小山(狂)@akihiro_koyama·2022年2月10日実はオタクサークルって女性主体のとこのが多いんですよね。コミケのサークル参加も女性向けジャンルの方が多い。そういう状況でわざわざ男主体のオタサーにやってくる女はヤバいという話。引用ツイートりりぱ/Matsuki@JB_PLB226こ13 柳堂 @liliput·2022年2月10日「女がなぜわざわざオタサーに入るのか」オタクだからです……オタサーが男ばかりなのは別に女のせいではないしなぁ / “「オタサーの姫」はなぜサークルクラッシュを引き起こすのか|小山晃弘(狂)|note” https://htn.to/41TuV3TswK272172
小山(狂)@akihiro_koyama·2022年2月10日「げんしけん」で例えると、アニ研とか漫研みたいな男女同数のサークルから追い出されたヤバい女(荻上)が男主体のオタサーであるげんしけんで居場所を得るみたいな話。33762
小山(狂)@akihiro_koyama·2022年2月10日荻上と大野なら大野の方を「姫」と捉える人が多いと思うんですが、実際「姫」としてリアルなのは荻上だし、サークルクラッシュの原因になるのも荻上みたいな女。42868
小山(狂)@akihiro_koyama世界には才能のない荻上みたいな女が溢れており、大抵は笹原と結婚して専業主婦になります(終)午前6:30 · 2022年2月10日28 件のリツイート1 件の引用ツイート76 件のいいね