグロ船員みたいなもんだもんなぁ
257無念Nameとしあき23/02/23(木)16:57:28No.1069895791+
>俺の乗ってる4t標準平ボディエアサス5枚アルミ深煽りで積載量3tキッカリだな
4t車といいつつ3.5tの積載量だけど
4t乗せていくことは多いね
ちょうどパレット4つ並べられるし
258無念Nameとしあき23/02/23(木)16:58:06No.1069895958+
福祉もそうだけどやりたくない仕事に金払いたくないんだわ皆
259無念Nameとしあき23/02/23(木)16:58:22No.1069896027+
内航船の方が酷かったりする
260無念Nameとしあき23/02/23(木)16:59:08No.1069896246+
今は10t車でも14t車でも車両総重量で区切られるから
最大積載量乗せられないのよね
261無念Nameとしあき23/02/23(木)16:59:10No.1069896252+
中型や大型はエアサス車が普及して乗り心地は目茶苦茶改善されてる
特に大型はその辺走ってる高級車にも引けを取らない
262無念Nameとしあき23/02/23(木)16:59:30No.1069896339そうだねx1
>4t車といいつつ3.5tの積載量だけど
ぶっちゃけ過積を見つけれる警官の技能も下がってる
サスの沈み方とタイヤに変形で分かるんだけど
確実にアウトって分かりにくいから手出ししてこない
263無念Nameとしあき23/02/23(木)16:59:41No.1069896404+
>不規則な生活+休み無しで1年のほとんど家に帰れない生活で800万とかじゃ割に合わないよ
1年の半分休みで400万ならいいよ
っていってもそうはならないんだよね
とにかくずっと拘束したいだけだから
264無念Nameとしあき23/02/23(木)16:59:59No.1069896496そうだねx2
大型免許あっても規模のでかい会社以外じゃ勤めたくない
265無念Nameとしあき23/02/23(木)17:00:22No.1069896604+
>もう免許とか会社の金で取らせるくらいやらないと無理だよなぁ…
そうだねえ考えてみれば仕事で必要な資格なんだから会社がお金だすのは当たり前だと思うんだけど
みんな洗脳されてるから
266無念Nameとしあき23/02/23(木)17:00:37No.1069896671+
>>うちの会社とか社員の平均年齢40後半だわ
>若くね!こっちは50歳半ば70歳超えても週3で働いてもらってるからだけど
70過ぎもいるけど10代もいるんで…
何故うちの会社選んだか謎
267無念Nameとしあき23/02/23(木)17:00:41No.1069896692+
海コンはどうなんだ?
あれは基本ドライバーは荷物触っちゃだめだし港の混雑さえ解消できれば希望見えんか?
268無念Nameとしあき23/02/23(木)17:00:48No.1069896722そうだねx6
>内航船の方が酷かったりする
両方の業界いるけど
どっちかの方がじゃなくって両方終わってんのよ
運輸業自体を国が軽く見過ぎて来た
269無念Nameとしあき23/02/23(木)17:00:50No.1069896730そうだねx2
>中型や大型はエアサス車が普及して乗り心地は目茶苦茶改善されてる
>特に大型はその辺走ってる高級車にも引けを取らない
でもエアサスはエア漏れがなぁ…
リーフスプリングの方が乗り心地はともかく長持ちするイメージだわ
仕事中にエア漏れのランプ付いてディーラーまで行くの大変だし
270無念Nameとしあき23/02/23(木)17:01:37No.1069896973そうだねx3
>福祉もそうだけどやりたくない仕事に金払いたくないんだわ皆
やりたくない仕事やってんだからせめて金は払って
271無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:04No.1069897104+
>海コンはどうなんだ?
>あれは基本ドライバーは荷物触っちゃだめだし港の混雑さえ解消できれば希望見えんか?
地場配送ならお勧めできるけど県外輸送や長距離とかになるとあんまり…
待機時間も年々延びる一方だし
272無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:04No.1069897110そうだねx1
>海コンはどうなんだ?
あれこそ職人芸なんで
年寄りが多い
物量は見込めるけど若手に走らすことができるところってなかなか少ない
273無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:06No.1069897121+
>>もう免許とか会社の金で取らせるくらいやらないと無理だよなぁ…
>そうだねえ考えてみれば仕事で必要な資格なんだから会社がお金だすのは当たり前だと思うんだけど
求人見てるとそれやってるとこは結構あるでしょ
それでも最初の横乗り期間とか体育会系っぽいだろうから俺はとても行く気しないけど
274無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:16No.1069897167+
チェックランプ付いたら最後
ディーラーに持っていって機械通してもらうまで
絶対に消えないのなかなか面倒
275無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:18No.1069897171+
>海コンはどうなんだ?
>あれは基本ドライバーは荷物触っちゃだめだし港の混雑さえ解消できれば希望見えんか?
ターミナルで暗いうちから並んで卸場で荷卸し待ってる間寝ようにも後ろでガタガタやられ
ターミナルに空コン戻すのにまた並んでだぞ
276無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:28No.1069897216+
>>内航船の方が酷かったりする
>両方の業界いるけど
>どっちかの方がじゃなくって両方終わってんのよ
>運輸業自体を国が軽く見過ぎて来た
まあ親からもバカにされたな俺
277無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:41No.1069897294そうだねx7
>運輸業自体を国が軽く見過ぎて来た
まぁほんとこれ
どっかで大型ストでもやってまず国民にわからせないと無理だと思う
細々と死ぬか一発やらかしてから死ぬかの二択
278無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:42No.1069897295そうだねx4
>70過ぎもいるけど10代もいるんで…
>何故うちの会社選んだか謎
分かってるだろうがその10代大切にしろよ
279無念Nameとしあき23/02/23(木)17:02:52No.1069897354+
>>福祉もそうだけどやりたくない仕事に金払いたくないんだわ皆
>やりたくない仕事やってんだからせめて金は払って
やりたくない=価値ない=安くていいだろの精神
奴隷はどんどん使い潰していこう!
280無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:01No.1069897395そうだねx1
なんでピンチだ人手足りない言ってんのに待遇改善しないの?
馬鹿なの?
281無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:07No.1069897434+
移民使えばいい
282無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:27No.1069897535そうだねx1
>ターミナルで暗いうちから並んで卸場で荷卸し待ってる間寝ようにも後ろでガタガタやられ
>ターミナルに空コン戻すのにまた並んでだぞ
ぶっちゃけ移動時間よりも先に並んで順番待ちしてる時間の方が長いまである
早い人は着が7時とかなのに朝4時から待ってる
283無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:31No.1069897558+
>ディーラーに持っていって機械通してもらうまで
今は運送屋で応急すらできないからな
284無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:38No.1069897599+
6年前海運業界いたけど配車の人死にかけててこいつらヤバって思って業界変えて転職した
285無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:57No.1069897685+
>>70過ぎもいるけど10代もいるんで…
>>何故うちの会社選んだか謎
>分かってるだろうがその10代大切にしろよ
うん
まだまだ不満はあるけど潰さないようみんなで大事にはしてる
286無念Nameとしあき23/02/23(木)17:03:59No.1069897695+
>なんでピンチだ人手足りない言ってんのに待遇改善しないの?
>馬鹿なの?
運賃が上がらない
正確には荷主が運賃交渉に応じてくれない
287無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:22No.1069897826そうだねx1
かなりの強度近視で目があまりに悪いからトラックとか車は運転できんわ
運転は大変そうね
288無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:29No.1069897861+
>>ディーラーに持っていって機械通してもらうまで
>今は運送屋で応急すらできないからな
肝心のディーラーも技術者減っちゃって
部品をアッセンブリでしか交換できない人ばかりでもうダメだ
289無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:31No.1069897877そうだねx6
>移民使えばいい
英語できる人なら日本まで来て運転手やらないでしょ
290無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:37No.1069897903そうだねx5
>馬鹿なの?
はい
国も会社も馬鹿が多いからこんなんなってんの
291無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:39No.1069897915そうだねx3
>それでも最初の横乗り期間とか体育会系っぽいだろうから俺はとても行く気しないけど
教える方も人と話したくないから運転手やってるのに横に人乗せられたら不機嫌にもなろうってもんよ
292無念Nameとしあき23/02/23(木)17:04:49No.1069897963+
港湾はたまーにストやるけど根本的に金が回ってないからだめだよ
293無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:20No.1069898117+
>正確には荷主が運賃交渉に応じてくれない
だいぶマシにはなってるんだけどまだまだだよね
ここが広く認知されないとマジできつい
294無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:23No.1069898141+
>やりたくない仕事やってんだからせめて金は払って
世の中やりたくない仕事しか無いんだ
295無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:24No.1069898146そうだねx3
>港湾はたまーにストやるけど根本的に金が回ってないからだめだよ
あれはパフォーマンス
日曜のお花見スト 
296無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:27No.1069898161+
>なんでピンチだ人手足りない言ってんのに待遇改善しないの?
タリフがね・・・上がらないんですよ一向に
貰った金しかドライバーに支払えないので…
297無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:27No.1069898162そうだねx1
>まぁほんとこれ
>どっかで大型ストでもやってまず国民にわからせないと無理だと思う
>細々と死ぬか一発やらかしてから死ぬかの二択
国民が馬鹿だから死なないと分からん
298無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:31No.1069898184+
中国からの物流ちょいちょい止まってたけど最近はどうなの?
299無念Nameとしあき23/02/23(木)17:05:51No.1069898284+
物流業界は一部の企業以外は
給料をあげないで年金生活者を採用してしのいでる限界集落状態だぞ
300無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:01No.1069898319+
>移民使えばいい
業種に限らず待遇悪いから日本に段々来たがらなくなってる
301無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:12No.1069898366+
トラック(4軸低床ウイング)乗ってて最近一番クソだなと思ってるのは待機場所一切無い倉庫が増えてること
電話して近くで待ってろと言われても止められねーよ
302無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:29No.1069898463+
>港湾はたまーにストやるけど根本的に金が回ってないからだめだよ
止まるの港だけでしかもだいたい土日だからほぼ意味無いし
ピックの制限時間があるトラック屋が困るだけ
303無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:42No.1069898531+
    1677139602570.png-(21237 B)
21237 B
物流以前に全部給料下がりすぎジャパン
304無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:42No.1069898534+
移民なぁ
イギリスみたいになっちゃうぞ
305無念Nameとしあき23/02/23(木)17:06:54No.1069898584そうだねx7
トラックは拘束時間が長すぎるのもあるけど
弁償とかのリスクがドライバーにおっかぶされてるブラックなとこを治さないと人は来ないだろう
306無念Nameとしあき23/02/23(木)17:07:52No.1069898864そうだねx1
>物流以前に全部給料下がりすぎジャパン
日給7000~1万で原発の仕事はわりに合わないんじゃ…
桁間違ってない?
307無念Nameとしあき23/02/23(木)17:07:55No.1069898869+
>待機場所一切無い倉庫が増えてること
平気で着時間ズラすくせに呼ばれたら5分で来いとか無理やねん
待機できそうな場所から現場までどれだけあると思ってんねん
308無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:02No.1069898901そうだねx2
>給料をあげないで年金生活者を採用してしのいでる限界集落状態だぞ
年金生活者は首切られると困るから大人しいのよね
言うこと聞くのよ
めっちゃ事故するけど
309無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:07No.1069898921+
>電話して近くで待ってろと言われても止められねーよ
そこにそこそこ広い道路があるじゃろ?
310無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:18No.1069898988+
>トラック(4軸低床ウイング)乗ってて最近一番クソだなと思ってるのは待機場所一切無い倉庫が増えてること
>電話して近くで待ってろと言われても止められねーよ
住宅街近いと騒音と排ガスでクレーム飛んでくるしな
んで作業時間5分前までどっかで時間つぶしてろとか営業に言われちゃうやつ
311無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:27No.1069899041+
>業種に限らず待遇悪いから日本に段々来たがらなくなってる
税金から補助金出してきてもらえばいい
312無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:37No.1069899090+
>トラックは拘束時間が長すぎるのもあるけど
>弁償とかのリスクがドライバーにおっかぶされてるブラックなとこを治さないと人は来ないだろう
それ法的にアウトじゃなかったっけ?
313無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:38No.1069899096+
>電話して近くで待ってろと言われても止められねーよ
大型車両が長時間待機出る場所なんて都心に存在しないんだよなぁ…
314無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:46No.1069899139+
>移民なぁ
>イギリスみたいになっちゃうぞ
移民にやらせりゃいいやで胡座かいてたらEU離脱でエライことになったんだっけ?
315無念Nameとしあき23/02/23(木)17:08:58No.1069899195+
>>なんでピンチだ人手足りない言ってんのに待遇改善しないの?
>>馬鹿なの?
>運賃が上がらない
>正確には荷主が運賃交渉に応じてくれない
中小の賃上げ出来ない構造と同じよね結局
上は買い叩いて甘い汁を吸い尽くしてるから賃上げ機運に見えるけど現実は…
316無念Nameとしあき23/02/23(木)17:09:10No.1069899253そうだねx2
>給料をあげないで年金生活者を採用してしのいでる
おかしいよなマジでコレ
317無念Nameとしあき23/02/23(木)17:09:19No.1069899302+
>>業種に限らず待遇悪いから日本に段々来たがらなくなってる
>税金から補助金出してきてもらえばいい
だったらまず日本人に金払え
318無念Nameとしあき23/02/23(木)17:09:31No.1069899355+
佐川社員がまた荷物投げとるやん
これも物流の限界のしわ寄せが末端にきてる証拠
319無念Nameとしあき23/02/23(木)17:09:40No.1069899406そうだねx1
>それ法的にアウトじゃなかったっけ?
アウトだけど
運転手って基本揉める嫌だから飲んじゃう
裁判起こすような気概がある人は運転手やんない
320無念Nameとしあき23/02/23(木)17:10:03No.1069899518+
ジャストインタイムとか囀るのはトヨタ並みにガチガチに受け側のスケも組んでからだ
321無念Nameとしあき23/02/23(木)17:10:33No.1069899676+
さすがに企業努力でどうにもならない時代きてるから
賃上げしてきてるなそれでも人来ないけど
322無念Nameとしあき23/02/23(木)17:10:41No.1069899725+
>大型車両が長時間待機出る場所なんて都心に存在しないんだよなぁ…
トレーラーとかで都心付近で止めるなら日比谷公園とか噴水公園がベストかな
芝公園や高島平とかは最近厳しくなって警察が来るようになった
323無念Nameとしあき23/02/23(木)17:10:44No.1069899739そうだねx1
「9時着の荷物持ってきたんですけど場内入っていいですか?」
「うーん今倉庫一杯だからその辺で待機してて!こっちから連絡するから!」
…2時間後
「あのー…」
「こっちから連絡するって言っただろうがボケ!!」
324無念Nameとしあき23/02/23(木)17:10:56No.1069899803+
佐川の荷物を投げるものって伝統なんだよなあ
むしろ最近の方が荷扱い良くなったのは内緒…
325無念Nameとしあき23/02/23(木)17:11:08No.1069899860そうだねx2
>それ法的にアウトじゃなかったっけ?
そんなこと律儀に守ってたらここまで行き詰まった業界になんてなっとらんよ
326無念Nameとしあき23/02/23(木)17:11:12No.1069899881そうだねx2
>年金生活者は首切られると困るから大人しいのよね
>言うこと聞くのよ
>めっちゃ事故するけど
個人事業主扱いにして事故ったら無関係アピールしよう
327無念Nameとしあき23/02/23(木)17:11:34No.1069900023+
>だったらまず日本人に金払え
だって生産性低いじゃん
328無念Nameとしあき23/02/23(木)17:11:40No.1069900050+
まぁマジでなるようになった時
荷主側も判るんじゃね?
329無念Nameとしあき23/02/23(木)17:11:49No.1069900098+
>トレーラーとかで都心付近で止めるなら日比谷公園とか噴水公園がベストかな
>芝公園や高島平とかは最近厳しくなって警察が来るようになった
こう言う情報ってドライバー同士で共有されてんの?
330無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:01No.1069900153+
>だったらまず日本人に金払え
SS間の積送は外国人にやらせまーす
331無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:06No.1069900181そうだねx1
>やりたくない=価値ない=安くていいだろの精神
>奴隷はどんどん使い潰していこう!
やりたくない仕事をやってくれる人って逆に価値があるって思うのだが俺がおかしいのかな…
人気の仕事の方が替えが効きそうだが
332無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:36No.1069900326+
>>移民なぁ
>>イギリスみたいになっちゃうぞ
>移民にやらせりゃいいやで胡座かいてたらEU離脱でエライことになったんだっけ?
なお移民には仕事がある
国民には仕事が無いって面白い状態
333無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:39No.1069900346+
俺も苦労してたんだからお前も同じ苦労をしろな業界
334無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:43No.1069900374そうだねx1
>それ法的にアウトじゃなかったっけ?
まだ法律とか守ってんだ?
335無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:45No.1069900385そうだねx6
>まぁマジでなるようになった時
>荷主側も判るんじゃね?
このまま行くと本当にある日突然ダメになるよね
企業努力とドライバー個々人の良心で成り立ってるわ
336無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:49No.1069900403そうだねx2
もう送料基本1000円くらいにしたらいいのでは?
バカが無駄な買い物するの減るだろうし
送料無料なんて禁止してさ
でないと運ちゃんの人手不足なるし
あと年末はクリスマスとお歳暮あるし
セール禁止にしろボロカスで指定日の翌日以降のいつ来るか分からなくて酷すぎる
337無念Nameとしあき23/02/23(木)17:12:54No.1069900431+
>やりたくない仕事をやってくれる人って逆に価値があるって思うのだが俺がおかしいのかな…
誰でもやれる仕事って扱いでずっと来てたのがトラック運転手
338無念Nameとしあき23/02/23(木)17:13:21No.1069900571+
>こう言う情報ってドライバー同士で共有されてんの?
23区に用がある運送屋なら大体は
339無念Nameとしあき23/02/23(木)17:13:23No.1069900584そうだねx3
正直金で解決できる時期は過ぎ去った
340無念Nameとしあき23/02/23(木)17:13:50No.1069900718そうだねx1
現場搬入の待機は警察に移動促されてからが本番
341無念Nameとしあき23/02/23(木)17:13:55No.1069900733+
>やりたくない仕事をやってくれる人って逆に価値があるって思うのだが俺がおかしいのかな…
手積み!
手卸し!
担ぎ込み!
そんな仕事は低賃金!!
342無念Nameとしあき23/02/23(木)17:14:18No.1069900853+
>正直金で解決できる時期は過ぎ去った
介護士や看護士みたいになってんなぁもう
343無念Nameとしあき23/02/23(木)17:14:24No.1069900898そうだねx2
>やりたくない仕事をやってくれる人って逆に価値があるって思うのだが俺がおかしいのかな…
属してる俺が言うのもなんだけどそういう理由であんまりありがたがらない方がいいぞ
人がやりたがらないことをやります!なんて志望動機で来てる奴いないからさ
344無念Nameとしあき23/02/23(木)17:14:53No.1069901055そうだねx3
運ぶだけならやるんだけどな
その他諸々が多すぎる
345無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:10No.1069901145+
トラックの運送業なんて誰でも出来るでしょ?
