雑誌「正論」公式アカウント

9,655 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
雑誌「正論」公式アカウント
@zasshiseiron
雑誌「正論」告知用公式アカウントです。 日本の自由な社会と健全な民主主義を守るーとの信条に基づき、昭和48(1973)年、産経新聞の「正論」欄がスタート。いわば「日本の針路を考える論壇」です。そして、同年10月、雑誌「正論 」を発行し、報道紙面と併せて明確な主張で偏らない世論の形成に役立つよう努めています。
メディア・ニュース会社東京 千代田区2016年8月からTwitterを利用しています

雑誌「正論」公式アカウントさんのツイート

#竹島 は、歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日本固有の領土です。 日本の立場はサンフランシスコ平和条約で確認されており、韓国の竹島の占拠は、国際法上何ら根拠のない不法占拠です。 #領土・主権展示館 では、地元・島根県の皆様が収集された資料も活用し、情報発信しています。
画像
画像
3,413
世界に広まる「慰安婦=性奴隷」説を否定した米ハーバード大学大学院のマーク・ラムザイヤー教授の学術論文が厳正な審査の結果、真実と認められた。 【JAPAN Forward 日本を発信】歴史戦の大転換点 sankei.com/article/202302 より
14
256
ビジネスプロフィール画像
Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向 sankei.com/article/202302 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、監査委員が再調査を勧告しており、都は28日までに結果を報告する必要がある
125
3,621
国基研 今週の直言 無限定の「LGBT差別禁止」の危険 いま日本の国会では、差別の定義が曖昧なLGBT法案を、歯止め規定の議論も一切ないまま、性急に通そうとする動きが出ている。少なくともいったん立ち止まって、米国その他の事例をしっかり研究すべきだろう。
22
2,126
このスレッドを表示
ビジネスプロフィール画像
安倍元首相を追悼する米上院決議文 昭恵夫人の元へ sankei.com/article/202302 安倍氏を「世界の自由と繁栄、安全を促進するとともに、権威主義や専制に対抗する今後数十年の日米協力の礎を築いた偉大な友人」とたたえ、「一流の政治家で民主的価値のたゆまぬ擁護者」だったと悼んだ
121
1.3万
発売中の正論3月号では、島田前防衛事務次官と岩田清文元陸幕長が安保戦略について対談。amzn.asia/d/exQukO0
画像
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
【論点直言 防衛力強化への道筋は】統幕主導の装備構想進めて 前防衛事務次官・島田和久氏 sankei.com/article/202302 わが国自らが「国際関係における新たな均衡を実現する」として、国際秩序を主体的に担う決意を宣言したことは意義深い。
『“差別を許さない”が、(新たな次の)差別を生む』 政治家でも誰でも、ここで言ってることを、言えなくさせられているような世論の空気感(圧力)もおかしな流れだと感じている。 歪んだポピュリズムに負けないで立ち向かっていた安倍総理。どうか今の政権も流されないでほしい。 youtu.be/1tKzHYjYMFw
画像
9
978
[緊急!李宇衍博士勝訴] 徴用労務者像関連名誉毀損の疑いで訴えられ、1審で罰金1千万ウォンを宣告されたイ·ウヨン博士が2審(控訴審)で勝訴~! 快く勝って無罪になりました。 [個人情報のため、やむを得ず以前のツイートを削除して再度ツイートします]
画像
51
1,490
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
クパァ待ち
4,614件のツイート
食べ物 · トレンド
スシロー側対処
トレンドトピック: アルコールスプレー噴射
日本のトレンド
ペンミドーム
日本のトレンド
発表の仕方
トレンドトピック: イダウル順位発表
ビジネス・金融 · トレンド
田中和基