---------------------------------
----M----101--------------------
----a-----------------------------
----i-----------------------
----a------------------------------
----g-a-r-e----------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
(的場)岩倉さん。(梅津)いらっしゃい。
(的場)どうも。(舞)お疲れさんです。
ああ いや… 遅なって すいません。こちらこそ お忙しいのにすいません。
いえいえいえ。
試作品 出来たからはよ見ていただきたくて。
すいません いつものお願いします。(雪乃)はいよ~。うわっ! 何それ!
お~!すご~い! はあ~!
東大阪の工場の技術が集まった飛行機です。
これが 的場さんのところで作った板で出来ててこれは IWAKURAのねじです。(雪乃)IW
AKURAや。
(梅津)大したもんやな これ。持っていい?どうぞ。
めっちゃよう出来てるやん これ。(落合)ちょっと見せて。
はあ~! うまいこと出来てる。
この板 タレパンで抜いたん?そうです。
結構 バリが出るから手間かかんねんけどな。
うち レーザー加工があんで。手伝ったろか?
レーザーやったらバリもちょっとで済むやろ。
助かります! ありがとうございます。
これ うちの息子も欲しがんで。
なんぼで売るん?
オープンファクトリーに参加された方に組み立ててもろてそのまま差し上げます。参加費は 1
,000円です。
安っ! ほな 息子と行こかな。お待ちしてます。
♪~
♪「公園の落ち葉が舞って」
♪「飛び方を教えてくれている」
♪「親切にどうも」
♪「僕もそんなふうに」
♪「軽やかでいられたら」
♪「横切った猫に」
♪「不安を打ち明けながら」
♪「ああ 君に会いたくなる」
♪「どんな言葉が 願いが景色が」
♪「君を笑顔に幸せにするだろう」
♪「地図なんかないけど歩いて探して」
♪「君に渡せたらいい」
♪~
(結城)寂しいですね。 ああ 来られたわ。
(拍手)
(笠巻)ありがとうございました。
(めぐみ)笠巻さん 長い間…。
ホンマ 長い間 お世話になりました。
はい!(笠巻)ハハハ。
ありがとうございます!(拍手)
(結城)お疲れさんでした。
(拍手と笑い声)
(土屋)ホンマにありがとうございました。
(宮坂)お疲れさまでした。(一同)お疲れさまでした。
ありがとう。
ほな 後は 頼んだで ハハハ。(一同)はい!
はいはい。
(拍手)
また遊びに来てくださいよ!
(拍手)
(めぐみ)お疲れさんでした。 頼むわな。
笠巻さん!
オープンファクトリーよろしくお願いします。
おう。
あの… お孫さん 来れそうですか?
う~ん… まあ 電話して聞いてみたんやけどな工作苦手やから行けへん言うてんやて。
何や 勉強も忙しみたいでな。
笠巻さんな この前 こぼしてはったんや娘さんが実家に寄りつけへんて…。
そうなんですね…。うん。
ほな また 当日 よろしくお願いします。
(佐知子)何年ぶりやろ ここ…。
小さい頃 一緒に食べに来ましたよね。
せやったね。 私 中学生ぐらいやったかな。
いや~ あれから 工場行くこともなかったわ…。
お父さん 油まみれで働いててそういうん 何か 嫌な頃やったし。
あの オープンファクトリー来ていただけませんか?
息子がな おじいちゃん怖い言うねん。怖い?うん。
あのとおり ほとんど しゃべらん人やろ。
私もな 高校生ぐらいから ほとんどしゃべらんようになってしもうてて…。
そやから 息子の気持ちも分かんねん。
お母さん 生きとった頃はまだよかったんやけどな…。
息子も嫌がるしいうてだんだん 実家から足 遠のいてしもてて…。
せやから 来ていただきたいんです。
息子さんだけやなくて 佐知子さんにも。
笠巻さん ホンマにすごい職人さんなんですよ。
若い人に教えんのも ホンマ上手で…。
社員 み~んなに慕われてるんです。
せやから 働いてはるとこ見に来てもらえたら笠巻さんが どんな人なのか伝わると思います
。
当日 この飛行機 作る予定です。
息子さんに渡していただけませんか?