って言われ続けて30年くらい経った気がする
346無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:16No.1069901172そうだねx1
文句言うなら日本から出ていけ!
347無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:39No.1069901277そうだねx5
>文句言うなら日本から出ていけ!
自分が出ていけよ
348無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:40No.1069901286+
大型の長距離ドライバーって月80万!みたいなのをテレビで見たことあるけど
あれって個人事業主だったりしたのかな
まあ20年以上前の話だけど
349無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:43No.1069901302+
若い奴で大型ドライバーになりたい奴なんてそうそういないだろ
選択肢にない気がする
350無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:45No.1069901313+
>俺も苦労してたんだからお前も同じ苦労をしろな業界
あいつの方が給料安いから俺の方がまだマシってのもな
351無念Nameとしあき23/02/23(木)17:15:52No.1069901340そうだねx1
このスレ運送屋あきいっぱい居るだろうけど
見切りつけて辞めたのもいっぱい居ると思う
自分も業界去ったクチ 
352無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:15No.1069901472そうだねx2
運送業界はイメージが悪すぎた
353無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:23No.1069901512+
>運ぶだけならやるんだけどな
>その他諸々が多すぎる
荷崩れなんかも運送業者の責任になるから辛いところ
あとやっぱ手積み手降ろしだな
これは機械じゃどうしようもならないし
そもそも受け入れ場所にそんな機械がない
354無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:23No.1069901513+
ぶっちゃけ個人宛の荷物なんてどうでもいいのよ
問題は企業間の配送だ
恐ろしいほど日本全体に波及するぞこの問題
355無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:26No.1069901535そうだねx4
何か起きて大問題になるまではこのままなんだろうね
人間は愚か
356無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:49No.1069901663+
>若い奴で大型ドライバーになりたい奴なんてそうそういないだろ
>選択肢にない気がする
そもそも運転免許持ってないしな
357無念Nameとしあき23/02/23(木)17:16:59No.1069901705そうだねx1
正直なところ介護士よりもよっぽど必要な仕事ではある
358無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:10No.1069901769+
>文句言うなら日本から出ていけ!
車の運転なんてどこの国の人間にも出来るからな
359無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:11No.1069901773+
>正直金で解決できる時期は過ぎ去った
給料上げて待遇改善すれば確かに人は集まりやすくなるだろうけど
もうその人自体がいないからな
360無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:33No.1069901890+
>現場搬入の待機は警察に移動促されてからが本番
う~んこの…
361無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:37No.1069901904+
>若い奴で大型ドライバーになりたい奴なんてそうそういないだろ
>選択肢にない気がする
運転手選ぶのって大抵ヤンキー上がりが多いしな
362無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:40No.1069901930そうだねx3
>正直なところ介護士よりもよっぽど必要な仕事ではある
文字通り血管を流れる血だからな
なんでこんな軽視されてるのかわからん
363無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:43No.1069901944+
日本は遅れてるんだね
364無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:44No.1069901947+
>正直なところ介護士よりもよっぽど必要な仕事ではある
親の介護なんかは子供がやれば解決するしな
365無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:51No.1069901987+
>ぶっちゃけ個人宛の荷物なんてどうでもいいのよ
>問題は企業間の配送だ
>恐ろしいほど日本全体に波及するぞこの問題
物流が絡まない仕事なんて本当少ないからな
何かしらの影響は受ける
366無念Nameとしあき23/02/23(木)17:17:52No.1069901999+
ほろびますぞ~
367無念Nameとしあき23/02/23(木)17:18:05No.1069902072そうだねx1
>大型の長距離ドライバーって月80万!みたいなのをテレビで見たことあるけど
>あれって個人事業主だったりしたのかな
>まあ20年以上前の話だけど
荷物積んだら着地までずっとトラックで行って卸したら近くで荷物積んでまたずっとトラックで
たまたま家の近く行けそうなら郵便物くらいは確認しとこうかみたいな生活だぞ
368無念Nameとしあき23/02/23(木)17:18:17No.1069902124+
>ぶっちゃけ個人宛の荷物なんてどうでもいいのよ
>問題は企業間の配送だ
自社内の輸送は問題ないんだけどね
リフトもパレットも統一規格だし
他社ってなるとリフトすら付けられなかったり
そもそもパレットのサイズが違ってたり
規格がバラバラすぎて何も出来ない
369無念Nameとしあき23/02/23(木)17:18:27No.1069902176+
仮に自動運転で輸送出来ても上げ下げどうすんだ
やはりロボットか?
370無念Nameとしあき23/02/23(木)17:18:39No.1069902232+
>>正直なところ介護士よりもよっぽど必要な仕事ではある
>文字通り血管を流れる血だからな
>なんでこんな軽視されてるのかわからん
それに価値を認めて金もっと出すようになると荷主の利益が減るじゃん?
371無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:01No.1069902332+
いつかダメになるだろうけど
そのある日突然は今じゃないから
当面はこのままでしょ
372無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:02No.1069902344+
>何か起きて大問題になるまではこのままなんだろうね
>人間は愚か
大きな事件や事故がおきるまで動かない役所みたいなもん
警察ですら殺人事件が起きないと殺人犯を逮捕しない有様
373無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:08No.1069902368+
>総務省の調査だと日本全国で98万人のドライバーが必要なのに
>現在87万人しかないないくて10万人も足りてないのに待遇も賃金も全く上昇してない
そりゃそうだ
今はドライバー本人なんかよりも、
その98万人必要な現状を10万人いれば十分にできる仕組みを考えられる奴に高額報酬を出す
ドライバー1人1人の給料を下げてでもな
374無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:20No.1069902426+
早く通り抜けフープが開発されないかなぁ
375無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:45No.1069902535+
>何か起きて大問題になるまではこのままなんだろうね
>人間は愚か
座して死を待つのを見るのはもどかしくもあるけどどうにもできねえ
376無念Nameとしあき23/02/23(木)17:19:49No.1069902552+
自動化は?
377無念Nameとしあき23/02/23(木)17:20:07No.1069902646+
>運送業界はイメージが悪すぎた
建築運輸はもうずっと待遇改善と人材確保が叫ばれてて業界でも取り組んできてはいたんだよな
ただもう若いのが来ないじゃなくて少ないというパイの取り合いに勝てない状況になってきた
IT関連も同じようになる未来はもう来てる
378無念Nameとしあき23/02/23(木)17:20:16No.1069902689+
>自動化は?
せめてパレットの規格を揃えてから言え
379無念Nameとしあき23/02/23(木)17:20:29No.1069902745+
>それに価値を認めて金もっと出すようになると荷主の利益が減るじゃん?
どこで共倒れになるかのチキンレースが極まってきてるのが現状だなぁ
380無念Nameとしあき23/02/23(木)17:20:59No.1069902895+
なんであんなにパレットのサイズってバラバラなん?
国際基準に揃えろや
381無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:17No.1069902989+
>自動化は?
荷崩れした時の責任の所在でクッソ揉めるに一票
382無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:18No.1069902991+
>座して死を待つのを見るのはもどかしくもあるけどどうにもできねえ
自己責任
383無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:21No.1069903017+
そうだ高齢者に運転させよう
384無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:24No.1069903031+
>ほろびますぞ~
バカにしてられるのも今だけだわ
385無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:27No.1069903041そうだねx1
ワークライフバランスなんてのと真逆だしなトラック
386無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:39No.1069903099+
下手すると現地でパレットの載せ替えとかいう地獄の手作業が始まる
387無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:42No.1069903119そうだねx3
大雪で国道で立ち往生してるって散々ニュースでやってるのに
荷物が来ないぅてクレーム入れるやつは頭おかしいよね
388無念Nameとしあき23/02/23(木)17:21:53No.1069903174+
アドセンスクリックお願いします
389無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:25No.1069903334+
>ワークライフバランスなんてのと真逆だしなトラック
路上待機とかいう最高に非効率な行為
390無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:40No.1069903419そうだねx2
>ほろびますぞ~
茶化してる場合じゃなくマジでそう
そりゃ明日いきなり荷物来なくなるとかじゃないけど
その明日を食い止めるのに時間も人も足りない
391無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:46No.1069903454+
11パレット(1100?じゃなくて縦横1mキッカリ)という罠
392無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:48No.1069903467+
>そうだ高齢者に運転させよう
大型車で逆走が増えそう
393無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:53No.1069903498+
雪国の除雪車の運転とかもヤバいんだよね
どうすんだろね
394無念Nameとしあき23/02/23(木)17:22:55No.1069903515+
中国の方が進んでそうな分野だ
395無念Nameとしあき23/02/23(木)17:23:09No.1069903580そうだねx1
>そうだ高齢者に運転させよう
すでに高齢者だらけなんだが
396無念Nameとしあき23/02/23(木)17:23:10No.1069903585+
>バカにしてられるのも今だけだわ
食わなきゃ死ぬのは労働者の方だし我慢してればその内折れるだろ
397無念Nameとしあき23/02/23(木)17:23:51No.1069903808+
>>そうだ高齢者に運転させよう
>すでに高齢者だらけなんだが
下手すりゃ60代でも大型なら若手の時代である
398無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:03No.1069903878+
>雪国の除雪車の運転とかもヤバいんだよね
>どうすんだろね
カネ出しゃいいっても乗り手自体が足りなくなるからな…
本当にもうお金の問題ってところは過ぎ去ってしまった
399無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:16No.1069903947そうだねx1
電気代バカみたいに上昇しはじめて害を受けてからようやく原発使おうとなったように
これが改革されるのもたぶん最悪の状態になってからでしょうな
個人で暗澹としててもどうしようもない
400無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:21No.1069903987+
>そうだ高齢者に運転させよう
少子高齢化って逆にチャンスなんだよね
これ以上給料上げなくてもいい労働者が増えるってことなんだから
401無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:34No.1069904063+
>我慢してればその内折れるだろ
企業が?
402無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:35No.1069904069+
>>バカにしてられるのも今だけだわ
>食わなきゃ死ぬのは労働者の方だし我慢してればその内折れるだろ
そうして運送会社は潰れて海外資本の外人しか働けない企業だらけになりましたとさ
ちゃんちゃん
403無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:36No.1069904078そうだねx2
そもそも論で若年層の免許取得者が減っている事実
自動車を持っている若い層も減っている
給料が低くて車に回せない人も多いだろう
きついからってだけじゃなくていくつもの要因が重なり合っての現状なわけで
全部まとめて好転させるにはまずは景気を良くするしかないんじゃね?
404無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:46No.1069904128+
>そうだ高齢者に運転させよう
もうしてるし何なら産業平均で高齢化著しいのがこの業界
405無念Nameとしあき23/02/23(木)17:24:52No.1069904174+
仮に自動化が進むとしていきなり全ての運転工程が全部機械任せにできます!とは多分ならないじゃん?
その時にスキルをアウトプットするドライバーは携帯カメラの使い方も分からないジジイばっかり
本当に近い将来でAIに滅ぼされる職業なのかは甚だ疑問
406無念Nameとしあき23/02/23(木)17:25:32No.1069904382+
>仮に自動化が進むとしていきなり全ての運転工程が全部機械任せにできます!とは多分ならないじゃん?
仮に自動運転可能になりましたとかってときが来てもじゃあその導入費用出せんのって話から始まるんだよな
407無念Nameとしあき23/02/23(木)17:25:37No.1069904409+
>雪国の除雪車の運転とかもヤバいんだよね
>どうすんだろね
IoT研究が進んでるな
408無念Nameとしあき23/02/23(木)17:25:41No.1069904431そうだねx2
少しでも物流関わってるなら自動化でどうこうなるなんて口が裂けても言えないと思う
409無念Nameとしあき23/02/23(木)17:25:58No.1069904551+
そもそも機械化ってどの部分が機械化されるんや
高速道路ですら未だ自動運転も出来てないのに
410無念Nameとしあき23/02/23(木)17:26:31No.1069904695+
今いる老人を機械化しようぜ
411無念Nameとしあき23/02/23(木)17:26:41No.1069904750そうだねx1
マニュアルの運転免許取っちまったがこれが十字架になったら嫌だな
412無念Nameとしあき23/02/23(木)17:26:45No.1069904778+
>下手すりゃ60代でも大型なら若手の時代である
就業者の年齢平均がそのままスライドしてるからあと20年しないうちに平均60代いくしな
413無念Nameとしあき23/02/23(木)17:26:58No.1069904847+
自動化してもそれで人が無職になっちゃうなら大変な事になるだろうねえ
414無念Nameとしあき23/02/23(木)17:26:59No.1069904857+
>仮に自動運転可能になりましたとかってときが来てもじゃあその導入費用出せんのって話から始まるんだよな
中小企業は勿論
大企業でもSSの設備を自動化用に改修するとなると
相当な費用が必要になるしね
415無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:03No.1069904886+
>今いる老人を機械化しようぜ
サイボーグGちゃん!
416無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:03No.1069904889+
>雪国の除雪車の運転とかもヤバいんだよね
金さえくれれば待機もできるのに待機料まで削るもんだから業者側が見限ったりしてる
417無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:10No.1069904922+
>今いる老人を機械化しようぜ
怠惰を求めて勤勉に行き着く…とはちょっと違うか
418無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:25No.1069905012そうだねx1
それこそAI云々で真っ先に取って代わるなら配車かな…
それですら現状の仕組みだと全く人手要らずってのは難しいと思うが
419無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:32No.1069905058+
>電気代バカみたいに上昇しはじめて害を受けてからようやく原発使おうとなったように
>これが改革されるのもたぶん最悪の状態になってからでしょうな
>個人で暗澹としててもどうしようもない
朝日系列ですら原発推進論調になっててこれマジでヤバイんだなって
420無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:56No.1069905184+
すごいお爺ちゃんが荷台満載のケース物運んでる姿は中々来るものがある
421無念Nameとしあき23/02/23(木)17:27:59No.1069905203+
ぶっちゃけ車の運転だけでどうにかなるなら海外で働くわ
422無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:01No.1069905216+
>自動化してもそれで人が無職になっちゃうなら大変な事になるだろうねえ
人が足らない状態なので心配ないでしょ
423無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:22No.1069905334+
>そうして運送会社は潰れて海外資本の外人しか働けない企業だらけになりましたとさ
>ちゃんちゃん
GDP上がるじゃんやった
424無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:35No.1069905395+
>それこそAI云々で真っ先に取って代わるなら配車かな…
>それですら現状の仕組みだと全く人手要らずってのは難しいと思うが
配車をAIにさせても入場ルールの説明とか連絡先を教えたりとかは
結局人力になるというのがなぁ…
425無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:40No.1069905426+
>それこそAI云々で真っ先に取って代わるなら配車かな…
>それですら現状の仕組みだと全く人手要らずってのは難しいと思うが
配車自体はできても運行管理で結局人手が必要だから自動化のメリットが薄いってのもある
426無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:45No.1069905463そうだねx1
原発稼働は反原発グループだけじゃなくて電力会社も未だにずさんでやばいんだよ
427無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:47No.1069905470+
>ぶっちゃけ車の運転だけでどうにかなるなら海外で働くわ
実際アメリカ行ってトレーラー乗ってる人はいるな
428無念Nameとしあき23/02/23(木)17:28:56No.1069905515+
>それこそAI云々で真っ先に取って代わるなら配車かな…
>それですら現状の仕組みだと全く人手要らずってのは難しいと思うが
荷物受け取るのも渡すのも紙が多すぎる
429無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:03No.1069905562+
パワードスーツとかって導入されてたりしてるんだろうか
430無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:22No.1069905665+
>自動化してもそれで人が無職になっちゃうなら大変な事になるだろうねえ
それで無職になるような奴ならいらんわ
むしろ死んでくれ
431無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:25No.1069905688+
>>そうだ高齢者に運転させよう
>すでに高齢者だらけなんだが
人件費を高齢者アルバイトで使って安くしたけどその人らがリタイアするからやっていけなくなるって話
432無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:31No.1069905727+
日本衰退したなぁ
433無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:37No.1069905767+
>原発稼働は反原発グループだけじゃなくて電力会社も未だにずさんでやばいんだよ
特に東電がね…
434無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:42No.1069905800+
>荷物受け取るのも渡すのも紙が多すぎる
紙の伝票にサイン貰って納品が基本になるしね
工事現場とかだと
435無念Nameとしあき23/02/23(木)17:29:59No.1069905900+
>中国の方が進んでそうな分野だ
流通大国だぞ
逆立しても勝てんわ
436無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:10No.1069905966+
>原発稼働は反原発グループだけじゃなくて電力会社も未だにずさんでやばいんだよ
だって別に頑張る必要ないし
待ってれば客の方が頭を下げに来る
437無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:33No.1069906105+
安倍責任とって
438無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:40No.1069906143+
>日本衰退したなぁ
お前が歳取って衰えただけ定期
439無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:48No.1069906188そうだねx1
>安倍責任とって
もう死んでる!
