関西ニュースKANSAI
関西電力社員 経産省サイトを不正閲覧 調査結果発表「営業活動のためではない」
02/24 15:56
関西電力の社員が経済産業省が管理するWEBサイトを不正閲覧していた問題で、関電は社内調査の結果を発表しました。
2020年に子会社に付与されたIDを使って、関電社員2人がひと月に4~9日ほどサイトにアクセスしていたとしています。
この問題は子会社の「関西電力送配電」にのみ与えられているIDとパスワードを使って、本来はアクセス権限のない関電社員が再生可能エネルギーの発電事業者の個人情報や、発電設備に関する情報が記されている経産省の「再エネ業務管理システム」を不正に閲覧していたものです。
関電によりますと2020年2月、社員の1人が関電送配電の社員からIDとパスワードの提供を受け、情報共有したもう1人の社員とともに月に4~9日程度、システムにアクセスし情報を閲覧していました。
また2人がアクセスできることを知っていた22人のうち、不正閲覧を依頼したことがある社員が13人いたことも社内調査で判明しました。
関電がアクセスした2人と、不正閲覧の依頼歴がある13人の計15人に理由をただしたところ「国からの交付金にエラーが出た時の対応」「工事申し込みの際の内容確認のため」などの回答があり、自社の営業活動のための不正閲覧や依頼はなかったとしています。
社内調査によりますと「2人がアクセス可能」と知っていた22人のうち、約8割にあたる18人が今回の行為を「問題ないと思っていた」と回答。
関電は今後、業務プロセスの再構築やマニュアルの整備を図る方針です。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
関西ニュースヘッドラインKANSAI
関電 テレビCMなどの営業活動を全面自粛 顧客情報の不正閲覧問題受け 社長報酬も半年間50%自主返上 02/24 19:14
ベランダに火炎瓶投げ込む 殺人未遂の疑いで48歳男逮捕 過去にも近隣にブロック投げつけ起訴 02/24 17:33
「体調不良で更新行けず」 24年も無免許の63歳男 信号無視した疑いで逮捕 兵庫・尼崎 02/24 17:12
マスク着用「個人の判断」基本に 大阪モデル「緑信号」点灯で警戒を解除 京都もマスク着用「個人の選択を尊重」との方針明らかに 02/24 17:00
女子生徒に「見せパン脱いで」 児童にカッター見せ指導など 大阪府内の教職員3人を処分 02/24 16:40
関西電力社員 経産省サイトを不正閲覧 調査結果発表「営業活動のためではない」 02/24 15:56
ウクライナ侵攻から1年 神戸の商店街で募金活動 02/24 12:28
女性を軽トラではね 30m引きずり逃走か 68歳男逮捕 血痕やドラレコ残るも容疑否認 兵庫・たつの市 02/24 12:15
各地のホテルを渡り歩いて「オレオレ詐欺」か 沖縄拠点のグループ男女8人 被害総額は数億円 02/24 12:15
「誰にも言えなかった」母親の遺体を自宅に放置した疑い 59歳男逮捕 死後1週間ほど経過か 兵庫・加東市 02/24 12:15