パズドラにおけるサクヤ(ストーリー/超転生/ドット)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 超転生サクヤ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5168/攻撃:2737/回復:1298 【Lv110+297】 HP:5795/攻撃:3073/回復:1448 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火水木光の同時攻撃でダメージを70%軽減、3コンボ加算。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大25倍(5コンボ15倍、最大10コンボ)。 【スキル】麒麟乱舞 敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。 (15→10ターン) | |
| 創世矛の麒麟・サクヤ | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:7018/攻撃:3365/回復:401 【Lv110+297】 HP:7922/攻撃:3796/回復:417 【Lv120+297】 HP:8525/攻撃:3939/回復:422 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火水木光の同時攻撃でダメージを70%軽減、固定600万ダメージ。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大27倍(5コンボ17倍、最大10コンボ)。 【スキル】双天・四神乱舞 敵の残りHPが20%減少。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 (15→10ターン) | |
| ドット・麒麟の化身・サクヤ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5068/攻撃:2265/回復:741 【Lv110+297】 HP:5680/攻撃:2531/回復:808 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ドット進化のみでチームを組むと、HPと攻撃力が2倍。火水木光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍。 【スキル】四神輪舞 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。敵の残りHPが20%減少。 (17→12ターン) | |
| サクヤの耳飾り | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5177/攻撃:2737/回復:1298 【覚醒】 |
| 【スキル】麒麟七星守 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、水、木、光、回復ドロップに変化。 (9→9ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.0 | 6.5 | 6.0 | |
| 5.5 | 6.0 | 6.0 | |
| - | - | 7.0 | |
| 8.5 | 9.0 | 6.5 |

サクヤは使いにくさこそあれど、効果自体は強力な部類のリーダーです。指定4色という欠損問題がつきまとう難しい条件を持ちますが、76マスやルーレットを駆使すればある程度の安定感は出せます。
スキルはギミック対策としてはイマイチです。効果そのものはある程度の強さがあるものの、最短10ターンでこの効果だと言われると使いにくさが目立ちます。
覚醒も力不足だと言わざるを得ません。火力覚醒はコンボ強化2個のみ、耐性は暗闇がプラスで残りは1個ずつと、優先して採用したいとは言い難い内容です。

ストーリー進化のサクヤも指定4色の同時消しは面倒ですが、最大攻撃倍率27倍にダメージ70%軽減、固定600万と優秀な効果を持つリーダーです。こちらも欠損問題を上手く解決できれば、最前線での活躍も見込めます。
多色の火力枠としてもストーリーサクヤは申し分ない性能を持っています。副属性のみという点が残念ではありますが、スキブ確保や十字消し攻撃による超暗闇目覚め対策も可能なので、総合すると十分強力です。

ドットサクヤは性能が貧弱すぎるため、使用する機会はまずないです。あえてこの進化で持っておく必要はありません。

アシストはありふれたスキブ装備といったところです。スキルも特別優秀ではないので、手持ちのスキブ装備が少ない状況でのみ採用を見込めます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
バーニングスノー サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (29→19ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
5連ガチャパワー 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。2ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 (19→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ふもっふ サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。全ドロップを強化。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
ストーリーサクヤの超覚醒はバインド耐性+、スキブ+、4色攻撃強化のいずれかがおすすめです。どこを重視するかで最適な覚醒が変わるので、採用先の編成にあったものを選択しましょう。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・レアキャラ大量発生 ・精霊の宝玉ラッシュ ・聖獣からの贈り物 ・モンスター購入 ・友情ガチャ ・チャレンジ系ダンジョンの報酬 ・練磨の闘技場 ・チィリン降臨 ・壊滅極限コロシアム ・大収穫宝玉ラッシュ ・蒼潜の戦帝 ・動画視聴ガチャ ・エディットモードコンテストダンジョン |
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・聖獣達の楽園 ・四獣神 覚醒素材降臨 |
|
|
・黄龍の化身・ファガンから進化 ・極限ドラゴンラッシュ ・超極限中華ラッシュ |
|
|
・モンスター交換所 ・土曜ダンジョン |
|
|
・モンスター交換所 ・土曜ダンジョン |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
| ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ レアガチャ ・動画視聴ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・麒麟の化身・サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・極光の麒麟・サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・聖煌天の麒麟・サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・極光の麒麟・サクヤから進化 ・レアガチャ(ゴッドフェス限定) |
|
|
【入手方法】 ・覚醒サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・転生サクヤから進化 ・超絶スーパーゴッドフェス無料10連 |
|
|
【入手方法】 ・麒麟の化身・サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・超転生サクヤから進化 |
|
|
【入手方法】 ・翠輝星の麒麟・サクヤから進化 |
転生以降の形態に進化させると5属性のリットを使用した退化が出来なくなり、退化させるにはモドリットという特別なキャラが必要になります。
モドリットの入手方法は限定的で、モンスター購入するにも10万モンポと決して安くありません。無課金プレイヤーは特に注意しましょう。
| 超転生サクヤ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 25 | 光/水 | 神/ドラゴン /バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4178 | 2242 | 1001 |
| Lv110 | 4805 | 2578 | 1151 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5168 | 2737 | 1298 |
| Lv110 | 5795 | 3073 | 1448 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 麒麟乱舞 ターン数:15→10 |
|---|
| 敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。 |
| 麒麟神の真魂 |
|---|
| 火水木光の同時攻撃でダメージを70%軽減、3コンボ加算。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大25倍(5コンボ15倍、最大10コンボ)。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍) |
| ドット・麒麟の化身・サクヤ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 30 | 光 | 神 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4078 | 1770 | 444 |
| Lv110 | 4690 | 2036 | 511 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5068 | 2265 | 741 |
| Lv110 | 5680 | 2531 | 808 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 四神輪舞 ターン数:17→12 |
|---|
| バインド状態と覚醒無効状態を全回復。敵の残りHPが20%減少。 |
| 四源の連舞 |
|---|
| ドット進化のみでチームを組むと、HPと攻撃力が2倍。火水木光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
| サクヤの耳飾り | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★10 | 100 | 光 | 神 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4187 | 2242 | 1001 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5177 | 2737 | 1298 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 麒麟七星守 ターン数:9→9 |
|---|
| 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、水、木、光、回復ドロップに変化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
強化された光ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
強化された木ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
HPが500アップする |
| 創世矛の麒麟・サクヤ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★9 | 55 | 無/光 | 神/攻撃 /ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6028 | 2870 | 104 |
| Lv110 | 6932 | 3301 | 120 |
| Lv120 | 7535 | 3444 | 125 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7018 | 3365 | 401 |
| Lv110 | 7922 | 3796 | 417 |
| Lv120 | 8525 | 3939 | 422 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 双天・四神乱舞 ターン数:15→10 |
|---|
| 敵の残りHPが20%減少。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 |
| 四源の創舞 |
|---|
| 火水木光の同時攻撃でダメージを70%軽減、固定600万ダメージ。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大27倍(5コンボ17倍、最大10コンボ)。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強 |
|
リセマラ |
− | |
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
|
放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
|
|
原神 |
幻想世界を冒険するオープンワールドRPG!
※PC版はMac非対応 |
|
|
ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
|
|
クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
|
|
ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
|
|
精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
|
サクヤの評価とアシストのおすすめ|四神
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
こういう記事は何コンボで最大倍率なのかぐらい 書くもんじゃないのかなと コメントで書いてくれてる人もいるのに