440無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:51No.1069906202+
AIドローン強盗団の誕生が目に見えるようだ
441無念Nameとしあき23/02/23(木)17:30:53No.1069906213+
将来的にヤバくなることはわかってるのに
ヤバくなってから動き出すとか夏休みの宿題やらずに31日迎えるガキみてぇだな
442無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:00No.1069906256+
宅配ボックス置いておこうかなとも思うんだけど
あれ泥棒の類も誘因しそうなので足踏みしてる
443無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:04No.1069906281+
>同じ場所を往復するだけの場合は外国人
>納品先との連絡が必要な面倒な所は日本人って振り分けやな
俺は同じ場所往復のルート配送的な方がいい
優秀な外国人に面倒な所をお譲りします
444無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:07No.1069906301+
東電はむしろ福一管理が利権にすらなっている感
445無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:21No.1069906389+
自動運転したとして積荷に破損があったら
どこに責任があるかでめっちゃ揉める
なんならそんな運転をさせていた開発会社の問題になる
446無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:21No.1069906391+
>将来的にヤバくなることはわかってるのに
>ヤバくなってから動き出すとか夏休みの宿題やらずに31日迎えるガキみてぇだな
国民が悪いよ国民が
447無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:37No.1069906467+
>将来的にヤバくなることはわかってるのに
>ヤバくなってから動き出すとか夏休みの宿題やらずに31日迎えるガキみてぇだな
やばくなるのわかってるのに法規制でもっと状況悪くなるからな
448無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:37No.1069906469+
>国民が悪いよ国民が
それはまぁはい
449無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:43No.1069906511+
港湾の荷役業者も人集まんないからひどいと聞いた
クレーン運転するのもメンテするのも人手がいるしな
450無念Nameとしあき23/02/23(木)17:31:59No.1069906603+
>>ぶっちゃけ車の運転だけでどうにかなるなら海外で働くわ
>実際アメリカ行ってトレーラー乗ってる人はいるな
あっちの方が道空いてるしガソリン安いし距離長いし気楽だよね
451無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:17No.1069906703+
インフラ自体の衰退はマジでヤバいんだ
452無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:27No.1069906747+
物価が今すごく上がってるけどこれがさらに上がるんだろうね
453無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:27No.1069906756+
>俺は同じ場所往復のルート配送的な方がいい
そら誰だって積送だけして帰るのやりたいさ
SSだって24時間受付なら夜中に走れば仕事早く終わるしな
454無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:29No.1069906765そうだねx1
>ぶっちゃけ車の運転だけでどうにかなるなら海外で働くわ
アメリカでドライバーやってるユーチューバー見てると作業はできても英語かなりきっちりできないと交渉とかは無理ってなる
455無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:38No.1069906826そうだねx1
>あっちの方が道空いてるしガソリン安いし距離長いし気楽だよね
アホみたいに時間でガシガシ叩かれないのが一番いいと思う
日本は時間管理厳し過ぎる
456無念Nameとしあき23/02/23(木)17:32:52No.1069906913+
>宅配ボックス置いておこうかなとも思うんだけど
>あれ泥棒の類も誘因しそうなので足踏みしてる
ダイヤル式の鍵付けるから問題ない
457無念Nameとしあき23/02/23(木)17:33:04No.1069906979+
>物価が今すごく上がってるけどこれがさらに上がるんだろうね
今までが安すぎただけなんだわ
458無念Nameとしあき23/02/23(木)17:33:18No.1069907050+
>>日本衰退したなぁ
>お前が歳取って衰えただけ定期
自分だけの話を人にしたらダメだよ爺さん
459無念Nameとしあき23/02/23(木)17:33:22No.1069907071+
>アホみたいに時間でガシガシ叩かれないのが一番いいと思う
>日本は時間管理厳し過ぎる
都心のど真ん中に5分単位で搬入できるわけねーだろって話ですわ
460無念Nameとしあき23/02/23(木)17:33:37No.1069907149+
2024年問題は大分前から言ってたぞ
来年に差し迫ったから今騒いでるだけで
というか世界情勢だの経済情勢が揺らいでる今無理にせんでもと思うけどな
ドライバーもウェルカムの人もいるだろうけど給料激減で戦々恐々の人も多いだろうし
461無念Nameとしあき23/02/23(木)17:33:59No.1069907258+
>あっちの方が道空いてるしガソリン安いし距離長いし気楽だよね
そもそも道幅があるからな
462無念Nameとしあき23/02/23(木)17:34:22No.1069907380そうだねx1
アベノミクスで好景気だから問題無いんだろ?
463無念Nameとしあき23/02/23(木)17:34:31No.1069907422+
>港湾の荷役業者も人集まんないからひどいと聞いた
>クレーン運転するのもメンテするのも人手がいるしな
アメリカみたいに港湾労働者って職種として居住区から大掛かりに整備するほかないな
まぁそんな銭も土地も無いんやけどなブヘヘ
464無念Nameとしあき23/02/23(木)17:34:37No.1069907464+
>都心のど真ん中に5分単位で搬入できるわけねーだろって話ですわ
当然そんな事やれば道路に駐留する事になるか搬入先は何も考えない
465無念Nameとしあき23/02/23(木)17:34:42No.1069907483+
>>あっちの方が道空いてるしガソリン安いし距離長いし気楽だよね
>そもそも道幅があるからな
本当?本当にその道に10t車入ります???
ってルート指定してくる業者
466無念Nameとしあき23/02/23(木)17:35:00No.1069907576+
>港湾の荷役業者も人集まんないからひどいと聞いた
まさに港湾関係にいるけどぶっちゃけ金払いが悪すぎる
ちょっとミスったら簡単に人殺す大型重機乗って給料がそこらの手元作業員といくらも変わらない
467無念Nameとしあき23/02/23(木)17:35:09No.1069907635+
>インフラ自体の衰退はマジでヤバいんだ
自前のインフラを持つ時代がくる
468無念Nameとしあき23/02/23(木)17:35:10No.1069907637そうだねx4
ここでアベアベ言ってんのバカなん?
469無念Nameとしあき23/02/23(木)17:35:24No.1069907704そうだねx3
ドローン輸送!とかニュースで時々あるけどトラックと違ってちょっとしか運べないよね
470無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:00No.1069907907+
>>電気代バカみたいに上昇しはじめて害を受けてからようやく原発使おうとなったように
>>これが改革されるのもたぶん最悪の状態になってからでしょうな
>>個人で暗澹としててもどうしようもない
>朝日系列ですら原発推進論調になっててこれマジでヤバイんだなって
電気代上昇が新聞放送の経営圧迫をし始めたからだろ
471無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:06No.1069907937+
>ここでアベアベ言ってんのバカなん?
ジジイだからそうなる
472無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:09No.1069907959+
>ドローン輸送!とかニュースで時々あるけどトラックと違ってちょっとしか運べないよね
輸送量少なすぎて話にならないからな
一気に20tとか24tとか運べるドローンがあればいいけど
473無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:12No.1069907971+
>ドローン輸送!とかニュースで時々あるけどトラックと違ってちょっとしか運べないよね
過疎地域とか離島対策だし
474無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:14No.1069907981そうだねx2
>当然そんな事やれば道路に駐留する事になるか搬入先は何も考えない
ちゃんと考えてるぞ
苦情言われたドライバーを出禁にしたり溜まり場にカラーコーン立てて止めれないようにしたり周辺パトロールして待機車移動させたり
475無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:20No.1069908007+
単純にベースアップ出来ない企業の問題なんだろうか?
476無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:35No.1069908095+
>ドローン輸送!とかニュースで時々あるけどトラックと違ってちょっとしか運べないよね
安全性の担保もキツそうだな
477無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:36No.1069908105+
>2024年問題は大分前から言ってたぞ
>来年に差し迫ったから今騒いでるだけで
>というか世界情勢だの経済情勢が揺らいでる今無理にせんでもと思うけどな
>ドライバーもウェルカムの人もいるだろうけど給料激減で戦々恐々の人も多いだろうし
物流関わってるけどドライバーからの文句のほうが多いわ24年問題
稼げる要素完全に潰してくるから
478無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:41No.1069908138+
>コイツ自体を社会から取り除かないと
第二第三のケケ中が現れるだけよ…
479無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:41No.1069908140+
>ちょっとミスったら簡単に人殺す大型重機乗って給料がそこらの手元作業員といくらも変わらない
職種にもよるけど手元作業員の方が高い
機械操作工はなぜか楽してると思われて軽んじられる
480無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:43No.1069908153+
>宅配ボックス置いておこうかなとも思うんだけど
>あれ泥棒の類も誘因しそうなので足踏みしてる
監視カメラも一緒に付けると良い
宅配に限らず出前とかでもカメラに気付かず結構アレな行動取ってるのは多いぞ
481無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:55No.1069908223そうだねx1
>アベノミクスで好景気だから問題無いんだろ?
?
482無念Nameとしあき23/02/23(木)17:36:58No.1069908245そうだねx2
>自前のインフラを持つ時代がくる
そしてゆくゆくはその地を支配する大名として独立や
483無念Nameとしあき23/02/23(木)17:37:03No.1069908282+
>単純にベースアップ出来ない企業の問題なんだろうか?
単純に運賃を支払わない荷主の問題かと
まぁ商品の価格に添加できないから消費者の問題でもあるか
484無念Nameとしあき23/02/23(木)17:37:13No.1069908345+
>ドローン輸送!とかニュースで時々あるけどトラックと違ってちょっとしか運べないよね
そういう運用するわけ無いじゃん
485無念Nameとしあき23/02/23(木)17:37:20No.1069908390そうだねx1
>苦情言われたドライバーを出禁にしたり溜まり場にカラーコーン立てて止めれないようにしたり周辺パトロールして待機車移動させたり
なぜ排除する方向なんですかね…
486無念Nameとしあき23/02/23(木)17:37:22No.1069908401+
>ちゃんと考えてるぞ
>苦情言われたドライバーを出禁にしたり溜まり場にカラーコーン立てて止めれないようにしたり周辺パトロールして待機車移動させたり
何も解決してないように思えますけど
487無念Nameとしあき23/02/23(木)17:37:23No.1069908403そうだねx2
>ちゃんと考えてるぞ
>苦情言われたドライバーを出禁にしたり溜まり場にカラーコーン立てて止めれないようにしたり周辺パトロールして待機車移動させたり
確かに自分の事は考えてるな
488無念Nameとしあき23/02/23(木)17:38:00No.1069908595+
自民党に代わって日本の何が上がったのやら…
489無念Nameとしあき23/02/23(木)17:38:19No.1069908698そうだねx3
代わりはいくらでもいるんだよ!
って精神で今も荷主は居るから仕方ない
490無念Nameとしあき23/02/23(木)17:38:29No.1069908745+
>稼げる要素完全に潰してくるから
もう少しフレキシブルな対応に出来ないもんなのかね…?
491無念Nameとしあき23/02/23(木)17:38:51No.1069908881そうだねx1
>代わりはいくらでもいるんだよ!
>って精神で今も荷主は居るから仕方ない
代わりがいなくなるまでは続くわなそりゃ
492無念Nameとしあき23/02/23(木)17:38:56No.1069908904+
>代わりはいくらでもいるんだよ!
>って精神で今も荷主は居るから仕方ない
そんな事言ってる所からこれから困る事になるな
493無念Nameとしあき23/02/23(木)17:39:04No.1069908962+
>代わりはいくらでもいるんだよ!
>って精神で今も運送会社は居るから仕方ない
494無念Nameとしあき23/02/23(木)17:39:12No.1069909000+
>アベノミクスで好景気だから問題無いんだろ?
実際所得は100万以上増えて昔よりは良くなってるよ
495無念Nameとしあき23/02/23(木)17:39:35No.1069909110そうだねx2
簡単に会社興せるからマジで代わりがどんどん沸いてくるし
496無念Nameとしあき23/02/23(木)17:39:51No.1069909185+
>>代わりはいくらでもいるんだよ!
>>って精神で今も運送会社は居るから仕方ない
新人ドライバーが全然集まらないです…
かといって教育をする余裕もない
497無念Nameとしあき23/02/23(木)17:39:56No.1069909210+
役人は役人で自分らにツケ回るのを避ける事しか考えないからな
498無念Nameとしあき23/02/23(木)17:40:28No.1069909398+
>新人ドライバーが全然集まらないです…
>かといって教育をする余裕もない
他所から引っこ抜けばいい
499無念Nameとしあき23/02/23(木)17:40:30No.1069909412+
>簡単に会社興せるからマジで代わりがどんどん沸いてくるし
最初の1ヶ月くらいは良いけど
すぐドライバーが音を上げるよね
500無念Nameとしあき23/02/23(木)17:40:50No.1069909520+
>機械操作工はなぜか楽してると思われて軽んじられる
クソじゃん
501無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:00No.1069909572そうだねx1
>簡単に会社興せるからマジで代わりがどんどん沸いてくるし
新しいとこがそんなに簡単にノウハウ習得できるって思えないんだけどな
運転手任せならめちゃ怖いわ
502無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:18No.1069909668+
長距離バス運転手の事故多くて問題になったのに
トラック運転手のこういうのは中々聞かないな
503無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:25No.1069909693+
人手不足というが賃金上げればすぐ集まるのでは?
504無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:37No.1069909767+
基本どこの会社もそうだけどドライバーと配車係って仲悪いからな
分の悪い仕事はドライバーのほうが走ってくれなくなる
505無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:40No.1069909793+
>>機械操作工はなぜか楽してると思われて軽んじられる
>クソじゃん
雨降りにカッパも着ないのかあいつ扱いよ
506無念Nameとしあき23/02/23(木)17:41:48No.1069909841+
>他所から引っこ抜けばいい
では優秀なスカウトマンを紹介してください
507無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:01No.1069909903+
どこも生き残りに必死だな
仕事あっても仕事してくれる人が居ないんじゃシャレにならん
508無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:06No.1069909918+
>人手不足というが賃金上げればすぐ集まるのでは?
当たり前だけど貰った運賃以上の給料は支払えない
509無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:12No.1069909956そうだねx1
>長距離バス運転手の事故多くて問題になったのに
>トラック運転手のこういうのは中々聞かないな
トラックは事故らないからな
510無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:46No.1069910130+
>>新人ドライバーが全然集まらないです…
>>かといって教育をする余裕もない
>他所から引っこ抜けばいい
長年勤めてる人間より引き抜いてきた新人の方が給料高いのいいよね・・・

バレて元いた人が辞めて人数はプラマイ0
511無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:47No.1069910143そうだねx1
>長距離バス運転手の事故多くて問題になったのに
>トラック運転手のこういうのは中々聞かないな
客が乗らないから表面化してないだけで
本当は色々ヤバい
512無念Nameとしあき23/02/23(木)17:42:51No.1069910168そうだねx2
>>アベノミクスで好景気だから問題無いんだろ?
>実際所得は100万以上増えて昔よりは良くなってるよ
じゃあ今何で大したことない値上げで騒いでんの?
513無念Nameとしあき23/02/23(木)17:43:04No.1069910235+
昔だったらキムタクが運転手やるドラマで人集めできたな
514無念Nameとしあき23/02/23(木)17:43:28No.1069910355+
>長距離バス運転手の事故多くて問題になったのに
>トラック運転手のこういうのは中々聞かないな
ドラック運転手は極端な話疲れたらSAで寝ればいいから
長距離バスは着時間が厳しいし
客乗せてるから寝られないし音楽とかも聞けない
最近はクレーム厳しいから水も飲めないしガムも噛めない
515無念Nameとしあき23/02/23(木)17:43:31No.1069910369+
>>長距離バス運転手の事故多くて問題になったのに
>>トラック運転手のこういうのは中々聞かないな
>トラックは事故らないからな
しょっちゅう居眠りで渋滞後方に突っ込んでる気がするが
516無念Nameとしあき23/02/23(木)17:44:08No.1069910593+
自動運転技術の向上でペーパードライバー運転席に乗せてるだけでよくなる
517無念Nameとしあき23/02/23(木)17:44:08No.1069910596+
>人手不足というが賃金上げればすぐ集まるのでは?
運送会社が儲からないのに賃金上げようがない
仮に上がったとしてドライバーのなり手が様々な要因で少ない
詰みである
518無念Nameとしあき23/02/23(木)17:44:15No.1069910630+
>ドラック運転手は極端な話疲れたらSAで寝ればいいから
>長距離バスは着時間が厳しいし
>客乗せてるから寝られないし音楽とかも聞けない
>最近はクレーム厳しいから水も飲めないしガムも噛めない
トラックこそGPSで管理されて細かく時間厳守されるよ
519無念Nameとしあき23/02/23(木)17:44:28No.1069910707+
当然トラックの事故もあるけど
トラックドライバーは音楽流しながら歌うとか
眠気を覚ます方法色々あるしね
520無念Nameとしあき23/02/23(木)17:45:02No.1069910895+
>苦情言われたドライバーを出禁にしたり
ゆうメイトやってた時に出禁になったこと有るけど大してドライバー居らへんのにホイホイ出禁とか飲んでどうすんのやアホかと思った
521無念Nameとしあき23/02/23(木)17:45:29No.1069911031そうだねx6
>当然トラックの事故もあるけど
>トラックドライバーは音楽流しながら歌うとか
>眠気を覚ます方法色々あるしね
一番の眠気覚ましは寝ること
これより優れた方法はない
522無念Nameとしあき23/02/23(木)17:45:46No.1069911102+
>トラックこそGPSで管理されて細かく時間厳守されるよ
そこはバスも同じだよ
荷積み荷下ろしが全自動なだけだよバスって
523無念Nameとしあき23/02/23(木)17:45:48No.1069911120+
>トラックこそGPSで管理されて細かく時間厳守されるよ
今はGPS管理してるから逆に4時間に1回30分の休憩が必須になった
あとで陸運局の監査が着た時にデジタコ見せないといけないから
昔みたいに紙タコで走行時間の偽装とか出来なくなった
524無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:03No.1069911205+
>一番の眠気覚ましは寝ること
>これより優れた方法はない
15分でも仮眠すると全然違うよね
525無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:22No.1069911316+
運転手とか自動運転までの時間稼ぎだし
526無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:24No.1069911324+
>一番の眠気覚ましは寝ること
>これより優れた方法はない
信号待ちで寝るの良いよね
527無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:29No.1069911354+
尼はセールもうやめて
528無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:40No.1069911419+
>eコマースの隆盛で今一番需要あるんじゃないの?
テンバイヤーとせどらーとかいうゴミクソがたかってるだけだからむしろ一番地獄だが
529無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:44No.1069911446+
>>一番の眠気覚ましは寝ること
>>これより優れた方法はない
>15分でも仮眠すると全然違うよね
バスだと好きなPAにちょっと停まって15分仮眠とか出来ないもんなぁ…
530無念Nameとしあき23/02/23(木)17:46:53No.1069911494+
>そこはバスも同じだよ
>荷積み荷下ろしが全自動なだけだよバスって
バスは遅れても客は仕方ないで済まされるけどね
なんも補償ない
531無念Nameとしあき23/02/23(木)17:47:46No.1069911791+
やっぱり中抜きチューチューしてる政治家が下に金回さないのが悪いよなぁ
532無念Nameとしあき23/02/23(木)17:47:47No.1069911797そうだねx1
外国人運転手が増えて事故が起きまくる未来まで見えた
533無念Nameとしあき23/02/23(木)17:47:49No.1069911807+
港湾の荷役で最終的なシャーシにコンテナ載せる以外は自動化しようとしてるのに組合が反対してるってニュースあったよな
534無念Nameとしあき23/02/23(木)17:47:55No.1069911847+
>>簡単に会社興せるからマジで代わりがどんどん沸いてくるし
>新しいとこがそんなに簡単にノウハウ習得できるって思えないんだけどな
>運転手任せならめちゃ怖いわ
前の会社より安くやりますで仕事取ってくるから当然作業の品質はどんどん下がる
客先からのクレームに耐えかねた荷主が元の会社に泣きつくとか割と聞く
535無念Nameとしあき23/02/23(木)17:48:14No.1069911941+
>やっぱり中抜きチューチューしてる政治家が下に金回さないのが悪いよなぁ
自己責任だぞ?
536無念Nameとしあき23/02/23(木)17:48:33No.1069912034+
>やっぱり中抜きチューチューしてる政治家が下に金回さないのが悪いよなぁ
誰が中抜きしてるの?ってはっきりしなかったけどそれがどうも助成金関係ってのが段々わかってきた
537無念Nameとしあき23/02/23(木)17:48:46No.1069912124そうだねx3
>自動運転技術の向上でペーパードライバー運転席に乗せてるだけでよくなる
結局は人が必要で状況変わらんしそれ
538無念Nameとしあき23/02/23(木)17:48:58No.1069912186そうだねx6
>>やっぱり中抜きチューチューしてる政治家が下に金回さないのが悪いよなぁ
>自己責任だぞ?
