ポケモンSVにおけるミミッキュの進化条件や入手場所、種族値・弱点・特性・覚える技を全て掲載。
▶全ポケモン図鑑|出現場所を見る
色違い・種族値・弱点・特性
ミミッキュの色違いと基本情報
※【普】通常色【色】色違い画像に切り替え
種族値・実数値
HP | |
---|
こうげき | |
---|
ぼうぎょ | |
---|
とくこう | |
---|
とくぼう | |
---|
すばやさ | |
---|
種族値合計 | |
---|
Lv50時の実数値を見る | 最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 |
---|
HP | 162 | 162 | 130 | 130 | 115 |
---|
こうげき | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
---|
ぼうぎょ | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
---|
とくこう | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
---|
とくぼう | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
---|
すばやさ | 162 | 148 | 116 | 104 | 90 |
---|
※Lv50時点の実数値を掲載しています。
最高:個体値最大、努力値最大、性格補正有り
準:個体値最大、努力値最大、性格補正無し
無振:個体値最大、努力値無振り、性格補正無し
下降:個体値最大、努力値無振り、性格マイナス補正
最低:個体値最低、努力値無振り、性格マイナス補正
弱点・タイプ相性
※上記弱点はタイプ相性のみで、特性を考慮していません。
特性・夢特性
1回だけ攻撃技を防ぐ代わりに最大HPの1/8ダメージを受ける。バトル中は戻らない。
▶全特性一覧と効果
▶夢特性の入手方法・遺伝方法
ミミッキュの進化情報
進化条件
ミミッキュに進化先はありません。
▶全進化条件一覧
▶特殊進化ポケモン一覧
※ポケモン名を入力で別ポケモンのページに移動します。
ポケモン名から ポケモンを検索
キーワードで検索...おすすめ性格・テラスタイプ
いじっぱりやようきがおすすめ
性格 | ステータス補正 |
---|
いじっぱり (物理技を活かす型) | こうげき⬆/とくこう⬇ |
ようき (物理技を活かす型) | すばやさ⬆/とくこう⬇ |
おすすめテラスタイプ
火力アップ型 |   元タイプとテラスタイプが一致していると技の威力が2倍に上昇するため強力! |
---|
カウンター型 |  自分の弱点を補えるタイプにテラスタルして相手の不意を突こう! |
---|
▶テラスタイプの変更方法と厳選おすすめの技構成
ミミッキュのおすすめ技
特性のおかげでつるぎのまいを簡単に積むことができる。メインウェポンとなる2種の技はもちろん、先制できるかげうちが特に強力。
▶対戦環境でのおすすめ技を見るミミッキュの出現場所と入手方法
入手方法
出現場所マップ
東2番エリアがおすすめ
序盤でミミッキュを入手できる場所は東2番エリア。ハッコウシティからだと崖になっているため、東2番エリアのポケモンセンターからライド技「なみのり」で岸を渡り、フィールド内の遺跡付近を探してみよう。
▶「なみのり」習得方法はこちら野生テラスタルの出現場所
レイドではない野生のテラスタルの場所
北2番エリアのそびえる山岳地帯「みだれづきの滝」
断崖絶壁で囲まれたエリアにテラスタル固定シンボルのミミッキュが出現する。
▶テラスタルポケモンの出現場所一覧出会うには「がけのぼり」が必要
ミミッキュがいる場所は、ライド技「がけのぼり」が必須。「偽竜のヌシ」を倒すと解放されるので、まだなら先に倒しに行こう。
ミミッキュの落とし物
落とし物
ミミッキュが覚える技
ポケモンSVの図鑑・技・特性
人気のおすすめ記事
ポケモン一覧
タイプ別のポケモン一覧
タマゴグループ一覧
▶タマゴグループ一覧わざ一覧とわざマシン情報
タイプ別わざ一覧
効果別わざ一覧
ログインするともっとみられますコメントできます