分かった。 もっぺん聞いてみる。
オープンファクトリーにはIWAKURAをはじめ7つの工場が参加しました。
(安川)渥美君!(渥美)はい!おお おお… 大丈夫ですか?
(安川)工場見学 どこも満員やねん。ホンマですか!
飛行機のパーツ 足りてますかね?知らん。えっ。
(御園)あっ 私 ちょっと見てきます。
すんませんな。
え~ できるんかな…。フフフ… できる。
これ うちの工場で作ったんですよ。
ああ 御園さん!パーツは足りてるかって 渥美君が。
大丈夫です。大丈夫?はい。
あ~ ここも大盛況だね。はい おかげさまで。
あ…。
舞ちゃんが任されたのはものづくり体験のイベント。
7つの工場で作った部品を使いものづくりの楽しさを知ってもらう試みです。
ああ。
佐知子さん!(佐知子)舞ちゃん。
こんにちは。こんにちは。
正行。 おねえちゃんも飛行機好きなんやって。
ほら 挨拶し。
(正行)こんにちは。こんにちは。
正行君も 飛行機好きなん?うん。
私と一緒やね。うん。
ありがとうございました。
ほんなら 皆さん 集まってください。
皆さん パーツの準備はできてますか?(一同)はい!
次は 作業台で組み立てていただきます。
町工場の職人さんが 先生です。
皆さん 好きな席に行ってください。(一同)はい!
こんにちは。(笠巻)こんにちは どうぞ。
おじいちゃんや…。
行こか。うん。
作れるかな?
よう来たな。うん。
ほな ここで作り。
リュック下ろそか。
ほな 最初 この操作パネルから作りましょか。
何か分からんことあったら聞いてください。
ホンマに これが飛行機になるん?
うん なるで。
まずは これからや。探してみ。
これ?(笠巻)うん そや。うん。
このちっちゃいやつな。
(笠巻)このねじ締めてみ。
そのねじな おじいちゃんが作ったんやで。
ホンマ?おう。
こんなん作れんの?
おじいちゃんな ねじ作んのめっちゃ上手やねんで。
ホンマに?
どうやって作るん?
ん? せやな…ごっつい機械でな 作んねや。ほら ねじ締めてみ。
オッケー。
(笠巻)これを組み合わせて 合体させてみ。
♪~
(正行)あっ こっちも すぐ入った。(笠巻)入った。
それ もう一個。
♪~
(笠巻)よっしゃ。
ありがとう。 ありがとうございました。ありがとうございました またな。
あっ 頂きます。 ありがとうございます。ええなぁ。
ええの出来たな。
よしよし… よしよし…。
ちゃんと締まるとこまでな。
(笠巻)よっしゃ。
(正行)出来た!
(佐知子)頑張ったなぁ。うん! かっこええなぁ!
正行は 飛行機好きなんか?うん。
ほなら 今度 プラモデルの飛行機作ってみるか?
できるかな?
じいちゃんが教えたる。
うん ありがとう!
正行は どんな飛行機が好きなん?
せやな… ボーイング747が好き!(笠巻)そうか。 ハハハハ。
かっこええよな。(正行)かっこええよな!
(笑い声)
皆さんのおかげで第1回 オープンファクトリー無事に… 無事でいいですよね?はい!
成功しました! 乾杯!(一同)乾杯!
ありがとうございました。ありがとうございます。
乾杯。あ~ ありがとうございました。
(曽根)岩倉さん お疲れさん。
(拍手)お疲れさん!
ありがとうございます。(拍手)
(穂積)第1回っちゅうことは2回目もあるか?
浪速大学としては継続したいと思っております。
(山本)そうこな あかんわな!工場見せただけで子供ら あない喜ぶとは思わへんかったわ
。
模型飛行機も大人気でした。
ほんなら 皆さん次は も~っとパワーアップしたオープンファクトリー やりませんか?
ええな!
次は うちも参加さしてや!うちもやりたい!
ありがとうございます。
次回は 準備から取材させて。お願いします。お願いします。
このままやとものづくりの町やなくなってまうかも…。
何が作れるか一緒に考えさせてもらえませんか?
えっ! 舞ちゃん 起業すんの!?
私も一緒にやりたい。町工場と人をつなげたい。
仕事になんの?どうやって利益出すつもりや。
俺やったら この事業に投資すんのちゅうちょするわ。