たしかに本人も自己責任で撃たれたしな
539無念Nameとしあき23/02/23(木)17:49:15No.1069912271+
ちょうどつべのショートで物流の闇みたいな動画見たな
半グレ社員雇って会社乗っ取られるみたいなの
540無念Nameとしあき23/02/23(木)17:49:30No.1069912365+
>前の会社より安くやりますで仕事取ってくるから当然作業の品質はどんどん下がる
>客先からのクレームに耐えかねた荷主が元の会社に泣きつくとか割と聞く
まぁそんなに安易に変えたとここそ自己責任だわな
541無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:05No.1069912525そうだねx2
>外国人運転手が増えて事故が起きまくる未来まで見えた
その前に高齢ドライバーが増えて歩道に突っ込みまくるから大丈夫だよ
542無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:09No.1069912554+
転売屋のせいで実際は東京と福岡往復みたいになってる商品多そうだ
543無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:13No.1069912575+
もっと海運活用しよう
まだまだ余裕だぞ
544無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:22No.1069912614+
夕積みしてるものだったら早めに出て行って現地にさっさと着けて寝るってことも出来るし…
545無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:51No.1069912733+
物流の人手足りない上に賃金安いって言うけど
労組作って戦わないとそりゃそうなるよとしか
546無念Nameとしあき23/02/23(木)17:50:54No.1069912743+
>港湾の荷役で最終的なシャーシにコンテナ載せる以外は自動化しようとしてるのに組合が反対してるってニュースあったよな
人間がやってても荷物損傷とかで大騒ぎになるのに全自動とか誰が責任取るのかって話よ
547無念Nameとしあき23/02/23(木)17:51:34No.1069912961そうだねx1
宅配はUberみたいな個別請負制が増えるんじゃないかと思う
てかもうやってるんだっけ
548無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:00No.1069913064+
正直消費者側も危機感ないしね
せいぜい個人宛の荷物が届くの遅くなる程度と思ってるだろうから
549無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:18No.1069913163+
>物流の人手足りない上に賃金安いって言うけど
>労組作って戦わないとそりゃそうなるよとしか
トラック組合も労組はあるんだよ実際
それこそたまに反原発のポスター持ってくるわ
550無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:24No.1069913189+
出来ないと言うのではなく!
551無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:28No.1069913212+
工場によってはドライバーに全部荷降ろしさせるところもあるしツレェよなぁ
552無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:31No.1069913225+
>もっと海運活用しよう
>まだまだ余裕だぞ
既に船側が荷物選り好みしはじめて中々荷物積んでくれないんですけど・・・
553無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:37No.1069913259そうだねx1
amazon配達員もどう考えてもキャパオーバーだってamazonに文句言ってるけど
amazonは下請けの会社に一任してるから知らねって言ってるよな
554無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:45No.1069913313+
>宅配はUberみたいな個別請負制が増えるんじゃないかと思う
>てかもうやってるんだっけ
いいねソレ
問題が起きたら自己責任って一筆書かせればいいし
555無念Nameとしあき23/02/23(木)17:52:58No.1069913370+
>それこそたまに反原発のポスター持ってくるわ
なんで反原発運動する必要があるんですか?
556無念Nameとしあき23/02/23(木)17:53:05No.1069913402そうだねx1
>人間がやってても荷物損傷とかで大騒ぎになるのに全自動とか誰が責任取るのかって話よ
最後に荷物を客に渡すドライバーに全部おっかぶせるよ…
557無念Nameとしあき23/02/23(木)17:53:22No.1069913486そうだねx3
>>それこそたまに反原発のポスター持ってくるわ
>なんで反原発運動する必要があるんですか?
俺が聞きてぇわ!!
558無念Nameとしあき23/02/23(木)17:53:23No.1069913496そうだねx1
>もっと海運活用しよう
>まだまだ余裕だぞ
どこの海運の話だろう
海コンも限界はとっくに来てるし船だって日本の港なんか寄る価値ないっつってガンガンすっ飛ばされたじゃん
559無念Nameとしあき23/02/23(木)17:53:53No.1069913642そうだねx1
個人事業主の配送業で自己責任はリスクが高すぎて地獄の一丁目だぞ
560無念Nameとしあき23/02/23(木)17:54:06No.1069913710+
トラック組合とか共産党の支部みたいなもんじゃないですか…
561無念Nameとしあき23/02/23(木)17:54:13No.1069913748+
>>人間がやってても荷物損傷とかで大騒ぎになるのに全自動とか誰が責任取るのかって話よ
>最後に荷物を客に渡すドライバーに全部おっかぶせるよ…
今でも積み込み時に写真撮って証拠残してくのに
562無念Nameとしあき23/02/23(木)17:54:16No.1069913766そうだねx3
何が問題かっていうと様々なものの原価があがってきてるのに
ここでトラックの運ちゃんの輸送費まであげると原価率あがるから
どこもトラックの運ちゃんの輸送費は据え置きでっていうこと
だから輸送コストあがってるのに輸送費が変わらないから
給料が下がるという地獄で2024年問題といわれている
物流業界は来年からもう終わりだねって死んだ目になってる
563無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:02No.1069914005+
ちなみに日本の物流の割合を比率でしめすと9割がトラックなどによる陸運だ
564無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:12No.1069914056+
>amazon配達員もどう考えてもキャパオーバーだってamazonに文句言ってるけど
>amazonは下請けの会社に一任してるから知らねって言ってるよな
配送ルートはアプリがAIで決めますってそりゃ仕事回らんわな
565無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:25No.1069914130+
ストしないと
566無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:45No.1069914245+
>個人事業主の配送業で自己責任はリスクが高すぎて地獄の一丁目だぞ
以前求人広告で配送業に行ったけど話聞いたら個人事業主を求めるとこだった
あれ労基かハロワにでもチンコロすれば良かったかな
567無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:48No.1069914263+
トラックにも船乗り業界みたいに日本人国籍必要なん?
568無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:52No.1069914285+
>amazon配達員もどう考えてもキャパオーバーだってamazonに文句言ってるけど
>amazonは下請けの会社に一任してるから知らねって言ってるよな
やっぱ下請け噛ませて労働力安く使い潰すのどこの業界でもメタだわ
竹中先生はいち早くそれに気が付いた天才
569無念Nameとしあき23/02/23(木)17:55:52No.1069914286+
>今でも積み込み時に写真撮って証拠残してくのに
荷降ろしのときも写真を撮るぞ
後から破損してたってクレーム来るからな
570無念Nameとしあき23/02/23(木)17:56:16No.1069914421そうだねx3
    1677142576761.mp4-(3036857 B)
3036857 B
「普通」の人が入ってこないのが運送業界
らしい
571無念Nameとしあき23/02/23(木)17:56:56No.1069914623+
>トラックにも船乗り業界みたいに日本人国籍必要なん?
積送なら外人でも出来る
現場卸しは日本人じゃないと監督とかバッチャーの指示を仰げない
572無念Nameとしあき23/02/23(木)17:57:13No.1069914716そうだねx1
決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
573無念Nameとしあき23/02/23(木)17:57:51No.1069914909+
>決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
昔は高待遇だったんだけどね…
574無念Nameとしあき23/02/23(木)17:57:58No.1069914948そうだねx1
>ストしないと
やったところで団結しない裏切り者は絶対に出る業界なので・・・
575無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:00No.1069914963+
>現場卸しは日本人じゃないと監督とかバッチャーの指示を仰げない
逆に言えばそこも外人にすれば解決出来るんだよな
576無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:06No.1069914991+
>決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
大手だな
危険物取り扱いとか色々別途免許が必要になるぞ
577無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:08No.1069914999+
>「普通」の人が入ってこないのが運送業界
>らしい
賃金安いしキツイって所に来ないわな
578無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:13No.1069915028+
アメリカのインフレを示す要因として
コロナで物流業者がダメージ受けて離職者増えて
そこで無理やり月収50万円!って求人だしたりしてトラックドライバーあつめて物流回復させた
ただしそれが原価率をあげて今のアメリカのインフレの原因にもなった
579無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:26No.1069915083+
日本貧しくなったな
580無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:36No.1069915127+
>決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
581無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:51No.1069915214+
>決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
積送最高!積送最高!!
お前も積送最高と叫びなさい
582無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:58No.1069915243+
>決められた道を長距離輸送だけして給料高いならやってもいい
誰がそんな誰でも出来るような仕事に高い金払うんだよ
馬鹿?
583無念Nameとしあき23/02/23(木)17:58:58No.1069915244+
>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
日本の狭い道だとダブルトレーラーはキツすぎる…
584無念Nameとしあき23/02/23(木)17:59:01No.1069915261+
>そこで無理やり月収50万円!って求人だしたりしてトラックドライバーあつめて物流回復させた
>ただしそれが原価率をあげて今のアメリカのインフレの原因にもなった
きちんとそうやって払ってるなら良心的だわ
日本はそうじゃないから…
585無念Nameとしあき23/02/23(木)17:59:08No.1069915302+
>「普通」の人が入ってこないのが運送業界
>らしい
それで普通の人が評価されるかというとそうでもないだろうしな
586無念Nameとしあき23/02/23(木)17:59:38No.1069915471+
>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
トラック輸送って大手でも基本的には持ち車制だから自分の車の管理は自分でするのよね
587無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:09No.1069915627そうだねx2
>海コンも限界はとっくに来てるし船だって日本の港なんか寄る価値ないっつってガンガンすっ飛ばされたじゃん
これは聞く
日本向けのコンテナを頼むと釜山経由にしてくれって言われる事がある
日本なんか寄ってられるかって事で
588無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:10No.1069915632+
>きちんとそうやって払ってるなら良心的だわ
>日本はそうじゃないから…
だから来年から収益が逆転するようになって
走れば走るほど赤字になってそれ回収するためにとにかく仕事をこなさないとならないって
悪循環になる2024年問題が控えてる
みんなトラックドライバー辞めたら首都圏死ぬ
589無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:12No.1069915649そうだねx1
>誰がそんな誰でも出来るような仕事に高い金払うんだよ
>馬鹿?
ほんとコレ
590無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:13No.1069915652+
>>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
>日本の狭い道だとダブルトレーラーはキツすぎる…
つべに動画あるけどせめて自分とこの会社の出入り口くらいはもっと広げてあげようよってなる
591無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:14No.1069915656+
    1677142814985.gif-(866499 B)
866499 B
>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
592無念Nameとしあき23/02/23(木)18:00:19No.1069915687+
アメリカもトラックはキツいってどっかで見たな
593無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:09No.1069915935+
>アメリカもトラックはキツいってどっかで見たな
西海岸から東海岸まで走ったりって内容あったりするからね
アメリカの長距離は泊りがけの文字通りの大陸横断
594無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:11No.1069915946+
フルトレは嫌や
セミトレにしよう
595無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:14No.1069915965そうだねx1
>アメリカもトラックはキツいってどっかで見たな
でも自分の家や部屋で仕事してる感覚の人には最高らしいけど
596無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:19No.1069915998そうだねx1
>つべに動画あるけどせめて自分とこの会社の出入り口くらいはもっと広げてあげようよってなる
それ2トン車からトレーラーまで全て変わらない現実なのよ・・・
597無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:26No.1069916031そうだねx1
家に物が届かないぐらいならいいんだけどね…
実際は店にも物が並ばなくなるよ
598無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:28No.1069916046そうだねx1
普通の人は辞めていくでしょ
599無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:33No.1069916079そうだねx1
>西海岸から東海岸まで走ったりって内容あったりするからね
しかも結構給料安くて儲からないとか
600無念Nameとしあき23/02/23(木)18:01:39No.1069916118そうだねx1
>誰がそんな誰でも出来るような仕事に高い金払うんだよ
>馬鹿?
じゃあお前がやってみろやってなるわ
601無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:06No.1069916266+
すぐうんこブリブリする俺には無理な職業
602無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:15No.1069916310+
>家に物が届かないぐらいならいいんだけどね…
>実際は店にも物が並ばなくなるよ
個人宅への配送なんて企業向けの配送と比べたら大したことないしな
603無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:16No.1069916318+
最近は大型トラックもAT化してるから楽っちゃ楽なんだけどね
仕事量が多すぎて過労死ラインギリギリ
604無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:21No.1069916351+
中国のドライバーもキツいと聞いた
利益出す為に日本の大型クラスに200トン積んでやっと儲け出るとか
605無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:33No.1069916418+
>普通の人は辞めていくでしょ
普通というかまともな神経なら辞める
だって割に合わなさすぎなんだもん
それでもやめないってのはドライブ狂な人
606無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:44No.1069916473そうだねx1
皆の生活に必須の職業なのに給与上がらないっておかしくね
働く人いなくなったら皆が死ぬだけやん
607無念Nameとしあき23/02/23(木)18:02:47No.1069916488+
    1677142967563.jpg-(281476 B)
281476 B
>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
こんなの日本の狭い道走れんの?
608無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:03No.1069916576そうだねx1
>皆の生活に必須の職業なのに給与上がらないっておかしくね
>働く人いなくなったら皆が死ぬだけやん
でも企業はできるだけ原価をあげたくないから…
609無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:25No.1069916673+
>最近は大型トラックもAT化してるから楽っちゃ楽なんだけどね
>仕事量が多すぎて過労死ラインギリギリ
そのうち大型にもオートマ限定免許が出来そうだな
610無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:26No.1069916677+
物流を崩壊させないと駄目みたいですね...
611無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:30No.1069916700+
>だから来年から収益が逆転するようになって
>走れば走るほど赤字になってそれ回収するためにとにかく仕事をこなさないとならないって
>悪循環になる2024年問題が控えてる
>みんなトラックドライバー辞めたら首都圏死ぬ
なんの対策もしてこなかった国民がアホ
612無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:30No.1069916701+
>こんなの日本の狭い道走れんの?
高速を走ってる間は問題ない
下道おりたら地獄だが…
613無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:39No.1069916743+
貨物列車復活させれば長距離問題は解決なんだがな
614無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:41No.1069916760+
>皆の生活に必須の職業なのに給与上がらないっておかしくね
>働く人いなくなったら皆が死ぬだけやん
そんなこと考えず死に逃げするのが日本の政治家だからなぁ
615無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:46No.1069916794そうだねx1
>それでもやめないってのはドライブ狂な人
というか対人が嫌な人なイメージ
616無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:50No.1069916816+
>>アメリカもトラックはキツいってどっかで見たな
>西海岸から東海岸まで走ったりって内容あったりするからね
>アメリカの長距離は泊りがけの文字通りの大陸横断
だけど1回の仕事に往復一週間かけて収入は一月の半分とか見るとそれはそれでアリかなとか思っちゃう
617無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:50No.1069916818+
>こんなの日本の狭い道走れんの?
>1677142967563.jpg
こういうのは事前に運転計画出して狭い道は走らないはずだよ
618無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:56No.1069916851そうだねx2
>アメリカもトラックはキツいってどっかで見たな
でも見合わないと判断したら欧米人はスト起こしたり転職したりでちゃんと文句言うから給料も上がるんだろ
日本は文句言うやつも少ないしブラック会社になっても法的リスクが低いと経営者は思ってるんじゃね
619無念Nameとしあき23/02/23(木)18:03:57No.1069916860そうだねx5
この状況で走行税を考える政治家がいるという絶望
頭お花畑か
620無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:05No.1069916891+
今持って運送会社づとめで以前は総務いたけど頭おかしいやつ多くて病んで現場作業して大分気楽になった
他所では少ないらしいけどうちは組合が強くて癌になってる気がする
621無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:18No.1069916956そうだねx2
>貨物列車復活させれば長距離問題は解決なんだがな
してるし既にキャパMAX状態だぜ
622無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:24No.1069916991+
>皆の生活に必須の職業なのに給与上がらないっておかしくね
>働く人いなくなったら皆が死ぬだけやん
でもどこの会社も自分の給料下げたりまでして還元してやりたいとは思わないじゃん?
きっと誰かがなんとかしてくれると思いながら全部立場弱い側に負担は押し付けてるよ
623無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:29No.1069917017+
>この状況で走行税を考える政治家がいるという絶望
>頭お花畑か
だって税収足りないし
624無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:30No.1069917021+
この前飛島北から高速乗ったらダブルトレーラ走ってたよ
車線変更されたらヌンチャクみたいになって後続車が死にそう
625無念Nameとしあき23/02/23(木)18:04:52No.1069917136+
>>よし、実験中のダブルトレーラーを君に一台預けよう
>こんなの日本の狭い道走れんの?
動画で見てても胃が痛くなる
626無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:19No.1069917283+
>でも見合わないと判断したら欧米人はスト起こしたり転職したりでちゃんと文句言うから給料も上がるんだろ
上手くいけば上がるが上手くいかないと全員無職だぜ?
627無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:31No.1069917346+
>貨物列車復活させれば長距離問題は解決なんだがな
輸送中の汚れが酷くて運べない荷物いっぱいあるんだ
628無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:32No.1069917348+
>でもどこの会社も自分の給料下げたりまでして還元してやりたいとは思わないじゃん?
>きっと誰かがなんとかしてくれると思いながら全部立場弱い側に負担は押し付けてるよ
弱い立場に甘んじてる奴の自己責任だしな
629無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:40No.1069917396+
普免でもオートマ限定とかやっぱ現役の運ちゃんからしたら外道扱いなんかな
まぁ自分はMT取っといたけどたまに古い軽トラとか借りるし
630無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:48No.1069917437そうだねx1
運転技術や資格は求められるし人身物損事故のリスクもある
平均月給が30万だと実際の手取額が・・・労働時間平均も長いのかな
顧客との力関係が改善しないと賃上げする体力も?
631無念Nameとしあき23/02/23(木)18:05:56No.1069917491+
>だって税収足りないし
そう宣伝されてるけど実はそんな事全然無いんですよ
632無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:14No.1069917583+
荷主から貨物列車まで、輸送した先でまた回収配送
作業が増えてかえってコストと手間が増えるんだってさ
633無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:27No.1069917637+
>上手くいけば上がるが上手くいかないと全員無職だぜ?
人手不足の業界でそれは本来おかしいんだけどなんでおかしいままになってるんだろうね
634無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:30No.1069917653+
>今持って運送会社づとめで以前は総務いたけど頭おかしいやつ多くて病んで現場作業して大分気楽になった
俺も配車からリフトオペになって健康になったわ
635無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:31No.1069917659そうだねx1
ちなみにどこもかしこも2024年問題ひかえてるから
こんなとにいられるか!ってみんな辞めていって残った人間にその仕事がいって
さらに負担がふえてっていう悪循環の真っ最中だぜ!
636無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:33No.1069917669+
リフトや手作業積み下ろしとか雪道でもなければ大型の長距離はそれほどしんどくないぞ
637無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:35No.1069917681+
自動運転技術が着実に進歩してるのに新卒でドライバーになるのは賭けすぎるよ
638無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:44No.1069917740そうだねx2
給料上がらんのにアルコールチェッカーとか走行税とか
決まり事だけガンガン導入しようとするからな
金の卵を産むなんとかみたいな寓話感がある
639無念Nameとしあき23/02/23(木)18:06:49No.1069917763+
当たり前だけど飲酒の時は二日酔いが怖くてあまり
はっちゃけて飲めないからある種のストレスが発生するという…
640無念Nameとしあき23/02/23(木)18:07:06No.1069917860そうだねx1
>人手不足の業界でそれは本来おかしいんだけどなんでおかしいままになってるんだろうね
資本主義だからだな
金持ってるやつが一番偉い
641無念Nameとしあき23/02/23(木)18:07:13No.1069917891+
>荷主から貨物列車まで、輸送した先でまた回収配送
>作業が増えてかえってコストと手間が増えるんだってさ
それよりも時間が全くあてにならないんだってさ
列車を途中で運行中止しても後は荷主が考えろだし
642無念Nameとしあき23/02/23(木)18:07:49No.1069918075そうだねx2
本当は横に連帯して反乱すべきなのにいいように分断され統治と搾取をされ続けている
643無念Nameとしあき23/02/23(木)18:07:55No.1069918104+
バブル崩壊よりリーマンショック以降から露骨にヤバくなったね
運賃を大幅カットされて現場はカツカツになって人がかなり辞めてしまった
644無念Nameとしあき23/02/23(木)18:07:55No.1069918105+
客はコストカットの第一に外部経費を
外部経費の第一に輸送費切り詰めを行うのやめてくだち
645無念Nameとしあき23/02/23(木)18:08:18No.1069918231そうだねx1
>リフトや手作業積み下ろしとか雪道でもなければ大型の長距離はそれほどしんどくないぞ
高速使いながらの短距離3回まわしとかよりよっぽど楽よな
646無念Nameとしあき23/02/23(木)18:08:21No.1069918251そうだねx1
>>この状況で走行税を考える政治家がいるという絶望
>>頭お花畑か
>だって税収足りないし
まず無駄な政治家や給料減らす事はやらないもんね
647無念Nameとしあき23/02/23(木)18:08:23No.1069918261そうだねx3
労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
ってマジで思ってそうなのが国の中枢にもいるのが救えない
648無念Nameとしあき23/02/23(木)18:08:44No.1069918390+
>人手不足の業界でそれは本来おかしいんだけどなんでおかしいままになってるんだろうね
声上げても「キミ明日から来なくていいよ」で話しが終わってしまうからだよ
649無念Nameとしあき23/02/23(木)18:08:57No.1069918456+
>>人手不足の業界でそれは本来おかしいんだけどなんでおかしいままになってるんだろうね
>資本主義だからだな
>金持ってるやつが一番偉い
太い客が別の運送会社に変えるわっていわれただけでガツンとくるからなー
商売の主流ではなく一部だからなー
650無念Nameとしあき23/02/23(木)18:09:19No.1069918565そうだねx5
    1677143359732.jpg-(71447 B)
71447 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
651無念Nameとしあき23/02/23(木)18:09:26No.1069918603+
大型の長距離もそれはそれでキツいぞ
朝の4時から荷受け先にいってそれ受け取って高速走って東北から関東ぐらいの距離走るし
652無念Nameとしあき23/02/23(木)18:09:46No.1069918717そうだねx1
通販の送料無料のうたい文句を辞めるべき
送料は必ずかかると改めなければならん
653無念Nameとしあき23/02/23(木)18:09:47No.1069918718+
>>貨物列車復活させれば長距離問題は解決なんだがな
>輸送中の汚れが酷くて運べない荷物いっぱいあるんだ
新車輸送がいい例だな
電気機関車のパンタグラフと架線の擦りによって出る鉄粉とかでダメになる
654無念Nameとしあき23/02/23(木)18:09:59No.1069918775+
運送やってて思うのは産廃処理場持ってればなと
最悪中間処理施設でもいいから欲しかった
655無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:06No.1069918810+
>資本主義だからだな
>金持ってるやつが一番偉い
実は強酸でも金持ちが偉いんだなコレが
656無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:14No.1069918850そうだねx2
>労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
>ってマジで思ってそうなのが国の中枢にもいるのが救えない
AI導入した車なんて高コストすぎて
企業が入れるわけねえだろ!
657無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:33No.1069918953+
人手不足なのにamazonみたいな即配達とかよくやれるな
658無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:42No.1069919002+
>上手くいけば上がるが上手くいかないと全員無職だぜ?
そうなったらここで叩いて笑おうぜ
659無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:56No.1069919063+
>通販の送料無料のうたい文句を辞めるべき
>送料は必ずかかると改めなければならん
ヨドバシなんか送料より安そうなものまでただだもんなぁ
冷静に考えると怖い
660無念Nameとしあき23/02/23(木)18:10:58No.1069919083そうだねx1
そもそも一日中運転なんて体に悪いからな
ず~っと椅子に座りっぱなしなわけだし
661無念Nameとしあき23/02/23(木)18:11:01No.1069919109そうだねx1
港に近づくほど路傍に中身入りペットボトルが捨ててある・・・
662無念Nameとしあき23/02/23(木)18:11:11No.1069919155+
長距離も泊まり掛けも少なくなって
その日の内に帰って来いよみたいな仕事増えたからなあ
663無念Nameとしあき23/02/23(木)18:11:35No.1069919266+
>労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
>ってマジで思ってそうなのが国の中枢にもいるのが救えない
全自動倉庫導入してドヤってた大手製造のお偉いさん
倉庫の荷繰り待ち時間で現場担当の作業時間が前より増えて相当詰められたらしい
664無念Nameとしあき23/02/23(木)18:11:50No.1069919350+
>荷主から貨物列車まで、輸送した先でまた回収配送
>作業が増えてかえってコストと手間が増えるんだってさ
駅の中に各社の出荷施設全部作るならともかく
結局駅で荷積みしてSSまではトラック輸送なら
手間が増えまくるだけだよね…
665無念Nameとしあき23/02/23(木)18:12:03No.1069919420+
>資本主義だからだな
>金持ってるやつが一番偉い
文句言ってるのって結局金持ってない奴の妬みなんだよね
666無念Nameとしあき23/02/23(木)18:12:31No.1069919554+
>通販の送料無料のうたい文句を辞めるべき
>送料は必ずかかると改めなければならん
そうなると物売れにくくなるしもっと値下げしないとな…
コスト削減に製造までの輸送費は据え置きヨシ!
667無念Nameとしあき23/02/23(木)18:12:41No.1069919602そうだねx1
お前ら頭悪いんだから黙って自民党に任せておけば良いんだよ
668無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:13No.1069919776+
>労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
マジで高速道路だけでもいいから完全な自動運転作ってみろよって感じだわ
レールの上走ってる貨物電車ですら手動なのに
669無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:21No.1069919815+
なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
670無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:21No.1069919817+
倉庫や港湾ヤードの一つの機械のサイクルタイム短縮したところで全体のサイクルタイムが短縮されるわけではないんだからあんまり強く時短を強制しないでほしい
671無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:30No.1069919862+
>宅配はUberみたいな個別請負制が増えるんじゃないかと思う
>てかもうやってるんだっけ
Amazonのとかはその手のが多い
さらにプラットフォーマーごとに業者を囲い込む流れになってるんで
請負制の能登請け業者は今後もっと増える
672無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:45No.1069919939そうだねx1
>No.1069918565
俺もだったけど倉庫で先輩に教わってそれなりに働けるようになってからそろそろ資格取ってこいってなるよね
コマツの教官もみんな慣れてる前提で講習してたし
673無念Nameとしあき23/02/23(木)18:13:51No.1069919963+
>人手不足なのにamazonみたいな即配達とかよくやれるな
荷主は料金は支払っているが現場はどうなってるのか知らないので
674無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:25No.1069920140+
>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
運送業界が声挙げないと無理でしょ
675無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:27No.1069920153+
>>労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
>>ってマジで思ってそうなのが国の中枢にもいるのが救えない
>全自動倉庫導入してドヤってた大手製造のお偉いさん
>倉庫の荷繰り待ち時間で現場担当の作業時間が前より増えて相当詰められたらしい
うちは超大手の物流子会社だけどマジで上から来る奴がこういう発想で救えない
無駄に高額システムをどんどん導入して使い物ならないゴミだけがふえ給与は上がらない
現場をしれとは言わないが素人はノーサンキューなのはどこでも一緒だなと
676無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:28No.1069920161+
>AI導入した車なんて高コストすぎて
>企業が入れるわけねえだろ!
税金で安く導入できたとして車の給油・充電と荷物の積み卸しと待機時間の路上駐車はAIがやってくれるのかな・・・
677無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:31No.1069920178+
>労働力不足?そんなの自動運転だのAIだのが全部解決してくれる!
>ってマジで思ってそうなのが国の中枢にもいるのが救えない
手積み手降ろしをAIがやれるようになってから言ってみろコラ!としか言えない…
678無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:45No.1069920263+
この業界って統廃合進まないね
679無念Nameとしあき23/02/23(木)18:14:58No.1069920344+
>倉庫や港湾ヤードの一つの機械のサイクルタイム短縮したところで全体のサイクルタイムが短縮されるわけではないんだからあんまり強く時短を強制しないでほしい
これもみんなトヨタ式ってのが悪いんだ
在庫抱えるのは悪!みたいになって時間通りに納入しないと動かないんだよ!って詰められる
680無念Nameとしあき23/02/23(木)18:15:29No.1069920511+
>手積み手降ろしをAIがやれるようになってから言ってみろコラ!としか言えない…
現場倉庫に抱え込みとかどうやってAIがやってくれるんですかねぇ・・・?ってなる
681無念Nameとしあき23/02/23(木)18:15:39No.1069920571+
最近はもう配達の時間指定してもその通りに荷物来ることがなくなった
宅配ボックスはいつも埋まってるし意味ねえ
682無念Nameとしあき23/02/23(木)18:15:46No.1069920601+
役員が平均年齢下げるぞーって新卒を総合職で取り始めてるけどちゃうねん
この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
683無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:14No.1069920728+
>手積み手降ろしをAIがやれるようになってから言ってみろコラ!としか言えない…
積み下ろしなんて簡単な仕事機械でもできるだろ?って素で答えるのがね…
パレット詰みで固定されてるならいいけどさぁ
こちとらギリギリまで積み込んでるから手詰みなんだよぉ!?
684無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:18No.1069920751+
AIは写真分析とかはまぁ早いだろうけど
肉体労働の代替はもうロボやん
685無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:18No.1069920753+
自動化とか言うけど下ろす時のフォークは誰がやるんだろうね
荷主側がやればいい?それはそうなんだけど…
686無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:19No.1069920761+
>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
実際無料やめたら配達員の給料が上がるんです?
687無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:37No.1069920848+
90年代に自由化始まって一気に競合増加からの価格競争だから低コスト化は政府の意図だったんだろうけど
煙草と言い酒と言い米とかならともかく物流に関しては不味かった気がする
688無念Nameとしあき23/02/23(木)18:16:43No.1069920874そうだねx3
>>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
>運送業界が声挙げないと無理でしょ
声上げる側のトップ層が荷主側とべったりな時点で・・・
689無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:00No.1069920961+
>荷主側がやればいい?それはそうなんだけど…
だいたいはフォークでの納入までが配送側の仕事だからな…
いやフォーク使えればまだマシなほう
690無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:01No.1069920963+
>こちとらギリギリまで積み込んでるから手詰みなんだよぉ!?
隙間に相積みかせて少しでも儲けを増やそうと頑張ってるんやな
691無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:04No.1069920979+
値上げしろよとくに時間指定は
なんで宅配だけ値上げしねーんだよ謎すぎる
692無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:12No.1069921022+
>この業界って統廃合進まないね
統廃合ってなんや?
それで荷物が届くんか?
693無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:26No.1069921086そうだねx1
>この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
中途って言ってもベテランだけどな
694無念Nameとしあき23/02/23(木)18:17:59No.1069921266+
>役員が平均年齢下げるぞーって新卒を総合職で取り始めてるけどちゃうねん
>この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
文字通りの即戦力で今いる現場の負担を下げる方が先だぜ!来ない?うn
695無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:07No.1069921316+
通販の宅配はクール便以外は全部玄関前にポイでいいんじゃねって思う
いちいちピンポンする意味ってもうないだろ
696無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:07No.1069921317そうだねx2
>荷主側がやればいい?それはそうなんだけど…
ドライバー「すみませーん」
荷主「あーそこのリフト使って降ろしといて、サインはあっちのスタンプで」
697無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:10No.1069921330+
>>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
>運送業界が声挙げないと無理でしょ
それで佐川は早々と逃げ出したけどそうなると隙間狙った業者が入ってくるから根本的な解決にはならないんだよな
698無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:11No.1069921332そうだねx1
自動運転が何とかしてくれるって10年くらい前から言って結局全然進展して無いのが現在だぞ
699無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:30No.1069921427+
機械による積み下ろしで腰言わして死ぬ未来が見える
700無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:34No.1069921443+
これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
701無念Nameとしあき23/02/23(木)18:18:58No.1069921563そうだねx1
荷主から無茶苦茶な平のバラ積み強要され続けて鬱になって逃亡したドライバー見たことある
気が強い人だと契約どーなってんだ?!って声上がるけど優しい人がガチ食い物にされ過ぎてるよ
702無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:05No.1069921595そうだねx1
>宅配ボックスはいつも埋まってるし意味ねえ
集合住宅の宅配ボックスは民度で利便性が変わるぞ
クソしか住んでないところは一人で何個もボックス使って
全然荷物回収しないからな
703無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:11No.1069921630+
>自動運転が何とかしてくれるって10年くらい前から言って結局全然進展して無いのが現在だぞ
日本のクソ狭い路上で自転車も老人も闊歩してるのに
どうやって自動運転を導入するのか
本当にやってみて欲しい
704無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:13No.1069921642+
>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
終わりの未来しかないからですかね…
上でもいわれてるけどハードワークこなして給料安いって地獄が確定してるから
705無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:13No.1069921645+
>>この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
>中途って言ってもベテランだけどな
新人を現場が嫌がってる??
706無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:26No.1069921705+
>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
おちんぎんが安い
707無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:37No.1069921760+
>それで佐川は早々と逃げ出したけどそうなると隙間狙った業者が入ってくるから根本的な解決にはならないんだよな
地元は佐川じゃなくヤマトになって尼配送がクソになった
708無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:47No.1069921807そうだねx1
>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
イメージが悪すぎる
709無念Nameとしあき23/02/23(木)18:19:56No.1069921844そうだねx8
>>>この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
>>中途って言ってもベテランだけどな
>新人を現場が嫌がってる??
だって大型運転免許持ってる新卒とか居ないし
710無念Nameとしあき23/02/23(木)18:20:17No.1069921952そうだねx1
個人宅配の目線からと運送業者からの目線で語れる業界人とで
あまりにも見えてるものが違いすぎる…
711無念Nameとしあき23/02/23(木)18:20:24No.1069921987+
ビッグデータ AI DX
あと最近はChatGPT
こういうワードを並べたがる人がマネージメントに来たら危険信号
712無念Nameとしあき23/02/23(木)18:20:29No.1069922022+
AIの自動運転なんてまだ10年は先だと思う
713無念Nameとしあき23/02/23(木)18:20:30No.1069922028+
>値上げしろよとくに時間指定は
>なんで宅配だけ値上げしねーんだよ謎すぎる
Amazonみたいにだったらよそ行くねになって
それを目当てにした中小業者がどんどん起業してるので
この手の進行業者は個人事業主のドライバーを使うんで
結局荷主側が強くなる
714無念Nameとしあき23/02/23(木)18:20:58No.1069922180+
即戦力も新人も希少だけど
入ってきたら糞職場で辞めてく悪循環だから
715無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:03No.1069922205+
>こういうワードを並べたがる人がマネージメントに来たら危険信号
設備投資をお勧めしますよ!って企業コンサルタントが来たらアラートなる設備の導入おすすめします
716無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:09No.1069922236そうだねx2
>AIの自動運転なんてまだ10年は先だと思う
多分10年後も同じこと言ってる
717無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:16No.1069922270+
>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
給料の安い肉体労働とか人来るわけねぇだろ
718無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:17No.1069922272+
>>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
>イメージが悪すぎる
普通に親から反対されるしな
719無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:18No.1069922278+
>これだけ即戦力求められてるのになぜ来ない?
身体に悪いから
長距離やってると身体を全然動かせないからエコノミー症候群になりやすくなったり荷卸しとかで腰をやる率が高いのもある
720無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:23No.1069922303+
>お前ら頭悪いんだから黙って自民党に任せておけば良いんだよ
結果日本衰退
721無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:37No.1069922390+
>自動運転が何とかしてくれるって10年くらい前から言って結局全然進展して無いのが現在だぞ
全部国がケツ持ちしてくれるならいいけどそんなことないから進むわけない
722無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:40No.1069922402+
>>自動運転が何とかしてくれるって10年くらい前から言って結局全然進展して無いのが現在だぞ
>日本のクソ狭い路上で自転車も老人も闊歩してるのに
>どうやって自動運転を導入するのか
>本当にやってみて欲しい
AIでなんとかなる言う奴はマジで一回配達して欲しいと思うわ
配達してるから解るけど機械も人間も杓子定規に動かねえよ…
723無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:42No.1069922407+
来年楽しみ
724無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:42No.1069922411+
原価率あげてもいいから賃上げすりゃいいのに
725無念Nameとしあき23/02/23(木)18:21:56No.1069922480+
一応自動リフトでの荷卸し実験みたいなのもはじまってるけど全部パレットに固縛して綺麗に積まれてるトラックの荷卸しなんて自動化されなくても困らないのよね・・・
726無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:01No.1069922506+
>原価率あげてもいいから賃上げすりゃいいのに
荷主に言ってくれ・・・
727無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:01No.1069922508+
>だって大型運転免許持ってる新卒とか居ないし
なんでも教えなければ物にはならんよ
728無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:12No.1069922563そうだねx1
>>AIの自動運転なんてまだ10年は先だと思う
>多分10年後も同じこと言ってる
まっすぐで広い何も障害のない道を行くならともかく
現状あらゆる臨機応変な判断が求められるからな
完全自動化はまだまだ無理だよ
729無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:24No.1069922623+
日本の狭い道路だとAI運転車はどれだけ人を轢き殺しても無罪っていうふうにならないと無理があるよな
730無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:26No.1069922632+
給料安くてもせめて休日が普通にあればいいんだけどね
トラックに住んでるレベルじゃなきゃ務まらないのは人を選びすぎる
731無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:35No.1069922689+
>>原価率あげてもいいから賃上げすりゃいいのに
>荷主に言ってくれ・・・
代わりの荷主なんていくらでもいるんでは
732無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:50No.1069922774そうだねx1
>一応自動リフトでの荷卸し実験みたいなのもはじまってるけど全部パレットに固縛して綺麗に積まれてるトラックの荷卸しなんて自動化されなくても困らないのよね・・・
実際にはとにかく物を運ばないと赤字になるから
スカスカのパレット詰みよりも手詰みでギチギチにするんだけどな!
733無念Nameとしあき23/02/23(木)18:22:52No.1069922791+
自動運転がグダグダな運送業界の仕事奪えるもんなら奪ってくださいと心底思う…
734無念Nameとしあき23/02/23(木)18:23:37No.1069923048そうだねx1
>給料安くてもせめて休日が普通にあればいいんだけどね
>トラックに住んでるレベルじゃなきゃ務まらないのは人を選びすぎる
近所のヤマトの募集看板みたけど休日が少な過ぎてダメだこりゃってなった
あんなんで人来るわけない
735無念Nameとしあき23/02/23(木)18:23:39No.1069923052+
>代わりの荷主なんていくらでもいるんでは
いなくならないと改善しないんだろうな
それは遠くない将来の話
736無念Nameとしあき23/02/23(木)18:23:58No.1069923159+
>>>原価率あげてもいいから賃上げすりゃいいのに
>>荷主に言ってくれ・・・
>代わりの荷主なんていくらでもいるんでは
企業間の輸送だと結局大手のタリフがベースにしかならないので
まず荷主と運送業者のパワーバランスが違う
737無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:05No.1069923195+
ついに日本終了かあ
ありがとう自民党
738無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:06No.1069923201+
>原価率あげてもいいから賃上げすりゃいいのに
売れなくなったら誰が責任取るんですかの対応から始めなくちゃならないので
739無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:14No.1069923256そうだねx1
昔は泊りがけでもOKだったから
トラックの運ちゃんは国道沿いの素泊まりの民宿に泊まったりしてたんだけどなー
740無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:15No.1069923264そうだねx1
運転手やっても人でも子供を運転手にさせたい人はいない
741無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:16No.1069923268+
>>会社は関係なく多くのドライバーたちが一斉に待遇改善と賃金上昇を求めてストライキ
>組合が野党の承諾を得ていない活動をするとは何事だ見せしめにしろ
>でも見せしめにするのは与党がヤレって
>やってきたのが歴史だからね
これまじ?具体例あるの?
742無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:30No.1069923351+
強いていうなら運転補助で少しでもドライバー負担を減らせたらいいなくらい
そんなもんだよ今の自動運転なんて
なんか近い未来に夢見てる奴いるけど
743無念Nameとしあき23/02/23(木)18:24:37No.1069923390+
>なんでも教えなければ物にはならんよ
転職したけど運送他の業種に比べて仕事の幅が狭いとはいはないが似通ってる傾向がより強いしずっと同じことする上新卒は逃げやすいから教育の価値がないんだよ
ホワイトならいざ知らないけど運送は逃げ場なくしたけどスキルのない中年が一番適正高いと思う
744無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:08No.1069923587そうだねx2
ドライバーは運転だけで荷上げ・荷下ろしはやらないって法規制すれば
雇用も増えそうなのに・・・
745無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:12No.1069923612+
海運も鉄運も今更不可能
到着地点またトラックに積み替えて出発する手間がデカい
トラックで直接ターミナル等へ発着させた方が速い
746無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:27No.1069923715+
ドライバーがAIになるのは良いとして
現場に着いた荷物下ろすのは荷主側だからな!
747無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:27No.1069923716+
地産地消推進するしかないよ
今言って数年後ドライバーが増えるなんて事は絶対無いんだから
748無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:35No.1069923758+
>ドライバーは運転だけで荷上げ・荷下ろしはやらないって法規制すれば
>雇用も増えそうなのに・・・
それやると荷主が嫌がるんですよ
749無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:49No.1069923834+
金がなくてバックモニターすら付けられないってのに
AIで自動運転とかアホ過ぎる
750無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:52No.1069923858+
>パレット詰みで固定されてるならいいけどさぁ
>こちとらギリギリまで積み込んでるから手詰みなんだよぉ!?
前の職場で
「え?!パレット積みじゃないの?!」と驚く大型のドライバーさんを多数目にしました
誠に申し訳ない事であります
751無念Nameとしあき23/02/23(木)18:25:55No.1069923883+
>昔は泊りがけでもOKだったから
>トラックの運ちゃんは国道沿いの素泊まりの民宿に泊まったりしてたんだけどなー
デジタコなしの時代なら極論車の中に住んでも良いんだけど
点呼やらなんやらどんどんルールが厳しくなってきて
それも難しくなったのが現状かなぁ…
752無念Nameとしあき23/02/23(木)18:26:19No.1069924024+
>ドライバーは運転だけで荷上げ・荷下ろしはやらないって法規制すれば
>雇用も増えそうなのに・・・
但し宅配は除く
753無念Nameとしあき23/02/23(木)18:26:35No.1069924100+
>「え?!パレット積みじゃないの?!」と驚く大型のドライバーさんを多数目にしました
もうドライバーさんも50代とか60台なのに
手積み手降ろしなんて出来るわけないんだよなぁ…
754無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:08No.1069924263+
倉庫のトイレのゴミ箱に注射器が捨ててあって大問題に
長距離ドライバーあきはライン超えだけはするなよ
755無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:17No.1069924308+
昨今いろんな原料が値上げされて企業側が申し訳ありません!って頭さげてる中で
トラックの運送費で値上げなんて許されねえからなあ
756無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:22No.1069924344+
>No.1069923715
>ドライバーがAIになるのは良いとして
>現場に着いた荷物下ろすのは荷主側だからな!
ドライバーなんだからそれでいいんだよな本来
現実は運行も積み込みも荷下ろしも全部やらせてるそりゃやる人間が増える訳が無い
757無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:25No.1069924371+
>もうドライバーさんも50代とか60台なのに
>手積み手降ろしなんて出来るわけないんだよなぁ…
ギックリ腰とか膝やる未来しか見えねぇや…
758無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:29No.1069924394そうだねx5
運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
ある種の詐欺では…?
759無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:37No.1069924438+
>ドライバーがAIになるのは良いとして
>現場に着いた荷物下ろすのは荷主側だからな!
荷主「忙しいからやっといて」
760無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:45No.1069924468そうだねx1
スーパー向けの食品卸やってるけど地方のスーパーにまともに物が並ばなくなる日はそんなに遠くないと思う
761無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:50No.1069924493+
>ギックリ腰とか膝やる未来しか見えねぇや…
実際それでやめてく人も多い
762無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:52No.1069924498+
今は速度から位置から全てを常時監視されてるし
そういうの無い所は労働基準って何?レベルのブラックだし
763無念Nameとしあき23/02/23(木)18:27:56No.1069924521+
元々は稼げたんでしょ
基本給は低いけど各種手当で大抵の業態よりも稼げたところを
規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
764無念Nameとしあき23/02/23(木)18:28:22No.1069924665+
>金がなくてバックモニターすら付けられないってのに
>AIで自動運転とかアホ過ぎる
進歩もそうだけど費用やら法律の事もあるよね何十年後の世界だろうかAI運転
765無念Nameとしあき23/02/23(木)18:28:39No.1069924763+
とんでもないワキガで人と一緒の場所で働けないのでも仕事がやらせてもらえてよかったよ
766無念Nameとしあき23/02/23(木)18:28:49No.1069924813+
>運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
>ある種の詐欺では…?
だから誰も来なくなった
767無念Nameとしあき23/02/23(木)18:28:54No.1069924842+
>スーパー向けの食品卸やってるけど地方のスーパーにまともに物が並ばなくなる日はそんなに遠くないと思う
首都圏の方が並ばなくなるんじゃねえか?
最悪地方は道の駅とか地元の地産地消で消費できるし
768無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:18No.1069924977+
>結果日本衰退
自己責任だ
769無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:33No.1069925060+
>元々は稼げたんでしょ
>基本給は低いけど各種手当で大抵の業態よりも稼げたところを
>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
運転手とは言っても身体を張る仕事なんだから手当はしっかりしとくべきだった
770無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:41No.1069925109+
>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
というか労働時間に規制が入るとマジでドライバー一人一人の水揚げが当然減るので
多くの運送業者で行われてる歩合とか走行手当がガクンと落ちる
結果ドライバーがドライバーで飯が食えなくなる
771無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:43No.1069925118+
    1677144583188.jpg-(88057 B)
88057 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
772無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:43No.1069925119+
利益下がってるけどどうする?って会議があって
上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
って言われて頭痛い
これから取り合い囲い込みの時代だと思うのですが
773無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:53No.1069925164+
>地産地消推進するしかないよ
>今言って数年後ドライバーが増えるなんて事は絶対無いんだから
人のいる都市に出ないと売上が頭打ちだからね仕方ないね
774無念Nameとしあき23/02/23(木)18:29:55No.1069925177そうだねx3
>運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
>ある種の詐欺では…?
どこの仕事も増えるもんじゃね
コンビニバイトもサービスが増えりゃどんどんマニュアルも増えるでしょ
775無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:15No.1069925279+
>金がなくてバックモニターすら付けられないってのに
>AIで自動運転とかアホ過ぎる
緊急車両ほどとは言わなくてもバスや初心者マークの車みたいに「配慮した運転をしないと交通違反で罰金+減点」くらいは法で守ってほしい
割り込みや幅寄せ減ってほしい
776無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:20No.1069925305+
>「え?!パレット積みじゃないの?!」と驚く大型のドライバーさんを多数目にしました
23Tバラ積みの米屋に補助作業員出すかパレット積みにするか選んでくれって言ったら作業員出してきたのにはびっくりだったよ
777無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:21No.1069925308+
>>スーパー向けの食品卸やってるけど地方のスーパーにまともに物が並ばなくなる日はそんなに遠くないと思う
もう仕分けしてるセンター内もぎりぎりなとこばっかりだしな
低賃金非正規過重労働でむちゃくちゃになってる現場ばっかしだよ
778無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:26No.1069925340+
>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
肝心の下請けが居ないんですよって話である
779無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:43No.1069925445+
>最悪地方は道の駅とか地元の地産地消で消費できるし
うちの近所は農家が自前の軽トラで野菜運んでくるな
780無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:55No.1069925517+
>>スーパー向けの食品卸やってるけど地方のスーパーにまともに物が並ばなくなる日はそんなに遠くないと思う
>首都圏の方が並ばなくなるんじゃねえか?
>最悪地方は道の駅とか地元の地産地消で消費できるし
大手はある程度自社物流も整備してるから売上大きい首都圏をカバーするぐらいならコストは上がるけど全く問題ないとは思うよ
そういう時に切り捨てられるのはどこかというとまあ地方からよ
あとそもそもそんな体力のない地方スーパーと卸はどっちも力尽きて物が届かん
781無念Nameとしあき23/02/23(木)18:30:58No.1069925537+
>運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
>ある種の詐欺では…?
じゃあセールスドライバーで…
782無念Nameとしあき23/02/23(木)18:31:20No.1069925659+
>>運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
>>ある種の詐欺では…?
>どこの仕事も増えるもんじゃね
>コンビニバイトもサービスが増えりゃどんどんマニュアルも増えるでしょ
ちゃう物流に関してはどちらがどこまでするかはきちんと契約で決めてある
問題はそれを見ないことにしてやらせようとする悪習だよ
783無念Nameとしあき23/02/23(木)18:31:24No.1069925680+
>ギックリ腰とか膝やる未来しか見えねぇや…
代わりはいくらでもいるし
784無念Nameとしあき23/02/23(木)18:31:39No.1069925753+
>あとそもそもそんな体力のない地方スーパーと卸はどっちも力尽きて物が届かん
地方スーパーはわりと最近は産直エリア併設してたりするから
そっち増やす可能性はできる
785無念Nameとしあき23/02/23(木)18:31:54No.1069925838そうだねx1
>>ギックリ腰とか膝やる未来しか見えねぇや…
>代わりはいくらでもいるし
配車係「居ないの!代わりとかもう居ないの!!!」
786無念Nameとしあき23/02/23(木)18:31:57No.1069925849そうだねx1
給料を倍にあげれば乗り手も増えると思う
787無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:00No.1069925865+
倉庫側の仕事が増えるだけだな
788無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:11No.1069925922そうだねx6
>代わりはいくらでもいるし
もういねンだわ
789無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:13No.1069925931そうだねx7
>代わりはいくらでもいるし
ブラックすぎて代わりがいないから2024年問題っていわれてるんですよ
790無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:15No.1069925952+
>給料を倍にあげれば乗り手も増えると思う
ところで運賃は倍になるんですか?
791無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:18No.1069925963+
>代わりはいくらでもいるし
いなくなってきったって話の流れかと思った
792無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:36No.1069926060そうだねx4
>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
原因は規制ではなくて規制緩和の方だぞ
事業主が乱立してるのが原因なんだから
793無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:46 ID:oSY/1w9INo.1069926101+
底辺奴隷職だからよ
794無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:55No.1069926144そうだねx1
人が来ないどころか
現場では仕事きつい稼げないでどんどん辞めてる
ウチも年度末で三人減って補充の見込なし
若いとはいえ転職先決めないでのリタイアか…
795無念Nameとしあき23/02/23(木)18:32:56No.1069926148+
運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
796無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:04No.1069926201+
>運転手募集!なのに運転以外の業務をさせるのは
>ある種の詐欺では…?
その事実が有名になっちゃったから新しい人が入ってこなくなったのが現状
運転時間が休憩みたいなもん(休憩にはならない)で
本業がトラックへの荷積みと荷下ろしの肉体労働とかドライバーちゃうやん
797無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:09No.1069926229+
荷主とトラック
荷受けの時にどっちも動かなくて困るのは次の配送もあるトラック側だからな
798無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:10No.1069926238+
>No.1069925118
当時の物価で50万だからいまだともうちょい上がりそうだな
799無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:20No.1069926273そうだねx2
>元々は稼げたんでしょ
>基本給は低いけど各種手当で大抵の業態よりも稼げたところを
>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
昔は佐川でがむしゃらに10年ほど働けば家が建ったと聞いた
800無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:25No.1069926307+
>給料を倍にあげれば乗り手も増えると思う
爺「よしもう少し頑張んべか」
801無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:31No.1069926335+
運行管理者にもっと責任取らせていいぞ
この行路くんだの誰すかね?
802無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:41No.1069926380+
>運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
日本の道路事情で時間通りに行くんですか!?
803無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:42No.1069926386+
>>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
>運送業界が声挙げないと無理でしょ
中小運送会社にはな、労働組合というものが存在しないんだ
だから挙げる声を出す場もねえ
804無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:42No.1069926389そうだねx3
>若いとはいえ転職先決めないでのリタイアか…
最近の若い子は見切り早いからな
壊れる前に逃げちゃうよ
805無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:45No.1069926405+
>当時の物価で50万だからいまだともうちょい上がりそうだな
2010年頃に見たのも同じような物だったような?
806無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:56No.1069926488+
偉い人「代わりはいくらでもいるだろ」
代わりを探す部署の部長「………すぞ…」
そこの課長「………すぞ…」
807無念Nameとしあき23/02/23(木)18:33:58No.1069926498そうだねx1
氷河期世代を掬い損ねてるのが本当に大きな損失だと思う
808無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:08No.1069926554+
>運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
寒波でトラック渋滞とか起こったし…
809無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:14No.1069926584そうだねx2
>運行管理者にもっと責任取らせていいぞ
>この行路くんだの誰すかね?
営業「やるんだよ」
配車「はい…」
810無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:35No.1069926688+
>昔は佐川でがむしゃらに10年ほど働けば家が建ったと聞いた
ワタミさん来たな
811無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:38No.1069926712+
>利益下がってるけどどうする?って会議があって
>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
>って言われて頭痛い
>これから取り合い囲い込みの時代だと思うのですが
勘違いしてる偉い人多いけど下請け傭車増やしても自車以上に金かけないとクオリティ下がるしそもそも車が必要台数集まらないからな
812無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:39No.1069926721そうだねx1
>若いとはいえ転職先決めないでのリタイアか…
腰や膝を壊したらその先死ぬけど仕事辞めたって何ともないからな
813無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:51No.1069926789+
>>運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
>日本の道路事情で時間通りに行くんですか!?
地域にもよるけどバスでも厳しいのに無理じゃね
814無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:57No.1069926816+
ちなみにみんなニュースでへぇー大変だなぁと思ってた立往生も
基本的に遅延のコストは運送側が負うからね
815無念Nameとしあき23/02/23(木)18:34:57No.1069926820そうだねx2
若い人が来ないのは業界や企業の魅力がないからだよ おちんぎんと休みを用意すればいくらでも飛びつくよ
816無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:00No.1069926829そうだねx1
>>>スーパー向けの食品卸やってるけど地方のスーパーにまともに物が並ばなくなる日はそんなに遠くないと思う
>もう仕分けしてるセンター内もぎりぎりなとこばっかりだしな
>低賃金非正規過重労働でむちゃくちゃになってる現場ばっかしだよ
深夜~早朝に向けての仕分けもそろそろ崩壊すると思う
817無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:10No.1069926889そうだねx1
>>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
>原因は規制ではなくて規制緩和の方だぞ
>事業主が乱立してるのが原因なんだから
昔は事業で失敗して借金背負った社長が「融資を受けて運送会社作って再起して今の成功があります~」っての定番ルートだったよね
818無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:13No.1069926903+
>>>なんか配送料が無料って発想をなんとかしてほしい
>>運送業界が声挙げないと無理でしょ
>中小運送会社にはな、労働組合というものが存在しないんだ
>だから挙げる声を出す場もねえ
本来は職域組合が必要だよね
左系の党に繋がっていないのも大前提
仕事したフリすらしないで政治で遊んでる連中は大企業の御用組合にも劣る
819無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:18No.1069926928そうだねx3
営業

仲が悪い

配車係

仲が悪い

ドライバー
820無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:22No.1069926943+
比較的楽と言われてるルート配送だけどあれも会社によるよなぁ
毎朝犬の散歩してるときに見るけど某ドラッグストアにトラック止めてパレット3台おろして店の中に搬入して更に次の店にってのを開店前にやらなあかんのだもの
きっついわぁ
821無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:31No.1069926998+
労働環境悪いとそもそも転職活動が満足にできないんだから先辞めはダメではない
822無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:40No.1069927050そうだねx1
家にいたし宅配ボックスも置いてるのにウェブで記録見たら不在扱いで
時間指定で再配達お願いしても来ないし不在票すら入ってなかった
佐川に電話で確認したら住所間違えてたらしい
…こういうケースで勝手に客側への不満持たれてるケースありそう
823無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:41No.1069927062+
組合は連合が駄目すぎる
824無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:47No.1069927089+
代わりがいないから問題になってる話なのにアホなのか
825無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:49No.1069927098そうだねx1
うちは去年も今年も100人辞めて100人採るペース
募集状況は今年のほうが調子良い
応募理由聞くとなんかみんな「とにかく大手の正社員に潜り込みたいんです」って感じ
826無念Nameとしあき23/02/23(木)18:35:58No.1069927138+
>運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
今の職場にいる人たちが言うには
2000年前後はそういう感じだったらしいよ
827無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:10No.1069927200+
>組合は連合が駄目すぎる
トラック組合「原発再稼働はんたーい!!」
828無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:14No.1069927225+
>応募理由聞くとなんかみんな「とにかく大手の正社員に潜り込みたいんです」って感じ
また100人辞めてくパターンだな…
829無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:14No.1069927227+
安倍どうすんのこれ
830無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:23 ID:oSY/1w9INo.1069927263そうだねx1
    1677144983529.jpg-(395540 B)
395540 B
立ってたスレからの拾いもんだが
こんなギッチギチに監視されて低賃金中抜き奴隷なんてやっとれんだろ
831無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:40No.1069927350そうだねx1
>代わりがいないから問題になってる話なのにアホなのか
でもなぜか代わりが居ると思われ続けて20年ほど経ちました
832無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:47No.1069927380そうだねx3
>この状況で走行税を考える政治家がいるという絶望
>頭お花畑か
考えてるやつの頭はお花畑だけど出来るのは地獄ですよね
833無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:51No.1069927402+
>>規制がどんどん追加されて薄給になってきて2024年で致命的なほど稼げなくなる
>原因は規制ではなくて規制緩和の方だぞ
>事業主が乱立してるのが原因なんだから
大元の原因辿ればそうだろうけど今を生きるドライバーにとっては目下の規制のほうが問題よ
食っていけるかいけないかの話だもん
834無念Nameとしあき23/02/23(木)18:36:51No.1069927403そうだねx1
「宅配ボックス使え」って指定してるのに不在で帰られたってよくあるよな
まあ配達員の側も業界で統一されてない宅配ボックスをいちいち初めて見たやつの使い方調べて~なんてやってられないんだろうが
835無念Nameとしあき23/02/23(木)18:37:07No.1069927497+
2発3発当たり前で睡眠時間4時間家には帰れず詰め所で寝る
飯はセンター売店で養分価格
836無念Nameとしあき23/02/23(木)18:37:27No.1069927615+
置き配とかロッカー使う人増えたらもう少し楽になる気がする
837無念Nameとしあき23/02/23(木)18:37:38No.1069927661そうだねx2
>比較的楽と言われてるルート配送だけどあれも会社によるよなぁ
>毎朝犬の散歩してるときに見るけど某ドラッグストアにトラック止めてパレット3台おろして店の中に搬入して更に次の店にってのを開店前にやらなあかんのだもの
>きっついわぁ
う~ん…と
普通では…
838無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:06No.1069927813+
>本来は職域組合が必要だよね
>左系の党に繋がっていないのも大前提
>仕事したフリすらしないで政治で遊んでる連中は大企業の御用組合にも劣る
トヨタだからアレだけどアソコの輸送労組は幸いにも国民民主党側にくっついてるみたいだからもう彼らに期待するしかねえ
839無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:06No.1069927817+
>うちは去年も今年も100人辞めて100人採るペース
>募集状況は今年のほうが調子良い
物流とは関係ないが数年務めた社員より新卒の方が給料高いケースが増えそうだな
840無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:06No.1069927818+
日本はとにかく原価あげることに忌避的すぎるからな…
10円~20円あがっただけでも大騒ぎだから
運送コストあがって原価あげますだと消費者的にも反対なるし
841無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:08No.1069927837そうだねx1
>>代わりがいないから問題になってる話なのにアホなのか
>でもなぜか代わりが居ると思われ続けて20年ほど経ちました
荷主「車運転するのとか誰でも出来るでしょ?」
842無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:25No.1069927936+
>利益下がってるけどどうする?って会議があって
>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
>って言われて頭痛い
>これから取り合い囲い込みの時代だと思うのですが
そこまで言うなら廃業して水屋になるべきだと思うんですけど
843無念Nameとしあき23/02/23(木)18:38:57No.1069928129+
繁忙期だけ送料めっちゃ高くなるようにならんか
844無念Nameとしあき23/02/23(木)18:39:21No.1069928265+
っていうか傭車先だって給料払わないといけないから
ある程度の運賃提示しないと来ないぞ
845無念Nameとしあき23/02/23(木)18:39:41No.1069928375+
>>>代わりがいないから問題になってる話なのにアホなのか
>>でもなぜか代わりが居ると思われ続けて20年ほど経ちました
>荷主「車運転するのとか誰でも出来るでしょ?」
そのせいで建設業界で「ちょっとした加工材を自社工場から現場まで運ぶなら自社トラックでいいでしょ」って工場で暇してる戦力にならないジジイが配達ドライバーになりがち
よくこする
846無念Nameとしあき23/02/23(木)18:39:58No.1069928488そうだねx1
>中小運送会社にはな、労働組合というものが存在しないんだ
>だから挙げる声を出す場もねえ
すぐサヨクがーって言う人多いけど労働運動がなかったら雇用主がどこまでも搾取するのも現実だよね
847無念Nameとしあき23/02/23(木)18:39:59No.1069928494+
>日本はとにかく原価あげることに忌避的すぎるからな…
>10円~20円あがっただけでも大騒ぎだから
>運送コストあがって原価あげますだと消費者的にも反対なるし
公共料金値上げ凍結したどっかの誰か(複数名)と「財務省」が悪い
これはマジでそう
848無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:01No.1069928509+
今年賃上げ無かったら辞める予定
多分ないので目下転職活動中
849無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:11No.1069928553+
燃料費の高騰と原材料費の高騰でとにかくコストを抑えたい!ってので
輸送費削る!ってとこが出てきてるのがね…
850無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:12No.1069928565+
物流の給油スタンドいるけど10人に2人くらいしか他の仕事でも通用しそうな愛想や話術のやついない
8人は目を見て会話できないスマホばっかり見てる必死に日程表埋めてイライラしてるのどれか
あいつら車のなかでぼっち勤務だからおかしくなってる
モラトリアムのとしあきやフリーターのとしあきのほうが多分まともだと思う
スタンドも下の仕事だろうけど愛想笑いしてこないといけない下の仕事見つけて偉そうな態度してる底辺それが物流
851無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:19No.1069928610+
>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
これやりすぎて自車で運ぶより傭車で運ぶ方が単価が上がっちゃって潰れた会社ある
852無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:36No.1069928705+
>>>>この業界は新卒いらんくて中途がほしいんや
>>>中途って言ってもベテランだけどな
>>新人を現場が嫌がってる??
>だって大型運転免許持ってる新卒とか居ないし
普通免許持って3年の運転歴ないと大型取れないんだっけ
まあそんな都合のいい存在そこらに転がってないよなぁ
853無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:47No.1069928791そうだねx3
荷物の積み下ろし無しのドライバー求人って無いのかなと探したら特殊な大型トラックでも無い限り皆無ってあってこの業界どうしようもねえな…ってなった
854無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:52No.1069928816+
ドライバー居なくなるのは大騒ぎされてるけど更に低賃金で重労働の仕分けはもっと居なくなってるんだけどな…
855無念Nameとしあき23/02/23(木)18:40:52No.1069928818+
>すぐサヨクがーって言う人多いけど労働運動がなかったら雇用主がどこまでも搾取するのも現実だよね
あいつらが本業メインで活動サブで手下を動かしていればこうはならないよ
856無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:11No.1069928934そうだねx2
別に外部組合いくらでもあるから社内組合なくても困らんけど
社内組合が既にあって腐ってた場合が悲惨
弊社なんですけど
857無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:14No.1069928948+
>繁忙期だけ送料めっちゃ高くなるようにならんか
妥協して出た答えがそれなのはちょっと哀しい
858無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:16No.1069928970+
>日本はとにかく原価あげることに忌避的すぎるからな…
>10円~20円あがっただけでも大騒ぎだから
>運送コストあがって原価あげますだと消費者的にも反対なるし
とにかく前例主義なのと「有利になる方なら変わっていいけど不利になる側の変更は理由と根拠出せ(認めるとは言ってない)」が民間から役所まで共通だからなあ
859無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:26No.1069929023そうだねx2
>家にいたし宅配ボックスも置いてるのにウェブで記録見たら不在扱いで
>時間指定で再配達お願いしても来ないし不在票すら入ってなかった
>佐川に電話で確認したら住所間違えてたらしい
>…こういうケースで勝手に客側への不満持たれてるケースありそう
集合住宅の人は建物名まで書いてくれると助かる
なんなら枝番地間違えてもマンション名と部屋番号が合ってれば届くぞ
860無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:42No.1069929108+
そーいや数年前に送料無料にしろって楽天の社長さんが騒いでましたよね
861無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:44No.1069929122+
あと今は4?の中型と分けて取る必要あるからなー
俺がちょうど免許改正前だったから普通免許とれば中型まで運転できたけど
862無念Nameとしあき23/02/23(木)18:41:52No.1069929173そうだねx2
>すぐサヨクがーって言う人多いけど労働運動がなかったら雇用主がどこまでも搾取するのも現実だよね
しかし肝心の労働組合が労働者の方を向いてなくて
なぜか原発問題や米軍基地問題にご執心というね…
863無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:11No.1069929284+
老人ドライバーに頑張ってもらうわけにもいかんから深刻だ
864無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:12No.1069929288+
幹線道路を往復するだけのルートに着きたい
865無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:25No.1069929364そうだねx1
>>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
>これやりすぎて自車で運ぶより傭車で運ぶ方が単価が上がっちゃって潰れた会社ある
自車をへらして傭車を増やすという
本来業務を捨てる判断をする時点で自主廃業するべきだったのでは?
866無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:29No.1069929384+
日本は島なので大量かつ急ぎでない荷物は船便に
急ぎの荷物はトラックになったんだけど高速道路やら幹線道路が整備行き届すぎてるからトラックだけでええやんってなってるよな
貨物列車とかほぼ使われないし
867無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:45No.1069929483+
>あと今は4?の中型と分けて取る必要あるからなー
準中型と中型が別ってのがね
普通免許なんて1.5しか駄目なんて
軽トラに1tの荷物も載せられねぇ…
868無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:47No.1069929497+
トラックの運ちゃんの過労死割合もすごい高いぞ
うちの親戚もそれで翌朝冷たくなってた
869無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:49No.1069929502+
>昔は事業で失敗して借金背負った社長が「融資を受けて運送会社作って再起して今の成功があります~」っての定番ルートだったよね
経営者なら自分が動く分には残業も何も関係ないしな
870無念Nameとしあき23/02/23(木)18:42:56No.1069929536そうだねx1
連結トレーラー運転できる人すごい
バックとかどうやって練習すんだろ
871無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:00No.1069929558+
自民党に代わって以降日本の何が上がっただろう…
872無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:11No.1069929625+
赤字を丸投げできる下請けのアテがあればそうするわな
うちは3人分の仕事を2人でやれば効率1.5倍じゃん!を地で行くことになった
どうやって労基ごまかして勤務時間データでっちあげるかを連日会議中
873無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:14No.1069929641+
>そーいや数年前に送料無料にしろって楽天の社長さんが騒いでましたよね
奴はもう色々駄目だよ・・・
874無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:38No.1069929784+
>軽トラに1tの荷物も載せられねぇ…
載せるなよお
875無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:39No.1069929790+
>連結トレーラー運転できる人すごい
>バックとかどうやって練習すんだろ
慣れだよ
誰でもできる
876無念Nameとしあき23/02/23(木)18:43:57No.1069929901+
>>上司「うーんドライバー採用と保有車両徐々に減らして下請け増やす!」
>これやりすぎて自車で運ぶより傭車で運ぶ方が単価が上がっちゃって潰れた会社ある
今は業者確保するのも大変で相手もかなり強気に吹っ掛けてくるね自業自得なんだが
877無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:00No.1069929918+
>トラックの運ちゃんの過労死割合もすごい高いぞ
>うちの親戚もそれで翌朝冷たくなってた
こっちは脳出血やらかしたけど無事だったからマシか…
878無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:07No.1069929958+
>そもそも一日中運転なんて体に悪いからな
>ず~っと椅子に座りっぱなしなわけだし
痔主が多いと聞いたけどマジか
879無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:16No.1069929999そうだねx3
>自民党に代わって以降日本の何が上がっただろう…
戦後ほぼずっと自民党なんですけど
880無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:20No.1069930018+
>荷物の積み下ろし無しのドライバー求人って無いのかなと探したら特殊な大型トラックでも無い限り皆無ってあってこの業界どうしようもねえな…ってなった
荷物に手を出さなくていいの海コンか産廃、エサくらいじゃないか
荷物には触らなくても洗車がキツいけど
881無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:29No.1069930064+
なんか自動車免許さえ持ってれば誰でもオナラしながらでも出来ると思われてるよね物流
882無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:33 ID:oSY/1w9INo.1069930087そうだねx1
>物流とは関係ないが数年務めた社員より新卒の方が給料高いケースが増えそうだな
数年前から既にそうなってる
氷河期上司の給料を部活のゆとり Zが数年から今後は新卒初任給からいきなり追い越して氷河期上司はパワハラだのモラハラだので新人に仕事押し付けられない叱れなくて新人の仕事まで背負い込んでサビ残が増えるだけな地獄絵図だ
883無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:44No.1069930152+
>>そもそも一日中運転なんて体に悪いからな
>>ず~っと椅子に座りっぱなしなわけだし
>痔主が多いと聞いたけどマジか
尻への負担はかなりのもんだからな痔にもなる
884無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:48No.1069930166そうだねx2
まさはるはやめとけ
885無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:53No.1069930198+
連結なんてets2でしかみたことない
真夜中走ってたりするのかな
886無念Nameとしあき23/02/23(木)18:44:59No.1069930220+
>痔主が多いと聞いたけどマジか
マジだ
基本的に座ってる仕事だから痔になったりする割合高いぞ
887無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:00No.1069930222そうだねx1
>老人ドライバーに頑張ってもらうわけにもいかんから深刻だ
積み込みは自社の荷役積み下ろしは取引先にと仕事運転だけにすれば老人でも女性でもできて一瞬で解決しそうなもんだけどなドライバーなんだから
888無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:06No.1069930254+
>>連結トレーラー運転できる人すごい
>>バックとかどうやって練習すんだろ
>慣れだよ
>誰でもできる
慣れるまでに色々破壊しそう…
狭いスタンドにバックで入れてるおっちゃんとか俺からしたら神技レベルだわ
889無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:12No.1069930292+
立って運転しろ
890無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:14No.1069930304+
>>自民党に代わって以降日本の何が上がっただろう…
>戦後ほぼずっと自民党なんですけど
じゃあ一つ前からでいいよ
891無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:43No.1069930449そうだねx2
>立って運転しろ
余計に事故るわ!!!!
892無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:45No.1069930458+
>貨物列車とかほぼ使われないし
近所に貨物列車用の路線があるけど走ってるの1回くらいしか見た事ないや
893無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:47No.1069930468+
うちはそんな長距離やってないけどひたすら給料安くてなぁ…
俺みたいな無能はこんな会社でもしがみつくしかないんだが
894無念Nameとしあき23/02/23(木)18:45:56No.1069930528+
>しかし肝心の労働組合が労働者の方を向いてなくて
>なぜか原発問題や米軍基地問題にご執心というね…
卵が先か鶏が先かって話になるけど
労働組合も所詮は代表者組織だから活動に参加してくれる人たちの声を反映しがちになるのよね
だからあんまり組合活動に来てくれない労働者よりも熱心に参加してくる活動家が次第に中核の意見を占めていって…ってなっちゃう
そして労働者はますます参加しなくなってってループ
895無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:01No.1069930565+
>>家にいたし宅配ボックスも置いてるのにウェブで記録見たら不在扱いで
>>時間指定で再配達お願いしても来ないし不在票すら入ってなかった
>>佐川に電話で確認したら住所間違えてたらしい
>>…こういうケースで勝手に客側への不満持たれてるケースありそう
>集合住宅の人は建物名まで書いてくれると助かる
>なんなら枝番地間違えてもマンション名と部屋番号が合ってれば届くぞ
道挟んで同じアパート名で『2』と付くかつかないかの差だから気づかなかったらしい
896無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:14No.1069930613+
>繁忙期だけ送料めっちゃ高くなるようにならんか
雨後の筍のごとく生えてきた新産の運送屋が
うちなら平時の料金でお請け出来ます!とやってキリがないかも
897無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:15No.1069930626そうだねx2
既に荷物が着くまでの時間が以前よりかなり長くかかるようになってきてる
もうちょっとすると荷物発注しても着かないのも当たり前になってくるんだろうな
898無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:24No.1069930689+
>荷物に手を出さなくていいの海コンか産廃、エサくらいじゃないか
>荷物には触らなくても洗車がキツいけど
「ドライバー」なんだから積み込みは荷役にやって貰って下ろす時は取引先にやって貰う運転だけする仕事ってのは普通の発想だと思うんだ
899無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:31No.1069930721+
痔主と荷主
似てるから良いか
900無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:33No.1069930735+
>雨後の筍のごとく生えてきた新産の運送屋が
>うちなら平時の料金でお請け出来ます!とやってキリがないかも
顔ぶれみるとなんか外国人ばっかりなんだよね…
901無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:36No.1069930748+
>数年前から既にそうなってる
他所もそうなんだねぇ
うちも新卒が高いけど代わりに定期的に他支店飛ばされてるから異動無いなら今の給与でもいいかとなってる
902無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:39No.1069930762+
>>そもそも一日中運転なんて体に悪いからな
>>ず~っと椅子に座りっぱなしなわけだし
>痔主が多いと聞いたけどマジか
肛門科に行ってアナル拡張されたよ
それ以降便器が鮮血で染まることはなくなったよ
903無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:39No.1069930764そうだねx1
>日本は島なので大量かつ急ぎでない荷物は船便に
>急ぎの荷物はトラックになったんだけど高速道路やら幹線道路が整備行き届すぎてるからトラックだけでええやんってなってるよな
>貨物列車とかほぼ使われないし
列車の方は国鉄のスト権ストの際に完全に死んだから
904無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:41No.1069930768+
子供を洗脳してトラック業界に向かわせるしかない
905無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:46No.1069930794+
>うちはそんな長距離やってないけどひたすら給料安くてなぁ…
>俺みたいな無能はこんな会社でもしがみつくしかないんだが
同業他社で給料高いとこ転々とできないもんなのか?
あんま事情知らないけど
906無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:47No.1069930796+
>既に荷物が着くまでの時間が以前よりかなり長くかかるようになってきてる
>もうちょっとすると荷物発注しても着かないのも当たり前になってくるんだろうな
日本衰退したなぁ…
907無念Nameとしあき23/02/23(木)18:46:54No.1069930837+
>貨物列車とかほぼ使われないし
東海道本線は夜間でもうるさいぞ
そこそこ走ってるみたいではある
908無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:08No.1069930930+
普通の車の運転ならいいけどあんなでかいのは無理だわ
909無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:28No.1069931056+
>なんか自動車免許さえ持ってれば誰でもオナラしながらでも出来ると思われてるよね物流
運転自体はほぼその通りだからなんとも難しい
やらせてみたら適性者は案外多くて高給取れる専門性があるというほどでもないのでな
910無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:36No.1069931104+
目開けたまま寝てる(真顔)
911無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:40No.1069931123+
なろうとかでトラック運転手主人公の話書けば馬鹿ばかりだから流行るんじゃね?
912無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:52No.1069931195+
>老人ドライバーに頑張ってもらうわけにもいかんから深刻だ
大型どころかハイゼットレベルのも今年寄りばかりだから遠くない未来がなかなかヤバいぜ
913無念Nameとしあき23/02/23(木)18:47:59No.1069931225+
カローラフィールダーでいいなら手伝うぜ?
914無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:00No.1069931236+
>>繁忙期だけ送料めっちゃ高くなるようにならんか
>雨後の筍のごとく生えてきた新産の運送屋が
>うちなら平時の料金でお請け出来ます!とやってキリがないかも
貨物っていわゆる配車権(営業区域)が無いのは知ってるけど
最低運賃制度も無いんだっけ?
915無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:11No.1069931299+
>積み込みは自社の荷役積み下ろしは取引先にと仕事運転だけにすれば老人でも女性でもできて一瞬で解決しそうなもんだけどなドライバーなんだから
積み込みまでやってもシート掛けが無理
916無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:15No.1069931322+
>なろうとかでトラック運転手主人公の話書けば馬鹿ばかりだから流行るんじゃね?
もう随分前からいくつもあるし流行ってない
917無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:25No.1069931378+
>普通の車の運転ならいいけどあんなでかいのは無理だわ
慣れだよ
俺もいきなり1tトラック運転させられたし
918無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:43No.1069931473+
物流Vチューバー
これだな!
919無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:45No.1069931484+
>同業他社で給料高いとこ転々とできないもんなのか?
>あんま事情知らないけど
基本的に発注主の方が立場上だから
おたく運送費高いけどもう少し安くできない?っていわれる
断るとなら他のとこに頼むわっていわれる
だからどこいっても似たり寄ったりの給料になる
920無念Nameとしあき23/02/23(木)18:48:58No.1069931557そうだねx4
>>老人ドライバーに頑張ってもらうわけにもいかんから深刻だ
>大型どころかハイゼットレベルのも今年寄りばかりだから遠くない未来がなかなかヤバいぜ
今働いてる爺さんたち死んだら終わりよね
921無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:03No.1069931584そうだねx2
>だからあんまり組合活動に来てくれない労働者よりも熱心に参加してくる活動家が次第に中核の意見を占めていって…ってなっちゃう
外部の人に吹き込まれてるって
組織が出来た目的としてどうなのよって気がする
922無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:10No.1069931612+
首都圏に物が集めにくくなって地方が活性化するぞ
923無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:13No.1069931629+
>「ドライバー」なんだから積み込みは荷役にやって貰って下ろす時は取引先にやって貰う運転だけする仕事ってのは普通の発想だと思うんだ
積み卸しなくてもトラック自体の日常点検や荷台の整備は自分がやるしかないのよ
924無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:26No.1069931688そうだねx2
深夜の高速道路だけ寝てても勝手に運転してくれるようになればだいぶ楽になりそう
925無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:28No.1069931697そうだねx3
>やらせてみたら適性者は案外多くて高給取れる専門性があるというほどでもないのでな
一般道はまあ
でも横乗りのとき大型で住宅街の狭い道を平然と走るのを見て
ドライバーはやっぱり色々すげえやってなった真似したくないけど
926無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:34 ID:oSY/1w9INo.1069931738+
ゆとりも糞生意気だったが更にやばいZ世代とやらが社会出てくる前にさっさと引退しておいて正解だった
927無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:40No.1069931758+
長距離とか高給料だと思ってたが
集まらないレベルなの
928無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:51No.1069931824+
>同業他社で給料高いとこ転々とできないもんなのか?
基本的に昇給制だし
何より他の場所で新しい先輩たちに囲まれて
1年生からやり直すなんてキツイに決まってんじゃん!
929無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:52No.1069931825+
>>普通の車の運転ならいいけどあんなでかいのは無理だわ
>慣れだよ
>俺もいきなり1tトラック運転させられたし
…軽くね?
930無念Nameとしあき23/02/23(木)18:49:52No.1069931827+
団塊世代ってどうがんばってもあと10年も働けないでしょ
そしたらもう終わり
931無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:13No.1069931944+
>物流Vチューバー
>これだな!
ガラスやミラーにおっさんの顔が写って炎上
932無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:16No.1069931961+
>物流Vチューバー
>これだな!
わりと運転してる間は暇だから配信してるってドライバーはいたよ
もっと昔になると昔は一人で運転してると暇だから
トラックにアマチュア無線機つんでトラックの運ちゃん同志で会話したりしてた
933無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:21No.1069931994+
>>うちは去年も今年も100人辞めて100人採るペース
>>募集状況は今年のほうが調子良い
>物流とは関係ないが数年務めた社員より新卒の方が給料高いケースが増えそうだな
新卒どころかみなし残業代採用してるせいで現場で長時間するよりも残業代が出る契約の方がいいお賃金貰えてておかしくね?になってた前の職場
934無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:23No.1069932011+
>日本は島なので大量かつ急ぎでない荷物は船便に
内航船舶輸送は道路整備で結構くたばったけどもったいなかったのかもね
935無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:26No.1069932028+
>俺もいきなり1tトラック運転させられたし
いくらなんでも小さくね?
軽の箱車か
936無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:32No.1069932064+
>今働いてる爺さんたち死んだら終わりよね
ドライバーも大変だけど他の業界もだよね
だから外国人入れようとしてんだろうけど
937無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:45No.1069932146+
だいたい女と老人が参入した瞬間女と老人に払うレベルの給与になるぞ
938無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:57No.1069932209+
>積み込みまでやってもシート掛けが無理
一般人は大体箱車を想像してて10t車なら10t載ると思ってるよね…
939無念Nameとしあき23/02/23(木)18:50:58No.1069932214+
トラック野郎USA見ててもアメリカのトラックも結構せちがらそう
941無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:05No.1069932267+
>団塊世代ってどうがんばってもあと10年も働けないでしょ
>そしたらもう終わり
彼らをサイボーグ化できればもっと働いてもらえるのになぁ
942無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:08No.1069932284+
>長距離とか高給料だと思ってたが
>集まらないレベルなの
高給じゃないし
943無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:12No.1069932307+
>日本は島なので大量かつ急ぎでない荷物は船便に
今どれだけ船便取るのが大変だと思ってるんだ…
944無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:15No.1069932324そうだねx1
男女差別するなっ!平等に雇用しろっ!ていうけど
女が絶対にやらない仕事の1つ
945無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:18No.1069932346+
>でも横乗りのとき大型で住宅街の狭い道を平然と走るのを見て
>ドライバーはやっぱり色々すげえやってなった真似したくないけど
大型運転している人間なんて異能としか思えないわ
俺は絶対無理だ
946無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:25No.1069932394+
>トラックにアマチュア無線機つんでトラックの運ちゃん同志で会話したりしてた
違法無線と言えばトラックだった時代があったね
(今でも公共工事の建設現場には警告看板有るけど)
947無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:32No.1069932458+
倉庫はパレットチェンジャー設置を義務付けして手積み禁止させろ
948無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:44No.1069932531+
>運送料ちょっと上げてもいいから時間通りに来てくれ
お願いだから時間指定した時はちゃんと家にいてって知り合いのヤマトのドライバーが言ってた
949無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:48 ID:oSY/1w9INo.1069932554+
>団塊世代ってどうがんばってもあと10年も働けないでしょ
>そしたらもう終わり
氷河期末期だが新卒から10年しか働けなんだがその間に3倍以上は働いた
950無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:53No.1069932578+
>男女差別するなっ!平等に雇用しろっ!ていうけど
>女が絶対にやらない仕事の1つ
かと言って女に任せて信用できるかと言うと
951無念Nameとしあき23/02/23(木)18:51:54No.1069932588+
>男女差別するなっ!平等に雇用しろっ!ていうけど
>女が絶対にやらない仕事の1つ
まずトイレの問題が大きいな
952無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:04No.1069932645+
>男女差別するなっ!平等に雇用しろっ!ていうけど
>女が絶対にやらない仕事の1つ
つかやらせちゃいけない
車間距離取れなくてぶつかりそうになってたの見たよ
953無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:12No.1069932709+
>外部の人に吹き込まれてるって
>組織が出来た目的としてどうなのよって気がする
とはいえ実際にそうなってるしね…
労働者が束になって組合活動に関与すれば大体は押し出せるけど
みんな自分の余暇潰してまで参加したがらないから結局活動家のスピーカー化する
954無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:16No.1069932738+
狭い道で曲がれなくなったら泣き出すかもしらん
955無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:17No.1069932745+
さて引っ越しや物流には恐怖の3月4月の繁忙期がやって来るわけだが
今年は1日くらいは休ませてほしいなあ…
956無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:17No.1069932747+
>女が絶対にやらない仕事の1つ
女性運ちゃんもいないこともないんだけどねー
でもキツい仕事ってことではマジで無理だと思う
957無念Nameとしあき23/02/23(木)18:52:50No.1069932964そうだねx1
運転の上手い下手以前に大型で長距離となると
生理現象が男ほど我慢できない
あとどこででも出来ないのが難点だな
958無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:06No.1069933046+
>大型運転している人間なんて異能としか思えないわ
>俺は絶対無理だ
でも実際10人やらせてみたら9人はできちゃうからね
その程度のスキルなのよ
959無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:10No.1069933074+
昨日もネステナー一本ひしゃげさせてごめんなさいでした
960無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:15No.1069933101+
>>男女差別するなっ!平等に雇用しろっ!ていうけど
>>女が絶対にやらない仕事の1つ
>かと言って女に任せて信用できるかと言うと
女性に向いてない人の割合が多いのは間違いないけど
結局運輸の仕事は「人」を選ぶ
961無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:23No.1069933151+
ボトラーを習得するのは女には難しいからな
962無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:26No.1069933173+
>さて引っ越しや物流には恐怖の3月4月の繁忙期がやって来るわけだが
>今年は1日くらいは休ませてほしいなあ…
そこまでかよ
お給金はそれ相応に上乗せして貰えるんだよなあ?
963無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:27No.1069933186+
    1677146007248.jpg-(1347318 B)
1347318 B
>>俺もいきなり1tトラック運転させられたし
>いくらなんでも小さくね?
>軽の箱車か
ごめんコレだったわ
964無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:31No.1069933208+
物流って経済の動脈みたいなもんでしょ
滞ったらそりゃ不況になりますがな
965無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:40No.1069933256+
>>女が絶対にやらない仕事の1つ
>女性運ちゃんもいないこともないんだけどねー
10tダンプみたいな仕事だったら少しは増えてきてるんだけど
セミトレ以上になると全然だな
966無念Nameとしあき23/02/23(木)18:53:57No.1069933363+
>でも実際10人やらせてみたら9人はできちゃうからね
その程度のスキルなのよ
その10人は免許とる技能あってやれって声かかるレベルの奴やろ
967無念Nameとしあき23/02/23(木)18:54:08No.1069933421+
>運転の上手い下手以前に大型で長距離となると
>生理現象が男ほど我慢できない
>あとどこででも出来ないのが難点だな
生理も放置してると不衛生になって性病にかかりやすくなるから難しい
968無念Nameとしあき23/02/23(木)18:54:22No.1069933502そうだねx1
    1677146062217.jpg-(102979 B)
102979 B
>お給金はそれ相応に上乗せして貰えるんだよなあ?
969無念Nameとしあき23/02/23(木)18:54:44No.1069933635そうだねx1
>団塊世代ってどうがんばってもあと10年も働けないでしょ
>そしたらもう終わり
今いろんなものが回ってるのって団塊世代の爺婆が半ば趣味で製造とか運送等々の肉体仕事してくれてるからであって
その人たちいなくなったらどうしてこうなった…が冗談じゃなく来るからワクワクすっぞ
970無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:01No.1069933737+
>10tダンプみたいな仕事だったら少しは増えてきてるんだけど
>セミトレ以上になると全然だな
すんげえ思うけどダンプなんて誰でも出来ると思うんだよ・・・短くてデカいから運転楽
積むのも大したものじゃないし降りなくていいからな
971無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:11No.1069933800+
物流業に残れる人は運転技術なんかより週ごとに昼夜交代で生活できるかとか長距離でも苦にならないとかそういうとこの適性が必要
972無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:15No.1069933817+
>運転の上手い下手以前に大型で長距離となると
>生理現象が男ほど我慢できない
>あとどこででも出来ないのが難点だな
いざとなったら路肩に止めて用足すくらいの図太さが必要だからな
これはタクシーにも言える事だか
973無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:32No.1069933914そうだねx1
そらお前美味い汁吸ってるやつらばかりで下に金流さなくなったらこうなるだろ
974無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:37No.1069933943+
労働運動自体が数は力だを地で行く活動だから数を確保しなきゃいけない
労働者が参加しないならどこを頼りにするかって言うと…ってのは分かるけど悪循環にしかならんよな
975無念Nameとしあき23/02/23(木)18:55:45No.1069933989+
>いざとなったら路肩に止めて用足すくらいの図太さが必要だからな
>これはタクシーにも言える事だか
とはいえ最近はタクシーでもそんな図太い人は見かけないけどね
976無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:03No.1069934102+
>大型の乗り手も減ってる
中型ですら乗り手減ってるからな
977無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:26No.1069934234+
>そらお前美味い汁吸ってるやつらばかりで下に金流さなくなったらこうなるだろ
あとは企業側が値上げしてもいいって受け入れないと無理
コストカットばかりで負担がどんどん下に回っていく
978無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:29No.1069934248そうだねx3
>その人たちいなくなったらどうしてこうなった…が冗談じゃなく来るからワクワクすっぞ
適正な給料払わないからだよ…
979無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:29No.1069934249そうだねx1
>そらお前美味い汁吸ってるやつらばかりで下に金流さなくなったらこうなるだろ
美しい国だわ
ありがとう自民党ありがとう自民党
980無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:36No.1069934281+
>みんな自分の余暇潰してまで参加したがらないから結局活動家のスピーカー化する
職域組合という分断で利を得てるのは経営者と活動家の両方というのが皮肉すぎるよな
981無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:43No.1069934319そうだねx1
最近は女性ドライバーが増えてて人選んでる場合じゃなくなってるな…とはなってる
983無念Nameとしあき23/02/23(木)18:56:48No.1069934347+
>そらお前美味い汁吸ってるやつらばかりで下に金流さなくなったらこうなるだろ
送料上がってるのに運ちゃんの賃金増えてないの酷い
その為の値上げじゃないのかよっていうね
984無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:06No.1069934458そうだねx1
>>そらお前美味い汁吸ってるやつらばかりで下に金流さなくなったらこうなるだろ
>美しい国だわ
>ありがとう自民党ありがとう自民党
活動家様達のことを忘れるな
組合費と税金チューチューしまくってるぞ
985無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:27No.1069934568+
>>10tダンプみたいな仕事だったら少しは増えてきてるんだけど
>>セミトレ以上になると全然だな
>すんげえ思うけどダンプなんて誰でも出来ると思うんだよ・・・短くてデカいから運転楽
>積むのも大したものじゃないし降りなくていいからな
そう思うだろ?
あの長さでろくにバックはできない
現場の穴に落ちる
現場のショベルにぶつけるとかいっぱいおるよ
986無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:27No.1069934569+
物流が滞ると地方が死ぬぞ
ますます都市部の一極集中が進行する
987無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:30No.1069934585+
市内配送とかだったら荷物も小さくて楽そうだなと思うのは浅はか?
988無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:32 ID:oSY/1w9INo.1069934590+
>カローラフィールダーでいいなら手伝うぜ?
後席畳めばアルファードより荷物載るぞ
989無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:34No.1069934606+
日本貧しくなったな
990無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:34No.1069934608+
>すんげえ思うけどダンプなんて誰でも出来ると思うんだよ・・・短くてデカいから運転楽
>積むのも大したものじゃないし降りなくていいからな
積み下ろしが楽だからね
強いて言うなら帰社後の洗車が
会社によってはやたらやり込まないと行けないところくらいか
991無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:45No.1069934672そうだねx2
>美しい国だわ
>ありがとう自民党ありがとう自民党
まるで自民党以外はちゅーちゅーしてないかのような解釈はやめろ
992無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:46No.1069934681+
給料あげるか税金さげるかしかないのにどっちたもやらなきゃこうなるに決まってんだろバカか
993無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:51No.1069934719そうだねx4
組合が推してる国会議員全然働いてねえじゃん
なんだよこれ
994無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:51No.1069934721+
>今いろんなものが回ってるのって団塊世代の爺婆が半ば趣味で製造とか運送等々の肉体仕事してくれてるからであって
>その人たちいなくなったらどうしてこうなった…
運送はそうだけど
製造とか士業は若い人の邪魔しかしてないよ
995無念Nameとしあき23/02/23(木)18:57:51No.1069934722そうだねx4
IDボーイが露骨なデマ垂れ流してるな…
996無念Nameとしあき23/02/23(木)18:58:04No.1069934776+
    1677146284962.jpg-(85957 B)
85957 B
>本国だと50000デンマーク・クローネくらいの月収目安だそうで日本円で96万円くらい
原価すげー
997無念Nameとしあき23/02/23(木)18:58:12 ID:oSY/1w9INo.1069934827+
ジャップはおしまい
略してジャまい
998無念Nameとしあき23/02/23(木)18:58:15No.1069934850+
>現場の穴に落ちる
>現場のショベルにぶつけるとかいっぱいおるよ
一番良くやるのが
コボレーンを走行中に開閉させて倉庫にぶつける奴
999無念Nameとしあき23/02/23(木)18:58:20No.1069934874+
値上げに応じてくれてるのは燃料代のぶんだけだよ
他の部分はむしろもっと下がらんかとか今の状況下ですら言ってくる
1000無念Nameとしあき23/02/23(木)18:58:40No.1069934998+
>あの長さでろくにバックはできない
私は誘導なしではバックしません
誘導をお願いします
看板か

[トップページへ] [DL]